ガールズちゃんねる

豆乳って結局のところ、どうなんでしょう?

173コメント2018/08/31(金) 23:25

  • 1. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:45 

    ある程度、飲み続けた方に聞きたいです。
    豆乳を摂取して良い変化、悪い変化ありましたか?
    美容や健康に良いという一方、生理不順になったり、はたまた乳がんの原因になったり…とも言われています。

    私は半年程、200ミリの紙パックの豆乳をほぼ毎日飲み続けたのですが生理の周期が早まり飲むのをやめました。

    +200

    -1

  • 2. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:37 

    美味しいからたまに飲む程度にしてる、やっぱり女性ホルモンには影響する

    +294

    -2

  • 3. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:44 

    豆乳のアレルギー出ると顔がパンパンに腫れる。

    +78

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:52 

    >>1
    太りました…

    +68

    -8

  • 5. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:25 

    太りました( ̄∀ ̄)

    +80

    -5

  • 6. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:33 

    過剰な摂取は良くないとは言うよね。
    大豆、納豆や豆腐を食べるときは豆乳は控えるとか。

    +186

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/30(木) 21:18:44 

    でかいやつたまに買うんだけど、
    賞味期限までに飲み終わらない…。

    みなさん飲み終わります?

    +298

    -9

  • 8. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:05 

    美味しいから時々買うよ〜
    でも豆乳に限らず同じものを摂取しすぎるのは良くないと思う

    +208

    -4

  • 9. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:09 

    豆乳飲んだ日に胃が荒れたからそれ以来怖くて飲んでない

    +21

    -6

  • 10. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:16 

    豆乳は無調整豆乳じゃないと無意味らしい。
    あと、飲みすぎると女性ホルモンにも良くないって聞いた。

    +217

    -2

  • 11. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:24 

    たまに取るのはいいんじゃない?
    豆乳鍋が好き

    +130

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:41 

    無調整飲んでる
    でも大豆系の食べ物は減らしたからプラマイゼロかな
    塩分減らしたいって理由だったから健康にはなってると思う

    +60

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:44 

    私は豆乳を飲み続けたら体が冷えるようになったので納豆や味噌などで大豆を摂取しています。

    +63

    -3

  • 14. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:50 

    私は黄体期に豆乳飲むと生理周期早まります
    納豆だと大丈夫なのに

    +92

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:51 

    無調整の風味が苦手だからコーヒー風味とか味がついたやつばっかり
    飲んでるけど健康とか美容への効果あるのかな

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:57 

    豆乳っていうか大豆なんだよね?トータルで摂りすぎもダメなんでしょ?

    なんか難しい

    +95

    -3

  • 17. 匿名 2018/08/30(木) 21:19:58 

    >>4
    豆乳を飲むのは生理後か前の一週間くらいあけてから飲むと痩せるみたいなこと聞いたけど。どっちだった?

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/30(木) 21:20:06 

    生理の血が多くなった。
    飲み始めた時は生理痛はマシになったけど、今は一緒。
    乳が少しでかくなった。
    豆乳好きで大きいのを1日半分飲んでて、飲み過ぎは危険だと知り今はコーヒーを飲む時に混ぜて飲んでますが
    上記に書いてあるのは全てなくなった。

    +94

    -4

  • 19. 匿名 2018/08/30(木) 21:20:40 

    美容とかの効果はよく分からず…
    食生活変えてないのに毎日豆乳飲み始めてから急に太ったからやめた
    飲むのやめたら少し痩せたけどまだ体重戻ってない

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/30(木) 21:20:45 

    豆乳苦手

    あじのついてるやつを飲む

    +49

    -6

  • 21. 匿名 2018/08/30(木) 21:22:03 

    昔懐かしちかぼんをご存知の方はガルちゃんでいるだろうか
    豆乳はちかぼんのイメージになっていた時期があるわたしはヲチャだったw

    ちかぼん元気かなw

    +2

    -29

  • 22. 匿名 2018/08/30(木) 21:22:20 

    生理の一週間前から飲むのがダイエットにいい とか言うの昔やってみたけど、主さん同様、予定よりかなり早まったりして一週間飲む事が出来なくてやめた。

    +30

    -3

  • 23. 匿名 2018/08/30(木) 21:22:24 

    大豆イソフラボンが女性ホルモンに似た働きをするのは一部の人だけです。
    自分がどちらなのかは尿検査で分かりますよ。
    私は残念ながらダメだったので大豆製品をいくら食べてもそういう意味では無駄でした(>_<)

    +140

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/30(木) 21:22:32 

    ひよこ豆も生理周期早まったよ。

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/30(木) 21:22:56 

    一時期、単に味が好きで、カフェオレ→ソイラテにしてたことがあります。
    もちろん無調整の無糖のやつ。
    1日一杯~二杯なので、400mlほどですかね。

    結果としては生理にも体重にもバストにも美肌にも何も影響なかったです。

    今は飽きて牛乳にもどしましたが
    全く変わらず。

    私が鈍感すぎなんですかね。

    +88

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/30(木) 21:23:14 

    >>7
    残りそうになったらヨーグルトと砂糖とゼラチン混ぜてババロア風にして食べてる

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/30(木) 21:23:18 

    更年期に入りつつあるので、もう3年以上無調整豆乳毎日飲んでます。

    な~んにもわからない変わらない

    +102

    -3

  • 28. 匿名 2018/08/30(木) 21:23:29 

    痩せる、美白、育乳、コレステロール値低下
    に期待して、飲みきりパックの豆乳を毎日飲んでたら期待の効果は現れず、代わりに5日くらい生理が遅れました。
    たしか整理の直前は全然飲んでなかったけど、1.2週間前まで飲み続けてたのがかなり影響を受けました。

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/30(木) 21:24:12 

    アルレギーで飲めない

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/30(木) 21:24:55 

    >>28
    追加で、口周りにニキビもできて、豆乳の飲みすぎに起こりがちと書いてあったので飲むのをやめました。
    飲みきりパックの量なら1日の飲みすぎの量じゃないと思ってたけど、ニキビになりました。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/30(木) 21:25:11 

    毎日コップ一杯飲んでたら不正出血が止まらなくなりました。
    それから怖くて飲めない。

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:17 


    下痢になった

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:32 

    豆乳好きで毎日飲んでたら、生理周期乱れるし生理痛は重いしで、たまに飲むだけにしました
    影響出る人は出るから程ほどに

    +89

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:34 

    子宮内膜症が悪化した。
    医者に関係ないとは言われたけど、健康のためと飲み始めてから痛みが出た。

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/30(木) 21:28:25 

    前はバナナジュースに入れたり好んで飲んでたけど、
    加齢のせいか合わなくなってきた気がするので、飲んでません

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/30(木) 21:28:35 

    検査キット、名前忘れたけど通販でありますよ!通販で
    大豆製品(イソフラボンとか)身体に会うか調べるやつ、1万くらいしてたっけな?
    検査キットの名前忘れてすまぬm(_ _)m

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/30(木) 21:29:22 

    何の変化もない

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/30(木) 21:30:48 

    生理周期が短く&安定しました。35日以上~来ない月もあったのが25~30日毎月来るように。

    +39

    -3

  • 39. 匿名 2018/08/30(木) 21:30:58 

    毎朝青汁に豆乳混ぜて飲んでるよ。
    過剰摂取はよくないみたいだから、1日の適切な摂取量200mlって言われてるからそれを目安に飲んでます。
    毎日快便だし、肌の調子良いです!

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:03 

    筋トレしているので毎日200mlパックを飲んでいます。
    美容や育乳、生理周期には全く影響ありません。
    前者には効果出て欲しかったところですが。
    体質によって合う合わないがあると思うので何かしら不調を感じる人は飲まない方がいいかもしれませんね!

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:08 

    骨折して、牛乳嫌いだからカルシウムとるように豆乳飲み始めました。1週間に200を3パック位ですが。私は生理不順が治り、毎月来るようになりました。特に不調はないのでゆるく何年も続けています。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/30(木) 21:33:35 

    豆乳を飲んで女性特有の症状が出た人はイソフラボンをエストロゲンに似た作用に変えられる人なのかな?

    +72

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:16 

    毎日飲んでたら突然アレルギーになった。
    ある程度日を開けながら適度に飲んだ方がいいよ。
    どんなものも過剰摂取は毒だからさ。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:20 

    >>36 です
    思い出した!エクオールなんちゃらだった!
    気になってます

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:39 

    ここ何年か牛乳と合わせてホットで飲んでる。体重は元々痩せすぎでガリだったのが5キロくらい増えてちょうど良いくらいでキープ。冷え性がなくなったのは多分体重増えたから。生理に関しては少し経血量が増えたかも。
    他は可もなく不可もなく。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/30(木) 21:35:28 

    小さいパックのやつ2日に1本飲んでるけど飲んだ後お腹が緩くなる(>_<)


    生理も遅れたり周期が乱れてる気がするけど美味しいから飲み続けてる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/30(木) 21:35:37 

    栄養豊富な分、カロリーも意外と高いし
    多く摂ればイソフラボンの過剰摂取にもなるから
    普通の量を飲むぐらいが一番いいんじゃなの?
    それも糖分や香料の入ってる調整豆乳じゃなく無調整豆乳のほうがいい
    何でも程々がいい

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/30(木) 21:36:59 

    >>44
    大塚製薬のエクエルですよね?
    うろ覚えですが確かアマゾンで検査キット売ってて5000円位したような。
    トピずれ失礼しましたm(__)m

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/30(木) 21:38:26 

    おっぱい大きくなるって聞いてから14年間飲み続けてるけど、Cカップしかないよ。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/30(木) 21:38:57 

    私は、軽度の多嚢胞性卵巣症候群で、生理周期が40~90日でバラバラでしたが、豆乳飲み続けてるときは比較的生理が早く来るようになりました。
    豆乳のおかげかはわかりませんが、子どもも二人出産出来ました。

    +24

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/30(木) 21:39:32 

    エクオールに変換出来る人にしか効果ないの?

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:47 

    >>23
    でも逆に安心して食べられるよね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/30(木) 21:41:14 

    私は豆乳の味が苦手だし、納豆も好きではなのでスゴイダイズを飲んでいますが何かに効いているような実感はないです。
    コレステロール値が高めなので改善されたらいいと思って飲み始め確かに数値が下がったのですが下げるために他にも色々しているので。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/30(木) 21:41:15 

    >>23
    どこで検査すりの?自費だよね?

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2018/08/30(木) 21:41:34 

    生理が遅くなるのが普通だよ

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/30(木) 21:42:47 

    飲むと下痢する、お腹が膨れるからダイエット目的でキッコーマンの1000mlを毎日頑張って飲んでいたけど、最近太ったのはこれか!逆効果だったんだね

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/30(木) 21:43:18 

    >>48
    44です、ありがとうございます
    それ位の価格でしたっけ?製品名も価格もうる覚えですみません。
    推定とされるイソフラボン量を基準に納得とか豆乳続けてていたのですが何の効果もなく不調になると自分には合ってないのかと購入を考えているんですが
    どうなんでしょうかね(^_^;)

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2018/08/30(木) 21:44:33 

    普段は無調整
    生理期間は飲まない

    これたまに飲むけどおいしい
    豆乳って結局のところ、どうなんでしょう?

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/30(木) 21:45:10 

    豆乳に青汁いれて飲んでます。美効果はわからないけど美味しいです。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/30(木) 21:45:47 

    産婦人科でも調べて貰える

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/30(木) 21:45:52 

    こないだ豆乳を初めて飲んだら耳の奥?がムズムズかゆくなって胃に不快感があったんだけど、これはアレルギーなのかな??

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/30(木) 21:46:22 

    >>54
    自費だと思います。
    婦人科で言えばキットを買える、あるいは貰えるかも。
    私は更年期の相談に行ったらたまたまキャンペーン中とかでキットを貰いました。
    キットは大塚製薬の物でその会社に採取した尿を送ると後日結果が届きます。
    大塚製薬のエクエルのポスターが貼ってある医院なら婦人科でなくてもあるかもしれませんね。
    他には大塚のフェイスブックなどで無料で検査できるキャンペーンがあるとか。これあいまいな記憶なので
    違っていたらすみません。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/30(木) 21:46:44 

    どんな食べ物も摂取を守ったら問題ないかと
    たとえば海草にしても健康に良いけどワカメ20グラム以上はヨウ素が良くないとか、きな粉大さじ一杯食べたら豆腐の摂取量は半丁までとか

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/30(木) 21:47:28 

    納豆毎日朝1パック食べてるけど、ニキビ肌でオイリー肌で薄毛ですよ。。。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/30(木) 21:47:48 

    朝、夜、豆乳と白味噌を使った舞茸のスープ飲み始めました。
    美味しいし大好きです!

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/30(木) 21:48:08 

    私は習慣的に豆乳を飲んでいるのですが、肌がだいぶ綺麗になりました。
    ニキビが減り、肌にツヤがでるようになりましたよ(^^)
    うっかりして豆乳を飲まない日が続くとまたニキビがポツポツ現れます。
    イソフラボンをエストロゲンに変換出来る人は日本人の半分かそこいらだと前なにかのテレビ番組でみました!

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/30(木) 21:48:28 

    >>61
    私キウイアレルギーで食べると耳かゆくなるから可能性はあるかも

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/30(木) 21:48:53 

    30歳で最近生理の期間が短く、経血も少なくなってネット見てみたらホルモン量が減ってるとあったんだけど豆乳で改善するかな?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/30(木) 21:50:29 

    生理不順で周期が45日~50日だったけど
    豆乳飲みだしてから36日~40日になりました!

    ただ、毎日ずっと飲むわけではなく
    期間を決めて飲んでます。
    生理前1週間と生理中、生理後3日は飲まないです。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/30(木) 21:52:15 

    >>57
    1万円位するのはもしかしたら検査キットと大豆イソフラボンサプリのエクエルがセットになっているものかも。
    食品も合う合わない有りますよね。摂取しすぎて大豆アレルギーになっても嫌ですし。
    私はホルモン的にもコレステロール値を下げるのにも大豆が良いと思って頑張って納豆を食べていましたがどうも体が素直に受け付けてくれないようで。
    美味しいと思えないので無理に食べるのはやめて飲みやすいスゴイダイズを主に飲んで大豆を補給してます。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/30(木) 21:52:16 

    麦芽豆乳を、そのもう多分5.6年は続けて飲んでる。
    冬場はカップ一杯温めて飲むくらいだけど、この夏は300ミリくらいの大きいグラス2一日2-3杯、それプラスここ一年くらいは寝る前に200ミリパックの抹茶豆乳を毎晩。
    飲み始める前は90%台だった骨粗鬆症検査の結果が、今年108%だったのと、ここ数年肌がきれいと褒められるのは豆乳効果だと思ってる。 
    ただ、太った。
    生理には影響ないです。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/30(木) 21:53:08 

    以前から牛乳を飲むと調子が悪くて、花粉アレルギーがある人は牛乳が体に合わない人がいるという記事を読んで牛乳の代用で豆乳を使ってる。

    といっても、乳製品が食べたくなった時に使う程度。
    美容目的というより、代用品なので、おいしくて味が好きっていうだけかな。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/30(木) 21:55:39 

    生理痛がほぼ無い私が
    豆乳飲んでたら生理痛が酷かった
    ビックリした
    止めた月は大丈夫だから絶対に豆乳のせい

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/30(木) 21:56:10 

    >>7
    牛乳代わりに飲むからすぐなくなる
    中性脂肪は下がった

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/30(木) 21:57:22 

    毎日豆乳と野菜ジュースを割ってコップ1杯飲んでましたが半年で7キロ痩せて肌がもの凄く白くなった(笑)
    ダイエットしていた訳でもないし食生活もいつも通りで、ただ毎日豆乳+野菜ジュースを飲んでいただけです。
    これは昔の話で、今は体重は元に戻りました(笑)
    白ブタです。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/30(木) 21:57:30 

    >>51
    そうです!腸内環境の悪い人も変換できないみたいです。
    そういう人のために変換後のエクオールサプリがあるようです。
    シワにも効果があるそうですがどうなんでしょう。
    サプリは色んな会社から販売されていますね。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2018/08/30(木) 21:57:33 

    コレステロール値改善の為に1年飲んでたけど効果なかった

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/30(木) 21:58:50 

    蜂蜜が美味しいそうです。
    現地に住む日本人の方が 日本のはもう食べられないと言っていた。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/30(木) 21:59:24 

    合う人が合わない人がいるんですね。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/30(木) 21:59:32 

    妊娠中は飲みすぎない方がいいって聞いたけど、なんでだろ?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/30(木) 22:00:08 

    >>62
    とても詳しく教えてくれて、ありがとうございます!(^-^)

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/30(木) 22:01:16 

    生理の量が増えて生理痛も酷くなるので、私には合ってないっぽい
    女性ホルモン過剰になっちゃうのかな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/30(木) 22:02:57 

    >>70
    57ですありがとうございます。もしかするとそういうキットで1万円
    くらいだったかもしれません
    焦らず少し摂取バランスよく摂るのが大切なのかもですね!(´∀`)m(_ _)m

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/30(木) 22:04:07 

    無調整を数年飲み続けてます。生理周期が短くなったのは単なる年齢のせいなのかどうなのか…。
    周期が乱れることはないです。
    夜は納豆も食べるし、イソフラボン摂りすぎかな…。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/30(木) 22:08:45 

    わたし一週間に3リットルくらい飲んでる…
    でも至って良くも悪くもなにも起きてない。
    牛乳がなんだか飲めなくなり、そこからずっと豆乳で代用してるよー。

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2018/08/30(木) 22:09:53 

    ピル飲んでるから前に産婦人科の先生に聞いたことあるけど、過剰摂取しなければ影響出ないよーって言われたよ。1日1リットル飲むとかなら止めるけど、とか 笑
    トピズレだけど、きな粉牛乳ハマってるんですって言ったら逆に勧められました。

    ただ、体質に合う合わないはあると思いますので自分の身体と相談ですよね。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/30(木) 22:10:08 

    生理周期が整った、短くなったという方が多いですね。

    わたしはかえって周期が遅く2〜5日くらい乱れる気がしていますが、なんでなんだろう?

    1日二杯、ソイラテにして飲むので大体200mlくらいの摂取量かなと思うんだけど、これって量としては適正の範囲内なんだろうか。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/30(木) 22:12:47 

    >>7
    インスタントコーヒー溶かして飲むと美味しい
    あとは三ツ矢サイダーと混ぜたり
    工夫すればちゃんと飲み切れますよ

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2018/08/30(木) 22:13:58 

    私の場合は生理遅れた。でも生理前の暴食と肌荒れがなくなったしイライラも抑えられたし合ってたと思う。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/30(木) 22:15:58 

    豆乳とソイプロテイン生理前に飲んだら生理痛がやばかった…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/30(木) 22:17:23 

    豆乳でニキビが改善したとかお肌つやつやとかあるんですね!
    私は豆乳はもう10年ほど買った事無いのですがパッケージの謳い文句はなんて書いてあるんですか?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/30(木) 22:17:26 

    バストアップの為、無調整を毎日200ml
    ダイエット中なので、運動と豆乳の分のカロリー調整もしていた
    2週間くらい経って体重が増えてないのに明らかに腰回りがふっくらし始めた
    触るとフワフワやわらかい
    そこじゃないよ!って慌てて豆乳やめたらもどったけど胸についてほしかった…

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/30(木) 22:18:39 

    生理が遅れたり早まったりするのはどういう作用が働いてそうなるんだろう?
    それが分からないとなんとなく飲むの躊躇してしまいます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/30(木) 22:20:11 

    何年もコーヒーに入れて毎日飲んでますが、何も変わりません。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/30(木) 22:20:38 

    生理前に10日間だけ飲むとダイエットになるらしいね。確かに飲むと生理前でも体重増えなかったなぁ。毎日は飽きるので飲めないです。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/30(木) 22:21:13 

    豆乳を男の人が飲むと何か生理的な変化ってあるのかな?

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/30(木) 22:22:44 

    調整豆乳の方が好きなのに意味がないと知って…(T_T)ただのスゴイダイズの方がいいのはわかるけどこれが好きなんだ…
    豆乳って結局のところ、どうなんでしょう?

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/30(木) 22:24:40 

    夏はアイスコーヒーに牛乳いれて、カフェオレを毎朝飲むんだけど、
    どうやらお腹に合わないらしく、豆乳に変更したよ。
    メーカーによって味が全然違うし、元々そんなに豆乳好きじゃないけど…。

    無調整は豆臭かって飲めないし、調整豆乳は味わいを良くするために加糖されてたり…
    今はこれ飲んでる。結構甘めだけど、スッキリした感じ!198〜158円くらいが買いどき。
    豆乳って結局のところ、どうなんでしょう?

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/30(木) 22:24:52 

    キッコーマンのバナナ豆乳が大好きで毎日パック飲みしてます
    しつこかった顎ニキビができなくなりました あとはとくに変化はありません

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/30(木) 22:28:36 

    >>96
    中国の男性が健康の為、毎日豆乳がぶ飲みで胸が急成長したって記事みたよ
    画像はその人らしい
    男性でも胸が大きくなったのに、女性の私が豆乳飲んでも大きくならないのは何故…
    飲み過ぎはよくないのはわかった
    豆乳って結局のところ、どうなんでしょう?

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/30(木) 22:30:14 

    ほぼ毎日、豆乳をコーヒーと一緒に飲んでます。
    買うのを忘れて3日くらい飲まずにいて、昨日飲んだら今日の朝のお肌にハリを感じた!
    胸も少しサイズ上がってる。ブラしてないと垂れてるけど。

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2018/08/30(木) 22:35:03 

    高校生の頃、毎朝豆乳飲んでたのが関係するかわからないけど、胸はその頃急に大きくなったと思う。
    サイズはF65。
    最近は生理前だけ飲み始めて、生理前のイライラはすごく減った気がするアラフォーです。
    ただ、授乳でしぼんだ乳は戻らない~(涙)

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2018/08/30(木) 22:38:18 

    生理中飲んだ方がいいみたいだよ

    +2

    -4

  • 104. 匿名 2018/08/30(木) 22:39:59 

    >>100
    やはり男性にも影響あるんだね。
    だけど生理とか胸とかにこんなに影響を受けるのは大豆製品だけなのかな?

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2018/08/30(木) 22:47:11 

    毎朝無調整の豆乳にココア溶かして一杯飲んでます
    私は特に体調に変化はないかな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/30(木) 22:49:04 

    アレルギーが世界的に増えた原因に、大豆過剰摂取も含まれるみたいなことを聞いたことあるからちょっと気を付けてる。今は加工食品とか本当に大豆のものを使っていることが多くて、そういうのをそれじゃなくても大豆製品が多い和食の上に更に食べると過剰摂取になるって。コスメとかも大豆由来の成分だったり。大豆以外にも小麦とかもそうらしいけど、とにかく過剰に体内に入るのがよくないって。なので、お味噌汁や豆腐をいっぱい食べる日は豆乳は飲まない。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/30(木) 22:51:13 

    たまに数日間連続で飲んだだけでも生理周期がずれて、来た時にはかなり重かったりするので最近はほとんど飲んでいません…。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/30(木) 22:52:34 

    私は生理前2週間飲んで生理がきたらやめるっていうのを一年くらい繰り返してる。

    無調整の味には慣れたけど他は特に変化なし。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/30(木) 22:53:40 

    それは産婦人科?どこで調べられるの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/30(木) 22:55:24 

    スタバのソイラテに使われている豆乳は調整or無調整どちらでしょうか?

    1年ほど前から平日はほぼ毎日、ランチの後にスタバでソイラテを買って飲んでいます。
    生理不順で2ヶ月に1回しかこなかった生理が毎月くるようになりました。お通じが良くなり、ひどかった顎のニキビもきれいに治りました。
    私にはうれしい変化の方が多いので、できればこのまま続けたいです!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/30(木) 23:06:27 

    >>100
    私よりデカい

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/30(木) 23:11:06 

    胸のサイズがEからGになった。
    でも、子宮筋腫にもなりました。
    私はイソフラボンの影響が顕著に現れるタイプだったみたい。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/30(木) 23:12:11 

    豆乳が苦手で飲めないのにコレステロールを下げると言うので騙されたと思って飲んでる。
    朝、濃いめのコーヒーに豆乳と牛乳を混ぜて半年くらい。
    悪玉コレステロールが下がって基準値だから暫く続ける予定です。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/30(木) 23:18:12 

    飲むと体冷えるからあまり飲まない

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/30(木) 23:23:14 

    お腹が痛くなる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/30(木) 23:24:37 

    豆乳じゃないんだけど、イソフラボンが多いソイプロテインを10ヶ月飲み続けました。

    飲み初めて2〜3ヶ月で生理周期が早まり、一回の量が少なくなりました。生理痛もほぼ無くなり快適に。
    でも、半年経過したあたりから急に怒ったり(ヒステリーかな?)するようになり、おかしいと思いつつも感情コントロール出来ず。
    早めの更年期かと思ったけど、日本人の半分はイソフラボンの過剰摂取が良くないと知りやめました。

    やめて2〜3ヶ月で生理の量が戻り、10ヶ月でようやく周期が戻りました。

    豆乳やきなこなどのイソフラボンが大量に入った製品を摂取する際はお気をつけ下さい。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/30(木) 23:29:00 

    ダイエットの本で
    甘いものケーキ、マフィンとか菓子パンとかと一緒に豆乳取ると太りにくいと書いてあったのでパンを食べる時は豆乳にしてます。
    pmsには効いてないような…。
    私もエクオールに変えられない体質なのかもとここ見て思った。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/30(木) 23:49:30 

    生理遅れがちだったのが予定通りに来るようになったしニキビも減ったしPMSも改善したけど飲んでるのは調整豆乳とか味付きのやつだから気のせいなのかな??

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/31(金) 00:02:31 

    >>100
    私よりおっぱいある!!!笑

    無調整豆乳のみはじめてから、全体的に肌がきれいになったよ
    胸は大きくならなかったけど...

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/31(金) 00:07:12 

    かれこれもう5年は美容にいいと信じて毎日無調整豆乳100ミリリットルくらい飲み続けてきましたが、やめていま1ヶ月、なにも肌はかわらず、体重が減りました

    わたしにはあまりいいことなかった
    ちなみにヨーグルトも

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/31(金) 00:09:42 

    私はアレルギーが出て飲めなくなりました。
    2日に1度くらいの割合で飲んで13年で発症。
    飲むと喉がイガイガして口の中にブツブツが出来、お腹がゆるくなります。
    特にやめたからといって、変化はないので今は買いません。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/31(金) 00:25:55 

    無調整が飲みやすい時と飲みにくい時がある。
    この差はなんなんだろう。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/31(金) 00:28:32 

    毎朝、無調整飲んでるけど、肌荒れはなくなったかも。毛穴はそのままだけど。
    代謝が良くなると聞いて飲んで良くなったけど、豆乳のおかげか、更年期に近づいたせいか、わからない。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2018/08/31(金) 01:01:38 

    肌が綺麗になる
    飲んでる期間は、おっぱいも大きくなる(気がする)
    睡眠の質が良くなる(気がする)

    温めて飲むことが多いよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/31(金) 01:05:07 

    エクオール菌のこと教えてくれた人たちありがとう

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2018/08/31(金) 01:09:21 

    >>122
    大豆成分の%の違いじゃない?
    表示チェックしてみて〜

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/31(金) 01:27:50 

    >>120
    分かります。私もヨーグルト食べても特に何も変化無いです。
    何かを食べて劇的に良くなることもないですし、効果がゆっくりなものは効果が出る前に続かなくて止めちゃうし
    なんだか何食べてもよく分からないです(笑)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/31(金) 01:33:49 

    テレビでは未だに女性にはイソフラボンイソフラボンって言ってるけど
    摂取制限量があることと、だれでも恩恵を受けられる訳じゃないって事を言ってほしい。
    というか言うべきだと思う。
    ちなみにシナモンも摂取制限あるんだよ。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/31(金) 01:35:35 

    どうして無調整じゃないと駄目なんですか?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/31(金) 01:50:02 

    多分皆んなエクオール作れないのにデブって胸大きくなったのと勘違いだねw

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/31(金) 01:51:01 

    あくまで私調べですが、イソフラボンの一日の摂取限度量は75㎎。

    だけど某無調整豆乳は200mlにつきイソフラボンが56㎎と表記。
    納豆1パックで35㎎らしいのでこの2つを食べたら『数字上』はアウトなんですよね。
    ちなみにサプリで取るなら一日の限度は30㎎。たぶんサプリの方が食物に比べて吸収率が良いんだと思います。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/31(金) 01:53:39 

    イソフラボンでエストロゲン作用が出る人は大豆を摂ることで
    体が自力でエストロゲンを作らなくていいと判断してしまうようになると聞いた事あるよ。
    イソフラボンも色んな説があって正しい正しくないの判断は素人には出来ないから困るね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/31(金) 02:00:32 

    >>129
    調整豆乳や豆乳飲料は大豆100%じゃなくて砂糖や乳化剤や香料とか色々な物が入ってるからかな?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/31(金) 02:11:11 

    エクオールの検査してみました。
    豆乳って結局のところ、どうなんでしょう?

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2018/08/31(金) 02:49:49 

    乳糖不耐症というやつで、牛乳を飲むとひどくお腹を壊します。
    豆乳しか飲めません。
    シリアルなども豆乳をかけて食べてます。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/31(金) 03:32:27 

    >>23
    一部の人だけ?
    新聞の記事で、日本人女性は結構な割合で作れる人が多いって読んだけどな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/31(金) 04:53:21 

    忘れる時もあるけれどほぼ毎日青汁と混ぜて飲んでます。
    昔これで5kg痩せた事があったので。(けど今は全然痩せない笑)
    効果としてはお肌はきめが細かくて白いとよく褒められる(昔からなので豆乳効果かは不明)、便秘気味だったけどお通じがよくなる(飲んで30分後に御手洗へ)、生理周期が安定しました。
    でも、不安なのでエクオール検査キット頼みました!これで豆乳効果が無かったら買い溜めしてる豆乳どうしようw
    飲む期間決めてる人がちらほらいるけれど理由を教えて頂けたら嬉しいです!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/31(金) 07:38:35 

    半断食の時は豆乳が一番向いてたけど

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/31(金) 08:15:04 

    >>136
    割合は分からないのですが全員ではないという意味で一部と言いました。すみませんm(__)m

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/31(金) 08:22:15 

    私豆乳合わない…。飲むと気持ち悪くなっちゃう。
    牛乳もお腹壊すし…。

    でも納豆とか豆腐は大丈夫だからわざわざ豆乳飲まなくても平気かなって感じ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/31(金) 08:32:20 

    >>136日本人でエクオールを作れる人は43%
    十分に作れている人は20%

    エクオール検査の紙に書いてあった

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/31(金) 08:42:32 

    毛には効果あったかな?生えてくる周期が遅くなって昔より細い毛が生えてる。歳のせいかな?30だし(´ー`)美味しいからここ3年位ずっと飲んでるけど

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/31(金) 08:50:19 

    無調整は料理に使ったりするもんで飲むにはどげんしても無理があるやろ

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2018/08/31(金) 08:57:02 

    豆乳もだけど

    女性は大豆製品をとりすぎると
    たとえカロリー低くても

    女性ホルモンの働きで太りやすくなるので、
    ダイエット中の方や太りたくない方は摂取し過ぎに注意する方がいいですよ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/31(金) 09:00:56 

    >>144
    私はエクオールを作れない体質(検査済み)なので
    大豆製品を摂っても女性ホルモンの影響で太るという事はないのかな?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/31(金) 09:04:11 

    >>134
    そう!こういう結果が来るんですよね。私は普段から納豆を食べていて尿を採取する前日も食べたのにレベル2でした。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/31(金) 09:10:35 

    テレビでは小さい頃から大豆製品をとる習慣のある人がエクオールを作れる体質になりやすいと言ってました。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/31(金) 09:25:50 

    >>146
    只今、豆乳を飲んでいますが口の周りに吹き出物が凄くなって女性ホルモンが活性してるのかな?と思ってしまいます。ホットフラッシュも飲み始めたら無くなりました。ワー!っと汗が出なくなるだけでも嬉しいです。飲み続けると良いのかなぁ?と思ってます。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/31(金) 09:36:10 

    豆乳で女性ホルモンに影響を及ぼすのは、人によるらしいです。遺伝子レベルで。

    効く人と効かない人がいて、効かない人はいくら飲んでも何の意味もない。アレルギーになる可能性が高まるだけ。

    あさイチで有働アナが調べてて、有働アナは効くタイプの人だった。3人に1人か、4人に1人くらいの割合だったと思う。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/31(金) 10:09:09 

    豆乳で吹き出物が治る人とひどくなる人の差ってなに??
    トピずれですが私お肌ツルツルになると言われて飲んだコラーゲンドリンク、
    毎日は飲まなかったけど、飲んだ翌日は必ず吹き出物が出たので止めちゃいました。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/31(金) 10:38:32 

    >>109婦人科にも置いてある全く同じ検査キットがネットで取り寄せられるよ!カラダチェック?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/31(金) 10:43:30 

    >>148
    結果を受けてサプリは飲まれていないのですね?
    私も結果を受けてショックだったけどサプリは飲まず懲りずに食品で補ってます(^^;
    補えてないよって結果は見て見ぬふりで(笑)
    豆乳でホットフラッシュがなくなるんですか!良かったですね~。
    私は漢方に頼り始めました。
    あの突然噴き出す汗にはホント困るし不快だし辛いし早く軽減してほしいです。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/31(金) 11:00:59  ID:zEpyHhncrg 

    豆乳飲み過ぎるとニキビ出来る人はエクオール作れる体質で女性ホルモンに変換出来てる人だと思うよ。検査したら私そうだった。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/31(金) 11:21:03 

    >>153
    なるほど。吹き出物はエストロゲンの減少が原因と言われているから
    豆乳イソフラボンにより疑似エストロゲンが生まれる→体が本当のエストロゲンが足りてると誤認してエストロゲンを出さない→吹き出物が出来る。という事なのか。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2018/08/31(金) 11:26:59 

    豆乳飲んでたからか分からないけど、最近ずっと体重増え続けてたのに、しばらくやめたら増えるの止まった!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/31(金) 12:06:05 

    甘酒+豆乳を2ヶ月くらい飲んでたけど、ダイエットや便秘解消効果もなかったし、胸も大きくならなかった

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/31(金) 12:32:05 

    豆乳って成長途中の女子小中学生が飲んでも大丈夫なんですかね?
    男の子とだと女性ホルモン優位になって声変りが遅れたりしないのかな?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/31(金) 12:36:18 

    豆乳鍋って出汁も飲んだらダメって事か。。。
    でもたった一日沢山取ったくらいじゃ大丈夫かな。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/31(金) 13:08:36 

    市のイベントに参加してエクオール検査キットで調べてもらったことがある
    とてもたくさん作れる上位数パーセントに入るレベル5でした
    10人中2人がレベル5だった

    豆乳や納豆、豆腐などは週1.2回程度食べている
    50才で生理は順調ですが、骨量が標準の80パーセントらしく、豆乳を飲むと骨密度が上がりますよと言われました

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2018/08/31(金) 14:28:14 

    豆乳とスゴイダイズはどっちも大豆100%だけど違いは何?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/31(金) 15:09:12 

    食品なのに薬みたいに良くも悪くも速攻で効果あったら怖くない?プラシーボ効果な人もいると思う。
    実際のところ吸収率ってどんなもんなんだろう?ビタミンだって100摂ったからって体内に100吸収されないでしょ?
    とりあえず私は3年くらい毎朝牛乳とコーヒー混ぜて飲んでるけど何にも変わったことはない。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/31(金) 15:16:29 

    >>161
    年齢が幾つの方か分からないけど3年も変わった事が無いって事は言い換えれば
    3年もホルモンの状態が変わってないって事だからやっぱり大豆の効果があるのでは?
    私は3年前より明らかにホルモン値が下がったよ。
    吸収率は恐らく腸内細菌の善し悪しで決まると思う。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/31(金) 15:21:42 

    イソフラボンが濃い豆乳毎日飲んでたら
    生理周期がズレたり子宮内膜症になった。
    医師は豆乳は関係ないって言ってるけど
    豆乳飲むの習慣にすると必ず生理がズレたり重くなったり浮腫んだりするし体質に合わないんだと思ったら怖くて飲めません。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/31(金) 15:39:32 

    昔豆乳にハマって毎日よく飲んでいたら
    生理が止まった。
    豆乳のせいだと思い、しばらく飲むのやめたら生理がきた。
    なんでも過ぎるのはよくないね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/31(金) 15:52:21 

    昔(20代前半)飲んでた頃は排卵痛が酷くなって生理が若干ずれたりした
    今(30歳)LDLコレステロールを下げる目的でまた飲んでるけどやっぱり排卵痛が増すのはあるかな
    体重は飲んだからといって増えはしない
    ピルの効果もあるかもしれないけどHカップだしくびれあっておけつもでかいからハニワ?土偶?みたいな体型してる(女性ホルモンのせいでそうなるらしい)
    いい効果といえば髪がサラッサラになるのと体毛が薄く細くなるのと…はだのしっとり感が増すような気がする
    飲んでるのはキッコーマンの紅茶味(200ml)を一日一本です
    豆乳って結局のところ、どうなんでしょう?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/31(金) 16:55:38 

    逆に牛乳が飲めなくなって豆乳がメインになりました。
    緑色のやつクセがなくておいしいです(^^)

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/31(金) 18:29:26 

    生理周期が狂いに狂った。
    治るのに半年かかった。
    無調整豆乳を一日コップ一杯飲んでいたが、私には合わなかった

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/31(金) 18:38:13 

    ガルちゃんの鬱トピだったかな、バナナ豆乳が、鬱にいいみたいな事書いてあった。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/31(金) 20:13:13 

    無調整豆乳飲み続けてたら、生理止まりましたね。
    空腹感があるのであまり食べなくなって痩せましたけどw

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/31(金) 20:59:37 

    ニキビが出来る

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/31(金) 21:32:58 

    キッコーマン200mlを毎日飲んでた。
    生理不順なのに結婚してすぐ妊娠できたから、豆乳のおかげかなと思ってる。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/31(金) 23:18:36 

    結論から言うと、過剰摂取はいけないってことだね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/31(金) 23:25:20 

    >>172
    だね。豆乳に限らずね。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード