ガールズちゃんねる

お子様、魚食べさせてますか?

221コメント2018/08/31(金) 17:41

  • 1. 匿名 2018/08/30(木) 17:42:02 

    こんにちは。
    先日、保健師さんから子供に魚食べさますか?
    と聞かれました。魚は、身体にいいのはわかっているのですが、自分自身、あまり魚料理が苦手で食べさせてません。
    子供達も、鮭くらいしか食べてくれないので食卓に出す機会も減りました。
    魚をよく食べてるお子様がいたら、なんの魚料理か教えてほしいです。

    +48

    -119

  • 2. 匿名 2018/08/30(木) 17:42:44 

    鮭の塩焼き

    +309

    -2

  • 3. 匿名 2018/08/30(木) 17:42:44 

    お子様

    +6

    -55

  • 4. 匿名 2018/08/30(木) 17:42:52 

    焼き鮭
    しらす
    お刺身
    くらいしか食べさせてない
    そもそも魚料理をあまりしない

    +345

    -35

  • 5. 匿名 2018/08/30(木) 17:42:55 

    しらすと鮭くらいかな
    魚って食べないよね…

    +232

    -46

  • 6. 匿名 2018/08/30(木) 17:43:04 

    鯖の水煮!骨まで食べれるしね♡

    +179

    -8

  • 7. 匿名 2018/08/30(木) 17:43:06 

    たらのムニエルとか、茹でてクリームソースとかかけたら食べてくれます

    +159

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/30(木) 17:43:27 

    3歳。しゃけフレーク、しらす、干物くらい。

    +138

    -12

  • 9. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:00 

    たらの味噌汁

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:01 

    鮭、鯖、サンマ、かれい、赤魚をよく出すよ。塩焼きか粕漬けか、みりん干し。

    +210

    -1

  • 11. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:03 

    これからの時期は秋刀魚ですねー。
    うちは私が好きなので食べさせてますよ。
    でも1番好きなのはうちも鮭なようです。

    +215

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:09 

    鮭、ほっけ、さんま、さば、たら等を焼いたり煮たり蒸したりで出してるよ。
    基本的に肉と魚を一日おきに出すようにしてる。

    +327

    -5

  • 13. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:12 

    フライが好きなので食べさせますが手作りしか食べないので、この時期億劫です!

    +33

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:13 

    シャケ、サバの味噌煮、ブリの照り焼き、アジの開き、秋刀魚、カレイの煮付け、、、
    時期に合わせて作ってますよ
    シャケやサバの味噌煮の登場率が高いです

    +118

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:21 

    しらす
    焼き魚は鮭やサバ、さんま、ブリなど
    マグロやサーモン(お刺身)

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:24 

    塩焼き
    照り焼き
    煮魚
    フライ
    南蛮漬け
    つみれ
    唐揚げ
    刺身

    うち週3は必ず魚だ

    +176

    -1

  • 17. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:26 

    鮭やアジ以外食べない。好みがあるみたい。食べないよりはマシかな~

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:28 

    鮭やししゃもが多いです。
    あと、鱈のホイル焼きだとモリモリ食べてくれます。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:32 

    私が煮魚嫌いだから、ムニエル、フライ、焼き魚、干物をあげてるよー。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:37 

    お子様、魚食べさせてますか?

    +117

    -8

  • 21. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:39 

    缶詰おすすめ

    お子様、魚食べさせてますか?

    +62

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:41 

    今ならサンマとかいいよ。
    季節も感じさせてあげたい。

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:55 

    鮭、鮪、いくら、さんま

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2018/08/30(木) 17:44:55 

    しらす 調理いらないし楽よ!
    うちの子は茶碗蒸し好きだから茶碗蒸しにもしらす入れてる安上がりだし!

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/30(木) 17:45:02 

    食卓に出さないから食べないんでしょ。子供の好き嫌いは親の責任だよ

    +160

    -62

  • 26. 匿名 2018/08/30(木) 17:45:04 

    お子さんおいくつくらいですか?

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/30(木) 17:45:21 

    魚好きみたいなので食べてます。
    鮭、ぶり、しらすばっかりですが、
    刺身とかを加熱調理すると骨ないし切れてるから
    食べやすいみたい。刺身をたまに唐揚げにしてます

    +79

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/30(木) 17:45:24 

    安全なとこのだけ食べさせてる。

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/30(木) 17:45:39 

    骨の無い フライとかも苦手なの?

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/30(木) 17:45:51 

    もうすぐ3歳です。
    色々と試しましたがしらす以外口にもいれてくれません。
    なのでお肉ばっかり…
    魚食べてくれるお子さんが羨ましいです。

    +35

    -6

  • 31. 匿名 2018/08/30(木) 17:46:23 

    魚料理のバリエーションが少ないのと、
    生ごみが苦手なので個人的にはあまり作りたくないけど、
    週1くらいはメインで出すようにしてます。
    あとはしらすで補うくらいかなぁ。
    給食でけっこう出てるので助かってます。

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/30(木) 17:46:32 

    三歳。
    うちもあんまり食べさせてない。
    ぶりの照り焼きとか、鰹の竜田揚げ、しらす、塩サバ、あたり。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/30(木) 17:46:33 

    離乳食から魚大好きな子なので週1回は出すようにしています。煮付けとかはめんどうだけどムニエルとか干物とかやりやすいメニューにしてます

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/30(木) 17:46:34 

    私が魚大好きなので、肉料理魚料理は交互に出してます
    子供はししゃもが好きです
    ししゃもは焼くだけで簡単だし、栄養もあるしおすすめです
    フライパンでも焼けますよ!
    あとは鰤の照り焼き、白身魚も身が柔らかいので食べてくれます
    基本子供が小さいうちは身をほぐしてからあげると食べてくれますよ

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/30(木) 17:47:05 

    刺身、焼き魚、煮魚。

    何でも食べる。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/30(木) 17:47:06 

    ありがたいことに、うちの子供(一歳と二歳)は魚が好きで、週に2回食べてますよ。
    鮭、鯖、ブリ、ホッケぐらいですが。

    +57

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/30(木) 17:47:14 

    3歳からは イワシ カレイ マグロ サンマの煮付け。鯖 鮭 の焼き魚。白身魚のホイル焼き。結構食べます。食卓に週2か3回は出してます。
    給食も魚料理多いから 少しずつレパートリー増やしました

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/30(木) 17:47:17 

    子どもの頃はブリの照り焼きが大好物だったw
    魚は割と大好きだからサバ、サケ、サワラが食卓に出ると嬉しい

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/30(木) 17:47:32 

    来年から学校給食も始まるし色々な魚を食べさせるようにしてます。
    海釣りで自分で釣った魚は今までに無いくらいバクバク食べてたよ。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/30(木) 17:47:35 

    >>30
    シャケフレークとかにしてご飯に混ぜてもダメ?

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/30(木) 17:47:39 

    子どもって以外と魚好きじゃない?
    食の細くて偏食気味の5歳児育ててるけど
    鮭とかブリとか大好きでパクパク食べる

    +82

    -9

  • 42. 匿名 2018/08/30(木) 17:47:52 

    骨が面倒なので
    メカジキの切り身を食べてます。

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2018/08/30(木) 17:48:02 

    豆あじのフライや小アユのてんぷらなどフィンガーメニューなら子供も食べやすいよ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/30(木) 17:48:12 

    >>37 お寿司も大好きで 回転寿司もよく行きます

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2018/08/30(木) 17:48:55 

    うちは2歳でお魚大好きだよ
    鮭とかしらすとかサンマとか…
    生はさすがにまだだけど焼いたりすれば多分なんでも食べる
    ただお肉全然食べなくて困ってる

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/30(木) 17:49:38 

    春は鰆の塩焼き
    初夏は鮎の塩焼き、アジの塩焼き
    冬だと鯖の味噌煮、ブリの照り焼き、ホッケ(ホッケは通年あるけど)
    通年通して食べるのはシャケのマヨ乗せ焼き、刺身、干物、みりん焼きみたいなの

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/30(木) 17:49:49 

    生物食べさせてる人って、子供何才なの?
    主の子供はたぶん小さいよ。

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2018/08/30(木) 17:50:36 

    食べ過ぎに注意
    さかなクンの入院は魚の食べ過ぎが原因と医師が指摘www
    さかなクンの入院は魚の食べ過ぎが原因と医師が指摘wwwgirlschannel.net

    さかなクンの入院は魚の食べ過ぎが原因と医師が指摘www NEWSポストセブン|尿管結石で入院のさかなクンさん 魚の食べ過ぎが原因と医師 尿管結石のため、12月6日から緊急入院していたタレントで東京海洋大学客員准教授のさかなクン(年齢非公表)が9日に退院...

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/30(木) 17:50:44 

    白身魚を野菜と一緒にでホイル焼きにして、うす~くポン酢かけてたべさせてます
    あと煮魚とか

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/30(木) 17:50:58 

    シラスもカウントしていいならほぼ毎日魚食べる。
    お肉って小さい子供が食べるには固いみたいで、魚のほうがよく食べてくれる。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/30(木) 17:51:03 

    鮭、さんま、サバ、イワシ、鮎、アマゴ、カレイの煮付けなど。
    鮭はムニエルにしたり、サンマ、サバ、鮎、アマゴは塩焼きが多いです。
    後は朝ごはんにししゃも出したりしてます。でも娘の1番好きなご飯は、じゃこご飯らしいです。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/30(木) 17:52:19 

    共働きで料理に時間がとれないから、
    グリルに入れだけでいい塩焼きばっかりですよ。
    お肉料理の方が時間や手間がかかるので。
    子供も、魚の食べ方も慣れてくるので
    嫌がらずに食べます。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/30(木) 17:52:32 

    魚はなんでも好きで食べてくれる。
    たらのムニエルが一番好きみたい。
    あとマグロの竜田揚げとかも好き。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/30(木) 17:53:13 

    本屋さんや図書館に お寿司の絵本 お魚の絵本 たくさんありますよ。さんまの開きの絵があったり。加藤休ミさんの絵本も美味しそうな魚たくさん出てきます。それを読んでいるうちに どう?同じだよーと言っているうちに食べました。野菜も同じです。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/30(木) 17:53:23 

    赤魚の煮つけはクセがなくてよく食べる!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/30(木) 17:53:46 

    カラスカレイの切り身は骨がはがしやすい(細かい骨が少ない)から、煮付けにしたらバクバク食べます。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/30(木) 17:53:48 

    お子さん幾つかわからないけど
    とりあえず衣つけてフライにしたら食べてくれたりするから
    魚嫌いの子とかは
    いきなり焼き魚煮魚より、そこから初めても良いかも

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/30(木) 17:53:53 

    うちの子、魚好きだから週一くらいで出します。
    給食でも出るので、週一になりました。

    塩サバなんか大好きです。
    あとは白身はムニエル、フライ。鮭は焼くか、きのこたっぷり入れてホイル焼きをします。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:18 

    週の半分は魚です。
    メカジキのアクアパッツァとか、ムニエル、普通に焼き魚。
    サバのトマト煮込み。
    秋刀魚も飽きたらフィレにカレー粉をまぶしてシソの葉を巻いてロール状にして揚げ焼き
    鮭のホイル焼き、焼き鮭も上にラビゴットソースをかけたり、キノコのあんかけをかけたり。
    漬けマグロのトロロ
    海老マヨやイカ納豆などなど。
    鯛のアラ汁もよく作ります。

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:28 

    基本的には鮭やしらす、あとはサバ、アジとかかな~。

    私があまり魚が得意じゃないんだけど、夫が魚好きなので焼いたり煮てくれたりする時に皆で食べる感じです。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:32 

    メインが魚の時しか食べないので、ほうれん草のお浸しとかにおじゃこを混ぜて、食べるようにしています。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/30(木) 17:54:43 

    >>20
    この画像、
    みんなマイナスつけてトピ画にしないようにしよう。この画像はパチンコの海物語の画像

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:05 

    >>47 ご飯を食べる子供達とあったので、3歳以上の子もいるかな?後々参考になればと思ったのですが…。すみません

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:15 

    白身フライ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:15 

    うちの子も肉より魚のほうが好き。
    ホッケとか、ブリ照りとか、鯖味噌とか。
    肉より柔らかいからかも。
    子供が好きだと食卓によく出すよ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:34 

    カレイの煮付け、
    サバの味噌煮は
    よく作ります。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/30(木) 17:55:50 

    しらすやジャコは目が怖いと言って食べてくれませんでした。
    切り身を塩焼きにしたり、クックパッドの黄金たれ(酒みりんしょうゆ2、さとう1)で照り焼きにしています。
    魚肉ソーセージから始めてみてはどうですか?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/30(木) 17:56:21 

    何でも食べます!3歳息子が特に魚好きで生マグロやハマチ、ブリ、何でもこいです。魚って高い割にお腹膨れないし正直そこまで食べなくても…と思います。肉も好きですが魚を出すとテンションが上がるので仕方なく…。ちなみに娘は野菜が好きでまたまた困りものです。高い食材ばっかりー!

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/30(木) 17:56:27 

    鯖、秋刀魚、カレイの煮付け、ホッケの開きなどなど魚食べてますよ。刺身類はまだあげてない。
    2歳児です。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/30(木) 17:56:30 

    ネギトロと味噌を混ぜて、半分切ったナスの上に乗せて焼いても美味しいよ!
    居酒屋メニューっぽいけど

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/30(木) 17:56:32 

    鮭の塩焼き、ムニエル、ホイル焼き
    鯖の味噌煮、塩焼き
    カレイの煮付け
    サンマ、ホッケの焼き
    シラス丼
    雑魚を小鉢に和える

    くらいしかレパートリーないな。

    雑魚を小鉢の野菜と和えるのはよくやる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/30(木) 17:56:58 

    カジキマグロの切り身を照り焼きにしたり 唐揚げにしてます。
    イワシのつみれもフライにしたり お味噌汁にしたり。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/30(木) 17:57:00 

    もう10歳だから役に立たないかも。
    2歳までは生魚食べなかったけど、フライの魚大好きで鯖やタラや鮭揚げてた。煮魚もカレイ、ヒラメ、鯖味噌を3歳すぎから。
    マグロ、鮭、白身の刺身を食べだした3歳からは肉より魚好き。アレルギーあるから乳製品卵制限してるけど、カルシウムタンパク質取れたのは魚のおかけです。今も魚大好きだけど高いんだよね。毎日は無理です。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/30(木) 17:57:08 

    お子様、魚食べさせてますか?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/30(木) 17:57:11 

    手っ取り早くはうちではサバの水煮缶を豚汁の豚を鯖に変えて味噌汁にして出してます。
    あとはシャケとかしらすとかが多いけど、骨まで食べれるから水煮缶は便利

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/30(木) 17:57:27 

    小学生だけど魚好きだよ〜
    骨取るのがめんどくさいからカジキの煮付けが好き
    後の白身魚のフライやほっけ
    缶詰めの魚も食べるよ
    カジキ高いんだよね…(^^;

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:22 

    うちの子は肉より魚の方が好きなんだけど、調理や片付けが面倒だから週一くらいかな。
    何種類か魚を、焼き煮付けムニエルでローテーションです。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:54 

    >>40
    30です。
    鮭フレークもダメでした
    白米が大好きで、ふりかけすら混ぜるのを嫌がる子なんです(^^;
    フライにして大好きなケチャップをつけても食べませんでした。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:58 

    うちの子は小さい頃はお肉よりお魚の方が好きでしたよ
    お肉は噛み切りにくいけど、お魚はホロホロしているから
    レパートリーが多い訳じゃないのですが…

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/30(木) 17:59:03 

    鮮魚コーナーに置いてある、フライパンで簡単調理って書いてある下味がついてるもの。そのままだと味が濃すぎる気がするので野菜の上に置いたりして野菜も食べさせちゃう

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/30(木) 18:00:14 

    焼き魚、煮魚出すけど嫌だって言って食べてくれない。
    上の子は寿司や刺身なら食べるけど、下の子は一切食べない。
    練り物くらいかな…

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/30(木) 18:00:14 

    鮭食べさせてる人はどんなやつ?
    鮭フレーク?
    国産の生切り身の鮭がある時期は使うけど、常に売ってないよね?外国産のやつですか?

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2018/08/30(木) 18:00:47 

    もう二人とも高校生ですが、小さいときから一人は菜食でもう一人は肉も魚も大好きなんですが、こころなしか魚好きの子の方が記憶力がよく頭がいいです(笑)

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/30(木) 18:00:50 

    >>78 酢豚のお魚バージョンは?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/30(木) 18:01:08 

    じゃこは?
    おにぎりに混ぜたり、卵焼きに混ぜたりすると良く食べたよ。あとは、小魚を丸揚げするとお菓子みたいにバリバリ頭ごと食べる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/30(木) 18:01:38 

    co-opの白身魚のナゲットがハートと星型で魚嫌いでも食べてくれた
    もう脱退したから色々なお店で探してるんだけどないからどうにか似たの作れないものかも考え中

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/30(木) 18:02:05 

    トピ画のは魚群が走っても外れて不快なので、トピ画にしないでもらえるかな。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/30(木) 18:03:21 

    毎朝魚食べさせてるよ
    一番好きなのは鯖の塩焼き

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/30(木) 18:03:22 

    うちの小学校給食、魚料理が多くて助かる。
    ちなみに明日は白身魚のレモン風味だって!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/30(木) 18:03:26 

    シャケなんて、ほとんどチリ産じゃん。
    あとは宮城とか三陸。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2018/08/30(木) 18:03:52 

    週2は魚にしてます。
    サバの味噌煮や鰯の梅煮なんかは圧力鍋で作ってます。骨まで食べられる!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/30(木) 18:04:14 

    ぶりの照り焼き
    鮭のムニエル
    サバの味噌煮
    カジキマグロのガーリックステーキ

    ここらへんは喜んで食べます!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/30(木) 18:04:46 

    普通に焼き魚、塩焼きとか。
    ブリの照り焼きもサバの味噌煮も喜んで食べます。
    あとムニエルなんかも好きだと思います。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/30(木) 18:05:03 

    鯵の開きが好きだけど食べる部分少なくて。
    大きい肉厚なのは高くて買えないし…
    海近くに住んでる人うらやましい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/30(木) 18:06:35 

    >>82
    チリ産とかの切り身だよ。
    冷凍でうってるやつ。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2018/08/30(木) 18:07:06 

    >>30
    3歳なら、魚釣り連れて行ってみたらどうですか?
    「○ちゃんが釣った魚だよー」なんて言ったらすぐ食べるかも。新鮮だし味も美味しいよ!

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2018/08/30(木) 18:07:09 

    鱈とかクセのない白身魚を竜田揚げとかムニエルとかにしたら食べやすいと思う。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/30(木) 18:08:20 

    焼き鮭、焼き鯖、ぶり大根、しらす、焼きほっけ、
    魚料理って何にしていいのか分からん

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/30(木) 18:09:00 

    魚が苦手な子は、唐揚げにするとよく食べますよ!
    一口に切ったら唐揚げ粉をまぶして少し置いて、馴染ませたら多めの油で揚げ焼きにしてます。

    魚に慣れてきたら塩焼きとか煮物とか薄味にしていけばいいんだし。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/30(木) 18:11:43 

    うちの3歳、魚が好きで毎日食べる。
    焼き魚、ホイル焼き、竜田揚げ、豆アジや小魚の唐揚げ、味噌煮、照り焼きとか色々してるよ。
    シラスのおにぎり、納豆や酢の物にもシラス入れてる。
    味なくても食べると思う。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/30(木) 18:11:47 

    魚料理苦手なら、鮭とかの切身買って、フライパンやオーブンでくっつかないホイル引いて焼いてもいいし、お造りを湯通ししてみたらどうですか

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/30(木) 18:12:58 

    鮭、サバの塩焼き、カレイの煮付け、サバの味噌煮、お刺身が多いです。カレイの煮付けは子持ちのを買うと良いかも。子供って卵好きだよ!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/30(木) 18:13:17 

    >>20
    ハズレかよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/30(木) 18:14:11 

    しらす、さば、さんま、カジキ
    ほぐしてごはんにのっけてる!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/30(木) 18:14:31 

    >>96
    魚釣りはいいね!
    うちの子は見るのも食べるのも大好きなんだけど、小魚釣って唐揚げにしたらモリモリ食べた。
    低温からじっくり揚げたら骨まで食べれるし、お菓子みたいで美味しい!

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/30(木) 18:14:33 

    生の鮭とシメジやもやしなどのホイル焼きとか簡単ですよ!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/30(木) 18:14:44 

    ご飯に、しらすと納豆をかけて出します。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/30(木) 18:14:52 

    今2歳
    鯖、鮭、鯛はよく食べる
    週に2回くらいは魚メニューにしてる

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/30(木) 18:15:32 

    >>96
    うちは義父が釣りに行くので、じいじの釣ったお魚だよ〜っと言うと喜んで食べてくれます。
    鯛とか白身魚系を釣って来てくれるので助かる^ ^

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/30(木) 18:15:48 

    鯖とか鮭とか

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/30(木) 18:16:25 

    自分が苦手でも子供には食べさせてあげたほうがいいと思うよ
    栄養あるし嫌いになると後々面倒だと思うし

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2018/08/30(木) 18:17:13 

    お寿司大好き、しかも中トロとか高いのが好きだから困る

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2018/08/30(木) 18:17:26 

    >>25
    確かにそうなんだけど、食わず嫌いな子もいるし決めつけは良くないよ。
    2人子供いるけど何でも食べる子と食べない子もいるからねぇ(゚ω゚)

    +6

    -3

  • 114. 匿名 2018/08/30(木) 18:19:15 

    刺身、煮魚、塩煮、トマト煮、ムニエル、唐揚げ、竜田揚げ、天ぷら、蒸し魚、すり身
    ひととおり食べさせてる
    年齢にもよるけれど

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/30(木) 18:23:13 

    鮭のホイル焼きよくやります
    えのき、たまねぎ、しめじ、にんじんなど適当に野菜やきのこ類をバターと少しのお醤油で味付けしてトースターで放置してればできるし子どもも大好き
    ただ塩分少し高いから頻繁には出せない

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/30(木) 18:23:38 

    魚って高くないですか?

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/30(木) 18:30:47 

    魚は週3は必ず食べさせてるよ。
    一回、骨が喉の詰まって病院に行ったけど、あれは大人用で出してた魚を貰った時に起きた我が家の事件だった。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/30(木) 18:30:49 

    鮭、鯖、ホッケ、アジの干物をよく食べます。

    ほとんど塩焼きですが、鯖は片栗粉をまぶして玉ねぎ、人参、ピーマンを炒めて甘酢で味付けしたものをかけて食べてます。
    野菜と一緒に食べると美味しいです

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/30(木) 18:31:13 

    ツナ缶とか鯖缶とか結構使っちゃうけどツナはサカナあげてるうちに入らないかな?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/30(木) 18:34:23 

    鮭のチャンチャン焼きをやります。野菜もたくさん取れるしいいですよ!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/30(木) 18:36:42 

    北東北だからかな?干物は塩分が高くて苦手。かなり塩辛くて、食べづらい。
    自分で塩こうじに漬けたり味噌に漬けたりしてる。焼くだけだから忙しい時も便利です。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/30(木) 18:36:58 

    私が魚苦手なんだけど子供4歳はめざしを筆頭に魚大好きで骨も綺麗に取れる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/30(木) 18:37:01 

    さばの味噌煮、みぞれ煮、赤魚の煮付け
    コープで骨取りされて、湯煎するだけで食べられのを常備してます。便利で助かってる。
    鮭、たら、ほっけ、さんま、ぶりも食べさせてる。
    魚大好きな息子なので、週3以上で食べてます。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/30(木) 18:37:28 

    肉より魚が好き

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/30(木) 18:39:01 

    魚料理が苦手なら、しらすとかはどうですか?そのままご飯にのせて食べられますよ!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/30(木) 18:39:50 

    子供の好き嫌いは親の責任とか言わないでほしい。頑張って工夫しても食べてくれないときはどうしたらいいのさ。もう最近は疲れてしまって、鮭フレークとしらすばかり…。

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/30(木) 18:42:52 

    焼きさんま
    タイの塩焼き
    鯛めし
    カレイの煮付け

    刺身のサーモンは大好物

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/30(木) 18:44:02 

    あんまり食べてない。
    週3目標にしてるけど、二だったり酷いときは1だったり。
    鱈とか鮭のフリッターはよく食べる。
    焼き魚は、あじ、さんま、ぶり、サバ、ししゃももすき。
    煮付けは赤魚とカラスカレイ位しかやったことないかも。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/30(木) 18:45:24 

    あら 今日ししゃもフライ食べさせてますよ。
    3歳半と2歳

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/30(木) 18:45:49 

    太平洋は福島第1原発、日本海はお隣の国から色んな物が流れてる、沖縄より下でタンカー流出があった、マイクロプラスチック問題、マグロなどの大きい魚は水銀
    どこの魚が安全?

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2018/08/30(木) 18:49:02 

    金目の煮付けとかは大好きみたいでよく食べる。ただ高いからなかなか買えないんだよね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/30(木) 18:50:39 

    うちもなかなか食べない時期ありました。
    魚釣りも行ったけど、怖がって逆効果。
    釣れないとのんびり待つのは子供には辛いし(うちは四歳娘)、小さいうちは仕方ない部分もあるよね。
    努力だけではどうしようもないことがある。
    ちなみに今は何でも食べます。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/30(木) 18:51:45 

    うちは少食で量をあまり食べないけど魚好きだから肉と魚を交互に晩御飯で出してます。
    フライも煮付けも塩焼きもバター焼きも好きで唯一刺身をあまり食べない。
    この前圧力鍋を買って小鰯を丸ごと煮て晩御飯に出したら、ばくばく食べておかわりまでしてくれて感動した!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/30(木) 18:52:15 

    >>25
    出しても食べない場合はどうしたらいいですか?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/30(木) 18:52:27 

    >>130
    ノルウェーのサバやサーモン。
    ノルウェーは漁師の給料が保証されてるから、漁師のレベルも高いよ。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/30(木) 18:54:42 

    週2日は夕食魚ですが、肉じゃがとかも付けます
    ブリ、鮭、焼き魚とかです

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2018/08/30(木) 18:55:20 

    鮭フレーク

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/30(木) 18:55:21 

    今日はサンマの塩焼き!大根おろしとポン酢で

    鮭もよく食べますが鮭はビタミンEが豊富なので美容にもいいですよ
    塩鮭や生鮭は国産、サーモンの刺身は少々高くてもノルウェー産を買います

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/30(木) 18:56:12 

    高いから、あまり買わない。
    買っても鮭ばかり。
    肉ばかり出してるわ

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2018/08/30(木) 18:57:03 

    >>115
    鮭のホイル焼き塩鮭でやるの?

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2018/08/30(木) 19:00:05 

    焼き鮭と煮魚が好きです。

    鮭は焼くほうが好きだけど、他の魚は煮た方が食べる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/30(木) 19:01:17 

    出さないから食べないってのはわかるけど、作っても食べないから出さなくなるんだよね。
    親だから、ちゃんとたんぱく質もとってほしいし。
    食べなかったときように納豆やお肉毎回用意するのも辛いし。
    それでも週に10回位は頑張るよ。
    最近は朝のしらす海苔ご飯は食べてくれるようになった。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/30(木) 19:09:58 

    >>130
    海はつながってるからねえ
    それを言ったらどこの魚も食べられないよ

    マグロは週一位なら大丈夫みたいよ
    妊婦さんはもう少し控えめにした方がいいかもだけど

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/30(木) 19:12:29 

    カラスカレイはよく冷凍で売ってるけど、醤油とみりんで煮るだけでもかなりおいしいよー
    焼き物より楽だし。

    子供ながらに大好きだった!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/30(木) 19:14:04 

    鮭、ブリ、メカジキとか切り身を焼くだけでも良い魚から試してみては?
    肉焼くのと変わらないかと。フライパンでもいいし。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/30(木) 19:14:27 

    またトゲのあるコメがある
    食卓によく出てても嫌いな人いるよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/30(木) 19:16:05 

    主です!
    病院に行ってて遅くなりましたm(_ _)m
    娘は3歳で、魚卵と赤系の魚はアレルギーがあり、食べられる魚が限られており、出しても出しても一口も食べてくれず…どうせ、食べないし。って感じでだんだん、おっくうになってました。ダメですね(><)
    めげずに出してみます!
    皆さまの参考に作ってみます!ありがとうございます!
    まだまだ、こう工夫してるよ!とかありましたら、教えてほしいです。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/30(木) 19:19:49 

    私は魚が好きだけど、焼くのがめんどくさいとか、つい楽な肉料理になりがちです。

    鮭なら塩焼きがホイル焼き、鯖なら塩焼きか煮付け、ホッケの開き、ししゃも辺りはよく食卓に出ます。ししゃも以外は喜んで食べてくれるよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/30(木) 19:21:28 

    うちは焼き魚ドーンと出すと食べないから、細かくほぐして混ぜご飯にすると食べる
    酢飯に混ぜたり、めんつゆとかバター醤油で味つけしたり海苔とか混ぜてみたり

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/30(木) 19:23:54 

    度々、主です。
    まずは、しらすご飯くらいなら、食べてくれそうです!鮭も、おにぎりに混ぜてなんとか食べてる程度です。
    色々工夫して頑張ります。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/30(木) 19:24:48 

    サバの塩焼きを週1で。
    あとはブリや鮭が安ければ買ってくる。
    ブリ大根美味しいよね。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/30(木) 19:33:18 

    もみじ焼きとかはどうかな?
    切り身の上にマヨネーズ少しとニンジンのすりおろし、あとはとろけるチーズをのせて、フライパンの蓋をして蒸し焼きにするだけ。
    鮭で作ることが多いけど、なんのお魚でも合うと思う。
    チーズ好きなお子さんならきっと気に入るんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/30(木) 19:34:35 

    肉は安いと買いだめして冷凍しておける。

    魚はその日に揚がったオススメを買うのかな?

    魚を冷凍して、また美味しく調理する自信がない。

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2018/08/30(木) 19:40:17 

    うちの子2歳はブリが好きです。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/30(木) 19:45:03 

    子供のうちから魚丸ごと一匹食べ慣れてないと、マナーが身につかないよね

    +4

    -5

  • 156. 匿名 2018/08/30(木) 19:51:07 

    サンマなどの骨の多い魚、いつから一人で食べられるようになるでしょうか?
    年長の息子がいるのですが、まだまだ私が骨を取って身をほぐしてからあげています。そろそろ一人で食べられるように教えてあげるべき??

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2018/08/30(木) 19:55:40 

    うちの子マグロ大好き。
    赤身も中トロも大トロも
    同じくらい好きだって言うので
    じゃあ赤身でよろしく!ってお願いした。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/30(木) 19:57:08 

    さばの塩焼きにすると、ものすごい笑顔で食べてくれる。
    お肉たくさんより魚の方がなんだか私が安心して食べてる お肉だと食べまくっちゃう
    うちは野菜摂取の方が少なくて問題

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/30(木) 20:01:12 

    うちの子は肉より魚の方が好きらしいので
    魚の下処理大変だから週に1~2回だけど食べさせてる
    白身魚のフライとかさばの味噌煮とかが好きみたい
    塩焼きが一番楽だし私が好きなんだけど骨がわかりやすいからかそこまで好きじゃないようです

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/30(木) 20:03:17 

    おやつだけど、アーモンドフィッシュ食べさせてる!
    甘いから子供も好きみたいです。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/30(木) 20:10:46 

    夫が魚好きで子供たちは好き嫌い無いから最低週2は魚料理
    蒸し焼き、刺身、焼き魚、干物、ほんと何でも食べる。けど、タラとホッケが特に好きみたい。クセがなくて食べやすいからかな?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/30(木) 20:22:54 

    ふと思った。桜でんぶもお魚だよね…甘いし食べやすいかも?お魚っぽくないし。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/30(木) 20:26:10 

    うちの子は肉より魚の方が好きみたい。
    鮭やしらす、ブリの照り焼き、タラのバター焼き何でも食べます。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/30(木) 20:26:45 

    >>162 合成着色料多めだと思うので、不使用のものを探したらいいのかも

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/30(木) 20:29:35 

    いわしの蒲焼き
    しっかりした味付けで子供もよく食べます。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/30(木) 20:33:12 

    夕食の主菜はお肉メインとお魚メインを交互にしてます。
    お肉洋食→お魚和食→お肉和食→お魚洋食とローテーション。
    決め事があると献立を考えるのが楽です。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/30(木) 20:33:18 

    トマト煮とかどうかな
    あと竜田揚げ
    おろし煮も幼稚園で人気のレシピだったりするよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/30(木) 20:45:25 

    >>152
    美味しそうですね!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/30(木) 20:54:07 

    うちも子は魚嫌いだけど、
    ぶり、さば、あじ、しゃけ、さわら、をぐるぐる使って料理してます。しらすは良く使うけどメインにならないな。
    さばみりんとか甘いから好きらしい。
    私がさばくのが苦手なので、ほとんど切り身。作るの楽ですよ。
    なるべくなんでも食べてほしいと頑張ってます。手抜きバージョン魚料理で。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/30(木) 21:00:16 

    好きな食べ物はしらすご飯と言う3歳


    あじ
    ホッケ
    ブリ
    しらす

    にしん
    赤魚
    まぐろ
    かつお
    エビ


    考えてみると結構食べさせてるな
    食べ方も、塩焼き、味噌煮、西京漬け、みりん干し、フライ、照り焼き、しらすは玉子焼きに入れたりしても美味しいよね。
    お子さん、食べてくれるといいですね(^^)

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/30(木) 21:02:41 

    もうすぐ2歳の息子ですが、お肉よりお魚の方が食いつきいいです。最近、しらす丼が好きで朝ごはんに時々出してます。あとはブリ、さんま、ホッケをグリルで焼いたり鯛やカレイは煮付けにしてあげたりしてます。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/30(木) 21:07:19 

    うちは魚好きなんで焼き魚は大抵たべます。
    鮭、サバ、ししゃも、いわし、めざし、ほっけ、あじ、さんまなど。
    しらすは特に大好きです。
    でも、煮魚は食感がきらいで食べません。
    また、生魚も苦手なので私たちが刺身を食べるときはマグロのバター醤油やきするとたべます。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/30(木) 21:16:42 

    子供の年にもよるけど小さい子はパサパサした魚は嫌がったり食べづらいよね。
    うちはもうすぐ3才になるけど肉の塊が苦手で(もも肉の照り焼きなど)魚がほぼ毎日主食。
    さわら、さごし、鮭、しらすあたりはパサつかないから食べやすいみたい。
    ぶり、鯛、サバ、タラ、秋刀魚もよく出すよ!
    今日はさばの味噌煮だったけど食いつきすごかった(笑)

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/30(木) 21:17:32 

    >>156
    小学校に入ったら自分で取ろうねって言いながらやってあげてた。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/30(木) 21:23:34 

    回転寿司

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/30(木) 21:47:54 

    2歳児いますがむしろ魚しか食べなくて
    困ってる。野菜やお肉は食べません。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/30(木) 21:57:27 

    ここまで読んでて(釜揚げ)シラスと鮭(サケ)が人気のツートップですね。

    確かにどちらも美味しい。。。
    船釣りが趣味の私は、興味深く読ませて頂いております。

    私は魚の消費が追いつきません。
    ここの皆さんに、うちの冷蔵庫にタップリあふれかえってる国産タチウオわけてあげたい。。。
    シロギス、イカ、カマスも!
    魚を消費しないと釣りにいけないです。。。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/30(木) 22:09:39 

    鯖の煮付け(缶詰でOK)を厚手鍋で弱火にかけて、箸数本でかき混ぜながらほぐして水分飛ばしてそぼろにします。食の細かった私のために母が作ってくれました。ご飯にかけると美味しい。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/30(木) 22:19:26 

    しらすってどうやって食べさせてます??
    私が苦手なので買わないのですが、みなさん食べてるようなので子供に食べさせたくなってきました。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/30(木) 22:26:11 

    セブンの鯖の味噌煮美味しかったです。
    温めるだけだし、骨もなかったので子供も結構食べてくれました。
    ハイ、私も魚料理するの苦手です…

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/30(木) 22:30:22 

    今日はお刺身出しました。

    鮭やさんまは塩焼き、ぶりは照り焼き…
    調理方法が決まってきてしまう。
    めちゃくちゃマンネリ。私自身も魚あんまり好きじゃないからつい肉多めになってしまうので意識して魚出すようにしてます。

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/30(木) 22:32:34 

    基本、グリルで焼くくらいなんだけど、そのグリルを洗うのが面倒で。あと臭い。何かいい方法ありますか?
    私は、生ゴミ出す前日や朝に、魚焼いてます。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/30(木) 22:32:55 

    >>179
    うちの子たちはそのままご飯にかけてます。
    しらす大好きなのでそのままおやつみたいに口に放り込んでる事も…
    小さいお子さんならお湯で塩分抜いてからあげてもいいかもですね。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/30(木) 22:40:19 

    めっちゃ食べるよー。鯖の味醂干しとか赤魚の煮付けとかカレイとか秋刀魚も好き。お肉より魚が好きらしい。とりあえず、簡単に焼き魚からやってみれば?塩降って焼くだけだよ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/30(木) 22:41:21 

    魚料理と肉料理を必ず一緒に出します。
    と言っても生姜焼きならイカの酢の物とか、酒のホイル蒸しなら麻婆豆腐みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/30(木) 22:41:48 

    偏食4歳児。魚も肉もほとんど食べません。
    おにぎりも、塩むすびが1番好きなんだって。

    なんかもう疲れた。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/30(木) 22:42:36 

    >>182

    私はフライパンに油敷いてサカナ焼いてます。
    焼いたあとの、洗うのがラクなんで。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/30(木) 22:42:59 

    >>184
    追加で。ししゃもも食べるよー。とりあえず、焼くだけなら簡単だからやってみな?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/30(木) 22:45:47 

    >>179
    甘辛く煮て出したり、さっと茹でて大根おろしと合わせて食べさせてる。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/30(木) 22:46:51 

    >>20
    ギャンブル大嫌いなガル民が多いはずなのに何故こんなにプラスがw

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2018/08/30(木) 22:47:09 

    >>177
    私も釣りが趣味!(笑)釣った小さい魚は味噌汁が多いなぁ。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/30(木) 22:51:00 

    アーモンドフィッシュやイリコをおやつにあげてる。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/30(木) 23:51:46 

    >>182
    フライパンにクッキングシートをひいて、その上でも焼けますよ!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/31(金) 01:02:50 

    幼児食の頃、まぐろの刺身を小さく切り薄味で竜田揚げにしたらよく食べたよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/31(金) 01:06:11 

    >>179
    卵焼きにいれる。おにぎりにする。おにぎりなら最後白ごまふる。
    しらすの臭みが苦手ならちりめんジャコならあまり気にならないと聞いたことある。しらすよりちょっと高いけど。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/31(金) 01:06:38 

    16さんち、いい家庭♡
    尊敬する!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/31(金) 01:09:35 

    >>179
    しらすチャーハン
    これなら、長ネギもたべる
    しらすの塩気があるから、鶏ガラスープのもとをちょっとだけ入れて味付け。
    ごま油でネギ、しらすの順に炒め、端に寄せてとき卵入れてすぐに卵の上にあったかいご飯いれて、ご飯と卵がよく絡むように、ネギと卵も混ぜるように慌てて炒める!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/31(金) 02:02:40 

    九州済みですが、国産鮭は宮城県産…
    勘弁して〜

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2018/08/31(金) 02:03:24 

    そもそも魚高くて買う気失せる

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/31(金) 02:06:37 

    海外からの輸入魚とか人工着色料&甘味料使ったみりん干し食べさせるくらいなら、魚食べさせない方が良い気がする。

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2018/08/31(金) 02:16:09 

    白身魚のフライってなんの魚で作ればいいんでしょうか?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2018/08/31(金) 05:35:24 

    なんで有害なもの食べさせてるのにドヤ顔な親ばかりなんだ??うける

    +1

    -8

  • 203. 匿名 2018/08/31(金) 05:38:02 

    煮魚が調理も後片付けも楽だしおすすめ
    あと圧力鍋あればサンマやイワシ骨まで食べられる

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/31(金) 05:39:40 

    >>201
    タラでもナイルパーチでも適当にその時打ってる魚で

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/31(金) 05:51:38 

    肉より魚が好きだよ。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/31(金) 07:46:12 

    旦那が釣りが趣味なので食べさせてます
    小型船舶持ってるから船に乗せたり
    逆に肉や豆をとってほしい...w

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/31(金) 08:35:26 

    鮭の塩焼き
    まぐろのカツレツ
    まぐろのガーリックソテー
    鮭のムニエル
    鮭フレークのおにぎり
    まぐろの刺身
    ちりめんじゃこまぜごはん
    鮭フレーク入りおにぎり

    週の半分はなんだかんだ魚ですね。まぐろと鮭ばかりですが。
    子供達は小学生で、息子は鮭派、娘はまぐろ派です。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/31(金) 09:21:11 

    魚好きだよ
    鮭まぐろ鯵鯖ししゃも干物とかわりと何でも食べてくれる
    シンプルな塩焼きが1番好きみたい

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/31(金) 09:59:00 

    地域性もある?うちの実家海近くて、よくもらったりもしてたから食卓に一品は魚があった。
    小さい時からよく食べてたよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/31(金) 10:07:39 

    >>209
    それはあるかもしれません。私の家庭は貧乏ではありませんが、近所のスーパーではお魚はちょっと割高なので、あまり出ませんでしたが、しらすは頻繁に出してもらってました。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/31(金) 10:21:59 

    上の子2歳10ヶ月
    毎日食べる!
    基本が、朝は納豆、昼は肉、夜は魚
    夜に肉を食べる時は昼をツナやしらす。
    今週は、寿司、穴子丼、鮎の塩焼き、鯖みそとホタテのバター焼き、今日はほっけ

    鱈、鮭、鰹、かます、鮪、めかじき、鯖、ほっけ、しらす、鮎、虹鱒、からすかれい、鰤、はまち、鰻、穴子、鯛、鰺、鰯、鰆、秋刀魚、ひらめ、ししゃも とか
    年中あるものと旬のものと両方選ぶよ
    調理法も 塩焼き、南蛮漬け、干物、ホイル焼き、ちゃんちゃん焼き、味噌煮、照り焼き、ムニエル、天ぷら、フライ、蒲焼き、煮付け、竜田揚げ、味噌漬け、炊き込みご飯 の定番
    特に塩焼き、煮付け、ちゃんちゃん焼き、ホイル焼きは面倒くさがりな私には最高
    簡単だし野菜も食べられたり。
    揚げ物は気になるし面倒だから少なめ、生ものはまだ。

    塊でだすと先に一気に食べちゃうから、箸でほぐしたり、小さくしてお皿にのせるよ。焼き魚、煮魚はご飯に混ぜてる。
    骨のないめかじきとか、柔らかくて野菜と混ぜて食べられるホイル焼きが食べやすそうなイメージだけどどうかな?鱈とかふわっとしてる。
    めかじきは煮付けが特に柔らかくてぷりっとふわっほわっとしてるよ
    あと魚嫌いでも揚げ物にすると食べてくれると聞くね

    魚も肉も大好き。

    +5

    -2

  • 212. 匿名 2018/08/31(金) 10:31:21 

    5歳児、基本的にほとんど食べませんが、九州の義実家から送ってくれる、アジのみりん干しは食べます。義実家に行った時に、新鮮な鯛のバター焼きとかは食べる。東京のスーパーの魚は一口食べて不味いといいます。無駄にグルメ。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/31(金) 10:59:53 

    私は魚なら何でも好きだし、旦那も食べ方はイマイチ上手ではないけど食べるし…
    なので、娘も小さい頃からよく食べてますよ。
    自分から「お魚、食べたい」という時もあるし。

    全くお魚を食べない、親が魚料理しなかったりすると、娘さんならお姑さんに「魚料理も出来ないの?」「もう少し、綺麗に食べられないのかしら?」と思われるし、プライベートや仕事上、食事に誘われた時に選択肢がなくなります。

    何より今は良くても、歳を重ねたら「骨粗鬆症」になって、お子さんが泣く羽目になりますよ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/31(金) 13:05:26 

    >>212
    わかる。子どもって本当においしいものはちゃんとわかるよね。舌がちゃんと育っている証拠!と思うようにしています。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/31(金) 13:19:24 

    さんま一匹ほぐして食べるよ。
    じゃこも鮭もブリも何でも。いわしだけは食べるの嫌がる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/31(金) 13:55:03  ID:eqHoCGqviX 

    お店のだとしらす、鮭、さば、ぶり、サンマやほっけなど。
    お刺身が好きだから良く食べてる。
    二歳の次男には焼いたり、魚ハンバーグにしたり。
    釣りに行った時はわかさぎや豆あじを釣って唐揚げにして食べてます⭐

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/31(金) 15:26:51 

    しらす、秋刀魚、鮭、鰤は大好物だから、ご飯にかけただけ、塩焼きしただけでよく食べてくれる
    ちょっと塩っけのある淡白な味がいいらしい

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/31(金) 15:36:51 

    魚は住んでる場所でスーパーの品揃えとかけっこう変わるよね。
    関東の海無し県から広島来たけど、魚コーナー豊富で嬉しい。

    レパートリーなくて、とにかく煮付けか塩焼きにしてるけど。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/31(金) 16:25:51 

    >>82
    あの、子供にいいもの食べさせたいという気持ちわかるけど
    今は産地よりも子供の食べれるものの種類を増やす方が優先じゃないのかなあ?
    大きいスーパーなら鮮度さえ気を付ければ有害なものってそう無いんじゃないのかなあ

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2018/08/31(金) 17:39:53 

    九州や四国の天然物があれば買う。それ意外は買わない。

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2018/08/31(金) 17:41:06 

    みんな放射能気にしないの?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード