-
1. 匿名 2018/08/29(水) 22:26:36
いませんか???
私は最近知り合った20代の女の子で
妙に落ち着いてて自分のことなのにすごく客観的に話す子がいて、いつもその子と話すと不思議な気持ちになります...
似たような人いますか???
みなさんのエピお待ちしてます!+197
-7
-
2. 匿名 2018/08/29(水) 22:27:52
+352
-26
-
3. 匿名 2018/08/29(水) 22:27:59
ガルちゃん民全員だろ+38
-24
-
4. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:36
>>1は変わってるってほどかなぁ
しっかりした子ってことじゃない?+307
-6
-
5. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:37
私のことかな?^_^+60
-6
-
6. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:44
>>2
なんかイラッとくる画像だな+358
-5
-
7. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:49
10年近くニートやってる人
至って普通の人なのが逆に違和感+292
-7
-
8. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:50
私も20代でそんな感じ
常に冷静で、悪く言えば自分にも人にも興味ないから客観的+21
-21
-
9. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:53
>>2
迷惑!!笑
しかも結構混んでるし+350
-3
-
10. 匿名 2018/08/29(水) 22:28:58
>>1
いまいち変わってる感じが伝わってこない+152
-0
-
11. 匿名 2018/08/29(水) 22:29:03
私のことをラインではおかあちゃんと呼んでくる同僚+242
-6
-
12. 匿名 2018/08/29(水) 22:29:06
話し方が鈴木奈々みたいな子いる。
疲れる。+204
-9
-
13. 匿名 2018/08/29(水) 22:29:23
>>1
自分のことなのに妙に客観的なひといる!!!
心理分析できるひとしてください( º_º )+17
-9
-
14. 匿名 2018/08/29(水) 22:29:57
少しくらいならいっぱいいるよ
皆、自分が基準なんだから
それが個性じゃん+164
-5
-
15. 匿名 2018/08/29(水) 22:30:01
隣の旦那様が毎日玄関先で『よいしょ!』って叫ぶ
よいしょがないと心配になる(泣)+415
-4
-
16. 匿名 2018/08/29(水) 22:30:05
猫が嫌いな人は変な人が多い
猫の何が嫌いなのかって聞くとフォルムや鳴き声が気持ち悪いって言ってた
あんたの方が気持ち悪いよ+18
-67
-
17. 匿名 2018/08/29(水) 22:30:16
>>2
これは本当なの?何なのこいつ。+211
-4
-
18. 匿名 2018/08/29(水) 22:30:19
変わった人の定義がわからないけど、知らない誰かから見たら自分自身も変わった人に見えるのかも+209
-0
-
19. 匿名 2018/08/29(水) 22:30:57
新垣結衣みたいな可愛い女の子でめっちゃ高学歴だけど飲み会でもびっくりするほど喋らない+21
-18
-
20. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:04
親の残した遺産とか、ハワイに移住したいとか、金持ち自慢の多い同僚。
しかし、毎日同じ服。
お金ってここまでしないと貯まらないのかな?と微妙な気持ちになるけど、価値観の違いなのかなとも思う。+173
-7
-
21. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:10
私たちが蟻を見下ろすように、地球を見下ろす巨人がいて、その巨人を見下ろす巨人がいて、、って考え出したら止まらないの。っていってた友達。+413
-4
-
22. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:23
わたしだ。
昔のあだながキチガイ。+36
-10
-
23. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:24
>>2
勝手に人形を動かしたら刺されそう+147
-3
-
24. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:29
おかしな人だらけです。はい。+69
-3
-
25. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:35
皆んな変わってるなぁと思う
何故そんなにインスタで人の行動気にしてるんだろう?
なんで嫌いな人と一緒に遊んでるんだろう?
そんなに人の目って気になるかな?
当然だけど価値観の違う人は変わってるなぁと思う+240
-4
-
26. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:35
>>13
頭良さそう+16
-3
-
27. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:49
学生の時、
飛び抜けて
頭がよかった人は
大体ちょっと変だった+237
-3
-
28. 匿名 2018/08/29(水) 22:31:50
ごはんに牛乳をかける友達
カルチャーショック受けたけど、まあ人それぞれ+149
-2
-
29. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:03
>>20
同じ服を何枚も持ってる人いた!
考えたり、洗濯変えるたりするのが面倒だから、同じのがいいんだって。
制服じゃないのに制服みたいで、不思議だった。+197
-5
-
30. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:03
>>21
私達は蟻を踏んづけてしまうけど、仮に巨人がいても人間が踏んづけられてしまうニュースなんてないからそんな人はいないよ。
って教えてあげよう。+18
-11
-
31. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:34
黒いタイツはいて(私より断然美脚)、ヒール履いてトートバッグ肩にかけてるおじさんがいる。
田舎だから目立つけど、都会に出たらそういう人いっぱいいるしこの人の人生変わっただろうなぁ…と見てて何とも言えない気持ちになる。+176
-0
-
32. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:37
>>2
これなんかの撮影のワンシーンだよ+93
-2
-
33. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:39
周りが見えてない変わった人はいるけど、客観的?に話す人はよく分からないな~
例えばどんなふうに話すんですか?+3
-3
-
34. 匿名 2018/08/29(水) 22:33:45
>>2
おっさんだったけどディズニーシーにもぬいぐるみ並べてた人いた
地面から出る噴水の近くのベンチにびっしりぬいぐるみ並べて置いて占領して邪魔くさかった
疲れて座りたかったのにさ有名人なんだろうか?
+76
-2
-
35. 匿名 2018/08/29(水) 22:34:21
>>25
私は逆に人の目が気にならない>>25さんのほうが変わってるのかなと思うよ+3
-16
-
36. 匿名 2018/08/29(水) 22:34:22
すぐ怒る女性がいる
ちょっとぶつかっただけの赤の他人(女性限定)に大声で「痛ッ!」といって睨むとか
普通なら「いいよー」って言うような場面で絶対に譲らない
生きてて辛くないのかなっと心配になるけど、あまり仲良くもしたくない。+204
-7
-
37. 匿名 2018/08/29(水) 22:34:33
>>1
自分を押し出してる感がなくて話しやすそうだけどね。
変わってるというより大人びてる+35
-0
-
38. 匿名 2018/08/29(水) 22:34:34
>>2
多分この娘は、ぬいぐるみを自分の息子や娘だと思って、つまり人間ってことにして座らせてる。+0
-15
-
39. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:03
有名美大の油絵科に進んだ友達
「〇〇のマンションのベランダに知らない男の人がいる夢みた」って言うんだけど
その数日前にマンションの外壁塗り直しててベランダに作業員がいて驚いたって出来事があった
実家寺だしなんかスピリチュアル+100
-2
-
40. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:13
>>31
都会だけどいないいない!いないよ!+6
-7
-
41. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:23
このぬいぐるみ達を一人で運んできたとは思えないから仲間がいたと思う。+55
-4
-
42. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:30
客観的かー。
確かに怖いわ。+2
-7
-
43. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:38
人の真似ばかりして、いつも小さな声でボソボソと何を言ってるのか聞き取れず、ずっと誰かとヒソヒソ話しているおかしな人がいる。+5
-7
-
44. 匿名 2018/08/29(水) 22:35:50
大体みんな少なからず変わってる。+112
-1
-
45. 匿名 2018/08/29(水) 22:36:27
>>1は精神年齢が高いだけじゃない?芦田愛菜ちゃん的な?
+27
-1
-
46. 匿名 2018/08/29(水) 22:36:55
そもそも普通の人が分からない。他人から見たら全員どこかは変わってるよ+90
-1
-
47. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:04
>>13
自分の事好きじゃないとか?
自分が嫌いだから深く踏みこみたくなくて興味ない風を装ってる。だからここにいる自分は自分じゃなくて他人なんだと思ってるとか
逆に自分の事大好きな人はかなり大袈裟に喋る人が多い
私を見て!これが私!私だよ!って感じ+4
-3
-
48. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:19
この大量の人形はどうやって持ち込んだんだろうか+9
-1
-
49. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:30
人が傷付くようなことを平気で言う人がいる..
職場の年上後輩。
馬鹿にされてるんだろうな+84
-2
-
50. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:42
+21
-6
-
51. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:47
1です。
その子は、驚いたりすることがなくて、どんな悲しいことや辛いことや受け入れ難いことも全て受け入れてるような子です。
なんというか違う次元で生きてるような...
すごくいい子なんですけどただしっかりしてるってゆう印象だけではなくて、不思議な気持ちになるんです。+20
-13
-
52. 匿名 2018/08/29(水) 22:37:54
変わってるーって言う人ほど変わってる法則
あると思います+76
-1
-
53. 匿名 2018/08/29(水) 22:38:04
>>32
どっかの大学の卒業制作って書いてあったけど
ちゃんと許可取ってるのかね?
卒業制作の話もネット上の事だから本当かどうか知らないけどw+3
-3
-
54. 匿名 2018/08/29(水) 22:38:26
>>51
悟りを開いたのかもしれない+51
-0
-
55. 匿名 2018/08/29(水) 22:39:24
職場に、ファッションセンスが変わった人ならいる
週一で黄緑のカットソーに黄緑のパンツで来る
ピーターパンかな+136
-2
-
56. 匿名 2018/08/29(水) 22:40:49
>>55
想像したら吹いた+100
-1
-
57. 匿名 2018/08/29(水) 22:41:23
>>51
素敵やん+39
-1
-
58. 匿名 2018/08/29(水) 22:42:53
会社のおばちゃんなんだけど、とにかく落ち着きが無い。リアクションが異様に大きかったりいきなり何も無い所で派手にこけたり。一番驚いたのはガラスの扉が開いてると思ってぶち当たってたこと。全然綺麗なガラスでもないんだけどね。+64
-1
-
59. 匿名 2018/08/29(水) 22:42:55
普通の基準が分からないから変わってる人なのか分からない。この人、面白いな。とは思うけどね。+10
-0
-
60. 匿名 2018/08/29(水) 22:44:01
1です。
少しだけ怖いのはその子の感情が見えてこないことです...
周りに似たようなひとがいれば教えてください!+14
-3
-
61. 匿名 2018/08/29(水) 22:45:51
>>60
多分、感情に触れられる事が酷く嫌なんだと思います+73
-0
-
62. 匿名 2018/08/29(水) 22:46:16
>>2
空いてる車内で寝たかと思いきや…
空いてる車内で撮って合成であることを祈る+0
-0
-
63. 匿名 2018/08/29(水) 22:46:29
ご飯食べている人がいるのに虫の話しし始める人いる。
何で…?+24
-2
-
64. 匿名 2018/08/29(水) 22:47:43
>>63
います!ドky!笑+9
-0
-
65. 匿名 2018/08/29(水) 22:47:57
兄嫁。
実家で集まった時とか一切喋ったり、
手伝ったりしない。
でもガルちゃんやってそう。
義実家への不満書き込みとか。+46
-8
-
66. 匿名 2018/08/29(水) 22:49:07
アスペルガーっぽい女性
運動神経悪くて工作が苦手で人の話を飲み込む前に自分が話したいことを話始めるから話が噛み合わない+62
-1
-
67. 匿名 2018/08/29(水) 22:49:41
>>15
合いの手入れて欲しいw+18
-0
-
68. 匿名 2018/08/29(水) 22:49:59
友人の男性が趣味がぬいぐるみの収集で、自分のベットの他にもう1台ベットを買ってそこにぬいぐるみを何十体も並べて全てに服を着せていた。普段は普通の男性だったからマジで震えた。+76
-2
-
69. 匿名 2018/08/29(水) 22:50:29
>>7
あー私のことかな…
知ってる人かな?+17
-0
-
70. 匿名 2018/08/29(水) 22:52:07
うーん、主が必死になるほど変わった人だとは思えない...
達観した人ってだけじゃない?
もしかしたら宗教に入ってるかも+12
-4
-
71. 匿名 2018/08/29(水) 22:53:57
>>27
わかる
学年ツートップはめちゃめちゃ頭がよかったけど、空気が読めないというか、奇行があるというか…
頭がよかったから一目置かれてたけども、これが頭が悪いか普通の子だったら…いじめられてたんだろうな、と思う+36
-1
-
72. 匿名 2018/08/29(水) 22:56:12
実のお母さんのことを物心ついたときからおばさん、と呼んでいると言っていた同僚+10
-0
-
73. 匿名 2018/08/29(水) 22:56:31
>>8
中二臭w+9
-2
-
74. 匿名 2018/08/29(水) 22:56:55
>>1
自分を客観的に観れるってことじゃないか?+15
-0
-
75. 匿名 2018/08/29(水) 22:57:39
・一度もマクドナルドに行ったことがない
・一度も海外旅行に行ったことがない
・家にエアコンがない
って友達がいて、ふーん変わってるなぁ...って思った
海外旅行はまぁともかく、マックに行ったことがないってのは驚いた+49
-20
-
76. 匿名 2018/08/29(水) 22:58:18
人の悩みを知りたがる人。
知ればみんなに話す自覚もある。
その後どうなるか?想像できないんじゃない?って人。
広まってまた悩んでる人を困らせることを煽っているので、変わってる人と思ってる。
人のことだから、名指しで内容とかみんなに話す許可を得て聞いているようでもなかった。
「みんなに話す」ために聞いてるのでいつまでも悩みを増殖させてます。
+22
-0
-
77. 匿名 2018/08/29(水) 22:58:29
>>60
感情が見えない子って頭いい子が多い気がする
もしくは抑圧された環境下に居た子とか+94
-1
-
78. 匿名 2018/08/29(水) 22:58:36
>>60
心理学的に見て、その人は自分自身に対して不誠実、自分自身の人生に対して無責任であるように思えます。主が不思議な気がするのは無理もないことですね。
+6
-18
-
79. 匿名 2018/08/29(水) 22:59:58
>>78
もう少し詳しくお聞きしたいです!+4
-5
-
80. 匿名 2018/08/29(水) 23:01:26
>>21
そのこ、進撃の巨人に影響されすぎやない?+14
-2
-
81. 匿名 2018/08/29(水) 23:01:37
愚痴を言い合おうと言った人かな。
聞いた瞬間におかしな人って思った。
普通愚痴を言い合おうって宣言する?
変だと思ったし、その人がいない時に悪口みたいな話になってた。
悪口になっちゃうからよそう。そんな良心がある人たちにその人は愚痴を言い、つられて言った愚痴を周りの人に話してたよ。やっぱ変だ。
見事に対人関係は破綻したが私は悪くないとまで言い切ったから、変人と悪口になった。誰もご良心をなくした+9
-0
-
82. 匿名 2018/08/29(水) 23:02:19
老人ホームのボランティアに行ったとき、一日中「うんにょ‼️」って謎の言葉を叫んでるお爺さんがいた。
「うんっっっにょ‼️」ってためて言ってみたり、バリエーションも色々あった。+16
-10
-
83. 匿名 2018/08/29(水) 23:02:27
>>1のような子は主みたいな人に粘着されがち。
相手からも変わってると思われてるかもね。+15
-5
-
84. 匿名 2018/08/29(水) 23:02:58
>>60
私は無感情だねって言われるし感情出すの好きじゃないから感情の起伏なく生きてるんだけど
あんまり人に興味ないよ
どこで何が起きても自分には関係ない事だし、そもそも人に関わりたくないなぁ
+62
-4
-
85. 匿名 2018/08/29(水) 23:03:40
>>60
精神的に大人なしっかりした子なんじゃない?
感情が見えないのは主とは仲良くないってだけとか
私からすると主からアスペ感が漂ってる+45
-4
-
86. 匿名 2018/08/29(水) 23:05:05
>>83
相手は感情見せないようにしてるのになんで?なんで?ってなっちゃってるもんね
主が中学生でなければ主の方が心配+36
-2
-
87. 匿名 2018/08/29(水) 23:06:14
断ってることを遠慮と受け止める人がいたわ。
みんなも「断るより嫌がってるのに」とボソっとあったけど、そのうち人数が増えて「みんなが〜してるから」と「やらないと」と「強制参加ね。〇〇なら治るから」と決められた。
誘われても断って強制され参加。繰り返すうちに身体に異変が。
離れるのも一苦労。離れた後は悪口を言われてみんなから避けられる。
おかしな人もいる
+20
-1
-
88. 匿名 2018/08/29(水) 23:07:34
鬱になってる人に人に会うこと進めて、人前で恥かかせて笑い者にした人。変わってるよ。+75
-0
-
89. 匿名 2018/08/29(水) 23:08:32
>>78
どんな心理学やねん!+23
-0
-
90. 匿名 2018/08/29(水) 23:11:13
年頃なのにお洒落に興味が無い子や身なりに無頓着な子は変わった子って扱いになりやすい+6
-5
-
91. 匿名 2018/08/29(水) 23:12:07
>>88
それ変わってるんじゃなくて人でなし+94
-1
-
92. 匿名 2018/08/29(水) 23:12:37
部屋の壁一面に物を飾る人。
子供の作品だったり、
お菓子のオマケやガチャガチャを
壁に棚を付けてとにかくビッチリ並べてる。
お邪魔した時にギョッとするくらいとにかくビッチリ壁を埋めてる。+21
-1
-
93. 匿名 2018/08/29(水) 23:13:53
鞄が時空越えて移動したとか言う人。
こっちをからかっているのか、本気で話してるのか分からない。
霊媒師に先祖のメッセージを聞きに通ってたりする。
仕事はまともにやってるが、この人なんだろう。
+9
-0
-
94. 匿名 2018/08/29(水) 23:14:26
>>51
その子が羨ましくすらあるな...
豆腐メンタルだから、そんなふうになりたい+8
-0
-
95. 匿名 2018/08/29(水) 23:16:52
ただ達観してる子かもしれないけど離人症の知人はそんな感じだな。あまりに受け入れ難い現実があると解離して自分の事も他人事のように感じるようになってしまう。虐待を受けたり戦争を経験した人に多く発症しやすい。
銀行強盗犯の話で、みんなが怯えている中全く動じず興味すらなさそうな人が一人いたのが印象に残ってるとの話を聞いた事がある。+45
-1
-
96. 匿名 2018/08/29(水) 23:20:46
>>1
主が思ったこと何でもポンポン話したり自分語り多いだけなんじゃ?がる民コミュ障やずれてる人多いし+9
-3
-
97. 匿名 2018/08/29(水) 23:22:39
>>63
食堂で他の人も多数いるのにお手洗いのこと話し出す正社員いたよ。食品会社だけど社員もレベルがね・・・+10
-1
-
98. 匿名 2018/08/29(水) 23:27:42
飼い犬のことを「彼」と呼ぶ飼い主さん
「彼、歯みがきが嫌いでね~」
「彼、最近特に抜け毛がひどくて」って感じ
まるで飼い主さんの人間の彼氏が歯を磨かないハゲみたいに思えて笑えるけど
+32
-2
-
99. 匿名 2018/08/29(水) 23:28:46
夫と子ども2人が…。
大変疲れますが、たぶん自分も変わってるので…。+7
-0
-
100. 匿名 2018/08/29(水) 23:29:06
相手も私の事変な人だと思ってる+9
-0
-
101. 匿名 2018/08/29(水) 23:29:07
高校からの一番仲良しだった友達。
よく遊んでて、この日もいつも通り遊びに誘ってきた友達。
2人でショッピングセンターに出かけた。
そしたら友達がATMでお金おろしてくるって行ったまま戻ってこなかった。
2時間ぐらい待ったけど一向に来ないからお互い車とめてる駐車場を見に行ったら、車で帰っていなかった。
すぐメールや電話をしたけど連絡つかなくなってしまった。
それから4年経って突然その子から連絡が。
そして会うようになって1年ほどして、また突然連絡がとれなくなった。
メールも電話も通じない。
それから3年。
また今年突然の連絡。
お正月にあけましておめでとうとメールをしてきた。
それからまた半年ほど連絡がとれず。
2日前に突然また連絡がきた。
なぜ連絡がとれなくなるのかわからないし突然連絡してくるのかもわからない。
+134
-0
-
102. 匿名 2018/08/29(水) 23:34:00
>>2なにこいつ
私なら全ての人形を地面に叩きつけるわ+7
-0
-
103. 匿名 2018/08/29(水) 23:34:34
>>78
心理学者さんですか?+1
-0
-
104. 匿名 2018/08/29(水) 23:34:45
「わたし失敗しないので」と言ったコンビニ店長。3ヶ月で辞めた私を採用したという失敗(笑)
キツい性格に耐えられませんでした。+55
-1
-
105. 匿名 2018/08/29(水) 23:38:18
>>101
「それから4年経って」のインパクトが強すぎる+104
-0
-
106. 匿名 2018/08/29(水) 23:40:11
>>29
スティーブ・ジョブズもそんなじゃなかった?+20
-1
-
107. 匿名 2018/08/29(水) 23:43:07
>>77
抑圧された環境下に居た
これじゃないですか?
アダルトチルドレン(機能不全家族)だと辛い環境で育つから自分の感情を抑え込んで無感情の人もいるし、あまりに辛いから感情を捨ててしまう。
辛いと感じると潰れてしまうから、無表情か笑ってるかのどっちか。
幼少期から辛いことが多すぎて辛いことに慣れているのかもしれないですね。
+24
-1
-
108. 匿名 2018/08/29(水) 23:53:40
>>89
むやみやたらに心理学持ち出す人増えましたよね。
ドラマでも変なの多い。
人ってそれぞれだから枠にはめられないと思うんですよね。
絶対はないから。
心理学ではこうだから、って言われても、
へー、そうなんだーとしか言いようがないところは
ありますよね。
合ってるかもしれないし、合ってないかもしれないから
あまり深く考えなくてもいいと思います。
心理学って言ってもいろんな考え方があるし
学校で勉強した人が先生になっても
理解できてない事の方が多いと思います。
+22
-0
-
109. 匿名 2018/08/29(水) 23:57:17
>>2
逆に何でみんなこれが本当の電車内だと思うの?
普通にありえなくない?笑
撮影でしょう?
+8
-0
-
110. 匿名 2018/08/29(水) 23:58:52
>>101
優勝。
てか、障害ありそうだね。+40
-2
-
111. 匿名 2018/08/30(木) 00:00:03
>>21
私、それ言ったことある。
(ガルちゃんでw)
でも、巨人を見ている巨人までは
言ってないから別人かな?+4
-1
-
112. 匿名 2018/08/30(木) 00:03:47
>>4
主の目的は違う事だから、>>1のエピソードは何だっていいの。
他に嫌がらせしたい人を叩く為のトピ。+6
-0
-
113. 匿名 2018/08/30(木) 00:06:43
>>5
>>どんな悲しいことや辛いことや受け入れ難いことも全て受け入れてるような子です。なんというか違う次元で生きてるような...
辛くてもそういうものだって受け入れるしかなかったとか?生きてることに絶望しかないから?生きることに執着してない。
そんな感じでは?
+5
-0
-
114. 匿名 2018/08/30(木) 00:11:00
そっか釣りおめでとう。+2
-0
-
115. 匿名 2018/08/30(木) 00:13:42
パート先の若い女性の方でいきなりスキップしたり、クルクル回る人がいます。
歩きながら頬に手をあてて笑っていたり…
少々、不気味な人です。
彼女には大変申し訳ないけど、目撃したら目をそらします。+44
-1
-
116. 匿名 2018/08/30(木) 00:16:18
>>1
病気だ+2
-5
-
117. 匿名 2018/08/30(木) 00:17:42
>>115
私、その人と友達になれそう。+13
-0
-
118. 匿名 2018/08/30(木) 00:20:49
>>65
それただの兄嫁への批判じゃん
+16
-0
-
119. 匿名 2018/08/30(木) 00:44:06
>>117
115です!!あはは(笑)
世の中、色々な人いますよね…+6
-0
-
120. 匿名 2018/08/30(木) 01:05:20
>>21
同じこと考えてた…。私は変わり者だったのか…。
人間がこの動物少ないから保護しよーとするように、最近人間増えすぎじゃね?新しいインフル流行らしたろ、事故増やしたろ、的な調整する存在がいて人間は人間が地球を管理してるつもりだけど、実は管理されてる側だったり…とこ考えるの楽しい。+12
-1
-
121. 匿名 2018/08/30(木) 01:32:27
>>21
実は私も同じような事考えた事あります。
私の場合、まずこの世は何者かに造られた世界。
それで、その何者かが私達を操っている。私達が普段話している会話等も全て造られたセリフ。行動も全てコントローラーか何かで操作されている。私達の人生、人類の運命、地球の歴史等は全てプログラムされた物。この世はそのプログラムを操作されているに過ぎない。
私達がスマホゲーム等でキャラクターを操作できるのと同じように。
今でも少しそう思う時あります。+10
-1
-
122. 匿名 2018/08/30(木) 01:38:11
私はLINEを始め、SNS一切やったことがなく(個人情報根刮ぎ取られたくないから)、しかもリンゴ(スマホ)じゃなくてAndroid。それで「変わってる」と言われたりした。
私は独身だけど、自分が結婚してママになっても学校や父母会等で「グループLINE入って」って言われても、LINEに縛られる人たちが多いし自分の時間を大切にしたいから、その人たち対策で前から取ってあるガラケーを見せて「LINEは出来ないからメールで」って言って、何としてでもやらない!(頑なに拒否)
私が結婚・出産する前に、LINEがmixi並に廃れることを願ってるんだけど…
そんな私は変わってんのか??+7
-14
-
123. 匿名 2018/08/30(木) 01:48:51
>>122さん
それで良いと思います。
人それぞれですし♪
私もガラケーです。+23
-1
-
124. 匿名 2018/08/30(木) 01:54:59
友達が少ないと言っている同僚。でも、必死で「違うの!私が友達認定下してないからなの!」と説明していた。う、うん。おつかれー+11
-1
-
125. 匿名 2018/08/30(木) 02:22:37
>>29
ノームコアとかいって成功者に多いスタイルらしいよ。
意識高い系の自己啓発本しか読まない人とかあやかって真似してそうだよね。+6
-0
-
126. 匿名 2018/08/30(木) 02:33:37
>>21
幼稚園くらいのときそういうこと考えて眠れなくなったなあ
今もときどき妄想する+6
-1
-
127. 匿名 2018/08/30(木) 02:42:29
>>123さん
>>122です!
ありがとうございます(*´-`*)ゞ
そう仰って頂けて嬉しいです(´▽`*)
ホッとしました(^^)
周りがどう言おうが、自分が使いやすいやつを使えば良いですし、自分が不要に思ったものはたとえ世間がゴリ押ししてもやらないを貫く。
それの何処が悪いのだ!?
と、思うのです!
『迎合』って言葉が大嫌い、本当に。
+6
-2
-
128. 匿名 2018/08/30(木) 04:47:00
>>21
私は中学の理科で細胞とか習いだしたあたりに、この世界っていうか宇宙だって果てはよくわかってないんだから、誰かの体内の赤血球とかだったりして…なんて授業中考えてたから、厨二的なよくあるやつなんじゃないの?
+8
-1
-
129. 匿名 2018/08/30(木) 05:09:11
>>91
このツッコミ。
リアルでやって欲しいくらいだったよ+5
-0
-
130. 匿名 2018/08/30(木) 05:15:41
>>122
多分自分が役員とかになって、連絡回す側になると、「めんどくせ〜、LINEでいっか!」ってなると思う。
+16
-0
-
131. 匿名 2018/08/30(木) 06:01:00
>>128
私も128さんと同じことを考えたことあります!!人間の体内だって何兆個と細胞があって、その細胞たちや臓器すら私達の中にいることは知らずに動いてますよね。だから地球やその他の惑星も、何か大きなモノの体内の一つの臓器や細胞なのか??と想像したりします。
何かの番組で腸内フローラの特集をやっていて、大腸と何兆個もの細菌がCGで映し出された時にまるで宇宙のようで、そんな妄想をしてしまいました。+6
-1
-
132. 匿名 2018/08/30(木) 06:35:59
わざわざたるんだ二の腕(しかも掻きこわし傷あり)をアピールするかのようにノースリーブ着てくる職場のおばさん。ごめん、これだけのことだけど変わった人認定してしまうわ。+3
-7
-
133. 匿名 2018/08/30(木) 07:24:40
親戚の子(30歳)
中学から引きこもってずーっとニートしてる。
自称プロ作家で親が印刷費だしてる。
作品読まない社会経験値もないからファンタジーしか書けない。
親は娘を絶賛してる。
「お父さんすごい人だから私もいつか売れっ子になるって言葉を信じてる。」
高校の文芸部を馬鹿にする。しかし彼女の作品は残念ながら出版社に門前払いされるレベル。
自分が売れていないのは「若者の読書離れ」のせいらしい。
自分が凡人以下なのに何故気づかないんだろう。
+10
-0
-
134. 匿名 2018/08/30(木) 08:20:06
誰でも変わってる部分であると思う
それが見える形かそうでないかの違いで
でも自分は人よりだいぶ違うって特別感を持ってたとしても
本当はそんなエピソード世の中に腐るほど転がっていて
よくある話の平凡な人だったりする
人は自分が思うほど特別でもないし平凡でもない+3
-0
-
135. 匿名 2018/08/30(木) 08:27:11
>>96
自分がコミュ障だからってガル民ってひとくくりにしないでw+3
-3
-
136. 匿名 2018/08/30(木) 08:30:23
自分がおかしくて避けられてるのに気づかない人って相手の感情が見えないとか、自分のこと話さないよねとか言い出す
自分が危険人物ゆえ話されてないとはつゆとも思わない+8
-2
-
137. 匿名 2018/08/30(木) 08:30:35
>>58ワロタ+0
-0
-
138. 匿名 2018/08/30(木) 08:30:53
変な人には自分のこと話したくないよね+8
-0
-
139. 匿名 2018/08/30(木) 08:33:11
一見変わっていても目が聡明な人は頭がいいと思う+9
-1
-
140. 匿名 2018/08/30(木) 08:34:25
じっくり会話してみないと見た目だけではわからないよね
+6
-0
-
141. 匿名 2018/08/30(木) 08:38:24
相手を理解しようという気持ちがなく悪意があるから変わり者扱いするんだろうね
その人がひねくれてるだけだと思う+8
-1
-
142. 匿名 2018/08/30(木) 08:44:22
着飾って見た目はいい人になりすましていてもちょっとした言動で
頭の足りない人やおかしい人はわかる
+4
-1
-
143. 匿名 2018/08/30(木) 08:59:28
>>123
>>122
うん。わかる。なに使おうが勝手だもんね。でもグループLINEで一斉に連絡取り合えるのに、ガラケーの人にはいちいち個別に連絡しなきゃいけなくて正直めんどくせーなーと思ってる。+9
-1
-
144. 匿名 2018/08/30(木) 09:18:11
>>101
その友人と付き合いが続くあなたもなかなか。+11
-0
-
145. 匿名 2018/08/30(木) 09:34:27
インテリアや日用品、食器、衣類等可能な限り紫色で統一してる。紫色は決まって青みがかった桔梗みたいな色の。無いものは自分で作ってる(カーテンとか)。
で、自分の行動の可否を全て、手にした鈴にお伺いを立ててからやる。
それ以外は全部、めっちゃいい人!滅多にいないくらい優しい。
+1
-0
-
146. 匿名 2018/08/30(木) 09:41:09
>>75
それがかわってるって思うあなたが変わってると私は思う。+9
-0
-
147. 匿名 2018/08/30(木) 10:25:23
ガルちゃんで時々変わった人を見る
この間は一年以上頭を洗ってないとか言ってた人
健康だけどお風呂に入る習慣がないとか言ってた
後、会社でトイレに行けないから替えのパンツやストッキング持ち歩いてて、外のトイレが混んでると排水溝でやったり街路樹でやったりしてると言ってた
スカートで隠してパンツは履いたままだとか
衝撃だった+7
-0
-
148. 匿名 2018/08/30(木) 11:22:21
周りの異性は全員自分に惚れてると思ってた同級生。
股が緩いから、そういう相手にされてただけ。
電車で男の股間を揉んでる姿を見て縁を切ったけど、今は一児の母らしい。+0
-0
-
149. 匿名 2018/08/30(木) 12:15:08
>>75
いやエアコンのが驚くだろ!+6
-0
-
150. 匿名 2018/08/30(木) 12:24:03
>>20
何かの障害持ってる人は同じ服ばかりを買って毎日同じ色と形の服を着るらしいね
誰だっけ??世界的に有名な金持ちの、、、ジョブズだっけ? あれ?誰だっけ?
名前出てこないけど あの人は金持ちだけどそうだったらしい+4
-0
-
151. 匿名 2018/08/30(木) 13:51:21
>>146
私も思う+1
-0
-
152. 匿名 2018/08/30(木) 16:48:00
私の姉。
結婚してから変わってしまった。
話が噛み合わないし、平気で人を傷つける事を言うようになった。
前は割と優しい人だったのに
話してると気分悪くなるので連絡しなくなった。
+1
-0
-
153. 匿名 2018/08/30(木) 19:55:04
ずっと変わってるって言われてた。どこが変かはわからないけど、親兄弟友達職場みんな。
人にどう思われようがどうでも良かったから。
30過ぎて子供も出来るとやっと周りと同じようにするようになったら言われなくなった。+1
-0
-
154. 匿名 2018/08/30(木) 20:57:56
難関大学とか変わってる人多いよ。
普通な人もたくさんいるけど+0
-0
-
155. 匿名 2018/08/30(木) 20:59:20
医師は変人が多い、と聞いたことある。
+0
-0
-
156. 匿名 2018/08/30(木) 21:27:11
野鳥と話している人が会社にいます。
しかも言葉が通じるようで、マテ、オイデとか言うと本当に待ってるし、付いて行ってます。
雀に9時半頃においでとか言ってて本気かよと思ってたら、9時40分頃にその人の所に来ててびっくりしました。+5
-0
-
157. 匿名 2018/08/30(木) 22:27:05
自分のことをアラフォーなのに、ちゃん付けで呼ぶ人。+2
-0
-
158. 匿名 2018/08/30(木) 22:27:30
こちらの話を全部自分の話にするお嬢様気質な人ならいる。うざい。+1
-0
-
159. 匿名 2018/08/31(金) 10:37:51
バイト先に来る、いつもでかい声で愚痴を独りで喋ってる人。巷では有名+0
-0
-
160. 匿名 2018/08/31(金) 13:07:18
>>121
それ、仮想現実という考え方な。
実際にこの世界がプログラミングされた世界だという証拠はたくさん出ていて、辻褄も合うらしい。
私はこの世界がマトリックスの世界だと確信している。+2
-0
-
161. 匿名 2018/08/31(金) 13:10:56
>>30
そんな物理的な事じゃない。
うちらはみんな電気信号なんだから。
それを傍観、またはコントロールしている存在がこの世界の外側にいます。+1
-0
-
162. 匿名 2018/08/31(金) 21:22:41
>>152
ただの愚痴じゃん+0
-0
-
163. 匿名 2018/08/31(金) 21:31:34
>>152
私も同じですーーー
昔は10個上で大好きなお姉ちゃんだったけど
結婚できたことを何故か周りに大自慢するようになった...それから距離置いてます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する