ガールズちゃんねる

紫外線アレルギーの方!

90コメント2018/08/30(木) 10:18

  • 1. 匿名 2018/08/29(水) 14:43:02 

    出産して体質が変わったのか、今年から顔だけ蕁麻疹のようなものがでたり、赤くなったり少しかゆみがでたりします。
    子供連れて公園に行くのも億劫になるのかと思うと悲しすぎます。プールや海も一緒に行きたいのに。

    +81

    -1

  • 2. 匿名 2018/08/29(水) 14:44:06 

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2018/08/29(水) 14:44:24 

    ナビションDRの日焼け止めいいよ
    肌荒れないし、日焼けもしない

    +5

    -11

  • 4. 匿名 2018/08/29(水) 14:45:35 

    昔から陽を浴びすぎると
    じんましん出てました
    安室ちゃん世代だったので
    ガングロになれなくて悲しかった
    今となっては日焼けしなくて
    良かったけれども・・

    +94

    -0

  • 5. 匿名 2018/08/29(水) 14:45:40 

    日焼けするとかぶれてしまい、ステロイドな入った軟膏を使わないとその後何も何カ月もそこだけ肌荒れする

    +106

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/29(水) 14:45:49 

    >>1
    いつ産んだのか分からないけど
    一時的なものかもよ

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2018/08/29(水) 14:46:41 

    アザーズの子供達
    紫外線アレルギーの方!

    +3

    -8

  • 8. 匿名 2018/08/29(水) 14:46:58 

    一度病院で調べてもらった方がいいですよ。
    たしかに産後は体質変わったりもしますが、顔だけってことだと原因は紫外線だけではないかもしれません。
    家族に紫外線アレルギーがいますが、紫外線当たったところは場所によって症状の差はありますが体も湿疹が出ます。

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/29(水) 14:47:10 

    日光あたると赤いブツブツ出ます。
    特に顔。

    1年中 アリーの日焼け止めクリーム塗ってます。

    +64

    -3

  • 10. 匿名 2018/08/29(水) 14:48:21 

    紫外線アレルギーの認知度が低いから、ただ日焼けに神経質な人間って思われているんだろうな

    +111

    -1

  • 11. 匿名 2018/08/29(水) 14:48:53 

    20歳頃、急に発症した。
    夏は特に、どこへ行くにも帽子とサングラスと長袖必須だけど、たまに事情を知らない人から「防備し過ぎ!」とからかわれる。その度にアレルギーのことをいちいち話すのもストレス。

    +143

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/29(水) 14:49:47 

    日焼けすると痒くなるのは違いますか?
    みみず腫ではないけど棒状に赤くなりひたすら痒くてかいてしまいます。

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2018/08/29(水) 14:50:05 

    紫外線の影響と思うが
    唇周りが 腫れて かゆいし 赤くなるし 大変でした

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2018/08/29(水) 14:50:58 

    30前あたりから腕だけ蕁麻疹出るようになった
    どんなに暑くてもカーディガンやパーカーを羽織るので、焼け止め塗れば?と言われる
    違うんだよ日焼け止めで解決するんではないんだよと昔はよく説明した
    最近は周知されるアレルギーなった気がする

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/29(水) 14:51:13 

    腕に出ます
    日に当たるとかゆい
    どうにもできないわ

    +77

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/29(水) 14:51:20 

    まだまだ世間の理解度が低いアレルギーだよね
    ガルちゃんでも、UV対策に悩んでる人を「やり過ぎwww」とかバカにしてるコメントたまに見て、不快に思う

    +145

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/29(水) 14:51:55 

    アレルギーの検査って何科にいけばいいの?

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/29(水) 14:52:24 

    紫外線対策してる私に回りが冷ややか過ぎて
    もう紫外線アレルギーって事にしてる。

    +30

    -3

  • 19. 匿名 2018/08/29(水) 14:52:51 

    二の腕痒いなーと思ってると赤く腫れて放射状に広がっていきます。熱を持ってたから最初は皮膚科行ったけど、今年で3度目、ステロイド塗っておくと治る。
    車生活から自転車生活になって、毎年夏休み入る前ぐらいになるようになった。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/29(水) 14:53:53 

    >>17
    症状が皮膚に出るなら皮膚科。
    大きな病院や場所によってはアレルギー外来がある所もあります。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/29(水) 14:55:19 

    >>16
    そうだよね
    紫外線アレルギーと言えば、ガルにはそう言う人多いけど実際周りには居ないけど?wと馬鹿にされるし

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/29(水) 14:55:54 

    >>17
    アレルギー専門のところに行くか
    アレルギーが出た時に花粉症なら耳鼻科に行ったし
    蕁麻疹なら皮膚科に行ってアレルギー検査をしてもらった

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2018/08/29(水) 14:56:12 

    たくさんのアレルギーもってます
    なのであらゆる対策は悪化するので放置してます
    結果放置で多少よくなった

    +2

    -11

  • 24. 匿名 2018/08/29(水) 14:58:04 

    子供の頃からずっと紫外線アレルギーです。
    日中外で過ごすと顔は真っ赤になります。腕や足は洗濯物を干す間外に出ただけの日もすごく痒く、かくと赤い発疹みたいなものがいっぱいできます。なのでここ数年は皮膚科でアレルギーのかゆみ止めの内服薬をもらい毎日飲んでいます。これを飲むと痒くならないもう辞められません!

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/29(水) 14:58:09 

    アレルギー体質で紫外線以外にも沢山アレルギーがある
    紫外線は常に降り注いでいるから本当に辛いね
    対策しなかなゃえらい事になる

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/29(水) 14:59:04 

    >>6主です。今産後3ヶ月です。一時的なホルモンバランス?とかなんかでこうなるのともあるのですかね…。症状はおでこと頬のみなのですが億劫です。とりあえず皮膚科に行くべきですよね!

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/29(水) 15:01:07 

    >>22
    >>20
    ありがとう!行ってみます

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/29(水) 15:02:12 

    大変ですね…お辛いでしょう。
    炎症は日焼け止めで防げるんですか?

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2018/08/29(水) 15:02:22 

    旦那が日傘さして二の腕カバーして帽子被ってサングラスしてる女性をみると、どこまでやるねんってよくつっこんでたけど、私の紫外線アレルギーみて大変さに気づいて言わなくなった
    極力、日が当たらないように気づかうようにもなった

    +89

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/29(水) 15:07:10 

    紫外線対策が面倒過ぎて
    うんざり
    うんざり
    うんざり
    ウンザリウンザリウンザリ

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/29(水) 15:08:14 

    子供いると辛いよね
    辛いわぁ

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/29(水) 15:08:20 


    息子が目にでます
    仕事も外の仕事ができない
    サングラスは必需品です

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/29(水) 15:14:00 

    35過ぎてから、日差しが強いと湿疹が出来るようになった。地味に寝れないくらい痒い。
    今まで多少焼けてもくらいだったから、油断して、ちょっと外に出てしまい、すぐ湿疹が出来る。面倒臭いよー

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/29(水) 15:16:12 

    日にあたると上唇だけが荒れます。
    ざらざらするし腫れてる感じがあります。
    同じような人いますか?

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/29(水) 15:22:40 

    小学生に時になって、ずっと治まってたのに一昨年からまた発症
    年中パーカーのチャックと首まで閉めて外に出てます
    汗かきだからパーカー脱ぎたいけど、赤く腫れて痒いのも嫌

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/29(水) 15:23:58 

    >>16

    ただ焼けたくない、美白にこだわる人ならやり過ぎと思うけど、アレルギーの人に対しては攻撃したことないよ

    +0

    -14

  • 37. 匿名 2018/08/29(水) 15:26:55 

    今年の夏はずっと長袖首も襟巻き。日焼け止めも塗れないほどあれてる

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/29(水) 15:36:15 

    腸活したら良くなったよ
    乳酸菌たくさんとりましょう

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2018/08/29(水) 15:38:37 

    皮膚もそうなんだけど、目が真っ赤になって目ヤニで開かなくなるくらい炎症おこすから、UVカットのコンタクトレンズ+サングラスは必須。
    日差しが強い時はなるべく外に出ないし、どうしても出なきゃいけないときは登山用の強力紫外線カットのサングラスする。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:18 

    私もアラフォーになってから主に腕に湿疹が出る様になった。あと目の白い部分が赤くなる。
    これって太陽アレルギーなのかしら…

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/29(水) 15:40:55 

    サンバリアの日傘無いと外に出れない。
    最近ぼろくなってきたから新しいの欲しいんだけど、即完売するからなかなか買えない
    冬まで待つしかないか

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/29(水) 15:41:44 

    子供できたら、お外で遊ぼうになった時どうしよう。長ズボンパーカー帽子で遊んでますか??

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/29(水) 15:42:38 

    紫外線の強い場所へ頻繁に旅行していたら、ハワイである日突然発症しました。
    陽に当たった場所は蕁麻疹や細かいブツブツが出て痒くてたまらないので、それ以来、海やプールに行くときは帽子、サングラス、首までのラッシュガード、短パン、レギンス、と完全防備しています。
    それでもわずかに出ている手足の指にブツブツが出ます…
    ウォータプルーフで強い成分の日焼け止めにもかぶれるようになってしまい、本当に困っています。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/29(水) 15:43:06 

    南国でバカンスいいなぁ〜っと思うけど、よくよく考えたら危険だ(><)

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/29(水) 15:46:27 

    きつい日光あびると子供時代の怪我の跡がミミズ腫れみたいになるわ。
    時間の経過とともにあっちこっちムズムズして痛くなって最終的には喉の粘膜までもチクチクヒリヒリしてくる。焼け付く体皮って表現がぴったり。
    24で喘息発症してから色々な不快症状が出始めた。


    +3

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/29(水) 15:52:01 

    >>44
    新婚旅行先でえらい目にあった・・・

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/29(水) 15:53:53 

    >>41
    サンバリアはフリマサイトで高額転売する人いるからね
    そういう人のせいで買えないのはつらいよね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/29(水) 15:59:12 

    子供のときからです。
    赤くかぶれて、痒くて寝れなくなります。
    日傘さしたりしてますが
    人より、シミそばかすが多いです。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/29(水) 16:01:19 

    昔プールでバイトしていた時に突然発症しました。
    毎日大量の紫外線を浴びていたのが原因みたいです。
    あれ以来、陽射しの強い日に外に出るとすぐに肌がピリピリしてきて
    赤い発疹や痒みがでるし、たった二か月のバイトで
    面倒な体質になってしまいました。 

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/29(水) 16:01:56 

    学校ではなかなか理解されない、病弱アピールとかファッションメンヘラアピールとか言われてる

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/29(水) 16:02:51 

    サンバリアとJINS?っていう眼鏡屋のサングラス装備してる、夏でもパーカーでなるべく露出しないとか

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/29(水) 16:03:18 

    皮膚科で抗ヒスタミン薬出されてる、アレグラとかアレジオンあたりもそう

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/29(水) 16:03:48 

    一言に紫外線アレルギーって言ってもどんな症状かは人それぞれだよね、私は日光蕁麻疹

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/29(水) 16:04:57 

    頭痛や胸焼けダルさ目の痛み疲れとか目に見えないものは紫外線アレルギーの人でないとわかってもらえない、わかってくれなくてもいいんだけど酷い言葉をかけられたりする

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/29(水) 16:05:40 

    高校生なのですが周りは紫外線アレルギー?そんなのあるわけないじゃんって感じで怠け者呼ばわりされてます辛い悲しい

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/29(水) 16:08:22 

    痒くて掻いちゃう
    ぶつぶつできる
    毎年5、6月~9月頃にしかできない
    全体的に肌が弱るのか服で隠れる部分にもできる
    薬局で薬剤師さんでも皮膚科でも塗り薬進められて塗れば痒みや赤みはなくなる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/29(水) 16:08:43 

    uvカット付のコンタクトに度なしサングラスかけてるけど学校の授業中とかはマナーが悪いとか言われて外さなきゃいけないの辛い、言っても理解してくれないし、死ねってことかよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/29(水) 16:11:35 

    皮膚科医ですらわかってないところはあるから場所選びも大事だよ。
    紫外線って服とか透過してくるんだけど「服着てるところは基本焼けないはずなんですけどねぇ」とか嫌味ったらしく言われたことある。
    服着てても蕁麻疹出たりしますよ赤くなってるし痒いんだもの、汗疹とは違う

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/29(水) 16:12:50 

    初めて紫外線アレルギーだと言われた時は何それ、私今後どうなるの?って不安になったよ
    周りも何それ状態だったし。
    日焼け止め塗っても吸収力いいのか焼けやすい
    何なら塗ってない人や焼けたい人が塗るものをやる時と同じくらい焼けちゃう
    で紫外線アレルギーになる
    メッキなど金属アレルギーもある
    悲しい

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/29(水) 16:13:56 

    頭ごなしに否定する人は言う前にちょっと検索して見てほしいよね

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/29(水) 16:14:49 

    紫外線アレルギーの人って目の強膜も薄い人が多いらしく青色強膜の人もいるらしいね、私もそうだけど他にもいますか?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:28 

    太陽に当たらないとなんたら〜って人いるんだけど私の場合当たったほうがなんならだわ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/29(水) 16:18:07 

    紫外線の質も悪くアレルギーになる人が増えてるって言う割には周りにいない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/29(水) 16:18:57 

    紫外線にあたって辛い思いしてるのは私自身なのにネチネチ嫌味言う人が嫌だなぁ、別に貴方に迷惑かけてないでしょうって思う

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/29(水) 16:19:57 

    肌がブツブツボコボコしたり、ザラザラゴワゴワしたりしますよね。
    赤く熱を持ったり痒かったり。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/29(水) 16:26:25 

    ものすごく酷い紫外線アレルギーではないですが、ここ数年毎年夏は腕や顔などに発疹が沢山出て薬を塗ってます。更に汗を少しかいただけで発疹とじんましんが酷くなる始末。

    日焼け止めは私の場合皮膚に余計なクリームを付けるとすぐかぶれを起こすので、スポーツタイプのアームカバーや着替え用のTシャツ、水だけの体拭きシートや帽子などは必ず持ち歩いています。

    紫外線が強いと目も疲れやすくて家に帰ってくると異常に体がしんどい。しばらく横になってしまうほど。(関係してるかわからないけど)

    年々紫外線がものすごく強くなってるから 年々症状も酷くなるばかり、早く秋になってほしい。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/29(水) 16:27:59 

    >>57
    クリアレンズのサングラスもあるから試してみて!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/29(水) 16:33:03 

    肌がかゆくなったりぶつぶつできたりはしないけど、日の強い時間に外でるとくしゃみが止まらなくなる。紫外線アレルギーの一種かと思っていたけど同じような人いますか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/29(水) 16:33:23 

    肘の下が重度で腕全体がアレルギー、最近膝下にも出てしまった
    腕カバーもダサイし暑いのにイヤイヤ着てたけど、下までクロップドパンツも無理とか暑すぎてキツい
    日焼け止めは効かないというか余計にかぶれるだけなんだよね
    15年前は、普通にアネッサ塗れてたのに…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/29(水) 16:38:20 

    日焼けじゃなく火傷したみたいになる

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/29(水) 16:45:41 

    正直な疑問なんだけどクリアレンズのサングラスって本当に効果あるのかな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/29(水) 16:46:24 

    目に関しては単純に眩しすぎて目が疲れたりするときもある、本音は色付のサングラスをかけたい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/29(水) 16:54:19 

    学校でグチグチ言われすぎてなんのために通ってるのわからなくなってくるときある

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/29(水) 16:54:53 

    そっか学生だとサングラス色ついてるとダメなのか…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/29(水) 16:55:17 

    突然アレルギーになって両腕全部水ぶくれになってキモかったー。対策してるから何も今はならない。治ってたりしないかな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/29(水) 17:01:55 

    サマータイムの「太陽が出ている時間を有効活用」とか余計なお世話でしかない。ただでさえ夏は日がなかなか沈まなくて鬱陶しいのに。むしろ時間を遅らせて日射しがない時間こそ活用したいわ。
    紫外線アレルギーの方!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/29(水) 17:02:44 

    学生の頃教師達に理解してもらえなくて辛かった。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/29(水) 17:40:01 

    高校生の時に急に日光皮膚炎になりました。
    子供の頃は真っ黒だったのに。

    祖父も日光アレルギーだったみたい。
    日に当たったところに細かいブツブツができてめっちゃ痒いんですよね。

    顔、首、など出てるところはアリーの日焼け止め。腕はアームカバー、帽子でなんとかなってますよ〜。
    それでも日に当たってしまったところにはステロイドでおさえてます。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/29(水) 17:48:52 

    日焼け止めではどうしても防ぎきれないので物理的に防いでます。

    でも日に当たらなさすぎてなるとかも聞いたので、夕暮れに少しだけ、とか一瞬だけ日に当たるとかしています。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/29(水) 18:06:58 

    でかい帽子かぶってたら、冗談口調のライトな感じで『女優かよ笑』って言われたのが地味にショックだった

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/29(水) 18:23:03 

    私も何だろうと思ってたけどアレルギーなのか!
    今年初めてなりました。
    日焼け止めでもかぶれるのでお湯で落ちる子供用を塗ってアームカバーするけど腕がかゆくてかゆくて・・・

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/29(水) 18:38:31 

    私は20過ぎてから発症した!
    鹿児島市民ですが親が奄美諸島出身で毎年のように小さい頃は行ってたから夏は真っ黒だった。

    多分一生分の紫外線を浴びたのかも…。

    鹿児島だから日差し強いし、アレルギーない人も普通に腕カバーとかしてるから長袖長ズボンも何も言われないし日傘もさしてる人が多いから対策しやすいです。

    ちなみに花粉症もある…。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/29(水) 18:48:22 

    顔にでるの辛い
    死にたくなる本気で

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/29(水) 18:49:12 

    みなさん症状が出たときはどうしてますか?
    ステロイド出されたんですけど、一時的に良くなっても根本的に治らないからな…

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/29(水) 19:29:11 

    外出する時はユニクロのUVパーカーを着ています。
    マスク、グラサン、日傘は必須です。

    正直、熱いし、辛いです。
    首元やデコルテなど赤くただれる事があり、日差しが照り付ける日は外出したくないです。
    海やプールが好きなので、夏は本当に辛いです。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/29(水) 20:13:41 

    30歳で、中学生の頃から悩まされてます。
    日焼け止め、アームカバー、帽子、サングラス、タオルは必需品。

    わたしは顔、耳、腕、首が特に酷く、昼間太陽を浴びたらその日の夜は痒くて痒くて眠れなくなります。
    極力日光を浴びないように、人より対策しっかりしてたはずなのに、ほっぺはシミがたくさんあります(T_T)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/29(水) 20:37:57 

    私は生まれつきなので、屋外の体育や運動会に参加したことがありません。
    今年は昼間に遊ぶのは諦めて、夕方から出掛けていました!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/29(水) 22:27:42 

    今年の日差しってさすような痛みがします。
    アトピーもあるので日焼け止めより何か薄いものを羽織ったほうが
    合ってるのかなと思います。
    ユニクロの気になってます、もう売ってないかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/30(木) 03:06:48 

    >>36
    見分けがつくわけでもないのに
    この手のことを言う人って何なんだろうね
    UV対策をしている他人を気に入らないってだけじゃん
    そしてアレルギーになる前から予防するのが一番だし

    私は25年くらい前から発症して
    当時はマイナーだったから辛かったわ
    プールに参加できないからって体育の成績を悪くつけられたり

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/30(木) 10:18:08 

    はい

    飲む日焼け止めとアレジオン必須
    お金かかる

    洗濯物干すのすら長袖長ズボンのフル装備
    瞬く間に湿疹できる
    10分もベランダにいたら火傷したみたいになる

    夏は厚化粧
    めんどくさいよー

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード