ガールズちゃんねる

子供は親を見てるエピソード

94コメント2018/08/28(火) 08:48

  • 1. 匿名 2018/08/27(月) 08:57:23 

    すごい小さな事なのですが、マンションのボタン押す時に荷物多かったら鍵でボタン押してたら6歳の子供が真似してしまいました。
    ちゃんとお行儀よくしようと思いました。
    子供は親を見てるエピソード

    +162

    -1

  • 2. 匿名 2018/08/27(月) 08:58:29 

    びっくりするほど似ますよね。私もいい面も悪い面も母そっくりになりました。

    +174

    -2

  • 3. 匿名 2018/08/27(月) 08:58:47 

    電話にでる娘の口調が私そっくりだった

    +100

    -0

  • 4. 匿名 2018/08/27(月) 08:59:25 

    扇風機のボタン足で押したらマネしてた
    手でするようにします…

    +254

    -0

  • 5. 匿名 2018/08/27(月) 08:59:50 

    キッチンの一番下の引き出しを足で開けてたら、2歳児もするようになりました。

    +86

    -3

  • 6. 匿名 2018/08/27(月) 09:00:14 

    うちの娘(2)はおままごとするとき、頻繁にレンジのおもちゃでチーンしてる。私の姿をよく見てるわ(笑)

    +236

    -4

  • 7. 匿名 2018/08/27(月) 09:00:27 

    私自身の事だけど、小さい頃
    父親とそのお友達とのグラス合わせる乾杯シーンを見て
    ぶつかる事が乾杯だと思ってて
    三輪車がどっかにぶつかった時『かんぱーい』と言ってたらしいよ

    見てるっちゃ見てるんだね
    捉え方間違ってたけどw

    +128

    -3

  • 8. 匿名 2018/08/27(月) 09:00:30 

    1歳の息子立ち上がる時よいしょーっていう私のマネで笑っちゃう

    +120

    -3

  • 9. 匿名 2018/08/27(月) 09:01:08 

    てめぇーって言ってる近所の4歳の女の子…

    +151

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/27(月) 09:01:13 

    私はごめんなさいとありがとうはきちんと言うように心がけてるんだけど、子供も言うべき場面でちゃんと言うようになった。

    +100

    -10

  • 11. 匿名 2018/08/27(月) 09:01:18 

    いつまでも赤ちゃん言葉で話すお母さんの娘さんが6歳になっても赤ちゃん言葉で話してます。なのに母親は原因は鼻詰まりだからだと思ってる。

    +12

    -5

  • 12. 匿名 2018/08/27(月) 09:02:04 

    飲食店勤務ですが、食べ方が似てる親子って多い。綺麗な食べ方も汚い食べ方も似ています。

    +109

    -0

  • 13. 匿名 2018/08/27(月) 09:02:24 

    朴優樹菜の所は下品な言葉遣いがすでに子供にうつってたよね

    +123

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/27(月) 09:02:41 

    よく舌打ちする親の子はよく舌打ちするよね。

    +28

    -4

  • 15. 匿名 2018/08/27(月) 09:02:58 

    2歳の娘がお茶をこぼした時に、タオルを持ってきて足で拭いてたからちゃんと手で拭いて~って言ったら「ママのマネー!」って言われた。
    そーいや私も足で拭くわ…。

    +128

    -8

  • 16. 匿名 2018/08/27(月) 09:03:29 

    小1の娘がいますが面倒くさがりです(^_^;)
    私がめちゃくちゃズボラだからでしょうね。

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/27(月) 09:03:44 

    「あとでねー」が口ぐせ……
    反省。

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/27(月) 09:04:06 

    私が片付け魔ですぐ元にあった場所にしまう癖があるんだけど、
    娘が何も言わなくてもおもちゃ1個出したら1個しまう習慣になった。

    +116

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/27(月) 09:04:17 

    旦那が帰ってきたら手洗わず娘に触れるから
    手洗ってから遊んでよ〜っていつも言って
    旦那がはいはーいって手洗いに行くのを見てるのか
    ただいま〜 手洗ってから遊んでよ〜とおままごとで一人二役してた(笑)

    +176

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/27(月) 09:06:00 

    外食してお店を出るときに「ごちそうさまでした」と言って出るのですが、子どもも言うようになりました。
    あと上の方でいらっしゃいますが、扇風機を足でつけるのもマネしてます‥子ども6、4、1歳全員‥もうこれはなおらない気がする。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/27(月) 09:06:02 

    あっちぃー(暑い)
    でかー(大きい)
    すげー(すごいね)
    こんな感じで主人の言葉遣いを真似する息子
    私はカッコ内の言葉で話しかけるようにしてるのに

    +91

    -3

  • 22. 匿名 2018/08/27(月) 09:07:03 

    口調がそのまま私!

    4歳息子ですが人から何かもらったら「えっ!いいんですか?何か申し訳ないですぅ。ご馳走様ですぅ」って言う。

    +303

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/27(月) 09:07:05 

    良いところはあまり真似してくれず、悪いとこばかり真似されてしまうのは気のせいか…

    +42

    -2

  • 24. 匿名 2018/08/27(月) 09:07:20 

    同じくらいの年齢の子でも言葉遣いや態度って全然違いますよね。
    親を見て納得ってこと多いです。
    教えなくても見て育つんですね。

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/27(月) 09:08:54 

    妹弟対しての言葉がキツイ。そして口うるさい。
    …私によく似てた。

    子供の習いごとでものすごいキツイお母さんがいるけど、その娘もキツくてびっくりした。

    気をつけようと思った。

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/27(月) 09:11:20 

    >>21
    めちゃ分かる。
    私の躾が台無し。
    肘ついてごはん食べたり、汚い言葉使うのも、なぜか夫に似てる。
    私の方が長い時間一緒に過ごしてるのに悪い方をマネするとはこれいかに!

    +87

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/27(月) 09:12:37 

    子供ほったからしで陰口大会してる母親グループの子供は、高確率でいじめっ子。
    グループに入りたそうにしてる子や、グループ内の弱気な子が標的。

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/27(月) 09:12:50 

    2歳の息子が「うぃーん」って言いながら小さい懐中電灯をアゴ周りに当ててた。旦那の髭剃りの真似しててびっくりした。よく見てるなぁ。

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/27(月) 09:13:07 

    >>24 本当見て育つよね。
    嫌なことあるとすぐぶってくる子がいて、やっぱ親が怒る時そんな怒るか?ってくらい怒るし感情的に手が出ててだからだろうなぁと思う。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/27(月) 09:13:28 

    1才半ぐらいのとき、娘がベッドでお茶こぼしたから、もー!って言いながら拭いてたら娘も「もー」って(笑)
    ちょっとしたことにも私より先にもーって言われたり(笑)
    気をつけなきゃと思ったけどなかなか難しいね

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/27(月) 09:14:54 

    おままごとのお会計で、「WAONでお願いします」「ワォ〜〜ン♪」って言ってる。笑笑

    +156

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/27(月) 09:15:34 

    そりゃあ常に一番一緒にいる人間の言動や行動は意識的にも無意識的にも似ちゃうよ(汗)
    刷り込みね。

    昔から子を見ると親が分かるって言うもん。

    私が見たのは親が仲間を作って噂話を言い触らすタイプだったら、子も全く同じ事を学校でしてた事。

    色んな「真似しちゃってた!」エピソードより格段に問題あるよ。これは。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/27(月) 09:15:48 

    一歳の娘、洗濯機がピーピーなると、かご持って洗濯機に行こうとする。
    おままごとも、ポットのお茶をカップに入れる仕草とかで教えてないのにしてる。

    びっくりするね。

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/27(月) 09:16:04 

    ボディタッチの多いお母さん(挨拶するときや笑った時に肩とか腕とか触ってくる)の息子さん
    幼稚園のお友達に抱きついたりチューしたり、いつも誰かと腕組んで歩いてたりして
    女の子のお母さん何人かで園長先生に言いに行ってたよ。

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2018/08/27(月) 09:16:18 

    >>22
    かわいいw

    +82

    -2

  • 36. 匿名 2018/08/27(月) 09:16:35 

    親戚の子が2才半なんだけど、「ごめんくださ~い」って玄関を入ってきたときは笑った
    その子はおばぁちゃん子だから絶対おばぁちゃんのマネだって思った

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/27(月) 09:16:49 

    5歳娘が怖い。
    「◯◯って言ったよねぇ?(-_-)」って言うようになった。
    絶対私の真似だわ。言うこと聞かなかったり忘れてた時に言ってしまう。多分表情も真似してると思う。私こんな顔して言ってんだと思うと本当ごめんって反省。

    +91

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/27(月) 09:17:30 

    >>31
    うちは「ピヨピヨ~!」って言ってる(笑)
    いなげや。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/27(月) 09:17:37 

    人に気を遣い過ぎるタイプの知り合いの子供は、何も悪いことしてないのにいつも「ごめんなさい、ごめんなさい」と言う。
    お母さんも子供も、そんな気を遣わなくていいのに…と思う。

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/27(月) 09:17:45 


    家にお金があるか?それとも貧乏か?
    けっこうシビアな目で
    ブランド物やメーカー品を見ているから
    目利きになりそう

    +1

    -9

  • 41. 匿名 2018/08/27(月) 09:18:27 

    電話ごっこするとき、「あっ、はい、あっ、わかりましたぁ、あっ、はーい、ありがとごじゃいました〜」って言ってて、なんであっあっ言ってるのかと思ったら自分だったw 無意識だったから気付かなかったよー。

    +111

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/27(月) 09:19:12 

    三歳。口ぐせとかも似るよね。
    叱る口調がそっくりなんだけど、どうしよう。
    「◯◯しなさい」
    「ちゃんとごめんなさい言いなさい」
    「今◯◯してるからちょっとやってて」
    とか、娘がめっちゃ言い出した。
    もっと穏やかに注意した方がいいのかなぁ。子供がこの口調だと可愛いげがない。

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/27(月) 09:19:46 

    >>31
    超可愛い

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/27(月) 09:20:37 

    3歳の娘がいる友達の家に行ったら「はやくかえれ!めいわくなんだよぉ~!」と言われた
    誰かが遊びに来て帰った後に、友達がそういう事を言ってるんだろうな…と思った

    +115

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/27(月) 09:22:27 

    長男が弟達を叱る時の内容が・・・

    弟「ごめんなさい」

    長男 「何がごめんなさいなの?」
    「何を謝ってるかわかってるの?」

    さんざん長男に言いました。

    +90

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/27(月) 09:22:55 

    >>44
    怖い‥‥。
    でも言ってるんだろうね。
    私も気を付けよう。

    +50

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/27(月) 09:23:16 

    扇風機のスイッチ足で押してたら、子供の親友の家でやってた( ¯―¯٥)注意したらお母さんも家でやってるじゃんと。
    アルコールでしっかり除菌させていただきました。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/27(月) 09:25:48 

    挨拶しない親は子供もしない
    マンション内でよく分かる

    +33

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/27(月) 09:26:14 

    日常的に叩いて叱る家の子供は、お友達を叩いたりするよね。
    友達の家の子供もそうだし、私もそうだった。
    だから、叩くのだけは絶対しないように気を付けてる。
    手をぎゅっと握って強く言う事はあるけど。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/27(月) 09:27:04 

    話し方とかいつのまにかそっくりになってきてる。言い回しとか。気をつけます...

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/27(月) 09:28:14 

    昔お盆に田舎に行った時に、豪華な食事だったのに、叔母さんが「ごちそうさま」と言った時に反射的に「お粗末さまでした」って言って叔母さんが苦笑いしてた

    母親がよく言う
    「ごちそうさま」→「お粗末さまでした」
    は、
    「ありがとう」→「どういたしまして」
    みたいなものだと思ってた

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2018/08/27(月) 09:32:38 

    2歳の姪っ子が「お前は来るな」て言ってた
    元々、口の悪い嫁だから兄嫁が兄に言ってるのかなって思った

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/27(月) 09:33:02 

    2回言うのが癖で
    「違う違う!そっちそっち」「下、下!」「右手、右手!」「それそれ!その中その中!そうそう」みたいに言ってたら、子供も何でも2回言ってくる。ちょっとうるさい。自分のせいですけど。

    +60

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/27(月) 09:36:07 

    >>53
    わかる(笑)
    うちも一緒(笑)

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/27(月) 09:36:57 

    トピずれごめん、
    扇風機のスイッチって行儀悪いけど足でしちゃうよね〜…?
    無意識にいちいちしゃがんで手でする人がどのくらいいるもんなんだ

    +42

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/27(月) 09:48:22 

    >>28めっちゃ可愛い!笑

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/27(月) 09:53:43 

    自分の子が、というのは
    まだ0歳なのでないのですが
    私自身が年々母に似てきたので
    おもしろいです(笑)
    ほんとにおんなじこと言ってる(笑)
    きっと娘も私と同じく育つんだろうと思うと
    緊張しますね!
    偏った考え方とか植え付けないように
    気をつけようと思います!

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/27(月) 09:59:04 

    >>55

    子供は親を見てるエピソード

    +68

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/27(月) 10:02:04 

    >>58

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/27(月) 10:04:01 

    扇風機のスイッチ、扇風機のてっぺんにつければいいのにねw

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/27(月) 10:09:10 

    大学生と高校生の子供いるけど、子供見れば親がどんな感じかだいたいわかる。ヤバイ子の親はもれなくヤバかった。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/27(月) 10:13:05 

    夏休みに図書館によく連れていったんだけど、うちは小4男の子。小さい子どもがあちこちで本を散らかし、母親は気付かず?(むしろ気付いていそうだった)そのまま帰る親子が数家族。うちの子はそれを帰り際に片付けてた。心の中で、おぉ!!って思ったわ。

    +41

    -2

  • 63. 匿名 2018/08/27(月) 10:15:30 

    平気で借りパクする人の子供が初対面でこれちょうだいあれちょうだい言ってて蛙の子は蛙だなと思った

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/27(月) 10:16:32 

    >>61
    優しい子の親は優しいしわがままな子の親はわがまま、図々しい子の親は図々しい

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/27(月) 10:19:01 

    >>10
    ありがとうとごめんなさいさえ言えば何しても許されると思ってる親子が身近にいるから一般常識は教えたい

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2018/08/27(月) 10:20:51 

    覚えてない なんて言って本当に覚えてないのか何なのかは知らないが
    幼い頃にされた言動は子供は一生覚えてるよ
    脳みその成長期なんだから


    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/27(月) 10:20:56 

    >>22
    子供が物乞いしてるのに止めない親がこんな感じ

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/27(月) 10:21:08 

    怒り方がそっくりになってしまったよ、、、

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/27(月) 10:22:51 

    >>39
    あなたが威嚇してるんじゃ。。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/27(月) 10:23:39 

    扇風機のスイッチ、扇風機のてっぺんにつければいいのにねw

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/27(月) 10:23:59 

    >>40
    ドカタ成金の家の子の作文がカネカネ書いてあってわらった

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2018/08/27(月) 10:26:10 

    >>49
    痛いから叩かないでねって言ったら「なんでぇ?」と言った子は日常的に叩かれてるのか心配になった

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/27(月) 10:29:48 

    スーパーで買い物していたら
    「まま、いっこだけだからね!」
    「もぉーおしまいだよ!」って言われた時は笑っちゃった

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/27(月) 10:30:23 

    犬の性格が自分にそっくりになってきた
    動物でも似る

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/27(月) 10:33:14 

    息子に「牛乳いる?」と聞いたら「お気持ちだけでけっこうです。」と言われた。
    私、いろいろ口出ししてくる姑に「ありがとうございます。お気持ちだけでけっこうです。」ってどんだけ言ってるんだよ、と思った。子どもはよく見てる。

    +89

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/27(月) 10:33:45 

    姉妹でおままごとしてい長女が「今日のご飯は昨日の残り」って言いながら次女にお皿出してた時。お願いだから夏休み明け幼稚園てま言わないで

    +40

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/27(月) 10:45:23 

    運転してて信号のない横断歩道で止まると、
    親がぺこっとお辞儀するとこは子供も真似してる
    何もしない親のとこは子供も何もしない

    +21

    -3

  • 78. 匿名 2018/08/27(月) 10:48:36 

    たまに旦那が冗談で、お尻さわらせてーって言ってくるのを2歳の娘が真似して言ってきた。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/27(月) 10:50:02 

    お人形さんに、おしっこのときはちゃんと言うんだよ。パンツが汚れちゃうからね。って説明してた。今トイレトレーニング中。

    +53

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/27(月) 11:00:47 

    うちも母親の言葉使いが荒い
    しかも子供の吸収は恐ろしく的確らしい

    何せ 幼稚園時代に親が呼び出しをくらい
    お言葉が悪くて非常に困ります❗️と注意され 帰宅後 物凄く怒られたよ…

    ソースは自分

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/27(月) 11:08:25 

    子供2歳、私が旦那に呼ばれたら
    はーい今行く~って返してたらファミレスで店員さんがすいませんって呼ばれたら超デカい声で
    はーい!今行くー!

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2018/08/27(月) 11:17:05 

    言葉遣いの悪い子供の親もまた言葉遣いが悪い

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/27(月) 11:40:34 

    1歳の息子が風邪ひいて咳コンコンしてた時
    背中トントンして『大丈夫?』って言いながらいいこいいこして、おでこにチューしてたら
    私が風邪ひいて咳コンコンしてる時に、いいこいいこしてチューしてくれた。
    親バカだけど可愛いです。とても可愛いです。

    +77

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/27(月) 12:21:21 

    トイトレしてから自分のトイレ中に子供が
    「でた?でたかな?」
    「すごーい!いっぱい出たね!じょうずー!」
    「うんち?うんちは?」
    と店のトイレでも大声で言われるのはあるあるですかね?(笑)

    +62

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/27(月) 13:27:28 

    >>84
    あるあるです(笑)
    そして、店のトイレで言われても、恥ずかしさより可愛さが勝つのもあるあるです(笑)

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/27(月) 13:40:46 

    2歳の娘、下の子が泣いた時のあやし方が、まんま私でした。
    外で子どもがなにか始めたら、自分の本当の姿がバレると、ヒヤヒヤです。
    口調も似てる。めっちゃ!の乱用

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2018/08/27(月) 14:55:42 

    >>50
    うち4歳男児だけどやたら優しくゆっくりな口調でしゃべる
    ○○なのね?○○したんだねっ♪とか
    男の子なのになんであんなオカマみたいなしゃべり方なんだろう…って言ったら上の娘に、お母さんあんなしゃべり方じゃん、って言われたw
    そのうち俺とか言い出すんだろうな~

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/27(月) 15:32:00 

    生理前イライラマックスの時最悪っと口にしてしまいます。

    2歳の次男がサイヤク〜サイヤクだよね〜と
    4歳の兄に言ったら
    サイヤクって言っちゃだめだよ
    と優しく注意していて、反省しました。
    旦那が小さい声で言ってるのかな、

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/27(月) 17:12:25 

    息子が1~2歳の時
    掃除機かけてたら
    タンスの1番下の引き出しが少し開いてたから足で閉めた。
    そしたら、息子が来てわざわざタンスの引き出しを自分で開けて
    足で閉めてた(笑)

    まんまと見られてた。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/27(月) 23:14:12 

    洋服屋さんや雑貨屋さんを見ていると
    「もう買わないよ〜いっぱい持ってるでしょ〜」と言われます、、、確かに!!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/27(月) 23:15:11 

    友達の子供がうつ伏せになって腰を振るのは親のアレ見たからかな?直接聞けないけど気になるー笑笑

    +2

    -8

  • 92. 匿名 2018/08/28(火) 06:05:07 

    ベッドで寝る前に読む絵本を枕の下に入れる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:41 

    1歳の娘が大笑いするとハハッハハッって変な笑い方するんだけど、夫に「笑い方変だよね〜」って話たら「え?〇〇(私)と同じ笑い方してるよ?」って言われた。確かに今までも何回か笑い方面白いねって友達に言われた事あるわ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/28(火) 08:48:32 

    動物の図鑑を2歳の娘に見せていたら、なまけものを指差して「パパ!」と言った(笑)
    私は言ってないよw
    家で何にもしない夫だから、子供もよくわかってるみたいですw

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード