-
1. 匿名 2018/08/27(月) 08:47:22
LINEしない?のと言われますが
友達も恋人もいないし、会社でLINE使って連絡くるわけではないのでLINEしてません
メール開くのとアプリ開くのと何が違うんでしょうか
手間も変わらないと思います
元々メールで雑談もしないのでLINEあっても使わないんだろうなぁと思いDLしてません
私はつまらない人間なんでしょうか…
+391
-63
-
2. 匿名 2018/08/27(月) 08:48:09
LINEする人がつまらなくない訳でも無いぜよ+420
-9
-
3. 匿名 2018/08/27(月) 08:48:29
してたけど、やめました。すっごくラクになった。+389
-16
-
4. 匿名 2018/08/27(月) 08:48:36
事足りてるならそれでよし+532
-2
-
5. 匿名 2018/08/27(月) 08:48:39
LINE始めたら分かるよ+23
-89
-
6. 匿名 2018/08/27(月) 08:48:42
別にいいと思うけど。
友達も彼氏もいないなら。+264
-25
-
7. 匿名 2018/08/27(月) 08:48:52
ラインはしてない
ハングアウトしてる
嫌な人には断れるし特に問題ない+213
-6
-
8. 匿名 2018/08/27(月) 08:49:05
LINE止めたいという人を見ると、やる気しない+292
-8
-
9. 匿名 2018/08/27(月) 08:49:29
必要を感じない。+466
-6
-
10. 匿名 2018/08/27(月) 08:49:49
主は彼氏や旦那さんいますか?
恋人とかいない人がLINEやってない人多い気がします!+28
-130
-
11. 匿名 2018/08/27(月) 08:49:56
カカオトーク+9
-88
-
12. 匿名 2018/08/27(月) 08:50:03
性格が何事も気にするタイプはしないほうがいいかもです。+260
-2
-
13. 匿名 2018/08/27(月) 08:50:13
友達グループで連絡取るときにはすごい便利だけど、彼氏も友達もいないならそんなに利用価値はないかも?
+235
-8
-
14. 匿名 2018/08/27(月) 08:50:23
みんな何歳?
+38
-17
-
15. 匿名 2018/08/27(月) 08:50:37
家族が乗っとりに遭い
大変でした。+148
-7
-
16. 匿名 2018/08/27(月) 08:50:53
韓国に金流れてると知ってから止めた+307
-15
-
17. 匿名 2018/08/27(月) 08:51:12
LINEもSNSもやってない。+407
-6
-
18. 匿名 2018/08/27(月) 08:51:18
Twitterで充分+7
-45
-
19. 匿名 2018/08/27(月) 08:51:31
前の部署では連絡グループがあったから
仕方なくインストールしたけど、
異動した瞬間消した+184
-2
-
20. 匿名 2018/08/27(月) 08:51:36
してない。メールで生きていける。+425
-4
-
21. 匿名 2018/08/27(月) 08:51:46
友達、恋人なし、
職場の連絡もメールのみなら確かに必要ないかも。+108
-6
-
22. 匿名 2018/08/27(月) 08:51:48
私は逆に仕事の内容を普通のメールでやり取りしてるのでlLINEはしてない。
情報漏洩に厳しい会社なので+225
-5
-
23. 匿名 2018/08/27(月) 08:51:48
k国の人を信用できないからやんない。+272
-6
-
24. 匿名 2018/08/27(月) 08:51:52
電話で充分+133
-16
-
25. 匿名 2018/08/27(月) 08:52:05
恋人も友達もいないなら、ラインしないのと聞いてくるのは同僚って事?それならやめておきなよ。+135
-5
-
26. 匿名 2018/08/27(月) 08:53:06
彼氏も友人もいて仕事もしてるけどLINEはしてない。+232
-8
-
27. 匿名 2018/08/27(月) 08:53:20
LINEめっちゃ辞めたい
面倒くさがりの私にとってストレスでしかない+261
-7
-
28. 匿名 2018/08/27(月) 08:54:25
普段旦那しか連絡とる相手がいないのでLINEしてません
子供もいないし、数少ない友達はメールで連絡してます+227
-3
-
29. 匿名 2018/08/27(月) 08:55:38
結局電波ないと使えないし、メールと同じじゃんと割り切って使ってない
自分のペースで気づかなかったーとか出来るからメールがいい。+209
-3
-
30. 匿名 2018/08/27(月) 08:55:42
仕事もしてないから必要ないよ(*σ´ェ`)σ+65
-3
-
31. 匿名 2018/08/27(月) 08:55:48
LINEが嫌だから代わりにショートメールだよ。
ショートメールで全く困らない。+361
-7
-
32. 匿名 2018/08/27(月) 08:56:11
LINEやってるけど、彼氏からの連絡はいつもiPhoneのメッセージでやりとりしてる。
付き合う前はLINEで、付き合ってからはメッセージで、←彼氏いわく、メッセージやメールの方が特別感あるらしい+69
-23
-
33. 匿名 2018/08/27(月) 08:56:18
やったことないけどたぶん向いてない
子供もそこそこ大きいのでPTAや子供会やら
ちょうどラインが流行る前になんとか終えれたからやらなくて済んだ
仲良い友達はメールでも連絡くれるからそれでい
い
+171
-1
-
34. 匿名 2018/08/27(月) 08:56:21
LINEやってないくらいで、つまんない人間とかwwww+255
-6
-
35. 匿名 2018/08/27(月) 08:56:35
独身だったらやってたかも…
今は連絡そこまで取り合わないからいいかなーという感じ+51
-1
-
36. 匿名 2018/08/27(月) 08:56:41
ラインしてないと色々言われるって言うけど、その程度って事
ラインしてなくてもメールしてくれる友達を大切にしたい+259
-2
-
37. 匿名 2018/08/27(月) 08:56:51
+183
-3
-
38. 匿名 2018/08/27(月) 08:57:31
1番連絡を取る旦那も家族も誰1人やってないから私もやらない。
>>22さんのコメントを見て、今後もやらないと決めた。+113
-4
-
39. 匿名 2018/08/27(月) 08:58:45
メールにしたいけど、一応入れてる
これにかかるストレージが鬱陶しいんだけどね
+48
-3
-
40. 匿名 2018/08/27(月) 08:59:16
LINEやってない人は彼氏いないだの友達いないだの、決めつけてくるのは何で?
LINEの回し者か何かなの?+237
-6
-
41. 匿名 2018/08/27(月) 08:59:19
彼氏いるよ。同い年の28だけど、出張多いからメール、SMSで事足りてるよ。+121
-5
-
42. 匿名 2018/08/27(月) 08:59:38
ここまできたら今さらやることもないかなと…(^.^)+156
-2
-
43. 匿名 2018/08/27(月) 08:59:58
ラインやってまーす+13
-34
-
44. 匿名 2018/08/27(月) 09:00:57
ラインもTwitterもメールもしてない。用件は電話で済む。+106
-5
-
45. 匿名 2018/08/27(月) 09:01:03
>>36
こっちはライン無かったときと何も変わってないのにね…( ;∀;)
むしろ変わったのはそっちだろーみたいな(笑)+163
-1
-
46. 匿名 2018/08/27(月) 09:04:30
ドコモ、sb、auの三社でLINEのような物を作るって言ってたのどうなったのかな?+153
-0
-
47. 匿名 2018/08/27(月) 09:07:36
本当に大切な人達とはメールでのやり取りで十分事足りてるし、LINEの一般的な使い方を見てると内容のないメッセージが頻繁に送られてきて返事を強要されかねない鬱陶しさしか感じられないので今後もいらない+175
-4
-
48. 匿名 2018/08/27(月) 09:07:43
友人はグループLINEしててやらない?って言われたけど、まず毎日とか頻繁に会話するのが面倒くさい。メールの方が楽だし、ショートメールもスタンプ設定したからLINEと同じよ。+116
-2
-
49. 匿名 2018/08/27(月) 09:07:54
LINEなんて、やらなくていいものだと思ってるよ!
セキュリティに問題あるし、私はやりたくなかった。
なのに、サークルや幼稚園や小学校のPTAの連絡が全部LINEなんだよ。
渋々やってる人もいるよ。+160
-2
-
50. 匿名 2018/08/27(月) 09:08:20
アジア大会見ていてチョンの国旗見るたび今まで感じたことのない、えも言われぬ感情が湧いてきて心底LINEやってなくて良かったと思った。
昨日のマラソンの表彰式も北の選手、あれ人間?
+110
-8
-
51. 匿名 2018/08/27(月) 09:10:04
ガラケーでない相手にLINEしてないと言われると、連絡先交換したくないんだな、避けられてるんだなと思ってしまう。今の時代、よほどの緊急事態じゃない限り電話していいかをLINEで確認するものだと思ってるのに、いきなりメールしてくる人本当に迷惑。+6
-91
-
52. 匿名 2018/08/27(月) 09:10:21
友達にLINE薦められてたけど、その友達がLINEで既読になったのに返事がないとギャーギャー言ってたのを見てLINEはするもんじゃないと思った。電話やメールで十分だし。+114
-2
-
53. 匿名 2018/08/27(月) 09:10:38
めんどいから、やらない。
やってないって言うと、「闇があるの?」とかズケズケした人に言われて変人扱いされるのがうざい。
そういうめんどくさい事言う人とは余計にやりたくないわ。+139
-0
-
54. 匿名 2018/08/27(月) 09:11:29
>>46
誰からも誘いがなかった
みんなLINEとメールで落ち着いてる
+3
-0
-
55. 匿名 2018/08/27(月) 09:13:29
>>51
被害妄想じゃん(◎-◎;)+27
-3
-
56. 匿名 2018/08/27(月) 09:14:09
LINEはやってるけどグループLINEはやらない
今のところLINE以外のメール送ってくるのはガラケーの父親だけだわ。+8
-11
-
57. 匿名 2018/08/27(月) 09:16:22
既読、未読でノイローゼぎみになったのと環境が変わり以前の人間関係を切りたかったから辞めたらすっきりした。
二度と連絡とらないのに名前を見るストレスは大きいし相手からも自分の存在が消えたと思うと楽になった。
不都合はLINEメインの人とのメッセージ連絡時に気づいてもらえず返信が遅いぐらい。+60
-2
-
58. 匿名 2018/08/27(月) 09:16:26
メールだから面倒だろうなと思うし特に用もないから敢えてこちらから連絡しない+17
-0
-
59. 匿名 2018/08/27(月) 09:21:21
>>51
??
メールで用件がすむならそれでいいじゃん。
どうしても電話したいの?
電話受けれないくらい忙しいときは、電話していいかのLINEもらっても、その返信ができないよ。
要は自分が今用件を済ませたいから、今LINEで電話していいか返事くれなきゃ嫌ってこと?
どうしても電話して欲しければ、メールに、相手が手が空いた時に電話下さいって書いとけば?
+21
-2
-
60. 匿名 2018/08/27(月) 09:23:07
周りでまだしてないけど、auのプラスメッセージのサービスに切り換えると、スタンプ、画像送れるから利用者増えたらLINEはいらない。っていうかほぼLINEと同じ。+61
-0
-
61. 匿名 2018/08/27(月) 09:23:28
メールならスマホどころか携帯の人まで当たり前に持っているのに、何故わざわざインストールと登録をしないと使えない上にセキュリティの甘いものを強引に使わせようとするのか理解できない+186
-2
-
62. 匿名 2018/08/27(月) 09:25:07
>>59
読解力が無さ過ぎて怖い・・・+3
-15
-
63. 匿名 2018/08/27(月) 09:25:10
どこかの省でLINEで個人情報管理するとかあったよね
大丈夫なのか?+50
-4
-
64. 匿名 2018/08/27(月) 09:25:57
スマホ買って真っ先にLINEをアンインストールした。+94
-2
-
65. 匿名 2018/08/27(月) 09:27:04
クラス全員がLINEで繋がってるとか今の若い子大変だよね
クラスの人間関係にとらわれて神経すり減りそう+163
-1
-
66. 匿名 2018/08/27(月) 09:27:06
LINEだと今までの送受信履歴が一気に見れるから便利。
あとボタン操作しなくてもポップアップで内容見れるし。
私は面倒くさがり屋だから、返信しないといけない用事じゃない限り既読つけて何日か返信しないことも日常茶飯事。
友達も私の性格分かってるし、友達もそんな感じの子多かったりするから楽。
ただ周りに「既読無視?!」とか言う人がいっぱいいる人はやらない方がいいかもww
あと学生。返信遅れただけでグループイジメとか怖すぎ。+14
-18
-
67. 匿名 2018/08/27(月) 09:27:23
友達ゼロの専業主婦だから旦那とだけviber使ってる。前はハングアウト使ってたけど致命的な遅延連発してたから止めちゃった。LINEは必要性を感じない。
+43
-0
-
68. 匿名 2018/08/27(月) 09:28:34
>>61
ほんとコレ。
ショートメールなんか、既読未読以外、ほぼ同じ機能じゃん。
LINE派の人に言わせると、ショートメールはつかい方がよくわからないから、LINEしてないの迷惑とかいう。
いや、LINEより簡単じゃね?+170
-1
-
69. 匿名 2018/08/27(月) 09:29:02
夫も子どももいるし、仕事もしているけどLINEしてません
職場の人とはガラケーの人もいるからメールでいいし、家族や周りの人は皆iPhoneだから、iPhone同士無料になるiMessage使っているからLINEを使う必要がない
子どもに送ってもLINEだと友達の中に埋もれてしまうけど、iMessageなら家族だけだから返信が早いという利点があるからLINEは使いません+83
-0
-
70. 匿名 2018/08/27(月) 09:31:14
LINE面倒くさい人は連絡が来るのが嫌なのかな?それともタイムライン?
私は、連絡来ても返したい時に返してるから面倒臭いと感じたことない。
相手の気持ち考えたりする繊細な人は向いてないのかもね
+21
-9
-
71. 匿名 2018/08/27(月) 09:31:55
既読スルーなんてされた日には、ものすごく気になってしまう性格だからやらないと決めてるけど、
なんでLINEをしないのか?と二人の友人から問い詰められた。
メールのやり取りが面倒なんだって。そういう人たちとは距離ができてくるね、それでいいけど。+100
-0
-
72. 匿名 2018/08/27(月) 09:32:59
>>68
SMSは別途料金かかるから、それならメールかLINEでしたほうがいい
受信無料だけどだいたいどの会社も送信一通あたり3円。
(機種によって文字数多く送信できるのはもっとかかるはず)+20
-5
-
73. 匿名 2018/08/27(月) 09:33:12
韓国に個人情報抜かれてるのに、よくやれるなと
思うよ。+127
-3
-
74. 匿名 2018/08/27(月) 09:33:25
LINEやめたいけど、子供がいるとなかなか難しいよね…
役員なんてグループLINEがマストだし
LINE定番化してるし、廃れる日が来るのか…+26
-5
-
75. 匿名 2018/08/27(月) 09:34:54
セキュリティー考えてプラスメッセージへ移りましたわ+53
-1
-
76. 匿名 2018/08/27(月) 09:37:23
私もLINEなんてやらなきゃよかったと思った。既読、未読がこんなに気になるとは思わなかった。既読を表示する機能が一番いらない+73
-1
-
77. 匿名 2018/08/27(月) 09:37:56
ラインやってない上に人付き合い苦手だから保育園でより一層疎遠になっています。
ラインはやりたくないけど、今後PTAとかでライン持ってないと大変なんだろうかと心配です;
フリーメールでのやり取りが一番楽だな。+23
-0
-
78. 匿名 2018/08/27(月) 09:38:30
LINE引き継ぎとが面倒なくせにセキュリティガバガバだよね
早く廃れてほしい+113
-0
-
79. 匿名 2018/08/27(月) 09:39:39
>>72
そうなんだけど、メールで連絡お願いしたら、メアドとか最近使ってないからよくわからないみたいに言われてさ。
じゃあ、ショートメールなら?って流れだったんだよね。+1
-1
-
80. 匿名 2018/08/27(月) 09:40:23
LINE派は関わると厄介な人が多い。なので距離を置くためにもLINEは絶対にやらない。+118
-6
-
81. 匿名 2018/08/27(月) 09:44:10
良く言ってない人の場合、LINEが悪いのではなく関わる人たちが悪いのでは?私の周りは適度な連絡ツールとして利用する人が多いのでとても便利です。+13
-12
-
82. 匿名 2018/08/27(月) 09:45:05
ショートメールは電話番号おしえなくちゃいけないからあまり使わない。+4
-16
-
83. 匿名 2018/08/27(月) 09:46:51
便利だからほぼラインしか使わない
面倒なときは見ないし音消してるから
グループトークも読むだけでスルー
既読つくんだし返事しなくても読んだって伝わるから気にしない+9
-10
-
84. 匿名 2018/08/27(月) 09:51:09
手間は変わるよー 友達や恋人つくる気あるならやったほうがいいと思う 相手も連絡先聞きやすいから+4
-28
-
85. 匿名 2018/08/27(月) 09:53:55
子育て時代にガラケーだったからその流れでメールのみ、もちろん周りはやってる人が多いんだけど面倒くさい
今の若いお母さん達は大変だと思う
+53
-3
-
86. 匿名 2018/08/27(月) 09:57:08
LINEの社員だよね、日本人は醜いとかTwitterに上げてたヤツ。こんな反日朝鮮人のいる韓国企業のツールなんて気持ち悪くて使う気にならんわ。+116
-0
-
87. 匿名 2018/08/27(月) 10:00:18
友達も彼氏もいるけど、LINEやりたくないから入れてない。メール使ってる。
「LINE始めなよ」としつこく言ってくる人も時々いるけど、押し付けられると尚更面倒くさくて始める気にならない。+114
-1
-
88. 匿名 2018/08/27(月) 10:01:00
別にLINEしてないからってつまらない人間だとは思わないけど…それ以前に友達も恋人もいなくて会社の人ともそんなに繋がりがないなら、他人から何か思われる心配もないんじゃない?
それと前から思ってたけど、LINEやってない人ってなぜかLINEを目の敵?にすると言うか、すごく否定してくるけど何で?別にアプリ一つ入れるだけだし手間でもないし、頑なに拒否する意味がよく分からない…
やるやらないは自由だけど、わざわざ否定する必要もないと思うんだけど。+10
-45
-
89. 匿名 2018/08/27(月) 10:01:08
わたしもLINEやってない。今後も絶対しない。1日も早く廃れるがよい。+138
-1
-
90. 匿名 2018/08/27(月) 10:02:33
彼も友達も沢山いるリア充で
周りからLINEしてとこわれてるのに
LINEなんて~って
敢えてやらないのはすごく格好いいけど
私の場合は相手がいないから
そもそもしたくともできないというね...
こっちのケースは
全然威張れる事じゃない...+9
-1
-
91. 匿名 2018/08/27(月) 10:04:33
子どもが居るとLINEやらざるを得ないんだよ
子ども会の連絡とか・・・
行事などで誰が参加で誰が不参加とか
わかるからメールよりは断然良いと思う
+5
-20
-
92. 匿名 2018/08/27(月) 10:05:06
LINEしてないと変わり者…みたいに思ってる人がたまにいるけど、あれが本当にウザい。
やるもやらないも本人の自由なのに。+169
-3
-
93. 匿名 2018/08/27(月) 10:07:02
LINEしない派だったんだけど、
使ってみるとメールより使い勝手はいいし、
用件だけで短く済ませられるし
スタンプで簡単に返事できるのもよい
義姉から送られてくるメールは、
季節の時候から始まり
すっっごい長くて返事するの大変なんだよ・・・
頼むから時代に乗ってLINEにしてくれ・・・って思う+8
-43
-
94. 匿名 2018/08/27(月) 10:08:23
>>91
場所によって違うんだろうね。
子供会もPTA役員もやってるけど、うちの所はLINEじゃなくメールでしかやり取りしないよ。+53
-0
-
95. 匿名 2018/08/27(月) 10:10:58
ガラケーとスマホの2台持ちしてるので、学校役員会とかで学校行くときはあえてガラケーだけ出して「LINEできないんですよー」って言ってる。
おかげでわずらわしさが一切なくてものすごく楽‼
周りのママさんたち本当にめんどくさそうにしてるから。+90
-3
-
96. 匿名 2018/08/27(月) 10:14:41
LINEやってないみんなに質問ー!
夫、彼氏いない→+
夫、彼氏がいる→-
+5
-58
-
97. 匿名 2018/08/27(月) 10:15:55
大抵メールで事足ります
なので 致 し ま せ ん
+71
-0
-
98. 匿名 2018/08/27(月) 10:17:30
>>46
➕メッセージ。LINEないので使ってますよ。CMやらないからか、周りでは3人くらいしかやってない。+49
-0
-
99. 匿名 2018/08/27(月) 10:23:31
幼稚園、学校なら学校関係者専用の鍵垢サイト作って
ガルちゃんみたいなの立てたらいいのにな
そこで連絡事項掲載したりPTA総会とか
クラス毎でも議題立てて討論したりすればいいのにな
+13
-1
-
100. 匿名 2018/08/27(月) 10:25:33
「メールだとお金かかるんだよねー。LINEだと電話もタダなのに!」
ってよく言われるけど、LINEは個人情報筒抜けじゃん。
タダより高い物はないのにね。+108
-2
-
101. 匿名 2018/08/27(月) 10:28:29
iPhoneの人とはiMessage使ってます。
そうじゃない人とは、プラスメッセージ使ってます。+45
-0
-
102. 匿名 2018/08/27(月) 10:30:24
>>27
LINEしてない人のトピ+16
-0
-
103. 匿名 2018/08/27(月) 10:31:34
利用したいけど友達がいない
たまに来るメールはソフトバンクからのお知らせくらい
+7
-1
-
104. 匿名 2018/08/27(月) 10:34:08
LINEやってないけど、LINEやってる友達にイライラしてる。
友達の以前のメールは、用件が全て書き込まれてて、こちらから聞き返さなくてもいい様な完璧な文章で、分かりやすいし時間を無駄にせず助かってた。
でもLINEを始めた今は、話し言葉で一言だけとか、メールのやりとりが延々続いて、正直疲れる。
LINEやり過ぎの人って、文章力落ちてるよね。+118
-4
-
105. 匿名 2018/08/27(月) 10:37:01
>>98それだ!➕メッセージを普及させる為のCMを三社ですればいいのに
なんでやらないんだろー?+67
-0
-
106. 匿名 2018/08/27(月) 10:38:32
スマートフォンをもっていない・・・+24
-0
-
107. 匿名 2018/08/27(月) 10:41:34
LINEでもメールでも友達と長文になっちゃう
トークより近況や待ち合わせとか簡単に済ませるだけで、職場の人のやりとりも電話かメール
あまり関わりたくない人と繋がっているのが嫌でLINEはやめて、プラスメッセージと各種メールと電話のみ使用で不便なし+13
-0
-
108. 匿名 2018/08/27(月) 10:42:21
他人の行動に何らか期待するような人たちには良いツールなのだと思う
用事がなくても繋がれるのが利点で、繋がってることで相手も自分の味方と安心できる
LINEやSNSをやってない人は、他人の行動に期待してない人が多いよ
自分がどうありたいかが重要で他人にああして欲しいこうして欲しいと思わない
結果ぼっちになろうと構わないし、許せないことは周りがからめ手で納得させようとしても許さないタイプが多い
+64
-2
-
109. 匿名 2018/08/27(月) 10:42:22
これがプラスメッセージです。
流行ってほしい。+109
-2
-
110. 匿名 2018/08/27(月) 10:44:08
ラインで決め事するからまとまる物もまとまらないんだよ
集会した時にほぼ決めて
あとは常識的範囲の自己判断で物事進めて行きゃいいんだよ
些細な事でも一存では決めれないって人が一番困る+27
-0
-
111. 匿名 2018/08/27(月) 10:46:11
プラスメッセージ、使ってみてどうですか?+53
-0
-
112. 匿名 2018/08/27(月) 10:47:06
とは言っても、実際はLINE利用率の人口って日本国内で7300万人以上だもんな。+4
-9
-
113. 匿名 2018/08/27(月) 10:49:56
LINEやらない人がやってる人を目の敵にしてるんじゃなくて
ただのアプリ入れるか入れないかの話なのに
LINEやってる人がLINEやらない人を今どきだの情弱だの言って嘲笑ってるんだよ
+97
-3
-
114. 匿名 2018/08/27(月) 10:51:41
プラスメッセージの1番の利点はセキュリティー面に安心を置ける事じゃないかな?+83
-0
-
115. 匿名 2018/08/27(月) 10:54:35
>>111
特に問題ないです。LINEしたことないからLINEとの違い知らないけど。ハングアウトとかFacebookmessengerとかと同様の使い方。
アイコンがviberとちょっと似てるからつい押し間違える人いそう+8
-0
-
116. 匿名 2018/08/27(月) 10:59:53
LINEやってないけどSNSはやっている
LINEは息が詰まりそう
メッセージを読んでいるのかどうかわかるんでしょ?
SNSのように好きなことつぶやいて、数日放置してコメント返すくらいが丁度いい。返しにくいコメントは読んでないふりして放置すればいいし。+42
-0
-
117. 匿名 2018/08/27(月) 11:01:03
やってないし、これからもやらない。
でも、相手に個別に連絡する手間をかけさせたり、通信費払わせたりしてるっていう自覚は持つべきだと思う。
少数派だから、配慮されて当然って顔せずに、必ず連絡ありがとうって言うようにしてる。+6
-29
-
118. 匿名 2018/08/27(月) 11:02:46
LINEもTwitterもInstagramもFacebookもしてない
+メッセージは、夫と子どもの写真送り合うように入れたけど、普段のやりとりは相変わらずメール
向いてないんだと思う
面倒くさいし、やり方よくわからないし
そして、IT企業勤めの夫からセキュリティ面でLINEはしないでと言われてるから今後もやらない
1つのアプリの話なのに、LINEしてないって言うとすごい驚かれたり理由聞かれるのが本当に面倒+96
-0
-
119. 匿名 2018/08/27(月) 11:02:59
>>88
やるやらないは自由と言っておきながら、やってない人を無意識に見下してるし、結局「アプリくらい気軽に入れろよ」と書いてるので、矛盾したコメントだねw+72
-2
-
120. 匿名 2018/08/27(月) 11:04:23
>>109
これって格安Sim?スマホとかも使用できます?
又通話の無料はライン以外ないのかな?
iPhone以外で!
すみません。+8
-1
-
121. 匿名 2018/08/27(月) 11:07:29
>>1
しなくて困らないなら良いのでは?
私はいまだにガラケーです。スマホ使ってた時期あるけど、自分にはガラケーが合ってた。
通話とメールできればいいし。
ゲームならパソコンでするし。+40
-0
-
122. 匿名 2018/08/27(月) 11:08:55
インストールはしてあるけどまだ使ったことないです
メールと電話で終わってしまう
グループがあると必要なのかな+5
-0
-
123. 匿名 2018/08/27(月) 11:09:26
ライン自体は単なるコミュニケーションツールでしょ。
ラインが面倒なんじゃなくて、お知り合いが面倒な人が多いから面倒になるんだよ。
上手く使ってる人は便利に思うだろうし、つながってる人に面倒な人が多いと不便に感じるんだよ。
待ち合わせとか電車の時間を検索した画像パッと送ればいいからラインのシステムだけ見れば便利な面は多い。
+6
-13
-
124. 匿名 2018/08/27(月) 11:10:44
プラスメッセージ初めて知った❗
なんでもっと宣伝しないんだろう+75
-0
-
125. 匿名 2018/08/27(月) 11:13:56
主さんみたいに、もともとメールで雑談しない方ならLINEは便利に使えると思うけどな。
メールで雑談するタイプの人だと話の止め時が分からなかったり、既読未読が気になったりLINEに振り回されると思う。
+20
-2
-
126. 匿名 2018/08/27(月) 11:15:12
LINEなんてまだやってんのは在日くらい
+55
-9
-
127. 匿名 2018/08/27(月) 11:16:11
既読機能が煩わしくてLINEは敢えてやっていません。
メールの返事がないだけでもヤキモキするのに
既読スルー、未読スルーで振り回されるのが目に見えてるから。+49
-0
-
128. 匿名 2018/08/27(月) 11:16:13
PTAのやつグループLINEあるけど
長文で毎回送られてくるから
めんどくさい!
返すのすらめんどくさい+26
-1
-
129. 匿名 2018/08/27(月) 11:16:23
最近エロ迷惑メールばっかりくる+0
-5
-
130. 匿名 2018/08/27(月) 11:16:51
韓国の会社なんていらない+75
-0
-
131. 匿名 2018/08/27(月) 11:18:13
LINEとかしたいとも思わなかった
韓国絡みだから+68
-1
-
132. 匿名 2018/08/27(月) 11:19:36
>>117
LINEしてないと、そこまで周りに遠慮しなきゃいけないの?
それは違うでしょう+73
-2
-
133. 匿名 2018/08/27(月) 11:21:26
>>92
子供達がいじめに利用したりするのは良くない。
LINEに限らないけど。ネットの利用年令ももう少し考えた方がいいと思う。
SNSは15才以上とか。
便利なはずのものに皆が振り回されて疲れて、変だよね。+53
-0
-
134. 匿名 2018/08/27(月) 11:21:46
>>119
別に見下してないしやるやらないは自由だけど、そこまで頑なにならなくても…と思っただけです。
否定派って本当に融通が効かないと言うか、頑固だよね。
「気軽に入れろ」なんて書いてないのに。+2
-37
-
135. 匿名 2018/08/27(月) 11:29:53
>>134
どうしてもインストールしたくない人はいるんです。+70
-0
-
136. 匿名 2018/08/27(月) 11:33:12
ガラケー時代がよかった+68
-0
-
137. 匿名 2018/08/27(月) 11:37:14
何かとトラブルの元になりやすいよねlineは+71
-0
-
138. 匿名 2018/08/27(月) 11:38:13
旦那もほぼほぼの友人、知り合いもiPhoneだからiMessageで無料だし
漏洩するのもイヤだからやらない+45
-0
-
139. 匿名 2018/08/27(月) 11:41:02
+メッセージ教えたくれた人ありがとう!
わたしauなんだけど、18年4月以前購入スマホはSMS(ショートメール)画面からの更新はできず、auサービスのアプリ検索から検索して新規ダウンロードでした。
auホームページからじゃ分かりにくかったので、念のため書いておきます。+26
-0
-
140. 匿名 2018/08/27(月) 11:42:48
メールの時よりも雑な会話で、嫌な思いを何回かしてる。 おかげでマナー悪い人や礼儀が無い人に気がつくことができて良かった。+37
-0
-
141. 匿名 2018/08/27(月) 11:45:39
いい歳して変なスタンプとか顔文字使うおばさんが
不愉快すぎる
+27
-4
-
142. 匿名 2018/08/27(月) 11:50:56
悪口の温床トラブルの元って聞くわ
巻き込み事故、もらい事故とか面倒だから
PCと固定電話以外持ってないことにしてる+30
-0
-
143. 匿名 2018/08/27(月) 11:54:13
仕事してる意識高い人は特にプラスメッセージしている印象+21
-3
-
144. 匿名 2018/08/27(月) 11:54:21
してない
ガラケーpc+17
-0
-
145. 匿名 2018/08/27(月) 11:56:55
>>104 同感です!!!
たった一言くらいの文を次々と送って来られると、本当にげんなりする。
古いガラケーのこっちは、いちいちセンターを呼び出して一回一回受信するしかなくて、手間も時間もかかる。
伝えたいことがあるなら、ある程度まとめてから送ってくれよーと思う。+28
-0
-
146. 匿名 2018/08/27(月) 12:01:54
自分の考えを押し通さないと気が済まない>>134も相当融通きかないし頑固だわ
本当にやるもやらないも自由だと思ってたら、いちいちそんな意見残さない
こういう押し付けがましい人、ほんと萎える+29
-1
-
147. 匿名 2018/08/27(月) 12:02:46
+メッセージ宣伝もないし難しい機能もないので簡単ですよ。
新しい携帯を買うとプリインストールされているみたい。
iPhoneは自分でAppStoreでインストールしないとダメみたいだけど。+31
-0
-
148. 匿名 2018/08/27(月) 12:04:48
>>134
入れたくないって思ってる人達もいる中で、あえて「アプリ一つ入れるくらい手間でもない」とわざわざ自分で書いたこと、忘れちゃったの?
+27
-1
-
149. 匿名 2018/08/27(月) 12:19:48
自分の電話帳データから、自分の友達や家族の連絡先がよくわからない企業に知られるなんて、恐ろしすぎる。一国民の大した情報ではなくても、社内研修で個人情報取り扱いについて学んだから、プライベートでも神経質になっちゃった。+57
-0
-
150. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:27
陰キャのボッチで中二病拗らせてるイメージ+5
-17
-
151. 匿名 2018/08/27(月) 12:30:26
来るたびに音が鳴るし、鳴らない設定にしたら溜まる一方だし、やめた。
機種変更したら最初からLINE入ってるし、即拒否設定した。
いらん。+32
-0
-
152. 匿名 2018/08/27(月) 12:33:35
PTA役員で仕方なくLINE使ってます。
既読つくからいいよねって、殆ど返信も来ず、こちらから送るばかり。
こっちは何度も学校に足を運んで、色々文章考えて送るのも大変なのに、了解ですの一言もないのかって思ってしまいます。
便利=良いとは限らないよね。
+37
-5
-
153. 匿名 2018/08/27(月) 12:34:21
仕事の連絡や大事なことまでLINEで連絡したり、LINEあるからって普通のメールをチェックしない人が多すぎてうんざりしている。だからLINEは嫌いだし、やらない。子供ができたら必要になってくるかもしれないけど、それまでは不要。+49
-0
-
154. 匿名 2018/08/27(月) 12:48:31 ID:vSWsCXQl26
あんな危険なアプリは使わないのが普通
みんなメディア等にいい様に転がされて反日韓国の餌食になってほんと情けない・・・+84
-0
-
155. 匿名 2018/08/27(月) 12:52:19
>>149国はどういう考えで野放しなんだろうと思う、心配+45
-0
-
156. 匿名 2018/08/27(月) 12:52:52
もともと面倒くさがりでメールもマメに返せない性格。
そんな自分が既読、未読表示が相手にもわかるLINEなんてやったら
必ず揉めるもとになるとわかるから、「え、LINEやってないの!?」と
いくら変人扱いされようが、何が何でも絶対にやらないと決めてる。
+81
-0
-
157. 匿名 2018/08/27(月) 13:02:16
グループラインは便利+1
-29
-
158. 匿名 2018/08/27(月) 13:06:41
LINEしなよーって言われるのは全然何とも思わないし、すぐにやらないことに納得してくれる人には誘ってくれてありがとうとは思う
だけど、なぜかごり押ししてまでやらせようとしたり、友達いないから?とか、まさか韓国がなんたら~みたいなの信じてるの?!みたいな感じの人は疎遠にしてOK
そういう人とは信頼関係など今後築けない
こういう人達は、私が誘ってるのに何で断るの!?という意識のほうが大きく相手の気持ちなど微塵も考えてない人が殆ど
宗教をごり押ししてくる人間とかぶる
+65
-2
-
159. 匿名 2018/08/27(月) 13:10:11
LINE勧める人は在日を疑う
今はLINE以外にも似た機能の沢山ある
+58
-4
-
160. 匿名 2018/08/27(月) 13:22:55
家族とはグーグルのハングアウト使ってる
機能はほぼ同じで既読未読言わないのがいい
+メッセージは格安simだと使えないよ
今格安sim使ってる人多いし+25
-1
-
161. 匿名 2018/08/27(月) 13:24:55
>>158
ゴリ押しされて入れたけど、やっぱり好きになれなかった。
2時間以内に返事しろとか言われました。
ゴリ押しする人は、変な人が多い気がします。+53
-0
-
162. 匿名 2018/08/27(月) 13:28:45
用事がある事だけならいいけど、LINE使ってる人はで?としか言い様のない俺通信や人の時間を削って自分の暇を埋めようとする相手の都合をおもいやれないかまってちゃんな人が多すぎるからしたくない+22
-1
-
163. 匿名 2018/08/27(月) 13:31:03
習い事の先生が連絡に使うからLINE入れと強要する
いまどきだの、手間かかって迷惑だの言われたけど、丁寧に断り続けたらご機嫌損ねて罵詈雑言の嵐
すでにLINEしてる生徒たちにもハブを指示するし、何でLINEごときでそこまでって感じ
あまりにひどいこと言われてたのでこっそり録音してパワハラと名誉毀損で弁護士に相談中
たかが習い事の先生レベルでふざけんなよ+101
-0
-
164. 匿名 2018/08/27(月) 13:38:09
LINEやったことないし、面倒臭そうだからやりたくない。夫とはFBのMessengerアプリ、他の家族や友人とはSMSかメール、たまにWatsAppでやり取りしてる。だからこれ以上似たようなアプリ入れたくないって気持ちもある。+27
-0
-
165. 匿名 2018/08/27(月) 13:50:20
私もしてないよ
友達だった人は全員切ったし弟しか登録してない
聞かれてもしてないって言ってる+24
-0
-
166. 匿名 2018/08/27(月) 14:00:48
LINEやってる奴って何故か裏LINEの存在を知りたくないのか知らないフリしてるのかそんな感じだよね。友達が少ないとか多いとか関係なく友達以外の人間がメールを読めたり、ラインを入れてるスマホの写真データなどが第三者から簡単に閲覧出来るからLINEアプリを入れないっていういうだけなのにね。
PTAでも無知なのかLINEを連絡網として使わせようとするけど、それこそプライベート用とPTA用の二台持たないと写真なんか撮れないからね。
LINEをやってる人はブロックとか公開範囲とか信じてるけどあれは公式LINEのアプリ内の接点だから外部からの侵入には効果無しってことわからないんだよね+43
-0
-
167. 匿名 2018/08/27(月) 14:01:17
>>144
おんなじー
ショートメールで事足りるし
+28
-0
-
168. 匿名 2018/08/27(月) 14:08:30
LINEが爆発的に浸透したのって311以降なんだよね
人が弱ってるときに販促かけた企業は信用出来ないわ
iMessageでこと足りるから要らない+63
-0
-
169. 匿名 2018/08/27(月) 14:16:37
やめたやめた❗
たった今アカウント削除した。
もう振り回されずにすむ。メールで十分だな❗+64
-0
-
170. 匿名 2018/08/27(月) 14:41:41
>>160
全体的に格安SIMってどのくらいの割合の人が使っているのだろう
プラスメッセージ使えるようになると良いね+17
-0
-
171. 匿名 2018/08/27(月) 14:49:07
ラインに時間割きすぎる人の方がつまらないと思う。+45
-0
-
172. 匿名 2018/08/27(月) 14:51:36
正直、やりたくないけど習い事の連絡用に使ってる
友達や同僚にはアカウント教えてない
メールの時代から苦手だったし
雑談いっぱい送られてきても返事に困るので
それで友達と疎遠になったけど
それまでの仲だったんだと思う+18
-0
-
173. 匿名 2018/08/27(月) 14:52:24
やっぱりセキュリティ面が不安だし+35
-0
-
174. 匿名 2018/08/27(月) 14:54:11
>>170
私の周りは格安シムに切り替えてる人が増えてる
格安シムが普及する前に始めたら人気が出たかもしれないけれど
もはや手遅れと思う+8
-2
-
175. 匿名 2018/08/27(月) 15:03:39
メッセージ使ってます
SMSになるのかな?+21
-0
-
176. 匿名 2018/08/27(月) 15:19:12
付き合ってないけど男性に誘われて観光地に行ったら
他の人とのLINEばかり見てて萎えた。
なぜ誘った?おうちでLINEしてればー?って言えばよかった+46
-1
-
177. 匿名 2018/08/27(月) 15:20:05
友達は1人だけだしその友達はガラケーなので、メール機能で充分!+19
-0
-
178. 匿名 2018/08/27(月) 16:14:45
情報がどうとかさ、自分がLINE入れてなくても、自分の電話帳に入ってる人がLINEやってたら、結局一緒なんだよね。
廃れる日が来るの待つしかないって感じだよ。+5
-8
-
179. 匿名 2018/08/27(月) 16:30:14
縛られてる人多いな(笑)
やめる勇気あげるよ(´・ω・)っ
見えない束縛だねぇ。
人生にそんなものいらんよ+49
-0
-
180. 匿名 2018/08/27(月) 16:31:54
今までやってませんでしたが、海外に住んでる友人と日本に住んでる外国人とのみLINEやってます。
この人達はメールだとフリーアドレス使う上にJPじゃないアドレスだと届かない事が頻繁にあるので仕方なしにLINEです。
皆便利便利って言うけど、メールと何ら変わらないです。+0
-12
-
181. 匿名 2018/08/27(月) 16:33:08
>>163
全く同じ。
LINEのみ日程のお知らせとか早く教えたりで、あんたんとこのホームページいらないんじゃね?って思う。+6
-0
-
182. 匿名 2018/08/27(月) 16:34:46
>>148
オツムが弱いから、全く同じ文章でかかないと理解できないんだと思う。
そうじゃなければ単なる揚げ足取りの人。+9
-0
-
183. 匿名 2018/08/27(月) 16:40:53
プラスメッセージ使ってるけれどもなんだか微妙だよね。+2
-6
-
184. 匿名 2018/08/27(月) 16:58:51
LINEもSNSもInstagramもやってません。
今後もやりません。
ショートメールで充分事足りてます。
やってない=友達や恋人がいない?
思考回路が中高生みたいで笑っちゃう。
幼稚で思慮の足りない人間にどう思われてもいいです。
個人情報抜かれたくないし
不用意にプライベートを晒したくもないからやりません!
+54
-0
-
185. 匿名 2018/08/27(月) 17:01:55
>>180
海外の人ってWhatsApp使ってる人多くない?
+33
-0
-
186. 匿名 2018/08/27(月) 17:10:22
ラインやってたけど数人からのたまにくるグループラインが面倒でやめた+13
-0
-
187. 匿名 2018/08/27(月) 17:10:32
>>185
これが何かすら知りませんでした(笑)
調べましたが意味わからず
このぐらい疎いので知らないものと思われててLINEならと思われたかも?ですね。+8
-1
-
188. 匿名 2018/08/27(月) 17:11:27
やらなくても困らないからやってないわ+18
-0
-
189. 匿名 2018/08/27(月) 17:11:35
>>161
分かるわ。
LINE以外のSNSやってる人は、こっちがやってなくても強要してこないよね。
LINEだけなのよ、無理矢理やらせようとするの。
やっぱり在日が多いのかね?+58
-3
-
190. 匿名 2018/08/27(月) 17:12:38
働いてる方、個人情報漏洩について厳しく学んでいるはずなのに、LINEに関してはユルユルなのはなぜ?上層部とか、その辺はプライベートですから、で済ませられるの?電話帳ダダ漏れに同意するって、アホすぎる。職種によってはLINE禁止にしてもいいくらいだよ。+42
-0
-
191. 匿名 2018/08/27(月) 17:13:15
プラスメッセージって、アプリダウンロードしないと使えないんですか?+3
-2
-
192. 匿名 2018/08/27(月) 17:15:47
>>12
それです。何事も考えすぎて
自爆する性格しているからやりません。
私は未だにガラケーだけど
私の友達には携帯すら持ちたくない、
と持っていない友達がいます。w
まさしく、類友ですかね。
+9
-0
-
193. 匿名 2018/08/27(月) 17:16:26
そもそも既読スルーが許せない
返信が遅れるのは仕方ないにしても、一言くらい一日以内に返せるだろって思っちゃう
なんか挨拶無視された感じ
そんな私にはLINE向いてないわ+10
-2
-
194. 匿名 2018/08/27(月) 17:31:06
彼氏も友達もいるけど、一人の時間も欲しいし、勉強とか仕事の他にもやることあるし返事は遅めの自分からしたらラインはめんどくさ過ぎた。グチャグチャしすぎてコンテンツ自体もだけどデザインも好きじゃない。
+17
-0
-
195. 匿名 2018/08/27(月) 17:39:26
やってない。
メールで事足りる。
あのアホみたいなキャラクターも嫌い。
暴言で炎上した元社員も嫌い。+50
-0
-
196. 匿名 2018/08/27(月) 18:00:47
>>95
スマホではLINEしてるの?
もしそうならLINE教えてあげれば?
役員会ってことは役員間での連絡用として使いたいんだと思うし
グループラインですむところを個別に連絡しなきゃならないのは手間だろうから+3
-10
-
197. 匿名 2018/08/27(月) 18:03:49
>>109
これで充分!よく連絡とるのは家族だけなのでこれでやってる。家族無料だし。家族ならわざわざlineしなくても。+10
-1
-
198. 匿名 2018/08/27(月) 18:05:57
LINEやらないと変わり者みたいに言われるのが辛い。ママ達はみんなLINEやっていて何度もDLするよう言われたけど面倒で…。メールで十分だし、なぜそんなにゴリ押しするのか。+28
-0
-
199. 匿名 2018/08/27(月) 18:09:30
芸能人でLINEやっている人ってベッキーの件見ても怖くないのかなぁと思う。プライベート丸見えは嫌だ。+19
-0
-
200. 匿名 2018/08/27(月) 18:11:07
>>191
ガラケーからスマホに機種変したら既にSMSがSMS+メッセージアプリになっていた。家族はSMSのアプリからアップデートしたら+メッセージに変わったよ。+5
-0
-
201. 匿名 2018/08/27(月) 18:28:06
>>189
在日とかそういうことではなくて、連絡手段としてメールよりも手順が楽な
LINEを使っている人が大半だから、単に相手側がメールで連絡をするのは
面倒だからという理由でゴリ押ししてくる人が多いんだと思う。
LINEをやっていない身からすれば、そういう人は
「メールするの面倒だからこっちに合わせてよ」と言われているようで
身勝手だなと思うし、まるでLINEをやっていないほうが悪い、
オカシイと言われているようで、逆に気分が悪いよね。
+52
-2
-
202. 匿名 2018/08/27(月) 18:42:19
必要性が出てどうしてもLINEやれって言われたら
やっすい白ロム買ってWi-Fiで繋いでLINE専用で持つわ
+14
-1
-
203. 匿名 2018/08/27(月) 19:02:48
1対1なら人としてまともに返そうと思うようだけど、グループラインになると集団での意地悪が発生して人間性なんてどこへやら、ってことがあるね。弱い人間は数に左右されるから。
逆に言えば、人間力の低さを知るバロメーターなのかもしれないけど。
くだらないことに時間を割いているほど、人生長くない。+20
-0
-
204. 匿名 2018/08/27(月) 19:03:07
うちの旦那のLINEに中国人か韓国人かしらないけど明らかに日本語が不自由な文章でメールが沢山きてたよ
私はもちろんLINEはしません+37
-0
-
205. 匿名 2018/08/27(月) 19:07:10
自分に無駄な線がたくさん付いてて、こんがらがって解けなくなって重くなるくらいなら切ったほうが早い
+10
-0
-
206. 匿名 2018/08/27(月) 19:33:35
ラインうざすぎてやめたよ
長文とスタンプで狂ったように会話するんじゃねーよ
今後も絶対やらない+31
-0
-
207. 匿名 2018/08/27(月) 19:36:47
>>15
こういう事が起こる可能性があるからやらない+22
-1
-
208. 匿名 2018/08/27(月) 19:42:58
こっちが既読つけてから文章考えてるだけで、
不安になって何度もメッセージ送ってくる人がいる
締めはスタンプ押してとか凄くうざい。
不安になるならLINEやめろや+26
-0
-
209. 匿名 2018/08/27(月) 20:29:09
PTAの連絡でLINEでするため、一人だけメールは連絡下さる方に
お手数をおかけしてしまうと思い、パソコンに入れた。
仕事してるから日中見られないけど、行事が近くなると頻繁にやり取りが
あるので、一日一回はチェックするようにしてるけど正直面倒。
スタンプも無料のやつしかないから、ほぼ文章で返してるわ。
PTA役員やめたらLINEも止めたいです。+29
-0
-
210. 匿名 2018/08/27(月) 20:29:47
>>44
それはさすがに豪傑だなwww
+6
-1
-
211. 匿名 2018/08/27(月) 20:43:22
LINE面倒臭いとか言ってる人ってそんなに頻繁にLINEの連絡来るの?
普通のメールと変わらない位の頻度なんだけど皆はそうじゃないのかな?
面倒臭いなんて思ったことないわ。+12
-13
-
212. 匿名 2018/08/27(月) 20:48:02
この話題、何回目?笑
やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなきゃいいよ。
人からなんか言われても、私はしたくないんでって言えばいいだけじゃん。
私はLINEしてるけど、本当に連絡ツールとしか思ってないから煩わしいとかどうとかないし、LINEしてない人にはメールで連絡するだけです。+7
-13
-
213. 匿名 2018/08/27(月) 20:57:16
友達や職場の人とはLINEで連絡とるし、めっちゃ便利だと思う。でもLINEの電話機能は使ってない。普通の電話使う。彼氏との連絡はいまだにメールだよ〜なんとなく。珍しいよね。+1
-13
-
214. 匿名 2018/08/27(月) 20:58:56
グループの付き合いなくて大人数でやり取りしないから必要性感じない。
これからも日本はラインありきで進んでいくのか。
仲良い人ならメールでいいや。
ある意味ラインやってる?っていう軽い繋がり避けられていいかも。相手からは変わり者だと思われてるんだろうね。
もう廃れないのかなぁ。それもなかなかすごいな一snsなのに。+14
-0
-
215. 匿名 2018/08/27(月) 21:11:19
LINEだと、会話の履歴が見れて楽。
複数に確認の連絡したい時、一斉に送れて楽。
私は何か用事がある時しかLINEしないから、かなり重宝してます。
くだらない会話の時は無視するし気にしない。+2
-13
-
216. 匿名 2018/08/27(月) 21:17:42
LINEは致しません。
アイコン見るだけで不快です。+40
-4
-
217. 匿名 2018/08/27(月) 21:19:48
既読表示もそうだし個人の自由を奪うシステムいらない。
弊害しか感じない。
他者に目が向きすぎると自分の人生おろそかになるし、人って関わりすぎると摩擦が起きる。
様々な弊害も軽視して、LINEやってて当たり前な思考のこの国は集団で何かの病気に侵されてるの?
+41
-2
-
218. 匿名 2018/08/27(月) 21:28:06
私が中 高校の時にLINEなくて良かったなぁと思う。大人になれば返したい時にみんな返すし、既読機能も「あ読んでくれたんだ」ぐらいにしか思わない。+27
-0
-
219. 匿名 2018/08/27(月) 22:09:49
メッセージってお互いアプリが入っていればパケット通信料に収まる
どちらかが入ってないとSMSに切り替わる(お金がかかる?)
になるんですか?
調べてみたけど、あってるのか
詳しい方教えてください。+0
-1
-
220. 匿名 2018/08/27(月) 22:30:01
ショートメールと電話で十分
LINEでしかつながれない関係なんてその程度の関係ってこと
政府主導でLINEをマイナンバーと連携させたり、メディアもLINE推し一辺倒
個人情報を吸い取り、隣国に忖度してるのが丸わかりなので騙されませーん+39
-0
-
221. 匿名 2018/08/27(月) 22:33:59
>>1
つまらなくないよ賢い人+20
-0
-
222. 匿名 2018/08/27(月) 22:34:57
>>215
LINEしない人じゃないの?このトピ+12
-1
-
223. 匿名 2018/08/27(月) 22:43:21
彼氏や友人がいてもメールと電話で十分
直接話した方が早い時もある
ブランドの担当なんかでも手紙、電話、メール、ショートメール
ダウンロードしたけど数か月で削除したって人は結構いるよ
必要性ないしグループラインして面倒なことになった人もいる
フェイスブックもラインも揉め事の原因になるし避けたいという人は賢いんじゃないかな
資産家でもガラケー持ち続けてスマホ持ってない人だっているし
ライフスタイルはそれぞれ
流されず個人の意見を持って生きるのは格好良い+22
-0
-
224. 匿名 2018/08/27(月) 22:47:06
在日韓国人自身がLINEなんかやらないって言ってたよ。危険だからって。
その人は自国の食品も食べない。危険だからだってさ。
日本人だけまんまと騙されて搾取されてるわけ。
韓国にパチンコが無いようにね。+34
-0
-
225. 匿名 2018/08/27(月) 22:51:13
Facebook アメリカが個人情報抜き取って商売や政治に利用
LINE 韓国が他国に売って個人情報利用
Instagram 素人の自己愛性人格障害と有名人のステマ
無料より怖いものはない!+23
-1
-
226. 匿名 2018/08/27(月) 22:54:47
>>100
スマホの使用料とガラケーのそれ、どう考えてもガラケーでメールが安いです。
+3
-0
-
227. 匿名 2018/08/27(月) 23:02:15
LINEの必要性を感じない+27
-0
-
228. 匿名 2018/08/27(月) 23:03:14
やったことあるけどやめた人間です。
LINEは楽だしーって言われるんだけど、ホントに楽かな?むしろLINEってメールやショートメールに比べてもトラブル多くない?(対人トラブル)
既読にしたらすぐ返信しなきゃいけないような風潮があって、とてもじゃないけど自分には耐えられなかったわ
あと、一度友だちになるとめんどくさい
縁切れたような人が画面に出てくるの嫌だし、ブロックや非表示にしても、相手の友だちリストには残ってるんじゃないっけ?
結局、大人は大事な用なら電話使うだろうし、LINEなんか無くてもなんも困ってない+25
-0
-
229. 匿名 2018/08/27(月) 23:05:01
>>24
この人誰?他のトピでもみたような。
公●党の神崎代表かな……+2
-2
-
230. 匿名 2018/08/27(月) 23:10:39
>>229
文在寅じゃない?+8
-0
-
231. 匿名 2018/08/27(月) 23:14:14
アプリ入れると韓国にスマホ情報がすべてダダ漏れになると聞いて怖くて入れられない。でも特に不便はない。+15
-0
-
232. 匿名 2018/08/27(月) 23:20:57
アドレス帳にどこまでの情報を書き留めてあるかは人それぞれだけど、その情報一つ一つが自分の個人情報ではなく教えてくれた人達から預かった大事な個人情報だから勝手に韓国企業なんかに渡せないよ+17
-0
-
233. 匿名 2018/08/27(月) 23:21:51
何年も前にアプリ削除したわw
最近の中高校生はライン嫌い増えてるよ
いつまでもしてるの母親の年代+20
-2
-
234. 匿名 2018/08/27(月) 23:47:27
一応スマホにLINEはあるけど使わないし開かない+1
-0
-
235. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:05
自分はガラケーの番号でiPodtouchで試したけど今は放置
個人LINEは久しぶりの人とでも
ずーっと前のやり取りのとこから始まる
メールのように他の人ので埋もれていかない
直って感じ
グループなんて身震いする
+0
-0
-
236. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:23
仕事で業界初のプロジェクトを始めることになった時に、LINEはアンインストールして今後使用禁止!!と通達があったよ。ついでに自分のスマホからも消した。+23
-0
-
237. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:55
LINEは3.11のあと、すぐに連絡が取れるように開発されたものです。それまでは災害時はメールも電話も繋がりにくかったけどLINEができて便利になったと思うなあ。+1
-17
-
238. 匿名 2018/08/28(火) 00:05:09
メールで十分
友達とか居ないし+8
-0
-
239. 匿名 2018/08/28(火) 00:07:58
既読機能がいや。
やってる人に聞くと、既読なんて気にしな~いとか言うけど
実際、みんなめっちゃ気にしてるじゃん。
だから既読つけない読み方~とかが流行るわけだし。
既読気にしないなんて真に受けてライン交換したら終わりだね。
自分はやらない。
+9
-0
-
240. 匿名 2018/08/28(火) 00:08:44
LINE入れてないけど
うちのとこのPTAはメール連絡なので大丈夫です
ガラケーのお母さんも数名いるので
強要される状況になくて良かった
ってか強要してくる人って
頭おかしい+25
-0
-
241. 匿名 2018/08/28(火) 00:20:26
常に人と繋がった状態になるから、しんどいのでしたくない。
メールかショートメールで十分。
一人の時間大事。+18
-0
-
242. 匿名 2018/08/28(火) 00:36:32
LINE使いたくないのでViber使ってます。
既読表示も設定すれば付かないし
何の不満もない。
スタンプも12まで出てる楽天パンダシリーズで全て事足りる。
+4
-0
-
243. 匿名 2018/08/28(火) 00:45:10
1日に100とか200とか
お知らせたまってたら
もう読まないよ。
さようなら。+9
-0
-
244. 匿名 2018/08/28(火) 00:55:55
>>230
あ、なるほど、韓国人なのね この人。
あまり偉いひとっぽく見えないけども…
教えてくれてありがとう+9
-0
-
245. 匿名 2018/08/28(火) 02:09:43
>>88
あなたがLINEしている事まで否定する人は少ないんじゃない?「LINEなんてやめなよ〜」みたいに。
それに対してあなたはLINEをやりたくない人にLINEを強要してるんでしょ。
LINEを目の敵にしてるのではなく、あなたが嫌なんだと思うけど。+3
-0
-
246. 匿名 2018/08/28(火) 03:21:58
>>86
役員が日本人はミジンコって言ってたよ。
LINEしてる人は知ってるのかな?
私はiMessageで事足りてる。+6
-0
-
247. 匿名 2018/08/28(火) 03:24:04
>>233
本当それ。おばーちゃんとかばっかりしてるよ。+4
-0
-
248. 匿名 2018/08/28(火) 03:31:17
使わないよね
韓国製だし+9
-0
-
249. 匿名 2018/08/28(火) 04:22:37
ぶっちゃけラインやってる人はここ読むと、
友達いないんだろなって思っちゃうコメ内容だらけ。+1
-10
-
250. 匿名 2018/08/28(火) 04:28:45
>>212
私も思った、まただよこれ、ってね。ラインやってない人がたまにお互い確認しあってホッとしたいだけなんだよね。+3
-6
-
251. 匿名 2018/08/28(火) 04:43:49
えぇ~LINEしてないんですかぁ??って
なんでそんなビックリするんだろう。電話で事足りるでしょう。+19
-1
-
252. 匿名 2018/08/28(火) 06:40:02
ラインのメリットはグループライン
会議もできる
むしろそれしかメリットないし、子供居なかったら使わない+2
-7
-
253. 匿名 2018/08/28(火) 07:20:22
LINEしてない人の被害妄想が激しいトピだな。
まいどの事だけどね。+5
-15
-
254. 匿名 2018/08/28(火) 07:45:13
覗かれたくなかったらやって下さい。
LINEを利用している全ての方に、重要なお知らせ、注意喚起です‼︎
【情報共有】
今回行われたアップデートにより、
LINEでの会話の内容をLINE社が自由に利用することに合意する項目が追加され、
何も設定しない場合、その項目はオンになっています。
簡単に言うと、LINEの会話や写真を韓国の会社が自由に見れる状態です。
友達画面の左上の歯車を押すと設定画面が開きます。
「設定」画面の中の
「プライバシー管理」を開きます。
「プライバシー管理」画面の下のほうにある
「情報の提供」を開きます。
「トークルーム情報」という項目があり、
何も設定していなければ「オン」になっているので、これを「オフ」にしてください。+10
-2
-
255. 匿名 2018/08/28(火) 07:55:22
LINEで100回やり取りしようが、友達が100人越えようが、1人の人と1回の会話をする事には、到底及ばない。+7
-2
-
256. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:33
>>253
わざわざそんな意地悪言いにこなくていいのに。+8
-3
-
257. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:20
プライバシーダダ漏れで韓国人ですら避けてるLINE
LINEクローバーとかいうスピーカーも
盗聴目的なんじゃ?と思えてくるね
同じような他のアプリも多々あるのに
やたらLINE推しの人には要注意+17
-1
-
258. 匿名 2018/08/28(火) 08:16:06
>>253
被害妄想っていうか
LINEは実害が多いでしょ+16
-0
-
259. 匿名 2018/08/28(火) 08:33:35
高校や大学の友人、職場、親戚、ママ友、息子の習い事関連、全員と言っていいほどLINEを使用しているのでこんなにも否定派がいることに驚きました!色んな意見があるんですね~!+8
-2
-
260. 匿名 2018/08/28(火) 08:36:02
止めてたけど、どうしてもと頼まれお義理で始めた。
でも今週一杯で退会予定。
グループライン悪口しかいわないし、合わない人もいる。
情報もバカ韓国に盗まれるし。
タイでは日本の悪口を言う韓国人を排除する為に
色んな所に旭日旗を飾ってるらしい。
LINE利用して韓国支えてるのは日本。
他の国は殆ど利用してない。
+17
-1
-
261. 匿名 2018/08/28(火) 08:47:20
学生時にスマホやラインがなくて本当に良かったと思っている。感謝している位だ。
日本には韓国の息のかかったものはいらない。目を覚ませ日本人!+19
-1
-
262. 匿名 2018/08/28(火) 09:04:12
どうしてもと言われて始めたけれど、やっぱり好きになれない。そんな人もいるんです。+8
-0
-
263. 匿名 2018/08/28(火) 09:18:39
今は子供関係の緊急時連絡もLINEなんだよね…
説明会の時に、LINEグループ強制参加ですって言われて仕方なく。
全員親子のフルネームと年齢をトークで送るように指示があったけど、はぁ?個人情報を100人以上に送るの?と思って私は無視を決め込んでる。+9
-1
-
264. 匿名 2018/08/28(火) 09:27:56
>>263 そんな学校あるんですね。
フルネームと年齢?うわぁ…打ちたくないです…
学校からの連絡は全てメールです。+8
-0
-
265. 匿名 2018/08/28(火) 10:08:28
>>263
鳥肌が立った。わたしも絶対無視するわ。嫌がっている人は他にもいると思う。
+12
-0
-
266. 匿名 2018/08/28(火) 10:16:24
>>254
これをオフにしようが
裏ラインなら
スマホの中身覗き放題なんでしょ?+9
-0
-
267. 匿名 2018/08/28(火) 10:17:13
>>263
親の年齢なんて公言する必要ないね。
>>253もだけど、デメリットも何も考えない人間が簡単に寄せ集まっちゃうから、数だけでバカな言動がまかり通る。世の中の縮図だね。+5
-0
-
268. 匿名 2018/08/28(火) 10:26:28
>>266
裏ラインって何ですか??+2
-0
-
269. 匿名 2018/08/28(火) 11:25:47
病気療養中の友達から“治療費が足りなくて50万貸してほしい”とLINEが来たんだけど、電話で確認したら乗っ取りと判明。会話の内容が丸見えだからこそ上手くなりすまし出来るんだね。それ以来恐ろしくてやめた。+12
-0
-
270. 匿名 2018/08/28(火) 13:31:55
>いつの間にかLINEのトーク設定が覗き見られて自動で情報収集・提供されるようにLINE社がこっそり改悪していました。
>要するに「LINEの会話をのぞき見ている」ということです。
>初期設定では情報提供が「オン」になっているので解除する必要があります。
>
>LINEは日本の会社ではなく韓国の会社です。
>韓国では公式見解としても日本人の情報を抜き取って政治・諜報・軍用利用にも使っています。
>利用者の多いラインを使うのはやむを得ないにしても設定は切っておくにこしたことはないです。+8
-0
-
271. 匿名 2018/08/28(火) 13:35:33
ファーウェイ禁止かも?
やっぱり情報盗んだりは普通にあるのかもしれないね。
なんにも疑わないのは罪なのかも。+7
-0
-
272. 匿名 2018/08/28(火) 14:51:43
Eメールのアドレスを今年2月に変えて家族以外には知らせてない。連絡とっている友人や業務連絡し合う関係者も現在いないのでEメールは機能してない。
ネット注文等はずっとヤフーメールを利用している。
夫とはメッセージ+でやり取りするようになった。LINEと内容は変わらないがやり取りに料金が発生する。+2
-0
-
273. 匿名 2018/08/28(火) 15:48:49
でもほとんどの人がやってるよね+4
-6
-
274. 匿名 2018/08/28(火) 20:36:32
>>273
日本は平和ボケしてるんだよ+12
-1
-
275. 匿名 2018/08/29(水) 02:09:39
LINEのサーバー韓国にあるし、、
LINEは今中国資本だから、絶対しない!+6
-1
-
276. 匿名 2018/08/29(水) 18:19:04
>>254
裏LINEというツールが出回っている今に、そんな公式のLINE内の設定をしても何の意味も無いですよ?+2
-1
-
277. 匿名 2018/08/29(水) 18:30:42
まぁ確かにどんなメールアプリでも個人情報は漏れるけど漏れる内容がある電話番号やメールアドレスは一般的だけど、LINEの場合はメール内容やLINEをインストールしてあるスマホの写真データも全て第三者が見れるという事。
だから例えば誰かに『LINEやってますか?』と聞かれて、やってないですと嘘をついてもバレるという事。しかも嘘をついてるの事で余計に詮索されて浮気相手とのやりとりなどもぜんぶ読まれてしまう事になる。
+3
-1
-
278. 匿名 2018/08/29(水) 19:32:42
>>277
ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ+3
-0
-
279. 匿名 2018/09/02(日) 21:45:56
私は高3なのですがLINEはしません
Twitterはやってるので必要な時はDMでやり取りしてます
でも大学生になったらLINEが必須になるんじゃないかと思うと心配です+7
-1
-
280. 匿名 2018/09/04(火) 17:09:06
高校生ですが電話か、直接会って話すか、メール、ショートメールですね
成り済ましも恐いしスクショばら撒きも地獄
いじめの原因になるしライン禁止な学校もあるくらい
IT系の親も「何も知らず流行りものに飛びつくな!」と言ってます+4
-1
-
281. 匿名 2018/09/06(木) 07:47:40
LINEしてない高校生とかリアルで見たことないわ。+1
-3
-
282. 匿名 2018/09/12(水) 11:41:23
カードを不正利用された人が流出源を問い合わせたところ、
カード会社は立場上具体的なことはぼかしつつも、「最近、スマホのアプリ経由で 個人情報をスキミング(抜き取る)する手法が横行している」という情報をくれたそうです。
アカウントが乗っ取られた形跡もかったので、なぜスキミングされたのか、IT関連の仕事をしている知人に聞いたところ、『流出源はLINEアプリの可能性が高い』と判明した。
LINEだという断言はできないが、アカウントを乗っとるとかではなく、LINEのようなアプリを介してそのアプリをインストールしている端末の中の情報をスキミングするという手口が存在するとのこと。
その人は、LINEを提供している会社がスキミングしたわけではないが、LINEアプリを介して情報が流出した可能性が高いため、念のためLINEをやめることにしたそうです。+2
-0
-
283. 匿名 2018/09/12(水) 13:46:15
前のやりとりが見えて便利、っていうひとはアンドロイドなの?
iPhoneだと既存のメッセージアプリひとつでSMSもMMSもiMessageも吹き出し状のやりとりで見られるから、メールがめんどくさいなんて思ったりすることないんだけど+2
-0
-
284. 匿名 2018/09/12(水) 21:27:20
LINEやってない大学生いますかー?+0
-0
-
285. 匿名 2018/09/12(水) 21:28:30
>>282
怖すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル+1
-0
-
286. 匿名 2018/09/15(土) 20:41:09
LINEやりたくないからいまだにガラケー
職場のチーム内でグループ作ってるけど、
プライバシーマーク取得してる会社なのに、LINEで業務連絡なんてしてていいのかな?
しかも急ぎじゃない要件を業務時間外にいちいちLINEで報告し合ってるみたいでアホかと+2
-0
-
287. 匿名 2018/09/17(月) 07:05:25
>
そんなお花畑でいたら
いつか本当に背乗りされるよ
背乗り はいのり
ラインは
韓国・北朝鮮・中国の
背乗りプロジェクトなんだよ?
マスゴミも、北海道はじめ日本中の水源も奴らが買い占め
それを許す裏工作がされ
被災地で亡くなった人達まで背乗りされまくっている
報道はされない
例えば、知的障害の有る子供の親がラインをしていたら
もうアウトなんだよ
じわじわと、すでに
その知的障害の子は
背乗りリストに載っている+1
-0
-
288. 匿名 2018/09/17(月) 07:06:32
>
韓国製だから、と言う単純な理由でなくて、韓国政府が情報抜いて分析してますから、と、堂々と日本政府に言ってる、怖すぎるんだけど。サーバーは欧州にある、彼の国でやってる抜き方は違法でないし、法律もないんだよ。
犯罪に巻き込まれる、国単位で不利益を被る可能性が上がる、背乗り他何でも可能性があるって事なのに、学校でボッチとか、連絡が不自由だからとかで使う日本人は本当にアタマがお花畑だと思う。思うツボぢゃないか。
学校なんかでも、使わないように教育が必要な位なものなのに。コミュニケーション的にも病んでるよ、既読か、レスが来ないとか。
IT業界の者です。使うヤツは悪いけどDQN。
使わない勇気がある奴が増えればああいうものは廃れるはず。長文失礼。+0
-0
-
289. 匿名 2018/09/17(月) 07:23:49
>
ラインは本当に
南北朝鮮ら+裏ボス中国からの
スパイアプリ
※報道規制されている
↓
背乗り(はいのり)
準備アプリ
東日本大震災では
背乗り被害2000人以上確認されている
※報道規制されている
↓
日韓トンネル
本気で計画されている
※報道規制されている
【※拡散お願いします】+3
-0
-
290. 匿名 2018/09/17(月) 09:12:22
>
業界人なんだけど、長い事業界で守秘義務担当してる
本来変な話は文春とかの記者が記事にしていいか確認に来る
ラインニュース見てて何故に芸能界の秘密や本来世に出ない情報が漏れるの不思議だった
世の中いろんなニュースが溢れてるけど、ラインニュースって芸能界の秘密とか知りすぎて不審に思ってた
だから、自分が管理してる情報だけは絶対にライン使わないようにしたら自分が管理してる情報だけは全く漏れてない
これって偶然なのかな?
>
なんで他の国はLINEを規制してるのに
日本は推奨してるんだろう。
これってもう半分くらい日本は
韓国に乗っ取られてるのを意味してるのかな。
政界もマスコミも芸能界も在日だらけだしね。
日本人として日本を守りたいけど
メディアはLINEは便利、使うのが常識と
流して主軸として
使うように国民を操作してるし
もうどうしたらいいか分からないよ。
>
LINE会社にしてみれば無料で使わす代わりに
情報貰いますよ〜って規約にも書いてるし
各企業が無料スタンプをあえて配るのは
その会社と一旦友達登録すれば
その後ブロックしたり友達解除したところで
その人のLINE内の情報が見れるからなんだよね
>
日本人をLINE漬けにし
背乗り=侵略準備を着々と進める朝鮮人
その朝鮮人のボスは中国人
中国の恐さ、報道されない
+2
-0
-
291. 匿名 2018/09/17(月) 19:22:32
>>289
LINEやってないし私のIT業界て働く知人もLINEだけはやらないって言ってます
2000人以上とは…
どこにその詳細情報ありますか?+0
-0
-
292. 匿名 2018/09/19(水) 14:08:19
この最後の質問への回答ぞっとする。こういう思考怖いベストアンサー永沢 | 磁石・永沢たかしオフィシャルブログ「ドライブイン・ナガサワ」by Amebaameblo.jpベストアンサー永沢 | 磁石・永沢たかしオフィシャルブログ「ドライブイン・ナガサワ」by Amebaベストアンサー永沢 | 磁石・永沢たかしオフィシャルブログ「ドライブイン・ナガサワ」by Amebaマイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)磁石・...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する