ガールズちゃんねる

ヒステリックになったときの対処法

135コメント2014/08/03(日) 00:14

  • 1. 匿名 2014/08/01(金) 23:27:21 

    私は溜め込んでた事が爆発すると自分では止められなくなります。昔からそうだったんですが、妊娠中ひどくてヒステリックになったら旦那を叩いたりしてしまってました。最近子どもの前で初めて喧嘩をしてしまいました。いつも喧嘩する時は見せたくないから子どもが寝た後とかだったのに止まらなくて…こんなの言い訳だし今は後悔でしかないです。怒鳴りあって叩いて…子どもはまだ0歳…どうして自分を止められないのかすごい後悔してます。その後子どもには謝って抱きしめました。小さいけどきっとストレスになっただろうな。もう二度とこんな事がないようにしようと旦那とも約束しまた。

    同じようにヒステリックになる人。どのようにして自分を止めてますか⁇こんなのここで聞く事じゃないかもしれませんが…こんな事相談できる人いなくて…
    長々とすみません。

    +141

    -43

  • 2. 匿名 2014/08/01(金) 23:28:51 

    ヒステリックグラマー
    ヒステリックブルー

    +11

    -121

  • 4. 匿名 2014/08/01(金) 23:29:29 

    性格を変える薬はない

    金銭や夫婦仲など外的要因があるなら、もうそれを取りのぞくしかないと思う

    突き放した答えでごめんね

    +112

    -11

  • 5. 匿名 2014/08/01(金) 23:29:40 

    深呼吸かな
    最近4歳娘のわがままが酷くて本当に切れてしまいそうになる

    +171

    -1

  • 7. 匿名 2014/08/01(金) 23:30:10 

    長くて読む気にならない。

    +24

    -145

  • 8. 匿名 2014/08/01(金) 23:30:37 

    1さん

    どんな事があってもお子さんには手をあげないでくださいね。

    +193

    -6

  • 9. 匿名 2014/08/01(金) 23:30:38 

    私はお薬を処方されています。

    +51

    -5

  • 11. 匿名 2014/08/01(金) 23:30:52 

    5
    いいなぁ
    可愛いお子さんがいて
    子どもを生めて育てられていることだけで本当に幸せですよ
    うらやましい

    +146

    -19

  • 12. 匿名 2014/08/01(金) 23:30:53 


    わかります。
    私も、ほんとそういう感じになったら
    歯止めがきかなくなります。
    ひとりで大泣きするか 音楽聞いて落ち着くか
    なかなか MAXになってる時は
    冷静になるまで時間かかりますよね(´;Д;`)

    +170

    -3

  • 13. 匿名 2014/08/01(金) 23:31:28 

    口元に枕をつけて 叫びますw おもいっきり叫ぶとスッキリします! 以外と響きませんし!笑

    +59

    -6

  • 14. 匿名 2014/08/01(金) 23:32:00 

    ヒステリックな人本当無理
    兄の嫁がヒステリック
    猫かぶってて結婚後豹変

    ばかなんだと思う

    +41

    -91

  • 15. 匿名 2014/08/01(金) 23:32:06 

    みじん切りいいですよ!
    玉ねぎ、セロリ、人参、ピーマンをとにかくみじん切り!挽き肉と炒めてトマト加えて渾身のミートソースが今完成!!!

    +170

    -7

  • 16. 匿名 2014/08/01(金) 23:32:11 

    我慢が足りないんじゃないですか?

    子供の為なら自分を殺してください。

    +19

    -122

  • 17. 匿名 2014/08/01(金) 23:32:19 

    あんまりヒステリックになった事はないかなぁ

    職場にはヒステリックな方がおりますが適当にスルーしてる

    +20

    -49

  • 18. 匿名 2014/08/01(金) 23:32:25 

    私もヒステリック傾向なのでどうしたらいいか…

    +164

    -4

  • 19. 匿名 2014/08/01(金) 23:32:26 

    生理前のイライラは、止められないので漢方飲んでます〜。私は、改善しました。

    あとは、いったん外の空気を吸うかな。

    +91

    -1

  • 20. 匿名 2014/08/01(金) 23:32:44 

    ヒステリック中の動画を撮ってもらって
    日頃自分がどんなことをしているか客観的に見た方がいい。

    30代前後になったらヒステリックは自分じゃ止められないよ。
    ヒステリックな親戚を制御してた立場より。



    +87

    -2

  • 21. 匿名 2014/08/01(金) 23:32:49 

    女性の場合イライラしやすい時期ってありますよね
    人に当たりそうなくらいイライラしてる時は
    別の部屋に行くなどして気持ちが落ち着くまでクールダウンさせています

    +64

    -2

  • 22. 匿名 2014/08/01(金) 23:32:52 

    数十日に一回マジ切れするタイプの人間には、病名もつかないし薬も出ないからね

    ある程度現実を受け入れて、周りに正直に話して助けてもらうのが一番ですよ

    +26

    -4

  • 23. 匿名 2014/08/01(金) 23:33:14 

    小学生息子の育児でたまーに爆発する時あります。
    生理前です。
    そんな時はトイレに10分こもる!
    感情的になったら冷静になるまで待つしかない。

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2014/08/01(金) 23:33:29 

    物を投げつけます。もしくは、床に叩きつける。
    先日、前方不注意のキチガイ原チャリに追突されて、愛車が凹みました。
    腹が立ったので、家に帰ってから傘を思い切りフローリングに叩きつけたら、見事に曲がってつかいものにならなくなり、床は穴があきました。

    +7

    -50

  • 25. 匿名 2014/08/01(金) 23:33:30 

    その場を離れてみる
    冷静になれるように思考する

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2014/08/01(金) 23:34:26 

    私はそこまでではないのですが…感情が高ぶってきて、自分でもあっこれはマズイなと気付いた時点で、場所を移動するなりして1人になります。
    誰かが近くにいたら、感情をぶつけてしまうので…まず、被害を及ぼさない環境を作ります。
    しばらく時間を置いて、気持ちの整理がついてから戻ると落ち着いて話せます。

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2014/08/01(金) 23:34:49 

    1さん わかります。

    ヒステリックって回りにも悪いけど
    自分もしんどい。

    私もかなり ヒステリックで
    旦那に当たり散らしたりして暴れたりしてたけど

    段々それが体力的にしんどくなってきて…
    怒ったら頭痛がするし。

    今は怒る元気もありません。
    でもすごく、楽です。

    年取ったら落ち着くこともあるよ。

    +93

    -2

  • 28. 匿名 2014/08/01(金) 23:34:49 

    私もヒステリックな方ですよ。いつもカーッとなって言いたい事言った後に大反省(>_<)
    旦那さんは、そんな私の性格をわかってくれてるから流してくれるけど、冷静になった後は必ず謝るようにしてるよ。
    なかなか性格は治らないからヒステリーを起こさなくするのは難しい。だからおこした後に素直に謝る(^_^;)

    +60

    -2

  • 29. 匿名 2014/08/01(金) 23:34:57 

    絶対こういう人とは関わりたくない・・・・・・・・

    +30

    -40

  • 30. 匿名 2014/08/01(金) 23:34:58 

    なるようにしかならない

    +6

    -24

  • 31. 匿名 2014/08/01(金) 23:35:03 

    つめたいコメントばかりだなあ

    +94

    -10

  • 32. 匿名 2014/08/01(金) 23:35:17 

    手っ取り早く病院へ行って精神安定剤を処方してもらうのもいいかと思う。
    効く効かないよりも薬を飲んでるという安心感が大事で気休めにはなるよ。

    +34

    -6

  • 33. 匿名 2014/08/01(金) 23:35:21 

    その手のプロに介入して貰った方がいいよ(>_<)

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2014/08/01(金) 23:35:31 

    言葉を口から出すまえに10分待つ

    +21

    -5

  • 35. 匿名 2014/08/01(金) 23:36:38 

    自分が変わることは難しい

    人を変えることはさらに難しい

    だから冷静になること

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2014/08/01(金) 23:37:46 

    トピ画が怖いわっ‼︎

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2014/08/01(金) 23:38:37 

    25さんが書いてるのと似てるけど、
    一旦、違う事をしたり時間を置いて考えてみると良いと聞いた事があるよ

    その場その場で決断する癖をつけると
    どうにもならない時に「わーーー」って感情が爆発するのでは…?と思います。

    いま決断しなくて良い、いま考えなくても良い、明日でも大丈夫!
    って少し気持ちに余裕を持つように心がけてみたらどうかな?

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2014/08/01(金) 23:39:35 


    子供を幸せにする為には母自身が幸せではないと子供も幸せな気持ちにはなりません。
    主さん今は一番自分を大切にして下さい。上手く言えないけど、家庭の基盤は母なのですからその母が不安定だとどんどん家庭が崩れていきます。ヒステリックになるのには理由がある訳ですからその事を我慢せずに、誰かに話して解決したら精神的にも明るくなると思います。
    産後鬱という言葉もあるくらいです、自分を大切にしてあげて下さいね。

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2014/08/01(金) 23:39:48 

    気持ちわかります!

    楽しみを見つけたら?

    私はイライラしたら 夜一人ドライブにいきます。
    旦那も子供も寝てるし。
    ホットコーヒー片手に。
    夜景も綺麗だし 個室だし
    なんだか すぐに落ち着いて
    あ、家族の所に帰りたいって思えます。

    イライラしたら、くそー今夜ドライブに行ってやるって、思うと
    不思議とすーっと収まります。


    他には、イライラした時のために
    おいしいカクテルを隠しとくとか、
    高級な缶詰のおつまみを隠しとくとか…


    何か楽しみを見つけられてはいかがでしょう?

    +89

    -1

  • 40. 匿名 2014/08/01(金) 23:40:28 

    私もヒステリック気味
    口に出す前に数分深呼吸して自分を落ち着かせるようにしています。

    自分で自覚があるだけまだ大丈夫!
    是非やってみてください

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2014/08/01(金) 23:41:09 

    たぶん普段から頭で考えてから喋る人なのかな?
    そういう人は一度感情的になると普段考えて我慢してる事があふれ出て止められなくなりますよね。
    ベランダでもいいから外に出て遠くや鳥、車など何か集中して見るといいと思います!

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2014/08/01(金) 23:41:56 

    気持ちわかります
    私も同じ。
    人一倍気を使い、頑張り、ストレスも溜まると
    ヒステリックな上にパニック障害も発症して精神科にいきました。

    薬で落ち着くこともあります。
    お子さんが小さいうちに病院で相談してください。
    ヒステリックは病気です。
    遺伝もします。
    一緒に頑張りましょう。

    +44

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/01(金) 23:44:17 

    32
    精神安定剤は気休めに飲むものではないです。
    簡単に薬を勧めない方がいいと思いますが。

    +51

    -4

  • 44. 匿名 2014/08/01(金) 23:44:39 

    命の母飲んでください

    +17

    -4

  • 45. 匿名 2014/08/01(金) 23:45:15 

    イライラしてもあまり人に当たることない・・
    ちょっと口に出した時も最終的に自己嫌悪になるからもうしないな~。
    なのでヒステリックな人は自己中だと思ってました‥
    そんな事言ってトピ主さんには何にもならないと思うけど、
    日記など文字にしてみるのもいいと思います!
    イライラするって何度も書いて余裕があれば理由も書いて
    見直す事をしてみてはどうですか?客観的に見れたりすると思いますよ。

    +15

    -3

  • 46. 匿名 2014/08/01(金) 23:45:37 

    人って、ピンチの時に本性が出るんだよね。

    私はイライラしたらすぐ家族に当たってしまう。

    でも旦那はいつも笑顔で機嫌がいい。

    私も旦那みたいに 大きい人間になりたいと思った。

    イライラしたら、自分が試されてるんだって思って、
    ぐっと我慢する。

    最近は全くヒステリーなくなりました。

    +62

    -2

  • 47. 匿名 2014/08/01(金) 23:45:57 

    アフリカの貧しい人たちの映像見たらどうですか?
    あなたがイライラしていることなんて本当にちっぽけでどうでもいいことですよ

    あとは宇宙の映像見るとか

    +19

    -10

  • 48. 匿名 2014/08/01(金) 23:47:11 

    主人の妹がヒステリー内弁慶ニート。
    風呂も入らない、臭い、他人が全部悪いと言う。主さんは反省できてるだけ全然大丈夫だと思います。

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2014/08/01(金) 23:48:07 

    43
    書き方が悪かったかな 自分も処方してもらったことがあるので勧めてみたんだけど…・
    イライラやストレスに対する具体的な解決法の一つが病院へ行く事だと真面目に思うんだよね。
    世間一般では精神科に対してマイナスなイメージ持ちすぎなんじゃないかと…。

    +22

    -5

  • 50. 匿名 2014/08/01(金) 23:48:11 

    私にもそんな時期がありました!!
    子どもには手を出してないし
    記憶にも残らない年齢とはいえ悪影響だったと思います。
    冷静になった時に
    自分でも止められないこと
    どうしたらいいか
    旦那と話し合いました
    何度も

    当時は自分でも自分が病んでるなと思い悩みましたが
    抜け出せましたよ
    3年かかりましたが

    今はもう大丈夫です。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2014/08/01(金) 23:48:32 

    アロマテラピーやハーブティーを取り入れてみてはいかがですか?
    ヒステリックになっても旦那さんから腫れもの扱いされてしまいますよ。
    わかってもらいたいけどわかってもらえない、伝えたいけどうまく伝えられない気持ちかヒステリックになるのだと思いますが・・・

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/01(金) 23:49:57 

    トピ主です。みなさん、ありがとうございます。41さんの言うとおりいつも頭で考えてから話したりします。一度落ち着こうと1人で別の部屋にいると考えすぎて過呼吸になりました。今は授乳中で薬も飲めないのでまたイライラなった時は少し深呼吸したりあまり考えすぎないようにします。子どもにはイライラした事ないのに旦那となると…それに子どもが今月大きな手術をするんでその事でも自分のせいで…とか自分を責めてばかりいたから余計しんどくなったのかも…コメント読んで少し元気でました。

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2014/08/01(金) 23:50:01 

    カァー!と激情する時間は6秒から長くても20分らしいです
    血が上るほどカっとした際はとりあえず心で
    「と・り・あ・え・ず・ろ・く・びょ・う・こ・ら・え・ろ」とつぶやけばいいよ

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2014/08/01(金) 23:50:55 

    45さん
    そう。口に出した後に激しい自己嫌悪に陥るんだよね
    私は、を未公開に設定したSNSブログにイライラを書いて
    あとで見直したりして反省したり
    というか書いている間に気持ちがおさまることが多かったよ

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2014/08/01(金) 23:51:17 

    私はお風呂場にお湯溜めてバシャバシャします!
    お湯に全ての怒りをぶつけて叩きつけます!
    それか布団に潜って思いっきり布団蹴飛ばします!
    無理にヒステリックな感情を抑え込んでしまうと後々積もり積もって爆発してパニックになってしまうことがあるので、害のないように発散してます。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/01(金) 23:52:28 

    私もヒステリック持ちでした!
    でも、子供が産まれてからはヒステリックになんかなったらそれを見た子供の心に影響するって分かって、ヒステリックにならないように努力してます!ヒステリックになる前に解決します!溜めて溜めて溜めるからヒステリックになりませんか?ヒステリックになっている時涙出てませんか?…問題が起こったら我慢しちゃってるんだと思います。ヒステリックになる前にストレスを溜めないように、問題が起こったらヒステリックになる前に問題を解決して下さい!子供の前では出さないようにしてるかもしれないけど、お母さんにはいつも笑顔でいてほしいです。明るい家庭を作ってほしいです。
    幼稚園でいつも眉間にシワを寄せてるお母さんの子供は、いつも笑わず無表情です。こっちが心配になるくらいです。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2014/08/01(金) 23:53:53 

    真剣な相談なので、「男が来た」と言う批判レスはグッと我慢してもらいたい。

    嫁さんがヒステリー起こしたら、男はどう対応したらいいのでしょうか?
    ほっとけばいいのか、何かアクションを起こせばいいのか…さっぱりわかりません。

    +12

    -5

  • 58. 匿名 2014/08/01(金) 23:54:22 

    1さんは真面目なんですね。
    真面目って いいことだと思います。


    でも、ヒステリーになりそうになったら、
    真剣になったらダメです。

    つねに自分の心の中に ジョークを忘れないでください。

    旦那にムカついたら、
    普通にムカつくんではなく、
    こいつ本気でカンチョーしたろかって思うとか、
    想像で頭の上にう○このせるとか。

    外で真面目な場面でやったら
    不謹慎な人になるけど
    家庭内ならいいと思います。

    ポイントは イライラした時に これを思い出せるかです。
    でも慣れですぐできるようになりますよ!

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2014/08/01(金) 23:54:55 

    塩で手を洗う

    かんのむし 予防になりますよ


    試しにやってみて下さい

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/01(金) 23:56:14 

    私もすごいヒステリックです…
    何か言いそうになったら一呼吸おくといいと言われても、言わなきゃ気がすまないんです
    叩いちゃうときもあって、ほんと旦那可哀想ですよね…どうしたらいいのやら困ってます。

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2014/08/01(金) 23:57:10 

    子供さんは0歳って事は、旦那さんの事でイライラした事が溜まったんですかね?子育て大変だからかな?

    子供がイヤイヤ時期になったり、魔の2歳児になったり、わからんちんになったら、もっとヒステリックになるかもですよ〜。
    私は子供が小学生ななった頃が一番イライラしてました…。そうです、恐いのはこれからです!
    子供の前でケンカしない様に、、、それよりも、私は子供に怒鳴ったりしちゃってましたー(T . T)反省です。
    旦那さんに子育てや家事、協力してもらえるとイライラも半減するんじゃないですか?
    うちは全く協力してもらえなかったので…。
    その当時の私に、頑張り過ぎないで、と言いたい…。ので、トピ主さん、頑張り過ぎないで下さいねー!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2014/08/01(金) 23:58:31 

    溜め込まないようにすること。
    止められなくなると自覚できているのだから、爆発する前に少しづつガス抜きすることです^ ^
    自分が落ち着ける方法、色々試して見つけてみてください。余程困れば専門家に相談するのも良いかもしれません。
    お子さんのためも自分を上手にコントロールできるよう心がけてみてください。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/01(金) 23:58:32 

    今日、掃除機をぶん投げました…

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2014/08/02(土) 00:00:04 

    精神科の処方薬よりは副作用が少ない漢方はどうでしょう、眠くならない利点もあり。
    イライラに効く漢方薬
    イライラに効く漢方薬www.kanpo1.net

    明確な理由がないのに何故かイライラするような症状を漢方薬で改善することができます。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/02(土) 00:00:51 

    57さん

    私だったら
    突き放すことなく 温かく見守ってほしいです。

    嫁が怒ってる最中はとりあえず反応しない。
    余計に腹が立つから。

    で、嫁が落ち着いて謝ってきたら、
    避けたり責めたりせず 普通に笑顔で接する。

    ヒステリーおこしても
    愛想つかさないよう、おねがいしますm(__)m

    でも 風俗とか浮気とか
    イライラさせるような事しないのが一番です。

    +17

    -2

  • 66. 匿名 2014/08/02(土) 00:07:45 

    >65さん

    基本的に余計な事はせず、落ち着くまでそっとしておけばいいのですね。

    風俗や浮気は一切していません。
    異性の友人は数人いますが、趣味サークルの仲間と言う事は伝えています。
    携帯も別にやましい事はありませんので、「見たいなら見れば?」と開放しています。

    男の頭だけではいくら考えても答えが出なかったので、とても参考になりました。

    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/02(土) 00:07:47 

    1さん毎日毎日お疲れさまです
    目を閉じて頭の中でゆっくり7秒数えると
    落ち着くことが出来るそうなので良かったら試してみて下さい

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2014/08/02(土) 00:09:01 

    イライラが止まらない、苦しいのにやめたいのに辛いのに、抑えきれない気持ち。本当によく分かります。辛いですよね。
    私も時々ヒステリックになります。
    そのときは、部屋を移動しても、何をしても、身体の奥のほうからジワジワジワジワと怒りが込み上げてきては、結局抑え切れません。
    何かしら相手に攻撃的な言葉や行動を示さないと気が済まないのです。
    心の中では引っ叩いてでも止めて欲しいと思っています。すごく辛いししんどい。
    でも相手は(旦那さん)はもっと辛いでしょう。
    その気持ちを、まず旦那さんに話すこと、
    自分が暴走してしまったとき、まずどうするべきか、たくさん話し合うことが大事だと思います。お子さんのためにも。
    私はそれでほんの少しづつですが改善してきました。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2014/08/02(土) 00:09:35 

    61さん。
    旦那へのイライラが溜まって爆発してしまったんです。ほんとイヤイヤ期になると大変ですよね(>_<)旦那にも少し協力してもらうよう言ってみます。落ち着いた時には後悔ばかり。旦那と子どもにワンワン泣きながら謝りました。めんどくさい女やなぁといつも思います…m(__)m

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2014/08/02(土) 00:09:48 

    57
    いらつく気持ちは分かるよ、言葉で「分かったから落ち着いて」と言ってみて
    言うといわないでは大違い、それでもギャアギャア騒いでダメなら無視してどっか出て行っていいよ(笑)

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/02(土) 00:13:17 

    私もごくたまーにイライラすることがあってそういう時は1度その状況から離れて深呼吸してます!
    出れる状況だったら外に散歩しに行ったりもします。
    紙に思ったことを殴り書きするのもスッキリします!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/02(土) 00:13:29 

    私は子供を叱る時にだんだんヒステリックになってしまう時があります。
    ヒステリックになりそうな時は窓を全開にして、窓際にいって子供を叱ります。
    間接的に第三者の目を作り、周りに声を聞かれてると思う事で、冷静に叱る事が出来てイライラを子供に向けなくてすみますよ。

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2014/08/02(土) 00:15:10 

    66さん

    奥様の性格や 怒りのツボによっても
    対策が違うかもしれません。

    ほっとくのではなく、

    ふざけて笑わせてほしいとか、

    たこ焼きとかの好物を買ってきてほしいとかw

    抱きしめて大丈夫だよって落ち着かせてほしいっていう友達もいたしw

    奥様の機嫌がいいときに聞いてみては?

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2014/08/02(土) 00:17:18 

    部屋を出たりして、1人になって気持ちを落ち着かせる!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2014/08/02(土) 00:23:49 

    >70さん

    一言安心させるような言葉をかける…ですか。
    今まではどうしていいかわからず傍観してるだけだったので、今度発症したら試してみます。

    >73さん

    以前少しだけ聞いた事あるんですが、「自分でもよくわからん(笑)」と言われるんです…。
    嫁の性格は少し神経質で完璧主義?な面があります。
    放置、笑わせる、嫁の好物を買ってくる、抱きしめる…どれが嫁に合うかわかるまで挑戦してみます。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2014/08/02(土) 00:25:15 

    生理前で抑えがきかないイライラは毎度なので
    生理前にはあらかじめ八つ当たりしそうだけどゴメンと宣言します
    それでもダメで相手もいらつかせてしまうんで
    仕方なく自分は処方薬を頓服で飲むようにした

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2014/08/02(土) 00:26:58 

    65さん!正解!(●^o^●)57さん、
    思い出したけど、、昔、付き合ってた元カレは、、私がヒステリックになってると、、
    はいはい(^^)少し落ち着きなさい(^^)しょうがないな〜。(^^)って笑っていてくれたんです!
    後で落ち着いて話しすると、ぜーんぶひっくるめて好きだから、もうイイよ(^.^)って言ってくれる人だったー!

    旦那は、そんな天使みたいなのと正反対でー、
    るっせーなー!だから嫌なんだよ‼と眉間のシワ!その後、1週間は無視され続けます。

    それより!主さん!お子さん、手術ですか⁉
    それは心配も重なって不安定にもなりますよね‼

    世界中に何億人もの人がいるけど、、お子さんを心から愛して守ろうと思うのは、トピ主さんと、旦那さんだと思います!2人の心は一緒です!そう考えれば少し衝突が少なくなるんじゃないですか?イライラも減るかも〜(^.^)

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2014/08/02(土) 00:27:23 

    街中で見かけるヒステリックなおばさんを思い出す。私あれと一緒になってる。みっともないと我に帰ります。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/02(土) 00:27:25 

    57さん。
    自分の場合ですが、無視やその場から逃げられるのが一番辛いですね〜(>_<)
    自分の気持ちをわかって欲しいという気持ちがヒスを起こすので。
    俺が悪かった、ごめんね。って、実際思ってなかったとしても、
    ヒスがおさまるまで言って欲しいですね。
    逆鱗に触れる可能性あるので余計なことは言わない方がいいです(>_<)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/08/02(土) 00:30:05 

    57みたいにどうしたもんかねぇと対処を思案するだけでもいい旦那よ。
    どう説明しても分からない男は分からないし理解する気も無いもの。

    でも生理前後のイライラに限るけども、毎度やつあたりされる側も
    いい加減辟易するだろうし、片方にばかりガマンを強いるのは理不尽だと思うんで
    私はもう自分を抑えるために薬を飲むようにしました。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2014/08/02(土) 00:32:11 

    ヒステリックって、自分勝手なだけじゃないの?

    叩くなんて暴力でしょ?
    イライラして仕方ないからって、ご主人に手を上げるって何?

    そんな姿やイライラを抑えてピリピリしてると子供に影響あるよ。
    イライラして手を上げ物に当たり怒鳴り散らし、落ち着いたら反省して謝ってしおらしくする。その繰り返しで度が過ぎればDVと変わらない。

    自分でもどうしようもない!みたいに被害者面してるけど、周りは迷惑でしかないし、被害うけてるのは周りの人だよ。

    人の気持ちを考えても止められない?ご主人や子供のことを思ってもグッと堪えられないの?
    どうしようもないなら、さっさと病院行った方がいいと思う。

    +12

    -18

  • 82. 匿名 2014/08/02(土) 00:32:55 

    笑顔でFUCK YOU

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2014/08/02(土) 00:42:56 

    トピ主さん、色々と悩んでおられますね。
    一度、カウンセリングを受けてみたら、どうでしょうか?
    専門家にお話を聞いてもらうだけでも、楽になると思いますよ。


    +8

    -0

  • 84. 匿名 2014/08/02(土) 00:55:52 

    炭酸飲料を飲んでキューっとなりながら好きな音楽を聴く

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/02(土) 01:01:22 

    主さん!

    私も同じです!
    ヒステリックで、溜め込んでしまい
    頼る人もいないので一人で悩み、苦しみ
    気付けばヒステリックで物に当たったり
    悪い言葉を使い出したり。

    息子が二歳のイヤイヤ期に過呼吸とパニック障害を発症しました。
    産後鬱も並行してあったのかもしれません。

    今でもストレスが溜まると過呼吸とパニックがでます。
    誰か本当に信用できる人に相談して
    早めに医療機関に頼ってください。
    私のような人になって欲しくない。
    苦しみます。
    子供にも影響します。

    頑張ってください。
    病院にいくことも勇気がいりますが
    手遅れになる前に行ってくださいね。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/02(土) 01:09:26 

    トピ主さん、お子さんの手術を控えているのですね。不安で溜まらないですよね>_<
    未熟なんてとんでもない!小さい我が子の手術、母親は誰でも心不安定になると思います。
    旦那さんの協力も必要ですよね。分かってもらわないといけないですね。女は母性本能がありますから女にとっては男はちょっとぬけてる所があるかもしれませんね…100%は分かち合えないかもしれないけど、けどやっぱり余裕が無い時ほど、理解してもらいたいし頼りにしたいですよね!旦那さまの事を信じて沢山沢山話し合って下さい。笑顔になれますように祈ってます。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2014/08/02(土) 01:20:35 

    ヒステリック。苦手です。
    義理の母のヒステリックを見て、かなりひきました。
    精神科というと行きずらいと思うので、心療内科に行ってください。自分もしんどいし、まわりはほんとに嫌ですから。子供もかわいそう。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2014/08/02(土) 01:21:43 

    感情を変えればいいんじゃないかな?
    心霊映像見るとかあっち系の動画みるとか(';')

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2014/08/02(土) 01:25:16 

    81
    あなたすごくヒステリックね 書いてて気付かない?

    +10

    -7

  • 90. 匿名 2014/08/02(土) 01:35:57 

    今日コンビニに行ったら、若い男の子の店員がチンタラチンタラとろい動きで商品を袋に入れてて、前から知ってる店員だったから、黙ってぼーっと待ってたら、後ろに人が並んできて、それを見て慌てたのか、暖かい食べ物のチキンカツとアイスを一緒の袋に入れて、しかもアイスの横にカツをおきやがった。
    むかついたけど、何も言わず我慢した。ほんとは袋わけてほしかったけど、こいつ動きトロいし後ろが並んでたから。
    おつり渡すときもトロトロしてるから、そのスキにアイスの横にあったカツを違う位置に移動させた。
    そのあと家に帰ったら、お箸が入ってない!!!!そうめん買ったのに!!!
    これはブチギレそうになって思わず店にクレームの電話したろうかと思ったけど、たかがコンビニ店員にイライラさせられる時間とパワーがもったいない、二度とあの店員のレジにだけは並ばない、と心に決めた。
    けど未だにイライラしてる。最近ちょっとしたことでイライラしやすくなったけど、我慢するしかないんだなと思った。

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2014/08/02(土) 01:57:41 

    好きな時に怒れていい身分ですね。
    旦那が可哀想。

    +7

    -13

  • 92. 匿名 2014/08/02(土) 02:00:13 

    旦那さんに不満があるのかな?
    怒鳴ったとしてもそのあと冷静に話し合って、
    直して欲しいことをお互いに言い合うしかないんじゃないでしょうか

    溜めるとよくないですよ

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2014/08/02(土) 02:25:37 

    ヒステリックは病気だから病院いけ
    いつまで子供でいるんだ
    自分のことくらい自分で管理しろ障害者かお前は

    +7

    -18

  • 94. 匿名 2014/08/02(土) 02:39:12 

    前にもこんなトピなかったっけ?
    私もヒステリックです!なんて人がゴロゴロいて、怖かったよ。

    心療内科へお願いします。
    深呼吸とか場を離れるとか、そんな事で落ち着いてる人は大丈夫だけど、それでも無理なら問題ですよ。

    +16

    -3

  • 95. 匿名 2014/08/02(土) 02:53:41 

    ヒステリックだから〜なんて言葉で片付けてると家族が壊れて行くよ。

    母親がヒステリックだったけど大嫌い。
    ヒステリックな人、本当に勝手だと思う。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2014/08/02(土) 03:13:17 

    父親やヒステリックで本当に迷惑だった。
    お子さんのためにも、ちょっとづつ自分を変えて行きましょう。

    私も残念ながら感情的になりやすい方なんですが、結婚して穏やかになったと言われます。
    イライラする時もあるけど、ちょっと我慢すれば、忘れるようになりましたよ♪

    あなたが旦那さんを大事にしないと、旦那さんからも大事にしてもらえませんよ!

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2014/08/02(土) 03:26:30 

    私の場合は、シャワーを浴びたりしてクールダウンしてます。
    でも旦那を叩いたりしてしまったら、冷静になった時は後悔しています。
    私も貯め込み爆発タイプだから、1さんの気持ちわかります。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2014/08/02(土) 04:32:35 

    なぜそんな性格なのに結婚して出産までしたのかわからない
    無責任過ぎる
    人に迷惑かけたり子供にも悪影響与えて苦労させるのはわかってるんだから、そう言う人は結婚すべきじゃない

    +6

    -4

  • 99. 匿名 2014/08/02(土) 04:41:51 

    98同意
    私ヒステリー起こさないのに
    結婚できません(T-T)
    1さんがヒスった姿を見せても、旦那さんの心が離れないのはなぜですか?
    それを上回る魅力があるってことですか?

    嫌味とかじゃなく、ほんとうに不思議です
    教えてください☆

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2014/08/02(土) 05:43:39 

    ヒステリックになる方って「ああしなきゃいけない」、「決めた通りに」と
    縛ってらっしゃいませんか?
    よっぽど大事な用事で無い限りもっとゆったりしていいと思いますよ。

    相手にも自分にも完璧を求めないでリラックスしていきましょうよ。



    +6

    -0

  • 101. 匿名 2014/08/02(土) 05:43:44 

    なんか、キレるって現象は風船をおさえつけてんのと同じで、自分の許容量を超えた我慢をした反動らしい。

    いくつか、コメントにもありますが、怒るのが疲れる、馬鹿馬鹿しいと思えるようになれば、少しおちつくのでは?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/08/02(土) 06:08:11 

    自傷行為。
    マイナスつくのも分かってます。
    でも自分を落ち着かせるためにどうしたらいいのか自分で分からなくて自傷行為をしないと我に返れない。

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2014/08/02(土) 06:27:14 

    私も物に当たってしまいます。
    できることなら家にサンドバッグが欲しい。
    (クレヨンしんちゃんの、ネネちゃんのママみたいにぬいぐるみに当たるのは気が引ける)

    長男の夜泣きが酷い時は寝不足の体で二時間くらい泣く子を抱っこし続け、ベランダで顔は子供に笑いながら、足ではコンクリートの壁を蹴ったりしてました。反省してます。
    でも何故か二人目産んでからは限界を越えるくらいイライラすることはなくなったなぁ。
    別に我慢して我慢して必死で向き合わなくても、イライラしたらその場から少し逃げちゃえばいいんだって開き直ってるから楽になれたのかも。

    今でもたまに物に当たりたい欲求にかられるから、サンドバッグ的なものは欲しいけど。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2014/08/02(土) 06:59:12 

    ヒステリックになっても何も解決しないと気づいた時からあまり怒らなくなりました。
    うちはどちらかと言うと旦那がヒステリックかもしれない。何年かに1度にヒドく怒る時期がある(笑)
    子育ても一方的に親が怒っていても子供はなぜ怒られているのかわからないので効果はないし、旦那に対してイライラしても時間が経てば気持ちも落ち着くのでその場では深呼吸をして相手が落ち着くまで待ちます。

    むやみに怒っても疲れるだけだなっ!って思うと冷静になるのも早いです。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2014/08/02(土) 07:14:49 

    兄嫁が超ヒステリー

    マジ引くわ

    少し普通じゃないから怖くなる

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2014/08/02(土) 07:25:37 

    ヒステリックと言う言葉を借りた家庭内暴力だと思います、家族はひたすら耐えているんですよ。

    精神病は伝染します。
    ご主人、お子さんが健康な精神状態を保てて行けるのか心配です。

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2014/08/02(土) 08:03:53 

    精神科の医者が書いた本に、ヒステリックになる女性はワガママに育てられたり教養を身につけずに育った人が多いみたいですよ
    今からでも文学小説を読みまくるとかすればかなり精神が豊かになるそうです
    でもそれができない人なら周りは諦めるしかないです

    +1

    -10

  • 108. 匿名 2014/08/02(土) 08:54:18 

    イライラする時はまず深呼吸。
    家族に見られないところで一旦気持ちを落ち着かせて。
    一人で夜のドライブ良いですよ!
    気持ちが楽になります。

    で、なんでトピ画が真ゲス?笑

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2014/08/02(土) 08:54:37 

    私もよくなります。
    私ゎ婦人科でお薬をだしていただいてます。
    あと、パニックになったら掛け算をして気持ちを落ち着かせています。
    周りの友達や家族、学校の先生たちに迷惑をかけてしまっているので申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2014/08/02(土) 09:03:18 

    お子さん小さいと
    眠れないし、自由も効かないし、動物が子供を守る本能から攻撃的になるのも仕方ない部分もありますね。

    他のかたと重複しますが
    ◎漢方を飲む。
    (体に合っていると改善早いですよ)

    ◎家族に頼んで週に一度でも良いから、
    自分の自由になる時間を作ってもらう。

    ◎夫(男の人)は意外と共感性が低い動物なので、自分の母や友人と話をして発散する。

    私も小さい子どもがいて、お気持ち分かります。
    私はストレスたまると甘いものに走っちゃいます(>_<)

    お互い無理をし過ぎないようにしましょうね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2014/08/02(土) 09:13:51 

    ピルを飲み始めたらイライラしなくなりました。怒らなくなる生活は良いですよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2014/08/02(土) 09:31:22 

    家でなら掃除をすると良いよ
    私は怒りながら力任せに床拭きをしたりする
    誰にも迷惑をかけないし、イライラが収まる頃には床もピカピカで一石二鳥

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2014/08/02(土) 09:53:25 

    なんでトピ画遊戯王・・・。

    ・・・私の他にも分かる方いらっしゃいますか?

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2014/08/02(土) 09:57:41 

    その場でヒステリー発散します。溜め込むと余計に苛立ちが後々出てくるので。わりとその場で爆発した方が私の場合は上手く解決しますね。TPOにもよりますけどね。我儘な性格なので、理解してくれない人は離れていっても構わないという方針です。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2014/08/02(土) 10:41:12 

    生理前とかイライラしてたまらなかったり、旦那がむかついてしょうがない時は自分は「体調が悪い」って思い込む。
    なんだか頭も体もだるくて思い気がする…ので温かいものを飲んだり、子供が寝たら家事を切り上げて早めに寝たり、旦那や子供にも「ちょっと体調が悪いから…」と行って休む。
    そういう時って心身ともに健康じゃないし、ヒステリー起こすよりよほどいいと思う。
    子供が離乳食ひっくり返したり、引き出し開けてげんなりというかイラっとしそうになったら気持ちを遠くにやって淡々と片付ける。
    イラっとしたら淡々と。
    イライラしても何もいいことないので。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2014/08/02(土) 10:50:44 

    子供が小さいと寝不足だし、目を離せないし、歩くようになったらイタズラばっかりだし、お母さん大変ですよね。
    私は完璧に家事育児やろうとしたらストレスで大変なのでもう開き直ってダラダラしました。
    夜泣きで寝不足だったら自分も子供と昼寝する。離乳食はきちんとするけど自分と夫のご飯は簡単に。掃除も一日の終わりに綺麗になってればまぁいっか…です。
    完璧でもイライラしてるお母さんよりニコニコしてた方がきっといいかなと思って。
    自分に少し余裕が持てると誰かにイライラしなくなります。そして夫にも少しの罪悪感から優しくなれます。
    「なんで私ばっかり大変なの!」って思うとうまくいかないので。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2014/08/02(土) 11:43:55 

    自分がされたら、もしくは子供が真似するようになったら嫌だなと思うことはやめる。
    ヒステリーは外に聞こえたら近所迷惑と思って冷静さを失わないようにする。
    今なんて特に夏なんで網戸にすることも多いんだけど、うちの周りの家からたまに怒鳴り声が聞こえるよ。
    網戸じゃなくても聞こえる時があるので壁の薄さも関係しますが。

    そして叩くのは良くないよ。イライラしてヒステリー起こして叩くなんて男女逆だったらDVだよ。
    子供も人に手をあげる子になりかねない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2014/08/02(土) 11:54:42 

    境界性人格障害


    私はこれが原因でヒステリーおこしてました。
    自分がボーダーって事、まだ受け入れられないけど
    自分で自分を知る努力をする事で
    少しづつマシになってきました。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2014/08/02(土) 12:22:34 

    私も旦那と言い合いになって
    旦那を殴りたい気持ちになることがあります!
    けど、暴力を振るう度胸は元々ないので
    グッとその場は我慢して
    1人でさっさと荷物をまとめて
    日帰り温泉に行ったりしてます。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2014/08/02(土) 12:22:34 

    イライラって我慢したり、イライラしちゃいけないと思うと、余計に増していきますよね。
    悪いスパイラルが続いてしまうので、皆さんの言うように、その時その時で一度断ち切るというのを意識的にするのも良い方法ですね。
    塩で手を洗う方法は、私も真似してみたいと思いました。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2014/08/02(土) 12:33:56 

    思った事全部紙に書いて終わったらビリビリに破いて捨てる。すっきりするし、悪いカルマとか作らずにすむ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2014/08/02(土) 12:35:16 

    散歩に出る。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2014/08/02(土) 12:53:50 

    117
    男女問わずDVです。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2014/08/02(土) 13:17:15 

    まさに今日ヒスおこしました
    産後半年たちますが、妊娠初期から始まったメンタルのグラグラがいまだなおらず、月一くらいで、爆発してます
    もう、本当に自分が嫌になる
    私は、娘に危害が及ばないように外に出ます
    人目があれば、多少はましなので
    外で、ニトリのトイレや公園で泣いてますw
    それから、好きなもの買おうと思いながら駅ビルをさまよって、最後は心屋仁之助の本を読んだり宇宙曼陀羅について考えたりして自分を納得させます

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2014/08/02(土) 15:51:37 

    人って「やめよう!」って思うだけでは止められないと思います。
    なぜそうなるのか原因があるわけで、その爆発してしまう原因を見つけないと同じ事を繰り返すと思います。
    爆発したときの原因だと思うものを紙に書き出してみては??

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2014/08/02(土) 16:15:26 

    ヒステリーばばあに説教されてた時
    ほっぺたをたたかれそうになった。(よけたけど)
    このばばあとはもう関わりたくないと思い
    仕事辞めた。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2014/08/02(土) 18:02:06 

    トピ主さん。お子さんの手術前に不安がつのりますね。 心配なことは、医師か、医師が忙しければ看護師に話しを聞いてもらって。MSWがいれば、じっくり聞いてもらえるわ。
    無事に手術が終わり、家族の皆様に笑顔がもどりますように。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2014/08/02(土) 18:50:45 

    ヒステリーひどくて、妊娠をきっかけに彼氏に去られました。未婚の母です。、
    長いこと心療内科に通っていますが、なかなか治らなくて、定期的にヒスを起こして苦しいです。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2014/08/02(土) 20:58:01 

    ヒステリーの原義は子宮

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2014/08/02(土) 21:19:30 

    怒りが溜まらないように日頃からちょこちょこストレス発散する
    一人カラオケでシャウトしまくる
    悲しい映画みて泣きまくる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2014/08/02(土) 21:27:47 

    叫びの壺という消音器みたいなおもちゃを買って、バカヤロー!!と叫びまくってます。
    すっごい静かだよ。喉が枯れるほど叫べばスッキリ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2014/08/02(土) 22:12:24 

    お母さんになっても未熟な部分はありますよ。そんなに責めないで。

    お医者さんに言って安定剤を処方してもらうとか。

    怒ると体に傷つくらしいのでご自愛くださいね。頓服で飲むとか。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2014/08/02(土) 22:33:00 

    生理前はホントに止められない。
    今年の検診で漢方とか出してもらおうかな。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2014/08/02(土) 22:48:54 

    深呼吸して気の通りを良くしてください。

    散歩でもカラオケでも運動でもOKです。

    薬としては漢方がいいでしょう。

    あった薬を調合してくれますよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2014/08/03(日) 00:06:33 

    みなさんありがとうございます‼
    息子の手術前で色々考え込んでしまってたんだと思います。旦那とも話し合って初めて不安な事とか伝えました。少し気持ちが楽になりました‼無事に手術終わって家族で笑いあって過ごせるように私も変わっていこうと決意しました。本当にありがとうございます(^o^)

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード