-
1. 匿名 2018/08/26(日) 16:38:10
旦那が食通を気取ってて うるさいので夕飯は毎日4品以上作ります。料理は嫌いではないですが、献立を考えるのが苦痛です。思いつかない時って本当に何も思い付きませんよね?ちなみに自営なので昼も毎日作ります(昼は麺類や丼などで手抜き)
献立を考えるのが苦痛な人いますか?+301
-1
-
2. 匿名 2018/08/26(日) 16:39:30
献立も面倒だけど作るのもさらに面倒+387
-1
-
3. 匿名 2018/08/26(日) 16:40:42
スパイスを駆使する
食材同じ気味になっても出汁を変える
エスニックとか多国籍料理のお店のメニューを参考にする
毎日4品は嫌だなぁ…+251
-1
-
4. 匿名 2018/08/26(日) 16:41:42
本当に面倒だよね
献立が決まらないから、買い物に行くのも遅くなっちゃう
しかし偉いね、主さん
毎日4品以上なんて拷問だよ!+406
-0
-
5. 匿名 2018/08/26(日) 16:41:57
お子さんいるのかな?
いないならどこかの学校の給食の献立表を参考にするとか+83
-1
-
6. 匿名 2018/08/26(日) 16:42:05
正直今の時期は子供がずっと家にいるから昼まで考えないと言えないからかなり苦痛
自分一人なら残り物や菓子パンでお昼もすますのに(笑)+216
-2
-
7. 匿名 2018/08/26(日) 16:42:06
旦那の為の献立か。それ死ぬほどめんどくさいね。
私は2歳の子供の為のメニュー中心に(野菜食べてもらいたい)献立を考えるからやりがいはある。もともと料理は嫌いじゃないけど旦那だけの為には出来ないわ(笑)+150
-3
-
8. 匿名 2018/08/26(日) 16:42:12
主さん偉すぎ!
はい、献立考えるのが本当毎日苦痛で仕方ないです。+159
-1
-
9. 匿名 2018/08/26(日) 16:43:29
宅配食材やってる。
毎日メニュー決まってて人数分だけ材料が届くからめっちゃ楽チン。
割高かな?と思ったけど、スーパー行くといらない物も買ってしまうから結果的には同じくらい。+101
-0
-
10. 匿名 2018/08/26(日) 16:44:07
小鉢なら
冷奴の上にのせるものを色々変えるとか…
ちりめんじゃこ、キムチ、明太子、肉味噌とか+41
-0
-
11. 匿名 2018/08/26(日) 16:44:21
一汁四菜ってこと?それは面倒だね。私もなるべく三品作るようにしるけど、どうしても疲れて一品足りないって時は豆腐でも切って出しちゃってます。
+125
-1
-
12. 匿名 2018/08/26(日) 16:45:11
自称管理栄養士(資格なし家族のみに対して)だから、献立考えるの楽しい。
でも、作るのが面倒。+5
-22
-
13. 匿名 2018/08/26(日) 16:45:29
>>9
でもそれ好き嫌いない家庭に限るよね…
好き嫌い多いと大変なのさ…+27
-6
-
14. 匿名 2018/08/26(日) 16:46:29
自分の食べたい物一品作るくらいが料理するの好きなままでいられる
旦那と好みが違うから献立考えるのも作るのも毎日はしんどい+39
-0
-
15. 匿名 2018/08/26(日) 16:47:22
>>1
専業?いいな。+2
-37
-
16. 匿名 2018/08/26(日) 16:47:46
食通だからって品数を増やさなくても良くない?
品数と食通関係なくない?+116
-0
-
17. 匿名 2018/08/26(日) 16:48:09
偉いわ
私ならスネようが怒ろうが旦那の言うこと聞かない+83
-0
-
18. 匿名 2018/08/26(日) 16:48:24
主さん4品って、お味噌汁の他に4品ですか?
うちはメイン、副菜、漬物で精一杯だなぁ!+62
-3
-
19. 匿名 2018/08/26(日) 16:48:54
私も料理は苦にならないけどメニューを決めるまでが面倒ですよね
なるべく冷蔵庫にある物やストックしてるので作ろうとするけど
このメニューだとピーマンだけが足りないとか、お肉が半分足りないとかになって
じゃ、買い物に行くか別の料理にするかとか…これが毎回、毎日だとホント面倒+78
-1
-
20. 匿名 2018/08/26(日) 16:48:57
旦那が食通でうるさいのは私は嫌。
私の旦那は食に関心はないけど、笑顔で美味しいといつも言ってくれるので嬉しい。+83
-2
-
21. 匿名 2018/08/26(日) 16:49:31
4品!?お疲れ様です…
私だったら、茹でたブロッコリーで1品とか、もずく酢やところてんで1品にしちゃう
食通なら、茹でただけのブロッコリーとかたまらないんじゃないのかな
素材の味が1番だよとか言っておけばw+142
-1
-
22. 匿名 2018/08/26(日) 16:49:38
>>15
自営って書いてあるじゃん。
+25
-1
-
23. 匿名 2018/08/26(日) 16:51:00
毎日4品って主さんほんとすごい。私なんてメインとご飯だけとかよくあるよ。
昨日は鶏飯だけだった。+60
-2
-
24. 匿名 2018/08/26(日) 16:51:02
>>6
昼だけならカップ麺とかタレ丼で十分じゃない?+13
-1
-
25. 匿名 2018/08/26(日) 16:51:04
煮物とか一度にたくさん作れば?
煮物って便利だよ。
2日目3日目とだんだん味が染みて美味しくなるよ。+30
-0
-
26. 匿名 2018/08/26(日) 16:51:18
もう旦那にメニュー考えてもらえばいいんだよ
だって食通なんだから。+136
-1
-
27. 匿名 2018/08/26(日) 16:53:36
献立考えるの面倒ですよね。
「もう1品」って時は漬け物や冷奴で賄ってます。
作るのが面倒な時は、パスタとかで済ませるw+21
-0
-
28. 匿名 2018/08/26(日) 16:55:03
もう出てるけど必ず「だけ」のオカズを出す。
トマト、切るだけ。
ブロッコリー、茹でるだけ。
レタス、ちぎるだけ。+65
-1
-
29. 匿名 2018/08/26(日) 16:56:38
>>22
ご主人が自営で主さんは専業じゃないの?+1
-9
-
30. 匿名 2018/08/26(日) 17:00:28
新聞の家庭欄に載ってるメニューを作る+1
-0
-
31. 匿名 2018/08/26(日) 17:02:21
>>21
素材の味が1番だよ!って言いかたいいね。+31
-0
-
32. 匿名 2018/08/26(日) 17:05:00
メインは決めてるけど他のが浮かばないって時はe-recipe使う。e-recipeの献立をそのまま作ることはまずないけど、突破口が開けるので助かってる。+1
-0
-
33. 匿名 2018/08/26(日) 17:06:47
献立どころか、ご飯作り全般苦手です。そんな私は、卵豆腐、納豆、温泉卵、冷奴、もずく酢。などを駆使して献立決めてます。ポイントは手抜きなんだけど、薬味や味付けは工夫することです。なんとなく彩りが良くなるから。+16
-0
-
34. 匿名 2018/08/26(日) 17:08:59
ご飯、お味噌汁に一汁三菜。
小さい作りおきおかず(切り干し大根とかヒジキとか)が、何かしらあるようにしています。
使いきりたいので食材はかぶりまくりますが、味や風味を変えます。
そして、だいたいの献立パターンをメモっておきます。忘れるから。+8
-0
-
35. 匿名 2018/08/26(日) 17:12:14
わかるよー!
昼食食べてる最中に「今日夕飯なに?」って家族に聞かれるのが苦痛!+88
-2
-
36. 匿名 2018/08/26(日) 17:13:21
家族構成にもよるよね。
少ないほど副菜めんどい。+2
-0
-
37. 匿名 2018/08/26(日) 17:15:16
困った時はてきとーに野菜+すし酢+鰹節おすすめ。
+6
-0
-
38. 匿名 2018/08/26(日) 17:16:49
今日は夏休み最後の日曜日だから子供達と旦那は日中お出かけ。夜は焼肉。久しぶりの休暇だー!!+4
-0
-
39. 匿名 2018/08/26(日) 17:17:49
ほんと思いつかない時
肉焼いて
魚やいて
みたいなメニューの時ある+24
-1
-
40. 匿名 2018/08/26(日) 17:19:25
それは主がするからだよ。
私独身時代毎日自炊してたけど、旦那にスーパーのお弁当って言ってた。
諦めさすのも肝心。+18
-2
-
41. 匿名 2018/08/26(日) 17:19:52
うちは切り干し大根やひじきの煮物を大量に作るよ。大鉢にドドーンと盛ってモリモリ食べてもらう。
メイン、煮物、冷奴、味噌汁みたいな感じ。
今ならキュウリにお味噌塗って食べたり、冷たいトマトとかで、一品になる。+9
-0
-
42. 匿名 2018/08/26(日) 17:21:01
食通気取ってるなんていいじゃん!おだてておだてておだてまくって旦那にやらしたらいいよ。+19
-0
-
43. 匿名 2018/08/26(日) 17:23:08
肉焼いてドンって出せばいいんだ。作ってもらってるだけありがたいと思えよ旦那。強制するなら自分のママに作ってもらえ+36
-0
-
44. 匿名 2018/08/26(日) 17:23:34
夏場ば腐るからあんまり作れないし、夏バテで食欲ないからそもそも作る気がしない。
野菜も高くて作れるものが少ない。+24
-1
-
45. 匿名 2018/08/26(日) 17:23:58
男は仕事、その男の稼ぎが不安だから女も仕事もやるし、家事も育児もやるなんて不公平ですね。
タイは共働きが多いから朝から外の屋台とかで外食するよね。日本もそうなって欲しい。
+32
-1
-
46. 匿名 2018/08/26(日) 17:25:55
思い浮かばない時は旬のものを意識してはいかがでしょう。
ナス、トマト、ピーマンを使おう!とか、自分にテーマを提示する。+6
-0
-
47. 匿名 2018/08/26(日) 17:26:11
うちの旦那は血圧高く、心臓も悪くて、手術もした為のため、減塩メニュー。
今までそんな事あまり深く考えずに「美味しいもの。家族が食べそうなもの」を作ってたけど、そういう訳にもいかず....
ただでさえ、考えるの面倒、作るの面倒なのに。
皆さんの旦那さんも気をつけてあげてくださいね。+23
-0
-
48. 匿名 2018/08/26(日) 17:33:02
>>47
なんでも食べるようにしておかないと病気で食事制限になったら食べるメニューなくなるよね。+9
-1
-
49. 匿名 2018/08/26(日) 17:35:14
考えるんじゃない
ひらめくんだ!
まぁ麻婆春雨と買ってきたメンチカツで言えた義理ではないが
+14
-0
-
50. 匿名 2018/08/26(日) 17:38:14
病院だと40か50日分考えておいてそれを1年間でルーレットみたいにしてて繰り返しに気付かれない+16
-0
-
51. 匿名 2018/08/26(日) 17:40:17
私も主さんみたいに1日3食それなりの内容で用意してたけど5年ほどで限界がきた
私は要領悪いから一日中料理と片付けに追われて自分の時間すらなかった+17
-1
-
52. 匿名 2018/08/26(日) 17:42:00
しんどーい!どうして決まらない日はスーパーのレトルトコーナーとお惣菜コーナーを色々見て参考にする。
扶養内だけど共働きだから本当に面倒だわ。休みの日に副菜を作って日替わりで出すけど、子どもは同じおかずだと食べないし。どんだけ贅沢なんだ!つて内心思ってる。
メインのおかずと副菜、余裕あるときは汁物作るけど、麦茶とお酒を飲むから汁物省く時が多い。
くそ暑いキッチンでずーっと料理なんて出来ないよ!+17
-0
-
53. 匿名 2018/08/26(日) 17:42:57
>>37
詳しくお願いします。
すし酢に惹かれました!+6
-0
-
54. 匿名 2018/08/26(日) 17:46:22
これからは二品にすることだ+9
-0
-
55. 匿名 2018/08/26(日) 17:54:57
たまご、油揚げ、小松菜、きゅうり、にんじんしか無いよー。今日は買い物行けない、何作ったら良いんだ。゚(゚´Д`゚)゚。+5
-0
-
56. 匿名 2018/08/26(日) 17:59:26
>>55
卵だけで卵丼
小松菜と油揚げで味噌汁
人参は細切りレンチンしてごま和え
きゅうりは切るだけ
でどう?(笑)
+22
-0
-
57. 匿名 2018/08/26(日) 18:00:56
主さんほんとにすごい!
私なんて買い物すら面倒で面倒で。
結局食材だめにしちゃう事多いし、献立以前の問題ですね。
献立ももちろん考えるの苦痛です。+15
-0
-
58. 匿名 2018/08/26(日) 18:02:09
私も献立考えるのが1番苦痛。
なので数日分考えてから買い物いく。
メニューが決まってしまえば、あとは流れ作業みたいなもんで機械的に作ってる…笑
だからといって4品とか作れないよ。主さんほんと毎日お疲れ様です!+19
-0
-
59. 匿名 2018/08/26(日) 18:02:29
>>55
小松菜と油揚げを炒めて麺つゆをかけて味をつけて、溶き卵でとじる。少しごま油をたらすと美味しそうになる。+7
-0
-
60. 匿名 2018/08/26(日) 18:03:53
>>55
キュウリは味噌かマヨネーズをつけて食べる。+6
-0
-
61. 匿名 2018/08/26(日) 18:04:27
具入りオニギリ&そうめん+1
-0
-
62. 匿名 2018/08/26(日) 18:16:26
食通とか気取るなら
自分で作れ
ばーーーーーーか+4
-1
-
63. 匿名 2018/08/26(日) 18:28:19
>>55です
みなさん、ありがとう!色んなメニューすごい、助かりました(*´∇`*)+4
-0
-
64. 匿名 2018/08/26(日) 18:31:39
はい、まさに今日です。
今日本来だったら飲み会に行くから夕飯がいらない旦那が、その飲み会をやっぱり行かないとキャンセルしやがった!
私は一人で適当にご飯を済まそうと思ってたのに。
でも今さらがっつりご飯を作る気にもならず、今日はメンチとカニクリームコロッケ買ってきた。ご飯は炊いて、味噌汁は作ったけど。
もうこれでよし。+20
-0
-
65. 匿名 2018/08/26(日) 18:46:41
自営で四六時中、嫁に自分のワガママ押し付けて自己肯定感得るタイプの旦那さん
献立が苦痛ってよりも、夫婦間に改善すべき根本的問題あるんだと思うよ+21
-0
-
66. 匿名 2018/08/26(日) 18:58:22
>>26
それはいい考え。食費は1ヶ月これ位でって
食通なら沢山食べ歩きして料理も知ってるだろうからお願いしよう+7
-0
-
67. 匿名 2018/08/26(日) 19:01:24
笹カマボコとかさつま揚げとかを冷凍しておくと便利だよ。サッとあぶって醤油をかける。美味しいよ。+9
-0
-
68. 匿名 2018/08/26(日) 19:11:43
食いしん坊でわりと料理好きで
今までは献立考えるのが
苦にならなかったけど、
今年50歳になってからは
料理するのも食べるのも後片付けも
全て面倒になってきたので
洗い物少なくて済むように
サブメニューはおかずパックに詰め、
朝に昼食と晩ご飯の下拵え済ませちゃってるわ。+5
-0
-
69. 匿名 2018/08/26(日) 19:11:52
うちは旦那と息子が好き嫌い激しすぎて作れるレパートリーが少ない。
長女はなんでも食べるから「代わり映えしないメニューでつまんない、ヤダ!!」って言うし、もうどうすりゃいいのかわからん。+12
-1
-
70. 匿名 2018/08/26(日) 19:28:46
好き嫌いあると本当に大変ですよねー。
別メニューにするのも面倒だし。
うちは基本、好き嫌い無視ですw
嫌いでも食べなさい!って感じ。+11
-0
-
71. 匿名 2018/08/26(日) 19:38:02
>>69
うちもそれ。
シメジの食感が嫌だーとか散々ワガママいうから、アレルギー以外の好き嫌いなんてワガママ以外のなにものでもない!いやなら食べなくてもいいけど、シメジなんてどんな料理にも入ってくるんだから、食べられるようになった方が得だよ!って怒ったことある。
それ以来、食べると気持ち悪くて嗚咽するレベルで嫌いなトマト以外は殆ど食べるようになったよ。さすがにトマトも食べろとは言ってない。+7
-0
-
72. 匿名 2018/08/26(日) 19:39:57
5人家族の好き嫌い考えてたら作る気なくす
文句があるなら自分で作れ!ってブチキレたことがある
やれ魚は嫌だ、カレーは嫌だ、夜は丼物やだ、豆類嫌い、ひじきも切り干し大根も嫌だ、煮物は嫌だ、和食は好きじゃない、味噌汁苦手、サラダ好きじゃない、上げたらきりがないです
はー??ってなるよ
唯一なんでも食べてくれるのは娘
旦那と息子の好き嫌いが尋常じゃなくて疲れる
なんでも食べてくれるなら献立考えるのも楽だし作りがいもあるけど嫌だばっかでこっちが嫌になるわ!+17
-0
-
73. 匿名 2018/08/26(日) 19:44:12
面倒くさい、
もう料理から解放されたいくらい嫌です。+21
-0
-
74. 匿名 2018/08/26(日) 20:01:44
3分クッキングとかテレビの料理本だとその時期の旬の食材を使った料理が多くて材料費もお手頃が多いよ。テレビで放送するものも載ってるからだいたい1ヶ月分くらいのレシピがあって順番に作ったりアレンジしたりと参考になるよ。+3
-0
-
75. 匿名 2018/08/26(日) 20:01:47
材料切ってある状態と調味料と作り方の紙がセットになった宅配あるじゃん、あれ楽だよ。作り方も覚えてレパートリー増えるし。あれを適当に一週間分頼んどけばいいよ。+1
-0
-
76. 匿名 2018/08/26(日) 20:10:00
宅配で数人分くらいの食材が届いて、冷凍になっているものをあたためて味付けするだけみたいなものもあるので、そういうものも取り入れてみたらどうでしょうか?シュガーレディーは味も美味しいです。
+2
-0
-
77. 匿名 2018/08/26(日) 20:14:51
この時期は管理が大変かも知れないけど、何種類か保存のきく副菜等を多めに作りおきしておいて同じものを毎日だすのは?(それくらいは我慢してもらう)メインだけはその都度作る。+2
-0
-
78. 匿名 2018/08/26(日) 20:20:57
佃煮、漬物、納豆、冷奴、ねりもの等調理しなくていいものを活用する。+3
-0
-
79. 匿名 2018/08/26(日) 20:38:07
いっそ早く鍋の季節になってくれんかなと思うわ+20
-0
-
80. 匿名 2018/08/26(日) 21:02:51
デリッシュキッチン
っていうアプリが便利です。
料理が楽になりました。+0
-3
-
81. 匿名 2018/08/26(日) 21:14:54
たこ焼きとかホットプレートでお好み焼き、鉄板焼き、焼肉などもいいかも+1
-0
-
82. 匿名 2018/08/26(日) 21:17:30
私は何を作るか迷うときはスーパーのお惣菜コーナーを見て参考にすることもあるよ。美味しそうだったらそのまま買うときもあるし。たまには全部作らず買ってもいいかも。+4
-0
-
83. 匿名 2018/08/26(日) 22:06:09
私も、ほんっっとに苦痛だったし、買い出しも嫌いだった!
今はヨシケイさんに週5〜6日お願いして、献立を考える事も買い出しもなくなったし、栄養士のひとが考えてくれてるレシピだしほんっっと助かる☆+8
-0
-
84. 匿名 2018/08/26(日) 23:25:17
私なんて冷奴と納豆で二品だよ
料理苦手だし一日中献立のこと考えてる
さらに毎日だなんて苦痛以外何者でもない+4
-0
-
85. 匿名 2018/08/27(月) 00:41:54
主さんすごいね。私は料理嫌いだから基本1汁2菜
主菜は大体肉焼くか炒めるか魚焼くか煮る
副菜はサラダかお浸しか煮物で煮物はなんなら次の日も出す+4
-0
-
86. 匿名 2018/08/27(月) 12:16:01
夜ご飯しか真剣に考えなくていいのに苦痛(笑)
3品は頑張ってるけど同じようなものの繰り返しです( ̄▽ ̄;)
これで子供できて将来弁当も毎日とかになると思うとゾッとします。。
妊活や扶養入る関係で仕事辞めて現在、子無し専業主婦やらせてもらってるけど、
働きながら全部こなしてる方、本当に神レベルだと思います。+3
-0
-
87. 匿名 2018/08/27(月) 15:44:09
今のアパート、カウンターキッチンで風通らないし夏場は地獄だから余計に嫌になる+0
-0
-
88. 匿名 2018/08/27(月) 19:03:29
結婚して半年ちょい。
新婚生活1週間目で
「これ(献立考えて料理する)が一生続くのか…」
って思いました(笑)+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する