-
1. 匿名 2018/08/25(土) 08:26:55
10代の頃から子宮内膜症を患っており
ルナベル→ディナゲストと
服薬してきましたが、年々ひどくなり
現在直腸との癒着、ダグラス窩の閉鎖が
ありロキソニンも効かなくなってきて、
リュープリンを勧められていますが
副作用が怖くて踏み切れません。
リュープリンが効かなければ
手術と言われましたが直腸との
癒着が激しいので手術をすると
人工肛門になるかもしれないと
どの病院でも言われこの先の
治療を進めることに躊躇しています。
みなさんの体験談、辛いこと、愚痴
何でもいいので聞きたいです!
よろしくお願いします。+145
-4
-
2. 匿名 2018/08/25(土) 08:28:44
痛い+40
-2
-
3. 匿名 2018/08/25(土) 08:33:20
>>1
年齢はいくつなの?+82
-4
-
4. 匿名 2018/08/25(土) 08:33:35
私も23歳で診断され、かれこれ、もう17年です。
始めにリュープリンを半年、チョコレート嚢腫のオペ後にまたリュープリンを半年しました。26歳で再発し、その頃は結婚していたので妊活を開始しましたが授からず。ルナベルを内服していましたがロキソニン、ボルタレンでは痛みがとれなくなり36歳で再度 手術を受けました。そして、38歳で再発し今はディナゲストを内服しています。
私もダグラス窩に内幕症ができていました。肛門痛がひどく、夜中に痛みで目覚めることもしょっちゅうでした。
子供は諦め、閉経までディナゲストでおさえていくことになっています。+135
-3
-
5. 匿名 2018/08/25(土) 08:36:55
私は子宮内膜症+多嚢胞性卵巣症候群なのでたまに来る生理は激痛で動けません。本当につらかった。ホルモン治療の開始でだいぶ楽になりましたが、20歳の頃に多嚢胞性卵巣症候群があることで妊娠は難しいかも知れないと言われてどん底でした。+93
-1
-
6. 匿名 2018/08/25(土) 08:37:19
37才から、ルナベル飲んでます。
腺筋症もあるので
休薬期間の1週間は激痛と、出血がすごいです。
ロキソニンしか処方してくれないので
全く効きません。
痛みと出血が、すごいですと病院で言うと
まだ、痛いの?なら、きるしかないね!と
鼻で笑われました。+65
-3
-
7. 匿名 2018/08/25(土) 08:40:27
出典:cdn.mainichi.jp
+76
-1
-
8. 匿名 2018/08/25(土) 08:40:33
ディナゲスト→ナサニール閉経治療
ちっとも良くならない
1年のほとんど女性ホルモン止めて
更年期障害でまくり
けど内膜症の痛みに比べれば
全然マシ+28
-2
-
9. 匿名 2018/08/25(土) 08:40:36
張りが、すごいです。
あと、妊婦さんのような、お腹です。
ルナベルしか処方してくれません。
30代後半なので
子供を、諦めました。
+69
-2
-
10. 匿名 2018/08/25(土) 08:41:21
マイナスつけてる人って、なんなんだろ+121
-8
-
11. 匿名 2018/08/25(土) 08:42:49
マイナスつけてる人は、たかが痛みぐらいでって人?
マイナスつけルぐらいなら、みなきゃいいのに
皆、痛みで辛くて不安なのに+227
-8
-
12. 匿名 2018/08/25(土) 08:43:53
同じ症状悩みを持っていたので思わずコメントしました!ち人工肛門のリスクを考えると簡単に踏み切れないですよね。生理痛もとにかく重く、爆弾抱えてるような日々です。+85
-1
-
13. 匿名 2018/08/25(土) 08:45:30
病気の進行と薬の副作用で20キロ近く太りました。
職場で痩せろ痩せろ言われるので毎回説明めんどくさくなってます。
この前お腹を触らせて少しは改善しましたが・・・。
冷えが一番悪化させるという本を読んだので鍼灸、骨盤用湯たんぽ、腹巻等々温めること頑張ってます。
+88
-3
-
14. 匿名 2018/08/25(土) 08:45:46
内膜症5センチがあるのは数年前から分かってたけど妊娠分かって先生からの一発目が筋腫あるね。でもおめでただから^ ^って言われた
まずおめでとう言えやってなったけど筋腫ある事に衝撃も受けた
産後一年生理も前と変わらない感じ
+19
-12
-
15. 匿名 2018/08/25(土) 08:46:05
ずっと痛みが続いてて
精神的に、ツライです。
+33
-1
-
16. 匿名 2018/08/25(土) 08:47:26
子宮腺筋症で今年1月からディナゲスト飲んでます。
副作用でずーっと出血してました。
今月頭に1週間服用を止めてみてという指示で止めてみたら、出血なくなりました!
今のところですが…+47
-1
-
17. 匿名 2018/08/25(土) 08:48:07
年々酷くなる生理痛に不安を覚え、婦人科を受診したらチョコレート嚢腫でした。
幸い小さいものだったのでディナゲストを一年飲んで治療終了。
生理を管理したかったのでそのままルナベル、今はトリキュラーを服用しています。
ディナゲストって高いので大変ですよね。+53
-2
-
18. 匿名 2018/08/25(土) 08:48:50
子供がほしいのに、授かることができない。
痛みで、動けない。
ピル飲んでて
のぼせが、ひどくなったから
余計に、外にでることがなくなった。
+65
-3
-
19. 匿名 2018/08/25(土) 08:51:03
子宮腺筋症、子宮内膜症もちです。
一日中、痛み止め飲んでます。
なんで、女に生まれたんだろ…+69
-2
-
20. 匿名 2018/08/25(土) 08:51:07
>>5
私も子宮内膜症と多嚢胞性卵巣症候群を併発してます。ホルモン治療を6年くらい行い、子宮内膜症の痛みは生活に支障のない程度になっていますが、多嚢胞性卵巣症候群は改善が見られませんでした…卵巣の中でずっと卵子が未熟なまま排卵されていない状況です。もう、子供は望めないなと確信に変わり生きるのも辛いと思うようになってしまいました。+22
-2
-
21. 匿名 2018/08/25(土) 08:54:38
長年の酷い生理痛→チョコレート嚢胞でした。
破裂して片方摘出。良性でした。
今はジェノゲスト(ディナゲストの後発薬)飲んでます。まだ30歳ですが、閉経までお世話になりたいと思っています。+59
-2
-
22. 匿名 2018/08/25(土) 08:56:32
20歳で内膜症と診断され、チョコレートありでディナゲスト服用してました。
結婚し妊活のため服用をやめると、意外とあっさり妊娠!
妊娠しづらいと思っていたのにびっくり!
よく出産したら内膜症改善すると聞いていたので期待しましたが産後も全く良くならず生理は相変わらず激痛です。。。(-_-)
+15
-7
-
23. 匿名 2018/08/25(土) 08:58:08
>>21です。
ちなみに私も癒着が酷く、無理に剥がすと人工肛門になると言われました。人工肛門にはせず、癒着はそのままです。卵巣が子宮の裏側にくっついているそうです…
そのせいか、横向きに寝るのがツライ。+31
-4
-
24. 匿名 2018/08/25(土) 09:03:45
子宮筋腫、子宮内膜症、子宮腺筋症持ちです。
婦人科でリュープリンやディナゲスト、ペインクリニックでも治療していますが、ダグラス窩の癒着が酷く、脚の神経を圧迫しているため激痛でまともに歩くことが出来ません。
今は退職していますが、当時の職場の傷病手当でなんとか生活はできています。
そろそろ手当も切れるのに貯金も底をつきはじめて、これからどうやって生きていこうかと毎日そればかりです。+59
-1
-
25. 匿名 2018/08/25(土) 09:04:31
子宮腺筋症と先週診断されました。
37才子無しです。
元々PMSが酷くて色々検査した結果でまさかでしたが
生理3日目からディナゲストを服用してますが
基礎体温が高温期状態になりPMS発生中で
(高温期時に必ず左側太もも、骨盤、肛門痛)
ディナゲストのせいなのかって思いこのまま薬飲み続けるか不安です。。。+18
-0
-
26. 匿名 2018/08/25(土) 09:04:31
ルナベルは副作用がきつくて断念しました。ホルモン系の薬の副作用どうにかならないかな。ピルで治療したい。+12
-7
-
27. 匿名 2018/08/25(土) 09:07:26
マイナス付けてるやつ頭おかしいから!精神異常者じゃね?+119
-11
-
28. 匿名 2018/08/25(土) 09:08:02
>>26
え、ルナベルも低用量ピルじゃないの?私は医者にそう説明されたけど。+32
-0
-
29. 匿名 2018/08/25(土) 09:10:48
職場の先輩に子宮内膜症が辛いと話の流れでポロっと言ってしまったら、じゃあそんなに痛いなら取っちゃえば済むじゃん。どうせ、妊娠も出来ないんでしょ。なら余計いらないじゃん。って言われた。同じ女性でも、正常に生理がある人や痛みがない人には分からないんだなと絶望した。+261
-1
-
30. 匿名 2018/08/25(土) 09:11:21
>>28 低用量ピルで治療したいけど超低用量ピルのルナベルもダメだったって事かと+4
-2
-
31. 匿名 2018/08/25(土) 09:11:34
>>26
ルナベル規格少ないのでましたよ。+0
-2
-
32. 匿名 2018/08/25(土) 09:12:15
これは生理中にセックスしたらなることもある病気?+3
-48
-
33. 匿名 2018/08/25(土) 09:20:15
子宮線筋症でディナゲスト飲んでます。
生理が無いってこんなにラクなんだ〜って毎月感動してる!
子宮と腸が癒着してるし本来なら全摘らしいけど、まだ妊娠出産可能な年齢なので、医師が全摘は出来れば避けたいと。
薬がうまく効いてくれてるからしばらく投薬を続けます。
あの過多月経と気絶するような痛みから解放されただけで本当に嬉しい。+55
-2
-
34. 匿名 2018/08/25(土) 09:25:09
この病気になってからマタニティハイの友人に対しての対応に困るようになりました。
病気のこと打ち明けていてなるべく話題にしないようにしてもらってたのですが・・・。
+50
-3
-
35. 匿名 2018/08/25(土) 09:26:41
子宮内膜症で卵巣嚢腫です。
今年の春からルナベル飲んでましたが、鬱状態になり服薬やめました。
今月の生理が怖い…!!
漢方薬(桂枝茯苓丸)も併用してるので、少しは良くなってるといいな。+45
-0
-
36. 匿名 2018/08/25(土) 09:31:10
現代病だね。50代60代で子宮の病気きかない。40代より下の人に多いよね。
50代60代70代も結婚が早くて、子供も20代前半で何人か産んでるから、この差があるのかな。+7
-38
-
37. 匿名 2018/08/25(土) 09:39:31
痛いよね痛いよね可哀想に
私も内膜症 筋腫 腺筋症のトリプル疾病を患いました
若い頃は多嚢胞卵巣でもあったので、不妊治療の一環として腹腔鏡で卵巣に穴を開けるついでに内膜症は焼いてもらいました
でもその後やはり再発し、年々生理の量が多くなり、生理中は大量出血と腹痛で外出もままならなくなり、45歳で全摘しました
全摘した今、もう子宮に振り回されることがなくなって爽快です
主さんはどのような決断をされるか分かりませんが、一生を左右することになるかもしれないので、良く考えてくださいね
私が医者から言われたのは、
取るのはいつでも出来るから
だったので+74
-0
-
38. 匿名 2018/08/25(土) 09:40:45
生理始まった時から、生理痛酷くて20歳の時に内膜症と診断。24歳の時に寝返りもうてないくらい痛くて盲腸の疑いで大きい病院行ったら、卵巣嚢腫のせい。と言われピル飲み始めたけど結婚して子供欲しいから服用やめたら生理中は毎回39度まで熱出るしもう嫌だ!でまたまたルナベルにお世話になっております、、、。
子宮頸がんも見つかって、もう子供は無理かな。って最近絶望している。+47
-0
-
39. 匿名 2018/08/25(土) 09:42:02
そもそもの原因はなんなんだろう+38
-0
-
40. 匿名 2018/08/25(土) 09:46:07
どんな病症だろう?と思い覗いてみましたが、やたらと専門用語が飛び交っていて難しかったです。
私も多膿疱なので心配です+11
-0
-
41. 匿名 2018/08/25(土) 09:51:08
20代前半で診断されて、両方の卵巣にあったデッカイ腫瘍を手術で取りました。
それまでは生理痛がひどくて、何回かに1回は立てなくなるほど。
今は半年に1回の定期検診で落ち着いてます。
何の参考にもならずすみません。
みなさんの症状が少しでも改善しますように。+30
-1
-
42. 匿名 2018/08/25(土) 10:03:03
5月に子宮内膜症といわれ、特に薬もなく半年後にまた検査なんですが、最近お腹も出るし、生理でもロキソニンじゃ効かなくなってきた‥薬貰うと楽になりますか?+7
-0
-
43. 匿名 2018/08/25(土) 10:03:47
人工肛門は治療の過程での一時的なもの?
それともずっと?
私は20歳の頃に怪我で一時期だけ
人工肛門になりました。
あれは若い女性にはツライです。
排便のコントロールはできないし
今もお腹は手術の跡でボコボコです。
何より命が大事なので
治療が最優先ですが、元の体には戻れません。
よく先生と相談して
セカンドオピニオンも必ず。+59
-2
-
44. 匿名 2018/08/25(土) 10:14:21
肛門痛って?たまに突き上げるような痛みが肛門からある。婦人科いったら、泌尿器科行ってくださいって言われたけど異常なし。絶対婦人科だと思う、、+41
-1
-
45. 匿名 2018/08/25(土) 10:15:59
ディナゲスト飲んでたら、健康診断の時に肝機能の数値がえらいことになってて服用中止。もうどうしたらいいのか…+9
-1
-
46. 匿名 2018/08/25(土) 10:35:02
>>34
すごく分かります。私は打ち明けていないので仕方ありませんが、マタニティーハイの友達がわざわざ別の友達の出産も伝えてきます。返信するのが辛くて未読スルーしてます。+29
-1
-
47. 匿名 2018/08/25(土) 10:37:31
私は子供産んでから酷くなりました。以来
20年間、ただひたすら3日〜4日間痛みに耐えてきました。ボルタレンも効かず ついに娘に病院行きなと言われ行きました。今は低用量ピルの
デュファストン錠飲んでます。痛みは大分治まったけど、全く痛く無い訳でもない、副作用もたまに、怠さと熱位で楽です。でも、太りました+17
-1
-
48. 匿名 2018/08/25(土) 10:39:40
先月子宮全摘の手術をしました。
子宮腺筋症・子宮内膜症・子宮筋腫のトリプルパンチでした。
肛門痛も酷く、生理が終わらず多量の出血で貧血になり倒れました。
その後貧血改善治療と3ヶ月のリュープリン注射を術前に受け、副作用のホットフラッシュが術後もまだ続いています。
私も癒着がひどく人工肛門の可能性もあると説明を受け相当悩みました。
子供も欲しくて諦められなかったのもあります。
ネットで調べてミレーナにしようかも迷いましたが、この先もっと癒着が進んだらと思い手術に踏み切りました。
手術時間はとても長くかかりましたが先生が丁寧に癒着を剥がしてくれたようで、無事に人工肛門にならずに手術を終えました。
自分のこれからに関わることなので本当に悩みますよね。皆さんの治療が上手くいくことを祈っています。+36
-0
-
49. 匿名 2018/08/25(土) 10:47:06
皆さんの症状が少しでも善くなりますように…
私は友達に言ったら
「内膜症ねえ…。私も内膜症だったけど、そんなの子供できたら治るって~」
って言われて、なんていうか少し絶望した。
普段からわりとズバズバいう子だったけど、
病気のことを話した相手にそういう返しをする人がいることにびっくりした。
いやあの、癒着で卵管も完全閉塞…、って言えなかった。
これ書きながら、自分もほかの人へのいたわりを表せるような
人間にならなきゃって思ってる…。+92
-2
-
50. 匿名 2018/08/25(土) 10:47:15
>>39
原因は不明らしいですが、冷え性の人に多いと病院で聞きました。+4
-5
-
51. 匿名 2018/08/25(土) 11:17:35
チョコレート嚢腫でディナゲスト飲んでました。わたしにはとてもあって、副作用らしい副作用もなく、4年弱飲み続けて5センチ弱ありましたが今は正常範囲になりました。薬辞めて2年以上経つけど再発なし、一年に一回経過観察です。
ディナゲストのみならずストレスを減らす生活に変わったことがチョコレート嚢腫がなくなった原因かと考えています。
+22
-1
-
52. 匿名 2018/08/25(土) 11:18:04
チョコレート嚢腫でとにかく激痛でしたが、ホルモン剤内服では良くならず、ゾラデックスというホルモン剤の注射を4回やりました。
乳癌や前立腺癌にも使われる程の強い薬だと説明され、痛い注射でしたが半年ほど生理を止めてもらい更年期症状、体重10キロ増となりましたが、生理痛は劇的に改善しました。+9
-0
-
53. 匿名 2018/08/25(土) 11:25:16
トピ主です。
年齢は26歳です。
手術をすると一時的には
人工肛門になると言われ、
外せるから中を開けて
癒着剥離をしてからしか
わからないと言われ
余計躊躇しています……
子どもを産むなら不妊治療を
することも考えて通常の
生理の痛みに耐えられなければ
手術をするしかないと言われ、
そこまでして子どもを
産まなければいけないのかな?
と悩んでいました。
皆さんも辛い毎日を
送っていらっしゃるようなので
私もめげずに頑張ろうと
思います!皆さんの病状が
少しでもましになりますように…+40
-0
-
54. 匿名 2018/08/25(土) 11:26:11
>>6
病院かえよう!+8
-0
-
55. 匿名 2018/08/25(土) 11:31:48
マイナスって1か2個だしスクロールするときに間違って触ってしまったんじゃないの?
いちいち過剰反応する方がうざい+10
-12
-
56. 匿名 2018/08/25(土) 11:31:58
子宮内膜症のせいで、卵巣出血を何回もぶり返します。
本当に痛くて辛いです。+19
-1
-
57. 匿名 2018/08/25(土) 11:33:56
子宮内膜症で、ミレーナで生理を止めてます。私は止めてから頭痛がなくなり、チョコレート嚢腫や子宮も綺麗になったと言われやってよかったと思っています。
+21
-2
-
58. 匿名 2018/08/25(土) 11:38:38
>>36
女性の社会進出が原因で、過度のストレス、出産の高齢化により、内膜症は急激に増えているんだよね
マイナスついちゃってるけど現代病と言ってもいいと思う+49
-4
-
59. 匿名 2018/08/25(土) 11:38:53
不妊で婦人科に行ったら子宮内膜症とチョコレート嚢胞でした。
このまま妊娠したらチョコが破裂する恐れがあるとのことで半年リュープリンを注射してました。
副作用の更年期障害がひどくて大変でした。
五センチから三センチまで小さくなりそれから半年後に顕微授精で無事妊娠しました。
2年後に凍結してあった受精卵を戻して二人目妊娠し出産して今7ヶ月ですが生理が再開しました。
近いうちに婦人科に行かないといけません。
またピルなのかそれとも手術なのか…
行きたくないなぁ+11
-3
-
60. 匿名 2018/08/25(土) 11:39:24
子宮内膜症、腺筋症、筋腫の発生機序ははっきりとわかっていません。
ただ、エストロゲン(女性ホルモンの1つ)が関係してる、ということはわかっているので、
それをコントロールする治療(ホルモン療法)が行われています。
という感じだったと思います。+11
-1
-
61. 匿名 2018/08/25(土) 12:07:20
私も内膜症で6年ぐらいディナゲスト(途中からジェノゲスト)飲んでた。今は小さくなったからやめて経過見だけど。
でも私は生理痛がひどかったわけでもなく、生理じゃない時ににおいがあって病院行ったら判明した。薬飲んでた時もそこまで副作用とかなかったから、ここ読んで症状も色々なんだなと驚いてる。
一生付き合う病気というのが辛いけど、皆さんが少しでも良くなりますように。+17
-1
-
62. 匿名 2018/08/25(土) 12:08:28
同じ女性なのに苦しみを理解してくれないのはとても悲しい事だけど、正直なってみないと分からないしそれで相手を責めるのはちょっと…
私も内膜症、腺筋症、筋腫持ちでしんどいけど、家族以外には話してない。
話したところで向こうにとっては重い話だと思う
生理がちょっと重いんだーで終わらせてる+30
-0
-
63. 匿名 2018/08/25(土) 12:09:13
坂井泉水さんも子宮の病気5つくらい同時進行だったよね
辛かっただろうね+35
-0
-
64. 匿名 2018/08/25(土) 12:13:20
生理が終わったばかりなんだけど今回2週間も出血してて、痛みも出産レベルで死ぬかと思った
せんきんしょうが悪化してるのかもしれない。
生理終わっても陣痛のような痛みでまだ起き上がれない。
ちょうど子宮がん検診で来週病院行く予定があったけど早めた方がいいのかな
不安しかない+20
-0
-
65. 匿名 2018/08/25(土) 12:19:35
>>55
自分も黙ってればいいのに
しゃしゃり出ちゃって+6
-4
-
66. 匿名 2018/08/25(土) 12:26:14
私も不妊で婦人科に行ったら、内膜症+チョコレート嚢胞でした。痛みとかはなく自覚もなしでビックリでした。
腸に癒着があるということで、すぐに腹腔鏡手術で治してもらいました。
その後3年経ちますが、特に問題なく過ごしており、2人子供産んでます。+18
-1
-
67. 匿名 2018/08/25(土) 12:42:10
1人目の帝王切開で極軽度の子宮内膜症で手術いらいない程度だと言われました。
術後すぐに言われ、お腹や腰がすごく痛くなかった?うずくまる位に。と質問され、あれはただの生理痛じゃなかったと分かりました。+7
-1
-
68. 匿名 2018/08/25(土) 12:48:43 ID:I9eiDYqlXJ
人間ドックで貧血が出て、婦人科で内膜症発覚しました。腹膜に出来てて、エコー見ると子宮が引っ張られて少し曲がってる。
2人目欲しくてヤーズを半年で一旦やめたものの、中学~産前の生理の症状から別の場所での再発だろうとの事で、授かれなかった場合薬にするか手術にするか迷ってます。+3
-1
-
69. 匿名 2018/08/25(土) 12:52:01
排便前に肛門の前辺りが痛くなる方いますか?
+24
-1
-
70. 匿名 2018/08/25(土) 13:16:30
28歳の時に子宮内膜症、子宮腺筋症、チョコ8cmの診断されました。
生理でも生理じゃなくても腹痛でしゃがみ込む事が多かったです。
腸に癒着してたらしく排便をすると吐き気を感じていました。
その時付き合っていた彼氏(現旦那)に打ち明け
リュープリン注射を3ヶ月程試した後、腹腔鏡にて手術。
何回か破裂していた痕跡があるよって先生に言われるも基本的に激痛で生活していたのでいつ破裂したのかは自覚は無かったです。
そこから、ピルで治療。42→50キロまで体重が増えました。
全てを受け入れてくれた旦那さんと結婚。
1年経たずに妊娠しました。今妊婦です。
皆さんの症状、副作用が良くなる事を心から願っております。+34
-2
-
71. 匿名 2018/08/25(土) 14:17:33
>>67
分からない程度の子宮内膜症も多いらしいですね。不妊の原因のトップは原因不明不妊らしいですが、その中の多くは実は隠れた内膜症とも主治医に聞きました。+9
-1
-
72. 匿名 2018/08/25(土) 15:04:00
私は子供を産んでから生理痛が酷くなり、いろんな婦人科にかかり漢方などを試してましたが併用していた鎮痛剤も効かなくなった去年、大学病院を紹介されそこで子宮内膜症、子宮筋腫、ポリープと色々見つかりました。
手術だと子宮全摘出と言われましたがまずは薬を試してみましょうと、ディナゲストの服用を始めて9ヶ月目、副作用の不正出血も吐き気や頭痛もおさまり、今はかなり快適に過ごしております!
できれば閉経まで服用したいです。+7
-2
-
73. 匿名 2018/08/25(土) 15:18:02
>>29
取れる病院あるなら取っちゃいたいくらいだよ…持病もあるし遺伝もするかもしれないから子供は作らないって決めてるし、何より取っちゃえば一生痛みから逃れられるっていう自分がいる。そういうビジネスってないのかね?すごい痛みに困っててそれこそ日常生活に支障も出てて子供は一生いらない人だけ対象にして。お金を払えば取ってくれるなら取りたいって人も結構いると思う。辛さや痛みから生涯解放されるなら子宮や卵巣なんていらない。取ってくれるなら80万くらい出すよ。+2
-3
-
74. 匿名 2018/08/25(土) 15:55:31
元々生理痛が重いほうで
子供を出産後酷くなり、排卵痛+肛門痛も出てきて、排卵付近でなくても卵巣の辺がつれた様な痛みで産婦人科に行きました。
経膣エコー、触診、頸がん検診しましたが
異常無し。無しなら何故こんなに痛いんだろう?
効くか分からないけどルナベル飲んでみる〜?
と言われ、飲み始めて3ヶ月です。
飲む前よりは楽になりましたが、あんなに痛かったのに何も異常無かったのが納得出来てません。
また別の婦人科に行くのも億劫だし…
同じような状況の方居ませんか?
+4
-1
-
75. 匿名 2018/08/25(土) 16:06:20
お腹出てきたって書いてる方いるけど内膜症や線筋症でお腹出るんですか?
私は線筋症で投薬中なのですが、下腹だけポコっと出てます。
鍛えているので腹筋が少し割れてて無駄な脂肪はそんなにないはずなのに下腹だけが出てて。
年のせいかな?とか、便が溜まってるのかな?と思ってたけど、まさか線筋症のせいでしょうか。
医師には子宮壁がかなり厚くなってるとは言われました。+7
-1
-
76. 匿名 2018/08/25(土) 16:25:01
>>74
似たような状況です
症状から「内膜症の疑い」と言われています。
内膜症は開腹しないと診断がつかないみたいですよ。
漢方を出されていますが、飲まないよりは良いという感じです
+8
-1
-
77. 匿名 2018/08/25(土) 20:19:24
子宮内膜症について、痛みがあることくらいしか知識がありませんでした…。
人工肛門になるリスクや不妊の原因、痛みもかなり長期にわたる人もいるんですね。
女性として本当に辛いことと思います。
+12
-1
-
78. 匿名 2018/08/25(土) 22:27:41
私は、内視鏡手術済みで、一日1錠ジエノゲスト飲んで様子見なのだけど、
肛門痛っていうのが全然無かった
人に寄るのだろうね
主は不安でいっぱいだろうけど、悪い方にばっかり考えないようにね
それには、まずなりたいように行動することだよ!+4
-1
-
79. 匿名 2018/08/25(土) 23:18:09
>>32マイナスついてるけど、これも原因の一つって言われてるよね+2
-1
-
80. 匿名 2018/08/25(土) 23:33:40
内膜症も、病状の進行具合のステージがあるよ。
人によって症状違うもんね。
正確な診断は手術して中をみないとわからないみたい。
ちなみに私は、ステージ3と4の間。
周りの理解がないと本当に辛い。
ピルも何種類も試したけど、身体が浮腫で鉛みたいに重いし鬱っぽくなるからずっとは使えないし、
ロキソニンも効かなくなってきたし。
肛門奥痛が辛いし。毎月4日は寝たきり状態になるし。
微妙な時期は予定入れられない。(生理と重なるとドタキャンになるから。)
みんな、友達や彼氏との約束どうしてるんだろ?
周期が25日だから、月に2回来る時あるから辛い。+10
-1
-
81. 匿名 2018/08/26(日) 00:09:57
生理中、夜中に激しい肛門痛。突き上げるような激痛が5分おきに起こり、ひどい時は夜中じゅうずっとで寝られません。婦人科いくも軽い内膜症、肛門科いけと言われます。肛門痛は生理中だけだから、婦人科系だと思うのに…
肛門科行っても案の定わかりません。
どうしたらいいのでしょうか…+8
-1
-
82. 匿名 2018/08/26(日) 00:28:19
>>81
わかります。
私も息が一瞬止まるくらいの激痛が走ります。
私も子宮にはそれ程問題はないって言われます。
不安です。
+3
-1
-
83. 匿名 2018/08/26(日) 00:29:02
来月からディナゲストになります
副作用が心配です
ディナゲスト服用してる方どんな感じですか?+6
-1
-
84. 匿名 2018/08/26(日) 00:53:09
娘が15歳で内膜症です。1月に内診して診断されルナベルを飲んでいます。
薬を飲んでからは生理痛がなくなり楽になりました。
2ヶ月おきに薬を貰いに行きますが、初回に内診して以来検査など何もありません。皆さんは病院では毎回検査などありますか?+4
-1
-
85. 匿名 2018/08/26(日) 01:33:13
>>83
人によってかなり副作用の
出方は違うみたいですが、
私は吐き気と頭痛が辛く、
ご飯が食べれずかなり痩せました。
微熱も治まらず、1ヶ月経たない内に
投薬中止になりました。+4
-0
-
86. 匿名 2018/08/26(日) 02:29:55
>>81
それは病院を変えた方がいいです。
おそらく内膜症がダグラス寡というところにできている可能性があります+6
-1
-
87. 匿名 2018/08/26(日) 12:01:19
29歳です。生理を半年止めて、そろそろ久しぶりの生理が来ます。
そしたらまたルナベルを飲み始めます。
太ってしまったというコメントに励まされました(>_<)
食生活も運動も頑張り体型を気にしているのに、キープどころか少しずつ太ってきていてとても落ち込んでいました。
そろそろ入籍・挙式の予定ですが、今までの人生で1番残念な体型です(´;ω;`)+4
-0
-
88. 匿名 2018/08/26(日) 13:48:43
明らかにルナベルを飲む前より食も細いのに
体重は1キロ位は増える。
浮腫が原因なのかな?
食べる量を減らして毎日6kmの距離をウォーキングしても体重はビクともしない。
服用前は一瞬で体重が落ちたのに。
ピルで逆に痩せる人もいるのにね。
体質かな?
+2
-0
-
89. 匿名 2018/08/26(日) 13:55:15
皆さんに質問です。よろしくお願いします!
数ヶ月後に予定を入れたい場合、生理と重なると
生理痛と吐き気で体調が悪く外出どころじゃない。
そんな時にはどうされてますか?
低容量ピルは、合わなくて使えないです。
今まで、運良く、修学旅行等は回避出来てました。
でも、予定と重なったら、と思うと気軽に約束も出来ないので、悩んでいます。
プライベートでも、例えば行きたいイベントとか数ヶ月前にチケット発売がありますよね。
生理と重なったらと思うと、考えると辛くて予定を入れるのが億劫になります。
予定と生理が重なった場合、行くのは絶対無理です。
+1
-2
-
90. 匿名 2018/08/26(日) 15:43:08
>>89
トピタイ読めてる?
ここ内膜症で苦しんでる人たちのトピだけど。+3
-2
-
91. 匿名 2018/08/26(日) 17:33:45
>>90
>>89です。
言葉足らずですみません!
私は子宮内膜症で苦しんでいます。
卵巣チョコレート嚢腫が両方の卵巣に出来て、
病巣だけ手術しました。
以後、リュープリン注射で半年生理を止めて、
様々な低容量ピル(トリキュラー、マーベロン、オーソ、ルナベル、ヤーズ)を飲みましたが副作用に悩まされて、服用を停止して。
現在は漢方薬と、ロキソニンが効かなくなって来てボルタレンで経過観察中です。
引き続きよろしくお願いします。+3
-0
-
92. 匿名 2018/08/26(日) 17:43:21
>>91です。
昔、女友達と遊ぶ約束をしていた日に予想外の生理がきて、あまりの酷い生理痛に理由を正直に話してやむを得ずドタキャンしたことがありました。
その時に、激しく怒鳴られて酷く落ち込みました。
もちろん、ドタキャンはしたくなかったのですが、
生理痛で動けなくて正直に話したのですが、理解してもらえなくて。
当時高校生だったから、友達に理解を求めるのはおかしいのかもしれませんが、それ以来トラウマになりました。+5
-1
-
93. 匿名 2018/08/26(日) 18:41:17
>>90わざわざそんなムキにならなくても
theがる子って感じ
一日中張り付いてそう+5
-0
-
94. 匿名 2018/08/26(日) 20:25:10
>>89
低容量ピルをほとんど試したみたいだけど、超低容量ピルも試したかな?
あともう少し病院探しをしっかりしてみるのもいいかもしれない、行ったことあるのは一件だけ?数件行った?
あとは月並みなことしか言えないけど、生理ナプキンを布ナプキンにしてみたり、豆乳を飲んだりとかかな
あんまりアドバイスになってなくてごめんね、動けないほど痛いのは辛いよね…+2
-0
-
95. 匿名 2018/08/26(日) 20:59:52
>>94
様々な低容量ピル(トリキュラー、マーベロン、オーソ、ルナベル)
超低容量ピルのヤーズも試してみました。
生理前は、かなりおなかが膨らみます。
(子宮が腫れてる、と毎回言われます。)が、超低用量ピルのヤーズを飲むと更にお腹が膨張して大変で服用を停止しました。
病院は2件行きました。
一軒目でチョコレート嚢腫をエコーで発見されて、
2軒目でMRIと手術でした。
豆乳は、周期ぐ早くなり余計辛かったです。
納豆も自作したけど、豆製品は、子宮にモロ影響を受けるんだな、と身をもって体験してから怖くて食べられません。
布ナプキンも試してみましたが、生理痛に関しては効果はありませんでした。
皆さん、どうされてるのだろう?予定を入れるのに躊躇しているのは、私だけなのかな?
普通に、約束出来る人が羨ましいです。+2
-0
-
96. 匿名 2018/08/26(日) 22:46:16
>>95
そっか超低容量ピルも試してたかぁ
おいくつの方か分からないけど、どうしてもダメなんだったら生理休暇取れるところに入社するとかして休日に充てられるようするしかないのかな
お友達と遊ぶのも仕方ないけど避けたほうがいいのかもしれない
お薬も相当種類試されてるみたいだし、私ももう少し調べてみるね+1
-0
-
97. 匿名 2018/08/27(月) 00:27:29
皆さん生理痛酷い時は仕事どうされてますか?
普通に働いてますか?
私は痛くて動けないので、毎月1~3日休んでしまいます。お腹だけじゃなくて肛門まで痛みがきます。
ヤーズ服用してますが、中々痛みが治まらない。+5
-1
-
98. 匿名 2018/08/30(木) 18:25:45
>>97 何かと理由つけて休んでます
プライベートの予定も立てず引きこもってます
無理して出勤しろと言われても立てないほどしんどいし無理なので
以前ヤーズを飲んでましたが効き目ないのでディナゲストに変える予定です
生理くらいでって思われるのがしんどい+2
-0
-
99. 匿名 2018/08/30(木) 21:52:04
毎月のことだから大変なんですよね。
毎月休んでたら、周りに陰で色々思われてて、
仮病と勘違いされてることもあった。
色んな場所を転々としたけど、、
理解を得るのは中々難しいもんですね。
デスクワークだったら、ちょっと楽になったら座りながらでも仕事出来ても、
立ち仕事となると3日休んでも4日目は、まだ病み上がりみたいなもんだから通常通りに働けないし、重たい物も持てない。
本当にみんな、仕事どうしてるんだろ?+3
-0
-
100. 匿名 2018/09/09(日) 21:00:12
>>99
本当に、同性からの理解を得ることさえ難しいですよね。母親にさえただの生理痛くらいにしか
思われてないから。怪我みたいに包帯してたり腫瘍が見えたら痛そうってわかるかも
しれませんが(笑)
仕事は、ロキソニン服用しても効かない時は休んでます。仕事の代わりはいるけど、
私の人生の代わりはいないんだしって、自分に言い聞かせてます。
10代の頃から内膜症で21才で内視鏡オペ。
また再発し、今週オペです。皆さんの投稿で、一人じゃないんだって励まされました。+3
-0
-
101. 匿名 2018/09/20(木) 16:52:17
>>33
薬が合っているんですね。私は吐き気や腹痛があり、少しうつみたいになっています。
服用して二ヶ月です、薬を替えた方が良いのかな(悲)+1
-0
-
102. 匿名 2018/09/20(木) 21:52:01
>>101
ホルモン系に影響ある薬は、
副作用が辛いですよね。
その副作用では、長く続けるのは無理かもしれませんね。
副作用が少ない人が羨ましい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する