ガールズちゃんねる

外国人がいない観光地、探してます

630コメント2018/08/27(月) 10:33

  • 1. 匿名 2018/08/24(金) 14:39:35 

    なけなしのお金で旅行にいっても
    外国人(アジア系)ばっかで、マナーの悪さにもうウンザリ。。
    ゴミをそこらへんに捨てるな!
    ぎゃーぎゃー声でけ~んだよ!!
    順番守ってよ!!
    温泉で泳ぐな!!

    どこか日本人しかいない観光地は日本にはないのでしょうか…?






    +943

    -21

  • 2. 匿名 2018/08/24(金) 14:40:32 

    ないよ

    +521

    -10

  • 3. 匿名 2018/08/24(金) 14:40:35 

    日本人の観光客も、あっちこっちゴミ捨てるし、騒いだりしてるから。

    +79

    -297

  • 4. 匿名 2018/08/24(金) 14:40:40 

    >>1
    そんなにワガママいうなら家にいたら?

    +54

    -288

  • 5. 匿名 2018/08/24(金) 14:40:42 

    島根かなぁ。日本人すら少ないけど。

    +596

    -5

  • 6. 匿名 2018/08/24(金) 14:41:06 

    >>1
    岡山県と島根県しかないよ。

    +432

    -16

  • 7. 匿名 2018/08/24(金) 14:41:14 

    うち観光地だけど日本人もマナーめっちゃ悪いんだけど

    +463

    -40

  • 8. 匿名 2018/08/24(金) 14:41:34  ID:M3RCISSFaz 

    観光地っていう時点で難しいよ
    ど田舎でも行かない限り

    +334

    -4

  • 9. 匿名 2018/08/24(金) 14:41:35 

    マイナー県しか…
    中国人観光客きらい。

    +740

    -5

  • 10. 匿名 2018/08/24(金) 14:41:43 

    なんで岡山と島根?

    +253

    -5

  • 11. 匿名 2018/08/24(金) 14:41:55 

    アジア人観光客は群れて大声で喋るのが嫌。狭い日本に慣れてないのか広がって歩いて邪魔だし

    +549

    -4

  • 12. 匿名 2018/08/24(金) 14:42:01 

    せめて宿泊施設だけでも住み分けしてほしい。

    +592

    -6

  • 13. 匿名 2018/08/24(金) 14:42:22 

    観光地と言われるところには大体外国人がいる
    マナーの良し悪しを問うなら高い宿に泊まる方がいい
    外国人はいても高いところはマナーもいいから

    +535

    -4

  • 14. 匿名 2018/08/24(金) 14:42:24 

    >>1
    なけなしのお金しかないあなたより観光地はお金があるマナーが悪い中国人を歓迎してるよ

    +45

    -97

  • 15. 匿名 2018/08/24(金) 14:42:36 

    >>1
    なけなしのお金で行くから心にも余裕がなくてイラつくんだよ。
    もっとお金に余裕出来てから旅行楽しんだらどうかな?

    +51

    -98

  • 16. 匿名 2018/08/24(金) 14:42:38 

    広島県民ですが、原爆ドームはアジア人が本当に少ないと思います
    ただし、宮島などにはたくさんいますね

    +516

    -5

  • 17. 匿名 2018/08/24(金) 14:42:45 

    ある程度の値段の宿なら、外国人もマナーがいい人しかいないよ

    +342

    -11

  • 18. 匿名 2018/08/24(金) 14:42:56 

    むしろ中華街行くとかw

    +241

    -12

  • 19. 匿名 2018/08/24(金) 14:43:14 

    JR九州が中国のアリババと提携したと聞いて絶望しかない

    +467

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/24(金) 14:43:15 

    >>11

    それ、女子小学生~ばばぁもそうだから。

    +14

    -41

  • 21. 匿名 2018/08/24(金) 14:43:17 

    bsみてたら?

    +5

    -26

  • 22. 匿名 2018/08/24(金) 14:44:18 

    韓国人とか中国人って日本のこと嫌いなのになんで旅行来るんだろうね?
    私中国、韓国に旅行行きたいって思ったことないよ。

    +1588

    -15

  • 23. 匿名 2018/08/24(金) 14:44:21 

    日本海側

    +52

    -14

  • 24. 匿名 2018/08/24(金) 14:44:44 

    青森とか秋田みたいな極寒地には、あまりいなさそうな気がする。冬の時。

    +29

    -35

  • 25. 匿名 2018/08/24(金) 14:44:46 

    島とかは?
    伊豆諸島らへん

    +38

    -6

  • 26. 匿名 2018/08/24(金) 14:44:53 

    >>5すまん、笑ってしまった。

    +117

    -7

  • 27. 匿名 2018/08/24(金) 14:44:58 

    高野山、比叡山も、欧米系が多い。

    +198

    -6

  • 28. 匿名 2018/08/24(金) 14:45:03 

    >>20
    なんで女子限定www
    ガル男ウケるwww

    +64

    -10

  • 29. 匿名 2018/08/24(金) 14:45:04 

    京都でもマイナーなスポットは外国人少ない気がする。
    地名がどこか思い出せないけど。

    私色んなところ旅行してるけど、外国人でそんなマナー悪い人見たことないんだよね…。むしろ日本の高校生とかの方が意気がってて恥ずかしい気持ちになったりするんだけど。

    +19

    -104

  • 30. 匿名 2018/08/24(金) 14:45:41 

    >>22
    別に嫌いじゃない人達が来るんだろ。

    +63

    -46

  • 31. 匿名 2018/08/24(金) 14:46:41 

    >>22
    韓流好きな日本人がいるように日本が好きな中国人もいるんじゃない?

    ってか安いからくるんだろう

    +309

    -14

  • 32. 匿名 2018/08/24(金) 14:46:45 

    今年北東北を旅行したけど、外国の人ほとんど見なかった。
    奥入瀬とねぶたにちょっといたくらいかな?

    キャンプしたり、車中泊したりでホテルにあんまり近づかなかったからかもだけど。

    +184

    -3

  • 33. 匿名 2018/08/24(金) 14:47:00 

    伊勢神宮とか来てる?外国人

    +147

    -4

  • 34. 匿名 2018/08/24(金) 14:47:09 

    ちょっと値の張る宿泊施設に滞在するといいよ。
    絶対外国人がいないとはいいきれないけど、マナーのある外国人しかいない。
    中国人でも、他に外国人が居ればレストランやロビーでは英語に切り替えてくれるし。

    お金ないって書いてあるからあれだけど、参考程度に。

    +264

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/24(金) 14:47:12 

    ハーヴェストとか、エクシヴとかは??

    +69

    -3

  • 36. 匿名 2018/08/24(金) 14:47:43 

    宿は選ぶとして、観光地で外国人がいないところって結局はマイナーでガイドブックやサイトに載ってないところしかないよね
    最近はSNSもあるから知られてない穴場なんて無いに等しいんじゃないかな

    +140

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:01 

    公共の場を自分のものと勘違いしてない?
    主って糞みたいな人間だな

    +13

    -82

  • 38. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:12 

    福井県の芦原温泉はほば日本人でした。
    東尋坊等の観光地は分かりませんが…

    +194

    -3

  • 39. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:18 

    >>29
    羨ましい!どこがそうなの?
    九州は船で来られるから低所得層の観光客が多くてマナーすごく悪いよ

    +231

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:23 

    私も知りたい
    毎回、気にしないようにしよう!と心に決めて過ごしているけれど、やっぱりマナー悪いと気分害されるよね。

    +209

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:25 

    >>5
    そ、そんな・・・w

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:26 

    彦根城 日本人のシニアの人ばかりだよ

    +156

    -5

  • 43. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:26 

    外国人旅行客ウエルカム!って総理が色んな国に呼び掛けて結局外国人旅行客の観光で日本も成り立ってる状態だからどこに行っても観光地には外国人多いよ。そんな日本で暮らしてるんだから個人的に拒絶してても仕方ないさ

    +18

    -46

  • 44. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:33 

    観光地じゃないけど

    靖国神社

    +302

    -4

  • 45. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:42 

    京都でも早朝は外国人だけでなく日本人も少ない。拝観料を払わないでいい範囲内(境内を歩くとか)の場所。清水寺とかも6時半くらいに行けばすいてる。賀茂川あたりも、早朝は人が少ない。静かでいい。お店は開いてないけどね。

    +205

    -2

  • 46. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:52 

    >>33
    欧米系の人はそこそこいるけど、
    中韓はあんまりいない。なぜか。

    +120

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:58 

    田舎の方でもこんな所まで外国人観光客がたくさんいるの?ってなる時がある。

    +180

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/24(金) 14:49:02 

    関西人だけど、熊本の水前寺公園はタイミングよかったのか
    とにかく人が少なくて、美しい日本庭園と大きな鯉を満喫できたよ。
    ちなみに人面魚もいるぞ。

    京都は申し訳ないが人が多すぎてもういい。

    +276

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/24(金) 14:49:05 

    差別に繋がるから絶対にないんだろうけど
    ジャパニーズオンリー 中韓お断り
    これを謳って徹底出来てるとこあるなら
    倍の値段でも行くわ。

    +399

    -5

  • 50. 匿名 2018/08/24(金) 14:49:06 

    富岡製糸場は?

    +43

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/24(金) 14:49:12 

    福島市の飯坂温泉とか土湯温泉とか?

    福島市自体が外国人観光客少ないよ、全然見かけない。なんせ観光名所が季節ものしかないからね!\(^o^)/

    +86

    -3

  • 52. 匿名 2018/08/24(金) 14:49:23 

    貧乏人は家でおとなしくしてな

    +7

    -51

  • 53. 匿名 2018/08/24(金) 14:49:27 

    観光地は避けられないけど、泊まる場所は選べば避けられるよ。
    こじんまりした旅館、民宿、ペンションなら大体いない。
    ある程度の規模のホテルや旅館にはほぼいる。
    ここ最近、大きなホテルや旅館は避けるようになったよ。

    +84

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/24(金) 14:49:27 

    >>24
    日本でスキーが流行っているのでけっこういる。

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/24(金) 14:49:37 

    どれだけマイナー観光地でもいるんじゃない?youは何しに見てたら、こんなところまで行くの?って思う時何回もあるもん

    +112

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/24(金) 14:50:03 

    この前行ってきたけど軽井沢、最悪でしたよ。
    日本じゃないかのような…思い出したくもない。乗っ取られてた。

    +224

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/24(金) 14:50:15 

    アパホテルは右よりだから中韓は避けるよ

    +239

    -7

  • 58. 匿名 2018/08/24(金) 14:50:16 

    パラオどう?
    パラオなら、台湾との国交やめろって中国の圧力に屈しなかったので、団体旅行禁止とかやられて中国系は激減してるらしい

    +217

    -7

  • 59. 匿名 2018/08/24(金) 14:50:17 

    ポーランド

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2018/08/24(金) 14:50:25 

    >>1
    日本人にもマイナーなとこ選ぶとか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/24(金) 14:50:35 

    まあ私らも外国の観光地に行ったときは思われてるかもしれないからね…
    マイナーなところに行くしかないんじゃない?

    +17

    -3

  • 62. 匿名 2018/08/24(金) 14:50:40 

    群馬の四万温泉はどうかな
    2年前に行った時は、日本人しか目に付かなかったよ
    もう一度行きたいけど、今はどうなんだろう

    +76

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/24(金) 14:51:04 

    日本人もマナーない人多いよ。

    +27

    -41

  • 64. 匿名 2018/08/24(金) 14:51:24 

    私もしりたい!

    どこもかしこも
    地元も近所も外人見ない日はない。あいつらにはうんざり。

    いないとこ教えて!

    +203

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/24(金) 14:51:33 

    文化が違うよね。しょうがないよ。

    +3

    -23

  • 66. 匿名 2018/08/24(金) 14:51:36 

    >>56
    えー、私もお盆に軽井沢に行ったけど、外国人見なかったよ。人の多いところを避けたからかな?

    +9

    -12

  • 67. 匿名 2018/08/24(金) 14:51:42 

    >>1
    おまえ、日本人じゃなだろ?
    わがまますぎる。

    +7

    -81

  • 68. 匿名 2018/08/24(金) 14:51:48 

    長野においで
    人すらいない

    +76

    -13

  • 69. 匿名 2018/08/24(金) 14:51:52 

    日本にきて、わざわざハワイアンを楽しみたいなんて外国人少ないから、スパリゾートハワイアンズとかいいんじゃない?

    +179

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/24(金) 14:51:59 

    観光地ってそんなもんじゃん
    自分で探せば

    +2

    -29

  • 71. 匿名 2018/08/24(金) 14:52:07 

    鳥取は?

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/24(金) 14:52:09 

    >>1

    『観光地』だとやっぱりある程度はいると思う。

    あと、アジア人が極端に少ない場所だと目立ってしまうから、そのせいで犯罪に巻き込まれやすくなるっていうのは昔から言われてる事だけど、そこは大丈夫?

    旅行者ってだけでも狙われるのに、アジア人を人間と思ってない輩にも狙われやすくなる。

    安全を考えるなら、その他大勢のアジア人の1人としている方がいいと言うよね。

    アジア人がいないってなると、アメリカ・アーカンソー州の田舎(観光地じゃない)とかじゃないと難しいと思う。

    ↑だと、生まれてこの方、白人しか見たことがないという人が少なくない反面、アジア人への差別も強い。

    +9

    -30

  • 73. 匿名 2018/08/24(金) 14:52:15 

    >>63
    トピずれどっかいけ

    +71

    -5

  • 74. 匿名 2018/08/24(金) 14:52:24 

    やつら観光地じゃない所まで入り込んできてるから無理じゃないかな

    +107

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/24(金) 14:52:31 

    >>1
    佐渡島ってどうですかね。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/24(金) 14:52:43 

    本当に日本のことを考えたらそんなこと言えないけどねー

    +5

    -39

  • 77. 匿名 2018/08/24(金) 14:52:45 

    >>10
    津山とかいいかもね。

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2018/08/24(金) 14:52:53 

    >>11
    それ外国では日本人に対してもおもわれてるよ
    ツアーで行く人が多いからね

    +14

    -7

  • 79. 匿名 2018/08/24(金) 14:53:04 

    この間行った太宰府天満宮は、ここはどこだろう・・・?って思うくらい中韓が多かった。

    +151

    -2

  • 80. 匿名 2018/08/24(金) 14:53:17 

    湯布院はもう日本じゃない
    私の好きだった、静けさの美しい湯布院はもうない。

    +234

    -2

  • 81. 匿名 2018/08/24(金) 14:53:19 

    >>66
    旧軽井沢はもうひどかった。
    お手洗いのマナーが大陸モードになってて地獄でした。
    最近別荘にも外国人ちらほらいますよ。

    +147

    -2

  • 82. 匿名 2018/08/24(金) 14:53:38 

    別に来るのはいいんだけど、
    煩いのと、ゴミとかお手洗いとか散らかすのと、
    どこでも自撮り棒で写真撮るのがねぇ・・・・

    +197

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/24(金) 14:53:39 

    お金が高くかかる山奥の方なら、外国人いてもアジア系でない人たちがいる

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2018/08/24(金) 14:53:52 

    有名所は無理だよ
    主が行きたいようなところは主にしかわからん

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2018/08/24(金) 14:53:52 

    アパの地元です
    アジア圏が少ないし、バックパッカーみないし、落ち着いてますよ

    +89

    -4

  • 86. 匿名 2018/08/24(金) 14:53:53 

    2.3年前の夏休み、京都・奈良を旅行したとき、さすがに京都の寺(大きいのは特に)はアジア人だらけで気持ちが悪くなったけど、奈良の飛鳥とか行ったらほぼいなくて、あまり有名ではない寺は全くいなくてなんか新鮮ですごく居心地良かった。(会話が日本語ばかりだった)
    いかに普段から町中にアジア系外国人がたくさんいるか思い知らされた。

    +177

    -2

  • 87. 匿名 2018/08/24(金) 14:53:56 

    京都なら高雄は?

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2018/08/24(金) 14:54:08 

    佐賀に住んでるけど、こんな田舎にも外国人いるから東京とか大阪 京都とか主要都市だったり観光地はえげつないほどいるんだろうなあ。

    佐賀は人も少ないけど、食べ物美味しいし田舎でゆっくりしたいならオススメだよ!

    +105

    -2

  • 89. 匿名 2018/08/24(金) 14:54:48 

    4年くらい前だけど
    岐阜県各務原市へいってアクア・トトぎふ(水族館)以外では外国人みなかった気がする
    その水族館見たくていって周辺観光もした

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/24(金) 14:54:50 

    新潟県、外国人観光客見かけませんw
    越後湯沢は温泉が有名です!
    弥彦村にある弥彦神社はパワースポット!
    佐渡ヶ島もオススメ!
    ぜひマイナーな新潟へ、いつでもどうぞ…

    +169

    -2

  • 91. 匿名 2018/08/24(金) 14:54:52 

    交通の便が悪い感じの海端とかいなさそう
    まず観光地もなく人もいないかもしれんけど

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/24(金) 14:55:11 

    >>1

    先日行った永平寺は、有名なのに外国人はみかけなかったなぁ。
    アジアの人も見た限りは居なかったし。

    すごく良かったよ。

    +47

    -2

  • 93. 匿名 2018/08/24(金) 14:55:27 

    神戸は外国人が観光でいかないってきいたけど、住民に外国人がいる。

    +70

    -2

  • 94. 匿名 2018/08/24(金) 14:55:37 

    今の中国人ツアーの定番は関空から京都を含む関西地域をみて、東海で伊勢神宮に行き、富士山を見たあとに箱根、最後に東京のコースらしいよ。

    九州は韓国の船がくるし、北海道もレジャー多い。

    北陸とか山陰あたり?

    +83

    -2

  • 95. 匿名 2018/08/24(金) 14:55:54 

    >>88
    福岡だけど佐賀何もないじゃん

    +3

    -28

  • 96. 匿名 2018/08/24(金) 14:56:05 

    外国に行くって提案してる人、外国に行ったら私たちが外国人になるわ
    そして主と同じように地元の人はウザがられてるよ

    +30

    -12

  • 97. 匿名 2018/08/24(金) 14:56:06 

    なぜか観光客の肩持ってる人は、遭遇してないんだろうね。田舎住まいとか?
    生活圏が毎日マナーの悪い観光客に荒らされてるから、擁護の声が人ごとまるだしで腹立たしいわ

    +169

    -6

  • 98. 匿名 2018/08/24(金) 14:56:11 

    四国とかはー?

    +10

    -6

  • 99. 匿名 2018/08/24(金) 14:56:51 

    >>45
    うん。ちょっと早起き辛かったけど、そのくらいの時間に清水寺行ったら舞台もほぼ誰も居なくて、とっても気持ちよかった。
    京都旅行は早寝早起きがいいね(^-^)

    +56

    -2

  • 100. 匿名 2018/08/24(金) 14:57:28 

    >>33
    外人も居たけど圧倒的に日本人が多い。
    伊勢神宮で騒いでたのは大学生ぐらいのグループだったよ。恥ずかしい

    +49

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/24(金) 14:57:39 

    10月頭の飯坂けんか祭りにおいで〜!

    範囲狭いから人がごっちゃがえすけど、ほぼ地元民しかいないよ!日本三大けんか祭りだけどあまり知られてない。灘のが有名だからね!

    円盤餃子とラジウム卵もついでに食べてってぇ〜!
    外国人がいない観光地、探してます

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2018/08/24(金) 14:57:42 

    >>6
    失礼だな
    倉敷美観地区 外人だらけだし

    +61

    -3

  • 103. 匿名 2018/08/24(金) 14:58:05 

    >>75
    >>90

    佐渡いいね!
    新潟は穴場だと思う

    +42

    -1

  • 104. 匿名 2018/08/24(金) 14:58:13 

    こういうトピ立つと必ず主叩きしたり日本人も~とか論点ずらす人がいるよね
    日本人もマナーが悪いことはあってもホテルやデパートの備品持ち去ったりバイキングで大量に取って残すとかしませんから!
    トピタイだけど北海道の田舎というかマイナーどころは外国人いないよ
    北見、日高、川湯温泉あたり
    札幌やニセコや登別はご愁傷様です

    +141

    -11

  • 105. 匿名 2018/08/24(金) 14:59:26 

    日本人がいない場所を求めて地球の果てのようなところに行ったが、唯一出会った人間が日本人だったので絶望した

    という話を昔、芸能人のだれだかがしていたのを思い出した

    +65

    -4

  • 106. 匿名 2018/08/24(金) 15:00:25 

    >>24 寒いところにスキーへ行くと言う話ですよ。
    私の台湾人の友達がしょっちゅう東北へスキーに行ってる。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/24(金) 15:00:37 

    そもそも島根は見るところあるの?
    パソコンもなさそう…

    +1

    -40

  • 108. 匿名 2018/08/24(金) 15:01:00 

    困りますよね
    今じゃ旅行行かなくても近くのドラッグストアでさえまともにゆっくり買い物できない

    +112

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/24(金) 15:01:30 

    県営の地元しかいかないような海水浴場ですら中国人のグループがいたよ。
    食堂の人も外国人になれてる感じだったし
    ほんとに外国人のいない場所って探すの難しそうね。

    +67

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/24(金) 15:01:39 

    軽井沢で乗ったタクシーの運転手さんは観光地のメイン通りを1本奥に入ったところに住んでるらしく、最近中国人が家を覗きにくる事態が多発して気持ち悪いなと思ってたんだって。
    ある日覗きにきた中国人に聞いてみたら、中国で流行ってるアプリかなんかで初めて行った人が地図にフラッグを残せるみたいなのがあるみたいでそのためにわざわざ観光地でもない路地を歩き回って覗きにくるんだって。
    いい迷惑ですよ。って言ってたけど本当に気の毒で仕方なかった。

    +226

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/24(金) 15:01:43 

    会津に来て〜。城とか大内宿とか裏磐梯も紅葉の時期最高だよ。

    +87

    -2

  • 112. 匿名 2018/08/24(金) 15:01:49 

    伊勢神宮おすすめです!

    年に何回か行きますが、たまに外国人がいても意識高い系の欧米人が一人で写真撮ってたり、中韓じゃないアジア系の人が少人数で大人しく回っているので不快な思いをしたことがないです。

    主要都市から離れてるし、建築物のデザインとしては地味なので受けないのかな?

    日本人の観光客は多いですが皆さんマナー守ってます。
    鳥羽や志摩もすぐ近くだし、これから寒くなると牡蠣が美味しいです。是非
    外国人がいない観光地、探してます

    +153

    -1

  • 113. 匿名 2018/08/24(金) 15:02:52 

    一時期
    中国人観光客のためにホテルの予約が取れないと
    夫が言っていました。
    出張で大阪や京都へ行くんですが。

    +68

    -1

  • 114. 匿名 2018/08/24(金) 15:02:53 

    >>58
    パラオは韓国人多かったです。

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/24(金) 15:03:37 

    群馬の伊香保温泉行った時は全然見かけなかったです。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/24(金) 15:04:13 

    中国・韓国のクチコミ力すごいよ

    路地の裏の裏でもすれ違うし、最新のおしゃれスポットで写真撮ってるのも日本人より多い

    +70

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/24(金) 15:04:51 

    鳥取県の皆生温泉は外国人がいなかった気がする。

    +33

    -3

  • 118. 匿名 2018/08/24(金) 15:05:06 

    福岡はやめたがいい。住んでるけど韓国中国ばっかでほんとうんざり。マナーも悪いしうるさいし…。

    +137

    -3

  • 119. 匿名 2018/08/24(金) 15:05:22 

    >>67
    なんやそのカタコトは
    あんたこそドコノクニノヒトジャナイネ!

    +39

    -4

  • 120. 匿名 2018/08/24(金) 15:05:40 

    >>112
    おかげ横丁とか酷いものだったよ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/24(金) 15:05:43 

    >>45続き、最近は昼間の時間帯の観光地はどこも日本人より外国人の方が人数が多い。
    だから、風情もあったものじゃない。外国語が聞こえずに、静かに味わうなら、やっぱり朝早くだね。他の人と同じ行動をしていたら無理。早朝に観光、食事も他の人と時間をずらす。ただ、繁華街の近くは朝は掃除がまだできてない場合があるから汚いかも。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/24(金) 15:06:10 

    >>119
    モーウ ケンカハヤメテヨ 
    フタリトモ レイセイニナッテ

    +9

    -7

  • 123. 匿名 2018/08/24(金) 15:07:18 

    福井のあわら温泉や海水浴場は、見かけなかった気がする。
    東尋坊は、西洋の観光客が結構いた。

    +42

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/24(金) 15:07:39 

    >>112
    うそうそ。外人だらけだよ。

    +2

    -10

  • 125. 匿名 2018/08/24(金) 15:08:08 

    >>38
    福井県は少ないよ
    みんな金沢に行くから結構穴場
    永平寺、東尋坊、恐竜博物館見るとこあんまりないからかな

    +52

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/24(金) 15:09:17 

    今年の夏休み熱海行ったらアジア系に遭遇しなかったんだけど、普段どうですか?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/24(金) 15:09:23 

    >>125
    福井好き
    恐竜博物館は多分交通の便が悪いんから行けないんだと思う

    +41

    -2

  • 128. 匿名 2018/08/24(金) 15:09:54 

    京都はもう中国です
    ちょっとマイナーかな穴場だよねここっていうところまで中国語が高らかに響き渡っています
    電車も駅もドゥエドゥエ、ヴードゥエと大きな声の中国語が..
    うちの近所の電気屋も中国語の張り紙だらけ
    大きな観光バスからトランク持った中国人が大勢降り立ってゴミを撒き散らして去っていきます
    こんな世の中になってしまうなんてもうなんと言っていいかもわかりません

    +196

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/24(金) 15:10:07 

    >>124
    いても中韓はいないって書いてあるよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/24(金) 15:10:12 

    長野県上田城は日本人ばかり。人も少ない。

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/24(金) 15:10:28 

    交通の利便性の良いところは多い。新幹線止まらないところとか?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/24(金) 15:10:30 

    >>112
    伊勢神宮は前は観光バスが止まる時間帯以降に行っていたので、参拝するのも、階段の下から並ばなきゃいけなくて、下の方で頭だけ下げて帰ったことがあるけど、早朝に行ったら、ものすごく快適で、神聖でよかった。伊勢神宮の良さがよくわかった。

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/24(金) 15:11:17 

    例えば温泉ならバイキングじゃなくてコース料理とかなら多少はゆっくりできるよ
    まあ高めなんだけど

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/24(金) 15:11:30 

    京都の清水寺界隈はもうほとんどアジア系の人だらけで、
    日本人の方が少ないんじゃないかってくらい。
    嵐山は、欧米の人も半々くらいかな?
    先日、欧米系の人が電車の床に座り込んだり、座席に足上げててびっくりしたよ。
    今まで、欧米の方のマナーが悪い印象無かったから。
    もう京都は、山しか行かなくなったけど、道中に遭遇するんだよね・・。

    +101

    -2

  • 135. 匿名 2018/08/24(金) 15:11:41 

    今はSNSとかネットの口コミで情報が溢れてるからね。日本人でも知名度が低そうな所でも外国人観光客がいるよ。
    ちょっと有名なラーメン屋とかにまで。

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2018/08/24(金) 15:12:26 

    新潟、人が少ないのに、街は綺麗でした。
    タバコの吸い殻も落ちていない、とても清掃が行き届いていて、清潔な雰囲気。
    外国人団体とか、一切いなかったです。
    信濃川にかかる萬代橋が有名で、街と海が近くて、大きな水族館もありました(マリンピア日本海)
    お寿司は美味しいし、タレカツ丼や、へきそばなど名物もたくさんあって良かったです!
    東京から新幹線で2時間なので、日帰りもできますよ^_^
    外国人がいない観光地、探してます

    +124

    -5

  • 137. 匿名 2018/08/24(金) 15:13:15 

    >>107
    松江市街、松江城、宍道湖、出雲大社、一畑電鉄、日御碕、石見銀山、足立美術館

    と埼玉よりは数段素晴らしい観光地は多々ありますよ。

    +40

    -9

  • 138. 匿名 2018/08/24(金) 15:13:19 

    >>129
    いや、中韓多かったよ。旦那の実家が三重でよく行くけど、中国が多いとおもう。

    +6

    -4

  • 139. 匿名 2018/08/24(金) 15:15:33 

    福井県は隣が京都、石川、岐阜とか人気観光地に挟まれているから穴場かも
    冬になると越前ガニ食べに来るけどね。

    +48

    -2

  • 140. 匿名 2018/08/24(金) 15:15:42 

    岡山県高梁市川上町弥高山から眺める雲海は絶景です。外人さんもいません

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/24(金) 15:16:34 

    つい先日壱岐に行ってきたけどあんまりいなかったよ。のんびりビーチで遊べて最高でした

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/24(金) 15:16:41 

    >>136
    新潟はロシア人が多いイメージ、信濃川って看板もキリル文字で書いてあった。
    ザギトワに会えるかもしれないけどね。

    あと火炎土器の本場らしいね。

    +29

    -3

  • 143. 匿名 2018/08/24(金) 15:17:58 

    関西なら滋賀県が少ない
    奈良京都はこれでもかってほど外人だらけだけど滋賀は少ないし観光スポット多いよ
    琵琶湖彦根城近江、多賀神社なんて日本人ばかり

    +79

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/24(金) 15:18:14 

    福島県の会津若松市。
    修学旅行生とかはいるけど、外人は多くないよ!

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/24(金) 15:18:29 

    >>112です。
    私が運良く遭遇しなかっただけかもですね。
    >>132さんのおっしゃるとおり、早朝〜観光バスが来だす昼前くらいまでは空いててのびのびできるとおもいます。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/24(金) 15:18:39 

    奈良の王寺町 いーとこだよ〜外人は少ない気がする。イノシシ出るけど。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2018/08/24(金) 15:19:09 

    >>68
    今年、長野に行ったけどすごく良かった!確かにアジア系の外国人はほとんどいなかったです。
    もっといろいろまわりたかったな。

    +30

    -2

  • 148. 匿名 2018/08/24(金) 15:19:37 

    >>130
    上田は観光地としてそもそもどうなの?
    ただの地方都市じゃない。
    上田城を訪れた観光客はみんな、
    「で、上田城はどこにあるの??」ってなってるよ。
    まだ小諸懐古園のがいいよ。

    +10

    -6

  • 149. 匿名 2018/08/24(金) 15:19:52 

    新潟は日本人観光客も少ないよね…
    街が、ガラーンとしてる(´;ω;`)
    のどかでいいんだけども…

    +37

    -7

  • 150. 匿名 2018/08/24(金) 15:21:37 

    日本に観光しに来るなら、日本のマナーくらい学んでから来てほしい。
    私も外国行く時は、その土地のマナーやタブーを学んで行く。
    トラブルになるのこわいし、礼儀だと思うから。
    何で日本人には、おもてなしとかいって、外国人に合わせることばかり一方的に押し付けるんだろうね。

    +164

    -2

  • 151. 匿名 2018/08/24(金) 15:21:49 

    >>134清水寺は観光バスが到着しだしたら、もうダメだね。あの土産物店が並ぶあの辺りは歩けないくらいに人であふれる。おみやげを買わなくていいなら、それこそ9時より前に行くこと。人が多いところは同じ行動をしないことだね。伏見稲荷とかもそうだと思う。あそこも早朝ならすいていると思う。

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/24(金) 15:21:56 

    島根いいですよ〜穏やかで
    疲れた日本人に是非来てほしい

    +44

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/24(金) 15:22:21 

    ちょこちょこ書いてる人もいるけど、本当に新潟県は外国人のお客さんはあんまり見ないよ。
    他の地域にはいっぱい来てるんだね・・・びっくりした。。

    +68

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/24(金) 15:24:04 

    日光近辺はマジでおすすめしない!
    市民だけどそこら中外国人だよ
    特に目玉の二社一寺なんか外人だらけ
    私は寺社仏閣見るの趣味で地元だからよく行くんだけど、この間行ったときアジア系外人が参道の石畳にツバ吐いてて殺意湧いたもん
    マジで汚さないでほしいし差別主義者と言われてもそれこそ子供の時から外人ばっかいたから外人嫌い

    +112

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/24(金) 15:24:04 

    >>146
    でも信貴山くらいしかなくない?

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/24(金) 15:24:11 

    >>139
    駅に降り立ち、しょぼい恐竜を眺める。
    後悔する。

    結局虫が付かないものはあまり美味しくないのかなと思う。
    以上、福井駅前からでした。

    +5

    -16

  • 157. 匿名 2018/08/24(金) 15:24:13 

    >>145
    そうですね。昼前というより、9時前くらいまで。ただし、おかげ横丁とかは開いていません。あくまで伊勢神宮参拝のみ。でも、目的はそこですからね。人が少なかったら、ものすごく素敵な場所ですよ。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/24(金) 15:24:45 

    ほんとに知りたいわ 私も。
    良いと思われるところはだいたい
    中韓に遭遇してえらい目にあってます。
    とにかくやかましい!!

    +90

    -2

  • 159. 匿名 2018/08/24(金) 15:24:47 

    この前海遊館行ったら大袈裟かもだけど殆ど外国人ばっかだったよ!
    中国か韓国かしらないけど、肘鉄してくるから日本に来ないで欲しい

    +100

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/24(金) 15:25:19 

    >>143
    じゃあ滋賀県から福井県ルート観光するといいね!

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/24(金) 15:26:04 

    マジレスすると福島県いないよ。

    いても、大学教授風の欧米系外国人か
    アジア系でも親善的なイベントで来た感じのエリートぽい人たち。

    ただ、関東圏あたりのリタイア組は普通にゾロゾロいるけどDQNなかんじの人は皆無。
    会津の高原や湖の方は温泉もあるしオススメ。

    +67

    -3

  • 162. 匿名 2018/08/24(金) 15:26:52 

    >>142
    新潟住みですが、ロシア人て意外と見かけないです。ただ、背が高い人が多いので、何かしら関係あるのかな?彫りが深くスラッとした人が多い…
    ロシアチョコレートの有名なお店もあって、すごく美味しいです(^ ^)昔はロシア人たくさんいたのかも…?

    +30

    -1

  • 163. 匿名 2018/08/24(金) 15:27:11 

    >>122
    ソーダネ、ソンナトキハ、カレータベテゲンキダソウヨ!

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2018/08/24(金) 15:27:22 

    島根県の津和野には居たよ。勘違いじゃなければ、お堀の鯉に売ってる餌じゃない屋台の食べ物とかを与えて、鯉が激太りしてる。地元民じゃないから偉そうには言えないけど生き物の虐待だと思う

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/24(金) 15:27:23 

    先日島根(松江と出雲)行ってきました。
    お寿司も出雲蕎麦もおいしいし、どこに行っても快適で、あ!そういえば外国人観光客少ない!って思いました。穴場だと思うけどちょっと遠いかも。

    +34

    -2

  • 166. 匿名 2018/08/24(金) 15:27:41 

    沖縄は中韓の人だらけ
    おしっこを堂々と道端でする

    +73

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/24(金) 15:27:58 

    >>24
    タイの人に雪体験ツアーが大人気。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/24(金) 15:28:01 

    朝イチで忍野八海行ったら静かだった。
    ただ九時過ぎ頃からありえないくらい騒がしく……。
    ソッコーで帰りました。
    早めにっていうのも手かも。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/24(金) 15:28:03 

    滋賀は焼き物見にいっても良いし佐川美術館とかも綺麗で良いよ〜
    あとたねやハリエの店はどこも人多いけど日本人だらけだと思う
    滋賀にしかない限定のお菓子も多いし

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/24(金) 15:28:08 

    ホテルチェーンの話だけど、APAホテルは代表が慰安婦強制連行や南京大虐殺のウソを指摘する本をだしてるから、中国・韓国では不買対象にされてる
    (ついでに日本の左翼も不買を呼びかけてる)

    なので、何度か泊まったけど中韓らしき宿泊客はいないよ
    白人のご家族の方はいた

    +154

    -4

  • 171. 匿名 2018/08/24(金) 15:30:04 

    山口県の西部、角島大橋や元乃隅稲荷、秋吉台、萩あたりはほぼ見かけないよ。
    下関市内の唐戸市場や赤間神宮あたりは、福岡へのツアーからついでに流れてくるのかチラホラ見かける程度。
    これっていう派手なスポットはないけど、きれいな自然をのんびり眺めて、美味しい魚や瓦そば食べて〜

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/24(金) 15:30:57 

    少しトピずれかもしれませんが、難波なんかに行くと中国語ハングル表記だらけで、中国人韓国人は『ここは日本なのか?今日本観光してるのか?』という気持ちにならないのかと思ってしまう。日本人が『ハワイや台湾は日本語通じるから安心』 というのに似てるのかな…?いやそれとは違うかな?

    +59

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/24(金) 15:31:38 

    石垣島はどう?

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/24(金) 15:31:56 

    仙台周辺も同じ規模の都市の中ではいない方だと思う。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2018/08/24(金) 15:31:58 

    道後もここ数年多いけど、老舗旅館は中韓宿泊拒否の協定組んでるみたいです。

    +133

    -2

  • 176. 匿名 2018/08/24(金) 15:32:40 

    最初の方で何故かプラスいっぱいついてるけど靖国神社なんて外国人だらけだよ。
    みんなイメージだけで判断して行ってみたことないんだろなぁ。

    +35

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/24(金) 15:33:04 

    >>162
    正直ロシア人もあんまり好きではないけど、中韓と違うのは日本に美貌をもたらしてくれたよね
    まあロシアの血が入っているからって美形に確実になるわけではないけど

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2018/08/24(金) 15:34:28 

    中国も韓国も日本が死ぬほど嫌いなのになんで来るの?いくら安くても私なら行かないしそこの商品も極力買いたくない

    +144

    -2

  • 179. 匿名 2018/08/24(金) 15:34:36 

    >>166
    旅行者も多いだろうし、ただでさえ反基地活動のためにやとわれた韓国の方も大勢いるみたいだもんね



    外国人がいない観光地、探してます

    +41

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/24(金) 15:34:39 

    >>176
    えっ!靖国神社には中国人韓国人もいるんですか…?

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/24(金) 15:35:01 

    >>164
    えっ、津和野って生まれてからこの方ずーーっと山口県だと思ってた。調べちゃったよ。
    島根県津和野町の皆さんごめんなさい。

    だって、萩・津和野ってくくり多くないですか?って言い訳。

    +30

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/24(金) 15:35:43 

    各都道府県に靖国置いて国民みんなで参拝を続けたら来なくなりそう
    旭日旗も飾って

    +69

    -1

  • 183. 匿名 2018/08/24(金) 15:36:43 

    >>178
    日本は来やすいんだよ
    アジアだから(距離的に近いから)というのはある

    あと、
    「日本の文化(アニメ等)と日本製品は好き。日本の国と日本人は許せない」
    というのが両立するのが中国人・韓国人。

    +102

    -2

  • 184. 匿名 2018/08/24(金) 15:37:09 

    新潟県て宣伝が下手だから、外国人に認知されてないんだと思う。このまま無名なままでいて欲しいです!

    夏には毎年フジロックがあるけど、フジロッカーは最寄りの越後湯沢駅止まりのため終点の新潟駅までは来ないので、陸の孤島である新潟市はかろうじて助かっています。
    佐渡ヶ島はそこからさらに海を渡る必要があり、日本でも最強の穴場だと思います!

    +78

    -2

  • 185. 匿名 2018/08/24(金) 15:37:26 

    この前、血迷って忍野八海行ったら、日本ではなく中国でした。
    一緒に行った友達が、数年前に来たときはこんなんじゃなかったと悲しんでた

    +84

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/24(金) 15:37:52 

    観光地のマナーにお店や観光地の人も困ってるからわざわざ韓国語や中国語、英語、わかりやすいイラストまでつけて注意書きしてるのにそれすら守れないんだろうね。識字率低いの??
    日本のトイレは紙を流しても詰まらないのよ!

    +77

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/24(金) 15:38:25 

    旦那が安さ重視だから旅行はいつも大型ホテルのバイキングだけど毎回中国人に邪魔されないか心配になる
    なんで楽しいはずの旅行なのに緊張した気持ちで行かないといけないんだ

    +56

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/24(金) 15:39:44 

    奈良だけど大神神社は少ないよ
    世界遺産になってるところは外国人ばっかりだよ

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/24(金) 15:40:34 

    >>180
    全体の割合を細かく言えば少なめだけど中国も韓国もいますよ。どんな意味できてるかは謎だけど。普通に韓国語話すグループとすれ違ったことあるし。
    あと韓国中国の観光客に限定したトピとは思わなかったので。トピ主さんですか?

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2018/08/24(金) 15:41:25 

    京都で移動にバス乗ったら中国人しかいなかったよ!もーーーギャーギャーぺちゃくちゃぺちゃくちゃ!

    +74

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/24(金) 15:41:48 

    中国人が日本の経済を支えてるって言うけど私の経済は潤ってないんだけどよ
    あともう日本は中国に負けてる~って言うけど負けてる国からのスワップなんていらなくね?
    最近習近平は日本に配慮してるみたいだけど今更擦り寄って来るなよ顔テカりが

    +127

    -1

  • 192. 匿名 2018/08/24(金) 15:41:59 

    兼六園はマナーなってない外人ばかりでもう二度と行きたくない

    +40

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/24(金) 15:42:11 

    >>178
    文化や技術は憧れてるけど、歴史(捏造を教えられているとは気づいていない)や政治は許せないタイプなのかも。日本人からしたら、韓国なんてどの分野でも羨ましく思うものなぞ一切ない。その点中国は共産党が悪いだけで(製品やマナーも悪いけど)言論の自由もなくあわれな部分もある。

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/24(金) 15:42:46 

    >>184
    フジロックは韓国の人すごい増えたって友達がいってた!
    10年前とかは全然いなかったけど今はすごくいるって

    +41

    -1

  • 195. 匿名 2018/08/24(金) 15:42:58 

    中国語は漢字だからまだしもハングル見たら不安になる、なんであんな記号みたいなの

    +104

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/24(金) 15:44:15 

    >>180
    いる。写真撮ってたよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/24(金) 15:44:28 

    >>168
    10年前に行った忍野八海が忘れられなくて3年前に行った。
    午後早い時間だったかな。
    ・・・・大げさではなく外国語しか聞こえなかった。
    人もものすごく多かった。
    マナーの悪さは言うに及ばず。
    朝早くだといいんだね。
    でも軽くトラウマになったからしばらくは無理かも・・・・

    +43

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/24(金) 15:44:37 

    >>22
    中国人は日本製品を買いに来てる。
    中国人から見ても中国製品は粗悪な物が多いからね。銀座のファンケルビルは爆買い中国人だらけだよ。
    ブランドものも中国で買うとちゃんとした店でも贋物の可能性があるから金持ちは日本で買うと聞いた。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/24(金) 15:45:01 

    中国はとにかく人口が多いから良い人も悪い人もたくさんいる
    そして大勢で来るから迷惑さは倍増
    そういえば中国残留孤児の話は聞くけど半島は聞かないね…

    +37

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/24(金) 15:45:09 

    >>162
    新潟だけど、聖籠のプラントとか行くとロシア人多いよー

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/24(金) 15:45:13 

    >>180
    中韓グループのツアーに組み込まれていたりもするし、知名度があるだけに意外にも人気あるらしいよ。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2018/08/24(金) 15:45:20 

    >>17
    そなことないよ。
    金持ち中国人がいるよ。

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2018/08/24(金) 15:45:55 

    >>173
    去年、11月に行った時は、思ってたより少なかったかな。
    でも、竹富島で水牛乗った時、何人か居合わせちゃって・・・説明してるお兄さんの声が聞こえなくて、うるさいよって思わず言っちゃった
    ホント日本に来ないでほしい

    +69

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/24(金) 15:46:34 

    >>193
    中国の一般民衆の国民性も、超個人主義というか、「和をもって貴しとなす」日本人とは全然違うと思う

    中国人は「私は中国という国の一員」「国を愛する」という気持ちがものすごく希薄な方が多いそうです。
    中国共産党がひどいからというのもあるけど、それ以前から、もともとだそう。
    自分の家族・一族さえ栄えればそれでよいという考えが多いらしい。

    +60

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/24(金) 15:46:44 

    おっ中国人なのに静かじゃんと思ったら台湾人だったのはあるある

    +108

    -1

  • 206. 匿名 2018/08/24(金) 15:48:31 

    バイキング会場を分けてくれてるホテルは助かる
    中国人会場の担当になった従業員は罰ゲームだねー

    +93

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/24(金) 15:49:36 

    声、でかいよね、アッチ系の人々。
    ひそひそ話っていうアイテム持ってないんだろうね

    +80

    -1

  • 208. 匿名 2018/08/24(金) 15:49:40 

    >>199
    韓国にいた日本人は無残に大量虐殺されたから、韓国で育ててもらった子なんていないんだよね。

    +53

    -2

  • 209. 匿名 2018/08/24(金) 15:50:01 

    愛媛県民だけど四国はチャイニーズ少ないと思うよ。
    別府温泉行った時チャンチーチャンチー言っててドン引きしました。

    +17

    -2

  • 210. 匿名 2018/08/24(金) 15:50:26 

    >>180
    いる普通にいる
    お花見の時期だったから花見で来ていたのかもしれないけど、入国制限してほしい

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/24(金) 15:51:23 

    長野は白馬のスキー場が外国でも有名だから、冬になると白人が増えてみるみたいだね。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/24(金) 15:51:28 

    >>206
    家族経営みたいな小さい温泉宿は割とおすすめ。
    (食事もバイキングスタイルじゃないところ)
    前に観光地でとまったけど、外国の宿泊客はいなかった。
    とても快適だったよ。

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/24(金) 15:52:08 

    大阪は本当外国人だらけだよね、しかも人気の高いお好み焼きやに並んで、こっちが入れやしない。
    ちなみに 西成の串カツのところは外国人あまりいなかった(まあ治安がイマイチなので女性で夜行くのはダメだが)

    +50

    -1

  • 214. 匿名 2018/08/24(金) 15:52:08 

    マイナーな観光地ならばいないよね。
    静岡の柿田川公園。湧水で有名なところ。
    あそこはまだいなかった。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/24(金) 15:53:17 

    授業で朝鮮から引き揚げて来る最中に家族が朝鮮人に暴行されて動けなくなったから本人が「置いてってくれ」って言って置いて逃げて帰ってきたおばあさんの体験談聞かされた

    +45

    -1

  • 216. 匿名 2018/08/24(金) 15:54:10 

    >>175
    だから安めのホテルに多いんでしょ。こっちが安いところ泊まれなくて迷惑(安いと言ってもカプセルホテルは論外だが)

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/24(金) 15:54:34 

    別府とか福岡はほんと多い。
    この前は太宰府天満宮に久しぶりに行ってみたら、境内にド派手な色の服きたおばさん達の大きな声が飛び交ってて、動物園みたいだった。
    お守り買う時も後ろから体当たりで割り込んできたり、肘鉄くらわされたり、銅像によじ登って写真撮ってたり。
    昔の良い思い出までかき消されたようで、悲しくなったわ。

    +86

    -1

  • 218. 匿名 2018/08/24(金) 15:54:44 

    >>195
    ハングルは文字の構成からしても、本当にただの発音記号だしね。
    漢字を捨てあんな記号文字しかないのに、中国や日本のように習字ごっこをしてたりするんだよねw

    +74

    -2

  • 219. 匿名 2018/08/24(金) 15:55:04 

    沖縄のホテルに泊まった時
    客層は日本人と外国人と半々くらいだったけど
    フロントもお土産コーナーもレストランも
    スタッフがほぼ片言のアジア系だった。
    名札見てたけど日本人スタッフには出会わなかった。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/24(金) 15:56:16 

    だから~トピ主は、なけなしのお金で、と書いてあるから、観光地で拝観料や入場料を都度払っていたら、お金足りないよ。だったら、拝観料払わず見れる場所だけ見ればいい。土産もあまり買わないなら、店が開いていな時間帯でもいいわけでしょ。もともと神社やお寺はお賽銭だけでいいんだから。朝行きなよ。それでも土産や何か名物を食べたいなら、ちゃっちゃと観光を済ませて、みんなが観光し始める時間帯に店が開くから1番に店に入れば混んでない。今日本で外国人であふれていない観光地って開館時間(10時から4時とか)に行ってもほとんどないと思うよ。

    +6

    -2

  • 221. 匿名 2018/08/24(金) 15:56:21 

    >>20
    男の方が群がって歩いてないか?特に男子高校生の軍団

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/24(金) 15:57:56 

    >>219
    中韓に買収されたホテルだったのでは?
    経営者や土地所有者は外国人に不動産を売らないでほしい。

    +54

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/24(金) 15:58:07 

    >>209
    四国で思い出したけど、韓国人でお遍路をまわられた崔象喜氏が
    「もっと韓国人にお遍路をひろめたい!」
    とハングル記述のあるシールをお遍路に何千枚も貼りまくってますよね

    シールに書かれた道案内に間違いが多い・道路標識など貼ってはいけない所にも貼ってある・景観を損ねる等の理由で、地元民からは問題視する声が多くあがってます

    しかし、嘆かわしいのは四国八十八カ所霊場会がこのシールを認めてしまったらしいこと
    外国客の獲得につながると思ったのでしょうか…
    外国人がいない観光地、探してます

    +82

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/24(金) 15:58:58 

    紫禁城とか中国の歴史は興味あるけどトイレがどーーーしても無理

    +45

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/24(金) 15:59:07 

    新潟って住んでても何地方かわからない…、雪国、日本海、コシヒカリの産地というイメージだけで、観光地のイメージがないのかな?だから外国人来ないのかな?

    観光客は季節のイベントのときだけ増える…、日本三大花火の長岡花火大会や、苗場のフジロックフェスあたり。

    最近は「バスセンターのカレー」が有名になってしまって、そこにだけ人が殺到してるけど、いまだに外国人が並んでるとこは見たことない。

    +34

    -1

  • 226. 匿名 2018/08/24(金) 15:59:33 

    妻籠馬籠は欧米系は多いけど中韓はそれほどいないってきいた。
    あと郡上八幡は3年ぐらい前に行った時はそんなに外国人いなかったと思う。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/24(金) 15:59:34 

    最近のTVで、海外の人が行く観光地ベスト○○とか、海外の人は日本が大好きとか、もうやらないでほしい
    これ以上、美しい日本を汚さないでほしい
    それに、なんかああいう番組やって、海外の人はこんなに日本を愛してるってやって、国民に外国人を受け入れやすくしてるんじゃないの?って思っちゃう

    +151

    -1

  • 228. 匿名 2018/08/24(金) 16:00:26 

    ココ・ファーム ワイナリー
    足利市

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2018/08/24(金) 16:00:48 

    >>124
    こないだ伊勢神宮行ったけど日本人ばっかりだったよ。騒いでたのは日本人。おかげ横丁も行ったけど日本人の方が多かった。運が悪いとマナーの悪い外人に会うんじゃない?伊勢神宮は行くけどマナー良い人が多いイメージ

    +8

    -7

  • 230. 匿名 2018/08/24(金) 16:00:57 

    新潟は観光地がないから観光客も少ないよw
    新潟県民より

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2018/08/24(金) 16:01:15 

    福島は少ないよ。残念ながら原発のイメージが払しょくされてない。自分は毎年旅行してるけど、食べ物もおいしいし、温泉も最高。

    +70

    -5

  • 232. 匿名 2018/08/24(金) 16:01:38 

    旅行先で
    中韓に遭遇しないだけで随分と快適な旅になる。
    食事 トイレ お風呂
    頼むから来るならちゃんとしてよ!
    マジムカつく!!

    +102

    -1

  • 233. 匿名 2018/08/24(金) 16:02:12 

    ホテルといえば、伊東園ホテルズというホテルチェーンは在日韓国人の方が創業されたんですよね。
    (Wikiにも記載されてます)

    もしかするとそういう流れで韓国の宿泊客の方は多いかもですね。
    伊東園ホテルズ - Wikipedia
    伊東園ホテルズ - Wikipediaja.wikipedia.org

    伊東園ホテルズ - Wikipedia伊東園ホテルズ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』Jump to navigationJump to search「伊藤園」とは異なります。株式会社伊東園ホテルズITOEN HOTELS種類株式会社本社所在地 日本〒171-0022東京都豊島区南池袋1丁目10番...


    +22

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/24(金) 16:04:14 

    >>227
    まぁ、親日の外国人・日本のルールを守れる外国人の方は良いと思います

    それ以外の外国の人は来なくていい

    +48

    -1

  • 235. 匿名 2018/08/24(金) 16:05:21 

    新潟
    弥彦神社行きました。
    確かに外人全然居なかった!
    厳かでとても良かった。
    また行きたいけど、知られては欲しくないような…

    +47

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/24(金) 16:05:56 

    青森が好きで何度か行ってますが、全然ではないけど外国人は少なかったですよ。土日でしたが奥入瀬に少しいたぐらいで八甲田ロープウェイは静かに山を眺めている欧米人?しか見ませんでした。
    宿は、安いところでも10室以下のところを選んで泊まっているので、外国人と居合わせたことはありません。大型バスの駐車場がある宿は避けた方がいいです。

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/24(金) 16:06:44 

    新潟の佐渡ヶ島よかったですよ(´∀`*)
    佐渡金山を世界遺産にしようという取り組みがあるみたいですが、世界遺産にはならなくていいと思った
    あんな美しい場所に外国人来たら嫌です

    +83

    -1

  • 238. 匿名 2018/08/24(金) 16:07:27 

    >>22
    私中国はある
    大陸独特の感じあるし面白そうではあるなって
    半島はない
    半島いくなら東京から近い千葉いって金落とすわ

    +16

    -2

  • 239. 匿名 2018/08/24(金) 16:07:44 

    高木さや?だかがいる島はどうかな?

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2018/08/24(金) 16:09:04 

    ない。
    いい加減、外国人観光客の受け入れ人数を規制してほしい。

    静寂を感じたくて、神社仏閣に行っても、大声で喋るわ、写真はバシャバシャ撮るわで、わびさびもあったもんじゃない。

    せめて、その国の文化を下調べしてから、来てくださいな。

    +103

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/24(金) 16:09:45 

    >>230
    新潟は観光地たくさんあると思います!
    大地の芸術祭もやってるし、佐渡、弥彦、胎内、妙高高原も最高でした!
    新潟の方はもっと自信持ってください(^○^)

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/24(金) 16:11:15 

    >>151
    清水寺、夕方も良かったよ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/24(金) 16:11:16 

    >>238
    韓国は美容とかエステとかコスメだかで若い女の子に人気ってよくテレビでやってるけど日本人の肌に使って大丈夫なのかなって思う

    +43

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/24(金) 16:11:44 

    主さんの書き方だとマナー悪いアジア系の事だから中国人がいない場所って条件でいいのかな?

    日本は沢山出てるから海外出してみるわ(主さんは日本の観光地聞きたいのかもだけど)
    今パラオ中国人いないらしいよ
    台湾と断交するの断ったから中国が圧力かける為にパラオ行くの禁止してるんだって
    中国、団体旅行禁止で小国パラオに外交圧力-Chosun online 朝鮮日報
    中国、団体旅行禁止で小国パラオに外交圧力-Chosun online 朝鮮日報www.chosunonline.com

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日本語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮、政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。


    国が禁止してるぐらいだからガチで居ない思うよ

    +50

    -1

  • 245. 匿名 2018/08/24(金) 16:12:25 

    宮崎も多かったなー
    九州は、フェリーでわんさか来るらしい。
    北海道 沖縄 富士山の見える所
    泣きたくなるくらいいっぱい!!

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/24(金) 16:13:42 

    >>200
    聖籠のプラント
    ってなんか素敵な場所かな?って思って調べたら
    新潟市郊外のホームセンターだったでござる
    紛らわしいオシャレな地名やめてよw


    聖林(ハリウッド)風のカフェみたいなとこを想像してしまったよ

    +4

    -3

  • 247. 匿名 2018/08/24(金) 16:14:02 

    そうだね、親日の外国人の人も多いもんね
    去年、友達と犬連れで河口湖に行ったら、白人の留学生っぽい子達が、集団でいたんだけど、近寄ってきて、触ってもいいですか?(犬に)って多分言っててさ(英語わからないから^^;)
    どうぞ~って言って交流してたの。カワイイ・フワフワとか片言の日本語で話してて、帰る時も、アリガトウゴザイマシタって言っててすごく微笑ましかったよ。日本のマナー悪い子供より素晴らしかった

    +43

    -2

  • 248. 匿名 2018/08/24(金) 16:14:16 

    和歌山県にはあまり外国人観光客はいなかった

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/24(金) 16:14:39 

    いない所はないかもしれないけど田舎なら少ないのは間違いないよ。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/24(金) 16:15:18 

    >>237
    私も世界遺産はろくでもないということに、やっと気が付き始めました

    長崎の隠れキリシタンの世界遺産登録も、これをネタに
    「ほら、日本は差別や弾圧をする国だー」
    と反日国に利用されるのではと懸念されてますね

    実際には徳川幕府がキリシタンを弾圧したのは、宣教師が日本人を奴隷として売買していた事実があったから
    (それが発覚するまではキリシタンに対して寛容だった)
    このへんの歴史的経緯には全く触れられずに、残虐な拷問をした等の面ばかりが強調されているのは疑問です

    実際に隠れキリシタンの墓地にはハングルのパンフレットや韓国人向けのツアーがさかんらしい…いやな予感

    +77

    -3

  • 251. 匿名 2018/08/24(金) 16:15:32 

    新潟県の村上市に行きました。
    村上春樹さんもお気に入りの場所で、美しい海と鮭が名産の街でした。
    瀬波温泉ていう、海のそばの温泉街に泊まりました。
    外国人には誰にも会いませんでしたよ。
    すごくよかったので誰にも知られたくないです(><)

    +40

    -0

  • 252. 匿名 2018/08/24(金) 16:17:25 

    >>241
    新潟好きよ。新潟駅前で食べた背油ラーメン(でらまずい)以外は全てすきよ。
    朱鷺メッセ?の展望台が近未来風でいいよ。

    佐渡もジェットフォイルだと直ぐだし、お魚(特に寒ブリ)がめちゃ美味しいところだったよ!

    何度も行きたいよ。言われてみたら外国の人にはあんまり会ってないね。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/24(金) 16:17:48 

    中韓人、どこ行ってもいるねー
    煩いから嫌い

    +54

    -0

  • 254. 匿名 2018/08/24(金) 16:19:54 

    >>244
    そうそう、パラオは親日国なんだよね
    中国が嫌がらせして「中国人はパラオに旅行に行けないことにしました」となったので、
    パラオは観光客が半減して経済的に困っている

    このトピは国内旅行の話だと思うけど、海外旅行先を探している方にはパラオおすすめ!

    中国人旅行客はいない、そして親日国を助けることにもなる♫

    外国人がいない観光地、探してます

    +115

    -1

  • 255. 匿名 2018/08/24(金) 16:20:48 

    >>254
    ツイッターでも、親日国パラオを助けよう!と話題になってますね

    外国人がいない観光地、探してます

    +91

    -1

  • 256. 匿名 2018/08/24(金) 16:21:16 

    >>1
    宇宙いけば〜

    +1

    -23

  • 257. 匿名 2018/08/24(金) 16:21:33 

    >>252
    私も新潟が好きで何度も行ってますが、外国人観光客には現地で一度も会ってません!
    もう、ずーっと穴場でいて欲しいです!
    街の中を大きな川が流れていて、雄大でいいんですよね。空気もきれいだし、街並みもすごくきれい。
    朱鷺メッセの展望室行きました!晴れてたから佐渡ヶ島が見えました(*^^*)

    +37

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/24(金) 16:22:08 

    ちょっと書かせて
    先月北海道のプール付きの某大型ホテルに行ってきたんだけど水着のまま大浴場の洗い場にいる韓国人がいた。私が英語で注意したら「あー…OK」って言ってくれたけどその後も脱ぐ様子はなかった。
    家族に愚痴ったら「向こうは脱いで風呂入習慣がないからねえ、日本だって~」と諫められてしまってずっとモヤモヤしてる
    文化は勉強しとけや、てか周りが脱いでんだろが

    +95

    -2

  • 259. 匿名 2018/08/24(金) 16:22:45 

    >>252
    日本酒好きなら、新潟駅のぽん酒館もおすすめ!
    ずらーっと並んだ日本酒を少額で試し飲みできるよ♪

    外国人がいない観光地、探してます

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/24(金) 16:23:13 

    台湾、パラオは行ってみたい!本当はアジアには親日国があるんだよね

    +83

    -1

  • 261. 匿名 2018/08/24(金) 16:24:08 

    既にたくさん出ていますが、新潟は中韓も白人系も全然見なかったよ。越後村上の塩引き鮭、弥彦神社、静かに観光できて楽しかったです。
    特に弥彦神社は高校が隣接しており弓道部の練習の様子が見えたんですが、皆さん凛として弓を引いてらして、何だかグッとくるものがありました。

    +47

    -1

  • 262. 匿名 2018/08/24(金) 16:24:50 

    俄然、新潟に行きたくなったわ

    +64

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/24(金) 16:26:53 

    >>262
    お米も美味しいし和菓子も美味しいよ

    +30

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/24(金) 16:26:54 

    5.6年前、奈良に行った時、大仏以外は外国人少なかったんだけど、今はどうですか?
    奈良3泊して、最後京都の伏見稲荷行ったら、地獄だった笑

    +49

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/24(金) 16:27:52 

    地元の人しか知らないような
    小さい博物館とか美術館とか全然外国人いないよ

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/24(金) 16:30:02 

    新潟ってさ、JRでいっても意外と安いんだよね、駅前にまあまあ綺麗なビジネスホテルいっぱいあるし。
    こんどバスターミナルカレーっていうの食べてみたいな。11月位になったらいこーっと(寒鰤目当てW)

    +27

    -1

  • 267. 匿名 2018/08/24(金) 16:31:39 

    >>44
    意外と居るよ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2018/08/24(金) 16:33:38 

    茨城の霞ヶ浦
    景色はもちろん、温泉とか茨城空港近くの道の駅とかファーマーズビレッジとか、車さえあればいろいろと楽しめるし、人少なくて快適です。
    空港近いのに何故か外国人にほぼ遭遇しません。

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2018/08/24(金) 16:36:23 

    毎年社員旅行があって、台湾を毎回推してるのに通らない
    韓国とかほざいてるのがいたから無視した
    次はパラオって言ってみるね

    +99

    -1

  • 270. 匿名 2018/08/24(金) 16:37:51 

    沖縄・別府・湯布院は多すぎる。特に湯布院は本当に残念。。。販売員さんもマナーが悪くいやだけど
    売り上げが・・・と言っていました。別府は東南アジア系も多く、お風呂占領汚い・・・
    奈良の十津川・愛媛・三重は鳥羽・伊勢神宮・金沢・淡路島はいなかったです。城崎温泉は西洋人ばかり。
    本当にこないでほしい。。。

    +47

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/24(金) 16:44:30 

    主はどこに住んでるの?せめて地方だけでも言ってくれないと。

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2018/08/24(金) 16:46:13 

    >>16
    資料館はアジア圏は少ないけどアメリカ圏がいるよ
    前に広島行った時に資料館も行ったけど、外国の人が展示品に張り付いて動かないから結局見れなかった

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/24(金) 16:48:31 

    >>266
    新潟のお魚、すごく美味しいです!お酒も美味しい!
    バスセンターのカレーは有名になりすぎて行列がすごいです…が、外国人はいないのでご安心を(*'ω'*)
    そもそも観光客も少ないので、とても街歩きしやすいです。
    観光地をいろいろ回ってくれる1日乗り放題のバスがあって、水族館やら市場やら回ってくれるので便利ですよー

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2018/08/24(金) 16:49:37 

    >>268
    いや、茨城空港に定期便てほぼ有りませんやん

    +0

    -4

  • 275. 匿名 2018/08/24(金) 16:49:58 

    時期もあるんだろうけど、
    ここまでくると、運 みたいなものかも。
    金沢 倉敷 福井 全然遭遇しなかったけど、
    友達は、ワンサカ居たって言ってた!

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/24(金) 16:52:20 

    >>261

    新潟の弥彦神社、最高ですよね!
    近くの和カフェもオシャレだし良かった。
    ここだけは本当に守りたい、誰にも知られたくない、大切なパワースポットだと思いました。
    弥彦山のロープウェイもきれいだったなー

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/24(金) 16:52:36 

    日本クラシックホテルの会に加盟しているホテルはやはり外国の方多いのでしょうか?

    奈良ホテルとか蒲郡ホテル、雲仙観光ホテルなど行ったことないのでご存知の方いますか?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/24(金) 16:54:50 

    >>22
    お前らの安倍ちゃんが優遇するから

    +6

    -13

  • 279. 匿名 2018/08/24(金) 16:55:40 

    数年前に、秋の昇仙峡と甲府駅周辺に行ったけど、その時はあまりいなかったと思う
    数年前は少なくても今はどうかわからないし、山梨は葡萄や桃、ウィスキーやワインも有名だから最近は結構多いかもね

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/24(金) 16:57:20 

    >>278
    ハイハイ でもあなたの好きな党がトップとって画策始めたら
    こんなんでは済まないでしょうがw

    +20

    -3

  • 281. 匿名 2018/08/24(金) 16:58:23 

    >>251です
    村上の笹川流れという場所がすごく綺麗でした、私も新潟はお気に入りになりました^ ^
    次は弥彦に行ってみたい!

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/24(金) 16:58:32 

    >>280
    都合の悪いことはすべて無視
    さすがネトウヨがるチャン民
    そんなんだから、大好きな大日本帝国も滅亡したんだよww

    +3

    -21

  • 283. 匿名 2018/08/24(金) 17:00:33 

    京都の漫画ミュージアム。
    久し振りに行ったら、外国人だらけで、驚いた。
    日本語読める人もいるだろうけど
    ボーッと座っている人も多かった。
    涼みに来ているのか?
    参考までに。

    +24

    -2

  • 284. 匿名 2018/08/24(金) 17:00:46 

    おお何たるブーメラン
    まぁいいやハイ、政治の話はここで一切終わり

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2018/08/24(金) 17:04:11 

    中韓は好きだから日本に来てる訳では
    なくて、いずれ自分達の国にするつもりで
    下見に来てるような気がする
    (-_-#)

    +23

    -4

  • 286. 匿名 2018/08/24(金) 17:04:24 

    新潟の妙高高原、いいですよー!
    軽井沢は外国人の街になっちゃったので、別の避暑地に行くしかない…

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/24(金) 17:06:01 

    多い「時期」っていうもあるだろうね

    中国の人は、春節(数日間の休日が設定される)の時期は多いですよね
    韓国・シンガポール等でも春節はあるそう。

    2019年の中国の春節休みは2月4日~2月10日の7日間と予想されてるそうです。
    要注意

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2018/08/24(金) 17:07:28 

    >>287
    あと、8月15日(終戦記念日)は、韓国の人が一年でもっとも反日感情が強まる日です。

    なのでその日は、韓国旅行とか新大久保にはあえて行かなくても良い気がする。

    +31

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/24(金) 17:10:51 

    既出かもだけど、星野リゾート・トマムは中国人だらけだそうです

    なお、星野リゾート・トマムの株の100%を上海豫園旅游商城という中国の会社が保持しているので、資本上も中国のリゾート

    外国人がいない観光地、探してます

    +50

    -0

  • 290. 匿名 2018/08/24(金) 17:11:35 

    新潟なら紅葉の時期がいいよー
    苗場のドラゴンドラから見る景色は絶景
    外国人がいない観光地、探してます

    +56

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/24(金) 17:13:50 

    >>290ですが、苗場は夏のフジロックの時期以外は、外国の方はほとんど来ないです(^_^)v

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/24(金) 17:16:40 

    >>290ですが、冬の苗場は行ったことないのでわからないです、すみません…
    もしかしたら外国人スキー客多いかも?
    寒いし、冬はオススメしません…

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2018/08/24(金) 17:18:28 

    >>93 京阪神のなかでは圧倒的に外国人観光客少ないです!有馬温泉、淡路島おすすめです。

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2018/08/24(金) 17:19:36 

    5月に長崎の伊王島行ったら、中韓いなかった。食事もバイキングじゃなく、静かに落ち着いて食べられる。おかげでゆーったり過ごせた。ひょっとしたら中韓拒否してるのかな?だとしたらまた行きたい。ちなみに韓国人が日本に来るのはぼったくりがないから、らしいです。韓国の観光地=ぼったくりで、国内旅行するくらいなら安心な日本に旅行したほうがマシらしい。。。中国人も韓国人も自国を信用できないなんて悲しい国民ですね。

    +62

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/24(金) 17:20:48 

    マイナーだけど、徳島は外国人全然いないよ〜観光するところもあまりありませんが

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/24(金) 17:21:34 

    >>107
    島根素敵なところよ!
    出雲大社、松江城に宍道湖……
    あ、でも日本庭園で有名な足立美術館があるから外国の人はいるかもしれないけど……
    107さん、島根行ったことないなら1度訪ねてみてね。
    玉造温泉もいいけど、わたしは三朝温泉がオススメ!依山楼岩崎ってお宿の大浴場が面白かった!

    熱く語りましたが、外国人に人気の試される大地住まいです

    +35

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/24(金) 17:23:54 

    >>3がなぜマイナスだらけなのか
    日本人の海外でのマナーの悪さは有名だよ

    +0

    -22

  • 298. 匿名 2018/08/24(金) 17:28:22 

    >>297
    トピズレだからじゃない?

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/24(金) 17:28:56 

    >>264
    先日奈良・京都行ってきましたが、中心部からちょっと離れた斑鳩(法隆寺・中宮寺等)はほとんど外国人見かけませんでしたよ(猛暑のせいか、日本人も少なかったけど)。
    奈良駅から近い東大寺は大混雑で、周りからは中国語しか聞こえないような状態でした。10年近く前に行ったときにはなかったような外国人観光客目当ての土産物屋の屋台(?)が増えていてびっくりしました。
    その後行った京都は更に外国人だらけ、伏見稲荷なんて…まさに地獄ですね(苦笑)。

    +34

    -1

  • 300. 匿名 2018/08/24(金) 17:29:16 

    因島すら外国人だらけだった

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/24(金) 17:30:15 

    >>277
    2年前くらいに雲仙観光ホテルに宿泊したけど、
    少人数の欧米系は居ました。
    でも、皆さん静かでしたね。

    あと、雲仙宮崎旅館も中韓は居ませんでした。

    今現在は、どうなっているのか…

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2018/08/24(金) 17:31:18 

    誰か、中韓がいない韓国地とかホテル情報のサイト作ってくれないかなあ。

    +57

    -2

  • 303. 匿名 2018/08/24(金) 17:31:25 

    ちょっと前に石見銀山行ったけど外国人は全然いなかったよ。
    そもそも観光客が少なかったけど

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/24(金) 17:33:39 

    >>302
    中韓がいない観光地、
    たしかにそんなマップがあったら見たいー!

    +65

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/24(金) 17:36:33 

    新潟市民ですが、なんか新潟押しでうれしいです。

    新潟市は新幹線で東京から2時間ちょっとです。
    上で話題の弥彦も、新潟駅から電車で1時間くらいです。

    市内は雪もさほど降らないので、冬も大丈夫ですよ!
    お隣の富山や石川で高級な食材の寒ブリや松葉ガニも、
    新潟で水揚げされるとノーブランド品になるので少しお手ごろです(笑)

    イタリアン、バスセンターのカレー、きんぴら団子、カレー味の鶏の半身揚げ、
    ぽっぽ焼きにタレかつ丼、栃尾揚げといったB級グルメも豊富です。

    観光するところはあんまりありませんが、(マリンピア日本海くらい?)
    ご飯とお酒はおいしいですし、ちょっと足を伸ばせば温泉もいっぱいありますし、
    ぜひぜひお越しください!ほんとに外国人少ないです!

    +53

    -1

  • 306. 匿名 2018/08/24(金) 17:37:03 

    失礼なの承知だけど福島県

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2018/08/24(金) 17:38:20 

    >>44
    靖国神社は外国人のほうが多いくらいです
    遊就館などは、本当に外国の人ばかりでした
    中国語を話す人たちが涙を拭きながらじっと説明を読んでいたり、
    欧米人の人も時間を掛けて見ています
    冷やかしっぽい人は私がいった時にはいませんでした

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2018/08/24(金) 17:39:49 

    アジア系は買い物、大都市、メジャーな観光地に多いと思う。
    福井の永平寺とか四国の四万十川、仁淀川とかいないんじゃない?

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/24(金) 17:40:03 

    沖縄に住んでます!絶望的なくらいどこにいっても外人がいます。(特にアジア系)
    この間中国人らしき人が乗ってた車見たらレンタカーじゃなかったー住み着いてるのかな?!仕事で観光地によく行くけど本当にイライラするよーー(;_;)
    ホテルの清掃してる友達が中国人が泊まった部屋は臭いっていってた!なんか独特の臭いがするらしい。備品も盗まれてたなぁ本当に日本に来ないでほしい

    +70

    -1

  • 310. 匿名 2018/08/24(金) 17:40:46 

    >>293
    有馬にはよく行くのですが、神戸には来なくても大阪から日帰りで行けるので中国人や韓国人はいますよ!
    日によって違いますが、団体さんが来てる時は最悪です。
    今はリニューアル中ですが、太閤の湯では湯船を譲らずにずーっと浸かってるので最悪でした。金の湯などは、勝手に人のクレンジングオイル使う人とかいますし、うるさいです。
    夏は暑いので日本人が多くてまだマシです。

    私がアジア系が少ないと思ったのは、瀬戸内海のフェリーでしか行けない島、直島など。うどん巡り以外なら四国。白川郷。富山。
    お買い物スポットや、大型バスの無料駐車場がある観光地。金ピカなところ。以外は少ないです。

    +22

    -1

  • 311. 匿名 2018/08/24(金) 17:44:23 

    外人は短い時間で多くの観光地に行きたいはずだから、周りになにもない観光地がオススメ。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/24(金) 17:47:06 

    >>44
    いやいや、なんでかわからんけど桜の時期に
    うじゃうじゃアジア人がいた、、

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/24(金) 17:47:27 

    >>13
    高い所でも中国、韓国来てるよ。
    がっかりしたもん。

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2018/08/24(金) 17:48:15 

    日本中の空港、フェリーターミナルに旭日旗掲げるしかないな、こりゃ。福岡人ですが、最近天神も博多も避けてます。。。

    +41

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/24(金) 17:51:29 

    >>312
    中韓からしたら、靖国は「ザ・日本」って感じで
    反日マインドが刺激されるからだね。
    だから靖国の池に小便したり、
    トイレに爆弾仕掛けたりと
    一矢報いたくて来るんだよ。

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/24(金) 17:52:28 

    >>305
    新潟行きましたが、観光地たくさんありましたよ(^○^)新潟の方は皆さん謙遜されるのですが、新潟自体が魅力的なので、本当に大好きです!
    萬代橋、みなとぴあ、マリンピア日本海、ふるさと村、北方文化博物館、古町の花街の路地裏とか見所がいっぱいでした。ぽんしゅ館も最高でした!
    外国人には出会わなかったので、静かに観光できました(^^)
    また何度でも行きたいです!

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/24(金) 17:53:25 

    日本全国名だたる所は全部ジャックされてる。
    白神岳の秋田の日本海側の温泉には居なかったけど、
    不便な所だしね、、

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/24(金) 17:53:57 

    千葉の房総半島はいないよ。車がないと行けないし、海もレジャーもわざわざ来るほどでもないから東京圏のファミリー層しかいない。

    +33

    -0

  • 319. 匿名 2018/08/24(金) 17:56:28 

    石見銀山よかったです。なんとなく風情を感じながらブラブラするのが楽しかった。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/24(金) 18:00:22 

    能登方面はどうですか?どなたか情報がある方教えて下さい

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/24(金) 18:02:43 

    岡山いいね。牛窓に行ってみたい。

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2018/08/24(金) 18:03:45 

    北海道は新千歳から1時間半で行ける範囲はもう全滅
    帯広あたりは比較的少なかった
    女満別空港からも網走あたりはいる
    富良野旭川もダメ、中国人ばっかり

    +30

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/24(金) 18:08:07 

    >>295
    徳島は大塚美術館とうずしおがあるじゃないか!
    とても良かったよ!

    +21

    -0

  • 324. 匿名 2018/08/24(金) 18:10:37 

    主です、皆様たくさんの情報ありがとうございます!

    ちょっと内容的に荒れちゃうかなとも思ったのですが
    この夏の旅行で我が家にはお高い一人一泊三万ほどした旅館にて
    外国人の方を含んだ盗難騒ぎをみてしまい、
    せっかくのお休み、大事なお金で嫌な思いをしたくなく
    トピ申請してしまいました。。

    主は神奈川の横浜に在住していて
    アジア系の知り合いもいるのですが
    とても穏やかな方もいらっしゃいます…

    日本人でもいろいろですものね。。

    書き方が悪かったです
    「外国人がいない」限定ではなく
    「マナーのよい」、そんな観光地があれば教えていただきたいです。

    ないかあ( ;´・ω・`)



    +67

    -1

  • 325. 匿名 2018/08/24(金) 18:14:07 

    みんなで情報を出しやすいのが掲示板のいいところ。私ももぜひ知りたいところです

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/24(金) 18:14:11 

    倉敷の美観地区は穴場だよ
    いるのはいるけどめちゃくちゃ少ない

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/24(金) 18:15:06 

    パラオ検索しちゃったよ~
    めっちゃ、いいとこじゃん!!
    海も山も綺麗で、ここなら日頃のストレス発散できて、ゆっくり過ごせそうだ

    +43

    -0

  • 328. 匿名 2018/08/24(金) 18:21:16 

    >>258
    韓国も大浴場に入る文化あるけどね。その韓国人は非常識だね。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2018/08/24(金) 18:23:06 

    今年の6月に島根に行ったよ!
    出雲大社と松江を観光しました
    あまり外国人観光客はいなかったかよ
    ゆっくり観れて、満喫できました
    宿泊は日本秘湯を守る会に入ってる宿にしました
    秘湯を守る会のお宿で、まったりするのもいいかも

    +21

    -1

  • 330. 匿名 2018/08/24(金) 18:23:35 

    中四国が基本的に良いと思う。海鮮めちゃくちゃおいしいよー。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2018/08/24(金) 18:23:59 

    >>327
    検索したけど直行便で約4時間30分ってパラオいいね
    沖縄行こうかと思ってたけどパラオにしよかな

    +46

    -0

  • 332. 匿名 2018/08/24(金) 18:24:40 

    昨日ちょうどパラオの検索してて、天皇陛下歓迎の横断幕つくるのに、子供らが空き缶やペットボトルを回収してお金を作ったと読んだところだった。

    せっかくお金と時間を使って旅行するんだから気分良く過ごせるとこにしたいですよね。
    外国人がいない観光地、探してます

    +59

    -0

  • 333. 匿名 2018/08/24(金) 18:25:17 

    出雲大社は外国人少なかったよ。ちょっと足を伸ばして米子も行ったけど米子も外国人いなかった。ゲゲゲの鬼太郎がプリントされた電車とかおもしろかった。

    +31

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/24(金) 18:29:02 

    札幌の高めのお寿司屋さん、名前なんていうか忘れたけど、中韓はお断りにしてくれてるから落ち着いて食事ができました。
    北海道はどこも中韓だらけでうんざりしてたので。
    店主が、中韓はうるさいから入店すらお断りにしてるらしい。素晴らしいですね。

    +68

    -0

  • 335. 匿名 2018/08/24(金) 18:33:20 

    ちょっと行きづらいようなとこがやっぱり少ないんだと思う
    新幹線から外れてるようなとことか空路が便数少なくて使いにくいところ

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2018/08/24(金) 18:35:11 

    豊川稲荷はいなくて、落ち着いた雰囲気でしたよ。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/24(金) 18:50:43 

    >>318
    行ったことないけど舛添の泊まったホテルとか中韓好きそうじゃない?

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2018/08/24(金) 18:53:24 

    >>320
    能登へ7月に行ってきました!
    豪雨の後だったので通常はどうかはわかりませんが、外国の方は単独でちらほらいるくらいで団体で見かけることはなかったです。
    ホテルは加賀谷へ泊まりました。
    そちらには中国人の方をちらほらみかけましたが、個人でいらっしゃってるみたいでマナーはきちんとしている方が多かったですよ。

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2018/08/24(金) 18:56:49 

    この前箱根に行ったら、観光客は中国人ばっかりで、ロープウェイのチケット買いに行ったら、そのカウンターの人が中国人、ロープウェイの中の案内する人がタイ人だった。
    私はどこに観光に来たんだろうって思った…

    +47

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/24(金) 18:58:43 

    日本人が行って良かったと思うくらいのところは外国人だって行きたいよ
    外国人に会わない=万人向けじゃないってことで人気のない観光地になってしまう
    もういっそ振り切ってマニアックな所巡りした方がいい

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2018/08/24(金) 19:09:18 

    この夏にアクアヴィラ伊勢志摩に泊まったけど、中国人韓国人は見かけなかったよ。
    ただこのホテルの所々に中国語で注意書きがあったから全く居ない訳じゃないかも。

    帰りに赤福(五十鈴川のとこ)で赤福氷を食べたけどここにも居なかった。

    伊勢神宮には行かなかったので分かりませんが。
    伊勢志摩や鳥羽はまだまだ少ないと思う。

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2018/08/24(金) 19:09:52 

    和歌山の熊野古道、熊野大社、白浜方面へ行った時は外国人はあまりいなかったな
    景色もよかったし海の幸も美味しくとてもよかったよ
    でも都内からだと電車でもそこそこかかるから行くなら飛行機かな

    飛騨高山、白川郷はアクセスはそんなによくないのに人種とわず外国人が多くてびっくりした
    バスで来てたみたい

    +23

    -1

  • 343. 匿名 2018/08/24(金) 19:10:37 

    バブル時代に日本人のマナーの悪さで世界で広まってたよ
    日本人もマナー悪いひといるじゃんww
    いいこぶるなよ

    +2

    -23

  • 344. 匿名 2018/08/24(金) 19:13:43 

    京都が京都でなくなっててショック。
    ペラペラな品のない色の浴衣着て大股開き
    植え込みにズカズカ入って自撮り大騒ぎ。
    風情も何もなかった。

    +53

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/24(金) 19:20:42 

    山陰少ないって書いてあるけど、数年前に鬼太郎ロードの近くのホテルに泊まったら中韓の団体客がたくさんいたよー

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2018/08/24(金) 19:25:45 

    黒部ダム
    中韓も欧米系もみんなマナー良かった。

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2018/08/24(金) 19:30:15 

    >>344
    大阪住んでるけど、普通に買い物行くエリアが平日昼間でも中韓人で溢れてて全然ゆっくり買い物できないよ…
    京都も住んでたけど、あそこは四六時中国籍問わず人でごった返してたからどっちみち一緒。

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/24(金) 19:38:22 

    >>307

    その中国語を話すという方達は、台湾からいらしたのかもね
    靖国には台湾出身の日本兵や軍属も多く祀られているので、ご遺族が来日して参拝されることもよくあるそうです

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2018/08/24(金) 19:38:52 

    岡山も倉敷の美観地区は割りと外国人多いです、蒜山や湯原など北の方は少なめかもしれません

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2018/08/24(金) 19:47:09 

    京都近郊に住んでいるから、ここ最近は外国人の少なそうな所を旅行先に選んでいる

    島根の松江城、岡山の備中高梁城、滋賀の湖東三山、青森の岩木山、八甲田山、弘前城でも外国人を数十人は見かけたけど、京都に比べたらずっとマシ

    去年行った福島の土湯温泉はいい雰囲気だったけど、個人旅行の中国人がいたからから、この先増えてしまわないか心配

    奈良の大神神社、安倍文殊院、室生寺、高取城址に去年行ったときは外国人を見かけなかった

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/24(金) 19:49:59 

    2週間前に奈良県の今井町という古い街並みに行って、そこのアイコン的なお屋敷を見学させたら、中国の家族と一緒だった。
    事前に予約をして、日本語も少し理解できて、一緒だった我々にも気を遣ってくれたので、台湾だったかも。
    それ以外は日本人ばかりでした。

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2018/08/24(金) 19:54:44 

    ど田舎でさびれた観光地にも中国人が居て自撮り棒で撮ってた。日本人もほとんどいないのにびっくりした。観光地と名のつく所には無理かももしれないね。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/24(金) 19:56:30 

    福井は外国人少ないよ
    インバウンドワーストだけあって
    東尋坊も永平寺もゆっくりできるし、渋滞ないし海きれいで食べ物美味しいし穴場
    でも恐竜博物館は人いっぱい

    +15

    -2

  • 354. 匿名 2018/08/24(金) 19:57:17 

    日本人は注意すれば聞いてくれる。中韓人は注意すると切れる。

    +47

    -0

  • 355. 匿名 2018/08/24(金) 19:58:13 

    >>339
    私も去年 箱根のロープウェイ乗ったら、友達と私の2人と、近くにいた高齢ご夫婦だけが日本人だった
    他は韓国人
    臭いしうるさいし、せっかく平日有休取って行ったのになんだかなぁってなったよ

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/24(金) 20:00:39 

    素朴な疑問
    今後、中・韓国人が少なくなることってあるのかな……
    このままどんどん増えるなんて耐えられない

    +66

    -0

  • 357. 匿名 2018/08/24(金) 20:04:46 

    あるとしても絶対に言わない。
    snsにも絶対に載せない。ネットにも流さない。

    +25

    -2

  • 358. 匿名 2018/08/24(金) 20:06:25 

    神戸
    三ノ宮でバイト中だからよく中心地にも行くけど、外国人観光客全然いないよ、そりゃ北野など有名どころにちょっとはいるけどこの前大阪に久々行ったらあまりの中国人の多さに衝撃受けたくらいには少ない
    言うて何もないけどね…

    +7

    -5

  • 359. 匿名 2018/08/24(金) 20:08:30 

    無いです
    本当に辺鄙なクソ田舎でも居ますよ

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2018/08/24(金) 20:10:01 

    外国人もそうだけど
    平日でも、日本中どこ行っても老人だらけ

    +14

    -2

  • 361. 匿名 2018/08/24(金) 20:10:39 

    石川県の加賀温泉は全然外国人いなかった
    観光バス出てるからそれで回って温泉入って港やお寺行ったりうさぎと触れ合ったりナイトクルーズ等色々できて良かったです

    +12

    -1

  • 362. 匿名 2018/08/24(金) 20:11:25 

    パラオでてるついでにタイのピピ島もおすすめしとく
    ディカプリオの映画で有名らしいがアジアには馴染みがないので観光客の9割欧米人でマナーも良く、タイなので拙い英語でもすぐ伝わって海も最高に綺麗だった
    ただ本当にアジア系少なく日本人もいないので挨拶は100パーニーハオ
    フェリーで行くんだけど誘導してる人が日本人だと気付いてくれてめちゃくちゃ優しかった

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2018/08/24(金) 20:11:55 

    >>357
    なら書くな

    +5

    -4

  • 364. 匿名 2018/08/24(金) 20:17:48 

    インバウンドの政策は本当に迷惑です。
    私は中国人をみただけで
    手が震えてきます。
    スーパーでも中国語案内アナウンスとかやめてほしいです。

    +39

    -3

  • 365. 匿名 2018/08/24(金) 20:22:12 

    >>364
    電車の中国語案内聞くとわかるけど、日本語の地名を中国語読みで案内しているよね
    中国人に居心地よくしてどうするんだって思うわ

    +28

    -2

  • 366. 匿名 2018/08/24(金) 20:22:23 

    石破が外国人観光客を8000万人呼び込むって言ってるよね。
    裕福な層だけに絞ってたら8000万人なんて無理だから
    どんどんタチの悪い外国人増えるだろうね。
    旅行先どころか普通に安心して住めない国になるよ。

    +62

    -0

  • 367. 匿名 2018/08/24(金) 20:24:38 

    長文失礼
    鳥取県にある大山はどうかな?
    山中にあるから車必須だけど外国人観光客に力入れてないので見かけません
    夏は登山冬はスキーをやってます
    みるくの里という牧場にあるソフトクリームが美味しいし中のレストランもおすすめ
    夜は夜景と星空がすっごい綺麗です
    あと近年は大山寺で和傘のライトアップがしていてそれも綺麗写真は今年のお盆休みに撮りました
    大山降りても日本海を眺めてドライブしたり島根や米子にも近いので色々観光できます
    毎年家族で行ってとっても楽しいです!
    外国人がいない観光地、探してます

    +14

    -1

  • 368. 匿名 2018/08/24(金) 20:26:48 

    このトピのせいでまた外人増えるじゃん
    やめて

    +8

    -2

  • 369. 匿名 2018/08/24(金) 20:27:00 

    東北の岩手に行きました。欧米系はいたけれどアジア人観光客は割と少なかったのでおススメです。

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2018/08/24(金) 20:28:33 

    >>368
    外国の人ここ読むの?
    読むんだったら自分たちの何がいけないかわかっていいんじゃないの?

    +29

    -1

  • 371. 匿名 2018/08/24(金) 20:28:39 

    それはそうだけど、その頃はネットなんてなかったからね
    現代は情報社会 ネットでこの国はこういう国民性。とかこの国ではこれはマナー違反。とか
    中韓の人も沢山情報仕入れる気になればできる時代

    中国なんてスマホで支払いが当たり前、日本は何故いまだに現金なの?とか馬鹿にしてくるのに
    マナーだけ知らんぷりってどういうことよ?


    あなたは最初からこのトピに張り付いて「日本人だってあーだこーだ」うるさいよ
    トピずれだし
    日本人が嫌いなら自分の国に帰れよ
    誰も止めないよ

    +25

    -0

  • 372. 匿名 2018/08/24(金) 20:29:15 

    伊良湖のあたりとかいなさそう
    でもでっかいホテルがあるからツアー客はいるのかな

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/24(金) 20:29:21 

    以前、新潟旅行に行きましたが新潟駅と隣接でビックカメラとヨドバシカメラがありましたが、外国人のお客さんがほとんどいなくてビックリした覚えがあります。都内の家電量販店でゆっくり買えないものを新潟で買って帰りました(笑)
    日本海側って、あまり外国人行かない場所なんじゃないでしょうか。金沢あたりは多そうですが、その他の地域は安心できそう。
    山形も行きましたが外国人には会いませんでした。新潟も山形もご飯が美味しくてお酒も美味しくて、街が清潔で、人が少なくて、のんびりしてて良かったです。
    新潟、山形、秋田、富山あたり最高なのでは…

    +28

    -0

  • 374. 匿名 2018/08/24(金) 20:29:59 

    >>371
    それは誰宛?アンカーよろしく

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/24(金) 20:32:10 

    >>370
    よんでる。私がそうでーすwwwwww

    +1

    -9

  • 376. 匿名 2018/08/24(金) 20:33:22 

    和歌山の白浜アドベンチャーワールドは外国人そんなに見かけなかったけどホテルいたら中国人観光客がわんさかいてうんざりした
    日帰りで行くべきところになっちゃうのかな

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/24(金) 20:33:22 

    帝国ホテルでバイキング行ったとき中華系とか欧米系ばかりだったけどうるさくなかったし、不快な思いしなかった
    浅草とか原宿は最悪だったな

    +9

    -2

  • 378. 匿名 2018/08/24(金) 20:34:59 

    >>371
    >>343に向けて書き込んだつもりが
    イラつてアンカーつけるの忘れてたわ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/24(金) 20:35:19 

    >>375
    おう、じゃあマナーについて周りの外国人にもしっかり説いて下さい

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2018/08/24(金) 20:36:43 

    うん、このトピの少ない場所教えますwwwwwありがとうございました

    +1

    -7

  • 381. 匿名 2018/08/24(金) 20:39:06 

    >>380
    夏休みの宿題終わった? 早く寝ないと成長ホルモンでないよw

    +3

    -3

  • 382. 匿名 2018/08/24(金) 20:49:18 

    今度、松本城と乗鞍岳(畳平)行くんだけど、外国人多いのかなあ?
    ジジババの方が多いか。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2018/08/24(金) 20:52:44 

    >>277
    2年ほど前に蒲郡プリンスホテル泊まりました。日本人しかいなくて静かに過ごせましたよ。ホテルとしてもホスピタリティ高くてオススメです!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2018/08/24(金) 20:54:08 

    7月に鶴ヶ城行ったけど、めずらしくチャイナとかいなかった!暑かったけど空いていて快適だった!
    御殿場のアウトレット行った時は日本じゃないみたいだった。

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2018/08/24(金) 20:54:41 

    >>332
    パラオ、ペリリュー、サイパン、ロタ辺りはもともと信託統治領だったとこだし、日本が余裕のある時期の統治なんで対日感情はいいはずだよ。でも太平洋戦争ではどこも大変な激戦地で日米の兵隊さんや現地の人が大勢なくなった鎮魂の地でもあるので、その辺を理解して訪れたいですよね。後、ときどき連れて帰って来ちゃう人もいるそうで、ちょっと怖いとこでもあります。

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2018/08/24(金) 20:55:06 

    南紀白浜(和歌山)
    いないことはないけど、比較的少ない。
    アドベンチャーワールド行って、温泉でゆっくりしてきたけど
    外国語はあんまり聞こえて来なかった。

    ちょっと辺鄙だしね(笑)
    大阪からでも特急で3時間。さらに駅からも離れてて
    お世辞にも交通の便が良いとは言えない。
    外国人が来るには渋すぎるかも。

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2018/08/24(金) 20:56:31 

    九州は福岡、別府はもう外国人だらけです
    もう少し下って高千穂、霧島辺りはまだ外国人は少なかったです
    鹿児島のアパの朝食会場が日本人のおじさん達だけだったのが心底ホッとしました(別府の次の日だったから特に)

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2018/08/24(金) 21:01:47 

    沼津の深海魚水族館!中韓いないから、日本人らしくみんなちゃんと並んでいた。

    +17

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/24(金) 21:03:23 

    福島県が好きなのと応援でよく行くのですが、毎回外国人に遭遇しませんよ。
    高湯温泉、湯野上温泉、岳温泉等行きましたが、日本人観光客のみで安心して温泉に浸かることができました。事前に温泉宿に外国人観光客は…とやんわり聞いてみましたが、インバウンドもやってないからあまりいませんよと教えてくれました。
    会津などの有名な観光名所に行っても、日本人観光客がほとんどです。

    +15

    -2

  • 390. 匿名 2018/08/24(金) 21:04:03 

    >>90
    冬のゲレンデは中国人だらけだよね?
    滑走用具つけてなくてもリフト乗れたり
    外国人向けにどんどん変わっていってる
    夏は平和なのかな

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2018/08/24(金) 21:07:57 

    アジア系の観光客って、サングラスかけてる人多くない?
    太ったおばさんでも、上品そうな若いお嬢さんでも、サングラスかけてる。
    日本人の女性って町歩きの時は、オシャレ意識高い人以外は、あんまりかけてないよね。
    だから、すぐ分かる。

    +9

    -5

  • 392. 匿名 2018/08/24(金) 21:10:08 

    >>364
    企業や店が、中国富裕層の資金力をあてにして、訪日客優遇を進めてきたのが大きい

    ただ、一時期話題になった中国人の「爆買い」はもう期待できない
    当初は富裕層の中国人が来日してたが、今は庶民の中国人が来ている
    彼らはたいしてお買い物しない

    富裕層中国人の当初の爆買いにあてこんで、欲をはった企業・店にも問題はある

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/24(金) 21:10:17 

    三ノ宮もまぁまぁ外国人いるけどな〜。
    街中のドラッグストアとか大丸、北野異人館とか結構よく見かける。大阪のミナミとかその辺ほどじゃないけど。
    有馬温泉も城崎温泉も外国人いっぱい。数年ぶりに城崎温泉行ったけどビックリした。
    赤穂とか生野銀山とか辺鄙な所は日本人ばっかりだったな。
    兵庫以外なら先にも出てるけど。。
    滋賀なら、長浜や彦根あたり。竹生島は神社仏閣好きならオススメ。
    奈良なら、奈良公園付近じゃなくて、橿原とか明日香村とか。
    京都はどこも外国人でいっぱいだなぁ。北の天橋立でさえいっぱいいたわ。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/24(金) 21:11:47 

    >>353
    福井いいとこだった。食べ物も美味しいし、自然がすごく美しい。
    また行きたいな。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2018/08/24(金) 21:16:34 

    >>327
    パラオ、めっちゃ綺麗だね
    これは行って見たいわ

    外国人がいない観光地、探してます

    +30

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/24(金) 21:18:05 

    >>5
    パ、パソコンはもうあるよね?

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2018/08/24(金) 21:31:27 

    >>289
    うわぁ、今そんな感じなんですね。
    まだ最初のアルファリゾート・トマムの頃に一度行きましたが何しろ20年以上前なので日本人しかおらず、高級リゾートホテルでとても素敵だったのに…

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2018/08/24(金) 21:34:11 

    >>101

    飯坂温泉良いよね 近くで美味しい桃買えるし

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/24(金) 21:37:51 

    >>318

    横浜市民も行くよ!千葉の房総半島

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2018/08/24(金) 21:58:09 

    年に何回か靖国参拝するけど、みなさんが言うほど外国人に遭遇したことないや
    平日だからかな?
    桜の時期は千鳥ヶ淵らへんが中韓めっちゃ多いけどね

    参拝に関しては、日本人のマナーもありえないと思うことが多い
    参道の真ん中ずかずか歩くし、拝殿前で菊の御紋をバックにバシャバシャ写真撮ってる年配者の集団がいて、頭イカれてるのかと思うよ

    静かな気持ちで参拝したいのに、毎度憤りを感じて帰るはめになる

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2018/08/24(金) 22:02:29 

    >>390
    新潟県は広いので、スキー場のある所はほんの一部です。新潟市のように海沿いの地域はほとんど平野でスキー場はありませんし、冬のスキー客は、新潟市などの海沿いまでは来ないようです。同じ新潟でも日本海に面した都市が安全な気がします。

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2018/08/24(金) 22:05:19 

    山形よかったなあ…自然があって、ご飯が美味しくて、ラーメンも美味しかった!!
    外国人なんていなかったよ(^^)

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2018/08/24(金) 22:07:15 

    大阪に星野リゾートが建つ予定があるらしい。
    そこを拠点として、キタやミナミや京都、
    神戸辺りにまた中国人が増えるのか。
    怖すぎる。

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2018/08/24(金) 22:19:13 

    >>24
    直行便出来てからくるようになった…。冬

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2018/08/24(金) 22:19:51 

    >>137
    津和野もこの中に入れてもらえると嬉しいです。
    島根は確かに外国人は少ないです。松江城周辺なんて本当に平和ですよ。
    竹島の日に某国からやって来て暴れる人達が鬱陶しいぐらいかな。

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2018/08/24(金) 22:20:30 

    5年くらい前に箱根に行ったら中国人のグループばっかりでうんざりした
    岡田美術館行ってみたいけど二の足踏んでいるんだよね

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2018/08/24(金) 22:23:21 

    観光地近くでもオフィス街のビジネスホテルはほとんど日本人客で、サラリーマン多かったから静かでゆっくり朝食取れたよ。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2018/08/24(金) 22:23:49 

    >>277
    >>301
    この間、雲仙観光ホテルへ宿泊しました。
    雲仙には外国人はほぼ見られなかったです。
    おススメで書こうと思っていたところでした。
    久しぶりにゆったり観光でき、気持ちも満たされましたよ。

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2018/08/24(金) 22:25:57 

    >>136
    新潟もいないようで外国人いるよ
    少し前に事件で話題になった道の駅にもハングル文字の御一行バスが停まってたりするし
    スーパーやドラッグストアにも格好見ると観光客だと思われる中国人いたりする

    +10

    -3

  • 410. 匿名 2018/08/24(金) 22:27:58 

    主さんが関東なら、そしてもし平日休みの人なら

    福島県の温泉がいいよ。
    激安プランなら、どこも同じようなものだけど
    ワンランク上のプラン、露天風呂付き客室、貸切風呂付プランなどが
    他県基準よりかなり安く泊まれる(特に平日)。
    もちろん、外国人はいない。

    +15

    -1

  • 411. 匿名 2018/08/24(金) 22:29:52 

    知ってるけど言いたくない。
    中国の人ってどこにでも来るから荒らされそう。
    何の特徴もない田舎のヤマダ電機にも中国人がいて大量に炊飯器を買っていた時はびっくりした。

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2018/08/24(金) 22:32:25 

    >>290

    凄い!

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2018/08/24(金) 22:33:33 

    浅草だけは絶対止めておいたほうがいい!
    母が昔、浅草で働いていたので親孝行をしようと思って連れていったけど、
    中国人が多くて、マナーが悪くて嫌でした。
    中国人は人にぶつかっても謝らないし、年老いた母に平気でぶつかってきたりしていました。
    「浅草も変わったね」って疲れたように呟いていました。
    後は新大久保ですかね。
    皆さんもご存じだと思いますが、イケメン気取りのブサ韓国男がウザイです。

    +43

    -0

  • 414. 匿名 2018/08/24(金) 22:41:18 

    >>178
    私貿易の仕事してるからわかるけど、彼らは利にさといよ。完全に割り切ってるのよ。筋を通すとかいう考え方はない。

    +23

    -1

  • 415. 匿名 2018/08/24(金) 22:42:16 

    外国人観光客のマナーを嘆くトピだったのに、いつのまにか新潟を褒め称える流れになってる!

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2018/08/24(金) 22:42:17 

    新潟の奥只見湖の紅葉が素晴らしいです。
    遊覧船にも乗れますよ。
    奥只見湖周辺【紅葉の名所】/にいがた観光ナビ
    奥只見湖周辺【紅葉の名所】/にいがた観光ナビwww.niigata-kankou.or.jp

    平ケ岳、中ノ岳、荒沢岳などの山々が紅葉に染まる景色を遊覧船で巡ることができる奥只見湖。秋は多くの観光客が訪れる、言わずと知れた紅葉名所です。約40分間の壮大な旅をお楽しみください。新緑と残雪が美しい5月~夏もおすすめです。

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2018/08/24(金) 22:47:48 

    新潟のお隣、山形もいいですよー!
    本当に外国人が来ないので、快適そのものです。
    米沢あたりは歴史散歩もできて米沢牛もあってオススメです!

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2018/08/24(金) 22:49:49 

    近江八幡行ってみたいんだけど、京都近いしやっぱり外国人多いのかな?

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2018/08/24(金) 22:54:26 

    私も山形大好き(*・ω・)ノ
    ラーメン食べに行きました!

    日本海側って美男美女が多い…
    特に秋田!
    イケメン多くてビビったw

    +15

    -1

  • 420. 匿名 2018/08/24(金) 22:57:59 

    和歌山県の九度山町。1600年に起きた関ヶ原の戦いの後、真田昌幸と幸村親子が暮らしていた場所。観光客は、ほとんどが真田幸村ファンか、史跡巡り好きな日本人観光客ばかりなので、お薦めですよ!大阪なんば駅から南海高野線で約一時間で行く事が出来るので、大阪観光に少し疲れたら、息抜きとして訪れてみては?最近、どこに行っても、韓国人や中国人観光客ばかりですよね。この九度山町にだけは、彼らには来て欲しくないな。私のお気に入りの場所でもあるので。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2018/08/24(金) 22:58:32 

    >>409
    ええ!そうなんですね…
    いやだなー
    せっかく穴場だと思ってたのに…
    郊外?のほうが危険なんでしょうか?

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2018/08/24(金) 23:03:41 

    東北にも中国系、韓国系の旅行者?がたくさんいてビビった。日本ヤバイなと思った。
    ちなみに西洋圏の人はほぼいない。

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2018/08/24(金) 23:04:16 

    金足農業で話題の秋田はどうですか?
    日本海側って冬は寒いけど、
    夏はきれいな海岸、砂浜、
    海鮮が美味しくて、
    夕日も海に沈みますよね。
    美しい景色がいっぱいで、
    誰もいない場所がたくさんありそう。
    秋田美人も有名ですよね^ - ^

    +12

    -1

  • 424. 匿名 2018/08/24(金) 23:05:53 

    靖國神社の中にある遊蹴館は日本人しか居なかった。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2018/08/24(金) 23:06:50 

    >>416
    八海山ロープウェイに乗りたい!
    紅葉すごそうですね

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2018/08/24(金) 23:07:23 

    広島、宮島なんて外国人ばっかりです。駅のベンチには座らない方がいいです、欧米人が足とか汚いデカイカバン乗せたり、下着のような薄着で汗まみれで座ってるので汚れてます。とにかく外国人にはマナーもクソないですから、察することもできないヤツラですから!

    +19

    -3

  • 427. 匿名 2018/08/24(金) 23:11:23 

    >>22
    私は仕事で中国と韓国の人と関わるけれど、彼らは別に何とも思っていないみたいだよ
    特に中国人
    ただただひたすら日本人に無関心、でも日本の暮らしやすい環境は好きみたい
    あと公務員がわいろを要求しないからビジネスしやすいらしい

    +13

    -3

  • 428. 匿名 2018/08/24(金) 23:11:44 

    >>391
    美意識高い人やおしゃれな人ってって目から紫外線吸収するから普通にサングラスしてるよ…
    一体どこの田舎なの

    +3

    -10

  • 429. 匿名 2018/08/24(金) 23:12:23 

    >>424
    それはないよ
    韓国人・中国人の人も来てた。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2018/08/24(金) 23:14:19 

    >>417
    そりゃあいないよ
    特に東北は外国人にとって汚染地域だもん

    +0

    -3

  • 431. 匿名 2018/08/24(金) 23:14:32 

    由布院は最悪でした、、中韓だらけで、タバコは吸うは、大声で話すは、耳が痛くなりました。あんなに風情があって静かな温泉街で良い所なのに、もう台無し。本当は別府温泉も行きたかったけど同じような光景だとしんどくなるのでやめました。

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2018/08/24(金) 23:19:07 

    >>413

    最近YouTubeで、やたら新大久保押しの動画ばっかり上がってきて気味が悪いです。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2018/08/24(金) 23:19:10 

    金沢以外の北陸や四国が具体的に名前挙がってもいないってことは少ないんじゃないかなあ。日本人も少ないと思うけど。
    私は中国地方出身だけどあそこもは広島以外はどこも日本人含め人少なそう。レンタカーさえあれば結構楽しめると思うよ。PRあまりされないからパッとしないかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2018/08/24(金) 23:21:39 

    >>414
    私も貿易関連の仕事しているけれど、筋を通すも何も別に何も思っていないってのが正解じゃない?
    むしろこのままだと大量の借金抱えている以上、日本が破綻するの決定してるけれど、日本人はどうするつもりなの?って中国人全員から聞かれる。

    +1

    -5

  • 435. 匿名 2018/08/24(金) 23:23:14 

    >>427
    そりゃそうでしょうね。
    彼らの思考的には、日本人がどう、というというよりは、日本という便利で豊かな国に用があって来てるんですから。
    だから中韓は日本という国土を乗っ取ろうとしてますよね。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2018/08/24(金) 23:23:24 

    モロッコ!ドバイ経由で入国しましたが、2週間旅して、日本人にもアジア人にも会いませんでした。

    +7

    -2

  • 437. 匿名 2018/08/24(金) 23:24:08 

    >>402
    それはいないんじゃなくて放射能汚染が怖くて人気人気ないだけだよ

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2018/08/24(金) 23:25:59 

    >>435
    いや、五輪終わったら全員帰る気満々だよ
    正直もう用はないって
    大阪の一部の観光地以外は全員帰る気満々だってさ

    +1

    -7

  • 439. 匿名 2018/08/24(金) 23:26:49 

    一年中観光客がわんさかいる場所に住んでたことあるけど、日本人だから良いってわけでもなくて、結局人でごった返してたら何人だろうときついよ。バスとか電車とか観光客全員邪魔って思ってたこともあった(笑)

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2018/08/24(金) 23:27:13 

    風情のある観光地に、中国人韓国人が大勢いると気分もげんなりしますね。
    福岡住みだけど、こんな所、お店に?とあらゆる所で遭遇するから嫌です。

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2018/08/24(金) 23:27:30 

    日本は破綻するの?馬車馬の様に毎日働いてるのに。中国人がどうするのって、このまま毎日死ぬまで働くしかないよ。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2018/08/24(金) 23:27:52 

    このトピって海外の観光地も挙げていいの?

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2018/08/24(金) 23:27:54 

    >>410
    それは日本人でも行きたがらない・・・
    福島の温泉とか罰ゲームでも行きたくない

    +2

    -14

  • 444. 匿名 2018/08/24(金) 23:33:58 

    冬の平泉意外といなかった というか日本人もあんまりいなかった

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2018/08/24(金) 23:43:17 

    >>435
    乗っ取る気は多分ない
    というか完全にない
    ただ奇麗で便利な場所である日本が荒涼していく可能性については危惧している。
    こういった住みやすい場所って世界的に貴重なんだって
    マナーの悪い観光客に関しては日本に住んでいる中国・韓国人の間でも問題視している。

    別に日本人の為とか日本の為とかじゃなく、自分が安全で住みやすい土地にいたいから心配しているんだと思う。

    +5

    -3

  • 446. 匿名 2018/08/24(金) 23:43:23 

    去年行った糸島は日本人ばかりだった。
    福岡はアジア系の観光客すごいけど、電車でちょっと移動するだけでかなり静かで良かったよ。海も綺麗。
    これから増えるかもしれないけどね…

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2018/08/24(金) 23:45:08 

    金沢びっくりするくらいアジア人だらけだった
    もちろん欧米人もいたけど
    更に田舎の富山の駅前ですら外国人うろちょろしててびっくりした

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2018/08/24(金) 23:45:17 

    >>111
    会津大好きっ子です!
    毎年行ってますが、会津は見所がたくさんで飽きないです。
    大内宿、すごく混んでたけど外国の人は見当たらなかった。
    鶴ヶ城も何度も行きました。桜がきれいですよね。
    近くに味噌田楽の美味しいお店があって、立ち寄ったことあります。
    七日町も好きです(*^_^*)

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2018/08/24(金) 23:49:23 

    田舎の場合、観光客じゃなくて短期滞在の出稼ぎ実習生もたくさんいるわ
    よくドラストでスマホ眺めながら化粧品大量買いしてる
    中国語でだけ、おひと家族様何個までって注意書きされてるよw

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2018/08/24(金) 23:50:32 

    仕事柄、中国・韓国の人と付き合うけれど、日本や日本の文化について褒めちぎる中国人や韓国人はたくさん見てきた。
    住みやすいとか治安がいいとか、安くて良質なものが手に入るとか
    あと貴重な文化財が残っているのが素晴らしいとか

    ただ、中国人が英国人の前で英国人はユーモアがあるとか褒めちぎっているのを見て気付いた。
    よく考えると日本人自体をほめている中国人・韓国人は誰もいなかった。
    それにこれは別にアジア人に限らず欧米の人でもそうだった。

    +13

    -2

  • 451. 匿名 2018/08/24(金) 23:57:46 

    残念ながら沖縄の離島にも侵略しに来てるから。

    +10

    -3

  • 452. 匿名 2018/08/24(金) 23:57:58 

    2020年を目途に日本から撤退を決めている中国・韓国系企業って多いそうだよ
    でもこれは上司が言っていたけれど、中国・韓国系の企業だけでなく他の国の企業も日本から撤退するだろうって
    ただ中華系企業は正直に言っているだけで、欧米系の企業も腹の中は同じだろうって

    今、観光客でいっぱいのところも五輪が終わったら多分ガラガラになる。
    ああいったところにいる観光客って日本で仕事している外国人が来ている割合が結構高いらしい
    特に欧米系の入国者って殆どビジネス目的の人だけなんだって
    だから五輪が終わったら嫌でもどこも空くさ

    +17

    -7

  • 453. 匿名 2018/08/24(金) 23:58:05 

    外国人ばかりの京都でも、京都水族館は外国人がほぼ居なくて日本人ばかりだった。
    コンパクトだけどオオサンショウウオが可愛くて楽しかった。

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2018/08/24(金) 23:58:34 

    >>403

    え、まだなかったの?
    京都にはすでにあるよ
    船に乗って川を渡って星野につく

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2018/08/24(金) 23:58:56 

    やっぱり日本海側がいいなぁ
    富山県とか福井県あたり行ってみたい!
    前に金沢行ったけどあそこだけ別世界
    外国人だらけでうんざりでした…
    誰も行かないような静かな所へ行きたい!

    +14

    -1

  • 456. 匿名 2018/08/25(土) 00:00:29 

    >>451

    日本人も世界中を旅してるのに、日本に来るな、なんて言えないわ
    それともここ、どっこも行ったことがない人たち?

    +3

    -18

  • 457. 匿名 2018/08/25(土) 00:01:53 

    去年、大河ドラマに影響されて浜松の直虎ゆかりの地をまわったけど、
    外国人全く見なかった。

    祖父母のお墓参りで毎年会津に行くんだけど、
    会津界隈で外国人に会ったことないな。
    見どころ多いし温泉もあるし、会津おすすめ。

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2018/08/25(土) 00:02:07 

    外国人だらけと言われてる京都でも、祇園や金閣寺、嵐山などのメジャーなスポットを除けば外国人少ないよ。
    下鴨神社、上賀茂神社、貴船、大原、嵐山でも奥嵯峨の方とか。

    +7

    -5

  • 459. 匿名 2018/08/25(土) 00:02:42 

    日本海側は寂しいイメージあるよね。
    拉致問題とかもあって…。
    外国人には観光のイメージないのかも。
    だからこそ、穴場だと思う。

    +26

    -0

  • 460. 匿名 2018/08/25(土) 00:02:47 

    >>432
    お得意の動画再生数アゲ工作してるのかな?

    Youtubeの韓国「江南スタイル」の異常に高い再生数が「F5キー連打」によるものだったと後に発覚して話題になりましたよね。
    いまはさすがにYoutubeも仕様変更してF5キー連打だけでは再生数はカウントアップされないみたいですが、なにか仕様のスキマをついて工作してそう。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2018/08/25(土) 00:06:14 

    >>432

    今日の虎ノ門ニュースで須田慎一郎さんが言ってたけど、
    韓国ではムンジェイン大統領が選挙時に自分が優位になるよう、
    韓国内のハッカー集団を雇ってネットの世論誘導をやってたらしい
    (後に、ムンジェインとハッカー集団が仲たがいしたために発覚)

    「韓国はそういう情報操作のハッキングをカルチャーの分野でもやるから、
    その結果、アメリカのビルボードでKPOPのグループが1位になるという
    信じられないことが起きた」とも言ってたよ

    +26

    -2

  • 462. 匿名 2018/08/25(土) 00:06:26 

    遊園地は特に中国人多い。
    ダサいファッション、大声早口の中国語にウンザリ。

    +30

    -0

  • 463. 匿名 2018/08/25(土) 00:09:14 

    >>17
    全日空ホテル泊まった時はうるさい中国人だらけだったよ

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2018/08/25(土) 00:09:51 

    日本を観光している人の大部分って在日外国人が多いそうだ。
    実際、入国者の目的ランキング見たら観光目的が凄い少なくて、殆どビジネス目的
    仕事で来た人が休日、遊びに行っているのを観光客と誤解されていることが多いみたい
    だから日本から海外企業が撤退すれば観光に来る外国人は自然に減る。
    あと五輪が終了したら観光客自体も減る。

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2018/08/25(土) 00:11:26 

    もうちょっとの辛抱だ皆
    五輪が終われば外国人は日本に来なくなる

    +26

    -3

  • 466. 匿名 2018/08/25(土) 00:13:20 

    労働者としてきている外国人も五輪後は契約が終了して帰国するって建築関係の人が言ってた。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2018/08/25(土) 00:18:02 

    ベトナムやネパール出身のコンビニの外国人店員ってさ、現地のディーラーに騙された挙句、技能実習生として働いている人多いらしいね
    でもそれが最近、彼らの国でも認識されるようになってきたらしい
    もうコンビニ店員も外国人いなくなる日がくるかもね

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2018/08/25(土) 00:28:33 

    日本って実は越境ECサイトが少なかったんだよね
    でもそれが今はどの会社も自前のECサイトを持とうとする傾向がある。
    だから暫くしたら観光客も落ち着くんじゃないかってニュースでやってたわ

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2018/08/25(土) 00:32:40 

    一昨年だったかな、京都で一番の老舗ホテルに泊まりました。
    売店で買い物してたら、部屋の浴衣を着て店内をうろついている男性が。
    しかも、その浴衣はシワだらけで、前ははだけて…
    明らかに中国人。
    京都ももう終わりですね。

    +23

    -0

  • 470. 匿名 2018/08/25(土) 00:34:07 

    長野の安曇野は外国人少なかった。
    空も水も景色も綺麗だったし、わさびとお蕎麦美味しかった!

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2018/08/25(土) 00:39:37 

    >>467
    技能実習生は労働環境悪い噂絶対広まってるからしばらくしたら全然来なくなるだろうねw
    コンビニとか本当に人足りてないっぽいけどどうするんだろう。

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2018/08/25(土) 00:39:55 

    日本人もマナー悪いよ
    ハロウィンの渋谷なんてそこらじゅうゴミだらけだしディズニーはインスタ映えのせいですぐ作品に座るし、通り道でも平気で写真撮ってて道詰まるし
    外国人を追いやっても根本的な部分は解決しないよ

    +21

    -9

  • 473. 匿名 2018/08/25(土) 00:40:06 

    例の原発での外国人技能実習の事件、本国ベトナムでも結構話題になっているみたい
    これからはコンビニでも人来なくなるかもね

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2018/08/25(土) 00:41:40 

    >>471
    潰れるんじゃないかな
    私は都会に住んでいるからもうこれ以上コンビニいらない
    皆、他の仕事すればいいのに

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2018/08/25(土) 00:45:17 

    >>452

    ほんまかいな
    中国がそんなあっさり退くわけないじゃん
    企業を橋頭堡にして、そのうち人民軍を引き入れ日本を中国領にするつもりだよ

    +26

    -0

  • 476. 匿名 2018/08/25(土) 00:48:48 

    今年に入ってからの出張や旅行の印象。

    北海道:札幌と小樽は中韓だらけ。欧米人もそこそこ。ただ、小樽からすぐの余市にはほとんどいなかった。ニッカウヰスキーの工場見学も静かに落ち着いてできた。

    東北:仙台、盛岡共に外国人は少ない。平泉の中尊寺にも仙台空港にもほとんどいなかった。中尊寺周辺はお寺も多く、散策におすすめ。外国人があまり来ないのは未だに震災のイメージなのかも、と地元の人の見解。

    静岡:浜松にある、うなぎパイの工場見学も外国人はほとんどいなかった。

    名古屋: 地元。国内でも観光地としては微妙とされているが、中韓にもあまり人気ないのか少ない。
    名古屋城や犬山城は欧米人が多い。

    東京:キッザニアに行ったが、こちらは中韓おらず。欧米人ちらほら。ちなみにマナーの悪い親子連れも少ない。

    大阪:梅田も難波も中韓だらけ。欧米人も多い。日清のカップヌードルミュージアムにはいなかった。
    万博公園やららぽーともいなかった。

    工場見学系は少ない印象。
    あと、空港から遠いところ、地味なところも少ない。
    ホテルはアパは中韓いない。マリオットは欧米人が日本人より多かったりするので一瞬海外に来たような錯覚に陥ることがあるが、静かに過ごせる。中韓いてもマナーの良い人ばかりだった。

    +18

    -2

  • 477. 匿名 2018/08/25(土) 01:03:31 

    東北がおすすめ 名所は多いのにPRが下手だからあんまり外国人いない

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2018/08/25(土) 01:11:48 

    信じられへん、五輪以降外国人が帰るとか。逆に家族呼び寄せるんじゃない。

    +29

    -0

  • 479. 匿名 2018/08/25(土) 01:17:42 

    >>52
    日本人なりすまし?

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2018/08/25(土) 01:18:54 

    以前はギャーギャー煩いなと思ったけど
    最近は旅慣れてきたのかうるさい人
    減ってきた気がする
    ただ写真への執着は酷いけどね

    +9

    -2

  • 481. 匿名 2018/08/25(土) 01:53:11 

    あー、もうお家にいたら?
    そしたら外人に会わないよ

    +2

    -7

  • 482. 匿名 2018/08/25(土) 02:01:22 

    お寺の柱とかに韓国語とか中国語で彫ってあるの見ると本当に腹立たしい気持ちになる

    +18

    -0

  • 483. 匿名 2018/08/25(土) 02:03:22 

    鳥取県は、エアソウルもあるので韓国からの旅行客も沢山います。境港には、豪華客船もくるのでアジア系、欧米系?の人達も割りと観光しています。島根は出雲大社とか外国人多いんじゃないかな。山陰でも割りと外国の観光客よく見かけます!

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2018/08/25(土) 02:04:46 

    愛媛の道後温泉はゼロではなかったけど、ほぼ外国人いなかったなぁ。

    四国は新幹線通ってないから、アクセスしづらくてあまり来ないんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2018/08/25(土) 02:06:28 

    これ逆にあなたがアメリカに観光で行っていて、アメリカ人が同じことを言っていたらどう思う?
    やられて嫌なことは人にもしないことです

    +0

    -14

  • 486. 匿名 2018/08/25(土) 02:24:17 

    >>424
    靖国神社は観光地ではないぞ、遊就館もしかりだ。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2018/08/25(土) 02:25:37 

    父島は外国人ほとんどいなくて快適だったよ。
    オススメ。

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2018/08/25(土) 02:27:06 

    兵庫県の城崎温泉は、標識や案内板などに日本語と英語表記だけにしたりして、欧米からのお客さんが多いらしいですよ
    だいたい、英語は万国共通でわかるけど中国語や韓国語いりますか?
    お店ならまだしも、駅など公共の場で何ヶ国語も書いたり、アナウンスさえするって、、、
    やりすぎじゃないの

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2018/08/25(土) 02:28:47 

    四国

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2018/08/25(土) 02:51:17 

    >>485
    日本人もバブルの頃、小金ができたからとヨーロッパ等に行って現地のブランド店に押し寄せてた

    現地のルールを無視して勝手に商品に触ったり、分不相応な品(現地では風格ある人だけが持てるとされる品)をバンバン買ったり…
    現地の店員にバカにされたり、イヤな顔をされるとよく話題になってた

    でも多くの日本人は「金払って買い物してるのに、イヤな顔をする現地人はおかしい」とはとらえず「マナーを学ばずに海外ではしゃぐ我々に問題がある」「恥ずかしい」と反省した

    その結果、いまの我が国の海外旅行者は、それなりに海外で敬遠されないマナーを身に着けた人が増えたと思う

    結論としては、海外旅行者は(何人かに関わらず)旅行先のルールやマナーを尊重する姿勢が大切

    海外旅行先でも自国と同じ感覚で我がもの顔にふるまうなら、現地の人に嫌がられても仕方がない

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2018/08/25(土) 02:52:58 

    >>488
    駅名の表示等に中国語やハングルを併記しているのは、公明党が国土交通省関連の仕事をやっているからそうなったと聞いた

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2018/08/25(土) 03:19:45 

    こちら山梨、富士山観光で外国人だらけだよ!
    忍野八海(おしのはっかい)なんか、ここは外国ですか?みたいな感じになってる
    外国人はマナーが悪いし図々しいし、ウンザリだわ

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2018/08/25(土) 03:29:14 

    奈良は京都と違って場所によって穴場多いよ。奈良市の奈良公園は推して知るべしだけど、高市郡明日香村は外国人少ない。「掘れば何かが出る」と言われるくらい歴史好きにはロマンがある所だけど、分かりやすいモニュメントが無いので上級者向けなのかも。あと、桜井市の大神神社も外国人が少ないかな。個人的には伊勢神宮よりも好きな神社で、三輪山の深い森が神聖な気持ちにしてくれる。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2018/08/25(土) 04:02:00 

    去年、木曽路を旅行したけど、アジア人にかぎらず外国人観光客たくさんいました。

    宿場から宿場へ昔の中山道を歩いているのが、外国人ばかりで笑いました。でも、中国人、韓国人は団体で回っているからか、そういった時間のかかる観光の仕方はしないみたい。有名な場所にはたんまりバスで乗り付けていました。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2018/08/25(土) 04:10:02 

    >>57
    apaホテルはあの社長が出しゃばらなければそんなに悪いイメージない。
    むしろ、サービス業としてはかなり徹底してるし、左翼誌に叩かれるというのはそれだけまともだという証なんだと思う。

    +21

    -1

  • 496. 匿名 2018/08/25(土) 04:22:08 

    まあ中国人については長い目で見るしかないんじゃないの?
    なんせ文化大革命からまだ歴史の浅い国だし、天安門で文化的な支えとなる知識人を失ってしまってるから、どんなときでも自分第一で人の和とか謙譲とかマナーが理解出来る人が少ないんだよ。
    やはり、本格的な自立から先進国レベルの成熟までは150年くらいは必要なんだと思う。
    あと70年くらい経てば何とかなるんじゃないかねえ。

    中国人女性の中にはすごく柔らかい感じの人もたまにいるけど、たとえ日本語ペラペラでも中国人男性のあの鬱積したものを溜め込んでる感じが苦手だわ。

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2018/08/25(土) 04:37:09 

    横浜のホテルに泊まった時に夜のホテルバイキングでまわりが中国人?韓国人?しか居なくて吐き気がした
    おかずの上でぺちゃくちゃ喋りまくってた
    お店の人と自分の家族以外はみんな
    あっちの人だった

    アンパンマンミュージアムは外人が少ない気がするな
    全くいないわけじゃないけど

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2018/08/25(土) 04:44:53 

    海外へ行けば解決

    +0

    -6

  • 499. 匿名 2018/08/25(土) 05:21:13 

    北海道在住です。オートキャンプ場かな?
    日本人しかいないし、きれいで静かです。
    ただひと昔前よりホテルや温泉なんかで外国人観光客のマナーがすごくよくなってると感じます。
    エレベーターを譲りあったり騒ぐ子どもに注意したり。

    ちなみに新婚旅行は8年前パラオでしたが、日本語を話せるパラオ人がいたりおばあちゃんが日本人だよ!って人がいたり、日本の田舎みたいなところでした。

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2018/08/25(土) 05:28:03 

    来月札幌行きたいけどのオータムフェストにも外国人たくさん来るのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード