-
1. 匿名 2018/08/24(金) 12:41:16
35歳から高齢出産といわれるそうですが、私は遺伝する体質をもっているので子供は欲しくないです。35歳以上で現在彼氏がいない方、子供を望んでいますか?+346
-37
-
2. 匿名 2018/08/24(金) 12:41:51
もう無理だよ
+170
-315
-
3. 匿名 2018/08/24(金) 12:42:03
介護のトピみてたら欲しくない+285
-33
-
4. 匿名 2018/08/24(金) 12:42:12
いらない+339
-39
-
5. 匿名 2018/08/24(金) 12:42:20
何故彼氏なしに聞く+539
-22
-
6. 匿名 2018/08/24(金) 12:42:28
いらん+198
-26
-
7. 匿名 2018/08/24(金) 12:42:44
望んでません。
結婚も同様。+351
-33
-
8. 匿名 2018/08/24(金) 12:42:46
彼氏も無理+247
-19
-
9. 匿名 2018/08/24(金) 12:42:52
2人ほしいです+268
-39
-
10. 匿名 2018/08/24(金) 12:42:58
欲しいよね+234
-35
-
11. 匿名 2018/08/24(金) 12:43:25
>>2
なんで?+20
-15
-
12. 匿名 2018/08/24(金) 12:43:32
自分の遺伝子は私までで十分です+411
-27
-
13. 匿名 2018/08/24(金) 12:43:42
欲しかったらとっくに産んでる(笑)
結婚願望もないし、子供もいらないー+423
-46
-
14. 匿名 2018/08/24(金) 12:43:45
32くらいでうっすら諦めた+339
-36
-
15. 匿名 2018/08/24(金) 12:44:02
今から彼氏つくって結婚して出産?
無理無理w
国家試験のほうが簡単だわ+367
-107
-
16. 匿名 2018/08/24(金) 12:44:05
子供はもう無理かもだし、今から子育てはしんどいと思う。子供が欲しいわけではないのだけど、まわりの友人や会社の人らが当たり前に子供がいるからいないとなんだか疎外感は感じる。
話によれないから必然的に孤立する。+482
-21
-
17. 匿名 2018/08/24(金) 12:44:47
ガル民が違う意味で大喜びしそうなトピばっか立つね+125
-4
-
18. 匿名 2018/08/24(金) 12:44:48
子供って難しいよ+129
-20
-
19. 匿名 2018/08/24(金) 12:44:57
いらない
自分の事で精一杯で子供の事まで
手が回らないからの+265
-24
-
20. 匿名 2018/08/24(金) 12:45:27
たいていの人は、好きな人と結婚したら、この人と私の子供はどんな子なんだろう?って興味出てきてほしくなると思う。
相手もいて考え方も変わるよー+308
-68
-
21. 匿名 2018/08/24(金) 12:46:04
>>2
35歳以上のトピにこういう人必ず現れるけど、なんでわざわざ人の人生に希望をそぐ様なことを書くんだろう。
いくつになっても頑張って良くない?+434
-13
-
22. 匿名 2018/08/24(金) 12:46:33
周り見てると37くらいであきらめてくか、40までに!とがんばる人が多い。+173
-22
-
23. 匿名 2018/08/24(金) 12:46:45 ID:wOVMgaGBfJ
子供欲しい人なら35じゃとっくに結婚はしてると思うけどなあ
でも、友人で35歳から1年で一気に結婚出産、翌年に第二児まで生んだ子も居るよ
お見合いからスピード結婚スピード出産らしい
もし35でどうしても子供欲しい!って人がいたら何を置いてもそれ優先、多少の妥協はして最速に、を心掛けて挑めば行けるんじゃないかな+355
-38
-
24. 匿名 2018/08/24(金) 12:46:49
私はめっちゃブスでデブですが結婚できて
今妊娠してます。
あきらめないで!
38歳です!!+532
-173
-
25. 匿名 2018/08/24(金) 12:47:35
もう無理な年齢だし、今まで生きて来て子供欲しいと思った事が1度もない+173
-23
-
26. 匿名 2018/08/24(金) 12:48:02
欲しい欲しくない以前に無理なので+129
-15
-
27. 匿名 2018/08/24(金) 12:48:10
36歳ですが、もちろん欲しいです
彼氏はいませんが良い感じになってる人がいます
彼も独身で私より年は1つ下ですが真面目で優しいです
友達が産婦人科に勤めていて話を聞きますが今は40代で出産される方も多いみたいで安心しました
ほとんどの方が健康な赤ちゃんを産むそうです
私としてはこれからもし結婚することになったら、42歳まで妊活をしてダメだったら諦めようかなと考えています+347
-195
-
28. 匿名 2018/08/24(金) 12:48:46
39歳独身で実家暮らし、仕事は事務の派遣です
田舎なので出会いがありません。
結婚して出産できると思いますか?+295
-94
-
29. 匿名 2018/08/24(金) 12:49:01
>>24
真矢みきみたい+51
-13
-
30. 匿名 2018/08/24(金) 12:49:32
>>28
思わないよ+59
-55
-
31. 匿名 2018/08/24(金) 12:49:53
>>2
そういう事を言うのやめて欲しい!+92
-24
-
32. 匿名 2018/08/24(金) 12:50:02
彼氏も要らねー+43
-25
-
33. 匿名 2018/08/24(金) 12:50:27
40でも生む人居るには居るだろうけど、母子ともにリスク考えたら早いに越した事無いし
相手がいるなら呑気にしてないで早めに結婚と出産のこと考えた事が良いと思うけども+248
-14
-
34. 匿名 2018/08/24(金) 12:50:30
絶対に欲しい!
でも変な男と結婚して子どもに苦労させるのは本末転倒だから、妥協はしない。ちゃんと一緒に愛情注いで行ける人と出会えるようにがんばる!!
+267
-34
-
35. 匿名 2018/08/24(金) 12:50:34
+229
-21
-
36. 匿名 2018/08/24(金) 12:51:22
心無い人が絶対コメントするからこんなトピ立てない方がいい+160
-5
-
37. 匿名 2018/08/24(金) 12:51:33
>>28
思うよ。+29
-23
-
38. 匿名 2018/08/24(金) 12:51:50
自分のことだけで精一杯で、子供産む体力も育てる体力も無いと思う。いつも疲れた姿の親なんて、子供が可哀想だから、もう望んでない。+184
-15
-
39. 匿名 2018/08/24(金) 12:52:10
体力的にも気力的にも無理
少しずつ自分の体にも老いが感じられるようになってきた
38でこう感じるんだからこれからは自分一人なんとか保つのでやっとな気がしてる+201
-11
-
40. 匿名 2018/08/24(金) 12:52:21
私の友人は40で結婚して年子を3人産みました!
体力的に大変だし、高齢出産ですからそんなにトントン拍子にうまくいくものではありませんが、年齢で諦めるにはまだ早いですよ!+225
-29
-
41. 匿名 2018/08/24(金) 12:52:23
>>28そればかりは人による。確実に20代よりは難しくはなるけど。
+30
-9
-
42. 匿名 2018/08/24(金) 12:52:27
>>28
出会いがないのに誰と結婚するの
答えは出てる+113
-10
-
43. 匿名 2018/08/24(金) 12:53:35
欲しいと思わないから彼氏無しなんじゃない?
本当に子供好きで欲しいならなんとか頑張るよ。
頑張りゃ結婚なんてすぐできるわけだし。
+106
-54
-
44. 匿名 2018/08/24(金) 12:54:01
自分の子は欲しくないけど姪っ子は欲しいな〜+5
-34
-
45. 匿名 2018/08/24(金) 12:54:08
私も似たようなトピ申請しようか悩んでたからここで聞かせて
トピタイの人たち結婚願望は?
ある→プラス
ない→マイナス+47
-44
-
46. 匿名 2018/08/24(金) 12:54:42
>>21
人生って一寸先のことは分からないんじゃない?知り合いでもひょんなことで結婚して41歳で男の子産みました。すごく背が高くてイケメンです。+131
-8
-
47. 匿名 2018/08/24(金) 12:54:43
>>43
本当それ
大して欲しくないからみんな結婚してないんだよ+117
-21
-
48. 匿名 2018/08/24(金) 12:54:49
>>27
高齢は不妊治療通ってる人もすごく多いんだよ
その医者の言葉だけ真に受けないようにね+172
-13
-
49. 匿名 2018/08/24(金) 12:55:00
>>28
できるよ。
都会まで探しに行けばいい。
私も電車で一時間かけて、都会のおみぱーいってるよ。+76
-9
-
50. 匿名 2018/08/24(金) 12:55:08
>>1
簡単に言うけどさ
子供だって迷惑だよ
それに、高齢出産なら
子育て大変だから
養子もらうか
卵子冷凍保存してもらう
方がよっぽどいい
+16
-53
-
51. 匿名 2018/08/24(金) 12:55:50
>>28
出会いがないと言うなら、自分が出会いを求めて行動するだけでも如何様にも変わるよ。+30
-9
-
52. 匿名 2018/08/24(金) 12:55:51
いらないから産んでないって人はいいけど、35過ぎて未婚で妥協はしない!とか言ってる人は呑気すぎるよ
別にフリーターの変な男を選べとか言ってる訳じゃなくて、イケメンじゃないととかお見合いや婚活じゃなく自然な出会いをしたいとか、そういう事には細かく拘ってる場合じゃないと思う
子供がどうしても欲しいなら、の話だけどさ
40歳初産とか大勢居るし全然平気、とか真に受けない方が良いよ+193
-21
-
53. 匿名 2018/08/24(金) 12:56:01
子供を育ててて心がズタズタになった私もいる
優しい子供もいるだろうけど、小さい時はまだ良いけどね
子供が居なかったら経験しなくても良い精神的なダメージ受ける+74
-18
-
54. 匿名 2018/08/24(金) 12:56:36
そりゃぁ本音は欲しいよ。
自分守るためについ、いらないとか言っちゃうけど…。+51
-19
-
55. 匿名 2018/08/24(金) 12:56:55
あたま悪くてすいませんが障害児の場合生まれる前からわかるもんですか?+10
-18
-
56. 匿名 2018/08/24(金) 12:57:05
>>50
あなたから生まれた子供は迷惑じゃないと言い切れるの?+32
-6
-
57. 匿名 2018/08/24(金) 12:57:36
ガルちゃんだと無理無理ってコメント多いけど、リアルな友達だと35歳から39歳で結婚して出産している人結構いるんだけどな…
私のまわりだけ?+175
-24
-
58. 匿名 2018/08/24(金) 12:58:15
いらないし、
旦那もいらない。
仕事がない‥+13
-17
-
59. 匿名 2018/08/24(金) 12:58:42
そんな彼女が欲しい+0
-24
-
60. 匿名 2018/08/24(金) 12:58:53
みなさん、お見合いなどしていますか?+5
-6
-
61. 匿名 2018/08/24(金) 12:58:53
>>48
今って不妊治療多いけど確実に結婚年齢が遅いからだと思う。人間って一番妊娠しやすいのは24歳らしいから+88
-17
-
62. 匿名 2018/08/24(金) 12:59:41
子供いらないし優しい旦那と猫や犬に囲まれて穏やかに暮らしたい
ずっと彼氏いないけど
がんばろう+77
-14
-
63. 匿名 2018/08/24(金) 12:59:59
1人くらいは欲しいかな~とは思うけど、なにがなんでも欲しいわけじゃない。+40
-11
-
64. 匿名 2018/08/24(金) 12:59:59
本音。そりゃ欲しいよ。赤ちゃん産んでみたい。
でも、今まで付き合っても、同棲しても、結婚までは至らない。
デキ婚も嫌だし。
私に原因があるかもしれない。
周りにはもうあきらめてると思われてる。
欲しければとっくに結婚して産んでるよ、なんて決めつけないで。+133
-14
-
65. 匿名 2018/08/24(金) 13:00:53
お金にかなり余裕があれば欲しいです。
老後の資金に子供の教育費に住宅費、かなり高額な資金が必要になるので、色々考えるともう手遅れです。
宝くじでも当たったら考えますが、適齢期過ぎてしまいます。物理的に無理になる。+29
-10
-
66. 匿名 2018/08/24(金) 13:01:35
>>61
卵子も劣化するもんね
実年齢より卵子がずっと老化してる人もザラ+50
-16
-
67. 匿名 2018/08/24(金) 13:01:54
わたしはいらない
ここにいる人がみんな幸せになること祈ってます+75
-14
-
68. 匿名 2018/08/24(金) 13:02:06
>>57無理ではないけど周りができたから私もって訳ではないと思う。+38
-11
-
69. 匿名 2018/08/24(金) 13:02:12
ダウン症の赤ちゃんが生まれる可能性はアラフォーの方が多いけど、実際の出生数は20代の方が多いよ。20代の方が生む数が多いから。
そう考えると高齢出産をする人に他人が障害ガーとバッシングするのはおかしいと思う。+121
-41
-
70. 匿名 2018/08/24(金) 13:02:44
なんで欲しいの?
学校行事とか大変そう…+15
-17
-
71. 匿名 2018/08/24(金) 13:03:21
若くても歳いってても、欲しいと思ってすぐに出来るもんでもない。アラフォーでも出来る人は出来るし、20代でも長年授からない人もいる。
簡単に結婚出産できるなら、とっくにしてるわ+65
-12
-
72. 匿名 2018/08/24(金) 13:03:23
NHKスペシャルで日本人男性の精子が劣化している特集があったわ。
35歳以上は出産ガーとか言っている男、それよりもお前の精子の方を心配しろ。+163
-13
-
73. 匿名 2018/08/24(金) 13:03:42
>>57
無理ではないけど、欲しいならのんびりしてる場合ではないのは確か
無事元気な子が生まれれば良いけど色んなリスクも増えるし
35で既婚ならともかく、おつきあいして結婚して生活落ち着いて子供産むまでに2年くらいはかかるじゃん
40近く産んだ子達は、みんな体力的にキツイ!って言ってるよ+25
-20
-
74. 匿名 2018/08/24(金) 13:03:57
ここのトピでいらないって書いてる人達のコメントにマイナス付けてる人って何が不満なの?+37
-10
-
75. 匿名 2018/08/24(金) 13:04:09
>>36
自分自身だいぶ前にアラフォーで結婚して子供一人いますが、まあそれまで今と違い随分こけにされた。「大したことないのに理想ばかり高い」とか。今振り返るとそういう人を馬鹿にする人達ってそれしかなくて毎日つまんないんだろうなって。他人は無責任に何でも言うよ。自分が一番大事。ごめんスレの主旨と違っていたかな。+68
-19
-
76. 匿名 2018/08/24(金) 13:04:22
欲しい人は基礎体温つけたり病院で検査して、その時が来るまでに準備しといた方がいいよ。
きちんと生理きていても無排卵とか、何かあるかもしれないし+26
-13
-
77. 匿名 2018/08/24(金) 13:04:52
ダウン症+7
-34
-
78. 匿名 2018/08/24(金) 13:04:55
高齢出産の方が情緒が穏やかでIQの高い子が育ついう説があるけど、なるほど、20代前半で母になった私の母は今考えるとかなり幼かった。
+28
-24
-
79. 匿名 2018/08/24(金) 13:06:26
>>72
不妊の原因って女性じゃなくて男性にも問題があるってあまり認知されてないよね
なかなか子供できないから旦那に検査お願いしたら旦那の問題だったってこともよくある+72
-13
-
80. 匿名 2018/08/24(金) 13:06:58
欲しいけど、自分の将来に数千万、子供の大学進学までに2000~3000万の養育費かかるんだから無理だ かなり稼ぐ若い旦那でもいない限り+67
-11
-
81. 匿名 2018/08/24(金) 13:07:21
年齢を考えると相手を選べる立場にない+16
-11
-
82. 匿名 2018/08/24(金) 13:07:22
私の妹、27歳なのに結婚前から妊娠できるかわからないからって病院行ってたよ。+40
-14
-
83. 匿名 2018/08/24(金) 13:07:29
>>75
私は30歳になった一か月後に売れ残りのたたき売りだからバツイチ10歳上じゃないとあなたには無理って20代前半で出来婚したオバサンに言われた。
その人虚言症で病んでたよ。
モテ自慢愛され自慢も凄かったけど全部嘘だった。
他人は無責任で、自分を肯定したいために自分とは違う立場の人間をバッシングする。+84
-13
-
84. 匿名 2018/08/24(金) 13:09:20
35才すぎて結婚自体が+64
-35
-
85. 匿名 2018/08/24(金) 13:09:24
いらん
わたしに似てる子なんていたら最悪だわ+58
-10
-
86. 匿名 2018/08/24(金) 13:09:43
>>77
20代で出産してダウン症産んだ母親には何て言うの?
20代で産んだ人の方がより多くダウン症産んでるんだよ。+21
-20
-
87. 匿名 2018/08/24(金) 13:09:51
よく働き、家族仲良く、無駄遣いしない心優しい子供好きなかっこいい相手がいたら、産んでもいいよ。
いるわけない+48
-15
-
88. 匿名 2018/08/24(金) 13:10:48
>>52
そうかな?あくまでも自分の狭い経験でしか分からないけど、いくらあせっても駄目なものは駄目。結局縁じゃないかな。勿論積極的に動かないことには始まらないけど。+23
-12
-
89. 匿名 2018/08/24(金) 13:11:00
男認定はしないの?+1
-14
-
90. 匿名 2018/08/24(金) 13:11:32
将来絶対浮気しない、DVしない虐待しない、真面目な男なんて保証はどこにもない
結婚も出産もリスクだけ+28
-11
-
91. 匿名 2018/08/24(金) 13:11:33
41歳完全に子供は無理
37歳の時に子供欲しいって結婚迫られたけど、「私は結婚したくないし、この歳で子供も出来ないから若い彼女作った方がいいよ」って断った
男は37歳でも子供産んで欲しいとか思うの?
子供欲しければ35歳まで産むべきだと思うけど・・・+24
-42
-
92. 匿名 2018/08/24(金) 13:12:24
いいか彩、お前はもう選り好みできる歳じゃない。
周りは28歳じゃまだまだと言うかもしれない。
でもな、男は30過ぎの女はとっくにおばさん、28だって焦ってるね....と思ってる。
後たった2回バレンタインデーを終えたら半年後には30歳だ、30歳女のチョコレートなんて怖くて受け取れないぞ。
同級生を見てみろ、麻○ちゃんも○美ちゃんも結婚した。
独り身はお前だけじゃないか、将来の夢はお嫁さんと言っていたのは嘘か?
授業参観やPTAを考えてみろ、30代に囲まれタメ口をきかれる40代の悲惨なことはない。 子供だって虐められるかもしれない。独身の先輩も居るって?じゃあお前は、その先輩をどう思うんだ。同じようになりたいか?後2年もすれば、その仲間入りだぞ。
『焦ることはない』って言ってた後輩はもう子持ちになったな。女が女に優しい時を考えろ、自分より下に見てる場合だけだ。
後輩はお前を見て『あの人に比べれば私はまだ大丈夫』と安心できるからだ。
先輩は先輩で『自分の同類』として優しいだけ、勘違いするな。
お前は顔も普通だし公務員みたいに産休とって一生稼げる仕事でもない。洗濯は、ボタン押して干すだけ、飯も米を研いでボタン押すだけ、掃除だって週2回もすれば十分だ、家事や結婚をありがたがる男はもういない。
確かに最近は女でも結婚をしなくてもいいという風潮はある。
でもな、男と違って女の高齢独身は悲惨だ。『誰とも結婚できませんでした』と宣伝して生きてるようなものだからな。
....自分自身寝入りばなに不安に思うことがあるだろう?+17
-59
-
93. 匿名 2018/08/24(金) 13:12:34
私の友人に子供も旦那もいらないとズーと言っていた人が43歳でできちゃった結婚しましたよ!
お世辞にも綺麗と言うと失礼な感じの人でしたが、今では立派なママです。
人生なんて何があるかわからない。+44
-12
-
94. 匿名 2018/08/24(金) 13:13:35
>>80
日本人て心配性でこういう発想するから少子化に拍車が掛かるんだよね
北欧みたいに老人は希望したらみんなホームに入れるし医療費もタダ、子供の学費は大学まで公立ならタダ、ってなったら保険会社に吸い取られてるお金や銀行に眠ってるお金がもっと市場に回って子供も増えそうなのに+77
-17
-
95. 匿名 2018/08/24(金) 13:14:16
絶対に容姿が自分に似ない
美形の相手に似る 女の子供
が、必ず産めるなら産む。けどそんな相手もいなければ似てしまう確率も2分の1で、そんな危険な賭けは出来ない+10
-20
-
96. 匿名 2018/08/24(金) 13:14:24
本人や相手が望む事であって、他人がしゃしゃりでる事ではない+38
-12
-
97. 匿名 2018/08/24(金) 13:15:42
>>42
今のままなら出会いはないけど、行動するば出会いは作れるよ。
+6
-8
-
98. 匿名 2018/08/24(金) 13:15:48
こちらの周り、30代半ば以降に結婚した友人は不妊治療通ってる人多い
私が知ってるだけでも5人はいるかな?
出来る人は出来るんだけど、やっぱり基本は若い時より出来る可能性下がっちゃうんだろうね+72
-16
-
99. 匿名 2018/08/24(金) 13:15:49
いらない
私なんかが親じゃ子供がかわいそうだし、自分が親の介護で苦しい思いしたので子供を介護要員にしたくない。
+18
-12
-
100. 匿名 2018/08/24(金) 13:16:15
結婚も子供も諦めてまーす!
甥っ子と友達の子供可愛がってる位が丁度いい
+14
-15
-
101. 匿名 2018/08/24(金) 13:19:07
ムリムリ
まずは自分が小学生の頃から勤勉で大学まできちんと出て安定した会社に勤めて旦那も同様な人生歩んで来た相手で、考えも同じでないと安心して産めない。
何が起こるかわからない、一寸先は闇。何が起こっても、自己責任!と言われ、女子供を守る法律もない。結局は男優先の社会。これが今の日本。
女が何を言ってもムダ、それはこの先も変わらない
+40
-16
-
102. 匿名 2018/08/24(金) 13:19:22
+1
-51
-
103. 匿名 2018/08/24(金) 13:19:54
産む不安より、産まない安定。+58
-20
-
104. 匿名 2018/08/24(金) 13:20:09
>>81
20代で結婚した男性だって蓋を開けたらクズ男なんていくらでもある話。
良いか悪いかは結婚してからじゃないと分からないと思う。
私は結婚してからクズ男と分かった1人だけど。
+45
-12
-
105. 匿名 2018/08/24(金) 13:20:40
>>92
このニートゆうちゃん34歳の改変たまに貼られてるけど男の作ったコピペっぽいんだよね
家事はボタン押すだけとか男の独身は悲惨じゃないけど女の独身は誰にも選ばれなかったと後ろ指差されて悲惨とか
男の高齢独身のが酷いよ、ネットでは女がブスばっか!家事はボタン一つ!結婚コスパ悪い!とかイキがって言ってるけど、世間からは犯罪者扱いだもん+69
-4
-
106. 匿名 2018/08/24(金) 13:23:43
自分の子供が健康で産まれて来る気がしない。
+50
-10
-
107. 匿名 2018/08/24(金) 13:24:01
>>21
ただの荒らしだよ
男だから誹謗中傷しか書けない
芸能人トピとかなら雑誌記事とかからネタを引っ張ってくれば楽だから出来ても
35歳以上の独身女性の事なんてモテない男にはわからないからね+13
-5
-
108. 匿名 2018/08/24(金) 13:25:25
>>105
家事を全くしていない男の発想と男尊女卑で私は男の創作物だと思ってる。
一人暮らしでも夕食くらい作っている男なら家事はボタン一つとか絶対に言わない。+48
-10
-
109. 匿名 2018/08/24(金) 13:25:46
どうもこの中にまあ普通の歳で結婚して子供を産んだ人が何人かいるね。ひょっとして一人かな?何故なら文章からまじまじとうかがえる。「子供欲しいんなら今から早く探しなさい。妥協しなさい。もう少し焦った方いい。etc」上から目線。私ひねくれてんのかな?皆いい大人だからそんなことぐらいわかってんだから。余計なお世話。私は先ほど一回スレしたアラフォー既婚者です。ちょっと思い出したもんで。もう退出します。+21
-20
-
110. 匿名 2018/08/24(金) 13:26:21
欲しくないです。
元々子供欲しいと思ったことないので、焦りも悩みもありません。+38
-13
-
111. 匿名 2018/08/24(金) 13:28:23
結婚より出産の方が簡単に思うかもしれないけど、34で結婚して36で出産後、兄弟欲しいけど妊娠できない
夫婦ともに問題ないんだけどね、やはり高齢になると簡単には出来ないよ
一人いれば贅沢と思われるかもしれないけどね
今不妊治療の薬の副作用で痛みと戦う日々です
欲しい人は出来るだけ急いだ方がいい+17
-24
-
112. 匿名 2018/08/24(金) 13:31:59 ID:faEyTwdSPb
37歳で独身です。本音では子供が欲しいですが、毒親に育てられて暖かい母親像がないので諦めています。悲しいけど、、+47
-14
-
113. 匿名 2018/08/24(金) 13:32:10
不妊に年齢はあまり関係ないように思うからそこ焦らなくてもいいと思う。確率は下がるとはいえ、若くてもできないもんはできないし、歳いって急にトントンとできることもある。
私がそうだった。
今妊婦健診で通っている病院の先生も、35歳以上の妊婦さんの方が多いって言ってた。
一昔前の35歳の分岐点と今の分岐点は変わってきてる。+15
-36
-
114. 匿名 2018/08/24(金) 13:34:23
高齢出産でリスクが伴うのは常識。35歳を越えても子供を欲しがるのは非常識な人間です。お相手も非常識な人間を探しなさい。
40代の妊婦の死亡率は20代の20倍、命は助かっても体はボロボロになる。それでも産ませてくれる最低の旦那を選びなさい。+8
-38
-
115. 匿名 2018/08/24(金) 13:36:10
負の連鎖を自分の代で終わらせる覚悟です+49
-12
-
116. 匿名 2018/08/24(金) 13:39:15
自分が欲しくても今男の精子が量がかなり減っているし奇形だったり運動率が低いことがかなり増えているから自分だけの問題じゃないよね。
子供のことは女ばかりの問題にされるけど男も半分原因がある。+31
-12
-
117. 匿名 2018/08/24(金) 13:40:23
>>105
女の独身で犯罪起こす人よりも男の独身で犯罪起こす人の方が圧倒的に多いしね。+67
-6
-
118. 匿名 2018/08/24(金) 13:40:35
>>44
なんで姪っ子限定??+7
-12
-
119. 匿名 2018/08/24(金) 13:45:49
>>102
これどんなやつが描いたり、ここに張り付けたんだろ
下品極まりない・・・+50
-0
-
120. 匿名 2018/08/24(金) 13:48:45
私の妹、37歳独身、不倫3年目、もし子供出来たら産むらしいです。
+2
-32
-
121. 匿名 2018/08/24(金) 13:48:53
35歳超えてくると一気に卵子がダメになってくるから
将来子どもが欲しいならすぐに卵子を冷凍保存しておくといいよ
卵子が若ければ母体は年齢いっても子どもが作れる可能性が高いよ+49
-18
-
122. 匿名 2018/08/24(金) 13:48:59
男にもタイムリミットが!?~精子“老化”の新事実~ - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp2018年2月6日(火)放送。去年、「欧米男性の精子の濃度が40年で半減した」という衝撃の調査結果が発表された。日本人も対岸の火事ではなく、欧州4か国との比較で、精子の数が最も少なかったことが過去に判明している。最新研究でも、新たな精子のリスクが明らかにな...
+22
-2
-
123. 匿名 2018/08/24(金) 13:50:11
>>116
男性が原因の場合もあるけど、女性の年齢が高くなるのは確実にできにくくなる大きな要因だから、つくるなら早いほうがいいのは確か。+23
-13
-
124. 匿名 2018/08/24(金) 13:50:25
トピタイしか見てないけど
その歳で子供欲しかったらもう行動してるでしょうって話だな
彼氏いないって事は、そういう事さ!+8
-19
-
125. 匿名 2018/08/24(金) 13:51:01
>>118
「おばちゃん」って呼ばれたいんじゃない。+3
-13
-
126. 匿名 2018/08/24(金) 13:51:33
>>113
不妊に年齢は関係ありまくりだよ
もっと勉強したほうがいい+49
-14
-
127. 匿名 2018/08/24(金) 13:52:47
経済的に結婚はしたいけど子供はいらん+15
-8
-
128. 匿名 2018/08/24(金) 13:53:34
>>86
この人20代にコンプレックスありそう(笑)+6
-14
-
129. 匿名 2018/08/24(金) 13:54:40
独身の同僚がいきなり妊娠、臨月まで働いてシングルのまま出産、半年で復帰しました。
詳しくは聞けなかったけど、相手のことも知らないけど、結婚出来なくてもギリ子供が欲しかったんだろうね…って周りは言ってます。
実家が近く、ご両親も健在なので半分は助けてもらいながら育ててるみたい。
きっと周囲には言ってない苦労が沢山あると思うけど
本人の性格は以前より丸くなり、心の支えが出来たようです。
そんな人もいるんだなぁと思ってコメントしました。+28
-16
-
130. 匿名 2018/08/24(金) 13:54:57
36歳独身彼氏無し
とっても欲しい!子供が大好きだし、友達の子供と遊んだりすると切実に思う。母子家庭で育ったひとりっ子だから、母に孫を抱かせたいって強く思う。
けど、年齢的に厳しいよね。子供は諦めても、素敵な人と出会って家庭は持ちたいかな。+63
-12
-
131. 匿名 2018/08/24(金) 13:55:08
>>15
何の国家試験かによって違います!!+5
-12
-
132. 匿名 2018/08/24(金) 13:55:11
>>128
コンプ無いよ。
だって20代だから。+11
-10
-
133. 匿名 2018/08/24(金) 13:56:05
ダウン症のリスクは高齢出産のほうが高いよ
調べてみて+51
-18
-
134. 匿名 2018/08/24(金) 13:56:24
自分の自尊心保つために男叩きになるの草。
そういうとこやぞ+5
-20
-
135. 匿名 2018/08/24(金) 13:57:04
36才、専門職で働いていてずっと一人暮らし。
この先も健康なら自活能力はありますし、結婚願望もありません。
しかし人生は予想もしない何があるか分からない。
だから万が一、40才までに結婚し子供が欲しくなった時の為に31才の時に『卵子の凍結保存』をしました。+59
-18
-
136. 匿名 2018/08/24(金) 13:57:30
>>130
37歳くらいまではなんとか出来る可能性も高いみたいだよ
それより上で欲しい人はすぐに病院に行って医療の力をかりて作る努力をしたほうがいい+18
-13
-
137. 匿名 2018/08/24(金) 13:58:02
現実考えたらなんかもう絶望感……なんなんだろ自分……て感覚になった。
臓器提供して消え去りたい。+30
-13
-
138. 匿名 2018/08/24(金) 14:00:01
>>135
30歳超えて独身の人って経済力はあったりするから、将来子供欲しくなるかもって人は卵子の冷凍保存しておくのがいいよね。後になって欲しくなってもどうすることもできなくなるから。+17
-14
-
139. 匿名 2018/08/24(金) 14:01:47
40歳で産んでる人も増えてるから、それくらいまでは普通に妊娠できるって勘違いしてる人が増えてるよね。実際は不妊治療して産んでる人が多いのに。
後で後悔しないためにも、正しい情報はもっと広まって欲しいと思う+64
-12
-
140. 匿名 2018/08/24(金) 14:02:18
成績優秀エリート独身より普通の美人の方が
結婚もできて幸せかも+23
-17
-
141. 匿名 2018/08/24(金) 14:03:28
>>127
そういう人は子ども欲しくない旦那さんと結婚すれば何の問題もないと思うよ
+4
-12
-
142. 匿名 2018/08/24(金) 14:07:21
子ども欲しくない人は別に好きにすればいいんだけど
40歳くらいになって子ども欲しいと思ったら出来ないって人が増えてるのが問題
若い年齢のうちから自分は子どもが欲しいのかどうか一度ライフプランを考えるべき
子ども欲しいけれど相手がいなかったりまだ産みたくない人は、卵子を凍結させておけばいいと思うよ!+20
-12
-
143. 匿名 2018/08/24(金) 14:14:07
正直無理。。30になった時点で覚悟はしたしね。自分の現状とこれから、子供の将来。考えてみてトータルで諦めた方がいい。トータルで見てもいい事の方が少ない気がする。+16
-12
-
144. 匿名 2018/08/24(金) 14:14:09
37歳だけど、自分の子供が欲しいって思ったことは一度もない。
強がりとかでなく本気で全然欲しくない。
私もそうだったけど、産めば変わるよ!的な事よく聞くけど、そもそも産まないからおそらく変わる事はない。+50
-15
-
145. 匿名 2018/08/24(金) 14:20:35
卵子って数年凍結したままでも劣化しないの?+7
-13
-
146. 匿名 2018/08/24(金) 14:22:09
統計ばかりにとらわれて、実体験する前に諦めて、なんかかわいそう
結局は行動力。
欲しければ、の話だけど。
わけあって欲しくない人のことは言ってません。+9
-10
-
147. 匿名 2018/08/24(金) 14:25:16
卵子の冷凍保存て痛くないのですか?
採卵?+6
-12
-
148. 匿名 2018/08/24(金) 14:25:47
全く欲しいと思わない。
甥っ子を見ていると、私には子育ては向いていないと思い知らされる+11
-12
-
149. 匿名 2018/08/24(金) 14:25:51
25歳から12年付き合った彼氏に去年振られてしまい今38歳。
もしすぐに結婚出来たとしても40歳くらいから妊活。まあ彼氏すらいないんだけどね〜!
本当は3人くらい欲しかったなぁ…+59
-12
-
150. 匿名 2018/08/24(金) 14:27:45
>>145
年間数万円の維持費はかかるけど、若いうちに凍結させておけば大丈夫みたいだよ
受精前の卵子だから必ずではないけど、若い卵子のほうが妊娠の可能性は高くなるから
凍結させるなら早いほうがいい。
実際は35歳くらいであせって凍結する人が多いみたいだけど、本当は20代で凍結させておいたほうがいいってさ+25
-14
-
151. 匿名 2018/08/24(金) 14:29:26
>>57
今は晩婚ですよね。私の周りも普通に多いですよ。+19
-7
-
152. 匿名 2018/08/24(金) 14:30:20
3人欲しいとか尊敬する!
そうゆう女性に未来の日本は支えられるんだね!
自分で遺伝子終わらせたいって人はその人の勝手だけど、やっぱり他力本願だなって思うから+14
-23
-
153. 匿名 2018/08/24(金) 14:32:05
高齢出産も多いけど、体外受精したって人も多いよ
40歳くらいだと自然妊娠の可能性が低くなるから、すぐに体外受精とかに踏み切ったほうがいい
でも絶対にできない年齢でもないから諦めなくてもいいと思う。
ただ妊娠の可能性はどんどん低くなっていくからのんびりしてないで早く病院の力を借りたほうがいい+28
-13
-
154. 匿名 2018/08/24(金) 14:32:17
妥協しないっていうのはイケメンが良いとか稼ぎが良くないと嫌とかそういう意味じゃないよ。
自然な出会いなんて期待してないし、自分に出来ることはやるだけやるってこと。
この人の子どもがほしいって思える相手を真剣に探してる人に対して、妥協しろはおかしいよ。
いくら子ども欲しいからって産むことだけをゴールには考えてません。
ある程度の年齢まで相手が見つからなければ諦める。それだけ。+63
-13
-
155. 匿名 2018/08/24(金) 14:34:30
呑気だとかのんびりしてられないとか言う人いるけど、高齢出産わかってるのにのんびりしてるわけないよね。。本人がいちばん分かってるよ。
焦る気持ちを必死に抑えて現実見てる。+46
-11
-
156. 匿名 2018/08/24(金) 14:35:28
20代の頃本気で卵子を冷凍させたいと思ったわ。
療養が長くかかって婚活出来るのが30代になるの分かってたから。
でも親に理解してもらえなかった。
今34歳。
あと2年くらいで完治出来そう。
そうなるとどんなに頑張ってもアラフォーでの出産になる。
あの時冷凍しておけば・・・と悔やまれる。
親は子供が全てじゃないっていうけど出来ると出来ないは違うんだ。+30
-13
-
157. 匿名 2018/08/24(金) 14:37:59
35歳以上で子供希望なら彼氏も若い方がいいかも。
不妊の原因は女5割,男4割,その他1割と言われてるから、精子のことも考えると年上の彼氏よりも年下の彼氏の方が子供は作りやすいはずだよ。+19
-9
-
158. 匿名 2018/08/24(金) 14:38:05
>>21
高齢出産と国が決めている年齢から恋人作って決婚、出産までいくのに何年かかると思うの?
30になった彼氏無の私だってほぼあきらめてる
+11
-16
-
159. 匿名 2018/08/24(金) 14:39:08
結婚までは至らず同棲を解消して思ったのが、強く本能的に子どもが欲しかったかと問われるとそうでもない。同棲は正直後悔してるけど子どもを持たなかったのは正解だったかなって思う。+7
-12
-
160. 匿名 2018/08/24(金) 14:39:22
>>114
死んでも大好きな人の子供を授かりたいって気持ちがわからないの?+6
-24
-
161. 匿名 2018/08/24(金) 14:41:25
卵子の冷凍保存って結構お高いんじゃないの?+12
-12
-
162. 匿名 2018/08/24(金) 14:43:18
高齢出産した方、する方、したい方になんの他意もないと前置き。
20代の内に私含め4人生み、それを誇りにしてるのが子供心に伝わってくるような母の元で育ったこともあり、自分も当然わりと早くに子供産むんだろうなと思ってたしよくそう言われた。
でも自分がまず自立するのに必死な上に恋をしても相手にその気がなかったりで破れることを繰り返し39歳。
自分自身が、あまりいい年で子供産む女の人に対して幼少から不思議というか理解が及ばなかったこともあり、もう諦めた。
身体も子宮もホルモンバランスも、もうとても人の子という精巧なものを作れる気がしないくらい若い頃と変わったし。
だけど心の片隅に、よほどの縁があれば。とはまだ思ってるかなー。でも今から育てること考えると、気が遠くなる
のでやはり諦めてる、うん。
でも欲しかったよ。子供。
+21
-13
-
163. 匿名 2018/08/24(金) 14:43:39
>>155
じゃあ卵子凍結しておきなよー。+12
-12
-
164. 匿名 2018/08/24(金) 14:45:10
子供嫌いだからいらない。
なのに、産めば変わるとか、自分の子供は別とか、
将来一人じゃさみしいとか言われるのが面倒。
+46
-15
-
165. 匿名 2018/08/24(金) 14:45:17
>>161
30万くらいと年5万くらいの維持費。
でも将来子ども欲しいけど今はって人は、やっておいたほうがいいと思う
+22
-14
-
166. 匿名 2018/08/24(金) 14:46:09
正直、35過ぎてからの出来婚はめちゃくちゃイタイけどタイムリミット考えればアリなんだろうと思うよ。+60
-16
-
167. 匿名 2018/08/24(金) 14:46:47
欲しい欲しい言っても、どうしても手に入らないものはある
惚れた男が否と言えばどうにもならない(セフレにもなれない女もいる)
誰かを騙して妊娠したいほどの情熱もない
シングルマザー上等で精子提供受ける覚悟もないや
本気で欲しい女の人の熱意は凄まじいが私にはない+21
-10
-
168. 匿名 2018/08/24(金) 14:47:33
むしろ35過ぎてのデキ婚て理にかなってると思うなー+78
-18
-
169. 匿名 2018/08/24(金) 14:47:53
仮に結婚したとしても、子供は年齢的に無理。
小学生の子供にとったら、50近い母親なんて可愛そうすぎる。+15
-18
-
170. 匿名 2018/08/24(金) 14:48:43
>>162
まだ諦めるのと決めるのは早いと思うなー+11
-4
-
171. 匿名 2018/08/24(金) 14:49:33
>>157
若い彼氏にとったら、35以上の女と子供作らされる方が悲惨じゃね?+15
-23
-
172. 匿名 2018/08/24(金) 14:51:10
老化に片足突っ込んでる体で子供作るのは子供の生涯の健康に関わると思うのでもういらないです
自分自身高齢出産の子供で元々そこまで健康じゃないし
+23
-17
-
173. 匿名 2018/08/24(金) 14:54:50
うん、35過ぎてでき婚周りにいるけど、子供が欲しいなら相性もあるしお互いできなくて時間だけ過ぎるよりいいと思うけどね
結婚してからそのせいで離婚するよりは
あくまで子供が前提の場合だけど
とりあえずその夫婦は30後半でき婚で2人生んでめっちゃ子供可愛くて幸せそう+12
-15
-
174. 匿名 2018/08/24(金) 14:55:09
子育てなんて苦労と我慢の連続だし
人間ひとりの一生を背負うなんて無理
それと引き換えの喜びなんだろうけど
私には無理です
20数年子供に尽くして
子によっては更にその後も...?
老後とかいうけど
人間、死ぬときはひとりだし+18
-12
-
175. 匿名 2018/08/24(金) 14:56:22
自分一人食ってくだけでも大変なのに、
子供の面倒まで見られない。+30
-12
-
176. 匿名 2018/08/24(金) 14:57:11
そうなんだよね、子供のこと考えると親の高齢かわいそうって思ってしまうし今から生きることに希望を与えるような子育てできる自信ないからこんな奴が母親になっちゃいかんと思う+11
-14
-
177. 匿名 2018/08/24(金) 15:00:48
子供は別にしても、
将来寂しいし、結婚はしなよ~とか言われるのも面倒。
好きで一人でいるんだから、ほっといてくれ。マジで。+20
-12
-
178. 匿名 2018/08/24(金) 15:00:53
ここ読んでる30代以上で子供ほしい方へ。
まず、年齢とともに妊娠が難しくなるのは間違いなく事実です。
結婚したら、いや結婚が確定したらすぐに(産婦人科ではなく)不妊治療専門の病院に行って、結婚前でも検査を受けたほうがいいです。基礎体温表も今からつけておくといい。夫の検査もすぐにやり、結婚後あまり間をおかず体外・顕微に進むべき。
たまに「今36歳だけど2年子供ができなくて…病院行ったほうがいいのかなあ?」っていう悠長な人がいてびっくりする。
アラフォーでも簡単に出産できるという空気作ってる人、罪作りだからやめて。恵まれた条件下で宝くじにあたった人を参考に人生設計しちゃだめ。+58
-31
-
179. 匿名 2018/08/24(金) 15:01:00
正直、欲しいです。
でもこのまま結婚出来ないかもしれないから期待してない。
あきらめモード突入。
+15
-12
-
180. 匿名 2018/08/24(金) 15:07:09
子育て楽しいよ~
子供カワイイよ~
家族で幸せだよ~
辛いことがあっても家族で乗り越えられるよ~
って言われても、
本当はしんどいことだらけだけど、
それ認めちゃうとマジでやっていけなくなるから、
幸せだと自己催眠している人が結構いると思う。+63
-23
-
181. 匿名 2018/08/24(金) 15:08:34
管理人の好きなトピ。これ多いよね。+11
-6
-
182. 匿名 2018/08/24(金) 15:09:27
とりあえず子供生んで育てることで自分の人生に彩りと豊かさをもらおう、自分の生きる意味の為に。みたいな考えで欲しいと思うのは傲慢だと思ってはいる+8
-19
-
183. 匿名 2018/08/24(金) 15:15:13
子供ほしいと思うけど
一時の感情かな
育てるのも大変だし
子供が他人を怪我させてしまった時に
責任を取れるのかと考えてしまう+19
-13
-
184. 匿名 2018/08/24(金) 15:19:09
>>173
いやいや若いデキ婚なら妊娠しやすいからわかるけど
35のおばさんとおやじのデキ婚なんて嫌だ
更に子供できないから離婚とかその年齢であり得んでしょ
まじでキモい+5
-29
-
185. 匿名 2018/08/24(金) 15:20:36
>>173
30後半でき婚で2人生んで・・・
そういう夫婦は0歳児保育や学童に行かせる放置親だよ+6
-28
-
186. 匿名 2018/08/24(金) 15:22:33
>>171
男性が女性を好きなら問題ないんじゃない?
40代の女性が20代の旦那との間に元気な赤ちゃん産んだ話もあるからね。
+15
-5
-
187. 匿名 2018/08/24(金) 15:23:19
+10
-57
-
188. 匿名 2018/08/24(金) 15:24:03
逆に言うといい年の自立したカップルはできちゃいでもしない限り籍入れる意味まで辿り着かないのもわかるけどね。
もう完全に生殖機能失ってからパートナーとしてお互い覚悟決めるのはわかりやすいけど+2
-12
-
189. 匿名 2018/08/24(金) 15:31:18
40歳。
欲しいけど、自然妊娠は難しいだろうから不妊治療する金もない。
まず相手いないし。
万が一今から授かっても子供が年増の親なんかかわいそうだし、自分も40こえて夜泣きだの子供の幼稚園の行事だのをこなせる体力も若さもない。
よって欲しくない。+11
-16
-
190. 匿名 2018/08/24(金) 15:32:36
30代、40代でも閉経するという話を聞いた事があるが、実際に職場の同期が38歳の独身で閉経しました
結婚願望もこどももほしがっていたので、かわいそうに+26
-12
-
191. 匿名 2018/08/24(金) 15:33:17
アラフォーで、婚活相手とデキ婚しました♡
勝ち組です。+8
-26
-
192. 匿名 2018/08/24(金) 15:33:45
>>111
治療ってお金が掛かるのは知ってたけど、痛くもあるんだね。初めて知った。+7
-12
-
193. 匿名 2018/08/24(金) 15:40:56
なんで欲しいって人に追い討ちかけるような説教するのかほんと謎
人の勝手だし言われなくても本人達が一番情報仕入れて気に病んでるだろうに+42
-8
-
194. 匿名 2018/08/24(金) 15:44:09
>>57 たまたまでしょう。確率の問題だからね。高齢出産は確実に危険性は増すよ+24
-13
-
195. 匿名 2018/08/24(金) 15:50:49
危険性増すし、アラフォーで産んでる人ってメンタルもおかしくなってるよ
子育てって40代でやる作業じゃないよ+11
-27
-
196. 匿名 2018/08/24(金) 15:52:10
子供はいりません。アラフォーです。もうそういう望みはない。恋愛は機会があればしたいし、やっぱり独り身は寂しい。
相手はバツイチ、子ありな人でもいい。バツ2までいくと無理ですが。
+10
-12
-
197. 匿名 2018/08/24(金) 15:54:19
40才で結婚。特に不妊治療とかなしに結婚から2ヶ月で妊娠。
出生前診断とかせず生みましたが、元気で健康な赤ちゃんを自然分娩で生みました。今5才ですが健康です。
二人目も年子でうみ、同じように健常で生まれ、発達に遅れはないです。
体力面は疲れますが、特に問題なくやってけてます
昔は私も確率の話に打ちのめされました
でも、案外周り見てもうまくいってますよ+22
-28
-
198. 匿名 2018/08/24(金) 15:57:59
高齢出産で産まれた赤ちゃんはIQが高くなる可能性があるらしいよ。
高齢出産で産まれた赤ちゃんはIQが高いって本当なの!?biyouc.net高齢での出産はリスクの方が高いように思われがちでが、イギリスのロンドン大学が調査した結果、若い母親から産まれた赤ちゃんよりIQ値が高いということが明らかになりました。そこで今回は、高齢出産と赤ちゃんのIQについてご説明します。
+23
-26
-
199. 匿名 2018/08/24(金) 16:06:40
>>194
だってその子たちがこの後成人したり中年になってからどうなったってまだ判らないんだから、何も目で見てわかる異常とかそれだけが異常じゃあないのにね。+1
-15
-
200. 匿名 2018/08/24(金) 16:13:05
>>154
ホントにね。妥協なんて言葉は相手にも失礼過ぎる。結婚なんて想う相手が出来てからでいいよ。子供だって誰の子供でもいいから欲しいんじゃないんだよ!+19
-5
-
201. 匿名 2018/08/24(金) 16:15:02
>>150
私は34歳の時に体外受精したけど卵子は既に劣化していて成長しなかった。
既に劣化してる卵子なら凍結しても意味ないね。+22
-12
-
202. 匿名 2018/08/24(金) 16:15:25
今からでも君との子供が欲しいから一緒に頑張ろうって言ってくれる人と奇跡的に出会えて自分もこの人となら頑張れそうと思えてできなくてもふたりで幸せな家庭を作っていけそうと思えない限りいらない。
そんな夢の話は甘い、ありえないとわかってるのでイコールいらない、というかできない。
相手もいないひとりで子供作れないので…+10
-13
-
203. 匿名 2018/08/24(金) 16:20:30
子供の時から子供が嫌いなので、欲しいなんて思わない。
永久避妊したいくらいだし。+16
-13
-
204. 匿名 2018/08/24(金) 16:20:34
絶望のスレ+8
-22
-
205. 匿名 2018/08/24(金) 16:23:10
>>201
本当はもっと若いうちに卵子を凍結したほうがいいんだけど
35歳くらいで焦って凍結する人が多いらしいよ
35歳で卵子を凍結すれば大丈夫ってわけではないけど、40歳の卵子よりはまだ可能性が高いからって
やる人は結構いるみたい+11
-14
-
206. 匿名 2018/08/24(金) 16:25:24
子供は欲しくないけど結婚はしたい+21
-5
-
207. 匿名 2018/08/24(金) 16:25:48
卵子は35~7歳くらいすぎると急激に劣化していくらしいよ
妊娠の可能性がどんどん下がっていくだけで妊娠できないってわけではないけど+17
-13
-
208. 匿名 2018/08/24(金) 16:26:26
お相手がいて欲しい欲しくないってトピなの?+3
-13
-
209. 匿名 2018/08/24(金) 16:27:26
望んでませんが子作りの過程はしたいです+12
-15
-
210. 匿名 2018/08/24(金) 16:27:39
>>198
それはそれで障害者なんだと思う+5
-17
-
211. 匿名 2018/08/24(金) 16:29:38
>>205
まああくまで私の場合だけど、私は34歳にして卵子年齢は40を超えていた。
でも20代から10年以上凍結してもらうとトータル100万くらいになっちゃうね。
体外受精代もかかるし。
それでも妊娠しなかったら悲惨だ、、+21
-14
-
212. 匿名 2018/08/24(金) 16:30:11
やだよいらないよ
20歳からピル飲んで自衛してるんだしその努力を無駄にしたくない+16
-9
-
213. 匿名 2018/08/24(金) 16:31:36
多分若いうちに子を産んだ人は妊娠が大変なんじゃなく子育てが大変なんだよと言うと思う
就職を決め結婚できるまでの子育ては遠い道のり
本当にご苦労様です+12
-14
-
214. 匿名 2018/08/24(金) 16:32:18
出来結婚て理にかなってるかもね。
妊娠出来たの分かってから結婚するなら安心だし。
私は不妊が結婚後に発覚した。
何の問題がない旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。
不妊症が結婚前に分かってたら身を引いたのに。+5
-23
-
215. 匿名 2018/08/24(金) 16:32:25
>>199 そういう人は若くてもうまない方がいいかも。若くにうんでも病気の子供うんでる人も結構いるよ。
障害や病気があったらかわいそうってわけでもないし、条件付きの愛jあなく、y我が子がどうであれ可愛がれる人がうめばいいと思う。
あとうんだら終わりじゃなくて、成人まで育てることが大事だとおもうけど、子供が出来るかどうかだけ気にして、若くにうんで、職歴もあまりなく離婚して、風俗や水商売に転落する人、沢山いる。
男作って再婚して、子供がぐれたり、病んで精神障害者になったり。
うんだ時だけが障害がわかるんじゃなく、後天的に未熟な親で精神障害者になる人も多いからさ。
施設でボランティアしてたけど、育てられなくて捨てた人って大体若い母親だった。若くにうむのもそれなりに人生や育児にリスクあるし、何歳でうんでも苦労はあるよ。目先しか見えてない人はうむまでのことしか考えてないけど。
だから自分自身がしっかりと子育て出来て、経済的にやってければいいんじゃないかな
+12
-11
-
216. 匿名 2018/08/24(金) 16:39:40
もともと結婚願望がないけれど
会社の人が 気がつけばほぼ結婚していた。
手に職と言われる職業だけど実際ボーナスも退職金もない。
急に不安になってきた。最近。
本当にいつか一人になりそうで不安。
38歳+33
-12
-
217. 匿名 2018/08/24(金) 16:41:06
芸能人の子供って、高齢出産の子供でも慶応とかいい学校に小学時代から行ってる子多いね。何らかの分野で花開いたり。
一般人の若年層の子供より頭がいい場合が多い。
結局、親の教育にかけられる経済力なんだと思う。
東大の子の親は年収高いってデーターに出てるし。
若い貧乏人の子供より、金持ちの子供がいい学校行ったりする+33
-7
-
218. 匿名 2018/08/24(金) 16:48:56
今だに子供を生んだ私のほうが偉いとか言ってる母親は人間が出来ていないし性格もひねくれてる奴ばかりだから勝手にドヤってろと思う+41
-3
-
219. 匿名 2018/08/24(金) 16:50:10
>>217
下駄を履かせて裏口入学。知らないの?+1
-16
-
220. 匿名 2018/08/24(金) 16:57:41
一般的な女の考えとずれてると思うけど今まで結婚にも子供にも興味持ったことはないよー。
ただ最近は結婚したいではないんだけど同居人みたいな人がいたらいいなぁとは思い始めた。
子供望まず自分と同じ感覚の人を見つけるのは至難の技だろうけど(笑)+10
-13
-
221. 匿名 2018/08/24(金) 16:58:30
>>219
そんなの一部でしょ。裏口じゃ入れない学校や、才能ある賞取ったりとかさ、芸能人って高齢出産多いけど、普通に優秀な子が多い。
教育なり、習い事にお金かけられたり、いい環境を用意出来るからだよ。
金持ちだから、あんまり働かず子育てに専念出来るし。
あとは親の容姿や才能を受け継いでたり。+15
-9
-
222. 匿名 2018/08/24(金) 17:09:36
欲しくない人はそれでいいと思う、人それぞれ‼︎
でも欲しい人はまだ完全に諦めなくてもいいんじゃないかな?あまりに必死になるとつらいと思うけど。30代後半から3人くらいばんばん産んじゃう人もいるよね!+13
-9
-
223. 匿名 2018/08/24(金) 17:10:34
>>197
そういう話するトピじゃない。
幸せ自慢はいらない。+18
-14
-
224. 匿名 2018/08/24(金) 17:12:30
産みたいなんて思ったこと一度もないな
こんな差別まみれ犯罪まみれの世界に私のエゴで引きずり込みたくないって思ってる
子どもが犯罪に巻き込まれて殺されでもしたら取り返しがつかないし
何で世間の人は子ども欲しがるのかが不思議+13
-16
-
225. 匿名 2018/08/24(金) 17:16:53
本当に欲しい人なら不妊の人以外もう産んでるでしょう+8
-15
-
226. 匿名 2018/08/24(金) 17:17:31
元看護師だった知り合いの女性が、40代で出産してた。でも3人目?とかかな。
一人目だとまた違うのだろうか。
+8
-14
-
227. 匿名 2018/08/24(金) 17:19:51
>>92
で、君はどうなん?+6
-7
-
228. 匿名 2018/08/24(金) 17:20:37
子供はものじゃないんだよ〜
+12
-11
-
229. 匿名 2018/08/24(金) 17:22:19
>>223
私は色々な経験した人の話、聞きたいな。差別による叩きばかりだし。
自慢じゃなく、差別ばかり書かれてるけど、そんなのばかりじゃないよってうまくいったパターンも知った方がフラットに考えられる。
だってさ、うまくいかない人ばかりじゃないはずじゃん
元々こういうトピ系で絶望してたであろうけど、そこから抜け出せたり、自分はこうなったよって1歩先をいった人の話、聞きたいわ
不妊専門、不幸専門トピじゃないし+17
-4
-
230. 匿名 2018/08/24(金) 17:24:55
職場にとても綺麗でスタイルよくて仕事のできる40の人がいた。
結婚は望めば全然できるだろうに、しないってことは子供とか要らない人なのかなぁと単純に疑問だった。
いろんな生き方があるし、少数派の選択をした先輩女性にそこに至った心境とか聞きたいけど、ナイーブなことだから聞きにくいよね。+10
-16
-
231. 匿名 2018/08/24(金) 17:30:16
正直、子供は諦めてます
+18
-12
-
232. 匿名 2018/08/24(金) 17:31:16
何このトピ。
なんかの調査?+11
-13
-
233. 匿名 2018/08/24(金) 17:31:33
都会だからかもだけど、友達や周りに高齢出産いっぱいいるよ~
だから、特別な感じはないな
やたら警鐘されてるけど、ざっくばらんに話してると、特に治療もなくすぐ授かってる人、多い。昔の人は40で生むなんてよくあった。
思いつめないで何とかなるや位の人がそう。
だからはじめから難しく考えすぎてストレスためない方がいい
+17
-11
-
234. 匿名 2018/08/24(金) 17:34:27
なんとかなる論者は責任感ないよな~+23
-13
-
235. 匿名 2018/08/24(金) 17:34:54
人間、出来ることと出来ないことがある。
成人してから小学校に行きたいと言っても無理なものは無理。
切り替えていこう。+5
-12
-
236. 匿名 2018/08/24(金) 17:49:25
みんなの周りってそんなに不妊の人ばかりなの?
自然に授かってる人、結構いっぱいいるよ
あと高齢出産が珍しいの?
ある程度キャリアあると、周り高齢出産だらけじゃない?
悲観ばかりしてる人、希望を自らつぶしてるよ+21
-9
-
237. 匿名 2018/08/24(金) 17:52:10
>>234
そりゃ責任を持ってそんな事言えるのかって言われたら困る!
でも、欲しい人は夢を持って生きてってもいいのかなーって思うだけ!!
高齢での出産の割合は当然低いけど、ある割合で問題なく出産する人がいるのも確か+4
-15
-
238. 匿名 2018/08/24(金) 17:53:09
子供以前にまず自分の生活で精いっぱいでしょ。+5
-12
-
239. 匿名 2018/08/24(金) 17:54:40
ほしいわけない。
だから独身で居るのに。+16
-12
-
240. 匿名 2018/08/24(金) 17:56:01
友達は42歳まで欲しいと言ってたなぁ〜〜私は34歳で諦めましたよ。
+10
-10
-
241. 匿名 2018/08/24(金) 17:59:28
てゆうか、産める産めない以前にまず彼氏だよね。35歳で彼氏なしで子ども望むならそれなりに条件絞って少しでも早く婚活する以外方法なくない?+21
-13
-
242. 匿名 2018/08/24(金) 18:06:22
卵子の若さは凍結とかで何とか方法あるけど
結局子宮の若さ問題は代理母とかしかないしね。
みんな不妊の話になると受精卵までの話ばかりだけど実際の出産は
子宮に着床して流産せずに生まれて初めて成功って言えるから
高齢だと着床しづらい流産しやすいって問題もあるから
なかなか難しいよね。
+12
-13
-
243. 匿名 2018/08/24(金) 18:10:05
今なら間に合う。+13
-4
-
244. 匿名 2018/08/24(金) 18:12:36
>>242
卵子が若ければ母体は年とっても結構大丈夫だって産婦人科医が言ってたよ
代理母でおばあちゃんが産むケースもあるくらいだから、まずは卵子を保存して+14
-13
-
245. 匿名 2018/08/24(金) 18:15:20
不妊治療の補助も年齢によって受けられる回数が変わってきたりするんだよ
医学的に年齢の壁はあるから、周りに40代でも産んだし~って軽く考えないで
後悔しないようにして欲しい
産みたくない人は無理にうまなくて全然いいけど、今、高齢になってから産みたくてつらい思いをする人が多いから、早くから知識は身につけて、そのうえでどうするか選択するべきだと思う+8
-12
-
246. 匿名 2018/08/24(金) 18:45:56
35過ぎてから未婚、彼氏なしの生涯結婚率は7%くらいだよ。
これが現実。
男も女も理想と現実が最も現れる時期。
男は自分は棚上げして20代の可愛い子を目指してるから。
女は同年代くらいで探しても良い人は結婚してるし35以上の独身女性は対象外にされる。
+22
-12
-
247. 匿名 2018/08/24(金) 18:55:38
>>244
卵子年齢は重要だけど、でもそれだけじゃないよ
子宮内膜の状態もあるし、受精しても着床する確率は20代と30代では違う
受精しただけで妊娠出来るなら体外受精した人はぼんぼん子供産んでるよ+16
-12
-
248. 匿名 2018/08/24(金) 19:00:01
独身に限定して聞く意味はなんなのかな?
もし、出産願望が強かったら、35までに結婚してる人が多いと思う(もちろん出会いに恵まれない人もいるからそれぞれだけど)独身のときの出産願望の有無より、相手ができて、それまで願望がなくても妊娠を望む人いるから(わたしがそう)限定して聞く意味はないと思う。+5
-11
-
249. 匿名 2018/08/24(金) 19:00:13
38の子持ちの方が13歳子供が障害あるって言ってた。若くして産んだら障害ないわけではない。
あとからADHDとか自閉症がわかることも。
産まれたてで安心してるママさんって他人事だと思ってるみたいだけど、早く出産して平和ボケ。
+14
-14
-
250. 匿名 2018/08/24(金) 19:05:11
生まれてこない方が幸せ+11
-11
-
251. 匿名 2018/08/24(金) 19:15:22
36で看護学校に入り、40歳で看護師と保健師の
資格を取った知り合いいる。
前職のほうが看護師の倍稼ぎがある企業だった、キャリア・ウーマンで
「36で婚活しとけば・・・」
「看護師にならなくても」と余計なお世話ながら
思ってしまった。男性に頼る選択も有りなんだなと考えて、婚活して子供ほしい。
ひとりは寂しいと生涯独身のおばあさんが言ってたし、結婚は勧められた。+1
-18
-
252. 匿名 2018/08/24(金) 19:15:40
>>246
まあ裏を返せば、30代前半までに滑り込むのは思ってるよりも簡単だってことなんだよね。
特に20代なら贅沢言わなきゃ何とでもなる。
30~34でもそこそこ収入があるなら何とでもなる(ホワイト企業や公務員はこの年齢帯がやたら多い)。+4
-12
-
253. 匿名 2018/08/24(金) 19:20:37
よく言う確率論もなんだかなー。
若くても障がい児の可能性もあると思うと意味ないと思うけどね
統計上因果関係は母体年齢関係ない説もあるよね
生まれてから親は若い方がいいってのは分かるけど+12
-9
-
254. 匿名 2018/08/24(金) 19:21:19
>>244
野田聖子を見たうえでそれを信じろと言われても無理。
お金だってツテだってこれでもかってくらいあるだろうに結果は・・・。
と考えると、野田聖子はある意味反面教師として身を切って少子化対策に取り組んでいるとも言えるのか。+16
-12
-
255. 匿名 2018/08/24(金) 19:22:10
20代は独身が楽しいんだよね。
生活あると、独身と変わらないもんって謳歌しようって主婦がしても限界ある。
だから結婚タイミングは世間体では20代でも、
遅れてる人は沢山いるはず。
恋愛体質じゃないなら尚更。
+13
-12
-
256. 匿名 2018/08/24(金) 19:22:52
>>247
全く関係ないわけではないけど、着床しやすいかは卵子のほうがずっと重要なんだよ
だから若いうちに卵子を凍結するのはとても意味がある
体外受精も受精卵の状態をみて着床できるか判断して、着床しなさそうな受精卵だと子宮に戻さないで諦めたりするよ+5
-15
-
257. 匿名 2018/08/24(金) 19:24:45
>>249
そりゃそうだよ。すべて確立の問題で、高齢出産だと絶対にダウン症になるわけじゃない。
ただその確率が上がるだけだよ+17
-12
-
258. 匿名 2018/08/24(金) 19:34:16
>>256
そもそも40歳で出産出来ても体力が、、、+5
-12
-
259. 匿名 2018/08/24(金) 19:36:23
そもそもダウン症の子が少ない。
ダウン症に産まれて・・なんてダウン症の子供達に失礼な話。+15
-7
-
260. 匿名 2018/08/24(金) 19:36:57
>>256
>>201だけど私がそうだったな。
34歳なのに卵子はかなり劣化してる事が発覚して戻せなかったよ。。
採卵する前に分からないものなのかなあ、、?
+3
-11
-
261. 匿名 2018/08/24(金) 19:38:10
41で狙い定めた2個下39の男と執念ででき婚した夫婦知ってる。男は会社を興し経済力があり若い子にもモテモテで全く女に困ってなくまさか自分ができ婚するとは夢にも思ってなかった。
しかしその女性は曖昧な関係に痺れを切らしながらも関係を維持し、どんなテクニックを使ったか男は中で出してしまったそうでついに女は子を身ごもった。すると男はビビり、障がい児かどうか調べようと言った、そして病院へ行き、そこで胎児の心臓の音を聴き、目が覚めた。
母体に悪影響かもしれない検査などやめよう!
産もう!と。
これがプレイボーイもいよいよ覚悟した瞬間。
その女性は卵巣検査、ホルモンバランス、健康に気をつけるなど、煮え切らない男をよそに着々と準備していたのだと、男は言ってた。
女は、何がなんでも生むんだという気合いだよ!と彼は言っていた。
子供は健康で、今彼は子を溺愛してるそうだ。
以上、少し参考になれば+17
-12
-
262. 匿名 2018/08/24(金) 19:40:50
どちらかというと反出生主義的な考えなのでいらないです。
物心ついてから子供ほしいと思ったことない。
以前、高嶋ちさ子の次男が「なんで最後は死ぬのに産んだの?」と聞いてきて、高嶋ちさ子が答えられなかったというエピソードのトピが立っていたけれど、私も子供のころからこの疑問があるのでもともと産む気はなかった。+9
-13
-
263. 匿名 2018/08/24(金) 19:41:08
36歳子供欲しいです。
婚活中で良い人がいるのですがゆくゆくは同居希望みたいです。
結婚前提のお付き合い迷っています。+6
-9
-
264. 匿名 2018/08/24(金) 19:45:46
卵子凍結はまだ将来の技術革新に期待してる段階だから、勘定に入れちゃダメ。
つまり、フィクションとかで今の医療技術じゃ治せない難病だけど、未来の技術なら・・・
と言ってコールドスリープさせるようなもの。
実用としては確率が低すぎるし、リスクも高すぎる。
ご存知のように精子の凍結保存は現実的に運用できる段階なんだけどね。
もう数十年が経過してるし、ほぼ問題ない。+6
-12
-
265. 匿名 2018/08/24(金) 19:46:11
大泉洋さんみたいな年上好きな人で
奥さん40で結婚、出産みたいなの羨ましい!
男の人って年下好きなんじゃないっけ?
みたいに思ったし、前田のあっちゃんが
近寄っても「親戚の姪みたいな感じ」って
揺らがないし。
年上好きな人いたらありがたいけど日本は
ロリコン大国だからなー。+24
-4
-
266. 匿名 2018/08/24(金) 19:53:41
>>260
10代を基準にすると確実に劣化してしまうのが仕方がないんだけど、一番の問題は解凍で元通りに復元出来る確率がとても低いと言っていた。
もちろん若い卵子の方が復元出来る確率は高いらしいんだけど、若くてもかなりの確率で壊れてしまうんだとさ。
BSの米のドキュメンタリーでちょっと前に見た受け売りで申し訳ない。+5
-12
-
267. 匿名 2018/08/24(金) 19:57:18
>>259
ダウン症は着実に検査で減ってるけど、トリソミーはダウン症ばかりじゃないし、それ以外の障害についても35以降は年をおうごとに確率が急上昇していくしね。+8
-12
-
268. 匿名 2018/08/24(金) 20:01:08
マタニティーハイならぬ
子持ちいるハイの人が独身マウンティングに
書き込んでそう~。
+11
-2
-
269. 匿名 2018/08/24(金) 20:10:37
36歳。欲しくないです。
いまから結婚して子供作ったら出産は38歳ぐらい。
夫は40代かな。
もし子供を持つなら兄弟がいる方がいいと思うから二人産んだら何歳だろう?
その年から子育てを頑張れる人はすごいと思う。
私は体力ないし、根気もないので無理です。
せめて納税を頑張るよ。+16
-15
-
270. 匿名 2018/08/24(金) 20:15:28
本音を言うと、社会全体への負担を考えるなら、35歳以上の出産はやめて欲しい。
医師による見解も結果も、35歳以降の出産が障害を抱えてしまう可能性が著しく高いというのは依然として変わっていないんだから。
老人はともかく、障害者の負担までもが重くのしかかる社会とか、勘弁して欲しい。
障害者一人がどれだけの人間の自由を奪うのかも考えて欲しい。
障害を持って生まれてくる子には罪はないと思うけど、障害の可能性の高さを弁えているにもかかわらず産もうとした人は自分がどれだけワガママを言っているのか自覚があるんだろうか?+15
-34
-
271. 匿名 2018/08/24(金) 20:17:03
結婚もしたくないし、子供は元々欲しいと思ったことがない。
1人でも生きやすい制度が日本人にできますよう望んでおります!+13
-14
-
272. 匿名 2018/08/24(金) 20:17:16
今、保護猫2匹と暮らしてる。
1匹はもう家猫としてすっかり成長し、手がかからないけど、もう1匹がうちに来たばかりな上体も弱いから病院もいくしお世話も必要。
ボロいマンション買ったし、このまま猫たちと暮らすのでいいです。
将来は横須賀に保護犬、保護猫を引き取りつつ、ペットのいる老人もペット同伴で入れる施設があるらしいからそこに入るのが夢です。
今の猫たちがいなくなっても保護猫・保護犬と一緒に生活できたらベスト。
+15
-8
-
273. 匿名 2018/08/24(金) 20:20:11
>>13
なんか、、見栄はってしんどいね。
かわいそう。+2
-24
-
274. 匿名 2018/08/24(金) 20:20:41
本当は欲しかったような気がするけど、いらないって言っていろいろ逃げてきたのかも。
でももう今は本当にいらない。
この人の子供を産みたい!って思えるような人と結婚しなかったから仕方ないと思う。じゃあなんで結婚したんだって言われると適齢期だから?としか言い様がない。相手にも申し訳ないことした。+9
-13
-
275. 匿名 2018/08/24(金) 20:21:35
>>57
私の周りも沢山いる。
地域によるのかな。+15
-2
-
276. 匿名 2018/08/24(金) 20:25:53
こんな事言ってもどうしようもないけれど、5年前に戻れたら私は何をするのだろう?
20代だとまたのんびり過ごしてしまいそうだから、あえて30前半で。
結婚する道を選ぶかな?+7
-12
-
277. 匿名 2018/08/24(金) 20:27:49
>>220
社員なら需要はあると思う。
+0
-13
-
278. 匿名 2018/08/24(金) 20:28:52
産婦人科の実習も行ったし、分娩室にも立ち合ったけど38で産んだママさんが一番嬉しそうだった。唯一、お腹触らせてくれたの、その女性だけだった。いつもニコニコ幸せそうだった。
若くて子供出来て当然って人よりは世間でいう
高齢出産のママさんのほうが幸せオーラあった。
当たり前に妊娠すると思ってる人の年齢層だと
産後のテンション低い傾向がある。
待望の子供なら、嬉しいだろうねー。+27
-14
-
279. 匿名 2018/08/24(金) 20:29:12
>>69
義務教育に戻って勉強しなおすべき。+2
-12
-
280. 匿名 2018/08/24(金) 20:32:17
そこそこモテてたので20代の頃から結婚や出産から逃げ回ってた
犬や猫はかわいいと思うけど子供だけはどうもねー責任感ないし自分を犠牲にしてまで欲しくないでーす
中絶する金も勿体無いし
+5
-14
-
281. 匿名 2018/08/24(金) 20:33:44
質問の意図がよくわからん
主が欲しくないならそれでいいのでは+6
-7
-
282. 匿名 2018/08/24(金) 20:36:51
>>252
受け身はダメ。
自分からも動いて年上でも気にしないくらいだと決まりやすい。
+2
-13
-
283. 匿名 2018/08/24(金) 20:39:21
>>53
子どもいない事で感じる色んな負の感情や扱いも大概キツイ
子どもに泣かされてる親を見て安心して心癒やす反面、幸せな親子は見たくない+5
-12
-
284. 匿名 2018/08/24(金) 20:42:09
>>280
今いくつか知らないけど
結婚や出産から逃げ回って
今独身?一度たりとも後悔とか振った男たちの中で出世したり幸せになってる人とかみて
ちょっと惜しかったと思う人とか居ないんですか?+2
-18
-
285. 匿名 2018/08/24(金) 20:57:30
妊娠しやすい人とそうじゃない人がいて、しやすい人は閉経するまで産めるけどそうじゃない人は年齢があがるにつれて可能性はどんどん減っていくよ。
不妊治療も若い方が効果でやすい。
これはもう体質だから自分がどっちなのかは妊娠にトライしてみないとわからない。+10
-12
-
286. 匿名 2018/08/24(金) 20:57:44
>>270
障害者ってそんなに沢山生まれないよ。なのにそれって。
そんなこと言ったら、ブスは生まない方がいい、少子かの原因になるから、日本人のイメージや国益を失うからとか、貧乏世帯は生むべきではない、ろくな教育受けさせられないから子供は将来生活保護になる確率が高い、ろくな人間にならない可能性が高い、ポンポン生まれて世帯ごと生活保護になられたら困る、金持ちで高度な教育を与えられ、生活保護にならない世帯だけうむべきだとかにならない?
再婚家庭は子供作るな、ぐれて精神障害者になる確率高く、納税者にならなく、障害者年金貰う率が高くなるからうむなとか。
真っ先に切られるのは、お金ない世帯だと思う。
生活保護になられたら、税金かかるからうむなと。
たまに生んだだけで将来の納税者を増やし少子かに貢献したんだという人いるけど、精神障害者やニートにせず、成人して立派に納税出来なきゃ、単に税金かかって育って、障害者年金とか余計かかるだけだし。
障害者生んだ世帯でも金持ちなら障害者年金とか請求しなくて世間にそれほど迷惑かけないけど、貧乏人が健常者でもうんだら、税金かかるだけだから、金ある世帯しかうめないとかの方が税金は負担ないし+10
-3
-
287. 匿名 2018/08/24(金) 20:58:24
>>190の人はかわいそうだけど、私はどうせ使わないし
42だけど早くアガ(閉経)ってしまいたい。
お金も手間もかかるしゴミもふえるし貧血だしちょっと油断すると
汚れるしPMSもつらいしそれでなくても上記の要因でイライラする…
「いらない」といっても勝手に垂れ流すどっかの放送局みたいw+4
-13
-
288. 匿名 2018/08/24(金) 21:03:21
子どもがどうしても欲しいのか、絶対に欲しくないのか、縁があれば欲しいくらいなのか
それによって全然違うよね+9
-12
-
289. 匿名 2018/08/24(金) 21:06:20
35才以上は障害者をうんだら社会への損失になるからうむなとかでなく、年収500万以下はうむな、女も年収いくら以上じゃなきゃうむなとかになると思う。
貧乏人が子供うんで生活保護になられる方が社会への損失だと。
旦那が年収あっても、離婚しても一人で自活して稼げる経済力の能力ある女しかうんじゃいけないとか。離婚して生活保護になる人、多いからね
+12
-12
-
290. 匿名 2018/08/24(金) 21:09:40
35歳以上で彼氏なし未婚の方はやっぱり手に職や安定した仕事に就いてる方ばかりなのでしょうか??
私はなんも取り柄ないし仕事も私じゃなくても出来るような事なので疑問に思ってました。
+15
-11
-
291. 匿名 2018/08/24(金) 21:10:29
>>217
そもそも芸能人は高学歴の比率が滅茶苦茶高い。
そりゃ親も頭がいいんだから経済的には充実してる。
結局、お金をかけてもダメな子はダメなんだよ。
国公立大の子の多くも塾に行ってたのは小学校だけであとは自分でコツコツやってましたって人ばかりだよ。
むしろ、塾に行ってる時間を自主勉に当てたほうが効率が良い。
+0
-15
-
292. 匿名 2018/08/24(金) 21:14:32
>>265
かなりいるよ
ネットでちまちま書き込んでる男性の層が極端なだけ。+10
-4
-
293. 匿名 2018/08/24(金) 21:18:38
これから39で結婚できたとして40で妊娠して41で産んだとして子供入学する頃、48歳。体力もたないわ+6
-12
-
294. 匿名 2018/08/24(金) 21:20:20
篠原涼子の子供は青学だっけ?芸能人の子供見てて思うのは、篠原涼子はわからないけど、おばかな中卒の芸能人の子供とかでも、お金かけて教育すれば名門行ったりしてるんだよね。
でも貧乏だと子供は進学諦めたりするし、地頭が同じ位なら、あとは親の経済力とか子供にゆったり愛情注げる余裕なんだよね。
いい私立の学校とか、大体親の年齢はそんなに若くなく高めだよ
キャリア積んでたらそんなに若くうめないし
+8
-7
-
295. 匿名 2018/08/24(金) 21:24:47
私は37歳の時に子供を諦めたら気持ちがスッキリした。
積極的に子供が欲しいわけではないけど産んで家庭を築かなければと空回りしてたから。
今はバツイチの子あり(奥さんが引き取る
)と付き合ってる。
彼はもう子供がいらないから条件が合ってた。+3
-13
-
296. 匿名 2018/08/24(金) 21:25:50
>>291
芸能人って高学歴の比率高いかな??
むしろ不安定な商売だから、昔から高学歴はあまりならない代用的な職業のひとつだと思うけど。。
あと、国公立大学と一口で言ってもピンからキリまであるので一概には言えないけれど、難関大学合格者は灘とか筑駒でも塾・予備校通いが一般的だよ。
でも、一般的な塾・予備校よりは独学のほうが効率が良いというのは自分の実感からも言えると思う。
鉄緑とかなら違うんだろうけど、私は鉄緑に通える地域ではなかったのでその辺は不明。+5
-12
-
297. 匿名 2018/08/24(金) 21:26:03
>>265
大泉さんの理想は、
優しく頼りがいのある女性が好み。
若い女性とは遊べばいいからね。
割かしクズだよ。(社長に似てしまったね。)+6
-12
-
298. 匿名 2018/08/24(金) 21:28:21
>>290
40代未婚女性の4割は非正規みたいだからね。
そのなことはないと思うよ。+17
-11
-
299. 匿名 2018/08/24(金) 21:30:51
>>284
後悔が全くないと言ったらうそになるけど、
その時はそう判断したんだから悔やんでもしかないよ。
捨ててしまったものをわざわざゴミ箱から漁るようなことはしない。+2
-12
-
300. 匿名 2018/08/24(金) 21:31:52
子あり子供成人です。そりゃ可愛いよ?でもね
育児ノイローゼトピたってるからみてみなよ
産んどいてあれだけど、ほんといらないよ。あのトピの内容なんか序の口で、あのあとはもっときつい。
+3
-13
-
301. 匿名 2018/08/24(金) 21:32:11
>>198
これはどうなの。。。。40過ぎで産みましたが、運動神経はいいですが勉強は枯れ枯れです。。。これはアカンといつも思います。わが子は例外の様です。+0
-11
-
302. 匿名 2018/08/24(金) 21:36:48
>>286
お金云々以前に、ダウン症とか短命な場合を除いてその子を産んだ親よりも長生きすることになれば身内の誰かが面倒を見なければならないわけで、その誰かの人生を根こそぎ奪うことになりかねないという事実はどうしようもないわけでさ。
お金を出しても重度でなければ全面的に面倒を見てもらえるわけじゃないんだしね。+1
-12
-
303. 匿名 2018/08/24(金) 21:38:13
ちらほら書いてる人いるけど、卵子凍結も万能じゃないよね
受精卵に比べて解凍するときにダメになる確率も高いし、そもそも卵子の段階だからまずは精子と受精するかどうか、さらには胚盤胞にまでなるかという大きなハードルをいくつも越えなければいけない
そして胚盤胞になっても着床、出産まで行けるかどうかもある
子供が欲しいならやっぱり早いに越したことはないと思う+7
-12
-
304. 匿名 2018/08/24(金) 21:40:20
世界の人口増えすぎて集団的な本能で少子化説もあるしね。
だからって高齢出産で産みたい人、実際生まれてきた愛すべき子がこれだけいるって証明されてるのに産むなとかまったく思わない+5
-13
-
305. 匿名 2018/08/24(金) 21:45:04
>>296
40代以上の俳優・女優は一般の比率からすると明らかに高学歴。
池上さんや草野君みたいなフリーアナ系が半端じゃなく高学歴層を底上げしてる。
その他はどちらかというと低学歴。
格差が激しい。+2
-12
-
306. 匿名 2018/08/24(金) 21:51:29
障害者が負担なら、低学歴低収入も負担になると思うけど?+10
-2
-
307. 匿名 2018/08/24(金) 21:51:32
>>301
・キャリアを積んでる高学歴な女性は若干遅くなる
・高収入な女性は多少(30~34)遅くとも結婚出来る
これだと思う。
学力はまだトレーニングの余地があるけど、IQなんて母親のコピーだから、母親の頭いいというだけ。
おそらく母親が早く産む機会に恵まれていても同様にIQが高い子が産まれる。+3
-11
-
308. 匿名 2018/08/24(金) 21:52:03
この年齢でも産めるものなら本当は欲しいなとは思うけど、
貧乏、障害持ちだから諦めざるを得ない。+1
-12
-
309. 匿名 2018/08/24(金) 22:02:34
卵子凍結したとて
この人の子供を産みたい!と思う人と巡り合って
結婚して子供ほしいと双方同意して、凍結卵子受精させて体に戻して順調に成長して産んで初めて結果出るんだもんね
とりあえず凍結しといても維持費取られて無駄金になりそう+1
-11
-
310. 匿名 2018/08/24(金) 22:12:02
子供要らないって人は、本人の勝手だとは思うけど、子連れに敵意むき出しのオジサンオバサンにはなりたくない。
ネットで子連れ叩きしている人を見かけるけど、その必死さが怖い…。+11
-17
-
311. 匿名 2018/08/24(金) 22:14:11
>>40
産むのがゴールじゃないよ。+9
-13
-
312. 匿名 2018/08/24(金) 22:16:46
>>311
それを言ったら元も子もない
トピタイは子供が欲しいかなんだから+12
-3
-
313. 匿名 2018/08/24(金) 22:17:38
嫌いだから要らない。産まない。
まして孕むような行為はしたくない。
+3
-11
-
314. 匿名 2018/08/24(金) 22:18:18
>>311
ガルチャンでは「トントン拍子」はNGワード。
大抵は無責任な煽りか業者さん。
実際に傍から見てとんとん拍子だった人は大抵血尿が出そうな思いをしてる。
+1
-12
-
315. 匿名 2018/08/24(金) 22:32:47
>>302 お金があれば面倒みて貰える施設あるよ。お金がある人は障害者手帳や年金も申請しない人多いし、他人に迷惑かけない。
でもお金がない人が子供うんだら、長生きな分、ずっと世の中に迷惑かけるよ。
障害がなくても、障害者よりお金がない人の方が税金で迷惑かけるんだよ。
+2
-11
-
316. 匿名 2018/08/24(金) 22:33:50
36歳独身彼氏無しです
結婚も出産も望んでいません
生産性がないと思われるだろうけど
代わりに職場の働くお母さんたちが働きやすいようにシフト代わったり
外出先でも子連れのお母さんや子供には優しく
困っていたら声をかけるようにしてるよ
+36
-13
-
317. 匿名 2018/08/24(金) 22:39:49
Don't let me down症♪+0
-19
-
318. 匿名 2018/08/24(金) 22:41:52
健常者でもお金がなければ、世間におんぶに抱っこだよ。手当て出せだの、税金安くしろとか、生活保護とか。
全面的に面倒みて貰うことになるんだよ。
だから35才以上は社会への損失になるから生むなでなく、経済力が単独でもない者は生むなの方が通ると思う。
もしそんなの人権を無視して考えるならね
だから障害者や高齢出産を差別しない方がいいかと。
全てが完璧な人じゃない限り。
誰だっていつ障害者になるかわからないし、健常な子供もいつ事故で障害者になるかわからない。+7
-10
-
319. 匿名 2018/08/24(金) 22:45:47
明日は24時間テレビだ+9
-0
-
320. 匿名 2018/08/24(金) 22:48:35
>>305
池上さんや草野君は40代以上だけれど俳優・女優ではないし、芸能人の定義は人によって違うかもしれないが、私は彼らを芸能人と思ったことはないな。。
彼らはテレビによく出る文化人であって、芸能人とは言えないのでは?
池上さんは肩書はジャーナリスト・司会者、草野さんは司会者・ニュースキャスターだよね。
芸能人に分類される職業って、①歌手、②俳優(女優)、③芸人、④タレント、⑤モデル、くらいじゃないかと思う。+2
-12
-
321. 匿名 2018/08/24(金) 22:52:59
>1
欲しいですよ!
相手がいないけど。
もし運よく結婚できたら、子供すごく可愛がってしまうと思う!+5
-12
-
322. 匿名 2018/08/24(金) 22:54:11
子供が欲しいと思うのは本能らしい
心では無理と受け入れたはずなのに35過ぎてから子供生みたいとうなされる時ある+5
-13
-
323. 匿名 2018/08/24(金) 22:55:44
なんか金がどうのこうの言ってる人たちって、障害を抱えて生きなくてはならない本人の意思とか完全に無視してるよね。+3
-12
-
324. 匿名 2018/08/24(金) 22:57:51
若い頃、たまーにドキュメンタリーとか映画とか芸能人のニュースとかで
「どうしても子供が欲しくて仕方なくなってしまった。理屈ではなく、女の本能としか説明ができない。
自分一人でもいいと思って周囲の反対を押し切って産んだ。生物学上の父親には何も求めていない。名前も明かさない。満足している」
と人がいるんだということを知った。
父親は不倫相手だったり、元恋人だったり、子供を作るだけでいいという精子提供者レベルの知人だったり色々みたい。
そういう気持ちを知って、いつか自分も「どうしても子供が欲しい」と狂おしい思いになる日が来るのかと心配していたけど…
まったくなかったね。
正式なパートナーが強く望むなら産んでもいいかなと思ってたけど、パートナーなしでもいいからどうしても子供!子供!とは1ミクロンも思わない。
あの人たちが本能だと説明する気持ちを嘘だとは思わない。でも子供を求めて居ても立っても居られないような本能は全員に発動するものじゃないんだなと自分のケースでわかった。
あと、避妊に対する知識をきちんと持ってセックスすれば、望まない子供ができることもない。できちゃった人たちは、どんなに頭が良くてもちゃんと避妊してなかった人たちだとわかった。+11
-13
-
325. 匿名 2018/08/24(金) 23:03:49
高齢出産の人を批判するつもりは全くないんだけど、最近アプローチしてくれる男性が34歳で親御さんは70代らしく、結婚したら介護まで早いなぁとかつい考えてしまった。私も産んだとしたら高齢出産になっちゃうから子育て落ち着いた頃すぐ介護になりそう。祖母の介護を手伝ってきたからしんどいって感じてしまう。+5
-12
-
326. 匿名 2018/08/24(金) 23:04:01
31の時から子宮の病気を抱えていて、治療しながら仕事している38歳です。
もう少ししたら子宮を摘出するかもしれません。
もう子宮やら卵巣やらに振り回される日々はうんざり。
子供もいりません。
でも世の中に産まれた子供たちは幸せになって欲しいと思うよ。私が払っている税金はぜひ子供達の幸せのために使って欲しい。虐待のニュースを見聞きするたび悲しくなるよ。
友達の子供や親戚の子供は可愛い。
だから子供が嫌いとかではないと思う。
不思議なものです。+11
-12
-
327. 匿名 2018/08/24(金) 23:04:13
人間ドックで婦人科系の病気が発覚しもはや神からの産むなレベルの采配で完膚無き程に打ちのめされている。+3
-14
-
328. 匿名 2018/08/24(金) 23:08:30
女より男のほうが「子供はいらん」ってのが多い気がする+8
-12
-
329. 匿名 2018/08/24(金) 23:09:16
35歳以下で彼氏いるけど子供はいらない。+3
-12
-
330. 匿名 2018/08/24(金) 23:10:19
この歳になっても未だに「子供ほしくないの?」って面と向かって言ってくる友達との付き合いが一番しんどい。こういう匿名ならいいんだけどさ。
ほしくないの?に対する返事って結局負け惜しみ扱いか可哀想に~って扱いされるから、わざわざ「私は女としてダメ」って言わされてるみたいで辛い。そのためにわざと聞いてんのか?って疑ってしまう。聞いてくる人なんてごくわずかだから余計に。+8
-12
-
331. 匿名 2018/08/24(金) 23:10:32
35歳までに結婚して妊娠したなら産んでもよかった。
でも私はどうも恋愛が苦手。15年に1回ぐらいしか恋心を抱くこともないし、恋愛して幸せでたまらないとも思えなくて、むしろ不安で疲れる。
それより趣味を極めたり、旅行に行く方がワクワクして幸せ。
モテとは程遠いし、異性との付き合いで幸せになれないのだからもうこれは仕方ないなと思ってる。
最近は、趣味と職があるだけ幸せだなと思うよ。+12
-10
-
332. 匿名 2018/08/24(金) 23:14:53
40で健康な赤ちゃん産んでる人もけっこういるよ。+14
-3
-
333. 匿名 2018/08/24(金) 23:22:21
年齢だけで諦めるのは早い、35歳は。
45歳なら分かるけど。30代の内は仕事も結婚も
自分次第でなんとかなるが、40過ぎると
体力的にも精神的にもグッと辛くなる。+9
-10
-
334. 匿名 2018/08/24(金) 23:22:34
人に聞いてどうすんの?
人は人、自分は自分じゃん。
自分に与えられた人生を生きるしかないじゃん。
+6
-10
-
335. 匿名 2018/08/24(金) 23:25:13
>>24
え、何故
「あきらめないで!」なんですか?
>>1は別に諦めます、なんて言ってないし、謎の上から目線気持ち悪いです。+3
-12
-
336. 匿名 2018/08/24(金) 23:26:40
>>217
私立小学校のお受験はまず親の経済力を見るので、子供の頭の良し悪しは二の次ですよ。
親の経済力で子供に名門校出身という拍をつけることが可能というのは事実だし、その他親の経済力があった方が教育の環境を整えられるという点で有利なのはその通り。+1
-13
-
337. 匿名 2018/08/24(金) 23:29:32
知り合いが42歳で結婚し、
3ヶ月で妊娠した。
あやかりたい。+17
-3
-
338. 匿名 2018/08/24(金) 23:37:02
5ヶ月後に40歳になるんだけど、
よく、40歳前後の女性は、子供産むラストチャンスだから、1番性欲が強くなるって聞いていたけど、全然強くならないよ。
普通に平穏な感じー+16
-12
-
339. 匿名 2018/08/24(金) 23:37:47
>>328
多分男性の方が子供要らない人は多いよね。
でも、そういう人は嫁も要らんって考えの人がほとんど・・・。+6
-12
-
340. 匿名 2018/08/24(金) 23:38:32
>>337
それ奇跡的だ!
タバコも吸わず、生活も規則正しくて、めっちゃ子宮年齢が若かったんだろうね。+4
-12
-
341. 匿名 2018/08/24(金) 23:40:21
>>328
そういう人って子供はお金がかかるから嫌で、嫁にもケチな傾向ある。
それか、稼ぐ能力に自信なくて子供を考えられないとかね。+5
-12
-
342. 匿名 2018/08/24(金) 23:41:30
愛する人の子どもはほしいと思うけど、
子ども単独なら興味ない+2
-12
-
343. 匿名 2018/08/24(金) 23:42:21
この1ヶ月の間に、セクスした人いる?
私は、レス歴8年だ+10
-14
-
344. 匿名 2018/08/24(金) 23:44:28
>>330
幸い私の周りにはそういう事聞く友達はいないけど、悟られてるように彼氏や結婚について何も聞かれないのも悲しいよ 笑
私がいる場では結婚のことについて聞くのはタブーみたいな。
まぁ聞かれると辛くなるからいいんだけどね。+5
-12
-
345. 匿名 2018/08/24(金) 23:56:24
30歳越えた女性は、男に相手にされないんだから、恋愛なんかしないで、一生独身でいてほしい。20代の時に、男を選びまくれるし、何もしなくても彼氏なんて、すぐできるんだから。じゃないと男が可哀想だよ。+1
-24
-
346. 匿名 2018/08/24(金) 23:58:54
>>339
そういう人は、
俗言う女子供で同じ扱いだから
要は負担や責任はいらん。
ってことなんだろうね。
+2
-10
-
347. 匿名 2018/08/25(土) 00:07:47
>>345
男が可哀相っていうあなたの小さい世界観の方が余程 小っ恥ずかしくて可哀相なことに気付いてる?+11
-2
-
348. 匿名 2018/08/25(土) 00:09:47
障害者が負担なら、低学歴低収入も負担になると思うけど?+10
-1
-
349. 匿名 2018/08/25(土) 00:11:17
全然欲しくないです+12
-1
-
350. 匿名 2018/08/25(土) 00:15:32
37だけど今から産んでもママ友が作れなそう。
都会なら良いけど差別と悪口だらけの田舎だから。
都会なら40超えても諦めないかも。+7
-12
-
351. 匿名 2018/08/25(土) 00:17:46
全くほしくないです。+10
-3
-
352. 匿名 2018/08/25(土) 00:21:08
体力も精神的にも育てるのが難しそうだから、諦めてる。35以上だと母子ともにリスクがありすぎる+4
-13
-
353. 匿名 2018/08/25(土) 00:28:50
>>13
欲しかったらとっくに産んでるって…
自分に自信があっていいですね+3
-15
-
354. 匿名 2018/08/25(土) 00:31:12
男女問わず、35歳はやっぱりもうそれなりに老けてるよ。
だから生物的には10年、15年前に子供産んで育てているのが
適切なんだよ。人間だけそれに逆らってるのさ。+13
-15
-
355. 匿名 2018/08/25(土) 00:32:19
>>345
若くても中身カスで体で男釣ってきたような女よりも、
知的で気品があって思いやりがある30代の方が余程いい。+17
-8
-
356. 匿名 2018/08/25(土) 00:33:52
>>340
タバコはダメだよねえ。びっくりするくらい影響する。
本人が吸わなくても父親・旦那さんがヘビースモーカーとかだと本当に覿面。
30手前で不妊治療が必要な人とかも聞いてみると身内にヘビースモーカーがいて副流煙をすわされ続けてたりする。+5
-17
-
357. 匿名 2018/08/25(土) 00:42:23
>>13
欲しかったらとっくに産んでるって…
自分に自信があっていいですね+2
-13
-
358. 匿名 2018/08/25(土) 00:42:30
高齢出産でもし障害ある子だったらと思うとこれから子ども作るのもな〜と躊躇します+5
-14
-
359. 匿名 2018/08/25(土) 00:45:58
>>27
40代で妊娠したら出生前検査や羊水検査してるでしょ。
異常な子だったら中絶。産んだってことは異常がないってわかってるから産んだだけ。
+6
-14
-
360. 匿名 2018/08/25(土) 01:05:40
子供欲しくないから結婚焦ってません
50歳くらいまでには結婚したいな+12
-6
-
361. 匿名 2018/08/25(土) 01:05:59
お金かかるから要らないって人。
不思議なんだけど、自分が贅沢して裕福に暮らせればそれがいちばんなの?
自分は子供へのお金は全く負担に思わないから、欲しいって気持ちの方が断然わかる+10
-23
-
362. 匿名 2018/08/25(土) 01:08:14
もし子供を持つならなるべくきょうだいがいる方がいい。
私自身、親子介護やお墓のことできょうだいと色々協力しあってやってきて、きょうだいがいてよかったなと思うから。もちろんそうじゃない家庭もあるのは知ってますが、私はきょうだいはいた方がいいと思う。
でもいまから2人産める気がしません。仮に産むだけなら頑張れるかもだけど22歳まで育てるあげることを考えるととても不安になります。
27歳の時、結婚寸前までいった人と結婚してたら子供を作っていたと思う。でも自分の意思でやめたのだから、子なしで独身である今にも納得していますし、後悔もしていない。+8
-15
-
363. 匿名 2018/08/25(土) 01:10:03
>>361
20代のうちは体力でカバーできていたことが、35過ぎるとお金でなんとかする場面も多いと思う。
タクシーや、ベビーシッターなど。
綺麗事じゃないんだと思います。+8
-12
-
364. 匿名 2018/08/25(土) 01:12:00
ほしくないとか強がりと言い訳+12
-19
-
365. 匿名 2018/08/25(土) 01:13:33
うちの姉の子が2人ともADHDで軽度知的障がいがあります。
障がいはあるけど2人とも可愛いと思うのも本音
自分の子供も同じ可能性があるから嫌だ怖いと思うのも本音
自分の子はいりません。
今、週一で預かってるんですが、これからも姉のサポートをしていけたらそれでいいです。
+13
-12
-
366. 匿名 2018/08/25(土) 01:13:33
>>363
20代のうちなら寝て起きればピンピンしてたけど、30代は寝たら起き上がれなくなるw+3
-14
-
367. 匿名 2018/08/25(土) 01:17:31
欲しいけど無理なもんは無理じゃーーん+3
-13
-
368. 匿名 2018/08/25(土) 01:21:07
>>365
うちの姉の子もADHDの疑いありの診断だけど、小さいうちは発達障害でも健常とほとんど差異もなく、それどころかむしろ素直なくらいでそんなに気にならんのよ。
でも、いずれそのうちウンザリする日が来るんだよね。
会社帰りの迎えが私の役割だったので、保育士のおばさんからも口酸っぱく言われていて、「あーこうなることを知ってたんだなぁ」と思ったよ。+5
-12
-
369. 匿名 2018/08/25(土) 01:45:08
彼氏欲しくない、結婚したくない、子供欲しくない
こういう純粋な日本人の男女が多く成ってきて、日本が住みやすいと思っている在日人の人口が増えてきそうで 将来が恐ろしい。彼氏作って 結婚して 子供も あきらめないで。+6
-15
-
370. 匿名 2018/08/25(土) 02:05:35
今は30代後半の女性の4、5人に1人が未婚なんだってね…
多すぎるわこんな数字+10
-13
-
371. 匿名 2018/08/25(土) 02:07:45
>>361
贅沢したいんじゃなくて、独身時代の生活レベルを下げたくないんだと思うよ
自分もそうだったから気持ちは分かる+5
-14
-
372. 匿名 2018/08/25(土) 02:11:55
>>332
その後に育てるのが大変じゃん。
ほっとけば勝手にちゃんとまともな大人になるわけじゃないし。+2
-14
-
373. 匿名 2018/08/25(土) 02:16:11
>>370
30歳時点で未婚が4割みたいね。
いずれ、20代での結婚が少数派になる時代がくるかも。+8
-15
-
374. 匿名 2018/08/25(土) 02:17:34
祖父母の介護や、兄姉の子の面倒を真面目に看てた人ほど子供を産みたがらない気がする。+4
-15
-
375. 匿名 2018/08/25(土) 02:25:44
欲しくない。今の時代産むのが怖い!
発達障害、高齢引きこもりなど100%ないとはいいきれないので。昔からかなりの心配性なので子育て向かないと思う。+12
-13
-
376. 匿名 2018/08/25(土) 02:29:42
>>24
ブスデブのサラブレッドの子供…+2
-15
-
377. 匿名 2018/08/25(土) 02:34:17
>>180
いや、それもウソじゃないんだよ!
確かに子育ては体力的にしんどい。
けど大抵の人は幸せ、だよ。
我が子って本当に可愛いんだよ。+9
-16
-
378. 匿名 2018/08/25(土) 02:45:22
ていうか、自分大好きエゴ人間なタイプしか産めないよね
子どもを第一に考えられる人は、最初から産まない
+9
-22
-
379. 匿名 2018/08/25(土) 03:07:35
40歳とかで初産とか勇気あるねとしか思わない。もはや親のエゴ+6
-20
-
380. 匿名 2018/08/25(土) 03:08:27
>>378
ちょっと違うような気もするけど、「何よりもこの人の子供が欲しい」という時の感覚は何か本能が理性的なプライオリティを狂わせてるような感情を伴っているから全く外れているとも言えない。+0
-14
-
381. 匿名 2018/08/25(土) 03:08:32
子供欲しいけど、アラフォーだから産まない。産めない。+5
-11
-
382. 匿名 2018/08/25(土) 03:08:56
>>325
自分が30代後半以上だと結婚相手の親のみならず、
自分の親の介護問題も必然的に視野に入るから、
出産・子育てを考えると余計に躊躇してしまう。+0
-13
-
383. 匿名 2018/08/25(土) 03:09:05
ちゃんと産まれる保証もないのに、アラフォーとかで子供作る勇気がない+10
-12
-
384. 匿名 2018/08/25(土) 03:11:12
45歳で初産の人知ってるけど、子育てのしんどさと妊娠中産後とホルモンバランスの乱れ、おそらく更年期も入ってるで、精神崩壊してる。
無理やり仕事復帰してきたけど、やば過ぎて辞めさせられたよ。
旦那も同じ職場の人なんだけど、疲弊してる。奥さんが家事も手抜きだし、子供に怒鳴り散らしてるらしい。+3
-14
-
385. 匿名 2018/08/25(土) 03:11:36
まあ若くて体力が有り余ってるうちに産んじゃいなって感じかな。
お金なんて稼げばいいけど、母子ともに心身ともに健やかであることは何よりも価値がある。+5
-13
-
386. 匿名 2018/08/25(土) 03:11:42
がるちゃんは35過ぎたら妊娠出来ないとか子どもに障害とか思い込んでる人の書き込みばかりだけど、35過ぎて妊娠出産して子どもも健常なんてゴロゴロいるから!
35過ぎたからといって自らチャンスを放棄するなんて勿体ない
私も35過ぎてから自然妊娠で二人子ども産んでるけど二人とも健常児
自分が欲しいなら行動していいと思うんだけどね
高齢出産だと子どもが可哀想とか言う人は10代20代で出産した母親のすべてが完璧だとでも思い込んでるのかな?そんなわけないじゃん笑+24
-3
-
387. 匿名 2018/08/25(土) 03:12:20
本当は欲しいけど、アラフォーで彼氏すらいないから、もう諦めてる。このまま閉経するのを待つだけかと悲しい。+3
-15
-
388. 匿名 2018/08/25(土) 03:12:56
>>370
35歳以上で見たら、独身女性の割合は少ないと思うよ。+0
-17
-
389. 匿名 2018/08/25(土) 03:14:15
>>386
たくさんいるのは知ってるけど、リスクが高いのは事実。。
そして普通に産んだ人がまわりにいるから、私も大丈夫!なんて根拠もないから、みんなが不安になるのは当然かと。
むしろ、あなたのように、まわりが普通にゴロゴロ高齢出産してるから、平気っしょ!!と軽はずみに考えられる人が羨ましいな。+5
-16
-
390. 匿名 2018/08/25(土) 03:15:43
>>386
普通に産んでる人もいれば、障害持って産まれて来てる人もいるんだよ。
チャレンジしてみたら?とそんな簡単に言わないでほしい。100パーセント健康な子供が授かるの?+4
-15
-
391. 匿名 2018/08/25(土) 03:17:03
>>386
不安になるのは当たり前。
もし子供に何かあったら、一生責任持って面倒見ていかなきゃいけないんだよ??
ずいぶん軽く考えてるね。
あなたが、たまたま健康に産まれて来ただけなのに。+5
-16
-
392. 匿名 2018/08/25(土) 03:18:24
まぁ高齢出産した私、かっこいいでしょ?大変だったの、褒めて!って気持ちがあるからねみんな。私もそうだった。+2
-18
-
393. 匿名 2018/08/25(土) 03:23:02
>>384
私の友人も44で初産だったけど、出産後は寝たきりで起きるのもままならない状態だから友人の姉が子供の世話をしてる。化粧する気力すらわかないみたい。
実際、そんなもんだよね。
バリバリ働けるのなんて一部の肉体エリートだけが目立つだけで、大半はそんなに体力残ってない。+4
-14
-
394. 匿名 2018/08/25(土) 03:29:25
>>392
まあ30過ぎてるってだけでも「もし発達障害だったらどうしよう」って不安になるくらいだからね。
そういう不安を吹き飛ばしたくて空威張りするのも理解できなくもない。
特に小学校4年くらいまではそういう不安がずっと付きまとうから。
だからこそ、成績良かったりするとすごく嬉しいわけでさ。+0
-14
-
395. 匿名 2018/08/25(土) 03:31:19
>>390
20代で産んだら100パーセントなの?
若いお母さんでも子どもが発達に問題ありや障害があることもあるんだよ
リスクの心配ばかりして欲しい人の希望を奪ってしまうのも良くないと思う+15
-3
-
396. 匿名 2018/08/25(土) 03:37:45
若い頃から病気がちだったので結婚や出産はしないと決めて周りにも言ってきた
有言実行中!
+0
-14
-
397. 匿名 2018/08/25(土) 03:44:24
私は欲しくない派だった。
子供苦手だし接し方がわからないし可愛いと思ったこともなく。
でも37歳でトントン拍子にまさかの結婚が決まり、予想外にも子供が欲しいと思うようになった!
自分でも不思議なんだけど、この人との子供が欲しい、見てみたいと心から思うように。もうこれは本能だと思う。
翌年、子供が生まれて今、二人目妊娠中です。
中学くらいからずっと、私は結婚しない、子供も欲しくない、と言い続けていたので私の両親はとても驚いてます(笑)
人生、どうなるか分かりませんね。+8
-12
-
398. 匿名 2018/08/25(土) 03:46:52
高齢のトントン拍子は信用しないことにしてる。+12
-16
-
399. 匿名 2018/08/25(土) 03:57:18
>>398
うん、そうだね。
ごめんね。嘘書いちゃった。
私の願望。+6
-16
-
400. 匿名 2018/08/25(土) 04:03:31
>>399
さすがに業者のフレーズをパクりすぎたと思うw+2
-12
-
401. 匿名 2018/08/25(土) 04:04:15
発達障害に関しては高齢だから突発的に現れる訳じゃなくて
その年まで結婚していない親に多めだからという可能性のほうが高そう+0
-13
-
402. 匿名 2018/08/25(土) 04:41:23
>>380
あ、書き方が悪かったかな
自分の欲望、社会存続のほうが大事な人は産む選択をとるけど
子どもが何よりも大事な人はそもそも産まない選択をするってこと+10
-3
-
403. 匿名 2018/08/25(土) 04:53:32
>>402
どちらかというと本能優先で後先考えてない状態になってしまっていることは否めないということが言いたかったから、大きく違ってるわけじゃないと思う。
まあそういうのも含めて「勢いが大事」と言うんだろうな。+0
-13
-
404. 匿名 2018/08/25(土) 05:04:55
>>403
本能優先なのね 悲しいなあ
個人的にはこんな世の中に人間産み出そうとするなんて鬼畜だなーって思ってるから
勢いが大事!みたいなの気持ち悪くてしょうがないわ+11
-5
-
405. 匿名 2018/08/25(土) 05:19:50
>>404
あらら。
それじゃあ無理ね。
残念だったねえ。+1
-15
-
406. 匿名 2018/08/25(土) 05:31:22
>>405
何が残念?+10
-2
-
407. 匿名 2018/08/25(土) 05:59:49
不安を煽るような情報じゃなくて、子供産みたい人もいらない人も前向きになれるような情報を出した方がいいと思うよ。+15
-2
-
408. 匿名 2018/08/25(土) 06:00:50
>>28
39歳で実家暮らしで派遣事務…底辺すぎる+2
-21
-
409. 匿名 2018/08/25(土) 06:10:33
>>135
>>121
20代の若い頃の卵子の冷凍保存だったら妊娠の可能性は高いけど、30代ではそこまでだよ
受精卵を凍結した方が可能性はだいぶ高いって
まぁその受精卵作る相手がいないから困ってるんだけどさ
たとえ上手くいったとしても、自分は高齢になってくわけだから子育てがんばれるのか不安だよね+0
-11
-
410. 匿名 2018/08/25(土) 06:25:02
出産は女の幸せ……
はぁ。+10
-3
-
411. 匿名 2018/08/25(土) 06:28:56
>>373
正確なデータがないのだけど
おそらく最近は2局化が進んでる。
つまり20代中盤までに結婚する人の数は増えてて、晩婚も増えてる。
結果的には平均初婚年齢はあまり変わってないけど最頻値は動いてきてるのではないかと感じる。+3
-11
-
412. 匿名 2018/08/25(土) 06:46:37
だいたい今まで結婚できなかった人が
あと5年で結婚相手見つけて結婚して出産するなんて不可能だと思うけど
結婚は相手があってのことだし35才越えたおばさんと結婚しようとする男自体が希少だってことに気付こうよ。
お花畑もいい加減にしなよ。+10
-19
-
413. 匿名 2018/08/25(土) 06:51:38
>>28
39歳で実家暮らしで派遣事務…底辺すぎる+1
-17
-
414. 匿名 2018/08/25(土) 06:52:58
>>411
平均初婚年齢の比較はほぼ全員が結婚するという前提でこそ意味を成していたのであって、生涯未婚女性の割合が着実に増えてるから、平均初婚年齢からの分析は既にあまり意味をなさなくなっていると思う。
+2
-11
-
415. 匿名 2018/08/25(土) 07:20:05
>>409
現在の技術では20代の採卵ですら大博打。
まして30代の採卵はお金と労力をドブに捨てるようなものだよ。
しかも、母体40代だと着床の確率まで考えたらほぼ奇跡に近い状態。
某自治体も効果を見込めないとして今年の3月で補助を予定通り打ち切ったくらいだし、お金持ちの気休めくらいに考えておくのがベスト。+2
-12
-
416. 匿名 2018/08/25(土) 07:28:03
卵子保存って元々は病気とかですぐに妊娠することができない夫婦のためにはじめたけど高齢独身女性が殺到して医者もビックリしたとテレビでやってた+4
-11
-
417. 匿名 2018/08/25(土) 07:32:05
35過ぎてからの子供は障害の可能性よりも長年一人で暮らしてきた気楽さが崩されてストレス感じる方が高い
+8
-12
-
418. 匿名 2018/08/25(土) 07:44:38
最近会社の37歳の女性二人が立て続けに結婚した。勇気出た。どちらとスピード婚だったらしい。+18
-0
-
419. 匿名 2018/08/25(土) 07:59:03
>>20
そう思わない人も沢山いるから。
なんか上から目線なコメント。+9
-0
-
420. 匿名 2018/08/25(土) 08:10:58
35歳以上で妊娠する確率より35歳以上独身で彼氏なしが結婚できる確率の方がはるかに低い+14
-12
-
421. 匿名 2018/08/25(土) 08:18:59
35歳です。
子供欲しかったけど、もうこの年になると、友達の子供と遊んでても体力的にキツイ。
それが毎日となると、もう無理だと思う。
彼氏もいないし、結婚も諦めてます。
私がこの先、結婚して子供を産むよりも、今から勉強して、大学の医学部に入って医者になる事や、司法試験に合格する事のほうが簡単だよ。+5
-11
-
422. 匿名 2018/08/25(土) 08:22:03
>>416
男性不妊は根本的な対策が特効だけど、女性の不妊は小さなことの積み重ねで確率を上げていくような感じだからね。
あくまで受精卵の冷凍技術の追求というところが開始地点。+0
-11
-
423. 匿名 2018/08/25(土) 08:23:00
「35歳以上、独身、彼氏なし」って響きは、何故こんなにも寂しく聞こえるんだろう?
これも一種の偏見なのかな?
私のことでもあるんだけど。+9
-11
-
424. 匿名 2018/08/25(土) 08:57:54
>>290
さん、ありがとうございます。
自分は趣味があるのですが、子供欲しくない彼氏もいらない結婚もしたくない!と豪語出来るまでには行かない不安があるのでハッキリ答えてる方はやっぱり自分に自身が持てるような何かがあるのかなぁと疑問に思ってまして…
今は話が高齢出産のリスク等に変わっているので一旦落ちますね。
+3
-8
-
425. 匿名 2018/08/25(土) 09:15:18
やんか何歳で結婚したいと思うかとかなんて人それぞれなのにいままでなにやって来たんだかみたいな言い方する人とは価値観が合わない。そういうこと言う人は生まれたときからずっと結婚相手探してきた脳なんだろうけどそういう考えじゃない人もいるってことがわからないバカなのかな。+8
-11
-
426. 匿名 2018/08/25(土) 09:19:12
子供いてもいなくても結婚してもしなくてもどっちだっていいじゃん。そういうのであれこれ言われる社会ってLGBT差別よりひどくない?かわいそうとか嘲笑うような風潮とか優遇したりとかおかしいでしょ。+6
-12
-
427. 匿名 2018/08/25(土) 09:36:08
35歳既婚子供一人
結婚しなきゃよかったし産まなきゃよかったと後悔。結婚子育て向いてない+8
-13
-
428. 匿名 2018/08/25(土) 09:37:43
>>423
それ以上更新しない事を切に望む
+0
-11
-
429. 匿名 2018/08/25(土) 09:40:07
「35歳既婚子供一人・・・結婚しなきゃよかったし産まなきゃよかった」
何故こんなにも寂しく聞こえるのかな
本当に産まなきゃいいのに
+6
-10
-
430. 匿名 2018/08/25(土) 09:42:44
>>418
そんな勇気はいらない
数年もしたら同級生は孫ができる人いるよ+2
-10
-
431. 匿名 2018/08/25(土) 09:46:33
>>101
それは他人じゃなくて貴方の親に対して言ってみたら。
その社会の中で貴方を育てたは何と言うんだろうね。+1
-11
-
432. 匿名 2018/08/25(土) 09:47:59
今20人に1人は体外受精の赤ちゃんだよ。
あと体外受精関係なく出生してる赤ちゃんの4分の1は35歳以上の母親から産まれてる。
将来子供が欲しいなら卵子凍結しておくのは有効だと思う。
体外受精児:20人に1人 15年、過去最多5万人 - 毎日新聞mainichi.jp日本で2015年に行われた体外受精は42万4151件で、赤ちゃんの約20人に1人に当たる5万1001人が生まれたとの調査結果を日本産科婦人科学会がまとめた。件数も出生数も過去最多を更新。体外受精で生まれた赤ちゃんは、1983年に東北大で初めて誕...
+11
-3
-
433. 匿名 2018/08/25(土) 10:15:32
欲しい欲しくない、できるできなかった。
で、色々変わってくると思うから、無理とか言わないで欲しい。
私も35で独身で彼強いないし、心臓も悪いから子供産めるか不安な部分あるけど、好きな人との子供は欲しいと思ってる。から、そういう人ができたときに考える。+7
-9
-
434. 匿名 2018/08/25(土) 10:16:18
>>404
>>自分大好きエゴ人間なタイプしか産めないよね
子どもを第一に考えられる人は、最初から産まない
>>自分の欲望、社会存続のほうが大事な人は産む選択をとるけど子どもが何よりも大事な人はそもそも産まない選択をするってこと
>>個人的にはこんな世の中に人間産み出そうとするなんて鬼畜だなーって思ってるから
勢いが大事!みたいなの気持ち悪くてしょうがないわ
↑
どんな生き方をし、
どんだけ現世を憎悪し絶望したら
あなたみたいな思考になるの?
そしてそんなに自信満々に断言できるの?
世の女性達が皆、
あなたみたいな偏った物の捉え方をしてる訳じゃないんだから、
我が持論こそが絶対みたいに思わない方が良いよ。
子供を産まない女性の後付け強弁とも捉えかねられないよ。
+4
-12
-
435. 匿名 2018/08/25(土) 10:22:39
ガルちゃんには同性愛者とかも結構多いから
普通に男性と結婚出産という一般的な女性の幸せに対して、アンチする人も多いのかな。
如何に育てるのが大変か、意味がないかって
マイナス要因を挙げつらってさ…
+2
-11
-
436. 匿名 2018/08/25(土) 10:24:55
42歳ですが、正直なところ自分の遺伝子を持つ子供欲しいですが、現実的なこと考えるとこれから産んで子育てするのは厳しい+6
-11
-
437. 匿名 2018/08/25(土) 10:29:28
この広い宇宙で私らの一生なんてほんの一瞬よ!大したことない。もうちょっと気楽に生きようや+12
-5
-
438. 匿名 2018/08/25(土) 10:46:28
>>74
強がるなって意味じゃない??+2
-11
-
439. 匿名 2018/08/25(土) 10:48:06
結婚はしたくないけど子供は欲しい
じゃなくて別に結婚願望も無いし子供が欲しいとも思わない+5
-11
-
440. 匿名 2018/08/25(土) 10:50:40
ごめんだけど そもそも赤ちゃんが苦手・・・四足歩行で虫みたいだし
自分と半分同じ遺伝子を持った人間、っていうのがよく分からないというか気持ち悪いというか
産んだら変わるし「可愛い~!!」ってなる自信はある。でも産みたいとは・・・+0
-7
-
441. 匿名 2018/08/25(土) 10:52:34
そもそもレズだけど、それを置いといても、別に欲しいとは思わない
元々、人のために時間を割くのが嫌だし(笑)、根本的に人間が嫌いだからかな~+4
-11
-
442. 匿名 2018/08/25(土) 10:54:14
家庭環境が良くなかった人も多いかもね
という私も家庭環境は酷くて・・・不倫するわネグレクトするわ、完全に崩壊してるわ
「子育て失敗した」とか言い出す始末
そんなこと言われたら、子供産もうだなんて思わないわー+2
-11
-
443. 匿名 2018/08/25(土) 10:54:25
>>40
43で1歳の子供とか恥ずかしいよ
+5
-17
-
444. 匿名 2018/08/25(土) 10:55:20
「子ども産みたくないなんておかしい!!」
世間には色々な考え方の人がいるんですよー+11
-3
-
445. 匿名 2018/08/25(土) 10:55:51
知り合いが38で初産だけどイタいと思ってる
幼稚園入る時40越えてるとか恥ずかしすぎる+0
-19
-
446. 匿名 2018/08/25(土) 10:56:08
持病があるから相手と子どものこと考えるとかなり厳しいな
自分1人で手一杯だわ+0
-11
-
447. 匿名 2018/08/25(土) 10:57:50
自分と同じ遺伝子、って考え方が私には無いし老後は自力で生活するし孤独死上等
って思ってる(≧∀≦)+5
-9
-
448. 匿名 2018/08/25(土) 10:59:45
>>421
結婚はともかくとして中に出したいだけの男と出会い系ででもワンナイトして子供だけをひたすら目標にしたら医学部や司法試験よりは簡単だと思うわ。または結婚も相手にこだわらなければ見合いでなんとかなるのでは。ブサめ非正規35歳だけど40代から割と申し込みくる。見合いなんて男女とも顔だけでなく性格変な人多いから性格の不一致で交際が続かないこと多いけど。+3
-11
-
449. 匿名 2018/08/25(土) 11:01:33
あ、嫌かどうかではなく難易度でいうとって話ね。結婚は妥協すればできるけど司法試験はいくら頑張ったって無理だから+0
-13
-
450. 匿名 2018/08/25(土) 11:11:03
>>404
ちょっと意味がわからん。こんな世界にってどんな世界?日本ってめちゃくちゃ恵まれてるけど。輪廻転生というものがあるのなら、人間、生まれ先が日本ってめちゃくちゃラッキーだと思うわ。だがその中でブスは一転してハードモードだけどね。あなたがドブスなら同じ顔の子を産んで不幸にしたくないってのは分かるけどそうでないと主張するならこんな世の中に産み落とすのは子供が可哀想って意味わからないし酸っぱいブドウみたいでかっこ悪いわ。それか鬼塚ちひろ気取りの厨二病+4
-16
-
451. 匿名 2018/08/25(土) 11:23:43
>>420
それは当たり前だね。
高齢出産増えてるから。
4人に1人は35才以上の子供。
35才過ぎてから結婚は10人に1人もない。
+4
-12
-
452. 匿名 2018/08/25(土) 11:34:58
付き合う彼による。これから年下彼ができたら、赤ちゃん欲しいと思うかも。でも、50代の派遣社員となら、子供も結婚も無理かもしれない。+5
-13
-
453. 匿名 2018/08/25(土) 11:39:25
欲しかった。
だけど27歳の時婚約者が事故死。
人を好きになるのがこわくなり、うつ病になった。
理解ある男性に出会えて結婚はしたけど、
現在37歳うつ病治療中。
もう無理だよね。
+4
-13
-
454. 匿名 2018/08/25(土) 11:52:00
40になるといくら健康な人でも初産での妊娠出産は難しくなってくる
ガクッと妊娠率下がるから
芸能人などは、お金あるから不妊治療できるから
38くらいまでに作った方がいいよ+8
-13
-
455. 匿名 2018/08/25(土) 11:56:00
ガルちゃんかで統計でてるの見た事あるかも
女性は年齢重ねると子供欲しい人が減ってた
減り方が極端で40代で欲しい人はほとんどいなかった。+0
-11
-
456. 匿名 2018/08/25(土) 11:57:01
>>408
あんた、最低。+9
-0
-
457. 匿名 2018/08/25(土) 11:58:34
10年遅い!とリアルでは言われるね+5
-12
-
458. 匿名 2018/08/25(土) 12:04:07
>>455
40代で子供産むとなると、不妊治療で大金がかかるかも?とか、赤ちゃんの障害の確率が上がる事への不安やらで、欲しいって人がガクって減るってのは普通かと。もう無理だろうって考えになるよね。+5
-14
-
459. 匿名 2018/08/25(土) 12:07:40
私もこんな汚い世界に産めないとか意味わからない。
戦時中でもなく、恵まれた日本で子供産めないって?
結婚出来ないし子供産めないから、厨二病みたいなこと言って誤魔化してるだけだよね?+10
-18
-
460. 匿名 2018/08/25(土) 12:11:13
恋愛や結婚・出産には縁のない人生だったんだなって諦めて、仕事や趣味に生きるしかないよ。
一生ひとりでも、今の時代はそこそこ楽しく生きられるだろうし。
お金だけは貯めといた方が良い!
老後に1人で貧乏暮らしってのは悲惨だから。+10
-12
-
461. 匿名 2018/08/25(土) 12:13:07
不妊治療してたけど、40になるとマジで妊娠率がガクッと下がるよ。
データー見たけど、折れ線グラフが急降下って感じ。
気持ちの問題じゃなく、卵子が老化してくるから。
38くらいまでならなんとかなる。
それでも自力は難しいかも。
不妊治療の病院行ってる人は予想以上に多い。+4
-13
-
462. 匿名 2018/08/25(土) 12:13:16
結婚だけはしたいけど子供は欲しいと思った事がない。+10
-2
-
463. 匿名 2018/08/25(土) 12:16:17
同棲してた時はそのうち子供をうむんだろうなぐらいには思ってたけど、もうこの歳で彼氏もいないしもういいや、って感じ+3
-12
-
464. 匿名 2018/08/25(土) 12:26:54
はっきり言うが、大抵の35歳以上の独身女性は、一部を除いて、大抵は、悲惨な運命を辿るからな。非正規、派遣、親の介護、不妊症、結婚できる確率もほぼ0の五拍子がそろう。
夢を見るのはやめよう。誰も口には出さないけど、これが現実。+6
-23
-
465. 匿名 2018/08/25(土) 12:43:29
子供にはこだわらない方が良いと思う。
結婚だけなら、何歳でも出来るし、私の知り合いは50歳で山登りで知り合った人と結婚したよ。
+12
-7
-
466. 匿名 2018/08/25(土) 12:45:27
>>464
視野が狭すぎ。
正社員だったり、自分で沢山稼いでて、結婚するよりも1人で生きるのに幸せを見出す独身女性は沢山いる。+10
-1
-
467. 匿名 2018/08/25(土) 12:57:32
私は姉と弟がいる中間子で、親にかまってもらえなかった記憶が根強いです。小さい子は好きだし、姪や甥は本当に可愛いけど、甘えたり頼って来られると「この子は大人に甘えられてずるい、甘えたいのは私のほうなのに」というモヤモヤが、心の底にわだかまっているのを感じる。
こんな私が子供を産んでも、子供に嫉妬せずうまくやっていく自信がないから、いらない。+5
-11
-
468. 匿名 2018/08/25(土) 13:02:06
>>467
わかる。
私は子供と接する時間少ないけど自分なんかに懐いてくれたらすごい可愛いと思うし楽しく遊んだりできる。まぁ動物可愛がる感覚。でもこれが自分の子なら確実に嫉妬すると思う。可愛い可愛いだけじゃ済まないから。懐いてくれてるうちはいいけど反抗期とかになったら爆発する自信ある。お前そんなに自我出せていいな、反抗できていいな、親(私)に刃向かえていいなって。これ絶対虐待につながるわ+6
-9
-
469. 匿名 2018/08/25(土) 13:07:26
これ独身彼氏なしが子供欲しいですか?ってトピだよね?
今彼氏いないけど子供欲しいって言ってみてる人ができるわけない彼氏すらいないのにもう諦めろ現実見ろ奇跡的に相手ができても社会の迷惑で恥だから産むなってけちょんけちょんにされてる感じ?
酷い社会だね…
でもやっぱり内心こう思ってる人が多いんだな、ってよくわかる。
パートナーがいないだけで何も迷惑かけずに真面目に働いてるのにね
いつかは欲しいと言ってみることも叩かれるのか
+11
-3
-
470. 匿名 2018/08/25(土) 13:20:51
だからと言って、白馬の王子様以外付き合いたくないんでしょ?
もう死ぬまで独身でいて。男と関わるな❗+0
-19
-
471. 匿名 2018/08/25(土) 13:21:03
むしろ絶対に子供が欲しくないから結婚しない。
今まで付き合ってきた人たちは全員結婚したらできれば子供が欲しいと言った。
彼らの望みはちっとも変ではないし、むしろ私の方が少数派。でもどうしても譲れないから将来を考えることができなかった。
子供が欲しい人の人生と子供が欲しくない人の人生は最終的に交わらない。交わらせるとどちらかが大きな譲歩をすることになって良くないと思う。
このことで悩んでいた時、大抵の人は「産んでみたらきっと可愛いくなって夢中になるから産んでみれば?」と言うばかりでそれも苦痛だったから、この考えはもう誰にも言わない。
今35歳だけど、もうしばらくは「色々頑張ればできる」と思われる歳だから気楽に彼氏を作ったりはしないと思う。+8
-8
-
472. 匿名 2018/08/25(土) 13:24:21
>>470
そんなこと誰も言ってないと思うけど。
どこから白馬の王子さまが出てきたの?
結婚出産の話になると脊髄反射で「あんたの理想が高すぎる。もっと妥協しろ」と書く人がいるな。
このトピは独身30代中盤女性の出産子育て願望について話してるトピなのに。
+10
-2
-
473. 匿名 2018/08/25(土) 13:30:42
>>467
わかります。
私は長男教の長女です。私が第一子で女、男、女の3人きょうだい。
長男が家の光!という考え方なのと、彼が喘息持ちで心配なこともあってますます…。
今でもきょうだい差別の話題などには過剰反応してしまう。もういい加減寂しかった思い出からは卒業しなきゃいけないのに。+2
-9
-
474. 匿名 2018/08/25(土) 13:35:29
>>424
ヨコですが。豪語している人たちは何か強烈なトラウマがあって、気持ちが固まっているのかもしれませんよ。
自信のあるなしとは関係ないと思います。
むしろ母になる自信が全くないから、無理だと判断しているとも言えます。+0
-11
-
475. 匿名 2018/08/25(土) 14:08:11
まあ実際問題元気な赤さんを産める可能性は低く、体力も追いつかなくなっているんだから、諦めも肝心だと思う。
35以上は明らかなリスクを抱える高齢出産なのは紛れもない現実。
多くの場合、子供より先に自分は死んじゃうんだから、障害を持っていた場合は一生面倒をみてあげられるわけじゃない。
産まない人はそれを弁えてるから産まないわけでさ。
義務教育で確率を教わっている以上、迂闊なギャンブルなんて出来ない人だっているんだよ。
それくらい妊娠と出産と子育てに対する女性の義務と権利というのは大きいんだよ。
男性が低収入で子供を望むのは迷惑だと思うでしょう?
それ以上の迷惑をかけうる可能性を考えたら、出産とは違った形での社会への還元という選択肢は理性的な一人の人間としては十分ありなんだよ。+5
-13
-
476. 匿名 2018/08/25(土) 14:09:37
>>471
わかる
子供を産んだら絶対変わるよ!とか言う人って無責任だよね。もし産んでも変わらなかったらどうしてくれるんだろうね。+5
-11
-
477. 匿名 2018/08/25(土) 14:30:31
わりと社交的で出会いは昔から多く、ただ致命的に惚れにくい気質なので片思いで脈なしでも長年執着しまうのと、一度好きになると別れたりふられたりしても長く引きずるのを繰り返してきて気付けば40手前の彼氏なし。
好きな人の子供が欲しいとずっと思ってた。けど、つい最近自分の中で自然に出会ってお互い恋に落ちてなんてもう宝くじ並の運がないと無理だと悟り初めて婚活系のサイト覗いて見たら35歳までが多くて心折れたけどひとつ39までがあったのでついにこの夏婚活パーティ市場に参戦する。
こんな人いますか?+11
-5
-
478. 匿名 2018/08/25(土) 15:58:43
>>477
行動あるのみ。
ただハートは強く持って。
男の年齢の拘りはえげつないから。
+6
-12
-
479. 匿名 2018/08/25(土) 16:30:59
元カレ(未婚)からの27までの扱いと28からの扱いが激変したときはびっくりしたなあ。
実際、男性って30代前半どころか20代後半くらいで線引きしてる人が多いよね。+2
-12
-
480. 匿名 2018/08/25(土) 16:54:30
産んだら育児ノイローゼになる自信がある+10
-3
-
481. 匿名 2018/08/25(土) 17:11:52
>>343三年かな+0
-12
-
482. 匿名 2018/08/25(土) 17:17:26
>>397おめでとうございます
書いてくれてありがとう+0
-7
-
483. 匿名 2018/08/25(土) 17:21:05
>>433そう
卵巣、子宮、相手の精子、みんなが同じだったら怖い
その人それぞれだから
その時考えよう+11
-2
-
484. 匿名 2018/08/25(土) 17:55:04
>>478
それはもう35過ぎてから露骨に誘いも減り男性からの扱いが変わったのを実感してるので承知です…
それでも自然に出会いたかったんだけどね。
そして婚活市場ではきっともっと年齢で弾かれるんだろうなと覚悟しとります
コメントありがとうございます
行ってきまっす!!+3
-11
-
485. 匿名 2018/08/25(土) 18:15:49
↑の者です。トピでは子供欲しいですか?がメインだけどやっぱり彼氏もいないと子供どうこうなんてまったく考えも想像も及ばないし年々不可能にしか思えなくなってるので、完全に夢のまた夢です。親や親類には、もう諦められたのか言ってはこないけど、心のどこかで未だに待望されてるのも感じる。
とりあえず、まずはお相手から探せたらと思ってます。連投失礼しました~+3
-11
-
486. 匿名 2018/08/25(土) 23:57:50
>>485
まあ仕方ない。
どこのうちもそうだよ。
20代なら尻を叩く意味もあるけど、35歳の尻を叩いても可哀想なだけで誰も得しない。
+2
-12
-
487. 匿名 2018/08/26(日) 14:03:57
>>427
私もだよ
時間を巻き戻したい。+1
-12
-
488. 匿名 2018/08/26(日) 22:16:48
彼がいないのであれば、逆に子供欲しいか分からなくないですか?
子供が欲しいから彼が欲しいより、彼とだから子供が欲しいってのが先だと思う。
確かに年齢での焦りはあるけど、目的が逆だから変な人と変な時間を過ごしちゃう女性が多いんだと思う。+0
-13
-
489. 匿名 2018/08/30(木) 20:09:51
35から男性からの扱いが露骨にひどくなったと言う人は
それなりに綺麗でモテる方なんだなとわかる(^-^)
私は29だけど無敵の20代からずっと扱い冷たいですw
まあこんなもんかと
結婚も妊娠もどうせ無理ですが自分の遺伝子をやっと絶ちきれるから
そこだけは使命感強く生きてる
使い捨ての人間だけど勤労 納税の義務はしっかり果たしてるし
何も文句言われる筋合いないわ。+6
-6
-
490. 匿名 2018/08/31(金) 09:56:27
>>447 私と一緒だね。孤独死死体は火葬したら灰は海に捨てていいよ。位の人やないと独身は無理っぽいかもね。+0
-0
-
491. 匿名 2018/09/03(月) 12:54:31
職場に、未婚のまま50歳のばばあがいる。
同じ部署に年下彼氏がいる。けど結婚は男がしないらしいし考えてないらしい(笑)これって幸せなん?(笑)+0
-12
-
492. 匿名 2018/09/11(火) 20:01:59
自分の子供を愛するのは、自分の遺伝子を残したいという生き物の本能+0
-11
-
493. 匿名 2018/09/11(火) 20:36:59
自分の子供を愛したり、自分の子供を欲しがるのは、自分の遺伝子を残したいという生き物の本能。だから結婚したいと思うのも、結婚した方が子育てがスムーズにいくから。
+0
-11
-
494. 匿名 2018/09/23(日) 08:03:34
マイナス思考の考えすぎだとなかなか決意できないよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する