-
1. 匿名 2017/05/22(月) 21:08:05
経済的に豊かでお金に困る事がなかったら子供何人欲しいですか?
私は今3人育てていますが、お金があれば5人くらい欲しいです!
+319
-59
-
2. 匿名 2017/05/22(月) 21:08:41
2人だなぁ。+335
-18
-
3. 匿名 2017/05/22(月) 21:08:52
3人でいい。+519
-23
-
4. 匿名 2017/05/22(月) 21:09:11
2人+166
-12
-
5. 匿名 2017/05/22(月) 21:09:12
私も5人!+195
-34
-
6. 匿名 2017/05/22(月) 21:09:13
2人+70
-15
-
7. 匿名 2017/05/22(月) 21:09:20
いらない。子供がいる分苦労が増えるから一人でいっぱいいっぱい+287
-120
-
8. 匿名 2017/05/22(月) 21:09:21
3人かなぁ+333
-16
-
9. 匿名 2017/05/22(月) 21:09:28
一人でいい( ´△`)+202
-32
-
10. 匿名 2017/05/22(月) 21:09:29
三人がいい、まぁかなり大変だろうけど+290
-16
-
11. 匿名 2017/05/22(月) 21:09:51
わたしはお金とか関係なく1人でいいや+243
-29
-
12. 匿名 2017/05/22(月) 21:10:01
2人だな
とりあえず兄弟は欲しい+130
-24
-
13. 匿名 2017/05/22(月) 21:10:07
5人欲しいです!
女の子3人に男の子2人!+122
-31
-
14. 匿名 2017/05/22(月) 21:10:18
役員がなければね。
考えます。
あとは不要なママ付き合いもなくなれば、考えます+380
-11
-
15. 匿名 2017/05/22(月) 21:10:25
うるさいからいらないかも。+101
-29
-
16. 匿名 2017/05/22(月) 21:10:29
300人+6
-43
-
17. 匿名 2017/05/22(月) 21:10:57
つわりがイヤだから2人でいいかな。+114
-12
-
18. 匿名 2017/05/22(月) 21:11:00
3人
+42
-13
-
19. 匿名 2017/05/22(月) 21:11:03
男3女3の6人!+30
-22
-
20. 匿名 2017/05/22(月) 21:11:09
3人。+26
-12
-
21. 匿名 2017/05/22(月) 21:11:09
3人欲しいな~
若ければ5人欲しかったな+155
-18
-
22. 匿名 2017/05/22(月) 21:11:12
2人
自分の時間も欲しい+78
-13
-
23. 匿名 2017/05/22(月) 21:11:23
3人は欲しい。
でも、男女欲しいから3人同性が続いたら4人5人でも産みたい。+156
-19
-
24. 匿名 2017/05/22(月) 21:11:24
2人って親が良くても子からしたらありがた迷惑な場合もあるから…+26
-30
-
25. 匿名 2017/05/22(月) 21:11:42
+4
-11
-
26. 匿名 2017/05/22(月) 21:11:55
>>16
男?+6
-5
-
27. 匿名 2017/05/22(月) 21:12:11
お金に困らずつわりに苦しまず仕事しなくてもいいなら3人欲しい!+218
-17
-
28. 匿名 2017/05/22(月) 21:12:16
ゼロ+85
-21
-
29. 匿名 2017/05/22(月) 21:12:33
めっちゃくちゃお金があって、家政婦さんが家事やってくれるなら5人くらいかな。
子ども達の習い事も運転手さんがしてくれたら…+169
-16
-
30. 匿名 2017/05/22(月) 21:12:35
2人か3人かな。
1人は寂しいけど、3人以上いると一人一人に構ってあげられる時間が減ってしまうよね。+58
-12
-
31. 匿名 2017/05/22(月) 21:12:50
子供嫌いだからいらない+91
-39
-
32. 匿名 2017/05/22(月) 21:12:53
私も5人欲しかった。
結果2人。
流産してなければ4人いたはずなのになぁ。
経済力と気力と体力がついてこない。
2人でいっぱいいっぱい。+108
-26
-
33. 匿名 2017/05/22(月) 21:13:11
取り敢えず自分の遺伝子を残したいから10人くらい
ほんと男は中出しだけで楽だよね+43
-24
-
34. 匿名 2017/05/22(月) 21:13:13
男の子は嫌だから女の子1人がギリ。
兄弟いた方がいいとか言われるけどいても不仲になるくらいなら最初から1人っ子でもいいよ。
兄弟がみんな助け合えるわけじゃないからね。
量より質。+35
-74
-
35. 匿名 2017/05/22(月) 21:13:18
今3人とも女の子だから男の子あと2人欲しい+50
-9
-
36. 匿名 2017/05/22(月) 21:13:31
>>7
一人っ子ね+8
-6
-
37. 匿名 2017/05/22(月) 21:13:40
1人と猫数匹欲しい+36
-9
-
38. 匿名 2017/05/22(月) 21:13:57
お金があっても3人はいらない+72
-25
-
39. 匿名 2017/05/22(月) 21:14:08
お金に余裕があっても一人がいい。
一人に一生懸命、教育を施して伸ばせる能力は伸ばしてあげたい。そして自分自身がガツガツした生活にならないようにしていたい。あとは家族3人で楽しく旅行したり、そういう余裕に投資したい。+98
-42
-
40. 匿名 2017/05/22(月) 21:14:24
+21
-9
-
41. 匿名 2017/05/22(月) 21:14:48
お金あったら他に使う+36
-14
-
42. 匿名 2017/05/22(月) 21:15:01
>>34
最初が男の子だったら?
けっこうそういう人多く、女の子が生まれるまで頑張る人がいます。+68
-12
-
43. 匿名 2017/05/22(月) 21:16:03
お金があっても子供できないからゼロ+18
-5
-
44. 匿名 2017/05/22(月) 21:16:22
>>41
両親、祖父母と周りにたくさんの手がある子供は幸せです。+30
-2
-
45. 匿名 2017/05/22(月) 21:16:21
結局なんだかんだみんなお金あっても欲しくないんじゃんw+122
-16
-
46. 匿名 2017/05/22(月) 21:16:21
5人か五つ子+8
-7
-
47. 匿名 2017/05/22(月) 21:16:44
相手の顔にもよる+8
-13
-
48. 匿名 2017/05/22(月) 21:17:07
お金あってもDQN増員はやめて欲しい+38
-15
-
49. 匿名 2017/05/22(月) 21:17:08
一人。
育児辛い。でも愛しい。+72
-9
-
50. 匿名 2017/05/22(月) 21:17:21
それよく考えるんだけど、結局2人で気持ちは変わらない。+13
-4
-
51. 匿名 2017/05/22(月) 21:17:23
4人
できたら男女2.2で。+39
-4
-
52. 匿名 2017/05/22(月) 21:17:35
自分で家事育児するなら、お金あっても1人でいいです。
お手伝いさんとベビーシッター雇えるなら・・・それでも2人でいいや。+33
-3
-
53. 匿名 2017/05/22(月) 21:17:59
何人でもいい!
お金に困らないならお手伝いとか雇えるし、たくさん欲しい!+12
-4
-
54. 匿名 2017/05/22(月) 21:18:02
やっぱりアンチ一人っ子多いのかな?お金に余裕があったら子供だけじゃなく自分に投資したり「家族の時間」に投資するのはダメなのかしら+51
-4
-
55. 匿名 2017/05/22(月) 21:18:22
自分が五人兄弟なので五人!
いろいろあるけど
兄弟は多いほうがいいぜよ+19
-4
-
56. 匿名 2017/05/22(月) 21:18:48
>>47
能力や財力や知力ではなくて?+2
-1
-
57. 匿名 2017/05/22(月) 21:19:21
経済的理由以外の面倒事が多すぎるしいらないかな+10
-2
-
58. 匿名 2017/05/22(月) 21:19:37
反抗期の可愛くなさと来たら…
子供いらないなぁ+18
-9
-
59. 匿名 2017/05/22(月) 21:20:07
兄弟沢山いて楽しかったから6人くらい欲しい!
今も大人になってみんなで色々助け合って生きてるし、多い方がいい!+17
-4
-
60. 匿名 2017/05/22(月) 21:20:12
5人くらい欲しいな〜。+14
-5
-
61. 匿名 2017/05/22(月) 21:21:22
金もそうだけど若さも必要よね〜。
早く結婚したって 子供がすぐに出来るとは限らないし。+22
-0
-
62. 匿名 2017/05/22(月) 21:21:41
お金あったら3人!
便利な家電や育児グッズもいくらでも買えるもんね!+9
-4
-
63. 匿名 2017/05/22(月) 21:22:10
3人。
痛くなければ。+11
-4
-
64. 匿名 2017/05/22(月) 21:22:35
2人でいいやって思ってたけど、2人目が誕生してからもう1人ほしいなぁって思うようになった。確かに1人に構う時間は少し減るかもしれないけど、楽しい事や幸せが2倍になった。+12
-7
-
65. 匿名 2017/05/22(月) 21:23:53
男2人、女2人で計4人が理想的!
私自身、妹がいてすごく仲良しで助け合っているので(兄もいて仲悪くはないけど、同姓のようにはいかない)子どもに同姓の兄弟、姉妹をつくってあげたかった。
現実は男女一人ずつでギブでした。
経済的にも、体力的にも。
+46
-2
-
66. 匿名 2017/05/22(月) 21:23:54
2人欲しくて今2人目妊娠中
将来的なことを考えるともう1人居ても良いかもと思うけど、お金だけじゃなくて労力考えるとやっぱ2人が限界かな+13
-1
-
67. 匿名 2017/05/22(月) 21:25:09
子供は二人。
丁寧に育てたい。+12
-11
-
68. 匿名 2017/05/22(月) 21:25:13
お金の問題じゃないよ。
どれだけサポートがあるか。
夫が協力的とか実家が近くとか安心して預けたり遊んだりさせてあげられるところがあるか。
家政婦さんいたって結局は親の責任なんだし。
私のキャパ的に二人が精一杯かな。+24
-2
-
69. 匿名 2017/05/22(月) 21:26:16
子供を産む前の私なら2~3人と答えてたかもしれないけど、
今実際に1人目の子育中で既に手一杯で精神を病みかけているので、お金がいくらあっても1人が限界、というか産まない選択もアリだと思う。+46
-1
-
70. 匿名 2017/05/22(月) 21:27:28
3人育ててる人、ちゃんと育てている人と放置と落差が激しすぎる。だから二人。目をかけられるのもそのくらいの人数だと思う。+13
-5
-
71. 匿名 2017/05/22(月) 21:28:45
4人!+12
-4
-
72. 匿名 2017/05/22(月) 21:28:52
家政婦も雇えるなら何人でも。+6
-3
-
73. 匿名 2017/05/22(月) 21:30:30
金あったらバカ女言いくるめて何人も孕ませて逃げるわな+2
-10
-
74. 匿名 2017/05/22(月) 21:31:10
お金があっても、
育てる能力がないと無理だと思うので…。+18
-1
-
75. 匿名 2017/05/22(月) 21:35:08
3人!+4
-3
-
76. 匿名 2017/05/22(月) 21:36:36
お金もだけど育児に協力的な旦那と自分が若かったら8人ほしい。もしくは4人。
なんとなく偶数がいいな。
+5
-1
-
77. 匿名 2017/05/22(月) 21:38:50
お金の心配がなくても2人が限界
私は心配性過ぎてそれ以上はとても無理+7
-2
-
78. 匿名 2017/05/22(月) 21:38:53
お金があっても二人でいい!
やっぱり習い事とかさせたいし5人もいたらあまりにも大変すぎるから。二人に好きなのやらせて集中型。かな?+9
-3
-
79. 匿名 2017/05/22(月) 21:41:02
ほんとーに、ほんとーにお金かからなくて済むなら、何人でも!!
衣食住のお金も教育費も何もかも本当にぜぇ~んぶ国が払ってくれるなら、だけど。+13
-5
-
80. 匿名 2017/05/22(月) 21:42:22
1人で十分。なんならいらない。+22
-6
-
81. 匿名 2017/05/22(月) 21:43:30
今二人だけど二人で十分(^^)
ある程度平等?に向き合える気がする
遊ぶのもお母さんお父さんどっちも1人はいるから
私自身三人兄弟だけど
ほっとかれたりするの寂しかったし
+5
-4
-
82. 匿名 2017/05/22(月) 21:43:48
2人~3人ですかね~(^^ゞ
もう無理だけど・・・+5
-2
-
83. 匿名 2017/05/22(月) 21:45:52
子供が小さい時は可愛くて何人でも産みたいけど、中高生頃から大人になってからも精神的に負担かかるから一人でいいや。
何人分も悩みたくない…。+10
-0
-
84. 匿名 2017/05/22(月) 21:46:25
2人かな。
若く産んで今一人っ子だから。
仕事に生き甲斐を見出してしまったから、2人かな。産休育休で10年近く取ったら職場に悪いし、子どものために仕事休むと叩かれる職業なので。
+4
-3
-
85. 匿名 2017/05/22(月) 21:47:01
三人から四人+4
-3
-
86. 匿名 2017/05/22(月) 21:47:35
お金に困らないのであれば何人ってのはないけど、男の子と女の子が欲しい。両方育ててみたい。+17
-2
-
87. 匿名 2017/05/22(月) 21:47:54
経済的に一人しか無理だけど本当はあと二人くらい産みたい!!!
+8
-4
-
88. 匿名 2017/05/22(月) 21:47:57
三人かなー。って、今と変わらないなw 二人でもいいと思ってるよ。お金があっても人数は特に変わらない。+6
-2
-
89. 匿名 2017/05/22(月) 21:48:19
子育ては2人までは結局楽だから2人でいい。
よく、1人でも2人でも大変!って言うけど
人数分、大変なことが増えるんだから、3人以上と比べると、2人までは絶対楽だと思う。
実際に2人でやめて正解だし+6
-3
-
90. 匿名 2017/05/22(月) 21:48:22
5人+2
-4
-
91. 匿名 2017/05/22(月) 21:48:24
お金もだけど若かったら、4人とかかなぁ…
さっきサッカーの大久保家族すごい良かった+6
-1
-
92. 匿名 2017/05/22(月) 21:48:31
4人
今は、1人のみ+4
-0
-
93. 匿名 2017/05/22(月) 21:49:00
今3歳と0歳がいるから
5年後ぐらいにもう1人ほしい。
余裕持って子育てしたいなー。
経済的以外に
年齢的にも現実無理だけどね。+7
-0
-
94. 匿名 2017/05/22(月) 21:49:42
お金がかからず無駄なママ友のしがらみ、役員等何もないなら何人でも欲しい。+8
-3
-
95. 匿名 2017/05/22(月) 21:50:46
絶対 1人
育ててみた感想です+26
-2
-
96. 匿名 2017/05/22(月) 21:50:48
子作りの行為自体もしんどいぐらいなのに、子ども複数とか無理。
子ども好きを正当化する風潮まじ、やめてほしい+8
-7
-
97. 匿名 2017/05/22(月) 21:51:55
石田さんチ見てたら
子供も多けりゃいい!
ってもんじゃないな
と思った。+31
-0
-
98. 匿名 2017/05/22(月) 21:52:09
お金があっても3人かなぁ
それか男2人女2人の4人+5
-4
-
99. 匿名 2017/05/22(月) 21:52:23
子供はいらないな〜。
うるさいし、お世話大変。
実際一人いるけどw独身の方が自分らしくてイキイキしてた+18
-10
-
100. 匿名 2017/05/22(月) 21:52:50
家政婦雇えてママ友やPTAが無くて、素直に育つ子でも
1人かな
+15
-2
-
101. 匿名 2017/05/22(月) 21:56:35
お金が莫大にあるなら3~5人欲しい。若くないから2人ぐらいは養子をいただくとか。関係が難しいかな?でもやっぱり子供育てたい!+0
-0
-
102. 匿名 2017/05/22(月) 21:57:14
私も1人で良い。
ひとり娘かな?
もうお嬢様で育てる
+7
-4
-
103. 匿名 2017/05/22(月) 21:57:14
結局1人しか産まなかったけど、いくらお金があっても2人は産めなかったかも。
実母も義母も頼れなくて子どもは病弱。やっと「あれ?今月小児科行ってないかも?」と気付いた時には子どもは8歳。
なんか…もうムリだなと思った。+6
-1
-
104. 匿名 2017/05/22(月) 21:58:14
2人 色んなバランスを考えて
+3
-1
-
105. 匿名 2017/05/22(月) 21:58:34
お金さえ有り余るほどあればほんとに何人でもうれしい。
仕事もやめるw
でも育児一筋で生きるわけでもない。
大変な部分はシッターさんに来てもらう。
子供たちが広い庭でキャッキャ遊ぶのを愛でながら
ニコニコと優雅にお茶を飲む。+5
-1
-
106. 匿名 2017/05/22(月) 22:01:35
育児は金の問題じゃない+32
-1
-
107. 匿名 2017/05/22(月) 22:01:37
今、二人いるけど
お金に余裕あったら
もう一人欲しかったなぁ
お金の心配がなければ
気持ちにかなりゆとりがでそう
プラス若さもあれば四人でも!+3
-2
-
108. 匿名 2017/05/22(月) 22:02:03
お金より育て上げるまでに役員や行事や付き合いとかでみんな疲れ果てるから少子化になってるんだと思う
昔は産んで放ったらかしで良かったから5人以上とか普通にいたんだと思う
昔も今のようにめんどくさかったら産まなかったと思うよ
+28
-0
-
109. 匿名 2017/05/22(月) 22:03:03
3人かなぁ。3人寄れば文殊の知恵と言うし。4人以上は私のキャパでは無理だろうな!+2
-2
-
110. 匿名 2017/05/22(月) 22:04:17
金があるならしんどい部分は外注でいいと思うの。
わが子のことは何でも親がやらなきゃって考えがあるから
子供が増えないし、養子制度も浸透しないんだろうね。
外国の小金持ちなんかシッターどんどん雇うんだろうに。+9
-1
-
111. 匿名 2017/05/22(月) 22:05:22
みんなすごいわー
お金関係なく1人でいっぱいいっぱい、、、+17
-0
-
112. 匿名 2017/05/22(月) 22:05:24
娘がいますが、お金があればあと一人は育ててみたかったなー。
サザエさん観る度に、カツオみたいな息子が欲しいと思ってる笑
+6
-1
-
113. 匿名 2017/05/22(月) 22:05:38
陣痛辛すぎて1人で限界+8
-0
-
114. 匿名 2017/05/22(月) 22:06:18
私の知り合いめっちゃ金持ちで
女の子欲しいのに全然産まれなくて結局5人産んだ人知ってる
まあ5人目も男の子で、これ以上はーって女の子のこと諦めてた。
金持ってるとこはそんだけ産んでもお金かけれていいなあって思ってた。幸せそうな家族だったな
私もお金あれば3人は産みたかったなあ~。+16
-0
-
115. 匿名 2017/05/22(月) 22:06:44
子供3人と犬2匹で庭付きの一軒家で余裕のある暮らしがしたい…現実は1人埋まるかもわからない独身34才です(;ω;)+0
-0
-
116. 匿名 2017/05/22(月) 22:09:16
>>115 1人産めるかもでした+1
-0
-
117. 匿名 2017/05/22(月) 22:10:03
何人か書いてるけど、育児はお金も大切ですが育てる能力も大切だと思う。
私は1人産んで、自分は子供を育てる能力が低いと分かった(^^;)
だからお金がいくらあっても2人目は無理。+9
-0
-
118. 匿名 2017/05/22(月) 22:11:52
2人。
お金に余裕があったとしても、心に余裕がないのでそれ以上は無理。+2
-0
-
119. 匿名 2017/05/22(月) 22:12:09
自分が兄弟仲悪いから1人で良いかな…+8
-0
-
120. 匿名 2017/05/22(月) 22:14:19
イラネ+13
-6
-
121. 匿名 2017/05/22(月) 22:16:21
お金の問題も分かるけど超難産だったから安産という条件が揃うなら3人欲しい!+1
-0
-
122. 匿名 2017/05/22(月) 22:16:48
>>118
同じ同じ!
子どもに対するキャパが狭いので、二人が精一杯。実際男の子二人です。
ちょうどいい。
子だくさんの家の子に突撃されていい迷惑。+11
-0
-
123. 匿名 2017/05/22(月) 22:18:05
3人かな、今2人だけどお金も勿論だけど年齢もあり諦めました。
20代で一人、産めてれば3人いけたのかな。赤ちゃん見るのは可愛いけど自分が一から育てるってなるともう考えられない。+1
-0
-
124. 匿名 2017/05/22(月) 22:22:34
三人ほしかった。
お金には困ってないけど、子供ができにくいらしく結果1人しかいない。
少子化のニュース見る度申し訳なくて胸が痛い。+2
-3
-
125. 匿名 2017/05/22(月) 22:25:26
ごめんなさい、一人もいらないです。+13
-5
-
126. 匿名 2017/05/22(月) 22:28:07
男の子と女の子一人づついますが、あと一人づつ
つまり四人は欲しかったなー!
教育費や老後のお金が心配なので二人ですが^_^;+3
-0
-
127. 匿名 2017/05/22(月) 22:32:21
5人欲しかったけど、4人めを流産してから妊娠しなくなった。経済的には今の3人で少しだけ贅沢できるかんじ。3人だと1人に一部屋だけど、5人だと無理だったと思う。+2
-1
-
128. 匿名 2017/05/22(月) 22:35:18
お金があってもPTAが無くならないなら子供作りたくない+19
-0
-
129. 匿名 2017/05/22(月) 22:39:37
10人欲しい!!!!
中高校生の頃、大家族スペシャル大好きだった!!!+3
-3
-
130. 匿名 2017/05/22(月) 22:41:02
2人
行事とか大変やん!+2
-0
-
131. 匿名 2017/05/22(月) 22:43:32
イラナイ+9
-0
-
132. 匿名 2017/05/22(月) 22:52:24
子どもに1円もかけずにちゃんと育てられる(習い事、大学進学、留学など)としたら何人欲しいかな〜と考えて気づいた。
タダでもいらんわ…+6
-1
-
133. 匿名 2017/05/22(月) 23:02:44
今臨月の妊婦ですが、もぅ妊婦に絶対なりたくないと思ってしまってます…
5人とか言う方、凄いですね!
育てる以前につわりが無くても妊婦になりたくない…+7
-0
-
134. 匿名 2017/05/22(月) 23:07:44
お金があればシッターや家政婦さん雇うこと出来るけど、やっぱり子育ては自分で頑張りたいなぁ。
そんなわけで3人くらいが自分で面倒見れる限界かも。+2
-1
-
135. 匿名 2017/05/22(月) 23:08:02
二人。
体力の問題で。+0
-0
-
136. 匿名 2017/05/22(月) 23:08:36
てか皆さん陣痛や出産の痛みは大丈夫なのですか?
私は二人目出産の時にもう無理と悟りました+4
-0
-
137. 匿名 2017/05/22(月) 23:09:05
3人!
召使いや乳母と一緒に楽しく育てる(^。^)
習い事も先生を家に呼んで〜
PTAは役員になって学校を牛耳ってやる(笑)冗談です(笑)+13
-0
-
138. 匿名 2017/05/22(月) 23:11:15
お金あっても無理
もう産めない
みんな痛さなんて忘れるって言うけど、私は無理
一人で十分すぎる+3
-0
-
139. 匿名 2017/05/22(月) 23:11:50
産めるだけ産みたいな!+3
-3
-
140. 匿名 2017/05/22(月) 23:13:14
4人!
実際は娘2人だけど本当は3人欲しかったなぁ〜。出来なかったわ。娘も可愛いけれど、大学生にもなるとつくづく息子が欲しかったと感じる。+5
-1
-
141. 匿名 2017/05/22(月) 23:35:10
お金あっても二人でいいかな。
人数多いと一人にかける時間も減るし、兄弟同士比べたり、平等にできる気がしない。
でも一人っ子は寂しいだろうし、老後不安かなと思うから二人が理想。
実際はお金もなく、なかなかできないまま歳をとったので夫婦二人とうさぎ2匹です。+5
-2
-
142. 匿名 2017/05/23(火) 00:13:43
もうでてるけど5人かな
まず現代のなにがむりって
細かすぎるルール(虐待だなんだ)かつ母親が九割がた育児してるような状況に無理があるんだわ+7
-0
-
143. 匿名 2017/05/23(火) 00:24:48
>>56
47の方ではありませんが失礼致します。
お金に困ることがなければという前提の議論なので財力はここでは無関係ですよね。
能力や知力は遺伝より幼少期にどれだけ拡張されたかという後天的な要因が殆どを占めているのに対し、
外見的特徴は両親の物がほぼそのまま引き継がれるので、
子供の将来への影響を考えれば必然的に男性にも優れた容姿が求められるかと思います。
私はまだ社会人ではないので現実が見えていないと言われればそれまでかもしれませんが、
昔から容姿の占める重要性を多々痛感されられて参りましたので
自分の子供にはなるべくそのような苦労をかけさせたくないというのが率直な意見です。
+2
-1
-
144. 匿名 2017/05/23(火) 00:29:06
お金の問題じゃない感じがしてきた+5
-1
-
145. 匿名 2017/05/23(火) 00:29:40
いくらお金があっても一人一人に向き合えないのなら子供を育てたとは言えないと思う。+9
-4
-
146. 匿名 2017/05/23(火) 00:32:28
さんにん+1
-2
-
147. 匿名 2017/05/23(火) 00:52:39
日本の女性って外国の女性と比べて
明らかに劣等ですよね。
外見は欧米に劣り、体格も黒人に劣る。
ルックスはアジアでは中国やインドが
上位にきて、次いで東南アジア、最後に
整形韓国と整形日本w
劣等遺伝子は残さないのが、暗黙の
了解で、世界の常識で、子どもの視点
からでもないですよね。+1
-10
-
148. 匿名 2017/05/23(火) 01:10:22
いくらお金があっても1人か2人かな
余裕のある家庭でありったけの愛情と教育をしてあげたい
+1
-0
-
149. 匿名 2017/05/23(火) 01:16:57
子供が高校生になるくらいまで自分が5時間程度のパート働きで育てられるなら、5人くらい育ててみたいなー。
子供には求められないかもしれないけど、おやつを手作りして帰宅を待って一緒に食べたりしたい!
学校であった楽しいことや悲しかったことを聞いてあげたりしたい。
自分が鍵っ子だったから、下校時間に家にお母さんがいる友達が羨ましかったなー。+3
-0
-
150. 匿名 2017/05/23(火) 01:31:43
お金ならある。
お金あってもなくても1人で十分。+6
-2
-
151. 匿名 2017/05/23(火) 01:40:53
PTA 平日の夜、土日の昼間も辛かった
精神的にダイエットになった
+2
-0
-
152. 匿名 2017/05/23(火) 01:46:12
3人
年齢的にも厳しくなってきたけど+0
-0
-
153. 匿名 2017/05/23(火) 02:19:33
お金があっても一人もいらないです
お金も愛情も十分に注いでも、どんな子になるのかは分からないので…
+6
-8
-
154. 匿名 2017/05/23(火) 02:32:37
もうお金あっても妊婦になりたくない。妊婦の10ヶ月がなくて、赤ちゃんからポンと産まれてきてくれるなら、もう1人欲しいな。
今、娘が二人なので、3人目も女の子の3姉妹でも良いし、男の子も良いなあって妄想はたまにします。赤ちゃんは欲しいけど10ヶ月が耐えがたい。
+16
-0
-
155. 匿名 2017/05/23(火) 04:59:30
体力的に育てられない。
ゼロ‼︎+4
-0
-
156. 匿名 2017/05/23(火) 05:26:46
お金があっても二人が限界。
今の私にとって、お金(子供資金)は学費が主たる出費になるだけで手間とかは変わらないと思う。
一人一人に手がかかるから、これ、数が多かったら地獄よ。役員、子供会、部活等母親がやる仕事が多いですもんね〜。
上と下が年が離れているので もうお腹いっぱいな感じ。赤ちゃんや小さい子みると可愛いわね〜って思うけど、もう自分はいいです!+5
-0
-
157. 匿名 2017/05/23(火) 06:07:54
今二人だけど三人ほしいなぁ
可能なら女の子育ててみたい+3
-2
-
158. 匿名 2017/05/23(火) 06:08:28
関係ないよ。
金持ちに限って子供少ないじゃん。
ほしい人はお金なんて考えずにポンポン産んでるもの。+8
-7
-
159. 匿名 2017/05/23(火) 06:59:30
今の世の中、産んだら負けだと思うから、ゼロ人だなー。+7
-10
-
160. 匿名 2017/05/23(火) 07:27:37
つわりもほぼ無かったし
陣痛出産も痛くなかったので
お金の問題ないなら何人でも欲しい!+5
-0
-
161. 匿名 2017/05/23(火) 07:41:34
1人がいい。
今子育て中だけど、私は子育てむいてない。
お金は大事だけど、子育てに必要なのはそれだけじゃない(うちの子は毎日毎日引き出しをあけ、荷物を散らかす。他にも本棚の本を滅茶苦茶にしたりそれにかなりイラッとして手をあげたくなる事もしばしば。夜泣きも激しい。忍耐力や体力が必須だ)+9
-1
-
162. 匿名 2017/05/23(火) 07:49:38
うちはこども一人だけど金銭的に余裕があれば3人がいいなぁ…産んじゃえばなんとかなるよ〜なんてきくけど私にはそんな気持ちで産めないからな…+4
-0
-
163. 匿名 2017/05/23(火) 07:51:51
はっきりいってお金はあるが一人でいっぱいいっぱいな今。私は猫とか飼ってゆっくり過ごすことを選ぶ。子沢山は私には辛い気持ちが勝つ。+8
-1
-
164. 匿名 2017/05/23(火) 08:01:20
4人かな。
やっぱりPTAって少子化にさせてるよね。+8
-2
-
165. 匿名 2017/05/23(火) 08:13:41
お金だけじゃなくて、自分で産まなくていいなら… 産休5回とかさすがに取れない+1
-0
-
166. 匿名 2017/05/23(火) 08:14:41
一人で充分
子ども子どもで振り回されたくない。+12
-0
-
167. 匿名 2017/05/23(火) 08:19:59
子供が増えないのが金のせいじゃないってことがよくわかるな
夫の希望も聞けばここの書き込みよりさらに減るだろうし+5
-0
-
168. 匿名 2017/05/23(火) 08:27:39
自分も旦那も3人兄妹なので三人!現実は一人…もう一人欲しいけどあと4年は保留です。それで出来なかったら諦める。+2
-0
-
169. 匿名 2017/05/23(火) 08:34:30
1人で勘弁してください
笑顔はとびきり可愛いけど疲れは吹き飛ばないし
この子の子育て出来てとっても幸せだけど何人も産むほど妊娠出産子育てに喜びを見出せない
子育て向いてないみたいだから+13
-1
-
170. 匿名 2017/05/23(火) 08:37:38
1人で良いよー。
もうクタクタだー。+8
-0
-
171. 匿名 2017/05/23(火) 09:24:55
ここ見てると皆さん、お金あっても子供いらない!って人結構多いんですね〜!
私はお金がなくて一人で諦めたので、羨ましいです。
確かに妊娠出産は死ぬほどきつかったけど、それ以上に我が子が可愛くて仕方ないです!+5
-2
-
172. 匿名 2017/05/23(火) 09:33:28
ゼロ+6
-1
-
173. 匿名 2017/05/23(火) 09:41:49
3人……いや2人でいいかなぁうちは。
お金云々より、自由が何年も奪われるのが嫌。
今やっと幼稚園三年目だけど、2人3人もいたら何年も通わなきゃいけないしめんどくさい。
卒園する度にママ友も変わるし…
小学校中学校でもそう。
早く自由になりたい。
でも、2人ならまだ耐えられそう。+8
-1
-
174. 匿名 2017/05/23(火) 09:44:32
一人で十分。お金があってもなくても変わらない。+4
-1
-
175. 匿名 2017/05/23(火) 10:05:19
理想は二人だけど、PTAや幼稚園の付き合いを思うと1人かな+6
-2
-
176. 匿名 2017/05/23(火) 11:44:15
未婚子なしの35歳だから一生でひとり産めるかどうか 涙+4
-0
-
177. 匿名 2017/05/23(火) 11:44:38
3人+1
-1
-
178. 匿名 2017/05/23(火) 11:51:15
3人!
自分に姉が居て、姉妹の良さが分かるので、娘にも妹を作ってあげたかったけど…
金銭的に無理なので…
娘よ、ごめん。+0
-0
-
179. 匿名 2017/05/23(火) 11:57:30
3人は欲しい!+1
-0
-
180. 匿名 2017/05/23(火) 12:12:39
お金に困らないなら それこそ老後の生活の心配しなくていいから子供なんていらないや。+6
-0
-
181. 匿名 2017/05/23(火) 12:19:49
>>158
私の周りだけかもしれないけど、私の周りのお金持ちの人ほど、子供さんが沢山いらっしゃいます。三人が一番多く、五人の方もいますよ~。
+6
-3
-
182. 匿名 2017/05/23(火) 12:44:30
みんな子供いらないのね。
他のトピではよく「お金があればあと2~3人産んでるよー」なんてコメントあるのに。
年齢が~、PTAが~、ママ友が~、体力が~、って言い訳はっかりで、結局全てクリアになったとしても本当は欲しくないんだよね。
やっぱり理想は1人か2人かぁ。
人口減るはずだよね。+9
-0
-
183. 匿名 2017/05/23(火) 12:46:52
二人かなぁ…(´・ω・`)
でも、今一人でも
いっぱいいっぱい。+0
-0
-
184. 匿名 2017/05/23(火) 12:52:26
なんか悲しいなぁ。
そんなに子育てって大変ですか。
お金が一番の問題だと思ってたのに、本音は自分が一番、子供より自分なんだね。
私には子供6人いますが、否定された気分。
我が家みたいなのは稀なのかな。+7
-13
-
185. 匿名 2017/05/23(火) 13:12:42
今子供が5人います。
失う物も多いけど、それ以上に子供達からいろんな物を貰ってると思います。
お金持ちだったら、自分の子供でも里子や養子でもいいからあと3人は欲しいかも。
+8
-2
-
186. 匿名 2017/05/23(火) 13:22:58
家政婦さんとか雇えても、PTAとか学校の行事をやりたくないから、3人が限度だわ。+3
-0
-
187. 匿名 2017/05/23(火) 13:35:07
4人
お金があるなら広い部屋に住んで、家電も便利なもの買って習い事もさせたり出来るし。車も大きいの買えるし。子どもが大きくなったら専業主婦でゆっくりすごせるしね。
現実は2人で終わり。+2
-0
-
188. 匿名 2017/05/23(火) 13:40:19
広い住宅が保障されてお金に困ることがなければ4人かな
女の子2人、男の子2人がいい+2
-0
-
189. 匿名 2017/05/23(火) 14:15:52
二人か四人。偶数がいいわ。+3
-0
-
190. 匿名 2017/05/23(火) 14:29:25
豪邸に住んで、お手伝いさん沢山雇って
子供3人。
自分が若かったら5人。
今1人。
高齢出産なので
老後、教育費、自分の体が心配で
悩み中。+3
-1
-
191. 匿名 2017/05/23(火) 15:42:59
いらねー
子供邪魔だもん+5
-2
-
192. 匿名 2017/05/23(火) 16:06:26
5人くらいは欲しい
で、萎んだ胸を綺麗に整形したい
お金があれば…ね+2
-1
-
193. 匿名 2017/05/23(火) 16:43:47
1人かな。
このご時世、何かの事件に巻き込まれるんじゃないかとか、事故に遭ったらしないかとか、毎日学校から帰ってくるまで、内心心配で仕方ない。
この心配×子供の人数なんて、自分の心臓がもたない。+5
-1
-
194. 匿名 2017/05/23(火) 16:56:56
>>184
気難しい子で完全に誰にも頼れないワンオペ育児したことあります?
別に子供たくさん産む人を否定してる訳じゃないですよ?
産みたくて産んだならいいじゃないですか
私はあの苦労をまたするのが無理なんです
そういう人もいるんですよ+6
-2
-
195. 匿名 2017/05/23(火) 17:19:14
3人は欲しい。
同性続いたら4人でも5人でも。+2
-0
-
196. 匿名 2017/05/23(火) 17:37:25
1番相応しい後継がいるように沢山産んたほうがいい+0
-1
-
197. 匿名 2017/05/23(火) 17:44:57
いま3人。
お金あったら4人かな〜男ふたり女ひとりだから、女の子に姉妹を作ってあげたいな+1
-0
-
198. 匿名 2017/05/23(火) 17:53:07
>>147
反日トピ見つからなくてイライラしてるんでちゅか?おくすりのんで休みまちょうね〜、ヨシヨシ+0
-0
-
199. 匿名 2017/05/23(火) 18:12:19
はっきり言っていらない
いくら金持ちでも子育てしてる人は苦労多くて
大変だなあとしか思わない
+4
-0
-
200. 匿名 2017/05/23(火) 18:34:14
地方ではまあまあ余裕がある会社で、扶養手当もけっこう貰えるし、専業主婦ばかりで2.3人当たり前に産んでる人多いけど、私は1人…
申し訳ないけど、ママ付き合いも社宅付き合いも苦手だから1人でいっぱいいっぱい。
収入はあるけど、その分旦那は激務で不在、転勤族で実家は遠い。
お互い働いていて余裕がなくても、実家が近い、旦那も早めに帰ってくるほうが子供を何人も産みたいと思う。
お金があるなし関係なく欲しい人は産むよね。
まわりに選択一人っ子いないから変に思われるけど、向き不向きってあるしー!+5
-1
-
201. 匿名 2017/05/23(火) 19:25:18
お金があったとしても1人で十分。
お金を使ってあげることだけが愛情じゃないと理解した上でも、その子のためだけにお金を使って、習い事や進学などで沢山のことを経験をして欲しい。
つい最近、いろんな手段を考えた上で金銭的に出産は本当に無理だと判断して中絶してるから、お金があるなら何人でも!っていう考えにならないし、なりたくない。+2
-3
-
202. 匿名 2017/05/23(火) 19:27:52
>>1
私は切迫体質で3人いるけれど何も無ければ私も5人が良かった!
が、33歳だから上の子と末っ子が7歳差だからな~。+0
-1
-
203. 匿名 2017/05/23(火) 19:48:28
4人欲しい!!
現実は2人。
+2
-0
-
204. 匿名 2017/05/23(火) 20:23:30
3人かなー
因みに一人もいません。+0
-0
-
205. 匿名 2017/05/23(火) 20:28:02
2人は欲しかったな+0
-0
-
206. 匿名 2017/05/23(火) 20:31:41
6人。
沢山居たら昭和っぽくて楽しそう。
沢山産みたい+1
-0
-
207. 匿名 2017/05/23(火) 20:33:39
3人。
今1人だから最低でも2人。その後もう1人いけそうか考える。+0
-0
-
208. 匿名 2017/05/23(火) 20:38:02
お金と体力があるなら4〜5人欲しい。
色んな個性のある子たちがいたら嬉しいなー
+1
-0
-
209. 匿名 2017/05/23(火) 21:03:54
困らないの程度による+1
-0
-
210. 匿名 2017/05/23(火) 21:05:55
いらねー+2
-0
-
211. 匿名 2017/05/23(火) 22:22:58
>>31
何人ほしい?
って前提なんだから いらねコメントいらんわ。+1
-2
-
212. 匿名 2017/05/24(水) 17:12:50
3人欲しい
と思っていたけれど、1歳の育児中に風邪ひいて地獄を見たのでもう二人目すらむりかもしれない。
悪阻も超キツい体質だったし…。
+0
-0
-
213. 匿名 2017/05/24(水) 17:26:24
ゼ〜ロ〜。
お金があっても、ピリピリした性格だから、子育ては無理。
会社の新人も育てられないもの。+0
-0
-
214. 匿名 2017/05/24(水) 21:17:45
お金あっても役員あるから嫌だな
面倒なことなしで単純に考えたら3人~5人くらいいたら楽しそうではある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する