-
1. 匿名 2018/08/23(木) 21:35:30
今日は健康診断でした。
採血に時間がかかって痛かったです。
+47
-2
-
2. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:04
去年よりウェストが10センチも増えてる+48
-10
-
3. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:27
一緒くらいに回る前後の人の顔を覚えてしまう。+113
-1
-
4. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:28
バリウム、全部飲めない+48
-7
-
5. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:29
メタボ健診は見てわかんない?と思う+99
-4
-
6. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:35
血管を見つけてもらえない+78
-3
-
7. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:36
マンモがめちゃめちゃ痛いー+68
-4
-
8. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:40
健康診断って全ての会社であるんですか?
私の会社はありません+15
-28
-
9. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:45
健康診断やるのは一時の不安。やらなければ一生の不安。+92
-4
-
10. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:51
なかなか検尿がとれず焦る+21
-3
-
11. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:56
大した検査項目がない
身体測定に心電図、レントゲン、血液検査くらい
なんか大きな病気でも見つからないよね+142
-2
-
12. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:57
身長が縮んでる+50
-2
-
13. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:04
綺麗なお姉さんに緊張しちゃう+1
-23
-
14. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:21
検便のときに限って出ない+83
-1
-
15. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:24
健康診断を受けて、疲れて発熱して寝込む...+38
-3
-
16. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:24
バリウム飲んで吐きそうになる+40
-3
-
17. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:31
聴力検査がなんだかワクワクする+27
-6
-
18. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:43
便秘ぎみだから検便ストレス+65
-0
-
19. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:50
長時間待たされて
問診はあっという間+80
-0
-
20. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:51
健康診断前必死でダイエットする。でも終わったら反動で食べて結局元に戻る(>人<;)+98
-2
-
21. 匿名 2018/08/23(木) 21:38:10
とりあえず一週間前から食生活に気を付けている。+92
-2
-
22. 匿名 2018/08/23(木) 21:38:13
今日まさしく行ってきた!
胃のX線検査のバリウムきつかった…
そして、その後の下痢も…
この検査、医学も機械も進歩してるのに、
もっと良い方法は無いのか。+105
-2
-
23. 匿名 2018/08/23(木) 21:38:31
検査の前
おしっこ、うんこ全部出して
少しでも体重軽くしてたな。笑
あんま意味ないのに。+55
-2
-
24. 匿名 2018/08/23(木) 21:38:39
>>4
同じです。吐いてしまった。
そのあと胃カメラとかはやりましたか?+11
-0
-
25. 匿名 2018/08/23(木) 21:38:45
胃カメラにびびる+17
-0
-
26. 匿名 2018/08/23(木) 21:38:57
検尿までに我慢できずにトイレに行ってしまう。+25
-0
-
27. 匿名 2018/08/23(木) 21:39:13
午前の検診だと朝食食べられないから、終わる頃にはお腹が減りすぎて歩くのもやっと。+59
-0
-
28. 匿名 2018/08/23(木) 21:40:01
体重が3キロ増えてた。
もう一度やりますか?って言われたけど3キロは変わらないだろうし…増えた原因はわかってるからね。。
+14
-3
-
29. 匿名 2018/08/23(木) 21:40:06
健康診断の少し前からダイエット始めたりお酒を控えたりする人いるね。+53
-0
-
30. 匿名 2018/08/23(木) 21:40:14
血液の出が良く褒められたよ。
嬉しい(∩´∀`∩)+9
-0
-
31. 匿名 2018/08/23(木) 21:40:19
午後の検診だと、午前に測る時より身長が縮む。+4
-2
-
32. 匿名 2018/08/23(木) 21:41:14
検便検査に便がでない。姉に便ちょうだいとお願いしたが勿論断られた。+8
-6
-
33. 匿名 2018/08/23(木) 21:41:20
血を抜かないでほしい+15
-2
-
34. 匿名 2018/08/23(木) 21:41:43
血液検査でやっぱり血が薄い事を今年も確認+8
-0
-
35. 匿名 2018/08/23(木) 21:42:22
緊張して血圧が普段時より30ぐらい高くなる+74
-2
-
36. 匿名 2018/08/23(木) 21:42:38
腹囲を測ってもらう時、無意識に腹を引っ込めているので、「息吸って吐いてくださいねー」と言われ、息を吐いたと同時に引っ込めていた腹が出てしまう。+13
-0
-
37. 匿名 2018/08/23(木) 21:42:44
子宮頸がん検査って痛いね。+44
-6
-
38. 匿名 2018/08/23(木) 21:43:14
健康診断〇〇〇人うけました。うち、乳がん○人、大腸がん○人…発見されました。とか出る。やっぱりやっておくべき。+11
-0
-
39. 匿名 2018/08/23(木) 21:43:15
>>29
お酒は数値変わるから普段通りにしましょうってお医者さん言ってたw+4
-2
-
40. 匿名 2018/08/23(木) 21:43:49
検査着って厚めにできてるのに乳首が大きいから隠れない。。+9
-0
-
41. 匿名 2018/08/23(木) 21:44:23
バリウム飲んで絶叫マシーンのような検査台に乗っている時の、担当技師同士の目くばせ。数日後に呼び出された。+2
-2
-
42. 匿名 2018/08/23(木) 21:45:07
>>41
その場でなんとなくでもわかるものなの?!+11
-0
-
43. 匿名 2018/08/23(木) 21:46:31
採血やだー
血管見えにくいですね。って焦る看護師さん。
5分くらい探してたよ。なんで?細いってこと?+24
-0
-
44. 匿名 2018/08/23(木) 21:46:37
要精密検査のお知らせにビビる。+65
-0
-
45. 匿名 2018/08/23(木) 21:46:42
バリウム飲む時のゲップ止めるのがつらい!
検査台でグルグル回るのもつらい!
何でこんな苦しいことさせるのか。
+54
-0
-
46. 匿名 2018/08/23(木) 21:47:36
前年、バリウムからの下痢が嫌で今年は鼻からの内視鏡検査にした。いやー、こっちもキツかったし痛かった。
先生が若くてイケメンで内視鏡検査中ヨダレは飲まずに吐けとのことでヨダレだらだら足らしながら耐えた。イケメン先生とか言ってる場合ではなかった……
来年はどっちにしようか悩む…。+18
-0
-
47. 匿名 2018/08/23(木) 21:47:58
初めてのバリウム検査で「上向いて」と言われて上向いたのに「もっと上、もっとです」と言われ続け、もう無理なくらい上向いたら、奥からお兄さんが出て来て「顔じゃなくて体を上に向けて下さい」と体の向きを直されました。+27
-0
-
48. 匿名 2018/08/23(木) 21:49:29
胃がん検査で要精密検査の結果がでました…
胃がんとは別の病気の可能性と。透亮像と書いてありました。子供2人まだ小さいし持病もちだし心配で仕方ありません。
胃カメラ飲まなきゃかな。怖いです!でも頑張ります!+65
-1
-
49. 匿名 2018/08/23(木) 21:50:39
20代の今、やる意味あるの?というくらい何も引っかからない。+8
-0
-
50. 匿名 2018/08/23(木) 21:51:05
マンモって女性の医師しか見て貰ったことないけど男性の医師もするの?後ろから胸捕まれて密着するし気まずいよね。+10
-0
-
51. 匿名 2018/08/23(木) 21:51:38
予約で数ヶ月待ちになるから早めに予約するけれど
生理日にぶつかり尿検査ができなくなる。+17
-0
-
52. 匿名 2018/08/23(木) 21:52:30
>>11
私が受ける市の健康診断はレントゲンも心電図もないよ。
身長体重と採血と検尿とメタボ健診だけ。
いつも並んで時間かかるのに意味あるのかな?+5
-1
-
53. 匿名 2018/08/23(木) 21:52:54
友達は乳ガンの検査が再検査でした。
すごく怖がってたけど定期的に検査することになっただけでなにもなかったみたい。よかったです。+16
-0
-
54. 匿名 2018/08/23(木) 21:53:30
>>51
あるね。。
婦人科検査もできないよね+11
-0
-
55. 匿名 2018/08/23(木) 21:54:13
今年35歳で今年から協会けんぽの補助対象になる人いたら
+お願いします。+14
-0
-
56. 匿名 2018/08/23(木) 21:54:56
再検査が来ると不安になる+25
-1
-
57. 匿名 2018/08/23(木) 21:55:48
デブなんですが自分より一回り以上デカい看護師に腹囲測られてメタボ確定と言われるとちょっと複雑。
そしてその後医師の問診の際にその看護師より更に大きい女医さんでこりゃダイエットせよ‼ってお告げなんだと思った。+20
-0
-
58. 匿名 2018/08/23(木) 21:56:12
自己負担となるオプション検診も受けるか悩む。+23
-0
-
59. 匿名 2018/08/23(木) 21:56:40
出典:img.kango-roo.com
+1
-0
-
60. 匿名 2018/08/23(木) 21:57:29
体重計乗る時に軽くなりそうな乗り方する
体重変わらないのにw+9
-0
-
61. 匿名 2018/08/23(木) 21:57:35
午前中と午後の予約どちらがいい?
午前中 プラス
午後 マイナス
+65
-4
-
62. 匿名 2018/08/23(木) 21:58:25
>>48
今まで胃の不調とかありましたか?
怖いですね。なにごともないことを祈ってます。+4
-0
-
63. 匿名 2018/08/23(木) 21:58:50
白衣性高血圧症だからいつも血圧がひっかかる。
血圧手帳を付けて見てるようにしてるよ。
+18
-0
-
64. 匿名 2018/08/23(木) 21:58:52
体重よりも腹囲にショックをうける。下半身デブです。+10
-0
-
65. 匿名 2018/08/23(木) 22:00:20
>>61
早く終わらせたいから午前中予約するけど午前中ってめちゃめちゃ混んでない?8時から12時すぎまでかかりました。
反対に午後はそんなに人いなくて2時間くらいですぐ帰れました。
+10
-0
-
66. 匿名 2018/08/23(木) 22:01:23
体重の1~2キロは、服を着たまま体重測定してるからだ!
家で計ったときより増えてるもん!+8
-0
-
67. 匿名 2018/08/23(木) 22:01:57
診断結果が1ヶ月後なのが、もどかしい…+31
-0
-
68. 匿名 2018/08/23(木) 22:01:59
経験の浅い若い看護士さんが採血担当になり血管が細いせいか
毎年失敗して主任とかベテランの年上看護士さんがやり直す。
痛いから初めから慣れている看護士さんにやってほしい。+14
-1
-
69. 匿名 2018/08/23(木) 22:03:20
朝抜きで結構つらいので、昼食べるところをリサーチしてそれを楽しみに病院に向かう+24
-1
-
70. 匿名 2018/08/23(木) 22:04:06
直前に献血してると、血液検査結果ほぼ一緒なのでしくじった感がすごい
+6
-0
-
71. 匿名 2018/08/23(木) 22:04:14
女性医師と女性看護師しかいない検診クリニックしか選ばない。+3
-0
-
72. 匿名 2018/08/23(木) 22:04:38
採血にドキドキする。
前に凝固しちゃってとりなおしになったことや、気持ち悪くなって意識を失いかけたりしたので。+6
-0
-
73. 匿名 2018/08/23(木) 22:06:20
ノーブラでうろうろしなきゃいけないのイヤじゃない?+39
-2
-
74. 匿名 2018/08/23(木) 22:06:50
初めて病院で健診受けたときに、検査着一枚で冷房効いた所に何時間もいたから、検査後しばらく体調不良になってしまった。翌年から靴下と羽織物を持って行ってる。+5
-0
-
75. 匿名 2018/08/23(木) 22:07:39
採血って難しいのかな?
すごい時間かかるし最初の看護師うまくいかなくてやり直したことあり。痛いよ+6
-0
-
76. 匿名 2018/08/23(木) 22:08:08
本社からの健康診断の案内が毎年7月後半で遅い!
案内きてから予約すると2ヶ月以上待ちとかになる。
今年は本社に断りをいれて5月に予約した。
それでも9月の半分以上既に予約できなかった。
+2
-0
-
77. 匿名 2018/08/23(木) 22:08:26
>>69
わかる。
それだけが楽しみ+9
-0
-
78. 匿名 2018/08/23(木) 22:09:35
更衣室で着替え中に他人がいると嫌になる。
+10
-0
-
79. 匿名 2018/08/23(木) 22:10:38
>>69
なのに、いざとなると空腹過ぎて食欲なくなってる…+7
-0
-
80. 匿名 2018/08/23(木) 22:12:29
冬場だと検査着でいるのが寒い+7
-0
-
81. 匿名 2018/08/23(木) 22:12:44
>>73
気持ち悪いよね+5
-0
-
82. 匿名 2018/08/23(木) 22:16:17
遅刻する+2
-0
-
83. 匿名 2018/08/23(木) 22:18:24
そろそろ検便取らないといけないのに、出先で便意を催すと損した気分になる。+15
-0
-
84. 匿名 2018/08/23(木) 22:26:24
バリウムの前の粉の炭酸みたいなやつは、何で飲まされますか?
前回バリウムで飲まされてビックリしました…+4
-0
-
85. 匿名 2018/08/23(木) 22:30:34
低血圧なので、最低2回計られる+6
-0
-
86. 匿名 2018/08/23(木) 22:35:02
お医者さんがレントゲン写真を見て話し出すまでの間がドキドキする。
じーっと見てしばらく無言だったりしたらどこか悪いのかな?って不安になります。+8
-0
-
87. 匿名 2018/08/23(木) 22:43:13
会社の集団検診では毎年生理が来てしまう。
バリウムを飲んで具合悪くなるし、出すための下剤を飲んでさらにしんどくなり、毎回自宅に帰った後は寝込んでしまう。+4
-0
-
88. 匿名 2018/08/23(木) 23:01:52
>>2
ウエストは健診では計らないよ。+3
-11
-
89. 匿名 2018/08/23(木) 23:06:44
一週間前から短期ダイエットを意識、前日に1日だけ食事を控える
若い時は2週間前から頑張ったけど今はこんな感じ+3
-0
-
90. 匿名 2018/08/23(木) 23:13:15
前日夜9時以降絶食な上に朝早くから待たされるので腹ペコ限界突破してしまい
向こうでシャカシャカ振ってるバリウムがとてつもなく美味しい飲み物に思えてちょっとワクワクする
毎年騙される
+6
-0
-
91. 匿名 2018/08/23(木) 23:15:59
問診で飲酒量をごまかす+7
-2
-
92. 匿名 2018/08/23(木) 23:21:43
初めてこの前行ったんだけど、あんな大勢で検診するんだね!びっくり+1
-0
-
93. 匿名 2018/08/23(木) 23:24:58
皆、何判定?何も引っかからない感じですか?
私はC判定だったよ。+1
-0
-
94. 匿名 2018/08/23(木) 23:25:46
男女別にしてほしい
身長体重は分かりきってるから測らないでその分血液検査もう少し詳しくしてほしい。
バリウム意味ないから最初から胃カメラデフォにしてほしい。
計測スタッフの個人的な意見を口に出さないでほしい
体重は検査服の分1キロも無いから引かないでほしい
ぶっちゃけ、診断時に書く内容は会社にすべて知られるから、基本的にはすべて嘘をかいている。家族の病歴や酒タバコはなしにするし、メンタル病んでるかなどの最近の不調もなしにしてる。全部うそ。データだけ貰えば後はプライベートで治療するからね。
+2
-7
-
95. 匿名 2018/08/23(木) 23:30:03
いつも、「服の分、1キロ引いておきますねー」って言われるんだけど、服ってそんなに重くないよね。
健康診断で「痩せた!」って思って、後から家で量ると別に痩せてなくて、なんとなくがっかりする。+13
-1
-
96. 匿名 2018/08/23(木) 23:40:13
なんか、いつも緊張してますねって声かけられるけど死んだ親が医者してた関係で病院は緊張しないむしろ落ちつく場所なんだけどどういう意味なんだろう+1
-0
-
97. 匿名 2018/08/23(木) 23:40:43
>>88
腹囲だよね+2
-0
-
98. 匿名 2018/08/23(木) 23:41:04
>>84
胃を広げる為かな。
食べ物が入ってない状態の胃はぺったんこだから、あれで広げてバリウムで撮しやすくするんだったと思う。+3
-0
-
99. 匿名 2018/08/23(木) 23:43:27
結果が悪ければ電話がきたりするのかな+2
-0
-
100. 匿名 2018/08/23(木) 23:46:15
>>94
何処でやってるの?
私は検査専門の病院行くから男女はまずフロアーが違うよ。
以前行ったところは小さかったから、男女で時間分けてた。
結果は個人宛に届くから会社の人に見られた事なんてないよ。
それは受けさせる会社だったり検査機関がおかしいよ。労働基準局とか健康保険組合に言ってみたら?+4
-3
-
101. 匿名 2018/08/23(木) 23:52:37
>>100
会社によって取り決めが違いますが、社員の健康管理のために会社にも同じ結果が渡されますよ。
結果によっては部署の配置や業務内容を適正にするための参考にしますよ。+7
-0
-
102. 匿名 2018/08/23(木) 23:55:16
>>100
いまの会社は、個人宛に来たものを提出するんです。自分はコピーを保存。
また、社員全員の一覧データも会社に来ます+5
-0
-
103. 匿名 2018/08/23(木) 23:58:12
従業員の健康管理のために会社が負担で健康診断受けるのに、会社がデータ知らないわけ無いじゃん。
把握しなければならない決まりなんだよ+6
-0
-
104. 匿名 2018/08/24(金) 00:05:49
ちょっとした心配事を相談すると、検診結果に書かれて医療保険や生命保険の割引きが受けられなたった
いらんこというた!+4
-0
-
105. 匿名 2018/08/24(金) 00:14:52
初めてマンモやってきました!!
痛くないから大丈夫と姉に言われ半信半疑でしたが
あれなら耐えれます!挟まれて胸が引っ張られる10秒位の痛みでした。
+3
-0
-
106. 匿名 2018/08/24(金) 00:16:56
タイムリー。
今日会社の健康診断です。
若い時は仕事サボれるラッキーくらいな気軽な気持ちで受けてたけど、アラフォーになってからは何か見つかるんじゃないかと、毎年ドキドキしています。
早く寝ないとー。
+8
-0
-
107. 匿名 2018/08/24(金) 00:16:56
旦那のお父さん調子が悪いとか言ってて、丁度会社の健康診断があったので検査の結果は特に病気も見つからず安心してたんだけど、良くならないので病院で検査したらガンが見つかりましたしかも転移もありました。会社の健康診断ってなんなのかと思うね+11
-2
-
108. 匿名 2018/08/24(金) 00:23:57
今年は東京の河北病院系健康診断で見落としまくりの事件があった
だから私もこれからは毎年違う病院で健康診断受けることにした。自分で決められるから。
オプションで腹部エコーしたことある人いますか?今年してみようか悩む+5
-0
-
109. 匿名 2018/08/24(金) 00:34:55
あるあるじゃないけど、タイムリー。
夫が要精密検査になりました。
最悪の場合、脳腫瘍です。
診察受けてくるけど不安で仕方ないので吐露。
子供も産まれる予定なので。
健康診断、侮ってはいけないですね。+7
-0
-
110. 匿名 2018/08/24(金) 00:38:34
バリウムは利権でやってるだけ。がんは発見できにくい。胃カメラじやないと
しかもバリウム検査で死亡事故も起きてる+2
-0
-
111. 匿名 2018/08/24(金) 01:20:55
9月頭が健康診断だ…。
極度の便秘(下剤歴20年以上)のため、
去年はバリウム辞退→胃カメラ初。
喉から胃カメラ!
オエオエ涙で、出産より辛い!
36年生きてて1番辛い!
もうヤダ !!
…でもバリウム出来ないなら胃カメラしかないよね。+1
-1
-
112. 匿名 2018/08/24(金) 01:23:25
夫はバリウム時、
下剤飲まないでバリウムだけの身体の拒否反応でキレイに排出。
バリウム飲んだ直後から、お腹グルグルだったそう。+2
-0
-
113. 匿名 2018/08/24(金) 03:42:47
近々職場で健康診断あるけど、毎年毎年、身長体重血圧とか測っても意味なくないかと思った
そんなの自分で測ろうと思えば測れるし、それよりもがん検診とか脳の方の検査とかしてほしいよ+3
-1
-
114. 匿名 2018/08/24(金) 07:58:02
>>50
エコー検査だけど検査室入ったら髪の毛肩下の長さの先生が机に向かってて、「はーいお願いしますー」と言いながら振り返ったらロン毛の男性医師だったよ、びっくりしたよ!+4
-0
-
115. 匿名 2018/08/24(金) 08:59:26
愛知県小牧市にあるウチの会社は、健康診断はおろか労災全隠しに有休を勝手に消化又は使えないんですが、何か?+0
-1
-
116. 匿名 2018/08/24(金) 09:27:59
まさに昨日、胃のX線検査で初のバリウムでした。
飲むのはまだ良いとして、ゲップをこらえながらの検査台グルグルは本当に辛かった…。
汗かきの私は途中で汗が流れ出るほど激しくてしんどかったです。
そしてその後の下剤飲んでからの下痢もキツい。
家から出られない。+4
-0
-
117. 匿名 2018/08/24(金) 10:16:47
生理に当たって検尿出来ない+1
-0
-
118. 匿名 2018/08/24(金) 11:00:38
タンクトップ型のブラトップ買って
そのままレントゲン受けるようにしたら楽~!
キャミソールはアジャスターの金具があるからダメです。+3
-0
-
119. 匿名 2018/08/24(金) 11:21:35
私は、この冬、健診で乳癌が発覚しました。
健診結果はそれまで届くのに、3週間から1カ月くらいかかってましたが、今年は、健診後1週間で届きました+4
-1
-
120. 匿名 2018/08/24(金) 14:02:26
検診の数日前からダイエットする人が続出する(笑)+1
-0
-
121. 匿名 2018/08/24(金) 14:06:14
元カレから性病もらってそのウイルスが子宮頸がんの原因と言われているもの。。。
10年前なのに完治してもウイルスは身体にあるから体調の変化で症状が表れた(誰とも性行為はしてない)
定期的に検診は行ってるけどやっぱりこわい。
+0
-0
-
122. 匿名 2018/08/24(金) 14:06:37
デブった~もう間に合わない+0
-0
-
123. 匿名 2018/08/24(金) 14:10:21
>>114
やだなあ。
乳首もさわられるし色々男性はやだな。+0
-2
-
124. 匿名 2018/08/24(金) 16:30:30
乳ガン検診を追加で頼むと上着を着替えるように言われる。で、着替えたあと男性特にオヤジが胸元見てくる。
男がいる空間でノーブラになるの嫌だ。+4
-1
-
125. 匿名 2018/08/24(金) 16:42:39
>>62さん、ありがとうございます!48です。
胃の不調なんてなにもないので、なにが原因なのか…ガン家系でもなく。。内視鏡検査が不安で仕方ありませんが、出産に比べれば!という気持ちで精密検査受けて来たいと思います( ;∀;)+3
-0
-
126. 匿名 2018/08/24(金) 17:25:33
>>125 私は62さんではないですが、空気の気泡のこともあるし、あまり不安にならないでくださいね!+3
-0
-
127. 匿名 2018/08/24(金) 18:03:12
体重、思ってたんと違う。。。+4
-0
-
128. 匿名 2018/08/24(金) 18:06:43
>>84
炭酸みたい粉は、胃の検査をするのに胃を膨らませるために飲むんですよ~
by 放射線技師+2
-0
-
129. 匿名 2018/08/24(金) 18:08:33
>>110
いえいえ、利権だけではないですよ。
胃カメラよりバリウム検査のほうがスキルス胃がんを発見しやすいという利点もありますよ。+3
-1
-
130. 匿名 2018/08/24(金) 18:43:11
血液検査で引っかかる+1
-0
-
131. 匿名 2018/08/24(金) 19:04:45
採血前にアレルギー申告忘れ。+0
-0
-
132. 匿名 2018/08/24(金) 20:12:45
>>129
スキルスを
しやすい
だけ???
バリウムなんてしないよ+1
-1
-
133. 匿名 2018/08/24(金) 20:25:47
血液検査の結果が『禁酒してください!』
ってこれ投稿しつつ飲んでる…+2
-1
-
134. 匿名 2018/08/24(金) 20:31:55
好きな人の健康診断の結果気になってしまう。
+1
-2
-
135. 匿名 2018/08/24(金) 23:12:21
健診医は無能
開業医とは別枠と考えてくれ!+2
-0
-
136. 匿名 2018/08/24(金) 23:43:59
職場の健康診断で自分の好きな人が3人ぐらい後ろにいた。
身長・体重測定の際、彼の方に向いて立たなければならず緊張がMAXに。
その直後の血圧測定で、平常時なら110~120台の最高血圧が、自分史上初の170オーバーに。再測定も140オーバー。結局血圧だけが引っ掛かってしまった。+2
-0
-
137. 匿名 2018/09/05(水) 23:27:44
健診の1.2週間前から焦ってダイエットして、なんとか前年の体重に戻す。
この体重キープする為に少しは普段から食生活とか運動気をつけなきゃなーとか思う。
直ぐ元の生活に逆戻りで体重増える。
また健診の前に焦ってダイエット。
の繰り返しを5.6年やってます笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する