-
1. 匿名 2018/08/23(木) 19:11:51
皆さんの家になぜかわからないけどあるものはありますか?
我が家にはなぜかアイスクリームディッシャーがあります。昔家族でアイスを食べるときに使った記憶がありますが、誰がかってきたのかもよくわかっていません。場所をとって邪魔だし、使わないので捨てようか迷ってます。
+127
-11
-
2. 匿名 2018/08/23(木) 19:12:33
はんだごて+71
-3
-
3. 匿名 2018/08/23(木) 19:12:42
確かにそれ場所とるね+47
-7
-
4. 匿名 2018/08/23(木) 19:13:08
だいたい伝わる(って言うか捨て忘れてる)トーテムポール
+33
-7
-
5. 匿名 2018/08/23(木) 19:14:04
バランスボール
家族みんな運動誰もしてないのに+107
-4
-
6. 匿名 2018/08/23(木) 19:14:47
ビールサーバー
誰もお酒飲めないのになぜか家にある
+93
-2
-
7. 匿名 2018/08/23(木) 19:14:51
マイナス魔何なの?うざいね
今日いろんな所にうじゃうじゃわいてるね+65
-22
-
8. 匿名 2018/08/23(木) 19:15:26
アイスディッシャーなんかのなぜ家にあるのか分からない
調理器具は大体父親が買ってきたやつ+26
-4
-
9. 匿名 2018/08/23(木) 19:15:28
>>1
ポテトサラダとかの盛り付けとかに使える
それぐらいかな。。。+148
-1
-
10. 匿名 2018/08/23(木) 19:15:38
>>1
そんなあなたにメルカリw+87
-0
-
11. 匿名 2018/08/23(木) 19:16:33
孫の手が三本ある。二人家族なのに。+100
-1
-
12. 匿名 2018/08/23(木) 19:17:26
宮川 一朗太さんのサイン
叔母の店に、一朗太さんのお父さんが買い物に度々来てくれていた様でその時頂いたようです。
私の分も貰ってくれました(お願いしてはいません)
ついでに、大沢 樹生さんのサインも、この絡みで有ります(^_^;)
今度デビューするから宜しくお願いしますと下さったとか…。
そろそろ終活で断捨離したいのですが、どうしようか迷っております。+34
-2
-
13. 匿名 2018/08/23(木) 19:18:09
銅鏡
神棚に昔からあります。
いつか機会があれば考古学研究所とかに見てもらいたい。+75
-2
-
14. 匿名 2018/08/23(木) 19:18:25
牡蠣むきナイフが三本ある。
2人住まいで焼き牡蠣は年に1回ぐらいなのに増えていく…+75
-1
-
15. 匿名 2018/08/23(木) 19:19:49
だいじょぶだぁ太鼓
ガルちゃんで人気なので今更捨てられない+82
-1
-
16. 匿名 2018/08/23(木) 19:20:04
>>11
うちもそう!でも孫の手にも個性があるのと、あちこちのエリアに置いてるし、捨てられない+7
-1
-
17. 匿名 2018/08/23(木) 19:21:41
親子丼用の小鍋。2つあって場所とる+75
-1
-
18. 匿名 2018/08/23(木) 19:21:45
実家にピアノ。だれも弾けない。+74
-2
-
19. 匿名 2018/08/23(木) 19:22:16
フランス人形
貰い物なのかいつからあるのかわからない+21
-1
-
20. 匿名 2018/08/23(木) 19:22:32
>>15
これが笑えた。+41
-0
-
21. 匿名 2018/08/23(木) 19:23:37
アフリカの民芸品
木でできた変なお面
+17
-2
-
22. 匿名 2018/08/23(木) 19:23:52
>>1
お前に言われたくないわ+1
-35
-
23. 匿名 2018/08/23(木) 19:23:59
ののさま+4
-1
-
24. 匿名 2018/08/23(木) 19:24:49
バール。護身用に置いてある。+12
-1
-
25. 匿名 2018/08/23(木) 19:24:54
エアーコンプレッサー
一般のサラリーマン家庭なのに+13
-2
-
26. 匿名 2018/08/23(木) 19:24:54
石
名前は知らない+10
-0
-
27. 匿名 2018/08/23(木) 19:25:06
>>1
お徳用のアイスクリームをよく買うから、安いなら欲しい気もする。いくらぐらいするのだろう?+50
-0
-
28. 匿名 2018/08/23(木) 19:25:20
世界童話全集
+10
-0
-
29. 匿名 2018/08/23(木) 19:26:45
>>7
そんなこと言われたら押したくなるのが人間
+7
-13
-
30. 匿名 2018/08/23(木) 19:28:12
>>18
ウチも実家にピアノ。何十年も誰もひかない・・・
と思ってたら、私の娘が、保育士になるのでピアノ練習中!実家に行くとずーっと弾いてる。
その音を聴きながら、癒やされている実母。
+64
-0
-
31. 匿名 2018/08/23(木) 19:28:24
笑点のざぶとん+14
-1
-
32. 匿名 2018/08/23(木) 19:29:56
ボーリングのピンあるよー
だれかいらない?+25
-1
-
33. 匿名 2018/08/23(木) 19:31:39
+31
-0
-
34. 匿名 2018/08/23(木) 19:33:31
さすまた
バーテンダーがカクテル作る時シャカシャカしてる容器+36
-1
-
35. 匿名 2018/08/23(木) 19:35:26
>>34
えっ、さすまた?!犯人捕まえたりするやつ?!+43
-0
-
36. 匿名 2018/08/23(木) 19:38:25
>>21
漆原教授!+21
-1
-
37. 匿名 2018/08/23(木) 19:38:29
リカちゃん人形の4倍ぐらいあるマイケルジャクソン人形。顔は普通だけど服はスリラーの着てる。+32
-3
-
38. 匿名 2018/08/23(木) 19:41:47
>>27
トピズレ
ディッシャーよりスクープのが綺麗に盛れるし
手入れも楽よ+68
-2
-
39. 匿名 2018/08/23(木) 19:41:47
法螺貝
戦国時代とかの合戦とかで吹くやつ+63
-0
-
40. 匿名 2018/08/23(木) 19:42:28
木刀。最近よくある脱走犯でもやって来たらこれで叩いてみようかと思ってる。+28
-1
-
41. 匿名 2018/08/23(木) 19:43:11
>>39
やばい、ほら貝トピ思い出した私は、重症ガルちゃん病だ!+78
-0
-
42. 匿名 2018/08/23(木) 19:43:40
栗の皮むく調理具。年末の栗きんとん用。+12
-0
-
43. 匿名 2018/08/23(木) 19:43:58
>>36
動物のお医者さん、デスネ。
+8
-1
-
44. 匿名 2018/08/23(木) 19:44:04
スーパーの厨房とかで使うような業務用のでっかいラップ。
何故あるかわからない。重いし邪魔。+27
-0
-
45. 匿名 2018/08/23(木) 19:44:12
アイスクリームディッシャーはね、ポテサラを盛る時に使うと子供が喜ぶ。
丸くなって、その上にプチトマトを乗せると見た目が良くなるから子供の為に未だに使ってます。+51
-0
-
46. 匿名 2018/08/23(木) 19:46:48
だるま 大小+12
-0
-
47. 匿名 2018/08/23(木) 19:47:06
アイスクリームディッシャーはコロッケ作るときにも使える。
同じ大きさで作れる。+49
-0
-
48. 匿名 2018/08/23(木) 19:48:00
>>18
〽ピアノ売ってちょーだい+27
-0
-
49. 匿名 2018/08/23(木) 19:48:06
麻雀パイセット。家族全員、麻雀出来ないのに何故かある。+21
-0
-
50. 匿名 2018/08/23(木) 19:50:23
このトピ、なかなか面白い。+31
-0
-
51. 匿名 2018/08/23(木) 19:52:07
覚えてるかなこれ+56
-1
-
52. 匿名 2018/08/23(木) 19:53:22
アイスクリームディッシャー、鍋するときに鶏団子すくうと綺麗な○になるから捨てなくて良かったよ。+25
-1
-
53. 匿名 2018/08/23(木) 19:57:10
>>17
親子丼の小鍋の取っ手垂直すぎて洗う時圧迫感ない?+15
-0
-
54. 匿名 2018/08/23(木) 19:57:41
ど忘れ〇〇辞典が1セット
+25
-1
-
55. 匿名 2018/08/23(木) 19:58:13
フィーリングカップル5×5の電話保留メロディ
黒電話なんてないけどなんか捨てられない+17
-0
-
56. 匿名 2018/08/23(木) 19:58:31
>>25
自転車あるならそれでタイヤの空気入れられるよ+12
-0
-
57. 匿名 2018/08/23(木) 20:08:35
あき竹城のサイン。
知人がサインを貰ったときについでにうちの父の分ももらってくれたらしい。+30
-0
-
58. 匿名 2018/08/23(木) 20:11:33
他家に嫁いだ叔母が家を建て替えるときにうちに「しばらく置かせて」と言って持ち込んだ引っ越しの荷物、というか粗大ゴミいろいろ。
完成してから10余年…
は や く と り に こ い w
+44
-0
-
59. 匿名 2018/08/23(木) 20:17:15
物心ついた時には既に亡くなっていた親族の商売道具とか?+7
-0
-
60. 匿名 2018/08/23(木) 20:18:28
チャーハンやオムライスの型
誰が買ったのだろう?+15
-0
-
61. 匿名 2018/08/23(木) 20:19:41
>>1
主さん アイスクリームディッシャーって料理の時に便利だよ。
例えば、ハンバーグ作る時にコレですくえば簡単に 同じ大きさに出来るし
ポテサラ盛り付ける時も綺麗に出来る。
あとカップケーキの生地をすくって型に流し込むとか。+18
-0
-
62. 匿名 2018/08/23(木) 20:20:40
>>12
スマホで撮って捨てれば?+5
-2
-
63. 匿名 2018/08/23(木) 20:21:35
祖父母の家だけど、モナリザの絵。今は何とも思わないけど、小さい時はなんとなくさみしいやら怖い感じした。+8
-0
-
64. 匿名 2018/08/23(木) 20:21:35
野々村真のサイン+19
-0
-
65. 匿名 2018/08/23(木) 20:22:51
>>51
モヤットボールかな?+19
-0
-
66. 匿名 2018/08/23(木) 20:23:08
>>37
それは大事に持ってとっておくほうがいいと思う。
+16
-0
-
67. 匿名 2018/08/23(木) 20:28:26
二宮金次郎の銅像がついたペン立て+10
-0
-
68. 匿名 2018/08/23(木) 20:30:51
子供の時近所のスーパーに来てた毒蝮三太夫のサイン+18
-1
-
69. 匿名 2018/08/23(木) 20:32:07
>>17
なくても普通の味噌汁作るくらいの鍋で汁多めにすれば出来るよ。
+6
-0
-
70. 匿名 2018/08/23(木) 20:32:50
>>41
私も思い出したよwww
あのトピ主さんは法螺貝を入手したのだろうか気になる。+30
-0
-
71. 匿名 2018/08/23(木) 20:34:32
皆のアイスクリームディッシャーの使い道を見て欲しくなりました!+29
-0
-
72. 匿名 2018/08/23(木) 20:34:54
ナマハゲのお面
秋田土産だと思う。
誰からいつ貰ったか家族全員記憶に無いが、
ずーっと昔からある。
子供は怖がって近寄らない。
3歳の娘が悪さした時に爺ちゃんが被ったら、案の定大泣き。
次の日から悪さをしなくなった。
夜遅くまで寝ずに騒いでいたりすると、
「ナマハゲ来るよ!」の一言ですぐに寝る。
なんだかんだ子育てに使える。
西松屋でも売ればいいのに。+42
-0
-
73. 匿名 2018/08/23(木) 20:37:46
アイスクリームディッシャーのトピになってるwwww+27
-0
-
74. 匿名 2018/08/23(木) 20:38:18
>>51
もやっとボール…!
伊東四朗さん司会の番組だったよね。
モヤットーモヤットーって投げるんだよね。いつの間に終わったのか覚えてないけど懐かしい。+19
-0
-
75. 匿名 2018/08/23(木) 20:39:16
鮭を持った熊の木彫り。かなり本気のヤツ。+16
-0
-
76. 匿名 2018/08/23(木) 20:40:29
>>72
最後‼wwww
シュールw+29
-0
-
77. 匿名 2018/08/23(木) 20:41:34
どっかの家のブレーカー
父が昔、拾ってきたらしい+8
-0
-
78. 匿名 2018/08/23(木) 20:46:13
>>1
アイスディッシャーって案外高いんだよね
捨てるくらいなら売ったほうがいい
小さめのアイスディッシャーがほしくなって買いに行ったら高くてやめた+13
-0
-
79. 匿名 2018/08/23(木) 21:02:49
主です
皆さんたくさんのアイスディッシャーの使い方を教えてくださってありがとうございます!
捨てるのもなんだか勇気がいるので色々使って見たいと思います。+22
-0
-
80. 匿名 2018/08/23(木) 21:27:42
読めないつながった文字で書かれた掛け軸。
実家にあるんだけど、じいちゃんばあちゃんちにはあるあるじゃない?もう昔からあって誰がいつどこで買ったのかもらったのか不明。そして捨てるタイミングも不明。+9
-0
-
81. 匿名 2018/08/23(木) 21:29:19
ここ見てたらアイス食べたくなってきた…。
ディッシャー無いけど大容量のやつが食べたい。+15
-1
-
82. 匿名 2018/08/23(木) 21:34:40
昭和天皇の写真がたくさんある
じいちゃんが近衛兵してたと聞いた事があるのでじいちゃんと写ってるのもあるんだけど、どうすれば良いのかわからない。+19
-0
-
83. 匿名 2018/08/23(木) 21:36:20
実家に大きな(100cmくらい)のキューピー人形がある
押入れ開けるといるので、毎晩布団敷くとき怖かったな+14
-0
-
84. 匿名 2018/08/23(木) 22:22:58
もんじゃ焼を食べる時に使う小さいヘラ+14
-0
-
85. 匿名 2018/08/23(木) 22:23:42
>>68
>>12
有名具合が絶妙で凄く良い!
+3
-0
-
86. 匿名 2018/08/23(木) 22:40:44
>>52
かなり大きい鶏団子だね
リッチ!+9
-0
-
87. 匿名 2018/08/23(木) 23:09:46
竹刀
いつ誰が買った?もらったのかも全くわからない+5
-0
-
88. 匿名 2018/08/23(木) 23:32:24
スタバのタンブラー(嫁が頻繁に購入)+1
-7
-
89. 匿名 2018/08/23(木) 23:56:10
サイン色紙なら、加藤茶のサイン。
旦那がパチンコに行った時、営業に来てた加トちゃんにもらったらしい。
2ショット写真まで撮ってもらってたよ。+6
-0
-
90. 匿名 2018/08/24(金) 01:38:00
「サザエさん」全巻
貴重で捨てるにすてられず、
古本回収業者にもお断りされた(泣)+10
-0
-
91. 匿名 2018/08/24(金) 07:52:50
>>1
うちもある!
しかも物心ついた時からずっと家にある!+2
-0
-
92. 匿名 2018/08/24(金) 12:35:52
クリスマスリース作るために買った
グルーガン+1
-0
-
93. 匿名 2018/08/24(金) 18:14:09
機織り機+2
-0
-
94. 匿名 2018/08/24(金) 21:50:02
>>90 珍しいなら高く売れるかもなんて考えてしまった。
集めてる人も居そうだし出品してみては?+1
-0
-
95. 匿名 2018/08/24(金) 21:51:58
>>58 預けたの忘れてるのでは?
さりげなく片付けてたら出てきたんだけど〜って言ってみては?+1
-0
-
96. 匿名 2018/08/25(土) 00:39:54
>>40
うちの実家にもなぜか木刀あります!
お盆に帰ったら、甥っ子が木刀にラップ巻いてスイカ割りしてました。笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する