ガールズちゃんねる

値段ほどじゃないデパコス

453コメント2018/08/30(木) 17:57

  • 1. 匿名 2018/08/23(木) 10:37:41 

    よく、デパコスのトピが出た時に
    「デパコス?って思ってしまうような
    値段ほどじゃないブランドもある」と
    書き込みを見るのですが、
    それって何だと思いますか?

    +339

    -4

  • 2. 匿名 2018/08/23(木) 10:38:27 

    ドクターシーラボ

    +76

    -153

  • 3. 匿名 2018/08/23(木) 10:40:18 

    >>2ドラストで買えるからデパコスではない

    +584

    -10

  • 4. 匿名 2018/08/23(木) 10:40:20 

    YSL

    +42

    -98

  • 5. 匿名 2018/08/23(木) 10:40:47 

    シャネル
    パウダー、過剰評価じゃない?って思った

    +751

    -79

  • 6. 匿名 2018/08/23(木) 10:40:55 

    PAUL & JOE

    凄くパッケージは可愛いけどコスパは低いと思う。
    話題のプライマーも白浮きするし、クレンジングは落ちないし。

    +1036

    -47

  • 7. 匿名 2018/08/23(木) 10:41:00 

    JILLSTUART
    見た目は可愛いけど商品としては微妙
    価格も高いし

    +1524

    -33

  • 8. 匿名 2018/08/23(木) 10:41:31 

    JILLSTUART

    もう少し安くても良いかな。
    特にアイシャドウ

    +1269

    -14

  • 9. 匿名 2018/08/23(木) 10:41:41 

    アナスイ

    +486

    -35

  • 10. 匿名 2018/08/23(木) 10:42:13 

    イプサの基礎は値段ほどではない気がする
    悪くはないんだけど、良くもない感じ

    +621

    -31

  • 11. 匿名 2018/08/23(木) 10:42:29 

    JILLSTUART

    特に下地の質が悪いんだよね。伸びないし。
    チークは薄い。
    パッケージのみ可愛い。

    +1023

    -21

  • 12. 匿名 2018/08/23(木) 10:42:42 

    Dior

    +28

    -153

  • 13. 匿名 2018/08/23(木) 10:43:23 

    GUERLAIN

    メテオなんちゃらって下地は良いんだけど9000円までの価値はない

    +432

    -36

  • 14. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:04 

    名前だけじゃなくて何が悪くて割に合わないのか書いてもらいたい。

    +561

    -15

  • 15. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:08 

    IPSA。若い頃はこればっかりだったけどただのトロミのついた化粧水。
    パッケージやロゴのデザインに騙されてる。
    アスタリフトの方がよっぽど効果あった。

    +664

    -27

  • 16. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:09 

    ジルスチュアート
    完全におもちゃです。

    +1014

    -30

  • 18. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:16 

    気分を上げるために使ってる

    シャネルのパウダーとかそこまで?と思うけどあのマーク見るとテンション上がる

    +729

    -28

  • 19. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:26 

    ディオールとCHANELの基礎化粧品

    アイシャドーは綺麗だなと思います。
    ただ口紅も当たり外れ多い気がする。
    でもパッケージ可愛いし買うとテンションは上がります

    +648

    -20

  • 20. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:27 

    「デパコス?って思ってしまうような
    値段ほどじゃないブランド」ってデパコスって言えないくらい安いってこと?高いのに機能性悪いコスパ悪いってこと?分かりにくい。

    +38

    -198

  • 21. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:34 

    見た目だけ
    値段ほどじゃないデパコス

    +969

    -26

  • 22. 匿名 2018/08/23(木) 10:44:55 

    私もJILLSTUARTかな。
    アイシャドウ持ってるけど粉質粗めだしラメ飛びするしドラストコスメと大差ない。
    なのに値段は高い。

    +993

    -13

  • 23. 匿名 2018/08/23(木) 10:45:37 

    JILLSTUARTは小物類だけ使ってます
    可愛いから気分があがる
    あとハンドジェルは好き

    +618

    -10

  • 24. 匿名 2018/08/23(木) 10:45:41 

    ジルスチュアートある意味人気w

    +935

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/23(木) 10:46:21 

    IPSA

    ベッタベタする
    値段ほどじゃないデパコス

    +313

    -102

  • 26. 匿名 2018/08/23(木) 10:46:42 

    >>7
    書こうと思ったらもう書かれてた!
    パケが可愛くて気分がアガるだけの存在。

    +369

    -5

  • 27. 匿名 2018/08/23(木) 10:48:02 

    CHANELのパウダーはあの質感が好きだけどカバー力は皆無だから賛否あるのはわかる

    わたしはCLINIQUEの基礎がイマイチ。デパコス使ってるワクワク感が無いという理由だけどw

    +585

    -15

  • 28. 匿名 2018/08/23(木) 10:48:05 

    デパコスはパッケージ代が主な値段

    +549

    -25

  • 29. 匿名 2018/08/23(木) 10:48:57 

    JILLSTUARTは見た目もおもちゃみたいで安っぽいと思う

    +644

    -16

  • 30. 匿名 2018/08/23(木) 10:49:35 

    ジルの見た目かわいい?
    >>21の画像でもキャップ部分がすごくチープに見える。
    ポルジョもパクリあってからデパコスって言っていいの?って思うようになった。

    +462

    -32

  • 31. 匿名 2018/08/23(木) 10:49:37 

    JILLSTUARTって持ってるだけで可愛いんだけどどれも重たいよね(笑)

    お直しには持って歩けない。

    +490

    -6

  • 32. 匿名 2018/08/23(木) 10:50:17 

    完全に威光価格だなと思うものあるよね
    高いから欲しくなる、高品質なんだと錯覚する

    +320

    -7

  • 33. 匿名 2018/08/23(木) 10:50:33 

    シャネルやディオールはともかく、アパレルブランドのコスメって
    デザインを楽しむものだと思ってる。
    ジルとかアナスイとか、ポーチに入れておくと気分が上がる系

    +725

    -15

  • 34. 匿名 2018/08/23(木) 10:50:33 

    アイシャドウやリップなんかは、プチプラの質が上がってデパコスの良さを感じるのが難しくなってきてるかもね。
    基礎系も、結局お菓子やめたり睡眠取ったりする方が効果高いしな。
    ベースメイク、スペシャルケア系、日焼け止めはやっぱりデパコスが強いと思うけどね

    +449

    -10

  • 35. 匿名 2018/08/23(木) 10:50:45 

    >>20
    日本語で書いてください

    +74

    -50

  • 36. 匿名 2018/08/23(木) 10:51:21 

    ルナソルルビー
    アイシャドウベースを塗ってもラメが飛び散って目に入った
    質感が昔のケイトにそっくり

    +278

    -50

  • 37. 匿名 2018/08/23(木) 10:51:24 

    アナスイはコフレ貰ったことあるけどパッケージが可愛いだけで全然実用性ない。アイシャドウやネイルのカラバリも普段使いに使えない。誰が買ってるんだろ。

    +285

    -20

  • 38. 匿名 2018/08/23(木) 10:51:43 

    JILLSTUART

    アイシャドウ⇒3000円
    リップ⇒2000円

    ぐらいが丁度いい。

    +712

    -11

  • 39. 匿名 2018/08/23(木) 10:52:52 

    ミラコレ

    1万もしたのにそんなに良くなかった。

    +409

    -167

  • 40. 匿名 2018/08/23(木) 10:53:06 

    ネイルカラーはどこのも大差ない気がする
    プラザに売ってるレベルで十分発色する

    +390

    -30

  • 41. 匿名 2018/08/23(木) 10:54:19 

    ネイルはデパコスじゃない方がいい。
    ZOYA、OPIあたりの方が高品質。

    +651

    -14

  • 42. 匿名 2018/08/23(木) 10:55:01 

    アパレルからコスメ進出したブランドは何となくあまり信用出来ない。
    最初からコスメ一本に力を入れているブランドが好きです。

    +500

    -6

  • 43. 匿名 2018/08/23(木) 10:55:13 

    JILLSTUARTってパケが評価されてるけど、金をかけたキャンメイクだよね

    +1252

    -22

  • 44. 匿名 2018/08/23(木) 10:55:45 

    >>43
    言葉が足りなかった。

    JILLSTUARTにおいて評価されてるパケですら、キャンメイクが少し進化しただけみたいだよね。ってこと

    +534

    -15

  • 45. 匿名 2018/08/23(木) 10:55:58 

    ジルのコフレってここ数年オカンアートやら白目剥いた女の子の絵とか言われてるけど人気だよね

    +327

    -13

  • 46. 匿名 2018/08/23(木) 10:56:15 

    JILLSTUARTのチークについてたチークブラシだけ使ってる
    ブラシ部分を収納できて何気に便利
    チーク自体はリピートしてないなーそういえば

    +297

    -8

  • 47. 匿名 2018/08/23(木) 10:56:16 

    人気だから私が合わないだけだと思うけどルナソルのアイシャドウはダメだったなー。
    ラメの粉飛びすごくて顔じゅうキラッキラになるし目に入ってゴロゴロするし。
    たまたまかと思って何シリーズか使ったけど正直人気の理由がわからなかったし「この値段妥当?」って疑問に思った。

    +459

    -52

  • 48. 匿名 2018/08/23(木) 10:57:22 

    SHISEIDOのカウンターでカウンセリングしてもらってクレド・ポーで揃えてみたら薄く塗っても厚塗りおばさんにしかならない

    +42

    -84

  • 49. 匿名 2018/08/23(木) 10:57:22 

    資生堂クレドポーの基礎
    高いのに そこまでではない気がする

    メイク用品は好きです
    ファンデ、下地、リップ、ハイライトとアイブロウはクレドをリピしてます

    アイシャドーとマスカラはディオールに浮気したら良くて戻れなくなった

    +209

    -68

  • 50. 匿名 2018/08/23(木) 10:57:36 

    ラデュレかな。別に悪くはないけど質のわりには高い!

    +245

    -7

  • 51. 匿名 2018/08/23(木) 10:58:48 

    やっぱりジルスチュアートになるw
    見た目は可愛いけど、プラスティックの安っぽさが、、、。

    逆にシャネルのリップはビックリするくらいの発色と持ちの良さだと思う。
    あとは見た目だけでテンションが上がる。

    +361

    -15

  • 52. 匿名 2018/08/23(木) 11:00:14 

    SK-II好きだけどイオンの方が安いからもうデパートで買わなくなった。並行輸入品?なのかもしれないけど化粧水大きいので3000円とか違うから戻れない。

    +369

    -4

  • 53. 匿名 2018/08/23(木) 11:02:58 

    ラデュレのチーク
    見た目が可愛いけどドラッグストアで普通に売ってそうな質

    +107

    -14

  • 54. 匿名 2018/08/23(木) 11:05:48 

    ヘレナのマスカラかな。
    元々睫毛長くてカール力重視なんだけど。
    確かにカール力あるし漆黒ではあるけどマスカラにあの値段はちょっと。
    この値段払ってまで使いたいとは思えない。
    結局今はキャンメイクのお湯で落とせる下地とマスカラ愛用してる(笑)
    カール、ボリューム、値段、申し分なし。

    +250

    -18

  • 55. 匿名 2018/08/23(木) 11:06:12 

    うーん、スキンケアとかコスメってその人の肌質や肌色に合うか、好みに合うかどうかだから、いい悪いはわからなくない?

    ただこのトピを見てジルスチュアートは買わないかなw矛盾するけどw

    +425

    -6

  • 56. 匿名 2018/08/23(木) 11:06:42 

    ジルスチュアート、評価悪いですね!
    このレベルなら本社に連絡して
    改善してもらえるように連絡するべき。

    +22

    -127

  • 57. 匿名 2018/08/23(木) 11:09:14 

    アディクションのアイシャドウ

    色の豊富さと発色は良いけど、粉質がイマイチ。ヴィセとかと変わりない。
    付けたては綺麗なんだけど時間が経つと汚くよれてる。

    +386

    -19

  • 58. 匿名 2018/08/23(木) 11:09:15 

    マスカラとかアイライナー、ネイルはデパコスでは買わない
    アイブロウもかな?

    使ったことあるけど、ほんとにPLAZAで売ってるのと大差ないと思ってる

    +303

    -10

  • 59. 匿名 2018/08/23(木) 11:10:41 

    私もジルスチュアート
    個人的にチークは好きだけどアイシャドウはないかな
    粉とびするし夕方にはくすむ
    アイシャドウベースを使っても使いこなせず妹にあげました

    +177

    -3

  • 60. 匿名 2018/08/23(木) 11:13:26 

    今日のJILLSTUARTトピはここですか?

    +338

    -5

  • 61. 匿名 2018/08/23(木) 11:13:46 

    >>25これただの水みたいで本当に効果なかった(笑)

    +80

    -13

  • 62. 匿名 2018/08/23(木) 11:16:20 

    パッケージ重視の人は好きのかな
    値段ほどじゃないデパコス

    +438

    -7

  • 63. 匿名 2018/08/23(木) 11:16:25 

    >>43めちゃくちゃ的確だと思う。

    +375

    -8

  • 64. 匿名 2018/08/23(木) 11:17:33 

    基礎化粧品の成分だけを見れば、ほとんどが該当すると思う。

    +103

    -3

  • 65. 匿名 2018/08/23(木) 11:18:10 

    ランコム20年前までは良かったけど韓国製になってから質が落ちた

    +392

    -7

  • 66. 匿名 2018/08/23(木) 11:19:33 

    >>40
    アディクションとシャネルのネイル使ってるけど、プチプラのとは全然違うと思う。
    色味もプチプラにはない絶妙な色がある。

    +395

    -13

  • 67. 匿名 2018/08/23(木) 11:19:51 

    クレ・ド・ポーボーテ。
    35歳になったのを機にスキンケアをラインで揃えて3ヶ月使用したけど高いだけだった。ナイトクリームとか塗ってもすぐ乾くし何が良くて一万以上するのか不明だった。化粧水も美容液とかもとにかく全て金持ちババアの匂いがする。
    三万のファンデの良さも良く分からず使っている。

    +33

    -89

  • 68. 匿名 2018/08/23(木) 11:19:52 

    マスカラ全般。
    三千円越え出さなくても千円ちょいのプチプラので問題なかった。
    むしろプチプラの方がよかった。

    +563

    -16

  • 69. 匿名 2018/08/23(木) 11:21:04 

    SK-2を使えば肌が綺麗になると期待して一年間使ったけど何の変化もなかった 

    +328

    -12

  • 70. 匿名 2018/08/23(木) 11:21:11 

    >>47
    わかります。私は瞼がボテッと見えるというか乾燥してみえるんです。アイシャドウベースを使ってもダメでした。でも使わないのはもったいないので他のアイシャドウと一色だけ組み合わせたりしてますw

    +46

    -5

  • 71. 匿名 2018/08/23(木) 11:21:37 

    異論はあるだろうけどカネボウで一番質いいアイシャドーはラメが少ないメディアって化粧板で結論出てたよ、ルナソルはじゃりじゃりラメで顔中キラッキラアイテム。

    +368

    -24

  • 72. 匿名 2018/08/23(木) 11:23:40 

    日本のプチプラは本当に優秀だよ

    +616

    -7

  • 73. 匿名 2018/08/23(木) 11:24:33 

    ルナソル
    アイシャドウ5000円の価値ないと思う
    3000円が妥当 高くても3500円

    +406

    -23

  • 74. 匿名 2018/08/23(木) 11:26:23 

    エレガンスのシャドウ
    すぐに色がおちる
    容器は可愛いんだけどね

    上であったディオールやシャネルの基礎は私には最高だったよ
    高くて買い続けられないけど肌がぷりっぷりのべとつき無しの最高なものになった

    +39

    -35

  • 75. 匿名 2018/08/23(木) 11:30:04 

    THREEのアイグロス。
    パッケージと色味はモードで洗練されたデザインで好きだけど、質感の使い勝手が悪い!!
    二重の溝にたまるし、夕方くらいになると色がくすむ…アイベースでいけるかなと試したけどそれでもダメだった。

    +220

    -2

  • 76. 匿名 2018/08/23(木) 11:30:26 

    田舎に住んでた高校時代に雑誌とかネット見ながらJILLSTUARTに憧れていたけど、店舗が遠い場所にしかないし、バイトもしてなくてお金無かったから
    就職したら沢山買いに行こう!!と夢見てた。
    初任給入って電車乗り継いでではるばる店舗まで行ったら……雑誌やネットで見ていたキラッキラな可愛いさはなく、作りがオモチャみたいで一気に冷めて結局買わずに、エレガンスのプードルだけ買って帰った。

    +534

    -18

  • 77. 匿名 2018/08/23(木) 11:32:04 

    昨日キャンメイクのジューシーピュアアイズを買ったんだけど、¥600くらいですごく良くて、デパコスアイシャドウいくら良くても¥5000とかの価値あったかなー?キャンメイクが安すぎるのかー?とわけわかんなくなった。
    値段ほどじゃないデパコス

    +410

    -20

  • 78. 匿名 2018/08/23(木) 11:32:28 

    ラデュレの貝殻のケース欲しいけど高い...
    予約した方いますか?値段は妥当だと思いますか?

    +125

    -3

  • 79. 匿名 2018/08/23(木) 11:34:17 

    結局キャンメイクとケイトが優勝

    +424

    -39

  • 80. 匿名 2018/08/23(木) 11:34:44 

    ディオールかな

    美白の基礎化粧品を使ってたけど効果はなかったよ
    口紅は、変な匂いして使えなかった
    それから、口紅が苦手になってしまった

    背伸びして買ってたから、
    期待し過ぎてたのかもしれない

    +32

    -34

  • 81. 匿名 2018/08/23(木) 11:38:15 

    CLINIQUEのふき取り化粧水。しみて痛い。

    +200

    -31

  • 82. 匿名 2018/08/23(木) 11:41:00 

    >>78
    買う人がその値段でも欲しいと思うなら妥当。ブランドネーム、パケデザインてそういうものだよ。

    +247

    -6

  • 83. 匿名 2018/08/23(木) 11:43:42 

    ルナソルのスキンモデリングアイズ。
    粉っぽくなるし、一昔前のメイクみたいになる。自分だけかもしれないけどww
    自分にはエクセルの4色パレットのやつで十分だった!

    +181

    -23

  • 84. 匿名 2018/08/23(木) 11:45:27 

    クレドポーの三万円のファンデーション
    がるちゃんのコスメトピや口コミで絶賛されてるけどクリームファンデなのにカバー力なしって意味わからんあと普通に毛穴落ちもしました

    +237

    -34

  • 85. 匿名 2018/08/23(木) 11:47:53 

    このトピいいね。最近デパコス買いすぎてお金やばかったから…。抑止力になるわ。

    +578

    -3

  • 86. 匿名 2018/08/23(木) 11:51:33  ID:h1T13JFkwr 

    妹の21歳の誕生日プレゼントにジルスチュアートのリップとヘアクリーム買ったばかりです……
    かわいいもの大好きな大学生なので、喜んでますが来年は質も良いものプレゼントしようと思いました!このトピデパコス初心者には、とても参考になります!

    +424

    -10

  • 87. 匿名 2018/08/23(木) 11:53:57 

    いまのところ愛用中のデパコスは書かれていないから何だか安心した

    +142

    -7

  • 88. 匿名 2018/08/23(木) 11:55:31 

    >>85
    同じく。ついにコスメトピ総合を昨日お気に入りから削除した…もうあのトピ本当危険(>_<)しかもデパコス購入品を写真付きで報告が多いから欲しくなってしまって金がいくらあっても足らなくなる。

    +277

    -4

  • 89. 匿名 2018/08/23(木) 11:57:17 

    >>86
    娘さんにジルを買うなんて素敵なお母さんだと思いますよ!娘さんが気に入ってるなら尚更。

    肌が荒れたりするのでなければ、基本的に好きなものを使ってテンションが上がったほうが化粧を楽しめると思いますよ~!

    +47

    -119

  • 90. 匿名 2018/08/23(木) 12:04:16 

    >>86
    ジルは使って嬉しいコスメだから若い子にはぴったりだと思う
    いい匂いで可愛くてここで言われるあんまりって意見は他のデパコス群と比べてのことだしジルだって勿論悪くないよ
    若い女の子の髪の毛からジルのいい匂いがするなんて最高だと思うけどな

    +657

    -6

  • 91. 匿名 2018/08/23(木) 12:05:27 

    トムフォードのアイシャドウ
    良いんだけど9000円は高すぎないかなと思う

    +552

    -4

  • 92. 匿名 2018/08/23(木) 12:07:18 

    ヘレナのマスカラ
    確かにボリュームも長さもでるけど、すごい滲む。カスになるタイプじゃなくてクマみたいになるタイプで厄介でした。
    シャネルのマスカラは普通すぎて、4,500円出すほどではない。

    マスカラはデパコスにする必要ないなと思いました。

    +276

    -8

  • 93. 匿名 2018/08/23(木) 12:07:24 

    ここって本当に大したことないもの言う人と高すぎる事に文句言う人がいるから分かりにくい

    +33

    -54

  • 94. 匿名 2018/08/23(木) 12:14:38 

    口紅に香料が入ってるもの多い ほんと苦手

    +272

    -8

  • 95. 匿名 2018/08/23(木) 12:17:21 

    ディオールの化粧品はなぜか時間がたつと肌がガサガサになる。口紅も香りがキツくて荒れた。アイシャドウも粉落ちするし、もう手は出さない。
    シャネルはプードルだけ肌が乾燥してパッサパサになる。

    +12

    -27

  • 96. 匿名 2018/08/23(木) 12:17:23 

    >>93
    どのコメントもみんなわかりやすく書いてるよ

    +186

    -6

  • 97. 匿名 2018/08/23(木) 12:18:17 

    ジバの紫グロス。
    昔っぽい香りがすごい主張してた。
    しかもなかなか消えなかった。

    +4

    -24

  • 98. 匿名 2018/08/23(木) 12:19:48 

    デパコスアイシャドー1色買うよりプチプラで5色買って日替わりで楽しみたい派

    +295

    -24

  • 99. 匿名 2018/08/23(木) 12:20:23 

    ポルジョの紙パケはどうかと思う。
    紙パケって時点で買う気失せるから買ったことないけど、どんだけ中身の質が良くても化粧品て1年や2年は使うのにパッケージに紙は無い。もはや観賞用として買うのが正解なのか?

    +563

    -8

  • 100. 匿名 2018/08/23(木) 12:20:33 

    やはりジルスチュアートですね、
    アイシャドウは粉粗いし、口紅は質感、発色がねー。
    自分で買ったから尚更イマイチだったなと感じる。

    プレゼントでもらう分は可愛いしテンション上がると思います!

    +141

    -13

  • 101. 匿名 2018/08/23(木) 12:22:03 

    クレドのスキンケアがイマイチだった人は、今は何使ってる?オススメないかい?

    +133

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/23(木) 12:22:06 

    >>47
    ルナソルはわたしもラメが飛ぶかな?と思ってました。
    でも他に何処のを買えば良いのか分からなくて、ルナソルを使い続けてます。。。

    47さんはどこのアイシャドウを使ってますか?

    +95

    -6

  • 103. 匿名 2018/08/23(木) 12:25:02 

    トムフォードのリップ
    発色は完璧なのに塗装が剥げて汚らしくなってしまう...安くはないのに剥げてしまうなんて悲しいです。

    +135

    -7

  • 104. 匿名 2018/08/23(木) 12:26:31 

    >>86
    ジルスチュアートのヘアクリーム、トリートメントのことですよね?私も使ってますが、とっても良いですよ!!普段使うのは勿体無いので、旅行やデート用にしてます!髪の毛ツヤツヤになるし、ジルの匂いが最高です(^ω^)
    だから娘さんにプレゼントして良かったと思いますよ!

    +15

    -74

  • 105. 匿名 2018/08/23(木) 12:31:55 

    ジルスチュアートの香水やヘアミストやクリーム系って本当にいい匂いするよね
    自分では香水以外は買わないけどプレゼントで貰うならロクシタンとかよりは嬉しいかな

    +326

    -5

  • 106. 匿名 2018/08/23(木) 12:32:36 

    ジルスチュアートのチーク
    すごく人気が出た時に買ったけど、粒子が荒いし、色持ちも微妙
    ブラシもついて可愛いかったけど、すぐに使わなくなった

    +43

    -11

  • 107. 匿名 2018/08/23(木) 12:33:32 

    THREEも見た目の割には高すぎる気がする。

    芸能人が使ってる〜 とかいうけど、本業のメイクさんには不評なんでしょ?

    +322

    -5

  • 108. 匿名 2018/08/23(木) 12:35:28 

    >>68
    同意
    デパコス好きだけどマスカラはプチプラ使ってる

    +102

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/23(木) 12:37:00 

    ヘレナのマスカラ。

    一時期大人気のとき美容ライターの方々もこぞって絶賛してたので買ってみたけど、良くもなく悪くもなくほんとにフツー。

    プチプラのマスカラで充分。

    +179

    -6

  • 110. 匿名 2018/08/23(木) 12:38:31 

    >>101
    カバーマークのプレシャスブライトローションとセラムを使っています

    +33

    -2

  • 111. 匿名 2018/08/23(木) 12:38:50 

    >>101
    先ほどの67?の者です!
    クレ・ド・ポーボーテの後、同じ資生堂のベネフィークをラインで購入しました。2ヶ月経過しました。
    乾燥肌なので潤いは感じますが夏には重すぎました。
    次をどうしようか迷走中ではありますがコスメデコルテはどうかな?と考えています!
    答えにならずすみません!

    +104

    -8

  • 112. 匿名 2018/08/23(木) 12:48:05 

    SUQQUのアイシャドー
    色の組み合わせは素敵だけど、粉質は3000円台のドラコスレベル

    +37

    -62

  • 113. 匿名 2018/08/23(木) 12:49:17 

    だからといってジルよりキャンメイク揃えたいわけではない乙女心w

    +675

    -7

  • 114. 匿名 2018/08/23(木) 12:52:41 

    >>113
    それな
    お金出してやるからどっちか集めろと言われたら迷わずジルにする

    +540

    -13

  • 115. 匿名 2018/08/23(木) 12:53:26 

    >>113ワガママ笑笑

    +381

    -3

  • 116. 匿名 2018/08/23(木) 12:55:16 

    IPSAかな。
    肌の調子最悪の時にすがる思いでオススメされたもの全て購入。
    半年程使用しましたが何も変わらなかったなぁ。とにかくニキビが酷い時期で毎日悩んでいました。
    IPSAのBAさんが絶対にオイルクレンジングです!と言うので信じて使っていたのに別ブランドのBAさんにあなたの肌にオイルなんて駄目よ!と言われたり何を信じていいのかわからなくなりました。
    とても親切なBAさんだったんですが次行った時には私の事なんぞ忘れられていて悲しかったなぁ。。

    +245

    -23

  • 117. 匿名 2018/08/23(木) 12:55:42 

    ジルもポルジョもアナスイも確かコーセー系だよね、ブランドネームとパッケージ頼りな売り方だけどいちおうカウンターで接客して売って大成功してるよね。コーセー商売上手いなあ。
    その昔カネボウがシンシアローリーやオリーブデオリーブをラヴーシュカ価格帯のセルフコスメで出して見た目は可愛くて中身も高品質だったのに価格帯が中途半端で売れなくて短命に終わった。化粧品は本当にイメージ次第だよね。

    +340

    -10

  • 118. 匿名 2018/08/23(木) 12:56:21 

    カバーマークとNARSは好きだな

    +171

    -6

  • 119. 匿名 2018/08/23(木) 12:59:30 

    Paul&JOEのファンデは価格は同じだんだん量が減ってる気がする。さらに容器がコロコロ変わるけど使い切りにくい。昔の小さいボトル型のが良かった。

    ケイトのゼロファンデは壁に塗るのか?ってくらいカピカピになる。暑化粧したくないけど肌に付けるとカピカピ。

    +86

    -2

  • 120. 匿名 2018/08/23(木) 13:00:02 

    SK2かな
    綾瀬はるかになれるとは思ってないけど、無駄にたけーし、くせーし何かしら良いのだろうと期待して使うのは当たり前だよね?
    どれをとってもイヤ、特に‥って感じだったな

    くさい繋がりでザフィンギーって化粧水使用したけどこれもまた別に‥だったな~



    +190

    -10

  • 121. 匿名 2018/08/23(木) 13:01:13 

    >>102
    アイシャドウベース使ってますか?

    +9

    -21

  • 122. 匿名 2018/08/23(木) 13:03:18 

    MAC
    大好きなブランドだけど、日本ではボッタクリ価格すぎる。
    パトリックスターとのコラボが海外では50ドルで販売されてるのに、日本では1万越え。
    輸送費、人件費その他諸々あるんだろうけど、腑に落ちない。

    +399

    -4

  • 123. 匿名 2018/08/23(木) 13:06:07 

    sisleyの基礎化粧品
    評判のいい乳液もすごくいいとまでは思わなかった
    なのになんであんなに高いんだ

    +128

    -4

  • 124. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:56 

    >>92
    最近はプチプラのマスカラが優秀だからマスカラだけはもうデパコスには手を出さないようになった
    せいぜいアメリカ行った時にクリニークのマスカラ買うくらい
    免税店だと3本で45ドルとかだからそれだとプチプラだと変わらず許容範囲

    +216

    -2

  • 125. 匿名 2018/08/23(木) 13:13:34 

    んー、シャネルのチークは硬いから使いにくいな。
    あとなかなか減らないからもう少し小さく安くしてほしい。笑
    あとエレガンスの下地は当たり外れ多い。
    厚塗りっぽくなることもあるし、プードルが
    やっぱり高すぎ!笑
    高いのに容量少ないし割れがち。
    あとどのメーカーのファンデとも
    合うわけではないし相性も考えて
    使わないと乾燥がひどいかな(><)

    本当は1つのブランドで
    揃えて毎日眺めたいけどやっぱり
    そのメーカーの良し悪しがあるから
    バラバラになりがちやなぁ。

    +196

    -8

  • 126. 匿名 2018/08/23(木) 13:15:51 

    逆に本当に粉質いいデパコスアイシャドウ知りたいわ
    やっぱルナソル?
    でも私は色味が好みだからADDICTIONとかdiorがいいなあ。

    +9

    -28

  • 127. 匿名 2018/08/23(木) 13:16:00 

    GUERLAIN!!
    憧れてメテオやらリップやら色々買ってみた。
    メテオは香りも良いし華やかで気分も上がるわ~て感じですがリップは重いです。そして蓋が甘くてポーチ内でしょっちゅう開いてる。
    ゴールドのパッケージのルースパウダーも買いましたが口コミ程良くはなかった印象。写真では高級感溢れたイメージでしたが実際はパッケージがプラスチックで安っぽいし付属のパフがガサガサで肌痛まないのかな?え、8000円以上するのにこんなパフなの?て思いました。
    クレンジングクリームは物自体は良かったとは思いますが本当に入れ物が重たい。落としたら確実に足負傷しますから。
    GUERLAINはパッケージをもう少し変えてほしいなと思います。

    +97

    -3

  • 128. 匿名 2018/08/23(木) 13:16:36 

    >>101
    エストおすすめです

    +18

    -17

  • 129. 匿名 2018/08/23(木) 13:20:35 

    >>126
    ディオールは粉質がいいイメージあったけど違うの?
    シャネルは発色神だしあまりにもなくならないから同じコスメをひたすら使い続ける覚悟があるならコスパいいよ

    +162

    -9

  • 130. 匿名 2018/08/23(木) 13:27:58 

    >>129
    >>95さんがdior粉落ちするって書いてるからさ
    まあある程度は肌質、ベース、塗り方によるよね

    +50

    -3

  • 131. 匿名 2018/08/23(木) 13:29:02 

    眉毛、マスカラ、アイラインは薬局で売ってるアットコスメのシール付きの物で十分だと思ってます!

    +219

    -6

  • 132. 匿名 2018/08/23(木) 13:41:54 

    ルナソルのスキンモデリングアイズ。

    定番の01ベージュベージュ買ったけど、左上の色だけキラキラしてて綺麗だなと思ったけど粉飛びがまぁひどい。顔中のあちこちにラメがついてる。
    他の色も良い言い方をすれば大人っぽい、悪い言い方をすれば地味。そしてくすんで見える。

    直し用のポーチに鏡代わりに入れてる。
    ネットで安くで買ったからまだ良かった。
    これならエクセルやリンメルのアイシャドウの方が全然良い。

    +160

    -5

  • 133. 匿名 2018/08/23(木) 13:47:27 

    >>101
    アスタリフトとオルビスを使い分けしています

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/23(木) 13:53:16 

    クレドのグロス。買ったけど値段が高いだけのリップクリームな感じ。

    +44

    -17

  • 135. 匿名 2018/08/23(木) 13:55:35 

    LANCOMEの基礎!ラインで買ってしまい後悔です。パッケージとロゴで高いだけだと思います。
    ポイントメイクの色はかわいくて好きです。

    +41

    -5

  • 136. 匿名 2018/08/23(木) 14:02:11 

    >>65
    ディオールもだよね。
    ロレアルパリグループの化粧品は、一部だけど韓国製を売るようになってからすっかり品質が低下しちゃったよ。
    韓国がKビューティーとかKファッションなんてダサい標語で、世界中のメーカーや市場に税金を使って品質向上よりも安売りと過剰宣伝でゴリ押ししてるから
    ランコムやディオールクラスの商品でも気をつけないといけなくなってしまった。

    +270

    -6

  • 137. 匿名 2018/08/23(木) 14:08:24 

    >>117
    ポルジョとアナスイはアルビオン系列じゃない?

    +144

    -3

  • 138. 匿名 2018/08/23(木) 14:09:20 

    >>132
    左上と右下、ラメが多すぎて使いづらい。
    ルナソルまだ全然残ってるけど、オーブの新しいアイシャドウが欲しくなってる。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2018/08/23(木) 14:09:48 

    ランコムとSK-Ⅱのパック使ったけど、良さが分からなかった。ランコムなんて韓国製だったし。
    ミノンの方が私には合ってた。

    +146

    -9

  • 140. 匿名 2018/08/23(木) 14:15:55 

    アナスイの名前あがってるけどアナスイって安価だから値段相応だと思うけどなぁ
    マキアージュより安くて驚いたよ

    +241

    -3

  • 141. 匿名 2018/08/23(木) 14:16:37 

    デパコスの魅力は、カウンターでBAさんになんやかんやしてもらうのと、ロゴの入ったちっこい紙袋渡されるときの高揚感だと思ってる
    色物はキャンメイクが優秀すぎて腹立つw

    +401

    -2

  • 142. 匿名 2018/08/23(木) 14:30:57 

    逆に30代乾燥肌にオススメのメーカーってありますか?イプサこの前試して買おうか検討してたけど、ここでちょこちょこ上がっててわからなくなった笑

    +22

    -3

  • 143. 匿名 2018/08/23(木) 14:33:24 

    >>121
    それだよ。みんな同じことしか言わなくなる。
    あの価格帯のアイシャドウが専用ベースわざわざ使わないと微妙なのがおかしいじゃなく「専用アイシャドウベースを使わないユーザーが問題」みたいな考えしか湧かなくなるまでユーザーを洗脳したの。カネボウも十分商売上手だわ。

    +314

    -5

  • 144. 匿名 2018/08/23(木) 14:34:16 

    >>52
    トピずれでごめんね。
    コストコにもSK-II売ってるよね?どこが安いの?

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/23(木) 14:37:03 

    シャネルは色物はいいと思うけどパッケージがやだ…揃えたら真っ黒でお葬式気分。全然テンション上がらない。

    +24

    -56

  • 146. 匿名 2018/08/23(木) 14:38:18 

    >>43
    ほんとシンプル的確で笑っちゃった!

    +126

    -8

  • 147. 匿名 2018/08/23(木) 14:38:39 

    >>145
    それは、値段とは関係なくないかい?

    +89

    -2

  • 148. 匿名 2018/08/23(木) 14:41:01 

    >>137
    そもそもアルビオンがコーセーと関連会社かなんかで関係あるからだいたいあってる。

    +183

    -7

  • 149. 匿名 2018/08/23(木) 14:41:34 

    ジルより、マジョマジョのパッケージにひかれて生きてきた私が通りますよー

    +224

    -33

  • 150. 匿名 2018/08/23(木) 14:44:29 

    >>102

    >>47です。
    プチプラだとエクセル、デパコスだとスックとサンローランのアイシャドウ使ってます!
    エクセルは値段の割に粉質もしっとりしてて使用頻度高いですよー。
    ルナソル、やっぱり顔中キラキラしますよね(笑)
    色も私の肌には合わず、どれもくすんで見えて使わなくなったので思いきってさよならしました…

    +85

    -2

  • 151. 匿名 2018/08/23(木) 14:44:32 

    >>148
    だいたい合ってるかもしれないけどカネボウ系列を花王系列って言ってるくらいの違和感はあるよね

    +7

    -36

  • 152. 匿名 2018/08/23(木) 14:45:09 

    >>125

    硬いチークと言えば、昔、ソニプラ(笑)のブルジョアのディスプレイやパケや色褪せが本当にかわいくてチークやアイシャドウを何個も持ってた!でもブラシはかったいし、ちょっと落とすと蓋と本体のちょうつがい?が割れて嫌だったのよねー
    思い出したわ。デパコスじゃないのにごめん

    +187

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/23(木) 14:45:25 

    コレは年齢とか元の素材に大きく左右される話だと思う。若い人又は肌が綺麗、保湿も充分な人にとってはスキンケアもコスメもプチプラとデパコスそんなに違いを感じないじゃないかな。
    私はアラフォーで元々超乾燥肌だから、やっぱり高価格帯の保湿成分がたっぷり入ったアイシャドウじゃないと粉吹きしたり、発色が弱かったりするから。

    +160

    -6

  • 154. 匿名 2018/08/23(木) 14:47:17 

    ジルとかポール&ジョーはデパコスの中でも比較的安いから別に何とも思わないけど
    ファンデとかアイシャドウ1万円超えの価格帯のブランドは高っと思う
    試したけど他ブランドの5千円前後の物と変わらないのではないかと…

    +188

    -2

  • 155. 匿名 2018/08/23(木) 14:59:16 

    >>153
    私も若いときは保湿しすぎる方がよくなかった
    カバー力強すぎても変になるし

    +61

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/23(木) 15:00:58 

    アルビオンの先行乳液
    美容雑誌で何とか薫さんがやたらと紹介してるから買ってみたけど何がいいのかまったくわからなかった。乳液を先に使うことで肌が柔らかくなるとか言ってたけど私はガサガサになりました。

    +84

    -64

  • 157. 匿名 2018/08/23(木) 15:01:07 

    私はキャンメイクの安いアイシャドウベース使ってるけどルナソルで粉飛びしたことない
    そもそも使ってないときも飛ばなかったけどね
    リキッドファンデなのもあるのかも

    +84

    -11

  • 158. 匿名 2018/08/23(木) 15:27:46 

    >>122
    クリニークも日本は3倍くらいの値段になってる
    それ知って欲しくなった

    +128

    -4

  • 159. 匿名 2018/08/23(木) 15:28:37 

    >>158
    間違えた!
    欲しくなくなった、です!

    +197

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/23(木) 15:51:02 

    スックのアイシャドウ
    口コミ良くて今やルナソルより人気なので買ってみたけど発色薄いしラメ感もあまりないし持ちも悪い気がする
    高かったのに!!
    私はケイトとかマキアージュのアイシャドウの方が綺麗な気がする

    +151

    -20

  • 161. 匿名 2018/08/23(木) 16:09:05 

    >>143
    専用じゃなくてもキャンメイクの四角いアイシャドウベースでも十分落ちなかったけど。

    +7

    -5

  • 162. 匿名 2018/08/23(木) 16:10:26 

    >>157
    ごめんなさい161ですが被りました。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2018/08/23(木) 16:22:22 

    スリーの化粧水と乳液は乾燥する。よく言えば肌にすぐ吸い込まれて、ベトベトしない!
    ただ、粉ふきいもみたいになる笑笑
    スリーを使う予定の方は、クリーム必須だと思う!

    +68

    -1

  • 164. 匿名 2018/08/23(木) 16:24:36 

    >>5
    わかる!シャネルのパウダー、結構しっかりカバーする感じでケバくなる。
    あまり今風ではない。

    +73

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/23(木) 16:30:45 

    マドンナの化粧水ローズミストを2本使ってみたけど可もなく不可もなくいたって普通の化粧水でした

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2018/08/23(木) 16:35:07 

    >>91
    トムフォードよくデパコストピで
    名前がでるけど
    そそそんなにアイシャドー高いの?
    びっくりだわ。
    3000円の価値であとは
    私トムフォード使ってるぅ〰。
    っていうお気持ち代金6000円
    て感じ。

    +201

    -36

  • 167. 匿名 2018/08/23(木) 16:42:58 

    >>86
    21歳なら嬉しいと思う!
    それくらいの若い子が使ってるの本当に可愛い。
    私は27歳で使ってるけどねw

    +218

    -2

  • 168. 匿名 2018/08/23(木) 16:45:04 

    色んなデパコスアイシャドウ使ってきて最終的にセザンヌのトーンアップアイシャドウに落ち着いたよ…(^_^;)

    +151

    -5

  • 169. 匿名 2018/08/23(木) 16:46:26 

    >>136
    ディオールのクッションファンデの製造国見たら韓国だった時の衝撃よ…
    知らずに買ってしまって、びっくりしたよ。
    もったいないから使ってるけどさ

    +205

    -7

  • 170. 匿名 2018/08/23(木) 16:51:05  ID:h1T13JFkwr 

    86です!
    返信の仕方がわからないので、ここでお礼をさせてもらいます。みなさま、優しいコメントありがとうございます(o^^o)きっと妹も喜んでくれると思います!
    もっといろんな情報楽しみにしてます♪
    情報提供出来ないのに何度もコメント失礼しました

    +95

    -4

  • 171. 匿名 2018/08/23(木) 16:51:37 

    ていうか最近ドラストの商品の質がいいよね
    そして値段も地味に高い
    だからブランド料とかパッケージ入れたらデパコスの中にもイマイチなのがあるの納得
    それでもデパコス買っちゃうんだけどね〜

    +191

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/23(木) 16:52:27 

    クッションファンデのケースは全部韓国製だよ
    韓国が特許持ってるから

    +220

    -2

  • 173. 匿名 2018/08/23(木) 16:55:04 

    えージルのクッションファンデ買おうか悩んでるのに…
    マキアージュのファンデにしようかな…

    +84

    -3

  • 174. 匿名 2018/08/23(木) 16:58:37 

    ジルのCCクリーム香りが好きだし、カバー具合も自分に合うので
    気に入っているけれどやはり高いと思う。

    3,200円じゃなく2,500円くらいで売って欲しいわ。

    +75

    -5

  • 175. 匿名 2018/08/23(木) 17:11:00 

    ルナソルのアイシャドウの質自体はそんなに……って感じですよね。
    色味とかパレットの配色が絶妙(外資系みたいに締め色が濃すぎないのが良い)なので私は好きですが、パレットの色だけでアイメイク完成、とか、パレット全色を満遍なく使いたいとかっていうこだわりがない方には良さが伝わりにくいだろうなあ…といつも思います笑

    +76

    -7

  • 176. 匿名 2018/08/23(木) 17:16:49 

    ジルスチュアートはもうパケから売り場から
    「こんなの欲しかった!!」っていう人の願望をすべて叶えてくれたコスメだと思う
    そんなに高くも無いしキャンメイクをいくつも買うよりは良いと思うな
    若い頃にあったらすべて揃えたいくらい可愛くて好きだけどな

    +235

    -7

  • 177. 匿名 2018/08/23(木) 17:21:49 

    ・シャネルのチークとアイシャドウ
    ブラシがひどすぎる。固いチークに何故あの柔らかくてスカスカのブラシを採用した?アイシャドウのチップは目瞑ったら100均かな?ってレベル。肝心の製品も粉飛びひどいし値段ほどのものじゃない。
    ・アナスイ・ジル・ラデュレ
    コスメじゃなくてオモチャ
    ・スックとキッカ
    発色も中途半端で色持ち悪い。短時間のお出かけしかしない専業主婦のマダム向き。
    ・トムフォード
    天下のシャネル・ディオール・ジバンシーの上を行く価格帯とは何様

    +343

    -42

  • 178. 匿名 2018/08/23(木) 17:23:45 

    イソップ

    +28

    -1

  • 179. 匿名 2018/08/23(木) 17:32:49 

    >>177
    スックとキッカ大好きなのに( ; ; )

    +40

    -22

  • 180. 匿名 2018/08/23(木) 17:33:43 

    >>178
    Aesop高いよね〜
    ズラーと並んでたらオシャレで買う気するけど、帰って使ったらそこまで…?
    匂いはすごいいいんだけどね

    +131

    -2

  • 181. 匿名 2018/08/23(木) 17:41:07 

    トムフォードは確かに高い。
    けど製品の品質は悔しいが良い。
    が、高いな。
    ハネムーンとヌードディップとスフィンクス使用してるけど本当に仕上がりきれいだもん。
    この前パープル系のシャドウ付けたくてとりあえずと思ってキスミーフィルム?プチプラの買ったけど全然色付かなくて殴られたみたいな目になりました。
    高いのはやはり理由あるよね。
    トムフォード高いし大きすぎるから小さくして5000円位で売ればいいのになー!

    +222

    -4

  • 182. 匿名 2018/08/23(木) 17:42:41 

    >>169
    わたしも買った後に気付いてショックだった。
    その後調べたら、手に入れやすい価格帯だとMACのクッションファンデが日本製だったからそっちに変えた。

    +86

    -2

  • 183. 匿名 2018/08/23(木) 17:45:00 

    >>102
    横ですが、私もルナソル合いません。
    顔中ラメまみれになります。
    私はNARSのアイメイク用下地を塗って、あとは気分でセザンヌかキャンメイクのシャドウを使ってます。
    奥二重で二重幅に大量に粉が溜まるタイプの目ですが、この下地とシャドウの組み合わせだと丸一日何もしなくてもほぼ崩れません。

    +79

    -5

  • 184. 匿名 2018/08/23(木) 17:53:09 

    コーセーってプチプラアイシャドウは優秀だけどデパコスになると微妙な気がする
    いろいろ使ってみた感じ、粉ものは海外のブランドのほうが強いのかなと感じた

    +87

    -6

  • 185. 匿名 2018/08/23(木) 17:53:17 

    >>177
    辛辣なコメが爽快ですね。最後のトムフォードへのキレ方にワロタw

    +411

    -8

  • 186. 匿名 2018/08/23(木) 17:55:43 

    デパコスでもプチプラでも、原産国がどこかをよく見るようになった。
    当たりのものは日本製が多い。
    ネイルはフランス製も良いけど。
    ベースは日本製のものじゃないと、どんなに値段も評価も高くても荒れる。
    下着もそう。なんだかんだワコールの国産のものが一番身体に馴染むし長く使える。
    結局、安かろうが高かろうが日本人が日本人の為に作るものが一番いいのかなと思ってる。

    +322

    -2

  • 187. 匿名 2018/08/23(木) 17:59:40 

    >>179
    私もスック好きです^ ^
    コスメは人それぞれ合う合わないあるから好きなコスメなら気にしないでいいと思いますよ〜

    +133

    -6

  • 188. 匿名 2018/08/23(木) 18:01:49 

    ケチな私にはエレガンスのアイシャドウパレットが、アイシャドウの部分が少ない気がして買う気にならない。
    隙間じゃないけど、上げ底っていうか、ほとんど容器だよね?丸いとこだけなんだからもう少しコンパクトにまとめたらいいのに無駄な金色にイライラする。

    +230

    -7

  • 189. 匿名 2018/08/23(木) 18:03:29 

    私が田舎のデパートしか知らないからなのか、ルナソルとコスメデコルテのBAさんあんまりお化粧上手じゃなくて、センスも古い。
    知識も少ないのかこちらは色々買いたいのに悩みに合わせた商品の案内をしてもらえないので、口コミとかで高評価の商品見ても買うのに二の足踏んでしまう。

    +13

    -17

  • 190. 匿名 2018/08/23(木) 18:04:07 

    逆にここに挙げられてないブランドは値段相応ってことなのかな?

    +132

    -3

  • 191. 匿名 2018/08/23(木) 18:06:08 

    >>190
    シュウウエムラ、NARS、RMK、サンローランは今のところ名前上がってないね

    +320

    -1

  • 192. 匿名 2018/08/23(木) 18:09:26 

    ルソナルのアイシャドー買おうか迷ったけど、どうせブスだしエクセルにした。どうせブスだし。

    +17

    -45

  • 193. 匿名 2018/08/23(木) 18:11:03 

    シャネル、リップはいいけど
    粉系がダメ

    +11

    -5

  • 194. 匿名 2018/08/23(木) 18:13:01 

    最近の@コスメはステマばっかりでほんとにいいもの分からなくなっちゃったよ
    リアルな口コミサイトもうないよね

    +292

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/23(木) 18:16:30 

    >>184
    コーセーのデパートコスメだと、アディクションかコスメデコルテだよね?

    アディクションは1色2000円の割にはモチがイマイチだけど、コスメデコルテのアイグロウジェム2800円はキレイに付くしモチも良いよ。
    4色パレットの方も4色で5500円だしキレイだよ。

    +178

    -3

  • 196. 匿名 2018/08/23(木) 18:19:03 

    >>189

    それって商品の話じゃなくてBAさんの話だよね?
    ここは、デパートコスメ使ってみたけどドラッグストアーコスメと大差なかったとか話すトピだからトピずれじゃないかな?

    +48

    -3

  • 197. 匿名 2018/08/23(木) 18:20:52 

    クッションファンデは韓国製表記でも中身は日本製ってブランドもあるからね
    韓国製って書いてあるから全部韓国って訳じゃないよ

    +121

    -3

  • 198. 匿名 2018/08/23(木) 18:25:15 

    >>151
    これマイナス付いてるの何故?
    花王ってカネボウ買収したんじゃなかったっけ?

    +96

    -1

  • 199. 匿名 2018/08/23(木) 18:25:18 

    >>195
    自分に合わなかっただけかもしれないですが、アイグロウジェムはむらになるうえに二重幅だけ剥げてしまい、パウダーのほうは普通な感じでした・・
    アディクションは色がかわいいので使ってますが、やはり持ちがよくないですよね。

    +35

    -17

  • 200. 匿名 2018/08/23(木) 18:45:04 

    スックの品薄商法が嫌だ
    なんで普通に買えるようにしないのかね

    シャネルのチークをあげてる人がいるけど、私は結構好き
    私の場合、チークがついつい濃くなっちゃうけどシャネルみたいに固めだとがっつりつかないので調節しやすい

    +183

    -3

  • 201. 匿名 2018/08/23(木) 18:45:40 

    クッションファンデは韓国製であろうとなかろうと、使う気しない
    不衛生そうだから
    ランコムが一時期、韓国製だらけだったよね
    今はどうなんだろう

    +178

    -16

  • 202. 匿名 2018/08/23(木) 18:47:12 

    クッションファンデはあの容量の少なさに震える。
    プチプラなら許容範囲だけど、デパコス価格であの容量だと使い続けられない。

    +190

    -2

  • 203. 匿名 2018/08/23(木) 18:59:04 

    >>192
    上質な瞼のブスになろう

    +198

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/23(木) 19:05:58 

    プレゼントついでに久々にジル買ってみたけど可愛いかったなぁ、、
    確かにおもちゃみたいだけど安いからいっか!と思ってしまう。

    +118

    -1

  • 205. 匿名 2018/08/23(木) 19:15:48 

    >>111
    いえいえ。参考になりました。
    コスメデコルテ使ってましたが、中盤の価格帯のラインだったせいかあまり納得出来ずこちらも迷走中…。お互い頑張りましょう。

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2018/08/23(木) 19:24:16 

    でもパッケージが可愛いとそれだけでテンション上がるから買ってしまう時もある。

    +132

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/23(木) 19:27:15 

    >>169
    わかる。
    私もサンプルでクッションファンデもらったんだけど、BAさんがお会計に行ってる間にひっくり返して見たら韓国製で驚いた。
    思わず、私リキッドが好きなので、こちらのクッションファンデはいらないから変えて欲しいと言ってしまったよ。

    +107

    -15

  • 208. 匿名 2018/08/23(木) 19:31:46 

    シャネルは昔のネイルの方が好きだった。
    新しくなったら乾くのが遅くなった気がする。
    昔はネイルはシャネルで買いあさっていましたが今はディオールの方が好き

    +31

    -1

  • 209. 匿名 2018/08/23(木) 19:33:36 

    トムフォードは高すぎる&でかすぎる。
    もう少しサイズを小さくした方が可愛いと思うし、お値段も抑えられていいと思うんだけどなあ。

    +200

    -3

  • 210. 匿名 2018/08/23(木) 19:33:36 

    JILLはどんどん安っぽくなってくな

    +74

    -3

  • 211. 匿名 2018/08/23(木) 19:33:57 

    >>191
    良くも悪くもないからじゃないかな。チークはNARSが好き。

    +73

    -2

  • 212. 匿名 2018/08/23(木) 19:43:52 

    >>199
    私も初めてアイグロウジェム使ったときそうなりました!評判いいのになんで?と思ったけど、ファンデ塗った後にプレストパウダーでこれでもかってぐらいしっかり押さえて油分全くない状態で塗ったらとってもキレイに仕上がりました!
    もちもよくて、朝塗って1日化粧直しせず、昼寝してもハゲなかったです。やってたらゴメンだけど、ぜひお試しを!

    +121

    -1

  • 213. 匿名 2018/08/23(木) 19:47:38 

    ディオールとゲランのアイシャドウは締め色が下瞼に落ちる、ルナソルはラメが飛ぶ。
    ルナソルのバレンタインに売ってたラメが少ない物は綺麗に付くからお気に入りで夏以外によく使ってるよ。
    シャネルも綺麗に付くけどチップが固くて痛いから他のを入れてる。
    ランコムのマスカラはパンダになる。デジャヴだと大丈夫。

    +44

    -3

  • 214. 匿名 2018/08/23(木) 19:50:57 

    ルナソルのスキモデ
    粉飛びひどいし、発色もイマイチ
    なんで人気か不明

    +85

    -7

  • 215. 匿名 2018/08/23(木) 19:54:11 

    ディオールのアイシャドウ
    新作の度に買ってしまうけど主張が強すぎるものが多く鑑賞用行きばかり
    メタルとかアクのある偏光パールとか深みの有りすぎる色とか

    +18

    -16

  • 216. 匿名 2018/08/23(木) 20:03:45 

    シャネルのパウダーなんであんな粉がポロポロでるの?

    +9

    -5

  • 217. 匿名 2018/08/23(木) 20:03:51 

    エスティローダー好きなので
    まだ名前でてなくて嬉しい笑

    +156

    -2

  • 218. 匿名 2018/08/23(木) 20:08:53 

    ずっとSK-IIをライン買いしていたけど対して変わらなかったのでお肌が綺麗な人に相談してみたら、maryquantの基礎化粧品を勧められて半信半疑で使ってみたけどお肌に合って凄い良かったです!合う合わないあると思いますが、色々試される方おられるなら一度使ってみてください!

    +105

    -2

  • 219. 匿名 2018/08/23(木) 20:15:00 

    スキンケアは肌は個人差が大きいし、
    合う合わないがあるのは当たり前だけど
    色物は発色や粉質色の持ちとか
    わかりやすいから気になる笑

    +99

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/23(木) 20:19:28 

    キッカはあのスワロスキーを取ったらいくらになるんだろうって思ってる。

    +132

    -2

  • 221. 匿名 2018/08/23(木) 20:24:49 

    >>101
    基礎化粧品はドゥ・ラ・メール。
    何を使っても不満に思った事が無いです。
    テクスチャーが最高だし、どんなに肌のコンディションが悪い時に使っても大丈夫。
    最終兵器です。

    +16

    -7

  • 222. 匿名 2018/08/23(木) 20:28:08 

    ジルスチュアートのヘアトリートメントを買ってわくわくしながら使ってみたんですが 髪の仕上がりが微妙でした。ペタッとして指通りが悪い。
    香りも残らなくて「あれ?こんなはずでは…」とがっかりしました。

    +70

    -1

  • 223. 匿名 2018/08/23(木) 20:30:49 

    >>194
    口コミサイトじゃないけど雑誌のLDKは?
    ちょうど今月はデパコスBAのプチプラコスメ評価特集だったよね
    あの雑誌の評価も忖度あるのかな?

    +4

    -35

  • 224. 匿名 2018/08/23(木) 20:31:06 

    殆ど全部、ドラッグストアでいいと思ってる

    +110

    -17

  • 225. 匿名 2018/08/23(木) 20:40:12 

    >>198
    しつこく食い下がっててちょっとウザイからでしょ

    +15

    -3

  • 226. 匿名 2018/08/23(木) 20:42:27  ID:HcfF71HjMg 

    shu uemura

    +2

    -17

  • 227. 匿名 2018/08/23(木) 20:42:51 

    今月号の美的の付録KANEBOのリフトセラム。
    顔の下半身にハリ感!とか書いてあったけど、
    めっちゃ頬に しみて痛かった。
    即、顔を洗った。
    POLAのRed B.Aはめちゃくちゃ良かった!
    香りがとても好き。発売したら買いたい。

    +55

    -3

  • 228. 匿名 2018/08/23(木) 20:50:01 

    ジルスチュアートとアディクションって、コーセーだよね。

    +68

    -0

  • 229. 匿名 2018/08/23(木) 20:51:06 

    >>227
    ハリならオバジのダーマパワーいいよ!クリームが新しくなるのか、今度なんかの雑誌にサンプルつくよね!

    +5

    -5

  • 230. 匿名 2018/08/23(木) 20:59:55 

    5000円のランコムのマスカラより、1800円のエテュセのマスカラの方が、落ちにくいしカールがよく保つ。
    ここ数年パーフェクトマルチマスカラ一択。
    廃盤になったら困るから買いだめしてる。

    +69

    -3

  • 231. 匿名 2018/08/23(木) 21:00:01 

    LUNASOLのシャドー

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2018/08/23(木) 21:00:47 

    20年くらい前(笑)ハードキャンディというブランドコスメがあったのをどなたかご存知ですか?

    当時伊勢丹で買ってチマチマ使っていて、ラメの発色よくて凄く重宝してました。
    ブラウンのシャドーをアイライナーとしても使ってましたがきらしてしまい、探したのですが、ずいぶん前にハードキャンディは日本撤退していて

    アイライナーとしても使えるようなハードな質感のラメのパウダーシャドウ、ご存知ないですか?

    +107

    -6

  • 233. 匿名 2018/08/23(木) 21:18:49 

    >>229
    ありがとうございます!
    来月号の美的にオバジの新クリームが付録らしいので、楽しみです♪

    +1

    -5

  • 234. 匿名 2018/08/23(木) 21:20:51 

    >>107
    THREEはポーラとオルビスの会社の自然派ラインらしいけど、オルビスのイメージで見ると高いなと思ってしまう
    でもクレンジングオイルはやっぱり値段なりにオイルの内容も良いし、つるつるになるから好き
    スキンケアは自然由来のエキスみたいのすごい色々入ってるから敏感肌にはピリッとするし高いから辞めたけど
    あと一時アイシャドウが凄い人気だったけど、本当に二重幅に貯まるよねあれ
    メイク系はあの質ならエトヴォスかナチュラグラッセで良いかなと

    +87

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/23(木) 21:23:33 

    >>210
    昨今のジルのコフレのポーチのおかんアート感は凄いと思う

    +81

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/23(木) 21:25:03 

    >>223
    LDK、なんとなくプチプラには採点甘い気がする。
    dマガジンで読めるから参考にはする。

    +119

    -2

  • 237. 匿名 2018/08/23(木) 21:28:15 

    >>2
    私ドクターシーラボ大好き。
    これ使ってニキビ面から卒業できたもの。

    +6

    -4

  • 238. 匿名 2018/08/23(木) 21:37:27 

    ジル 学生が買ってるから
    安いブランドに見えて買いたくない

    +16

    -8

  • 239. 匿名 2018/08/23(木) 21:41:39 

    >>232
    懐かしい!
    東京は伊勢丹だったんだ。
    ソニプラで扱ってた記憶。
    アイライナーに使えるってことはマットな質感で、そこにラメがガツンと入ってるのかな?

    +38

    -1

  • 240. 匿名 2018/08/23(木) 21:45:25 

    >>232
    懐かしい
    ハードキャンディといえばネイルのイメージが強い
    今はウォルマートで取り扱いがあると思う
    アイシャドウパレットで$10以下というプチプラコスメになってるから昔とは品質がかなり変わってるかも

    +84

    -2

  • 241. 匿名 2018/08/23(木) 21:47:25 

    >>143
    アイシャドウベース、ルナソルのものとは言ってないじゃん
    キャンメイクにもアイシャドウベースあるよ

    +2

    -16

  • 242. 匿名 2018/08/23(木) 21:54:46 

    >>239
    232です。はい、マットな質感でラメがハードに入ってました。アイライナーにするとラメの派手さが中和されて、凄く使いやすい。
    ラメなのに発色もよくて、優れものでした~。

    安いラメは発色悪くてすぐヨレヨレになりますよね。

    +11

    -3

  • 243. 匿名 2018/08/23(木) 22:02:47 

    >>240
    232です。
    私もネット検索でウォルマートで販売と見ました。プチプラ風になって、昔とは品質が変わっているんですかねぇ。残念(>_<)

    ハードキャンディは昔、伊勢丹の特設ステージで買ったかと。キラキラのモールのポーチもセットだった記憶。凄く可愛かったですよ。

    +19

    -4

  • 244. 匿名 2018/08/23(木) 22:09:17 

    二十代の頃ランコムがすごく合ってたけど、年とともに香料がダメになった。
    最近、ランコムの日焼け止めのトーンアップが気になって買ったら少しの量でオカメみたいに白かなったよ。
    昔のランコムの日焼け止めで白浮きしないで肌にツヤが出たのになんで?品質落ちた?と思ったら…韓国製なのね。
    韓国製白くなるから避けていたのに、やっぱりーって思った。

    基礎化粧品は、化粧水はスキコン、クリームはSK-II。
    メイク用品は、ベースとファンデはRMK。
    ポイントメイクはイプサのフェイスカラーパレット
    で落ち着いている。
    イプサは高いと思ったけど、割とコスパいいよ

    +24

    -7

  • 245. 匿名 2018/08/23(木) 22:09:30 

    アディクション。
    粗悪すぎ

    +13

    -5

  • 246. 匿名 2018/08/23(木) 22:14:14 

    デパコスといったら、ラプレリー、シスレー 、ドゥ・ラ・メールの基礎化粧品でしょ!めちゃ高いけど、効果はある!

    +14

    -5

  • 247. 匿名 2018/08/23(木) 22:19:09 

    >>129
    CHANELのチークは無くならないよね!笑
    レ・ティサージュ(パウダー部分が四角いの)は割りと早くなくなるけど、ジュ・コントゥラスト(パウダー部分が丸いの)は本当に無くならない
    今のやつ2年以上使ってる気がする

    +68

    -1

  • 248. 匿名 2018/08/23(木) 22:20:35 

    けっこう名前上がってるけど私もIPSAだなぁ。拭き取り化粧水、タイムリセットアクア、メタボライザー、アンチエイジングの美容液とほぼ一式を何回かリピしたけど、それほど潤いが続くわけでもないし劇的な変化どころか少しずつ好転することも無いと感じた。それでも一式揃えると値段はそこそこするから、あんまり良いとは思えなかった。ただ購入する際の細かい肌分析だけは良いんだよな〜。自分の肌のこと全然分からないから、あなたはこんな商品が合いますって言われるとそうですか!ってそのまま買ってしまう…。基礎は微妙だけど、色味とか合わせてもらえるからメイク用品はけっこう使ってる。

    +45

    -2

  • 249. 匿名 2018/08/23(木) 22:22:32 

    Diorのブラシ全般。
    TUしてもらう度に痛くてびっくりする…
    フワフワが良いとは言わないけどもう少しどうにかして欲しいチクチク具合

    +59

    -1

  • 250. 匿名 2018/08/23(木) 22:31:29 

    ジル・スチュアート人気すごいね。
    かくいうわたしは、前にジル・スチュアートのトピでジルの品質イマイチと書いたら袋叩きにあったのでなんかこのトピみて自分の感覚が間違ってないことに安心しました(笑)
    若い子が使うぶんにはいいと思うけど、いろいろとデパコス使ってるとジルの品質が大したことないのに気がつくのよ。

    +95

    -7

  • 251. 匿名 2018/08/23(木) 22:36:21 

    ジルスチュアートはプレゼント用で
    見た目の値段ってことで。

    +106

    -1

  • 252. 匿名 2018/08/23(木) 22:38:06 

    イプサ。何年か前にハマってて2年はリピートして使いました。
    で、疑問に思ったこと。メタボライザーを診断どおりに買ってたんですが、乾燥肌向きのもの買って次は潤い足りてるけど油分多すぎ➡すこしさっぱりタイプ➡やっぱり乾燥肌だ➡油分多すぎ
    みたいにいくたびに安定しない診断結果でメタボライザーの種類がひたすら変わっただけで、
    これっていつも足りないもの言われるだけなのかなと、よく分からなくなってやめました。

    +91

    -1

  • 253. 匿名 2018/08/23(木) 22:41:55 

    ボビイブラウンも出てないよね?好きだけど、最近値上げ多いよー(; ;)
    品質もいいと思うけど、値段ほどかというと…。海外で買えば安いのかな。

    +71

    -1

  • 254. 匿名 2018/08/23(木) 22:58:04 

    パッケージが可愛い系(ジル、ラデュレ、ポールアンドジョー、ANNA SUI)は質は良くないよね
    でも可愛くてテンション上がるから時々買ってしまう
    ジルは25過ぎてからカバー力のなさ・発色悪さで買わなくなった
    若い子にはいいと思う!

    +79

    -2

  • 255. 匿名 2018/08/23(木) 23:05:48 

    >>94
    わかります!!私はエスティローダーの口紅の、イチジクの香りが苦手です・・

    +35

    -5

  • 256. 匿名 2018/08/23(木) 23:07:21 

    カバーマークのデザインはことごとくダサいけど、見た目は二の次、質だけにこだわりまくってる潔さが信頼できる・・!

    +165

    -4

  • 257. 匿名 2018/08/23(木) 23:10:22 

    ジルスチュアートはギフト向きだと思う。プレゼントしてもされてもテンションが上がる!でも、自分のためにお金出して買う余裕はないです(^^;

    +48

    -3

  • 258. 匿名 2018/08/23(木) 23:12:01 

    SUQQUは色持ち悪い
    朝つけて夕方鏡見るとほぼ色ないw
    diorのサンクルールは夕方まで色残ってるから好き。

    +63

    -5

  • 259. 匿名 2018/08/23(木) 23:16:55 

    >>220
    昔デコにハマってたことあるけど、スワロフスキーってそんなに高くないよ
    安いとこなら1440粒で4000円とかあるし
    一粒だから数百円もしないのでは?

    +15

    -7

  • 260. 匿名 2018/08/23(木) 23:18:50 

    すでに何度か挙がってるけど、ルナソルのスキンモデリングアイズ。
    雑誌でも絶賛されてるしアイシャドウといえばこれ!みたいに言われてるけど、ラメは飛ぶし良さがわからない・・同じくラメ系ならマジョマジョでいいやと思いました。
    値段ほどじゃないデパコス

    +78

    -5

  • 261. 匿名 2018/08/23(木) 23:27:07 

    アユーラのファンデーション
    中身は割と良いのに、ケースがセザンヌ?ちふれ?と思うようなチープさ
    写真以上にかなりチープ
    値段ほどじゃないデパコス

    +92

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/23(木) 23:32:18 

    デパコスってほとんどがパッケージ代だよね
    デザイン料高すぎ

    +82

    -6

  • 263. 匿名 2018/08/23(木) 23:33:44 

    ヘレナルビンスタイン?のコブラブラックは正直期待外れだった。
    結局カールキープ用の下地付けないとカールキープしないし伸びないボリューム出ないわで結局プチプラのヒロインメイクのロングカールマスカラの方が良くてそっち使ってる。

    +17

    -5

  • 264. 匿名 2018/08/23(木) 23:40:47 

    カネボウ系は品質が信頼できないと思う
    みなさんはあまり気にしないですか?

    +65

    -20

  • 265. 匿名 2018/08/23(木) 23:41:04 

    Jillのリップは使わないで終わる。
    アイシャドウとファンデは好き
    高いけど

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/23(木) 23:41:26 

    >>232

    アディクションのラメだけのやつどうですか?

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2018/08/23(木) 23:43:18 

    YSLのルージュ
    めちゃくちゃ臭いしまずい…
    見た目は可愛いしブランド主張激しいからかっこいいけど、4000円は高すぎます

    +69

    -3

  • 268. 匿名 2018/08/23(木) 23:44:38 

    キッカはリップの保湿力あるけど
    ブランド名、デザイン的に高いなって思う

    +26

    -1

  • 269. 匿名 2018/08/23(木) 23:47:06 

    10年くらいCHANELのチークを浮気しないで使ってた。発色いいし、気分も上がる!
    でも残り少なくなってきたから、次買うまでの繋ぎでキャンメイクのチークにしたら、ほぼ発色変わらず、値段も1000円しないくらい。
    CHANEL買うのやめました。

    結局キャンメイク最高!!

    +112

    -13

  • 270. 匿名 2018/08/23(木) 23:48:39 

    わかる、キャンメイク最高。
    マキシマイザーに似てるやつに助けられてる

    +82

    -6

  • 271. 匿名 2018/08/23(木) 23:52:33 

    正直デパコスよりもパッションニューヨークの1500円くらいのBBクリームが断然使えた。
    なんで販売終了したの…。泣

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2018/08/23(木) 23:52:36 

    クラランスのリップオイル

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2018/08/23(木) 23:57:36 

    CHANELは店員さん感じ悪くて買わなくなってしまったなあ

    +97

    -2

  • 274. 匿名 2018/08/24(金) 00:09:11 

    >>79
    ケイトは良いけどキャンメイクは良くない

    キャンメイクのアイシャドウは減りが早すぎる
    やわらかすぎるんだろうな。
    CHANELやDiorのアイシャドウやチークはかたいので、なかなか減らない。
    キャンメイクは値段以下だと思う。

    +11

    -40

  • 275. 匿名 2018/08/24(金) 00:11:04 

    ここで人気のジルのリップ、私はリピしてる。
    名前分からないけどオイルリップグロスみたいなやつ。朝塗っておくと午後まで潤いと言うか油膜感残るから、乾燥しないで済む。色はもたないし、年齢的に人前で出し辛いけど。

    私のダメだったデパコスはポーラ。
    リンクルショット買った翌月に一気に値下げで泣けた。
    そして効果も見られず。

    +27

    -2

  • 276. 匿名 2018/08/24(金) 00:12:28 

    コスメデコルテのモイスチュアリポソーム
    評判良いけど、何で日焼け止めでもないのに紫外線吸収剤入ってるのか理解出来ない
    品質保持のためらしいけど、あれだけ値段するんだから遮光瓶にするとか工夫して欲しい
    と言うか普通に保管してたら日光に当たる事なんてないし、なぜ好きこのんでスキンケアで紫外線吸収剤を塗らなければいけないのか

    +107

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/24(金) 00:14:07 

    >>5
    パウダーって、パウダーファンデ?ルースパウダー?

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2018/08/24(金) 00:19:42 

    デパコスではないけどロクシタンのシャンプー
    成分的には市販の低価格帯のシャンプーと大差ないのに値段高すぎ
    基本海外コスメの日本販売用の商品ってぼったくり価格多い気がする

    +133

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/24(金) 00:23:16 

    このトピはリアルな意見聞けて参考になります!
    今はプラザで購入したナチュラグラッセのアイシャドウ使ってて新調したいなぁと思っていました。
    敏感肌なので使用感は概ね満足だけどもう少し冒険してみたいなぁ。
    RMKやスリー気になってるんですがどうなんだろう?
    デパコス興味あるんですが…ルソナルとジルはやめときますw

    +10

    -11

  • 280. 匿名 2018/08/24(金) 00:24:22 

    ルナソルはKATEに似てる
    アディクションはVISEEみたい

    偶然かもしれないけどそれぞれ
    ルナ&KATE→カネボウ
    アディ&VISEE→コーセーだからね

    きっと工場は一緒でしょう。
    生産ラインまでは知らないけど

    +113

    -8

  • 281. 匿名 2018/08/24(金) 00:31:19 

    >>264
    でも粉ものはやっぱりカネボウが好きなんだよなぁ

    +16

    -7

  • 282. 匿名 2018/08/24(金) 00:39:28 

    >>143
    私そんなにラメ飛ばないのよ。リキッドファンデだからかな?パウダーファンデにアイシャドウなら、粉っぽいからラメ飛びそう。だからキャンメイクでもなんでもいいから、アイシャドウベースとかリキッドファンデなら飛ばないかなあって。

    +8

    -4

  • 283. 匿名 2018/08/24(金) 00:43:31 

    デパコスの口紅が合わない
    匂いがあるのと乾燥するのは苦手です
    プレゼントで貰うことが多いからしっくりこないせいもあるかもしれないけど
    シャネル、ディオール、イブサンローラン、マック、ポールアンドジョー 、ジルはダメだった
    口紅こそ持ち歩く機会も多いから、パケ可愛いデパコスがいいんだけどなんかいいのないかな

    +22

    -1

  • 284. 匿名 2018/08/24(金) 00:46:51 

    デパコスか微妙だけど、成分偽装のジョンマスターオーガニックかな。

    +117

    -1

  • 285. 匿名 2018/08/24(金) 00:56:32 

    >>274
    私は逆でケイトのアイシャドウは好きじゃない。
    ラメが大きくて、ラメ飛びがすごい。

    +97

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/24(金) 00:58:33 

    ミラコレ。
    惰性で毎年購入してますが本当に良さがわからない。
    なのに毎年ちょうどいい時期に手に入るから買ってしまう。
    可もなく不可もなくなんだよなぁ。あと、パケダサいしさ。
    今回はコスデコのマルなんちゃらってパウダーを予約してみたよ!でもそれもパケはイマイチなんだよね。
    何でどこもあぁいった限定みたいなパウダー達って気合い入ってます!て感じでおかしなデザインにするんだろう?
    ま、持ち歩かないしいいかー!

    +21

    -20

  • 287. 匿名 2018/08/24(金) 01:05:44 

    クレドポーの三万のファンデ!
    試供品を貰って何度か試しましたが、保湿重視なのはいいけどカバー力・持ちが微妙でした。
    似たような質感で、ルナソルのリキッドファでの方がバランスがいいと思います。

    +14

    -13

  • 288. 匿名 2018/08/24(金) 01:09:18 

    >>191
    シュウって最近韓国製多くない?

    +48

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/24(金) 01:17:51 

    シュウのクレンジングべたべたして使わなくなってしまった。

    +20

    -5

  • 290. 匿名 2018/08/24(金) 01:23:13 

    >>122
    そうだよね!!アメリカやカナダではどちらかと言うとプチプラ枠で気兼ねなく買えて色々試せるのに日本価格はふっかけすぎだよ。

    +78

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/24(金) 01:26:56 

    >>44
    キャンメイクはそのジルやアナスイをパクリまくりだから何とも言えない…
    開発のことなんてどうでもいい!って人はパクリでも気にしないんだろうけど

    +59

    -10

  • 292. 匿名 2018/08/24(金) 01:27:29 

    サンローランの化粧水は好きなんだけど
    クリームはなんというか、蓋としての役割をしてくれない・・・
    美容液みたい

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2018/08/24(金) 01:28:37 

    なんか単に自分に合わなかったコスメの悪口書いてるだけの人はどうなんだろう…

    +39

    -12

  • 294. 匿名 2018/08/24(金) 01:41:08 

    デパコスか分からないけどSK-2のCCクリームみたいなやつ。

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2018/08/24(金) 02:08:45 

    ボビイブラウン
    品質は悪くない(めちゃくちゃ良いわけでもない)
    ファンデとかの色味が豊富にあるところは魅力的だけど
    アディクションの上位互換って感じで値段ほどの高級感はない

    +10

    -3

  • 296. 匿名 2018/08/24(金) 02:16:53 

    RMK
    パレットのアイシャドウを試したけど発色がイマイチだった
    でも、価格が安めだからいいのかな

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2018/08/24(金) 02:17:39 

    SUQQUは私みたいに薄い顔の人間にはありがたい
    薄付きだから自然に仕上がって良い

    +44

    -2

  • 298. 匿名 2018/08/24(金) 02:21:47 

    >>276室内の灯りからも紫外線でてるから

    +2

    -10

  • 299. 匿名 2018/08/24(金) 02:22:50 

    クリニークのマスカラ
    にじまないって言われたけど、めっちゃパンダになる
    あんまり伸びないし
    メイベリンのが良い

    +11

    -18

  • 300. 匿名 2018/08/24(金) 02:30:57 

    クレ・ド・ポーのファンデ、
    品質や出来上がりは流石、って感じだけど
    オバサンぽく白浮きする…

    +9

    -4

  • 301. 匿名 2018/08/24(金) 02:33:33 

    RMKはパッケージデザインが変わって、プラスチックになってから安っぽくなった気がする。前の方が好きだった。

    +47

    -3

  • 302. 匿名 2018/08/24(金) 02:47:37 

    クレ・ド・ポーボーテの三万ファンデは素肌がきれいな人が使うやつだと思う。
    肌汚い人が使ったらカバーできないしあんまり良くないんだろうね!

    +45

    -0

  • 303. 匿名 2018/08/24(金) 02:54:29 

    シャネルのスティロユーとかいうアイライナー
    変わった色味以外は買う価値無し
    わりと滲むし、普通にプチプラコスメの方が優秀

    +9

    -7

  • 304. 匿名 2018/08/24(金) 02:59:31 

    ランコムは10年くらい前、クレンジングや化粧水、あと日焼け止めも使ってたけど、
    ある日いきなり顔から真っ赤になって使うのやめたな。韓国製になったからとか影響があるのかは全く分からないけど。
    化粧品てたまに急に肌荒れして「あんなに毎日使ってて調子良かったのにどうしていきなり!?」ってなることがある…。

    +42

    -2

  • 305. 匿名 2018/08/24(金) 03:00:33 

    CHANELはロゴ代

    +71

    -5

  • 306. 匿名 2018/08/24(金) 03:05:48 

    CHANELのアイシャドーはラメ跳びするの?良いって意見もあるしどっちなんだろう

    +7

    -5

  • 307. 匿名 2018/08/24(金) 03:10:58 

    石けんが大好きで有名なデパコス系のものはほぼ試してるけど
    結局、石けん素地、水とかのシンプルな成分でどこでも売ってるような安いのが一番良いと思う
    フレグランス付きの石けんは大体質はイマイチ

    +44

    -2

  • 308. 匿名 2018/08/24(金) 03:13:32 

    CHANELのパウダーチーク使ってたけど
    なんの気無しにキャンメイクのパウダーチーク(粉がローズ形になってるやつのやつ)買ってみたらシャネルより全然しっとりしてて発色よくてびっくり。
    すぐに乗り換えました。

    +19

    -13

  • 309. 匿名 2018/08/24(金) 03:15:01 

    マスカラ、アイライナーは目の形や皮脂の分泌量によって滲む人、滲まない人がいるから判断が難しいね

    +35

    -2

  • 310. 匿名 2018/08/24(金) 03:25:12 

    THREEのチークのケース、値段の割にチープな作りだと思う
    すごく開けづらくて、開けた途端指が滑って粉を削りそうになる

    +25

    -2

  • 311. 匿名 2018/08/24(金) 03:41:05 

    デパコスのネイルを微妙って人いるんだ、、、
    乾くスピードが神じゃん。びっくりする。

    +93

    -13

  • 312. 匿名 2018/08/24(金) 03:43:19 

    クリニークの基礎化粧品。

    特に、ふきとり化粧水のアルコール臭半端ない。

    +4

    -15

  • 313. 匿名 2018/08/24(金) 03:45:46 

    シャネルのチークが発色悪いってことも知らずに買ってる人がいるから驚きます。
    発色が良いチーク=良いチーク
    ではないでしょう。
    太陽光の下で、ちゃんと細かいラメ感とかを確認して欲しい。
    回答が馬鹿らしい。

    +18

    -41

  • 314. 匿名 2018/08/24(金) 04:17:55 

    >>264
    美白騒動未だに引きずってんの?
    それとも無知識??
    既にカネボウなんて倒産してるじゃない
    カネボウという名前の花王の1ブランド名でしかないよ
    〇系と言うなら花王系か元カネボウ系じゃない?

    +3

    -45

  • 315. 匿名 2018/08/24(金) 05:18:55 

    なんかクッションファンデが韓国製だからって理由で叩かれてるけど個人的には自分に合ってて使いやすいからずっと使ってる
    どこ製だろうが自分に合ってればそれでいいや

    +56

    -31

  • 316. 匿名 2018/08/24(金) 06:04:40 

    >>33
    完全なるカモだし、これにこんなプラスがついてるのが謎。
    ジルとかアナスイ安っぽいキッチュな見た目だし、あの手のわかりやすくブランド色出したデザインは飽きるのも早いんだから質が伴ってないと現実主義の女性はすぐ離れるよ。

    +1

    -32

  • 317. 匿名 2018/08/24(金) 06:06:58 

    >>315
    そうだよね、でも自分の場合は、買って試してクッションファンデは不衛生なシステムだし、役に立たなかったら捨てた。
    化粧品代より皮膚科代は高くつくし。

    +33

    -4

  • 318. 匿名 2018/08/24(金) 06:09:11 

    >>314
    あんだけ大きな騒動で、対応もゲスだったのに、それを忘れたら馬鹿だと思われるよ。学習能力の大事さを知ってるし、避けるわ。

    +71

    -4

  • 319. 匿名 2018/08/24(金) 06:17:52 

    デパコスとプチプラ両方体験すると所詮プチプラはプチプラだと実感する

    +106

    -10

  • 320. 匿名 2018/08/24(金) 06:42:15 

    >>280
    同メーカー内で同じような系統の値段違うブランド作ることは別に珍しくもないし、なんの問題もないかと。
    ルナソルにそっくりなヴィセをコーセーが売り出したら訴訟起こしてもいいけど。

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/24(金) 06:45:33 

    でも結局は肌質で合う合わないだからなぁ

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/24(金) 07:32:45 

    クレポーのメイクアイテムは好きですが、スキンケアは正直お値段高いですよね。
    ケース代やブランド代人件費なのかなと。

    昔実家が窯焼きの方から、ファンデーションなんて基本の原料は雲母なんだから高い安いはブランド料だよと言われて、確かに…と思いました。

    +17

    -13

  • 323. 匿名 2018/08/24(金) 07:56:22 

    基礎化粧品はどれもそんなに効果は分からないな
    それなのに新発売には飛びついちゃう

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2018/08/24(金) 08:00:50 

    >>322
    原料同じでも、A社のは乾燥するし、B社のはテカるし、C社のは毛穴落ちするし…って実際違うからね。同じA社のファンデですら千円のは乾燥するけど、三千円のは乾燥しないとかあるわけだし、金の無駄使いと言われても、ひとくくりには出来ないなぁ。

    +68

    -2

  • 325. 匿名 2018/08/24(金) 08:07:20 

    デパコスじゃないけど、
    ロクシタンとケラスターゼはボッタクリだと思う。発売当初は目新しいヨーロッパのブランドってことであの価格でもみんな納得して買ってたんだろうけど、今はもっと安くて良いものたくさんあるから、時代に取り残されてる感じがする。
    あと成分偽装のジョンマスターオーガニック
    グラッドで投げ売りしてるけど、それでも一丁前にサロン専売品並の価格で笑う。適正価格は1000円未満でしょ。

    +78

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/24(金) 08:33:55 

    ルナソル。ガル民の間では評判いいけど、使ってみたらよくなかった。
    このブランド、カネボウだったんだね。
    ステマがよく効いていたなと思いました。

    +26

    -7

  • 327. 匿名 2018/08/24(金) 09:01:18 

    ジルスチュアートって正直見た目が可愛すぎる。キラキラお姫様系で大学生までが持つイメージです。
    30.40代で使ってたら正直イタイなって思う。
    勝手な思考ですみません、

    +11

    -32

  • 328. 匿名 2018/08/24(金) 09:03:02 

    >>311
    私も同感。
    特にサンローランとディオールは素晴らしい。
    塗りやすさ・発色の良さ・乾きの早さ・除光液で落とす時の手軽さ(除光液はDSのケイト使用)
    そして長年愛用していてもだめにならないんだわ。固まらない。
    デパコスの除光液はDSでいいけどネイルはデパコスは素晴らしいよ。

    +44

    -0

  • 329. 匿名 2018/08/24(金) 09:05:56 

    何を重視するかじゃない?
    発色とかさ
    私は化粧するんだけど数時間経つとすっぴん?みたいになる事が多くて
    DiorやCHANELのチーク、アイシャドウ、ファンデは時間経ってもそのまんまって感じで化粧崩れても綺麗
    だから化粧直しするのが少なくなった
    あとラメが細かいから大好き

    が、キャンメイクも好きだしエスプリークもヴィセも好きだよ

    が、ジルスチュアートはデパコスだと思わないかな
    あの質で高すぎる
    アナスイはジルよりいいと思うけどね

    +45

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/24(金) 09:06:37 

    >>327
    メイク品ぐらい好きなの使わせてよ

    +60

    -1

  • 331. 匿名 2018/08/24(金) 09:20:54 

    >>306
    ラメ落ちするし乾燥するし粉っぽいよ。
    わたしは乾燥肌だから将来的に無理だろうなと20代前半で他に移った。

    +1

    -4

  • 332. 匿名 2018/08/24(金) 09:28:33 

    ソバカスやシミ、色素沈着に困ってる人がいたらカバーマークおすすめする
    素晴らしいよ
    特にフローレスフィット

    +8

    -2

  • 333. 匿名 2018/08/24(金) 09:43:25 

    確かにジルは昔から「見た目だけ。中身は普通(またはそれ以下)」って言われてた。
    特にアイシャドウの粉質は良くないし。
    多少良くなったのかなと思ったけど変わらないんだね。
    ジルはKOSE系列で
    同じく評判のいいアディクションとコスメデコルテも同じKOSEだけど、割とアイシャドウの粉質はいいのにジルの質変をえる気無いとしか思えん。
    パッケージも昔の方が可愛かったし

    +19

    -2

  • 334. 匿名 2018/08/24(金) 09:46:47 

    IPSAの化粧水良かったけどなー。
    ずっと安いの使ってたんだけど、ためしにと思って試供品もらって実験してみたら、次の日の朝のモチモチが全然違った。

    しかも、ドラスト化粧水と比べても大差ない値段だし、パケも可愛い。
    いつも売切れてて、なかなか買えないのが難点だけど、優秀だと思った。

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2018/08/24(金) 09:48:17 

    JILLSTUARTは背伸びしたい中・高生が持つイメージ

    +27

    -2

  • 336. 匿名 2018/08/24(金) 09:53:25 

    >>132それパーソナルカラーに合ってないのかもよ

    +5

    -5

  • 337. 匿名 2018/08/24(金) 09:54:44 

    SK-II クレンジングと洗顔は最悪。化粧水もいたって普通。美白美容液は良かった。

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2018/08/24(金) 10:00:13 

    >>340
    ほんとに思う
    化粧品くらい好きなものを使わせてくれたらいいじゃんね
    それ言うなら、いい年齢でキャンメイクとか言ってる人はお金がないの?って言われるのも仕方ないことになる
    コスメトピってめんどくさいと思った

    +66

    -5

  • 339. 匿名 2018/08/24(金) 10:01:44 

    アラフォーでジル持ってる
    パケが可愛いから買ったけど捨てるわ

    +8

    -21

  • 340. 匿名 2018/08/24(金) 10:05:31 

    私もジルスチュアートかなぁ。
    ハンドクリームも若い時はプレゼントの代表みたいな感じでだったけど自分が使ってみたら全然よくなかったわ。
    20代はジルスチュアート持ってて可愛いけど32歳の私が持つものじゃないなぁと最近気づいた(笑)
    30代半ばのポーチから出てきたら二度見する。

    +2

    -34

  • 341. 匿名 2018/08/24(金) 10:07:41 

    クリニークのスキンケア。クリームとか臭い。人間に悪そうな匂いする笑

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2018/08/24(金) 10:08:10 

    ここで絶賛されているキャンメイクこそ中高生向けだと思う
    なぜジルだと痛々しくてキャンメイクは良いってことになるのかな
    別にジル好きじゃないけどさ
    あと、ケイトやヴィセも私は学生が持つイメージだな

    +90

    -8

  • 343. 匿名 2018/08/24(金) 10:09:02 

    ランコムのマスカラより
    1000円のプチプラのがぜんぜん良かった
    ランコムの種類が悪かったのか、
    全くカールしないししんなりするし
    ダメだった

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2018/08/24(金) 10:09:39 

    ジルは使ったことないけど、ポール&ジョーもちふれレベルだと思う。
    口紅・発色しない、お粉・ぱっさぱさ。
    可愛いけど。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:43 

    みんないいと思ったものを使えばいいんじゃない?
    学習能力とか年齢に合ってないとかコスメトピもしょせんはマウンティングだね

    +57

    -1

  • 346. 匿名 2018/08/24(金) 10:12:29 

    クリニークは質が悪いとは思わないけど、基礎化粧品やクレンジング類にアルコールがめっちゃ入ってて超刺激的。
    私、ほとんど化粧品でかぶれたことのない丈夫な肌だけど、クリニークの目元用クレンジング使ったら、瞼がお岩さんのように腫れあがった。
    基礎化粧品も、刺激強すぎて合わず。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2018/08/24(金) 10:14:47 

    >>198
    トピズレだからじゃない?

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/24(金) 10:15:10 

    >>132
    もしかしたら偽物のやつかもよ?
    ネットとか偽物出回ってるし

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2018/08/24(金) 10:16:00 

    >>342
    私もキャンメイクこそ中高生向きだと思う
    コスメ広告にでてくるモデルも若い子だし値段的にもね

    +48

    -0

  • 350. 匿名 2018/08/24(金) 10:17:51 

    キャンメイクやマジョマジョはまさに中高生向けだよね
    これらのブランドが何も言われないのに、ジルだけ恥ずかしいってのは私も解らない
    誰が何持っててもいいけど、私は30代がマジョマジョ持ってるほうがビビる」

    +34

    -10

  • 351. 匿名 2018/08/24(金) 10:19:56 

    >>338
    好きなもの使えばいいじゃん。誰も使うななんていってないし。
    ここは「値段程じゃないデパコス」ってトピだから当たり前でしょ。
    今月発売のデパコスみたいなトピで
    デパコスのマイナス点ばかり言うのはトピ的にどうよ?と思うけど。
    それなのにコスメトピ面倒くさいって…
    面倒くさいのはトピ違いのあなたみたいな人

    +4

    -27

  • 352. 匿名 2018/08/24(金) 10:21:10 

    >>351
    質じゃなくて年齢のことで言う人が出てきたから言われたんだと思う

    +51

    -1

  • 353. 匿名 2018/08/24(金) 10:21:58 

    デパコスの悪いとこをあげるのはいいけどプチプラあげがすごくてなんかなーって思ってたとこ
    あと年齢とか学習能力なんちゃらもいらない

    +79

    -3

  • 354. 匿名 2018/08/24(金) 10:24:28 

    >>350
    キャンメイクやマジョマジョはデパコスではない上、はじめから、誰も品質を期待しない値段でしょ。

    でも、ジルはデパコスなのに、品質がキャンメイクとさほど変わらない・・・からいろいろ言われているんじゃ。
    見た目も、キャンメイクをちょっとゴージャスにした感じってだけだし。

    キャンメイクなんかも、絶賛されているというより、「ジルとかが品質ひどいんじゃなくて、逆にキャンメイクが品質すごいのか??」ってみんなわからなくなっているんでしょ。

    +21

    -11

  • 355. 匿名 2018/08/24(金) 10:26:15 

    キャンメイク、ケイト、ヴィセ絶賛コメにも違和感ある
    デパコスからプチプラまで幅広く試してきて、確かにパケ代大きそう(質はそれほど良くないな)ってデパコスもあるけど…プチプラはプチプラなりの質だよやっぱり。

    +79

    -8

  • 356. 匿名 2018/08/24(金) 10:26:21 

    >>354
    じゃあ品質を期待しないものを良い年齢の人が持ってるのは恥ずかしいってことにならない?
    ジルのパケが恥ずかしいって思うなら、私は言い年齢でキャンメイクとマジョマジョも恥ずかしいと思うけど
    いい年齢でなに学生が使うのと同じもの持ってるの?

    +13

    -6

  • 357. 匿名 2018/08/24(金) 10:26:49 

    キャンメイクとデパコスがさほど変わらないっていうのは有り得ないw

    +86

    -3

  • 358. 匿名 2018/08/24(金) 10:27:29 

    >>335
    アラフォーだけど、私はジルは20代のコスメっていうイメージ。
    でも、アラフォーが使ってても全然いいと思うよ?そういうの好きなのねーって思うだけ。

    ただ、品質的に保湿が少なくてオイリー肌向け?って感じがするから、年取ってカサカサになると使おうとは思えない。
    少女な世界観も、おなかいっぱいになっちゃうし。

    +24

    -4

  • 359. 匿名 2018/08/24(金) 10:28:03 

    ここでは質の話を聞きたいのであって、年齢不相応だから持つなって議論はいらないんですよ
    私もジルスチュアートは自分で持たないけど、化粧品は自分がいいと思ったものを使えばいいだけの話だと思う
    なぜ一言多く書いてしまうのかな

    +116

    -1

  • 360. 匿名 2018/08/24(金) 10:28:26 

    キャンメイク発色はいいけどもちはデパコスのほうがいいよね
    長時間の外出でこまめに化粧直しできないときはデパコスだわ

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2018/08/24(金) 10:28:29 

    ジルは例えばチークやシャドーパレットは3000円台
    リップは1000~2000円台が妥当なレベルだと思う
    キャンメイクは今の値段で相応のレベル

    +23

    -4

  • 362. 匿名 2018/08/24(金) 10:30:58 

    シャドーで粉質良いと思ったのはディオールだなぁ。シャネルはパサッとしてるけど発色が上品で好き。
    ルナソルとSUQQUは持ちが良くないし粉飛びする。

    +11

    -4

  • 363. 匿名 2018/08/24(金) 10:32:32 

    >>356
    横だけど、ジルのパケはちょっと少女趣味すぎるところがあるのは事実だと思うよ。
    デザイン、明らかに若い子向けじゃない?
    別にアラフォーで持っててもいいと思うけど、アラフォーでジルで全部そろえるような人ってそこまでいないと思うけど。
    デザイン的に大人を狙った感じではないと思う。

    別に誰が何使っててもいいと思うけど、アラフォーキャリアウーマンのポーチからキャンメイク出てきたら、その場合はジルが出てきた場合よりもびっくりするかな。意外とめっちゃ堅実な人なのかなと。

    +8

    -28

  • 364. 匿名 2018/08/24(金) 10:32:48 

    プチプラは学生か貧乏主婦が買うものであって、ある程度ちゃんとした大人の女性は良いもの使ってるよ

    +12

    -28

  • 365. 匿名 2018/08/24(金) 10:36:30 

    ラデュレとアナスイもパケ代だけかなー

    +7

    -5

  • 366. 匿名 2018/08/24(金) 10:38:53 

    ラデュレは見た目からして品質は期待できなさそう

    +21

    -5

  • 367. 匿名 2018/08/24(金) 10:42:16 

    ジルスチュアートのファンデ、すぐ顔が寄れる、カバー力もない。パッケージが可愛いから最初はテンション上がるけど結局使えないもの買っても要らなくなる。ポールジョーはネットで安く買ったから本物か分からないけどクレヨン塗ったみたいな顔面になって毛穴がカバーできてない。

    +0

    -4

  • 368. 匿名 2018/08/24(金) 10:44:22 

    >>342
    キャンメイクとかケイトとかって、一周まわって30代以降の大人が「やっぱり良い!」って言ってる気がする。
    プチプラ推しの雑誌が多い、ネットで色んなコスメの口コミが見れる、っていうのも大きいだろうね。
    一昔前だったら「この歳でこのコスメは変だろうなぁ」と敬遠してしまうところだと思うけど、「雑誌に載ってる=市民権得てる!」「ネットを見ると同年代も使っているらしい!」って安心するんだと思う。

    +59

    -6

  • 369. 匿名 2018/08/24(金) 10:48:26 

    確かに高くない!?というデパコスはあるけどだからといってプチプラが大差ないどころか質はデパコスを遥かに凌駕して最高!とは思わないけどな
    ここで合わないって書いてるコスメでも私にはとても良くて値段に納得いくものも多々あったし
    コスメって実際個人の肌質や年齢に左右されるわけだし

    +28

    -1

  • 370. 匿名 2018/08/24(金) 10:50:04 

    THREE
    カラーメイクは発色悪いのも多いし、スキンケアはなんちゃってオーガニックでイメージだけ。

    ここでは叩かれてるけど一時期あらゆるデパコスブランドを買い漁りまくった結果、私はカラーメイクはシャネルに落ち着いたよ。ただ最近のディレクターの色出しはマンネリ気味。
    基礎化粧品はドラストでもデパコスでも肌の状態一緒だからデパコスは無駄に思えてやめた。

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2018/08/24(金) 10:50:30 

    美人がキャンメイク使ってたら「やっぱり美人は何使っても美人なんだ」と思うだろうけどデブスやババアが使ってたら「諦めるな」ってなるかも。
    でも美人がキャンメイク使ってるのは大学以降見たことない。

    +4

    -23

  • 372. 匿名 2018/08/24(金) 10:51:24 

    ローラメルシェはどうですか?
    謳い文句のフローレススキンが気になりますが
    パッケージの味気なさに購買意欲が刺激されず。
    評判が良ければ色物までラインで揃えてみたいです。

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/24(金) 10:52:15 

    デパコス高いのなんて人件費、テナント代、広告費の差があるんだから当たり前じゃない?

    プチプラはパケが気分上がらない、なぜか気付いたら落ちてることが多い(化粧直しがめんどうくさい)、ラメやパールがぎらぎらすぎて使いにくいのが多い、衛生面不安で試すのに抵抗があるから眉毛、マスカラくらいしか買ってない。

    +16

    -2

  • 374. 匿名 2018/08/24(金) 10:52:15 

    パッケージ可愛いのはテンション上がるよ
    CHANELもそうだけど
    ジルは小物類持ってる

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/24(金) 10:54:08 

    ローラメルシエはハイライトがいいよ。

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/24(金) 10:54:43 

    シャドーは何だかんだでLUNASOLに落ち着く
    本当はディオールが欲しいけど流石に高くて買えない

    値段ほどじゃなかったのはSUQQUのファンデかな
    合う人には合うんだろうけど私にはべとついてしまった

    +6

    -14

  • 377. 匿名 2018/08/24(金) 10:55:23 

    年齢はどうでもいいけどジルやポルジョはやっぱりカウンターも20代前半までの子ばっかりだから
    アラサーの自分はカウンターに近寄るのすら躊躇するw
    ああいうキラキラ、ふわふわ可愛いのはもう自分には厳しいw

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2018/08/24(金) 10:55:57 

    値段だけはあったデパコストピほしい

    +65

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/24(金) 10:57:10 

    ジルは若い子が多いけどポルジョーは垢抜けないアラサーのイメージある

    +8

    -15

  • 380. 匿名 2018/08/24(金) 10:58:12 

    ポール&ジョーの人気プライマーがだめだった

    厚ぼったいし肌に悪そうな質感。人気な理由が自分には分からなかった。

    +12

    -4

  • 381. 匿名 2018/08/24(金) 10:59:40 

    トムフォードは高すぎるんじゃ

    +57

    -1

  • 382. 匿名 2018/08/24(金) 11:00:53 

    >>381
    アイシャドウパレットやハイライト&シェーディングは量考えたら妥当だけど、他は高いね。
    でもめちゃくちゃ質良いからハマる人の気持ちは理解できる。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2018/08/24(金) 11:02:21 

    ルナソルのアイシャドウ

    粉がザリザリ、粉飛びしやすい

    +22

    -5

  • 384. 匿名 2018/08/24(金) 11:07:38 

    中にはデパコスつかったことないけどネットのクチコミで見たようなことをかいて下げてる人もいそうなので、鵜呑みにしないように。

    +38

    -6

  • 385. 匿名 2018/08/24(金) 11:09:03 

    この将来不安で情報の溢れた時代にプチプラためさずデパコスだけ買ってる人少ないと思う。
    私も普段から乗り換えられるならいつでも乗り換えようとプチプラ買うけど結局はデパコス使ってしまう。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2018/08/24(金) 11:18:32 

    プチプラは買うことあるけど、結局色味や質感の選択肢が少なくて不満が募るからあまり使わずに処分しちゃってて、結局お金無駄にしてるから買うのやめたな。
    粉物なんかはデパコスの方が粉末細かいから、1回に使う量も少ない分長い期間もつし別に高いのは気にならない。それにメイクするときにパケ可愛くて気分上がるのも大事よ。

    +23

    -2

  • 387. 匿名 2018/08/24(金) 11:18:44 

    >>360
    確かにね。
    持ちは全然よくないね。色や仕上がりはこの値段ですごいなってのあるけど。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2018/08/24(金) 11:20:14 

    >>379
    ちょっとわかる。
    ポルジョーってオタ心をくすぐると思う。
    サブカル女子向け。

    +45

    -3

  • 389. 匿名 2018/08/24(金) 11:21:13 

    >>328
    除光液、シャネルやディオールで使ったことありますが、すんごい可愛らしい量ですよね。
    シャネルの除光液、50mlで1600円ですよー。
    除光液独特の匂いはしないし、少しの量でしっかり落ちますが、私はしっかり落ちるしケイト230mlで400円位で充分かなあ。
    ポイントリムーバーも。
    クレンジング等落とすアイテムは大事ですけど、除光液やポイントリムーバーはDSで済ませたいというのが本音・・・肌に合って良かったです。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/24(金) 11:24:40 

    ポルジョっていつから猫ブランドみたくなったんだろう?
    初期のお花デザインは上品で好きだったけど
    今の紙パケ猫推しは惹かれない

    +98

    -0

  • 391. 匿名 2018/08/24(金) 11:25:37 

    ジルのチークはいいと思うけどな~艶も出るし、ブラシの質もプチプラとは全然違う
    ただしリップ類はいまいちw

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2018/08/24(金) 11:26:14 

    >>389
    シャネルの除光液、数ヶ月前めちゃくちゃ値上がりしたからね。

    アイメイクリムーバーはシャネル最高だと思う。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/24(金) 11:26:40 

    >>390
    しかもデザイン盗作って話題になってなかった…?

    +26

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/24(金) 11:28:17 

    ジルを30代40代で持ってるのが痛いか痛くないか論争になっているけど、
    ジル自体は可愛いし、良いと思う。
    ただ、あまりにキラキラすぎて、30代40代で(なんなら20代で)ジルを使っている「自分が」イタイ、って思ってしまう人がいるのは理解できる。
    実際私なんかも、ジルは自分の世界とはかけ離れている、って思ってしまうもん。

    ただ、だからといって他人に「痛い」の目を向けるのは間違ってるけどね。

    +52

    -0

  • 395. 匿名 2018/08/24(金) 11:29:07 

    もう廃盤かもしれないけどYSLのなんとかヴォリュプテってリップ

    マンゴーの香りが臭すぎて無理だった。

    +15

    -3

  • 396. 匿名 2018/08/24(金) 11:35:37 

    ここは値段ほどじゃないデパコスを書くトピですよ
    トピ違いの話してる人が多すぎない?

    +57

    -3

  • 397. 匿名 2018/08/24(金) 11:39:02 

    付属のブラシやチップに文句言ってる人いるけどあれらはいくらデパコスでもおまけだと思う。

    ブラシとか高いけど広島の筆とかちゃんとしたの買うと全然仕上がりが変わるし、5年くらいは使えるよ。チップやスポンジは資生堂がおすすめ。

    +3

    -5

  • 398. 匿名 2018/08/24(金) 11:39:21 

    >>393
    盗作らしいね
    盗作コスメを百貨店で売るのすごいわ
    犬派だからポルジョに縁がなくなっていく

    +39

    -1

  • 399. 匿名 2018/08/24(金) 11:40:54 

    シャネルのリニューアル後のネイル

    前の方が良かった。色むらや気泡が前より出やすくなったように思うし、色によるけど乾くのも遅いのが増えた。それなのに値上がり…。
    ここでディオールやサンローラン評判良いみたいだから今度免税店寄ったときにでも買ってみます。

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2018/08/24(金) 11:44:03 

    値段ほどじゃないというかあまり良さを実感してないのはIPSAのコントロールベイスかな
    機械診断してもらっておすすめのカラーを購入して一本分使いきったけど普通
    20g 2800円(税抜)

    今つかってるRMKのベーシックコントロールカラーNのほうがいいかも

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2018/08/24(金) 11:44:11 

    付属チップおまけとは言え大事だよ〜
    ファンデやシャドウは他で買ったの使うけど眉毛はイプサのブラシが書きやすすぎて他のは使えない
    ほかのアイブロウを買う日が来てもブラシだけはイプサの付属を使い続けると思う

    +23

    -1

  • 402. 匿名 2018/08/24(金) 11:47:00 

    トピズレでごめんなさいなのですが
    プチプラで優秀なマスカラのお勧めありませんか?
    交通事故に遭い高いマスカラは買えなくて( ;∀;)どなたかご存知なら教えてください

    +0

    -48

  • 403. 匿名 2018/08/24(金) 11:51:27 

    ポルジョのケース
    小さい紙の箱に千円は高い
    化粧品ならいい原材料だからと言えるけど紙なものは紙だし

    +52

    -0

  • 404. 匿名 2018/08/24(金) 11:53:35 

    RMKファンデ

    なんとなく厚塗りでケバい感じになる。10年以上前使ったときはそうでもなかったような気がしたけど、リニューアルして変わったのかな。

    +2

    -14

  • 405. 匿名 2018/08/24(金) 12:20:04 

    ジルはパケ買いするものだと思う。

    別に化粧ポーチの中ぐらい乙女趣味でもいいじゃん。
    30代半ばになったらケイト・スペードのバッグもスマホケースも服装も軒並み可愛いものは痛い!って言われるしディズニーの雑貨も持てないし‥
    ディズニープリンセスの手帳大好きなのに。

    化粧ポーチの中ぐらい好きにさせてくれ‥

    +105

    -2

  • 406. 匿名 2018/08/24(金) 12:26:37 

    シャネルのリップクリームを友達に貰ってめちゃくちゃ嬉しかった。テンション上がった。
    保湿力良し。

    でもコスパを考えれば自分ではリピしない。

    貰った友達と被らない友達の誕プレに私もあげよう!と思った。
    自分じゃ買わないけど貰ったら嬉しい♪
    値段ほどじゃないデパコス

    +90

    -1

  • 407. 匿名 2018/08/24(金) 12:33:35 

    >>84
    このファンデは 肌が綺麗で 手入れが行き届いてる人や 艶肌が似合うタイプの人が 使うファンデだと思った方が良い。
    ccクリームに ルースパウダーで 完了するような人むき。
    あと 乾燥肌の人が良いと思う。
    オイリーな人からしたら ギトつき、テカリに なりそう。
    でも…3万は 高いよね。
    15000円くらいなら 良さそうなのに…

    +39

    -1

  • 408. 匿名 2018/08/24(金) 12:38:32 

    >>16
    去年のクリスマスコフレは酷かった

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2018/08/24(金) 12:42:34 

    マスカラはランコムやヘレナ含めデパコスの必要なし

    塗った直後は綺麗でも時間経つとにじんだりするし。

    +21

    -4

  • 410. 匿名 2018/08/24(金) 13:50:12 

    さすがにデパコスをプチプラ以下、プチプラのほうが断然素晴らしいと言ってる人はいなくない?

    ただ、デパコスにプチプラに近い使用感、仕上がりのものがあることは事実。

    +22

    -5

  • 411. 匿名 2018/08/24(金) 13:50:12 

    コスデコのAQMWのパウダー。
    2個使い切ったけど、私は可もなく不可もなしでした

    +35

    -0

  • 412. 匿名 2018/08/24(金) 14:34:47 

    値段のわりにはっていうトピタイだから、もう年齢の話はやめましょう。

    ●ジルは外見がかわいいのですが、中身は値段相当ではないと思います。豪華なキャンメイクって例えは秀逸だと思う。
    ●Dior、CHANELの基礎は関税が足されてるぶん、中身の割には値段高すぎる。
    ●クレドの三万ファンでは三万出すほどの価値はない。
    ●ルナソルのシャドウは3000円くらいが妥当。
    悪くはないけど粉が荒すぎ。

    +89

    -7

  • 413. 匿名 2018/08/24(金) 14:37:42 

    別に誰が何を持っていてもいいんじゃないかなー。
    合う合わないは人それぞれなんだから、
    そんなギスギスしないで楽しく情報交換しよう。

    +27

    -2

  • 414. 匿名 2018/08/24(金) 14:59:20 

    ルナソルは実質コフレドールから無駄なピンクとリボンと安っぽいCMを取り除いただけだと思うけど、そこらへんは私には重要な気もするから値段の差額は妥当だと思う。

    +27

    -2

  • 415. 匿名 2018/08/24(金) 15:03:24 

    とにかく、ドラッグストアの化粧品コーナーに行きたくなるわ

    +20

    -4

  • 416. 匿名 2018/08/24(金) 16:04:11 

    CHICCAやスックが発色弱いとか言ってる人いるけど、そういうコンセプト、商品なんじゃんw
    元の骨格や肌を生かしたナチュラルな美しさを唱ってるイメージ。

    +67

    -6

  • 417. 匿名 2018/08/24(金) 16:16:37 

    キャンメイクやセザンヌは、いわばユニクロやH&Mなどファストファッションと同じ位置付け

    「安いわりには」使える
    「値段のわりに」オシャレ
    というだけのこと

    同じメイクをするにしても、それで満足な人はそれでいいし、もっといいもの高いブランドを使ってより綺麗により気分よくありたい人はデパコスを使ってるだけ

    +60

    -1

  • 418. 匿名 2018/08/24(金) 17:04:50 

    ボビー・ブラウンのジェルライナー。全部使い終わる前に固まって何個も捨てた。ブラシで付けるのが性に合わなくてリキッドライナーに変えたよ。

    +33

    -2

  • 419. 匿名 2018/08/24(金) 19:13:23 

    1番値段ほどじゃないなと思ったのはSK-Ⅱのフェイシャルトリートメントエッセンス
    ピテラ以外は割と安価な成分で出来てて、正直値段付けすぎじゃないかと思う
    ブランド料、開発費込みなのはわかるけど
    高いからこそ買うって人もいるだろうから、これで良いのかもしれないけどね

    +25

    -1

  • 420. 匿名 2018/08/24(金) 19:24:17 

    シャネルのグロスはお値段の割には…って感じだったなぁ。ただ頂き物だったのでラッピングが可愛くてすごく嬉しかった。ギフト向きですよね。

    +12

    -1

  • 421. 匿名 2018/08/24(金) 19:36:46 

    シャネルで「ツヤ肌なら」と勧められたリキッドファンデーションは激しい肌荒れを引き起こしただけでなく肌が乾燥してカピカピになった。
    そしてその後立ち寄ったディオールのリキッドもダメだった。
    でもたまたま妹から借りたタイムシークレットのクッションファンデとプレストパウダーはツヤッツヤになった。
    でも私の姉は逆パターンで、タイムシークレットは荒れまくりシャネルで落ち着いた。
    本当に化粧品の合う合わないは個人差が大きいから、口コミも大事だけど最終的には自分で試すしかないんだなあと思います。

    +44

    -2

  • 422. 匿名 2018/08/24(金) 20:24:48 

    ジルスチュアートの星座ネイルと誕生石リップ、可愛くて買ったけど入れ物が凄い安っぽい…。
    初めて買ったジルの商品だったので、びっくりした。

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2018/08/24(金) 20:26:32 

    デパコスのスキンケア系
    同じ値段出すなら美容皮膚科とかで取り扱ってるようなドクターズコスメの方がいい

    +10

    -7

  • 424. 匿名 2018/08/24(金) 21:31:16 

    ジルスチュアート叩いてる人は、ジルスチュアートのパケの可愛さに自分は似合わないって決めつけてる、もしくは嫌悪感抱いてる人かな。

    叩くってことは多少なりとも興味あるのでは?

    私はジルスチュアートのパケの可愛さに元気もらってます!

    可愛いモノが好きな方も多いはず。

    好きな物持って何が悪いんでしょうか?

    +17

    -18

  • 425. 匿名 2018/08/24(金) 22:12:04 

    >>424
    好きなモノ似合うモノトピじゃなくて値段にそぐわないと思うトピだから叩かれてるんだよ
    あれで満足してるなら使えばいいw

    +46

    -5

  • 426. 匿名 2018/08/24(金) 22:16:15 

    別に45歳のポーチからジルが見えても、せいぜい
    意外と可愛い物好きなんだなぁ〜
    もしかして娘さんからのプレゼントか?
    の感想くらい
    あの歳でジルー??とか絶対思わないよ
    なんならスルー

    +89

    -2

  • 427. 匿名 2018/08/24(金) 22:18:21 

    >>421
    私もシャネルの基礎化粧品合わなくて、
    結局ネームバリューかよ!とか思ってたけど
    姉はシャネルがめちゃくちゃ合って肌が若返った
    似てる遺伝子でこうも違うかと驚いた

    +32

    -0

  • 428. 匿名 2018/08/24(金) 22:52:54 

    >>424
    ばかそー。質が見合わないって言ってるだけ。満足できるなら使い続ければ?

    +15

    -19

  • 429. 匿名 2018/08/24(金) 23:30:47 

    >>427
    シャネルはルブランのクリームは良いと思う。
    ローション系はアルコール多すぎるから過敏な人は厳しそうだね。あとルリフトは評判結構良いよ。
    でも基本的に外資は日本人の肌にはそこまで合わないって感想です。外資ならゲランが好き。

    +11

    -2

  • 430. 匿名 2018/08/24(金) 23:34:07 

    >>412
    ディオール、シャネルに関わらず外資ブランドは民主党時代レベルの円高でもない限り、ヨーロッパ現地で買っても意外と値段変わらないよ~。

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2018/08/24(金) 23:46:09 

    >>430
    そうそう、4年前にフランス行った時は1ユーロ150円とかだったから免税店ですら「ん?日本より高い?」って感じの値段だった。
    最近は流石にそこまでじゃないけどそれでも思ってるほど安くはない。
    ラロッシュポゼとかドラッグストアでも売ってるようなコスメだと本国で買うとかなり安いんだけどね。

    +18

    -2

  • 432. 匿名 2018/08/25(土) 00:06:35 

    ジルは質は期待できない、香りやパケを楽しむものって意見に同意。
    ただ、そのつもりで買ったコンディショナーだけはなぜかものすごく良かった!
    同じ人いないかな?

    +16

    -1

  • 433. 匿名 2018/08/25(土) 00:47:04 

    私はなかなかパケ買いしたい気分にならないんだよな~
    ただ、シュウウエムラとか、イプサのシンプルさは好き。ラインで集めたくなる。
    なんなら無印のシンプルさも好みなんだけど、無印は質が低すぎて話にならないから・・・。

    +12

    -5

  • 434. 匿名 2018/08/25(土) 09:41:26 

    セーラームーンの変身スティック?みたいだと思った
    値段ほどじゃないデパコス

    +42

    -1

  • 435. 匿名 2018/08/25(土) 10:15:51 

    >>434
    可愛いねーおばさんだけど欲しくなる。

    +30

    -1

  • 436. 匿名 2018/08/25(土) 11:30:50 

    かわいい系パケに興味ないから最近までラデュレってデパコスって知らなくて、ずっと韓国コスメだと思ってた。エチュードハウスみたいな

    +4

    -11

  • 437. 匿名 2018/08/25(土) 11:54:46 

    色物の品質を勝手に品評するとしたらジル<<<ラデュレ<<ポルジョ<クリニーク<イプサ<ランコム・・・かな。ランコム迄は色物はパッとしない印象。最近新色が話題のチークポップも粉っぽさが気になった。

    +5

    -6

  • 438. 匿名 2018/08/25(土) 12:41:10 

    デパコスの中で値段ほど…ってのはあるけど、
    それとプチプラを比べてプチプラの方がいい!とはならないな。
    プチプラは所詮プチプラの色味、粉質、使用感だよ。
    興味あってプチプラ買ってもやっぱり顔が安っぽくなって使わなくなるもん。
    トピ前の方でプチプラの方がいいに大量プラス付いてて驚いた。

    +24

    -7

  • 439. 匿名 2018/08/25(土) 14:48:46 

    >>434
    そう言われるとセーラームーン世代からしたら欲しくなる…笑

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2018/08/25(土) 16:20:54 

    >>438
    安っぽい顔の人は何使っても安っぽいよ?

    +7

    -11

  • 441. 匿名 2018/08/25(土) 17:29:15 

    >>440
    日本語出来ない可哀想な人だね

    +5

    -8

  • 442. 匿名 2018/08/26(日) 00:33:10 

    このトピ凄く参考になりました。
    プチプラネイルばっかり使ってたけど、ここ見て、デパコスネイル買いに行って使って見たら速乾性とツヤに感動。
    (ちなみにデコルテのやつ)
    デパコスネイル使った事ない人は騙されたと思って一度試してみてほしい。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2018/08/26(日) 07:39:00 

    アルビオンのエクラフチュール
    絶賛されてる意味が全然わからなかった
    スキンケアの1番最初につけるものなのにシリコン感がすごい
    気持ち悪いから使えない

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2018/08/27(月) 00:11:17 

    >>37
    私です

    個性重視で人とかぶりにくいので好きです

    特にネイルは大粒ラメが好きなのでく買ってます
    会社勤務ですがアパレルなので、なんでもありなので普段使いとか関係なしです

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2018/08/27(月) 00:43:38 

    ちらほらとお見かけしましたが
    私もルナソルのアイシャドウ。
    ラメ飛ぶし、二重の溝に溜まるし…
    短時間のお出かけの時に使うようにしています。

    あとは、SUQQUの諭吉ファンデ
    ボソボソとした仕上がりになって
    皮膚が苦しくなる感じでした。

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2018/08/27(月) 01:52:13 

    断捨離の良い機会かなーと思い使わないアイシャドウ捨てました。
    ジバンシーアイシャドウ→粉質しっとりなのは良いがマット過ぎて古臭い。締め色は極端に濃すぎるし、ベースカラーは付いてるんだからわからんくらい薄付き。
    何個もパケ買いしてしまった若き日の自分を諭したい。

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2018/08/27(月) 01:55:12 

    ルナソルより、エクセルのが良い仕事する。
    量も沢山入っていて使いやすいし。
    ルナソル→ラメギラギラ
    エクセル→ラメキラキラ
    ラメギラギラ系ってラメだけ悪目立ちし過ぎて肝心のカラーが薄付きだったりするんだよね。

    +6

    -9

  • 448. 匿名 2018/08/27(月) 13:04:02 

    イプサ駄目なのか…スキンケア使ってみようと思ってたんだけどな。
    アイブロウも駄目?別のコスメトピでは割と人気だった!

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2018/08/27(月) 13:08:22 

    >>399
    >>208
    同感です!!私もリニューアル前の方が好きです!!乾くの遅くなりましたよね…BAさんには以前より塗りやすく、乾きやすくなったと案内されましたが、実感出来ない。色が可愛いから買っちゃうけど…パケも地味にカラー番号な前にあった方がわかりやすいと思います。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2018/08/28(火) 14:34:14 

    CHANEL
    ハイライトとかアイシャドウとかイマイチ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2018/08/28(火) 14:36:53 

    ジルって見た目すら可愛くないんだけど
    特にアイシャドウとかプチプラに毛が生えたみたいな容器

    +4

    -4

  • 452. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:18 

    クラランス

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2018/08/30(木) 17:57:41 

    >>197
    例えばどれがありますか?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード