-
1. 匿名 2018/08/22(水) 22:49:34
主は普段できません。(´・_・`)ですが、最近初めて見ず知らずの子どもに「オイ!」と大声で言ってしまいました。
事の発端はドラッグストアで男の子兄弟が鬼ごっこしながら隠れて脅かすを繰り返していて、死角から出てきて驚かされたからです。母親も「こら〜ダメよ〜」だけで叱りもしませんでした。やんちゃな子どもを育てると叱る気も起きなくなるんでしょうか?
みなさんは見ず知らずの子どもに注意できますか?+189
-1
-
2. 匿名 2018/08/22(水) 22:50:04
無理無理ー
親に逆恨みされたくない+90
-38
-
3. 匿名 2018/08/22(水) 22:50:25
親がいなかったら怒る+298
-3
-
4. 匿名 2018/08/22(水) 22:50:26
しつけは親がやるもんだよ+119
-17
-
5. 匿名 2018/08/22(水) 22:50:33
ガンガン注意するよーーー
怖いもんなし!
あ、元ヤンとかじゃないからね!!+223
-8
-
6. 匿名 2018/08/22(水) 22:50:46
自分の子供に被害がありそうなら
内容によりけり
危ないよ
やめてね
など言う
そうではなければ言わない+293
-4
-
7. 匿名 2018/08/22(水) 22:50:48
するよ
ついでに親にも注意します+114
-1
-
8. 匿名 2018/08/22(水) 22:50:55
そんな親切心ないわ〜
親がバカで可哀想って思いながら無視します+176
-7
-
9. 匿名 2018/08/22(水) 22:51:07
真顔でガン見するぐらいしかできない。+155
-3
-
10. 匿名 2018/08/22(水) 22:51:31
その子がどんなヘマしでかそうと関係ないから無視するよ。困るのは親。声をかけるとしたら何か起きてからだな。一気に責められる。+32
-3
-
11. 匿名 2018/08/22(水) 22:51:45
そういう子は親もたいがいなので関わりたくない、放っておく+151
-1
-
12. 匿名 2018/08/22(水) 22:51:56
あまりにも失礼な態度を取ったら
プツンときて注意しちゃうけど
軽いイラッて感じならできない。+109
-1
-
13. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:07
逆恨みされそうで出来ない+6
-1
-
14. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:20
しかれないな
優しくないから+24
-0
-
15. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:24
出来るけどしない
面倒だし変なのにかかわりたくないから+19
-2
-
16. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:28
言います。
まず話ができる歳の子なら「お父さんとお母さんはどちら?」と話しかけてみる。
店内悪ガキ系なら、ここはあなたのお家じゃないからね で、知らない人に怒られ慣れてない最近の子供はだいたい落ち着いてくれる。+122
-1
-
17. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:30
注意すると親に文句言われそうで出来ません。親が怒ってくれれば良いのにね。+22
-1
-
18. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:39
頭の悪い親ならイチャモンつけられそう+58
-0
-
19. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:42
危険だと思ったら注意するよ
本人の為に+37
-0
-
20. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:48
私は無言で親を睨みます。
言えよ?って思いながら。+30
-1
-
21. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:58
そんな親なら他人が注意しようもんなら逆ギレしそうじゃない? 私なら声かけないで離れるかな〜関わりたくない!!+19
-2
-
22. 匿名 2018/08/22(水) 22:53:00
物騒な世の中ですからね、どんな輩が出てくるか分からないので、無視します。+51
-0
-
23. 匿名 2018/08/22(水) 22:53:05
危ないと思った時は注意する。+24
-0
-
24. 匿名 2018/08/22(水) 22:53:12
病院横の調剤薬局で
薬を待ってたときに
男三人兄弟がガタガタ動いて
暴れてうるさかったので
「う る さ い」と
言ったことあります。
途端に静になり母親の身体に隠れて
顔だけ出して怖そうに私を見てました。
母親はシレッとしてましたよ。+175
-1
-
25. 匿名 2018/08/22(水) 22:53:17
むしろ、見ず知らずだからできる。
+51
-0
-
26. 匿名 2018/08/22(水) 22:53:36
基本親が注意すれば良いと思ってるんだけど、エスカレーターを逆走してる子を見たときはつい本気で怒ってしまった。+109
-0
-
27. 匿名 2018/08/22(水) 22:53:47
危ないよ~くらいは言う
そして親探す+20
-1
-
28. 匿名 2018/08/22(水) 22:54:00
親がいたらしない。親の前で怪我しても親の責任だし。
子供だけで危ないことしてたら中学生でもガンガン叱る。+19
-0
-
29. 匿名 2018/08/22(水) 22:54:13
しないしする気もない。自分の子に何かされたら言うけど、そうじゃないならとにかく関わらない。関わりたくない。+28
-1
-
30. 匿名 2018/08/22(水) 22:54:33
よほどひどいガキには「ダメだよ」ぐらいは言う。+14
-0
-
31. 匿名 2018/08/22(水) 22:55:12
先日 はじめて注意した!めちゃくちゃ緊張した。
PSやりながら自転車こいで向かってきたから「危ないよ!」って注意したら 睨まれて無視された。
+96
-1
-
32. 匿名 2018/08/22(水) 22:55:21
小学生のチャリの爆走で引かれた事があって、謝らず行こうとしたからちょっと待ちなさいよ!
って言ったけど無視してまた爆走して去られたことあるわ。あのメガネザル!!+113
-3
-
33. 匿名 2018/08/22(水) 22:55:24
危ない時は危ないよと言うよ
たいていが親が気にしてないとか、見てないときにそうなってしまう
怒鳴るとかはないけど、あまりに危険とかその子も怪我しそうなら親にも一言言う+12
-1
-
34. 匿名 2018/08/22(水) 22:55:40
自分の子供を守る時は注意というか怒鳴ったことはある。
初対面なのに石を投げるとか、突然頭を叩くとか、おかしいでしょ!+133
-4
-
35. 匿名 2018/08/22(水) 22:55:56
険悪にじゃなくて、フランクにならする。
あ、だめだよーとか。あまりにも目につく場合だけどね。+5
-1
-
36. 匿名 2018/08/22(水) 22:56:02
言えたらスッキリするんだろうけどね。
先日、スーパーで水鉄砲乱射して遊んでる兄弟に遭遇してビックリしたわ。
水が娘にかかったので、さすがに注意した。
母親か祖母かわからないけどほったらかしにするなよ!+114
-1
-
37. 匿名 2018/08/22(水) 22:56:15
みんな注意するんだ?!偉いね。。
関係ないと思ってスルーだわ。+7
-2
-
38. 匿名 2018/08/22(水) 22:56:37
見ず知らずなら、頑張ってる子には手伝ってあげるけど
バカな子は注意しない、親がしない事他人はしない
言っても意味わからないだろうから。+4
-0
-
39. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:06
この前キッズルームで6歳?4歳?ぐらいの姉弟が遊んでて周りに親はおらず、4歳ぐらいの弟が他の2歳ぐらいの女の子のお腹めがけて積み木を投げてたので、私が「やめなさい危ない」って怒った後で親がきて、姉が「弟が悪いことして怒られてた〜」って親に言ったら「あっそう。」と言って普通に帰っていってびっくりしたわ。+116
-0
-
40. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:20
自分が加害者になりそうだったから、
自転車の逆走と信号無視は叱ったがことある。+6
-0
-
41. 匿名 2018/08/22(水) 22:58:47
小さい子ではないけど、16歳?くらいで中免とりたてみたいなビッグスクーター何台かのガキの集まりが建物の入口塞いでて邪魔だったので流石にイラッとして「邪魔だよ」って言いました。
そしたら座ってたやつが立ち上がって1歩だけ近付き睨んできましたがそれだけでした。
そのあと車から旦那が降りて来て「どうしたの?」と言われたので話したら「あーこんなガキ相手にするだけ無駄だよ」と笑ってました。たしかに私も大人げなかったかも。と。
でも弱すぎる癖にいきがって周りに迷惑かけてるやつはむかつきます。+100
-0
-
42. 匿名 2018/08/22(水) 22:59:31
私は泣かせるくらい注意できる。
泣かないレベルのしつけでは反省しないからね☆
+11
-5
-
43. 匿名 2018/08/22(水) 22:59:46
危ないよー!とかは言うかな。+8
-0
-
44. 匿名 2018/08/22(水) 22:59:49
試着室を突然開けたガキには迷わず注意した。
+77
-0
-
45. 匿名 2018/08/22(水) 22:59:56
真剣に怒ることはできないけど、危ないよー?やめてー?とか、それ、お母さんいいって言ってるの?とかは言ってます!
生意気な子は一言、お母さんに言うよ!って言えばおとなしくなります。+24
-0
-
46. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:06
ブチっとキレてとっさに言ってしまった事ならある
滑り台で今から滑ろうとしてた2歳の頃の娘を少し押して
「おっせーな!!早く行けよ!」と言った小学校中学年の子どもに。
「今滑ろうとしてたよね?押さないでよ!危ないでしょ!」と言いました。
周りをいくら見渡しても母らしき人はおらず。
隠れてたか放置子でしょうか…+93
-1
-
47. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:06 ID:jLbrqbakJm
親がいたら目の前で舌打ちする。+6
-3
-
48. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:23
>>42 でもそれでPTSDになったとかで訴えられて負けた人いるから程々にね。+18
-0
-
49. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:42
トプ画のガキの絵がうざい+5
-0
-
50. 匿名 2018/08/22(水) 23:00:42
言うよ。こら!ダメでしょ!って。口答えしてくる子が最近いるわ。
そしたら大人になりきれず、「はぁ?そんなことしていいと思ってんの?」って言ってしまう。+29
-0
-
51. 匿名 2018/08/22(水) 23:01:08
>>46
書き忘れ
しかもその滑り台は幼児用+18
-1
-
52. 匿名 2018/08/22(水) 23:01:27
まさに今日スーパーで3歳と5歳くらい?の姉妹がいて、姉の方が板こんにゃくを握りつぶしていた。袋の中でちぎるというか。ビックリして思わず つぶしちゃいけないって言ったら、その子は妹に だめつぶしちゃ!って言って逃げてった。あんな小さいのに卑怯でさらにびっくり。親も上がこんななの知らないんだろな+90
-0
-
53. 匿名 2018/08/22(水) 23:01:30
しばくぞ、クソガキって心の中で怒鳴ってる。
リアルには言えない。
大人としての注意の仕方が分からない。+8
-0
-
54. 匿名 2018/08/22(水) 23:01:52
親が見てる前だったら舌打ちしてその親睨むかな。+6
-2
-
55. 匿名 2018/08/22(水) 23:02:03
危険なところで走っていたので
危ないよ〜と優しく声かけたら、
親に怒られたわ
うちは怒らない主義なのでって
それから危なくても何も言わないようになりました+32
-1
-
56. 匿名 2018/08/22(水) 23:02:25
この前テーマパークで子供と並んでいたら、4歳くらいの子(1人)が私たちの前に来て抜かしたので、ちゃんと並ぼうねと声をかけました。
その子が列から出ようとした時に転んでしまい、その瞬間に母親がきて私に、転んだんですけど!と睨まれ言われました。
多分見ていて状況は分かっていただろうに、なぜこちらがキレられるのか???まず自分の子が順番を守らなかった事を注意しないのも何だかなぁと思ったし、怖かったのでもう子供に抜かされてもほっとこうと思いました。+49
-1
-
57. 匿名 2018/08/22(水) 23:03:39
近所に毎日、結構車が通る道路で遊ぶ子がいる。
だが近所の誰も注意しない、親が面倒だから
馬鹿な子って親のせいで、ずっと危険が察知出来ない。+38
-0
-
58. 匿名 2018/08/22(水) 23:04:01
「よその子のことなんて知らん」が本音。我が子が怪我でもさせられない限りスルー。子が子なら親も親なので無駄に不愉快な思いしたくないし危険な思いもしたくないし関わりたくない。+39
-1
-
59. 匿名 2018/08/22(水) 23:04:54
うちの壁にボールぶつけて(わざとではないみたいだったけど)様子見るために外見たら『やばい!隠れろ!』とか言ってコソコソしてる子が2人。
出てきなさい!って言って、わざとじゃなくても謝らないと!逃げるのは一番ダメ!って注意したよ。
その後は、すみませんでしたー!って元気に言ったから根はまっすぐな子だったみたいで、よかった。
その後もボールで遊ぶことなくなったし注意してよかったよ。+66
-1
-
60. 匿名 2018/08/22(水) 23:05:13
怒る気にもならないは合ってるかも。
うちにはヤンチャな子はいないけど
今は夏休みだし、どうしても買い物に連れて行くしかなかったのかも。うるさい子供らを。
今怒っても逆にめんどくさいって感じで怒らないのかも。
と、思って私は知らない子供にガンガン叱ります。
親より他人が怒った方が良いんじゃないかって。
叱らない親って言うけど、その一瞬で分かるのかな?子育ての仕方。+1
-1
-
61. 匿名 2018/08/22(水) 23:05:13
「危ないよ」「走っちゃダメだよ」って声かけする時はある。親がそばにいて放置の場合、店員に声かける事もあります。
自分の子が巻き込まれたなら「あかんで!」ってはっきり言う。目が合うと逃げてく子多いけどね。+5
-0
-
62. 匿名 2018/08/22(水) 23:05:15
経験上、他人に注意されたり叱られたりするような子供の親って変なのが多い。
書店で騒いでる子供を放置してる親に店員が
「もう少しお静かにお願いします」
と遠慮がちに言っただけで
「ほら怒られた!お店の人に怒られたから帰るよ!」
と親が当てつけがましく言ってる場面を見た事がある。
だから私はなるべく関わらない。+80
-0
-
63. 匿名 2018/08/22(水) 23:06:01
本当に12畳くらいしかない小さな店の店内でバタバタ走り回ってた小学生5人組には注意したわ
「はーい、ここまで!走るなら外で走りましょう。ここはお店です」って手を広げて静止
素直に聞いてくれたよ+47
-0
-
64. 匿名 2018/08/22(水) 23:06:02
します!うちの子も何かあったら駄目だよと注意してもらいたい。
+5
-1
-
65. 匿名 2018/08/22(水) 23:06:18
今はしないなー
以前注意したら親がとんできてやめてください!何てことするの?みたいに言われたことがあるから。
親が非常識、人の迷惑に全く気づいてないから子供も同じように育つんだろうと哀れんでみてるわ。
+30
-0
-
66. 匿名 2018/08/22(水) 23:06:37
叱りはしないけど、目に余るならば注意する。
子供は謝りもせず!すっと逃げて行くよ。
ホントクソガキ。+9
-0
-
67. 匿名 2018/08/22(水) 23:07:34
スーパーのお肉コーナーでいちいち全部のパックを強めにつついてるガキがいたから注意したら親に逆ギレされてから見て見ぬ振りするようになった。+23
-1
-
68. 匿名 2018/08/22(水) 23:08:08
そういやこの間夢の国で目の前に並んでた女の子がうちの娘にちょっかい出してた。
わざと見えないふりしてぶつかってきたり。
なので、そういうのやめな、って言ったら一緒にいた父親が、ほら怖いからやめなって言ってた。
余計にイラついたわ、、+92
-0
-
69. 匿名 2018/08/22(水) 23:09:48
まさに今日、2歳の子供と買い物に行ったら
カートを結構なスピードに押してる子供がいて(危ないな〜)って思ってたら案の定、私が商品を見てる時に手を繋いで待ってた我が子にぶつかりそうになった。とっさだったから「あぁっ危ない!やめて!親は!?」て言ったよ。
カート押してた子供はなんも言わずにどっか行っちゃったけど、もしぶつかってたなら親にも一言「ちゃんと見ててください。」くらいは言う
+22
-1
-
70. 匿名 2018/08/22(水) 23:10:09
店員に注意するよう頼むわ
店員も嫌だろうけどね。+6
-3
-
71. 匿名 2018/08/22(水) 23:10:41
注意されるようなことする子供は親にきちんと躾されてないし、親がおかしいのがほとんど。
親自身は自分はまともと思ってるから厄介なんだよ。+57
-0
-
72. 匿名 2018/08/22(水) 23:11:29
親がいても居なくても限度を超えたら注意します。
この前もファミレスで靴のままイスに立たせたり机の上に踵をあげたり
それを見てもやめさせない親だったので
「靴脱がせた方がいいですよ!」と普通に言いました。
中年の夫婦でしたが無言で睨んで渋々脱がせました。+47
-0
-
73. 匿名 2018/08/22(水) 23:13:14
言う
ドラッグストアで鬼ごっことかしてるガキなんて睨みつけて舌打ちしてやる それで分からないで
ぶつかったりしたら 言う。+9
-1
-
74. 匿名 2018/08/22(水) 23:15:39
マイナス覚悟で書きます。この前ゲームショップで娘と会話しながら色々見てたら私の話す言葉をイチイチ笑いながらズット真似してくるガキがいた。小5位の男の子二人組。あまりにしつこかったから「おいこらガキども!こっちこいや。さっきからなんじゃ?馬鹿にしとるんか??」ってキレた。大人げないのは承知で。ちゃんとこっちまで来て、ごめんなさい!って素直に謝ってきたけど。今は包丁で刺してきたりする人もいるしそうゆう事はやめなよ!って言っといた。+83
-2
-
75. 匿名 2018/08/22(水) 23:16:14
少しトピズレですが、食品を入れるカートに靴のまま子供乗せてる人には怖いけど、店員としてしっかり注意します
考えたら…考えなくても汚いって分かるでしょうよ(´Д`)ハァ…
注意させないで…正直クソめんどくせぇんだよ+80
-1
-
76. 匿名 2018/08/22(水) 23:16:35
歩道で歩いてたら自転車でわざと正面でドリフトして相手をびっくりさせるみたいなのやってた子には怒鳴ったことあるわ。
子供、年寄り、妊婦関係なしにギュインギュイン突っ込んでたからデカイ声で『クソガキ!てめえが転べ!』って怒鳴ってやった。
その声にびっくりして自転車の子が転びそうになってたけど知らんぷりして通り過ぎてやった。
小学校高学年くらい。転ばされた人かわいそうだった。+63
-0
-
77. 匿名 2018/08/22(水) 23:16:54
この前公園の遊具でわざとうちの娘の服掴んで階段から落とそうとしたガキが居たから思いっきりキレてしまった。
私の声で母親が飛んできたけど、またしたの⁉︎って言ってたから常習犯なんだろな。
そんな危ない事するなら近くで親も見とけよってイライラした。+75
-0
-
78. 匿名 2018/08/22(水) 23:17:18
ダイソーで男子中学生の集団を
見たけど凄かった。
売り物のチャンバラ棒で闘い
通路を全力疾走。
お年寄りにぶつかったら
絶対ケガさせるレベル。
親はどんな、躾してるんだろ。
最近は凶器で人を襲う中学生もいるし
関わらないけど。
+42
-0
-
79. 匿名 2018/08/22(水) 23:17:48
基本しないけど我慢の限界でしちゃった。
造花が必要で100均に買いに行ったんだけど4歳くらいの男の子が売り物の造花を投げて遊んでる。
近くに姉ちゃんがいて、多分その子の気を引くため。
この時点でかなり邪魔。
しばらく様子みてたけど止めないので「ごめんね、お花見たいんだけど」と声をかける。
まだ止めない。
「ねえ、売ってるやつだよ?ダメだよ?」と声をかけたらようやく止めた。
近くに馬鹿そうな親がいたわ。
他所の子にあんなにイライラした事ないかも。+48
-0
-
80. 匿名 2018/08/22(水) 23:18:03
行列とかで並ぶ場合、ちゃんと並べてる親子って比較的お父さん、お母さんが身なりちゃんとしてる人。
子供が走り回り、放置して、たまにデカイ声で名前呼んでる親は見た目からダラシない人多いと思います。+51
-2
-
81. 匿名 2018/08/22(水) 23:18:06
見ず知らずの子供がどう育とうが私には関係ないから見てみぬふり。
+5
-0
-
82. 匿名 2018/08/22(水) 23:18:38
この前キャラクターショーの後に写真撮るために列に並んでたら後ろの子どもが私のリュックを押したり引っ張ったりリュックのポケットに手を入れてきたりと何回もしてくるからイライラしたけど、ぐっとこらえて「やめてね、しないでね」と優しめに言った、全くやめてくれなかった。
やられるたびに「やめて」と言ったけどにやついてやめず、なによりむかつくのが一緒にいた父親が完全に気づいてるのに知らんぷりしてること、父親にキレたかったけどビビりな私は出来なかった、悔しい!+34
-1
-
83. 匿名 2018/08/22(水) 23:19:42
この前気にはなるけど、レジが忙してくて動けない私に変わって走り回ってる子供に
「あんたらええ加減にしいや!」
と喝を入れてくれた奥さま!
かっこいい!!!!(T_T)って素直に感謝でした
ありがとうございました!+62
-2
-
84. 匿名 2018/08/22(水) 23:19:55
目に余る時は言う!
前そんな広くない二階建ての
ペットショップの二階にいたら
低学年の男の子3人が
どたどたどた〜って階段上がって来て
通路走り回って
(この時点でだいぶキてたんだけど)
部屋の真ん中に置かれた
子猫が入れられてるケージを叩いたり
ケージの隙間から指入れたりしてて
ぷっつんなって
「ゴルァ!!何やってんの⁈」
って言ったらマッハで店の外に逃げてった。
ほんとあり得ないあのクソガキ達。
ちなみに親はいませんでした。+32
-0
-
85. 匿名 2018/08/22(水) 23:20:11
赤信号で停まってたら雪玉投げられた。
1発目は我慢したけど2発目来たから
頭にきて車から降りて
「ゴルァアアア!!!待てクソガキィ!!!」
元ヤンでもなんでもないです
まさか自分がそんな行動に出るとは思わなんだ
そのまま小学校に通報
モンペとかだったらどうしよう…と不安になったけど
昭和みたいに怒る大人も必要だと思い込んで終了
強いて言うならもっとまともなセリフ言えば良かった+55
-1
-
86. 匿名 2018/08/22(水) 23:20:46
AC バカ親を警鐘揶揄するパターン
放送してくれないかなぁ…。
少子化だから無理?+41
-0
-
87. 匿名 2018/08/22(水) 23:21:47
注意しようとしたら子供を連れて逃げて行った母親の事は未だに覚えている。
その子が何をしたのかというと、商品を選んでたら商品の子供用くらいの椅子を持ってわざとか分からないけどぶつかってきた。一瞬あっけにとられて、言おうと思ったら母親は見てたのか子供の手を取って逃げたよ。数年前のことだけど鮮明に覚えている。くそがきと言えばよかった。+9
-1
-
88. 匿名 2018/08/22(水) 23:21:50
遠くで暴れているだけなら言わなかったけど何度も走ってはぶつかりそうになったので怒鳴ったよ。母親達は下町ヤンキーみたいな見た目だったけど私が目つき悪いからか言い返さなかった。でも下手すれば逆切れされてたかもしれないね。+9
-0
-
89. 匿名 2018/08/22(水) 23:24:01
危ないな、親近くに居ないのかな?ってしばらく様子見てるとすぐ近くに居たりして
面倒は嫌だからわざわざ注意しなくて良かったと思う時がある
+8
-0
-
90. 匿名 2018/08/22(水) 23:24:53
>>2
そうだけど、つい言っちゃうことある。+5
-0
-
91. 匿名 2018/08/22(水) 23:25:15
スーパーなどで陳列の食品をイタズラしてる子にはダメだよと言うことはあるけど、その場かぎりで結局は親がどれだけしつけをしているのかなんだと思う。親にモラルがなれば子供をしつけることはできないんだよね。+23
-0
-
92. 匿名 2018/08/22(水) 23:26:07
本当、男の親ってあきらめてんだかなんだか、放置する人が多くてかなり腹が立つ
私は怒鳴るし、最悪殴ろうかと思った事がある
実際コテンパンにされた男子もいるから男親は気をつけて
まぁそんな放置親なら子供がどうなってもいいんだろうけどw+29
-0
-
93. 匿名 2018/08/22(水) 23:27:07
親のモラルも悪すぎて引く時ある。
スーパーのカートを定位置に戻さず放置して帰ったり。
民度低いなーと思いながら片付ける。+47
-0
-
94. 匿名 2018/08/22(水) 23:28:15
言えなかったなー
ついこの間、息子が児童館でおもちゃで遊んでたら、貸して!!!って叫んで一瞬でおもちゃ全部ふんだくって行ったクソガキ。母親はスマホぽちぽちしながら見て見ぬ振り。息子はびっくりして放心した後泣き出したからささっと帰ったけど、クソガキ本人になんか言ってやればよかった。
っていうか子供だからおもちゃ取り合いになるのはかまわないんだけど、フォローにまわらない母親ってなんなの?
はあー、言ってやればよかった…
あのクソガキにバチ当たれ
他所のクソガキなんて全然かわいくないわ。+56
-1
-
95. 匿名 2018/08/22(水) 23:29:25
我が子が幼稚園の時に、私の目の前でイジメてくる子いたから「嫌がってるような事はやめてね!」
って注意したら、凄く睨んできた。
幼稚園の先生に話したら、次の日親がヘラヘラして謝りに来た。 やっぱ親が馬鹿なんだと思った。
その親子供を怒らない方針らしい。
小学校で、きっともっと揉めるだろうなって確信したわ。+53
-1
-
96. 匿名 2018/08/22(水) 23:29:51
店員です。
冷凍ケースに付いてる氷(霜?)を手で撫でては手を舐めるを繰り返してる子が居た、慌てて
「あかんあかん!汚い!やめ!」
って腕掴んで止めさせた
その子はいつも大声でギャーギャー騒いでる子だから
本当に色々うんざり
親もうんざりしてる感じやけど、しっかり怒ってるの見た事ない
怒る所はちゃんと怒りなさいよ!+45
-0
-
97. 匿名 2018/08/22(水) 23:31:41
本当に1回相手に怪我させて裁判沙汰になったらええのにって見てる
その相手になる人はたまったもんじゃないけどね
でも本当に痛い目見ろ!って思う+9
-0
-
98. 匿名 2018/08/22(水) 23:32:31
この間ラップに包まれてカット売りされてたスイカを指でブスブス潰してるガキがいたから、「売り物に何やってんだよ」って注意したわ。
知らない人から言われると、だいたいビビるし、親が注意しないから誰かに言われた方がよい。+58
-0
-
99. 匿名 2018/08/22(水) 23:32:45
注意します。この前滑り台の上で通せんぼしてる女の子がいて、うちの子含む何人かが階段で渋滞してたから少し様子見てたんだけどやめる気配なかったから
なんで通してくれないの?みんなのものだからね、階段危ないし。
と、結構マジなトーンで注意したらすぐやめてどっか行っちゃった。
親がいたらもう少し優しく言うと思う。+8
-0
-
100. 匿名 2018/08/22(水) 23:33:24
ところ構わず走り回る子供は家でも走り回っているのだろうと思う
ただ産み落として躾もしないで野放し状態
注意しても無駄と思ってる+16
-0
-
101. 匿名 2018/08/22(水) 23:34:55
>>98
知らない人から怒られると大体固まるよね。
そして謝りもせず無言で走り去る。+43
-0
-
102. 匿名 2018/08/22(水) 23:34:59
店内で鬼ごっこしてる危ない兄弟を睨んだことある。妊婦やお年寄りもいるのにほんと迷惑。しつけできない親に育てられてかわいそう。
私も子供いるけど、犬みたいに走り回る子をなぜ放し飼いにするのか理解できない。+9
-0
-
103. 匿名 2018/08/22(水) 23:36:15
>>1
主さんと同じようなことがあったから、頭にきてカート勢いよく押して足踏みつけてやった。
店内で鬼ごっこしてるガキを親が注意しないんだから、怪我しても文句言えないよ。+21
-2
-
104. 匿名 2018/08/22(水) 23:36:37
まさに今日注意した。
小学校3年と5年くらいの兄弟がちょっかい出し合ってて、私が押してたカートの横を歩いてた5歳の息子に思い切りぶつかってきた。
息子がカートに頭をぶつけてて、つい「あぶないから気をつけて!」って強めに言ってしまったよ。ちょっと遠くに母親らしき人がいて、こっち見てたけど何も言わなかったから睨んでささっと通り過ぎた。
+44
-0
-
105. 匿名 2018/08/22(水) 23:38:53
またこのトピかよ
+6
-18
-
106. 匿名 2018/08/22(水) 23:38:55
>>55
怒らない主義で人に迷惑かけまくりな子どもになってますね、って言い返すわ、私なら。+46
-0
-
107. 匿名 2018/08/22(水) 23:39:06
この間、買い物帰りに小学生の男の子3人が一人の男の子のカバンを叩いたりディスっていて男の子が泣きそうだったので、あまりにも腹が立って注意した
学年とクラスを聞いたら逃げていった!
学校に通報してやろうかと思った
また見かけたらとっ捕まえるわ!
+51
-1
-
108. 匿名 2018/08/22(水) 23:39:35
本当にどういうつもりで、どういう神経で野放しにしてるか納得できる理由を述べてみてほしい
自分の子に限って人様に怪我させるような事はしないとでも思ってるのかな?
あほんだら!(こっちも我慢の限界って物があるんだよ!)+26
-1
-
109. 匿名 2018/08/22(水) 23:40:14
子どもが他人に迷惑かけても謝らない親ってたくさんいるよね。
実際に自分に子どもができてよく感じるようになった。
反面教師だ。+33
-0
-
110. 匿名 2018/08/22(水) 23:43:12
>>105
それ程馬鹿な親にイラついてる人が居るんだよ+20
-0
-
111. 匿名 2018/08/22(水) 23:44:12
子供を注意したとき親が気づいて謝ってきたらまだ未来はあるけど、注意したことにクレームしてきたらもう未来はないね。こんな親の元で育てられる子供がかわいそう。+44
-0
-
112. 匿名 2018/08/22(水) 23:47:08
公園で遊んでいて3歳の息子に小1くらいの子が棒をふりまわして「ここに入ったらこれで叩くよ」と言ってきたから「うちの子にやめてくんない?叩いたらぶっ叩き返すよ」って言ったらその少年引いてた+70
-0
-
113. 匿名 2018/08/22(水) 23:48:26
>>108
旦那の先輩の子が躾出来てないで有名な子ですが、親は本当に子供の将来の心配や、周りへの配慮なんて無い人です。挨拶もロクにしないし、自分だけが、幸せならそれでいいみたいです。
本当に子供って親が見本なんだと思ってます。+34
-0
-
114. 匿名 2018/08/22(水) 23:48:45
家庭環境がやばそうな子とか、度が過ぎた行動とるよね…
でも注意する労力のことを考えると、なかなか言えない+8
-0
-
115. 匿名 2018/08/22(水) 23:51:07
うちのマンションの共用廊下でドタバタ鬼ごっこしてたときは怒鳴ったわ。小学校にも苦情入れた
学区の小学校の人ごめんね、親が悪いのに+9
-0
-
116. 匿名 2018/08/22(水) 23:51:56
パン屋さんで売り物のパンをつんつんしてる子に「ダメだよ!」と注意した事はあります。子供は逃げて行って親は知らんぷり。パン屋では子供から目を離さないで欲しい。+25
-0
-
117. 匿名 2018/08/22(水) 23:52:58
見ず知らずじゃないけど子供を注意したら親がクレーム入れきた。
人の家のもの傷つけたら菓子折持参で謝りにくるぐらい誠意をみせろと思う。
+42
-0
-
118. 匿名 2018/08/22(水) 23:53:47
>>98
子供なら良いって訳ではないがないのですが
低学年位の兄妹を連れた母親がブドウを房から取って味見?してた。
子供のも食べさせてて、思わずガン見した。+23
-0
-
119. 匿名 2018/08/22(水) 23:55:48
子供を見るとどんな親か透けて見える
注意してもむなしくなること多くてやめた口+9
-0
-
120. 匿名 2018/08/22(水) 23:55:49
普段は変な子供に遭遇してもスルーしてるけど
先日狭い歩道を歩いてたら、自転車に乗った子供がスピードも落とさず向かってきてぶつかりそうになったから「危ないでしょ!!」と思わず声を荒げたわ。
+9
-0
-
121. 匿名 2018/08/22(水) 23:57:00
ここに書かれてるスーパーで悪さしてる子って小さくても親が離れた場所にいるパターン多いよね。
誘拐されるかもとか、商品にイタズラしないかなとかしんぱいじゃないのかな?それともうちの子は良い子だからほっといても平気って親は思ってんのかな+35
-0
-
122. 匿名 2018/08/22(水) 23:58:47
>>121
多分親も馬鹿だから何も考えてない+34
-0
-
123. 匿名 2018/08/22(水) 23:59:34
靴屋さんで子ども4人連れたお母さん。下の子3歳くらいかな、一人で店内を走り回ってお店の人が危ないよって声かけても「うん!」と返事はするけどやめない。お母さんは上の子の靴選びに夢中で、注意もしない。展示してある靴を触るし、棚をガチャガチャやってて店員さんも困り果ててたから、お母さんにも聞こえるように「触ったら危ないから、ママと一緒にいようね」って顔は真顔で優しく声をかけてみた。それから走り回るのやめてた。怖かったかな(笑)+22
-0
-
124. 匿名 2018/08/23(木) 00:03:47
マックス○リューの中でバスケのドリブルみたいにボールをついてる年長か小1くらいの男の子がいて、近くに母親なのか祖母なのか分からないけど保護者らしき女性がいるのに何も言わないので「お店の中でやっちゃダメだよ」と注意した
「何でダメなの?」と聞かれたから「食べ物に埃が付くし危ないからだよ」と答えたら「そっかー分かったー!ママー!お店の中はダメなんだってー」と保護者だろうなと思ってた女性の所にダッシュして行った
つい30分程前の出来事です
ボール・ダッシュ・深夜、、色々びっくりしました
+52
-0
-
125. 匿名 2018/08/23(木) 00:06:41
危ないことなら注意するよ。この前も駐車場でかくれんぼしてる小学生がいたから注意したら無言で逃げていった。+18
-0
-
126. 匿名 2018/08/23(木) 00:08:12
親が居ないなら誰が注意を?
それはしない方がいいんじゃない?って投げかけてみる。
昔はコラー!って言うのが普通だったけど知らない子なら、コラーからは入れない世の中の空気…+3
-0
-
127. 匿名 2018/08/23(木) 00:09:24
読んでたらイライラしてきたw信じられないのばかり
ほんと知り合いの子供ですら可愛いと思えないのに
こんなクソガキなんかほんっっと可愛くもないしただただ子供でも本気で怒りを覚える+68
-1
-
128. 匿名 2018/08/23(木) 00:11:28
子供が店内で走り回るのがさも当たり前のようにしれーっとしてる親ばっかだよね
注意したら逆ギレ、もしくは店員さんに注意されても、すみませんとも言わず「コーラーやめなさいって言ってるでしょ」で終わり。
+26
-0
-
129. 匿名 2018/08/23(木) 00:11:29
お母さんはどこかな? 暗くなるから帰りなよ。とか、声掛けはする。
マナー違反や親が近くに居るのに非常識は関わりたくないからその場から去る。+5
-0
-
130. 匿名 2018/08/23(木) 00:16:03
スーパーの狭い通路で走り回っている男の子がいて「危ないよー。走ったらあかんよー。」って言ったのに辞めずぶつかりそうになったから、思わず手つかんで「さっき危ないで走ったらあかんって言ったよなー。なんで辞めやんの?お母さんは?
お母さんに知らんおばちゃんに走り回ってて怒られたって、ちゃんと言いなよ!」って言っちゃった。+48
-0
-
131. 匿名 2018/08/23(木) 00:18:21
親からも他人からも怒られずに育った場合は高学年や中学生になったらだれにも教えてもらわなくても落ち着くのかな?+4
-2
-
132. 匿名 2018/08/23(木) 00:19:33
「怒られるからやめなさい」
これめっちゃ腹立つ!
そして、注意したら
「ほら〜怒られたじゃん」
怒るのはお前の役目や!!クソ親!!!
と、プルプルしながらレジしてます+58
-0
-
133. 匿名 2018/08/23(木) 00:21:02
優しい口調で注意します。
危ないからやめようね~とか。
だいたいびっくりして辞めたり静かになります。
親はしれっとした顔してるから腹立つ
お前が注意しろよと。馬鹿+24
-0
-
134. 匿名 2018/08/23(木) 00:21:19
むしろ注意して下さってありがとうございますやろ!
ちゃんと注意してるくれる存在のレアさを知れ!+40
-0
-
135. 匿名 2018/08/23(木) 00:21:27
同級生で 、近所で有名な悪ガキでやりたい放題、親が怒らない人で、イジメをずっとしてた人が高校入ってイジメられて引きこもったの知ってる。
+21
-0
-
136. 匿名 2018/08/23(木) 00:22:53
店員でしたが店の中でおにごっこが始まり、
まして中学生くらい。
怒るというか注意はしましたよ
体の大きいあなたたちが店内を走り回ると危ない目に合うのはあなたたちより体の小さい子どもやおとしよりだよ!おにごっこしたいなら公園に行ってやりなさい
って
…はいって言っていなくなったわ。
公園行ったのかなw+34
-0
-
137. 匿名 2018/08/23(木) 00:25:11
店の商品ベタベタ触ったり潰したり、台に乗ったりしてかなり危ないのに隣にいる若い母親は甘やかしてる感じでそれについては何も言わない。だから注意したことはあるよ!そしたら無言で立ち去った。買わないならすみませんぐらい言えよ+8
-0
-
138. 匿名 2018/08/23(木) 00:27:01
見ず知らずの子には注意出来ます!逆に知り合いのお子さんは注意出来ません。知り合いのお子さんでもちゃんと注意出来るママは尊敬します!+28
-0
-
139. 匿名 2018/08/23(木) 00:27:12
子供は案外素直に言うこと聞きますよ
問題は親にある。なぜ言わないんだ?+26
-0
-
140. 匿名 2018/08/23(木) 00:27:58
言うよ 危ないことしてたら。この前エスカレーター逆走してる子供がいて注意したら素直にやめたよ。
向こうは知らない人に注意されてびっくりしてたけど。言い返してくる子なんていままでいないな。+8
-0
-
141. 匿名 2018/08/23(木) 00:29:39
>>134 本当!逆ギレなんてお門違いだよね+15
-0
-
142. 匿名 2018/08/23(木) 00:34:21
スーパーで走り回っていた小学生3人組に、危ないでしょう!と言った事ならある。
でもギャハハと笑いながらどっか走り去って行ったわ。
腹立つ+9
-0
-
143. 匿名 2018/08/23(木) 00:40:58
幼馴染の子供3歳
私の子供13歳
先日一緒にスーパー行ったら幼馴染の子供が子供用カート押して爆走してたから
危ないよ!他の人に迷惑だからダメ!
って注意したら、幼馴染に
厳しすぎーw
って言われた
幼馴染でさえこんなだから他人の暴走してる子供の親なんてなに言われるか分からない!
放置で関わらないのがいいのかなーって思った+29
-0
-
144. 匿名 2018/08/23(木) 00:43:15
主さん厳しい
オイ!って
こらだめだよ位が望ましいかな。女性なら+0
-21
-
145. 匿名 2018/08/23(木) 00:43:16
こういう子供はだいたいブサイク。
親もしょーもない奴ばっか。
他人がなぜよその子注意しなきゃいけないんだよ
+31
-0
-
146. 匿名 2018/08/23(木) 00:54:02
親が近くにいない小学生低学年くらいの兄弟がブランコ乗ってて、2人待ってた。
2人目がうちの子。
5分以上待っても変わろうとしない。
1人目の親は何もしなかったけど、私は兄弟の元に行き、待ってるのわかる?と言うとあっさり立ち去った。
一応ありがとうと兄弟には伝えたが、言われる前に交代してくれ。
でも絶対言われなきゃ交換しない感じだった。
1人目のお父さんに感謝されたけど、順番的にあなたが言ってくれと思った。+10
-1
-
147. 匿名 2018/08/23(木) 01:31:19
若いお母さん、もう子供に甘すぎな人いるよね。 レジで横に並んでて子供が私にぶつかってきても「何々ちゃ~ん」って言ってぶつかった事への謝罪はなし。なんならこっちが悪くなりそうな雰囲気。もちろん私が注意なんてできない。+8
-1
-
148. 匿名 2018/08/23(木) 01:32:47
>>130
サイコー!+3
-1
-
149. 匿名 2018/08/23(木) 01:57:13
娘をいきなり叩いてきた男の子がいたので
怒鳴り散らしてゲンコツした事あります。
+19
-2
-
150. 匿名 2018/08/23(木) 02:31:32
危ない事とか迷惑な事をしても親が居なかったり注意しないなら他人がしても構わないと思うけど、でも結局は親を見て決めるんでしょ?ヤンキーみたいな親が側にいたらおい!なんて言わないって事になら、なんだかなぁと思います。+1
-2
-
151. 匿名 2018/08/23(木) 02:34:03
>>5 元ヤンじゃないだろうなって感じの地味な人って、見た目地味なのに気は強いし、言いたい事を言うのは何故だろう。+2
-7
-
152. 匿名 2018/08/23(木) 02:34:18
スーパーのお惣菜売り場でコロッケ触ってる幼児。母親は先を歩いていて抱っこ紐で抱えている下の子しか目に入ってない。ダメだよって幼児に注意して母親を見たら、ほらダメだってー怒られちゃったってこっち見ないでほわわ~んと注意。子は親の鏡。+30
-0
-
153. 匿名 2018/08/23(木) 02:49:36
悪いこと危険な事は怒る
売り物に穴を空けてたり道路に突き飛ばして遊んだりは見過ごせない+7
-0
-
154. 匿名 2018/08/23(木) 02:54:35
します。
ついこの前も、おもちゃ屋さんでぬいぐるみをたくさん床に並べたり投げたりして遊んでいた兄弟がいたので、注意しました。
スーパーで走り回っている子にもよく注意します。
ダーっと逃げていく子、なんの反応もない子、すぐに辞める子、色々います。
知らない大人に叱られる経験ってやはり多少ショックなことだと思うので抑止力にもなるし、その子のためにも、行き過ぎなければそう悪いことではないのではと思っています。+14
-1
-
155. 匿名 2018/08/23(木) 03:12:31
この間初めて知らない子に注意した。
横にいた母親はマトモそうに見えたからしばらく黙ってたけどいくら待っても注意すらしない。見てるだけ。
自分の子が注意された後もスミマセンの一言もなし。無言。
無視されたりキレられても見た目がアレな親ならある意味納得できたと思うけど、本当にふつうのちゃんとしてそうな母親だっただけに、よっぽどコミュ障なのか?とか思っちゃったよ。でもさすがに常識ないだけだよね。
+30
-1
-
156. 匿名 2018/08/23(木) 06:09:16
>>140
女この方がたち悪いね。+1
-1
-
157. 匿名 2018/08/23(木) 06:12:29
>>152
責任取って買い取りしろや!+6
-0
-
158. 匿名 2018/08/23(木) 06:14:15
汚い手でベタベタ触ったら物を知らずに買ってる客が可哀想。+13
-0
-
159. 匿名 2018/08/23(木) 06:59:29
以前、道路に面したお店で、店内をウロウロしてたガキが外に出ようとしてたから危ないよ!って言ったら母親が出てきて「うちの子がなんかしましたか?(怒)」って来られたんでもう言わない。
何かしましたかじゃねえよ!よく見とけよ!+17
-0
-
160. 匿名 2018/08/23(木) 07:23:28
しません。
どうぞ、そのままいい事も悪い事も分からず手遅れになって賠償責任や犯罪犯したり家庭内DVされて、親は羞恥と怒りで泣いて暮らすようになればいいです。+8
-0
-
161. 匿名 2018/08/23(木) 07:26:05
>>155
それ! 本当にすいませんも言わないよね?あれなんなの? ぶつかられたからやめてねって言っても子供は無表情でジーと見るだけ近くにいた女性の近寄ってオカーさんって言っただけ。
その女性子供がスーパーで大暴れしても全然気にも止めない、と言うか他人のようだったんだよ。
+8
-1
-
162. 匿名 2018/08/23(木) 07:49:46
子供が迷惑かけたら親が謝るのって当たり前のことだよね+11
-0
-
163. 匿名 2018/08/23(木) 07:59:09
下校中の小学生が1人の子を4人で笑いながら殴ったり蹴ったり石を投げたりしていたので「辞めなさいよ!」と割って入ったことならあるな。
その後いじめだといけないと思って、近所の小学校に通報した。+18
-0
-
164. 匿名 2018/08/23(木) 08:18:01
もう子どもに注意もしない、逆ギレする親は発達障害、精神障害のある人なんだろうなって思ってる。+5
-3
-
165. 匿名 2018/08/23(木) 08:32:51
『スタッフが最悪』 チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店の口コミ by miiiiさん | 子供とお出かけ情報「いこーよ」iko-yo.netmiiiiさんによる親子のお出かけに参考になるチームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店の口コミ。先輩ファミリーの口コミ情報を元に、子供と一緒に家族みんなでチームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと湘南平塚店へおでかけしよう。
こういう逆ギレ親がいるから叱らない
よく考えたらまともな親なら親が叱ってる+10
-0
-
166. 匿名 2018/08/23(木) 08:34:21
店員ですが、割れ物の側でかくれんぼやかけっこしてる子供は注意します。『今時の親って、勝手に叱るなって人もいるらしいよ』って同僚が言いましたけどそんなの屁理屈です。駄目なものは駄目。+22
-0
-
167. 匿名 2018/08/23(木) 08:37:22
>>160
私も前は注意してたけど親がクズばかりで160みたいに思うようになった+8
-0
-
168. 匿名 2018/08/23(木) 08:39:53
子育て世代だけど親自体がやっていいことと悪いことわかってない人が結構いる
現実かなり白い目で見られてるから周りに迷惑じゃない?って言っても気にしすぎとか大丈夫だよと平然といって叱らない
一緒にいると恥ずかしいから私が相手することになる+15
-0
-
169. 匿名 2018/08/23(木) 08:46:59
>>108
自称おおらかのびのび育ててるらしい
悪いことをして他人に叱られる経験も必要だそうです
他人に叱り役を押し付けないでいただきたい
自分のことしか考えられない人が親だから蛙の子は蛙で子供も迷惑行為をする+9
-0
-
170. 匿名 2018/08/23(木) 08:48:25
スーパーで3歳くらいの女の子が四つ切りのスイカをギューッと握るようにしていたので、怖い顔をして首を振ったらやめたよ。でも怖がってママに言いつけそうだったので逃げました。+10
-1
-
171. 匿名 2018/08/23(木) 08:52:28
デザインあ展行ったけどひどかったよ
子供向けのテレビ番組とはいえ展示物は作品なのに触ったらダメって言ってもわからない歳の子を連れてきてる親が多数
そしてそういう小さい子を連れてきてる親は触れてはいけない展示物触りまくっても注意しない、というかまず見てない
作品引っこ抜いてる子いたけど子供を引き剥がすことなく◯ちゃんやめて〜って優しく言ってた
言ってもわからない年端の子を連れて行くなら全展示物触れてあそべる所だけだと思う+15
-0
-
172. 匿名 2018/08/23(木) 08:53:54
スーパーで親の真横で詰め放題の果物食べてる子がいた
万引き容認の親とかやばいなと思ってそっと離れた+14
-0
-
173. 匿名 2018/08/23(木) 08:56:40
>>46
2歳だと遊具の対象年齢見た方がいいよ
3歳以上とか1人で遊べる子対象の遊具によちよち歩きの小さい子連れてくるバカ親もよくいる+8
-3
-
174. 匿名 2018/08/23(木) 09:01:44
2回有るよ。
1回は、キッズスペースで
小学生の男のコが、いきなり女のコを突き飛ばして泣かせたから←両方親居ない
男のコの腕付かんで、女のコにに何やってるの‼って謝らせた。
2回目は、公園で滑り台とジャングルジムとかが一体化してる遊び道具で、野球少年達がいきなり滑り台逆そうしたりしながら、鬼ごっこやりはじめたから、小さいコ沢山居たから、危ないから辞めなさい!って言ったら他の親達も注意しだして、少年達は慌て消えていった。
+14
-0
-
175. 匿名 2018/08/23(木) 09:30:57
この前スーパーで子供が品物を強めにツンツンしてたから、最初は親が注意するかようすを見ててしないようだったので、子供の目をジーと見て止めろと訴え、それでもしてたので子供に「食べ物で遊んじゃダメ!」と一言いったら止めた。父親が外人だった。
子供に注意したのも気がついてなかったと思う。親に言われるより他人に注意された方が悪いと認識するんだよね。最近の子供は親には良い顔するから面倒臭い。その子は何で?って顔してたから親に注意されなかったんじゃないのかな。今まで…
+10
-0
-
176. 匿名 2018/08/23(木) 09:44:53
トピずれでゴメン
子供を連れて大きい公園の滑り台に行った時に子供に「ちゃんと並ぶのよ。」と子供に言ってるそばから
順番を抜かす子供に注意をしない親がいた。
それを見ていた、うちの子供も抜かして良いと思って順番を抜かすので大きめな声で「抜かすな!順番守れって言ったよね」と怒ったら、抜かす子供の親は不思議そうな顔をして見てくるので
子供を連れて帰ってきてしまいました。子供に対しては少し可哀想な事をしたと思ったけど、迷惑だから自分の子供にはしっかり注意してもらいたい。子供の教育に悪すぎる+22
-0
-
177. 匿名 2018/08/23(木) 10:05:44
できるできる、で時々殴る
動物のしつけみたいに頭をペシペシ何度も叩くのが効果的でおすすめ
罵倒しながらならなお良し
親も私に感謝してるだろうね+1
-0
-
178. 匿名 2018/08/23(木) 10:12:20
今年5月に年長娘と親子遠足があって、隣県の大きな動物園・遊園地へ行ったとき。
他の幼稚園からもたくさん来ていて、園内も混み合っていたんですが、うちの娘と同じくらいの男の子3人が低く設置してある園内案内の看板をふざけて(ボンッ!と音がなるから面白い?)何度も蹴ってました。
その子たちの親が居たら言わなかったけど、『えっ!!看板は蹴らないよ!そんな事しちゃダメだよ!』と思いのほか大きい声で注意しました。
男の子たち3人は、私をジーーっと見ていたけどね。
してはいけない事を見過ごせないー+18
-0
-
179. 匿名 2018/08/23(木) 10:14:04
隣の町内会のお祭りで、座る所がなかったから
親子3人で、腰くらいの高さの柵に座ってた。
柵の後ろには同じ高さの、鉄のゴミ箱?があった。
しばらくして、ガンガン音がするなと思って後ろのゴミ箱見たら、3〜4歳の兄弟が登ってた。
最初は優しく危ないよと声かけたら、大丈夫、平気〜!とか言ってたのが、そのうちレンガの端とか投げたのが見えて(後ろでやってたから分からなかった) うちの子供の方に投げてたので、つい、
オイコラ!そんなもん投げて人がケガしたらどうすんだよ!降りろ!
とドスのきいた声で言ってしまいました…
その後は兄弟が母親に向かって走って行ったけど、
やっぱり立ち話してて見てない。
大人げなかったけど、ケガしてたら大変…+22
-0
-
180. 匿名 2018/08/23(木) 10:45:31
独身の頃はあまり言えず、あんまり酷いなと思うときだけすごく優しく「おうちの人はどこ?」「あぶないよ」くらいしか言えなかった。
自分が子供を産んでからは「ここは走るとこじゃないよ。」「あぶないから止めてね。おうちの人どこかな?」とはっきりとした口調で言うようになりました。(常にではなく、これは危ないなと思った時だけですが)
それでも無視したり睨んできたり、クスクス笑ってくるような、本当にクソな子供(ごめんなさい)もいますが、こちらが強気で注意すると大抵の子は母親の元に逃げていきます。そして大体、子供の方を見ずに「なぁーにぃー?じっとしててよ~。」と言うだけの親。
周りも迷惑だし、身近の大人が注意できないなら少しは必要かなと思います。そういう子供が「やっちゃ駄目なんだ」と気付けるようになって欲しいなぁと思っています。+13
-0
-
181. 匿名 2018/08/23(木) 10:53:14
>>101
そもそも怒られたことが少ないみたいで、ポカンとする子も多いよね。+6
-0
-
182. 匿名 2018/08/23(木) 11:11:46
近所の小学生達が公園で幼児用の滑り台を占領してて、小さい子達が使おうとしてるのに、下から登ってきて妨害したり、上を飛び越えたりしてとにかく危険だったから、知らない子達だったけど叱り飛ばしたよ。
蜘蛛の子を散らすようにササーっと居なくなった(笑)+13
-0
-
183. 匿名 2018/08/23(木) 11:16:37
親に叱られたことのない子は怒られるとなんで?って平気で言う
素直じゃない+9
-0
-
184. 匿名 2018/08/23(木) 12:37:16
しない。人ん家の子供を躾ようなんて思わない。
よく店員さんに怒られるよって子供に言ってる親いるけど心の中で、お前ん家の子供なんて知らねーよって思ってる。+14
-0
-
185. 匿名 2018/08/23(木) 12:39:53
2回だけある。
今は私が子供の頃より怒らない親御さんが周り見てても多いから、怒られ慣れてないのか、優しく言うだけでみんなある程度理解してくれる気がする。
あんまりよそ様の子を叱ったりしたくはないけど、あまりに危ない子はさすがに注意するしかない。+3
-0
-
186. 匿名 2018/08/23(木) 12:57:43
躾は子供の為にちゃんとした方がいい
苦労するよ+7
-0
-
187. 匿名 2018/08/23(木) 13:00:52
注意してるふりする親が多いよね
買い物や話に夢中で子供をちゃんと見ないでテキトーに注意してるの見るとこれはちゃんとした大人にはならないなって思う
+5
-0
-
188. 匿名 2018/08/23(木) 13:09:39
昔働いてたバイト先(コスメとかあるバラエティショップ)で、テスターでがんがんイタズラしまくりな野放しにされてた男の子のガキに「だめだよ~」ぐらいにいったら、親に超キレられて、むちゃくちゃいわれた(泣)一応色々されてて~ってやんわり反論したら「私ちゃんと近くで見てましたから!」「怯えてるじゃないですか!ちゃんと謝ってください!」って理不尽きわまりなくて、バックヤードで泣いた。
そのガキ、子供用のガラガラひいてて、きもすぎて、こっちがひいたわ…。+15
-0
-
189. 匿名 2018/08/23(木) 14:33:21
側に保護者がいなかったら 指摘する 叱るんじゃなく
保護者がいたら何も言わない+1
-1
-
190. 匿名 2018/08/23(木) 15:46:56
叱らない人本当に多い。もー、とかこらーってゆるーく言うだけ。
うちは人前だろうが、悪いことしたらその場で厳しめにいけません!って叱ってるけど、叱らない人達から見たら可哀想に思われてるんだろうか。+13
-0
-
191. 匿名 2018/08/23(木) 15:49:41
男兄弟の放置率は異常。親は疲れて追いかけることすらしない。+7
-0
-
192. 匿名 2018/08/23(木) 16:10:50
本当にその子に危険が及ぶ場合はするよ
この前信号でもない車ビュンビュンのみちを小学生何人かが渡ろうとしてたから、車の窓開けて大きな声で 『信号で渡りなさい!』と注意した ビックリしてたけど、自分も子持ちで注意してもらうと自分が親として嬉しい場合は他の子にも注意する
昔注意しようか迷ってる間に亡くなってしまったこたがありすごく後悔したから。+4
-0
-
193. 匿名 2018/08/23(木) 16:14:53
もちろん注意するよ 他の子にも愛情があるから。注意するしもちろん困ってたり何かあれば助ける+1
-0
-
194. 匿名 2018/08/23(木) 16:42:45
小児科で小学生ぐらいの子に足を踏まれた
意図せず当たったとかならまだ良いんだけど、兄弟とふざけあってて走り回ってたこともあって
「謝ってくれるかな」って促したら親に子供のしたことだって言われたよ
子供だと謝らなくていいのかよ!+7
-0
-
195. 匿名 2018/08/23(木) 16:43:13
注意されて、心から反省してごめんなさいを言う人間なんて殆どいないから。相手が明らかに逆らえない人間とかに注意されて形だけとか。人間なんてそんなもん。+3
-0
-
196. 匿名 2018/08/23(木) 16:44:54
知らない子は注意しないほうがいい。言い返されてムカつくだけ。+1
-0
-
197. 匿名 2018/08/23(木) 17:06:12
主人が注意しちゃうタイプだけど、私は止める。
ただ、止める言い方が酷いと怒られたことがある。
(大声&暴れる子に対して)「そんなキツく言わなくても!脳に障害がある子かもしれないんだし!」
と言ったんですが、その言葉の方がキツイと窘められた。
なにがキツイのか本気でわかんない。+5
-0
-
198. 匿名 2018/08/23(木) 17:26:00
さっきドラッグストアでアイスコーナーの蓋を開けっ放しにしてカップアイスを舐めたり霜を食べたりしてる幼稚園くらいの子に「何してるの!」と注意しました。
おかんちゃんと見とけ~!真後ろで喋ってた…+7
-0
-
199. 匿名 2018/08/23(木) 17:38:58
マナーの悪い子はドン引きした目で親子共々見る2度見もあえてする
酷い時はメンチ切るくらいの真顔で辞めた方がいいんじゃない?って言うと大体大人しくなる
一度だけ靴のまま椅子の上でジャンプしてる子がいて、隣には母親がスマホに夢中で子どもの事を放置してたから「靴のまま椅子立つのは駄目だよ。みんなが使う椅子なんだから。貴方は母親なんだからちゃんと注意しなさい。」って子ども共々叱った事ある私とそれほど歳が違わない感じだったけどね。
+6
-0
-
200. 匿名 2018/08/23(木) 18:00:47
極端に酷い時はさすがに注意する。
電車内で土足で椅子の上を端から端まで歩いてるとかね(しかも園児ではなく小学生)
親が見てるとか関係なくて大人が注意しなきゃどうするって思うし、自分がもう注意する歳だと把握してるから
ここまでとかの極端ではない場合はその家の躾だよな...って思いながらほっとく+2
-0
-
201. 匿名 2018/08/23(木) 18:31:20
子供って、二人いたら絶対追いかけっこ始めない?
あれってなんで?
走り回るのを放置するならスーパーに兄弟姉妹で連れてこないでほしい。
+4
-2
-
202. 匿名 2018/08/23(木) 19:00:25
>>194
子供のした事だから仕方ないとか、親が言っちゃダメだよね
やられた側が言うセリフ+8
-0
-
203. 匿名 2018/08/23(木) 19:18:44
マンションの敷地内で倉庫に登って遊んでる子がいたから『危ないから降りなさい!そこは遊ぶところじゃないよ』と注意しました。親は離れたところでペチャクチャお喋りしていて、いつも危ない事してても何も注意しません。+7
-0
-
204. 匿名 2018/08/23(木) 19:20:27 ID:IyU5CyBuUa
怒ります。
私は走り回ってた兄弟の頭を思いっきり殴りました。+1
-1
-
205. 匿名 2018/08/23(木) 20:26:17
あ~。思い出した。
回転寿司に子どもと母と一緒に行って、食べてたら
向かいのレーン側に座ってた子どもが、
回ってる寿司をつついたり、回ってる寿司のイクラをつまみ食いしたりしてたんだよね。
なんだあいつ、親はなんでレーン側に子ども座らせてんだ、って思って、
2回目に回ってる寿司に手をつけようとしたとき、
「コラッ!!」って思わず言っちゃったんだよね。
母親と目が合って、「手をつけてましたよ!!」
って母親にも言って、母親は嫌だっ、みたいに
慌てて座り直させて、子どもを〆てたけど、
いやいや、お前が元からレーン側に
子どもを座らせんなよ…。って思った。
しばらく、心臓がバクバクしちゃって、
なんだかなー…。って思った一件でした。
+8
-0
-
206. 匿名 2018/08/23(木) 20:38:23
しないよ。
よその子に躾してあげるほど私は優しくない。
+3
-1
-
207. 匿名 2018/08/23(木) 20:43:32
親に ちゃんと躾されてる子供は お店で走ったり 騒いだり 危ない事もしないから 他人に叱られる事もない。
放置されてるか 親子共々 DQNな場合 人に迷惑かけても平気だし 注意されたらキレられるから そういう類の人には関わらない。
+6
-0
-
208. 匿名 2018/08/23(木) 20:52:13
時と場合による。通学路の道から外れて人の家の敷地内を通って近道する小学生には注意した。ちょうど洗濯物取り込むときに見かけるので最初は見過ごしてたけど何回も見かけたので。あのババァうぜーとか思われてるだろうな。+1
-0
-
209. 匿名 2018/08/23(木) 21:34:25
注意したらダメなんかい。
よくするよ。走ってる子も怒鳴ったことある。
親が来て親に言ったこともあるよ。
睨まれて「あっちいこう」と言われたこともあるけど
「何があっち行こうなん?自分の子供見てれへんなら子供産まんとけよ。」
と注意したこともあるよ。
私も2児の母で3歳までどちらも手元で育てたからわかるんだよ。どれだけ子育て大変か。だからって怠けるんじゃねえよ。+6
-0
-
210. 匿名 2018/08/23(木) 21:38:43
>>152こういう話腹立つ!
私も同じ状況に遭遇したから
これ買取なさいよ。あんたの子供が触ったもの気持ち悪いわ。
って言った
ほら怒られた
って日本語がきらい!
+4
-0
-
211. 匿名 2018/08/23(木) 21:53:13
>>75
汚いよね
そして我が子もやりたがる
だから毎回指差してでかい声で
「あれ、マナー違反だよね。ooちゃんは知っているよね。人の乗るところじゃないところに乗って恥ずかしいわ。」とよく言うwww
そろそろ刺されるかもwww
でもマナー違反して子供黙らせるなんてキチガイがすることだわ+6
-0
-
212. 匿名 2018/08/23(木) 22:12:01
走ってる子供には「店の中で走らないよ!」くらいは言う。自分の子供に怪我させられたら嫌だし。自分と全然関係ないところだったら放っておくけど。+0
-1
-
213. 匿名 2018/08/23(木) 22:19:00
スーパーで買った商品をバッグに詰めていたら、近くにいた女の子がスーパーのビニール袋頭にかぶって遊び始めた。
反射的に「ビニールかぶったら死んじゃうよ!」と言ってしまった。キョトンとし顔してたけど、そんな危険な遊びをしても親は気づかないのかな。+2
-0
-
214. 匿名 2018/08/23(木) 22:22:24
公園とかで他所の子が危ない事しようとしてたら声かける…自分の子もまだ小さいし未就学児がいる時間帯しか行かないけど、子供本人がわからずに危ない事、いけない事してる場合もあるから声かける。2、3歳だと親も近くにいるんだけど、幼稚園児だと親近くにいないことの方が多いし(^_^;)
心の中ではお母さーん!子供危ない事しようとしてますがー!って感じ+1
-0
-
215. 匿名 2018/08/23(木) 22:29:45
注意します。
スーパーで野菜や果物をいじくってた時は触ったらダメよ?と冷たい目で言いましたし、走り回ってぶつかられそうになった子には危ないよ!!と言いました。
子供はもちろん悪いが注意しないで野放しにしてる親はもっと悪い。+2
-0
-
216. 匿名 2018/08/23(木) 22:32:45
その子や周囲に危険が及びそうだったら注意するよ。
あとお店のお菓子粉々にしてるの見た時とかは。+2
-0
-
217. 匿名 2018/08/23(木) 22:39:37
子供放置して好き放題させてる親って、子供を注意したり、子供さん危ないですよ〜って感じで声かけると、すごい態度悪い。
こちらに一言もなく子供引っ掴んで立ち去ったり、分かってます〜みたいな態度取られることが多い。
注意されたくないんなら、ちゃんとしとけ!+5
-0
-
218. 匿名 2018/08/23(木) 22:42:20
独身のときはできなかったけど、子持ちオバサンになった今、普通に言えます。ちょっと前のことだけど、桜の木の細い枝にぶら下がって遊んでた男の子を大声で注意した。枝が折れそうだったし、危ないしね。親は近くにいなかったなあ。+1
-0
-
219. 匿名 2018/08/23(木) 22:54:54
自分に被害が及んだら注意します
この間は、イオンのキッズスペースで、うちの子が滑り台をやろうとしたら、私達のだから滑らないでっていう女の子がいたから、めちゃくちゃ文句言いました。
前からうちの子そこ行くの楽しみにしてて、30分かけて行ったのに、うちの子悲しんでて頭にきたんで。+1
-0
-
220. 匿名 2018/08/23(木) 23:47:59
自分や自分の子供に何かやられそうなら注意するかな!
けど、その子の性格の問題なのか、発達障害のような仕方のないことなのかは分からないから、つよく注意するわけじゃなく、ささっと注意して、近づかないようにすると思う。
たまに、公園で他人の子にぶちギレてるママ見たりするけど、やっぱ見るのは不快だもんね。+1
-0
-
221. 匿名 2018/08/24(金) 00:44:29
危ないよ!!めっ!
って言ったことあるけど、最近の子はめっの意味がわからないらしい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する