-
1. 匿名 2016/04/09(土) 18:26:35
出典:www.gov-online.go.jp
子どもの誤飲、たばこが最多…保護者に注意喚起 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp子どもの誤飲事故の原因として最も多いのはたばこで、全体の20%を占めていることが厚生労働省の調査でわかった。 たばこの誤飲事故は生後6か月~1歳5か月が9割近くと小さい子どもに集中しており、厚労省は保護者に注意を呼びかけている。 調査は、厚労省が指定する8病院の小児科から報告された2014年度の誤飲事故357件をまとめた。
製品別にみると、たばこが72件で最多だった。室内に置いてあるたばこや灰皿の吸い殻を口にするケースが多かったが、自家用車内で吸い殻を誤飲したケースもあった。72件中50件では家庭内に喫煙者がいた。
年齢別では、生後6か月~11か月が41件、1歳から1歳5か月が21件で計62件に上る。具体的には、1歳の女児がたばこを1~2本のみ込んで顔色が青くなったり、1歳2か月の男児が車内の吸い殻を2本誤飲して嘔吐おうとしたりという例があった。
たばこ以外では、薬などが51件、金属製品43件、プラスチック製品39件の順に多かった。+11
-40
-
2. 匿名 2016/04/09(土) 18:27:49
論外+120
-5
-
3. 匿名 2016/04/09(土) 18:28:08
そういう環境作る親が信じられない+277
-3
-
4. 匿名 2016/04/09(土) 18:28:13
可哀想にね+50
-2
-
5. 匿名 2016/04/09(土) 18:28:32
タバコ吸わないから知らなかった!
こんな事件多いんだ、怖い+133
-3
-
6. 匿名 2016/04/09(土) 18:28:41
たばこ3000円位ならないかなー。
旦那にお小遣いでたばこ買わせてるからここまで値上がりすればやめる可能性が。+192
-15
-
7. 匿名 2016/04/09(土) 18:28:46
まだ吸ってる人多いんだね
+123
-16
-
8. 匿名 2016/04/09(土) 18:29:00
こどもできたら父親も母親もタバコやめろよ。+222
-27
-
9. 匿名 2016/04/09(土) 18:29:17
子供持ったら母親父親の両方がタバコをやめればいいよ
まさに百害あって一利なし+158
-16
-
10. 匿名 2016/04/09(土) 18:29:32
注意どころかタバコ加えさせるバカ親もいるから困る
2歳児にタバコ吸わせた母親書類送検「しつこく触ってきたので」girlschannel.net2歳児にタバコ吸わせた母親書類送検「しつこく触ってきたので」 捜査関係者によると、母親は「長男が興味を持ってしつこく触ってきたので、火が付いていないタバコを差し出した。口にくわえたため、脅せばやめるだろうと思いライターでタバコに火を付けた」と供...
3歳児にタバコ”動画大炎上「胸くそ悪い」「親がクズ過ぎる…」girlschannel.net3歳児にタバコ”動画大炎上「胸くそ悪い」「親がクズ過ぎる…」 この動画は、火の付いたタバコを、大人が男児に吸わせているという内容。 大人の顔はわからないように撮られているものの、 笑い声などから男性と女性の2人がいることがわかる。 タバコは大人が2人...
+114
-5
-
11. 匿名 2016/04/09(土) 18:30:19
意外と喫煙者の親多いよね。
おじいちゃんのタバコ食べちゃったっていう子も。
ちなみにタバコそのものより、タバコを浸した水の誤飲の方が危ないです。+136
-3
-
12. 匿名 2016/04/09(土) 18:30:21
車に小さい子どもや赤ちゃんが乗ってるのに、窓閉めきってタバコ吸う親もいるんだよ!
灰皿を手の届かないところに!って言う気遣い、できるわけないじゃん!+148
-2
-
13. 匿名 2016/04/09(土) 18:30:21
子供いるところでたばこを吸ったり放置することがありえない。
吸ってほしくないけどせめて吸うなら子供の見えないところ&灰皿は手の届かないところに置かなきゃ+65
-3
-
14. 匿名 2016/04/09(土) 18:30:27
子供のそばに喫煙者がいても害とリスクしかないよね…+68
-2
-
15. 匿名 2016/04/09(土) 18:30:32
私もタバコ食べたらしい+35
-4
-
16. 匿名 2016/04/09(土) 18:30:41
タバコを手元に置いておくことが信じられない
小さいものや危険なものは子供が絶対届かないところに置かないと…+21
-2
-
17. 匿名 2016/04/09(土) 18:30:47
防げる事故。
たばこやめればいいだけ。+61
-11
-
18. 匿名 2016/04/09(土) 18:31:00
信じられない‥
うちは旦那が吸うけど空のケースがゴミ箱に捨てられてるだかけでも怒る!
タバコはほんとに危ないのにね。+28
-9
-
19. 匿名 2016/04/09(土) 18:31:41
Wひろしがあかんな+19
-1
-
20. 匿名 2016/04/09(土) 18:32:06
こうして喫煙者の肩身はさらに狭くなるのであった…+50
-24
-
21. 匿名 2016/04/09(土) 18:33:41
車の灰皿なんて大人のすぐそばにあるのに何してるんだよ+48
-0
-
22. 匿名 2016/04/09(土) 18:34:40
何で注意しないの?私はタバコ吸わないけど、子供が口に入りそうなものは手が届くところに置かないよ。タバコなんて論外。馬鹿な親に育てられている子供は可哀想。副流煙も可哀想!+90
-1
-
23. 匿名 2016/04/09(土) 18:35:29
今日ショッピングモールの喫煙所に子ども入れてる人いたわー。
私も喫煙者だけど、あれは無し。+130
-1
-
24. 匿名 2016/04/09(土) 18:35:36
子どもの誤飲を防ぐ為には、タバコは勿論、口に入って喉を通る大きさの物を部屋に置かないことが大事
「トイレットペーパーの芯の中に入る大きさの物」がわかりやすい目安です
+22
-0
-
25. 匿名 2016/04/09(土) 18:36:01
下手したら死ぬって親は知らないのかな
+71
-1
-
26. 匿名 2016/04/09(土) 18:36:48
死活問題じゃねぇか!またタバコ吸う親はそういう甘い管理してそう+16
-4
-
27. 匿名 2016/04/09(土) 18:37:12
小学校の運動会で赤ちゃんおんぶしてタバコ吸ってる保護者を見た時はドン引きしたよ…+66
-1
-
28. 匿名 2016/04/09(土) 18:38:16
タバコは本当にいいところない。
タバコ農家の方には申し訳ないけど、
喫煙者は採用しない会社もあるしね。
タバコ休憩の時間や場所が必要だし、禁煙者と比べて不公平だからってことで。
ましてや妊婦や子どもの前で堂々と吸うのは常識がないと思われるよ。+76
-5
-
29. 匿名 2016/04/09(土) 18:39:29
ジュースの空き缶とかに吸い殻入れて、それを幼児が間違えて飲んじゃったりするんだよ。
事故とかケガで色々な処置があるけど、本来は親に処置は見せないけど、タバコの誤飲の処置だけは親に見せるんだよ。幼児に胃洗浄は本当にキツくて親にその辛さを知ってもらいために。+78
-0
-
30. 匿名 2016/04/09(土) 18:40:58
タバコとパチンコ辞めれないのは病院+46
-9
-
31. 匿名 2016/04/09(土) 18:41:20
タバコって食べてもまずいだろうし、そもそも食べ物じゃないよね。
食べる方も悪いと思うけど。+6
-39
-
32. 匿名 2016/04/09(土) 18:42:11
車中で喫煙する時
添え付けの灰皿汚したくないから
缶コーヒーをソレの代用として
使う人いるみたいだけど
空き缶に吸殻入れたの忘れて
そのコーヒー飲んじゃう人いるみたい+45
-1
-
33. 匿名 2016/04/09(土) 18:43:14
ヤニカス&パチンカス+15
-3
-
34. 匿名 2016/04/09(土) 18:43:44
母子手帳の別冊増やしてこういうのも記載してほしいな+29
-4
-
35. 匿名 2016/04/09(土) 18:44:21
あー、子供目線で考えれば、いかにも美味しそうに食べてるわけだしね、そりゃ、自分だって食べてみたいよね+68
-1
-
36. 匿名 2016/04/09(土) 18:44:46
ジュースの缶などに吸い殻入れる人、まだ居るよね。
子供のために止められない母親って、だらしないイメージしかないわ。+54
-8
-
37. 匿名 2016/04/09(土) 18:46:05
子供 < 自分の嗜好
なんだね、そういう親の子供は可哀そうだな+22
-2
-
38. 匿名 2016/04/09(土) 18:47:25
気を付けててもキャップとか口にいれるのに+28
-0
-
39. 匿名 2016/04/09(土) 18:50:30
タバコの誤飲が多いって知らない人多いんだね。
うちはカバンを勝手に開け、ポーチに入ってた頭痛薬をラムネと思って勝手に食べてたことがあります。
不味くて泣いてた所で気付きましたが、1錠を半分程食べてしまってて、慌てて救急ダイヤルに電話しました。
幸い子供が飲んでも大丈夫な成分の薬で経過観察で何事もなく済みましたが、本当に怖かったし、カバンの中身を開けると思ってなかったから油断して子供に申し訳なかったです。
救急ダイヤル、タバコ吸わない人でも覚えておくと何かあった時少しは心強いですよ!!+35
-2
-
40. 匿名 2016/04/09(土) 18:51:18
父親は、非喫煙者。
母親は、ヘビースモーカー。
父が仕事で家を留守にしてる間に
母はタバコを吸うてたらしく
私は水を吸ったタバコを
食べてしまったらしいです…
父が激怒し、子供の前では
吸うな!タバコを置くな!と
口論になったと
離婚した母から
私が高校生くらいの時に
笑いながら聞かされました。
本当に、何考えてんだか。+74
-1
-
41. 匿名 2016/04/09(土) 18:53:34
灰皿に水を入れとく人いるけど、タバコが溶け出した水って飲んだら死ぬ事もあるんだよね。
火事にならない為なんだろうけど、子供がいる人はタバコ辞めるか、子どもの前では吸わない位徹底した方がいいと思う。
子どもの手の届かない所に置いてても、ある日突然椅子に立ったりするようになるからね。+24
-1
-
42. 匿名 2016/04/09(土) 18:54:26
主人は子供が出来てから止めました‼
一日に二箱位 は吸ってたのに❗感謝してます。+47
-2
-
43. 匿名 2016/04/09(土) 18:54:42
タバコはもう、4,000円くらいでいいと思う。
早く値上げして‼+66
-7
-
44. 匿名 2016/04/09(土) 18:54:57
今日、助手席に1歳くらいの子を乗せてくわえ煙草してる金髪のママを見かけた。
他人だけど説教してやりたくなった。+42
-3
-
45. 匿名 2016/04/09(土) 18:55:15
うちは誰もタバコ吸わないけど、この前公園行って遊んでて、子供がふと何か拾って口に入れようとしたから、見たら、タバコの吸殻だった。
こんな子供が遊ぶところにタバコ捨てるな!
+51
-4
-
46. 匿名 2016/04/09(土) 18:57:43
私も妊娠するまで喫煙者だったけど、自分の家の換気扇下と、外でも喫煙所でしか吸わなかった。
私は子供できたら辞めれたけど、お菓子と一緒で辞めれない気持ちは分かる。
でも、吸い方ってあるよね。
+37
-2
-
47. 匿名 2016/04/09(土) 18:59:11
これって子供の手に取れるような場所に灰皿置いてるってことでしょ?
頭おかしいよね?
もしかして、子供がいても同じ部屋で吸ってるような馬鹿な人たちじゃないの
+28
-0
-
48. 匿名 2016/04/09(土) 19:00:58
自分たちはタバコを吸わない人が、吸う人の家に行ったときに気づいたら誤飲してた!とかありそう。
+7
-3
-
49. 匿名 2016/04/09(土) 19:03:55
信じられない。クソすぎ。気をつけろよ!
バカが。+7
-2
-
50. 匿名 2016/04/09(土) 19:04:27
子供を放置したり虐待するタイプの親とか吸う人多そう。
+13
-2
-
51. 匿名 2016/04/09(土) 19:04:36
知り合いで子供お腹いるのに吸ってた
と聞いてドン引きした!
せめてそん時だけでも辞めろよな
そんな人だから子供のこと姫ちゃんと呼ぶのかな(笑)30代の母+17
-1
-
52. 匿名 2016/04/09(土) 19:05:41
究極のヤニカス親+8
-1
-
53. 匿名 2016/04/09(土) 19:08:04
喫煙者だけど、子供がいるときにタバコ吸わない
家でも車の中でも吸わない
喫煙しない家族の前でだって吸うの抵抗あるのに、よく子供の前で平気で吸えるね
元は嗜好品なのに、完全に中毒になってる+13
-2
-
54. 匿名 2016/04/09(土) 19:08:10
ボタン電池も危ないです。
死亡例もあります。+23
-0
-
55. 匿名 2016/04/09(土) 19:11:23
うちの子、昔ひいじいちゃんの部屋に行ってる時に煙草食べてしまった…。
夜間救急で胃洗浄受けて大泣きしてるのみて私も大泣き。
医者が親のタバコだと決めつけて私に「タバコ吸うならちゃんと子供見てろ!」と怒鳴り散らした。まぁ、70歳のじいさんと子供を二人にしたのも悪かったし、家でじいちゃん泣いてたし、反論はしなかった。
でもその医者、最初は「まぁー、元気そうなんで(胃洗浄)しなくても大丈夫じゃないですかね!」と言ったけどこっちが「念のために」とお願いして胃洗浄開始。そしたらサラッと「結構飲んでましたね~」だと。やること(処置)しっかりやってから説教してくれと思った。
+2
-16
-
56. 匿名 2016/04/09(土) 19:13:45
わたしも昔ねんど食べたことあるって親に言われた。+2
-0
-
57. 匿名 2016/04/09(土) 19:15:23
今時まだこんなことさせてるのか…+5
-1
-
58. 匿名 2016/04/09(土) 19:16:10
私の父はヘビースモーカーだったらしいです。
私が赤ちゃんの頃、タバコの灰を食べて胃洗浄したらしいです。
それ以来、父はタバコを吸うのをやめました。
愛情だなと思いました。+13
-11
-
59. 匿名 2016/04/09(土) 19:18:23
誤飲も怖いけど私小さい頃親戚の集まりでおじさんか吸ってたタバコの火が足に当たりました。
まさに根性焼き状態でまだ跡があります。
+17
-1
-
60. 匿名 2016/04/09(土) 19:24:33
そもそもカッコつけやストレス発散で
わざわざタバコ吸い始める奴に頭良い人がいるわけ無い+12
-6
-
61. 匿名 2016/04/09(土) 19:24:37
これだからなー最近の親は。子供を産むなバカをこれ以上量産するんじゃない日本の恥じだ+7
-7
-
62. 匿名 2016/04/09(土) 19:30:43
この間公園で落ち葉や小石、木の枝を拾って遊んでいるな〜と思ったら、誰かが捨てたタバコの吸殻を拾いあげていました。
慌てて取り上げたけど…吸殻のポイ捨ては止めて欲しい( T_T)+36
-0
-
63. 匿名 2016/04/09(土) 19:34:45
こないだ入学式だったんだけど、終わって門を出た途端にタバコ吸ってる親いたよ。
隣には我が子が歩いてるのに。
失礼かもしれないけど、やっぱりタバコ吸ってる人って馬鹿が多い。
ちゃんとしてる喫煙者もいるんだろうけど、ちゃんとしてる人って非喫煙者の私が目にする事は滅多にないんだよね。+27
-4
-
64. 匿名 2016/04/09(土) 19:36:00
タバコ、小銭、薬、小さいおもちゃ
これらは誤飲の可能性高いよね。+8
-0
-
65. 匿名 2016/04/09(土) 19:36:38
小児科外来でナースしてました。子供の処置や検査は親に見せるとショックを受けたりするため、待合室で待っていてもらいます。
けれどタバコ誤飲に関しては、親に胃洗浄の処置の時は子供の身体を押さえてもらいます。
普段の処置検査で子供を押さえるのは本職のナースの仕事なのですが。
もちろん慣れてないから上手く押さえられないし、子供も処置が辛くて必死で暴れます。
親は泣きながら押さえますが、先生は必ず泣くくらいなら吸うな!泣きたいのは子供だろう、きちんと押さえなさい!と叱ります。
大抵の親はそれで凝りますが、本当にかわいそうですよ、お子さんが…。
+48
-3
-
66. 匿名 2016/04/09(土) 19:36:54
誤飲どころか息子夫婦と孫2人を失った年寄りがいます。年寄りのタバコの不始末で家が全焼!以前にもボヤを出したのにタバコをやめなかったせいで、大切な家族を…(ーー;)+11
-2
-
67. 匿名 2016/04/09(土) 19:41:43
>>13でもそれを理由にベランダ喫煙正当化してるバカもいるからね。
まず喫煙者が子供作るなと言いたい。まわりにめいわくかけるな!+11
-6
-
68. 匿名 2016/04/09(土) 19:46:01
同居で旦那はもともと吸わない人だったけど、舅はヘビースモーカー。家では吸わず、基本的に外で吸ってくれて、数たんびに自分にファブリーズ振りまいてくれてたけど(笑)
4歳の上の子が生まれたと同時に「煙は体悪くする、誤飲もするかもしれない、危ないから禁煙する」と宣言してから数えで早5年、未だに禁煙中。+11
-3
-
69. 匿名 2016/04/09(土) 19:46:50
誤飲じゃなくても置きっぱなしのライターで子供が火遊びして火事って話もよくあるよね
それで「ライターに触るなって言ってたのに」っていう言い訳してた親がいたのには唖然としたわ
+24
-1
-
70. 匿名 2016/04/09(土) 19:48:55
吸う環境がある家庭が問題。
+8
-2
-
71. 匿名 2016/04/09(土) 19:51:26
偏見だけど、たばこ吸ってる人はどうせそんなもんって思ってる
自分がよければそれでいいんでしょ+15
-4
-
72. 匿名 2016/04/09(土) 20:07:45
今の時代、幼い子供いてタバコを吸う母親に偏見持ってしまう。+11
-3
-
73. 匿名 2016/04/09(土) 20:21:27
タバコって大人でも2本食べたら死ぬんじゃなかったっけ?
小さい子なら1本の半分でも危ないよね。+6
-0
-
74. 匿名 2016/04/09(土) 20:28:11
こんなことくらい気を付ければいいのに!特に男!
奥さんは自分の体痛めてるから気をつけるだろうけど旦那のほうが無頓着なんだろうね
保護者って一括りで奥さんまで巻き込まないでほしい+6
-0
-
75. 匿名 2016/04/09(土) 20:36:59
公共の施設、オフィスビル、路上、駅、レストラン、カフェ、禁煙の所ばかりなので吸わない人が増えたんじゃないかな?
子供の誤飲は死に直結しているから、もっと注意喚起して欲しいです。
+5
-1
-
76. 匿名 2016/04/09(土) 20:43:51
>>51
いますよね、妊娠中に喫煙している人。
「お医者さんがストレス溜めるより吸った方がいいって言ったから」なんて言ってた。
産まれて来た子供が知ったら悲しむよ。+15
-2
-
77. 匿名 2016/04/09(土) 20:44:41
私は妊娠して煙草辞めました。
子供の手の届くところに置いたり、子供の前で吸ったりは
どうかと思います。
親として、そこは子供を守らないと。
でも、ここまで煙草の全てを叩くのもどうかと思います。
法律違反してるわけでもない。ルール守って吸ってる人も
いるんだから。
いい大人が、自分が好まないからって文句言い過ぎな方
いらっしゃいますよね。
だからと言って常識外れの喫煙を擁護してる
わけじゃないから勘違いしないでね。+17
-1
-
78. 匿名 2016/04/09(土) 20:46:39
子どもの健康のためにやめるということができないんだから、危険を回避するという意識も薄いんだよ。
喫煙者は愛情をかけてないとまでは言わないけど、本当に子どものためを思うなら禁煙すべき。+5
-2
-
79. 匿名 2016/04/09(土) 20:46:59
煙草を吸うな!とは言えないけど
誤飲が多いのは、子どもの前で吸ってるからじゃないかな?
大人は吸っているとわかるけど
子どもからしたら、食べているように見えるのかも?
だから食べ物だと思って興味を持ち、口に運ぶのかなと思います。
子どもの手が届く所に置かないのはもちろん
子どもの前で吸わない配慮も必要かと思います。+9
-1
-
80. 匿名 2016/04/09(土) 20:47:29
公園にたばこが落ちてて子供が拾って焦ったことがある
こういう危険性もあるよね+6
-1
-
81. 匿名 2016/04/09(土) 21:00:23
こないだイオンで赤ちゃん抱っこした母親が
喫煙所でタバコ吸ってた…
絶句した…+14
-1
-
82. 匿名 2016/04/09(土) 21:00:28
そもそも、子供がいるならタバコを吸うな。家の中に置くな 馬鹿者が!+10
-3
-
83. 匿名 2016/04/09(土) 21:01:29
夫婦揃って1日二箱くらい吸ってたけど、子ども欲しくてやめました。
誤飲だけじゃなく子どもの事考えたら健康的にも経済的にもタバコはいらない。+7
-1
-
84. 匿名 2016/04/09(土) 21:03:35
>>71
そうそう!
だから平気で歩きタバコしたり吸いがらポイ捨てしたりできるんだよね
+9
-1
-
85. 匿名 2016/04/09(土) 21:21:06
うちアパート住まいでお隣さんに赤ちゃん生まれてから、お隣のご主人が玄関前でタバコ吸うようになったのよ。
玄関のドア開けるたびにタバコくっさ!やだなーと思ってたけど、お隣の赤ちゃんが死ぬよりましだわ。+4
-3
-
86. 匿名 2016/04/09(土) 21:31:44
ここの書き込み全部旦那に読んでもらいたいわ。+5
-1
-
87. 匿名 2016/04/09(土) 21:45:49
>>77
バカって書いてる人の事でしょ?
毎回お馴染みの文言、
この人達もある意味病気。
リアルでは歩きタバコ一つ注意出来ないからネットで威勢よくして憂さ晴らししてるだけ、絶対に止めないよ?喫煙者を一くくりにしてバカと書く行為を。
マナー無い喫煙者もこの類いの嫌煙家もある意味病気の同類の人達ですよ。
+5
-1
-
88. 匿名 2016/04/09(土) 22:29:35
>>53
どこですってるの?ベランダとか?+4
-0
-
89. 匿名 2016/04/09(土) 22:31:30
>>85
それはおかしいよ。他人からしたら喫煙者の子どもは確かにかわいそうではあるけど、だからとて、他人に迷惑をかけるなんてもっての他。
正直喫煙者の家族がどーなろーと知ったこっちゃないが、他人にだけは迷惑かけないでくれって感じ。+5
-0
-
90. 匿名 2016/04/09(土) 22:32:12
+2
-12
-
91. 匿名 2016/04/09(土) 22:33:07
こんな写真Twitterにたくさんあるよ!
胸糞悪い+1
-8
-
92. 匿名 2016/04/09(土) 22:35:22
間近にあるたばこ
こいつら子供の横で平気で吸ってるからそんな危機感じてないだろ!+5
-2
-
93. 匿名 2016/04/09(土) 22:37:44
カラオケって、友達に喫煙者いなくても、その前の人たちが吸ってたのか、部屋に臭い残ってて体中にすぐ染み付くよね。口だけ分煙の壁のないファミレスとかも。
あんなくっさいもの良く吸えるよ。鼻がおかしいんだろうね+2
-3
-
94. 匿名 2016/04/09(土) 22:42:37
>>89
そうなんだー。けっこう厳しいのね。
私は玄関前ぐらいなら許容範囲だった。
子持ちでタバコ吸う人はタバコ部屋作って自分以外立ち入らせないぐらいでないと吸えない勢いかしら。+2
-0
-
95. 匿名 2016/04/09(土) 22:44:46
子持ち友だちとお喋りしてたら、
お喋りしてる最中に1歳の子どもがタバコ食べちゃって、病院に連れてって胃の洗浄をしてもらった。
でも、タバコやめてないし、灰皿も適当に置いてあるし、すでに笑い話にしてる。+2
-3
-
96. 匿名 2016/04/09(土) 22:52:24
妊娠するにあたって禁煙したけど、妊娠中も出産後も今も、イライラすると真っ先に頭に浮かぶのはタバコ
禁煙して何年も経つのに未だに吸いたい
でも子供いるし誤飲のリスク背負ってまで吸わないよ
誤飲させる親が理解できない+3
-3
-
97. 匿名 2016/04/09(土) 22:54:00
義両親が喫煙者で家に普通にタバコも灰皿も置いてある
いつでも孫預かるからね〜って、預けるわけねーだろw+5
-1
-
98. 匿名 2016/04/09(土) 23:04:47
元喫煙者です。
うちは犬猫飼ってて、吸うときは換気扇か庭。
車だったら我慢してた。
それでも禁煙して気付いたのは本当に臭いということ。
今までホントにゴメンねって思う。
やめたら世界が違って見える。+2
-3
-
99. 匿名 2016/04/10(日) 00:15:25
私、赤ちゃんのころ煙草を食べてしまって病院搬送されて管通されてひたすら吐かされたらしいです^^;
話聞いた時はそうなんだーとしか思わなかったんですけど、ここ見てて、水に浸したものとか、誤飲はほんとに危険なんですね……!+4
-0
-
100. 匿名 2016/04/10(日) 02:01:35
旦那の実家で義理親と同居してました。
で、うちの子供が1歳の時に、義母がタバコの吸い殻を水を入れたジュースの空き缶に入れていたのを子供の手が届く所に置いてあり、それを知らないで飲んでしまいました。
その時はすごい腹立ちました。
病院にすぐ連れて行ったんだけど、医者には私が怒られました。+0
-1
-
101. 匿名 2016/04/10(日) 03:40:52
私の父は私が産まれたときに辞めたそうです+4
-0
-
102. 匿名 2016/04/10(日) 04:51:42
煙草吸うなら自然の空気吸っとけ、お金払ってまで汚い空気吸うなよ
+3
-2
-
103. 匿名 2016/04/10(日) 07:20:38
公園に落ちてたりするからゴミ袋はかかせない+2
-1
-
104. 匿名 2016/04/10(日) 10:11:01
ブータン王国を見習いなさい+4
-0
-
105. 匿名 2016/04/10(日) 12:24:34
わたしは元々吸わないんですが、
夫が吸っています。
妊娠を機に禁煙すると言っていたのですが失敗。
子供が居る場所では吸わないようにしてもらっています。
家では禁止、外で吸ってもらって、灰皿も外。
タバコは子供の届かない箱にその都度入れてもらっています。
それでも時々その辺にタバコの箱をぽいっとしてあるときがあって
意識が全然足りていないなぁとイラッとします…
家にタバコ持ち込み禁止にすれば良いのかな…(>_<)+2
-1
-
106. 匿名 2016/04/10(日) 14:00:18
飲食店で働いてるんだけど、幼児、乳児連れで喫煙する親が多くて驚く。
害でしかないのに、こんな親ばかりでゾっとする。
そんな親、子供のこと考えてないんだから誤飲も納得。
+4
-0
-
107. 匿名 2016/04/10(日) 15:26:14
煙草吸わない旦那でよかったー+5
-0
-
108. 匿名 2016/04/10(日) 18:24:45
子供いるならタバコはやめた方がいいよ。
タバコ買うお金があるなら、子供の将来のために貯金してあげればいいのにと思う。
驚いたのが先日近くの商店街の喫煙所の前を通ったら、ベビーカーに乗った赤ちゃんを連れた両親が2人してタバコ吸っていた。
吸うなら交代して吸えばいいのに。
+2
-0
-
109. 匿名 2016/04/10(日) 19:35:16
家では誰も吸わないから大丈夫だけど、公園に吸い殻ポイ捨てするの止めて欲しい!!
小さい子は何でも拾って口に持っていっちゃうんだよ!?
マナー守れないなら吸うなって言いたい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する