ガールズちゃんねる

本当に受付ない人の対応

99コメント2018/08/19(日) 08:31

  • 1. 匿名 2018/08/18(土) 13:55:33 

    本当に本当に受付ない人がいます。
    そんなに人を嫌いになる事はありませんが、受付ない理由があり、その人の人間性、存在が無理になりました。
    声も聞くだけでイライラ、視界に入るだけでイライラ。
    足音でもイライラ。
    同じ職場なので、どうすればいいのでしようか。
    皆さんは受付ない人いますか?

    +210

    -27

  • 2. 匿名 2018/08/18(土) 13:56:26 

    本当に受付ない人の対応

    +19

    -122

  • 3. 匿名 2018/08/18(土) 13:56:43 

    受け付けない人とは?

    +52

    -4

  • 4. 匿名 2018/08/18(土) 13:56:43 

    無になり仕事する

    +106

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/18(土) 13:56:44 

    無視は大人としてよくないから会話は質疑応答のみ
    それ以外は目も合わせない

    +202

    -5

  • 6. 匿名 2018/08/18(土) 13:57:24 

    そこまでの人はいない。忙しなく仕事してるから気にならないし。

    +12

    -8

  • 7. 匿名 2018/08/18(土) 13:57:28 

    私も職場にいます。
    挨拶はするけど会話は振らないし
    振られたら、へ〜そうなんですか〜って適当に流してるよ。

    +210

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/18(土) 13:57:51 

    >>1
    おまえ何様なんだ?と言いたい。

    +87

    -48

  • 9. 匿名 2018/08/18(土) 13:58:01 

    私も誰かにそう思われてるかもと思えば、おたがいさまだわと思える。

    +147

    -4

  • 10. 匿名 2018/08/18(土) 13:58:18 

    >>1
    足音さえとかもう病気だよ
    精神科に受診した方がいいレベル

    +127

    -20

  • 11. 匿名 2018/08/18(土) 13:58:27 

    主、反対にあなたも相手からそう思われてるよ。お互いさま。

    +172

    -13

  • 12. 匿名 2018/08/18(土) 13:58:28 

    みんな笑ってる場面で笑わない人
    さらにそれだけならまだしも、「どこが面白いの?」って言っちゃうような空気読めない人。
    親戚にそういう人がいてお盆にあったとき空気凍りつきました。

    +27

    -18

  • 13. 匿名 2018/08/18(土) 13:58:37 

    コミュ力高い=質問攻めと勘違いして最初から根掘り葉掘り聞いてくる人

    +85

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/18(土) 13:59:36 

    そんな事ない人いるの?人間なら何かしら嫌とか合わないとかあるし。

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/18(土) 14:00:29 

    万人に好かれるなんて人間は無理。主も誰かに死ぬほど嫌われてるよ。

    +126

    -9

  • 16. 匿名 2018/08/18(土) 14:00:44 

    >>1

    『受付ない理由があり』
    ↑この部分が詳しく分からないと
    答えづらいな。

    理由といっても、それはワガママじゃない?
    というケースもあるし、嫌って当然だわ!
    っていうものもあるからね。

    +106

    -5

  • 17. 匿名 2018/08/18(土) 14:00:45 

    >>1
    その人は席近いの?
    勤務時間ずっと近くにいるの辛くないですか?

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2018/08/18(土) 14:00:48 

    >>1
    相手も貴方に対して同じ事を思ってると思う。

    +61

    -4

  • 19. 匿名 2018/08/18(土) 14:01:01 

    塩対応
    本当に受付ない人の対応

    +68

    -3

  • 20. 匿名 2018/08/18(土) 14:01:24 

    そっと距離おくしかないよね。

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/18(土) 14:01:54 

    主の年齢と相手の年齢にもよる
    私も新卒の頃にいた上司のおっさんが無理だったけどすぐ異動になってラッキーでした。

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2018/08/18(土) 14:02:18 

    かわいい(*≧з≦)
    本当に受付ない人の対応

    +2

    -61

  • 23. 匿名 2018/08/18(土) 14:02:29 

    職場で主さんみたいに上司が無理だって文句ばっか言っている人いるよ
    そんな言うなら辞めればいいし、仕事にも邪魔になるから困る

    +81

    -18

  • 24. 匿名 2018/08/18(土) 14:04:35 

    >>1こういうやつが無視とかお菓子外ししたりしそう。気にいらなかったらなんでもしてもいいと思ってそう。

    +21

    -13

  • 25. 匿名 2018/08/18(土) 14:04:51 

    存在を気にしない。嫌いな人のために考える時間や労力が勿体ないし、
    気にしてるってことは関心があるって事になるから悔しいし、なるべく無にする。

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2018/08/18(土) 14:05:04 

    >>1

    主、嫌いな人の足音を聞き分けられるの?

    主はくのいち?

    それともドタバタ走る系の人だからわかっちゃうのかな?

    +50

    -10

  • 27. 匿名 2018/08/18(土) 14:06:22 

    そこまでなるなら、辞めるしかないんじゃない?

    +32

    -6

  • 28. 匿名 2018/08/18(土) 14:07:33 

    毎日その人のこと考えてるの、辛くないですか?
    私にはできません。

    +70

    -3

  • 29. 匿名 2018/08/18(土) 14:07:38 

    >>1本人に直接言ってください。やんわり伝えるとか。

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2018/08/18(土) 14:07:53 

    >>1
    あなたのイライラが積もってストレスで体調壊すかも。そこまで嫌なら自分が辞めるしかないのでは?

    +43

    -5

  • 31. 匿名 2018/08/18(土) 14:09:34 

    >>16
    野次馬根性丸出し
    プラスしてるやつも同罪

    +2

    -18

  • 32. 匿名 2018/08/18(土) 14:09:55 

    どこ行っても合わない人はいるから、極力接点持たないようにするしかないかな

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/18(土) 14:10:16 

    自分に暗示かける。相手をお地蔵様かペッパー君だと思い込む
    無視はまずいから、にっこり「そうなんだ~」「すごーい」「いいなー」くらい返事する
    んで、考えない。頭に浮かんだら別の楽しい事を無理やり想像する

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/18(土) 14:12:01 

    挨拶と仕事の伝達事項だけの会話で
    それ以上は、極力

    話をしない。

    +61

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/18(土) 14:12:02 

    相手も近づいてこないんじゃない?
    大抵お互いに嫌ってるから

    +52

    -3

  • 36. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:36 

    仕事に来てるんでしょ
    それを態度に出さないでほしい
    普通にできないなら辞めようよ

    +51

    -12

  • 37. 匿名 2018/08/18(土) 14:13:56 

    主の年齢と相手の年齢にもよる

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/18(土) 14:14:39 

    主、何故その人が受け付けないのか理由をはっきり教えてくれないと主が一方的にそのひとを嫌っているようにしか見えないよ

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2018/08/18(土) 14:15:02 

    周りが迷惑してます、実際迷惑してます

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2018/08/18(土) 14:15:03 

    妙に物理的距離が近い人は
    例えイケメンでも苦手。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/18(土) 14:16:30 

    いるいる。
    キャバクラで調子乗ってる馬ヅラ女
    でも先輩が思いっきり「調子のんなよ」って怒鳴ってソイツが待機場で泣いてんの見てスカッとした
    しかも誰も慰めないw
    同じく横で酔いつぶれて泣いてる女の子にはみんなかけよってヨシヨシって抱きしめたりして慰めてたのにソイツは放置で草w

    +4

    -24

  • 42. 匿名 2018/08/18(土) 14:16:41 

    楽しみがなくて根掘り葉掘り聞いてくる職場のババア
    無言の美容師

    +6

    -7

  • 43. 匿名 2018/08/18(土) 14:20:03 

    辞めれば悩み解消するのに

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/18(土) 14:23:26 

    頭にもフケ、肩にも落ちたフケが、
    必ずある男性。

    病気の可能性もあるから、
    言えなかったけど、例え病気でも、
    休憩時間にトイレで肩についたフケを
    ガムテープで取るくらいしてほしい・・。

    不潔っぽくて無理だった。
    (病気の人が無理な訳じゃなく、
    少しもフケを気にしない所が無理)

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/18(土) 14:23:55 

    私の職場にもいます。
    女性社員全員から遠巻きにされてます。
    キレると何されるかわからないので極力最小限のコミュニケーションしか取らないしそれでも上司はよく我慢してくれてると労ってくれます。
    元々曰く付き社員として色んな部署を転々としている人なので次の部署に飛ばされるまでじっと耐えてます。

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/18(土) 14:25:47 

    私もバイト先に苦手な人がいます。
    最初は普通に話してましたが、私が大学の授業で仕方なく数回遅刻したら怒られて、でも無理なものは無理だからその後も遅れてしまったら無視されました。
    確かに連絡してなかった私も悪いかもしれませんが無視なんて人としてどうかと思いますよね。
    主さんも、どんなに嫌いな人がいても無視だけはしないように!やっぱりどんな理由があっても無視された方は気分悪いです。

    +1

    -32

  • 47. 匿名 2018/08/18(土) 14:26:30 

    いるよー
    上司のでっかいあくび!
    鳥肌できる

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/18(土) 14:30:27 

    理由によるよね
    性格が悪くて浮いてる人って、主以外にも嫌われてるだろうしただ合わない人だったら主だけ嫌いオーラ出してても周りも困るだろうし

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/18(土) 14:30:53 

    >>2 子供の頃から比べると、柔軟性がなくなり
    年々潔癖になって他人との距離を取りたくなってるっていうのはある。
    それが受け付けなくなってるってことかな...

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/18(土) 14:38:22 

    >>49
    >>3に対してのアンカーだったのに、ゴーリキにアンカーなってた。ごめん

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/18(土) 14:40:21 

    私も職場にいました。今はもうその人が辞めていなくなってくれましたが、今日シフトが被ってると思うだけでイライラするし、動悸も止まらなくて手が震えるくらい嫌でした。その人の声を聞くだけで泣きそうになりました。
    半年くらいそんな状態でしたが、ある日突然何も思わなくなりました。自分でもこんなに人を嫌ったことは初めてで、感情がいくとこまでいくと無になるのかなと思います。
    何か根本的に解決出来ればいいですが、それが出来なければ自分の中でそうなるのを待つしかないと思います。

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/18(土) 14:46:43 

    足音までってそれ実は気になってるんじゃないの?
    好きの反対は無関心

    +2

    -8

  • 53. 匿名 2018/08/18(土) 14:50:34 

    私は絶対表に出さないようにしている。若い頃はすぐ顔に出てしまって口も出ていた。
    でもそれで仕事が滞ったり円滑に進まなかったりするのは嫌なので出さないように自主トレ。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/18(土) 14:55:43 

    >>1
    わたしも職場の男性で本当に人間性が無理で受け付けない人がいます。極度に行動がトロくて、やってる仕事なんて自分の半分以下で暇さえあればデスクに座ってネットばかり。わたしがトイレに入ってるほんの数分間に電話がかかってきてて目の前の電話が鳴ってるのに出なかったり…新卒でまだ社会経験少ないとかじゃなく、もう35歳なのにそんなことも出来ないのかって。注意したらその人いわく言われてないからやらなくていいと思った~って返されました。そんなこんなでもう無理になったので、本当に必要最低限の仕事の話しかしないようにし関わらないようにしててます。でも至近距離で仕事もしないでぼーっとしてるのが視界に入るだけでイライラしてしまう。どうしたらいいんだろう?

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/18(土) 14:58:57 

    職場にいます。視界に入るのも嫌なのでサッと背を向けます。どうしてもの必要事項のみ我慢して伝達するという感じ。

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/18(土) 15:01:08 

    厄介な人ほど絶対に辞めないでどんだけ周りに注意されようが嫌われようが居座るよね
    その神経羨ましいわ

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/18(土) 15:07:29 

    受けつけない理由がわからないけど、職場は仲良しサークルではないので好き嫌いで関わるものではないし、職場の人に過剰な期待をしなければいいのでは、と思う。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/18(土) 15:07:43 

    >>46
    嫌なことしてきたから無視されてしまってる人の気分なんて知ったこっちゃない
    自業自得

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/18(土) 15:09:46 

    こちらが関わらなくても相手から関わって来て色々な問題を起こす場合は?
    逃げ場がない場合は?
    そんな簡単に済ませられることなら誰も悩まないしストレスもたまらないでしょ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/18(土) 15:18:06 

    >>26
    嫌いな人ほど 足音すら特徴感じてゾワっとしちゃうんだよー
    私は分かります!

    +53

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/18(土) 15:20:35 

    SNSの裏垢で悪口言われた挙句、「○○(私)ちゃん怖い…」と友達に言いふらして、自分はツッコミだと思っているようですが「キチ○イ」「障がい者」と呼んできたりします。本当に嫌です。私はその子とあまり関わりたくないのに、突っかかってきます。かわしていたら「無視された…」と言われました。SNSに悪口を書き込まれたのは誹謗中傷なので、警察に行こうかと思っています。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/18(土) 15:24:22 

    >>59
    そうそう。お互い苦手意識もってて、挨拶程度で距離置いてるなら問題ないけどグイグイ来るタイプや、嫌われてることに対して過剰になって問い詰めるタイプだと本当に厄介だよね

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/18(土) 15:26:54 

    ガルちゃんってやたら無視はよくない!とか言うけど46みたいな人や嫌われるようなことをやりまくってる人には無視する他ないと思う。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/18(土) 15:28:21 

    くーみんなのコメントがグサグサ突き刺さる(笑)
    本当にみんなの言うとうり辞めればいいんだけどこの嫌な奴が異動してきてしかも毎日関わらなければいけないので辞めたいんだけどちょっと前に給料がドンと増えたばかりなのよ(;_;)辞めたいけど給料が‥それに私が辞めたら困ると言われまくってまだ働いてるけどやっぱ辞めるべきだよなぁーあぁこいつが早く異動してくれればいいのにー

    +10

    -7

  • 65. 匿名 2018/08/18(土) 15:57:51 

    >>61
    それで周りがそいつの言葉を信じるようなら61にもなんらか納得されてしまう要因がある気がするけど…
    普通は他人をキチガイ呼ばわりする奴の頭がおかしいと思われてるし被害者の人可哀想だなって構図になるから実害がないなら警察だのなんだのって過剰な反応起こさない方がいいよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/18(土) 15:59:59 

    私もいる
    顔見るのも、声聞くのも嫌
    引きずって歩く人だから足音も分かる
    他人がその人の名前を口にするのも嫌
    極力考えないようにしてる

    +40

    -2

  • 67. 匿名 2018/08/18(土) 16:03:28 

    >>46
    連絡もしないで遅刻してくる人も、人としてどうかと思う

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/18(土) 16:15:26 

    自分のコンプレックスが
    刺激されるんでない?

    投影ですな。鏡。

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2018/08/18(土) 16:47:28 

    必要以上の会話をしないことぐらいかな。

    大人なので無視とか、挨拶しないとか、冷たい態度を取るとか、そんな事はしません。

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/18(土) 16:58:34 

    >>1
    視界に入れたくないって気持ちは確かにある。接触を限りなく避けたいのが本音。挨拶程度ならできるが、世間話はしたくない感じ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/18(土) 17:04:54 

    不倫しているのを知って受け付けなくなった
    それを知りながら仲良くしている同僚も不倫を後押しする手引婆に思えて受け付けなくなった

    なるべく接触しないようにしています
    もう体が拒否る

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/18(土) 17:13:25 

    46ですけど、遅刻って言っても5.10分ですよ?
    その時間連絡してる暇あるなら急いでバイト先に向かって遅刻の時間最小限にした方が良くないですか?
    だいたい、無視って...笑
    まぁ無視されて傷ついたのでみんなの前で泣いたら謝ってきましたけどね。
    他の人には注意こそされるけど無視なんてされたことないし。

    +0

    -10

  • 73. 匿名 2018/08/18(土) 17:28:21 

    精神的被害者が仕事を辞めることでしか解決しないの?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/18(土) 17:31:19 

    情がなく人を軽く見てる人って、嫌な奴がいても辞めずに留まってるよね。いづれそういう人間のたまり場になっていく。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/18(土) 17:37:44 

    私も職場に生理的に無理な人間がいます。相手はアスペか自己愛性人格障害ぽいから関わってる以上私が嫌な思いをするのは分かってる。出来たらこういう人間は離島に隔離させたほうが世の為だと思う。迷惑でしかない

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/18(土) 17:49:59 

    >>41
    キャバクラで調子に乗ってる…。
    一般企業で「調子こくなよ!」って怒鳴ったりしたら怒鳴る方が悪いってなるよ。
    嫌いな人には嫌われてるから、当たり障りなく仕事する。仕事の話だけはきちんとする。それもできないなら社会人失格。
    業務連絡も伝えないとか、会社の損害になるようなことする人はちょっとね。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/18(土) 17:52:01 

    >>46
    連絡しなかった私が悪いのかもしれませんが、

    かもしれない、じゃなくてあなたが悪いよそれは。その人からしたら、遅刻するなら連絡くらい寄越せよって思って無視してるんだろうね。反省したら?

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/18(土) 18:13:58 

    >>1
    辞めるしかないね、あなたが。
    なんで私が!?と思うのはわがままだよ

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2018/08/18(土) 18:18:40 

    理由がわからないからなんとも言えないけど、例えばありえないようなミスを連発する人だったり迷惑かけても普通にしてる人、上司が何も対応をしないなら我慢するか自分が辞めるかしかないと思う

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/18(土) 18:36:08 

    受け付けない人いますよ~リアルでは言えないけど。
    仕事の話を振られたら最短で会話を終わらす方法しか考えてません(^^)

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/18(土) 18:47:48 

    きむり たくや

    チョ・ムリヨ

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2018/08/18(土) 19:03:21 

    主、うちの職場の歯科衛生士かなって思ってしまった。

    生理的にダメみたいな相手がいて、嫌いオーラを隠さない隠せないから本当にウザイ。
    仕事的には嫌ってる方人のが役に立つんだろうけど仕事に影響出てるから辞めればいいのにっていつも思ってる

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/18(土) 19:17:03 

    こっちが嫌いでも向こうが知ったことじゃないよね。

    自分一人で勝手にイライラしてるのって馬鹿だと思わない?

    向こうがわざと嫌がらせや仕事の妨害してくるならうざいけどね

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/18(土) 19:32:30 

    >>1
    漢字をちゃんと使えない人、少し苦手です。
    受付ない…って、合ってるのかな…?

    +1

    -4

  • 85. 匿名 2018/08/18(土) 20:14:48 

    声聞くだけでイライラするのはすごく分かる。同じ空間にいたら頭おかしくなりそうになる。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/18(土) 21:19:51 

    >>85
    私もです。そいつと関わるのが嫌なら仕事を辞めるしかないと考えてしまう。でも被害者が仕事を辞めるハメになるなんて納得がいきませんよね。

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2018/08/18(土) 21:21:04 

    >>83
    じゃ、図太いバカなら何をしてもいいの?

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/18(土) 21:21:19 

    自分の嫌いな人が主みたいに言ってると思ったら殺意と吐き気するわ。多分向こうにも嫌われてるよ。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2018/08/18(土) 21:26:43 

    人間がおかしくてもヤバくても仕事が出来なくても今はどこも人手不足だから助かってる面が大きいよね。クビにして欲しいけどクビにならない。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/18(土) 21:29:05 

    男の人だけど足音を革靴でかつかつコツコツ鳴らす人がいるんだけどそれだけが嫌だ。うるさい。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/18(土) 21:29:51 

    >>85
    いるよね〜。でも本人は「私が楽しく喋ってるのが羨ましいんでしょ?」と思ってるよ。嫌われてるのに職場に居座ってるのはこういう人格障害ばっか。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/18(土) 21:59:00 

    仕事全くできない上にやる気すら見られない人
    2人くらいいる(男と女1人ずつ)
    主の気持ちも分からなくはない
    声すら聞きたくないし話もしたくない顔も見たくない
    だけど一応ここは職場だからと割り切って
    挨拶は普通にするし仕事上での会話は至って普通にするよ
    それで必死に自分に言い聞かす
    「まともに相手にするだけ損、時間の無駄」
    「仕事する気のないバカはもう放置」

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/18(土) 23:04:46 

    >>73
    何故被害者だと言い切れるの?
    それに逃げた方が健康的なのは確実ですよね

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2018/08/18(土) 23:20:04 

    イライラするのは仕方ないけど表に出すなよ…
    周りも気付くから仕事やりづらいだろうし

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/19(日) 00:20:30 

    >>1
    主さん、それは相手が鼻もちならない人だからかな?
    仮にその人が鼻もちならない、デリカシーがなく下品でいやな人だったとして、
    そういうイラつく行動をするのは相手の心の問題で主さんには関係ないこと
    そういう行動をして責任を背負うのは相手なので主さんには関係ないこと
    主さんは主さんの信じることをすればいいだけだよ~
    と思えば少しはおさまりませんか?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/19(日) 00:27:42 

    自分は仕事好きだけど

    「自分ばかり仕事で一生懸命に忙しくてもやってるのに
    あの人は仕事たいしてしてない!自分ばっかり損!キーーー!!」
    ってなる人は苦手だわ
    それ、単に他人にフラストレーションぶつけたい、虐めたいだけだよね?
    って思うから、そういう人とはかかわらないようにしている

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/19(日) 07:37:45 

    この人嫌いと思ってる人は、その人もあなたのことが嫌いです。空気で分かります

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/19(日) 07:39:40 

    近寄らない、挨拶程度、顔をなるべく見ない吐き気するから

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2018/08/19(日) 08:31:04 

    前のバイト先の飲食店で、私はバイトで半年ぐらいの時に社員として入ってきた人が誰とも合わなかった。
    ものすごく丁寧で向上心はあるけどいまいち不器用な人で、仕事が絡まない話なら笑ってできたけど忙しくなるとズレた行動が気になる感じ。
    私もイラッとしてインカムでキレちゃって大反省したんだけど、顔見たらイライラするから辞めたくなってきた頃にその人の異動が決まって今は異動先で生き生きと働いてるらしい。
    スタッフ多いのに色んな人から愚痴聞くから「誰とも合わないって何?」と思ってました。
    まぁどちらかが辞めるか異動するか耐えるかのどれかじゃね?
    その人のいいところも分かった上で無理なら好きになれることはないし。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード