ガールズちゃんねる

自己愛性人格障害について語ろう8

1535コメント2018/09/16(日) 18:17

  • 1501. 匿名 2018/09/06(木) 05:52:57 

    連絡してきても、
    全てが結局俺は悪くない!お前が悪い!の一点張りでウンザリ。
    はいはい、私が悪い悪い、だから連絡してこないでねと言いたい。

    +5

    -0

  • 1502. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:26 

    自己愛の取り巻き達は、何であんなにベッタリくっついているのだろう。いい人たちだったのに。

    自己愛がいない時は私にも親切にしてくる。
    元々は優しくていい人だったから、その取り巻き達には嫌われたくないという思いと、逆に自己愛に媚びてムカつくという思いが交差します。

    何かのきっかけで自己愛の異常さに嫌気がさして
    逃げ出すのだろうか。
    それとも、私に関する嘘の悪口を信じてしまっているのだろうか。

    自己愛とは縁を切ったからどうでもいいけど、
    取り巻き達とはまた普通に接していきたい…

    取り巻き達とも二度と関わらない方がいいかな。

    +9

    -0

  • 1503. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:50 

    >>1502
    取り巻き、切れ。
    馬鹿な連中なのよ、すぐに操作されるようなw。

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2018/09/06(木) 16:21:49 

    取り巻きになって色んな人にいい顔してるだけですよね。
    またこちらと仲良くしたいと言ってきたとしても信用はできないな。

    +6

    -0

  • 1505. 匿名 2018/09/06(木) 19:50:38 

    私の被害妄想、勘違いだったらごめんなさい。

    私、今髪を伸ばしてて肩の長さなんだけどどうしても毛先がはねて外はねみたいな髪型なんです。
    そうしたら自己愛が外はねヘアにしてきて
    髪をまとめたら自己愛もまとめ髪にしてきました。

    偶然や私の被害妄想ならいいですが
    こんなデブスのおばちゃんの真似なんかどうしてするんだろう(私40代前半、自己愛40代後半です)

    +2

    -0

  • 1506. 匿名 2018/09/07(金) 11:14:53 

    >>1505
    相手が自己愛なら真似てくるよ。
    ただ、真似てくるってだけでは自己愛とはわからないけれど。

    いきなり三つ編みとか変な髪型にしてみたら?40代で三つ編みとかツインテとか。
    それ真似てきたら完璧真似てるね。

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2018/09/07(金) 16:54:55 

    >>1493

    自己愛がフレンドリーに話しかけるのは、
    1.近況を語らせてイジメのネタ探し
    2.近しい人からの総スカンを食らい、タゲを友達に格上げ。

    信用して心を許したら、今までより近い距離でイジメられるハメに、、、。

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2018/09/07(金) 17:02:59 

    >>1497

    通訳します。
    >>付き合い保留じゃだめなの?
    →俺を見捨てないでくれぇぇぇ!

    >>連絡したいときにブロック解除してくれればいいから。
    →まだ好きだよね?お願いだから、連絡してくれぇぇぇ!

    あなたは別れに対して終始クール。
    ああいう伝え方は自己愛のプライドを砕きつつ、逆ギレを封じる効果もあります。
    元カレ君、上から目線で「俺から捨てた」ってスタンスでいたかっただろうに、バカみたいにすがっていますね。
    散々あなたをバカにしていたのに、バカ丸出しで踊っていてみっともない。

    あんまりしつこいなら、
    「これ以上幻滅させるのやめて。サヨウナラ。」で、どうかな?

    人様を奴隷にしたがる自己愛の真意を考えると、罠に引っかかります。頭を切り替えて次の恋へと出発しましょう。

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2018/09/07(金) 17:05:01 

    >>1502

    ・取り巻きが自己愛から離れない理由
    自分が次の標的にされない為。噂を信じていない人もいるが、保身の為に自己愛側へ付く。または弱味を握られ、暴露を防ぐ為に仕方なく従っている人もいる。

    ・自己愛よりも厄介な取り巻き
    自己愛が不在時に優しいのは、イジメに加担した罪悪感を消す為。またはスパイ。とにかく損得勘定優先型の人間。
    真の善人は自己愛に関わらないし、裏表のある態度も取らない。

    ・立場をこれ以上悪くしない為に
    自己愛に何を言われても余裕のある笑みで聞き流す。堂々としていれば取り巻きが改心するかもしれないし、部外者があなたと仲良くなりたいと望むかもしれない。
    尚、誰かと親しくなっても自己愛の悪口は禁句。善人は悪口を嫌って逃げるし、スパイは自己愛へチクる。自己愛の話題は、状況と対策方法の相談にとどめておく。

    +6

    -0

  • 1510. 匿名 2018/09/07(金) 17:06:56 

    ・好きなのに怖い
    ・仲良くしたいのにイライラする
    このように矛盾する気持ちを感じる時、自己中人間のペースに巻き込まれています。

    負の感情は本音なので、自分を責めずに関係を解消した方が良いです。
    情に流されず、相性の悪さに気付き次第、軽いフットワークで離れましょう。
    これは自己愛を太らせない方法の一つです。

    +4

    -0

  • 1511. 匿名 2018/09/08(土) 17:07:54 

    洗脳されてる取り巻きもいるよね

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2018/09/08(土) 19:27:00 

    久々にこのトピのぞいたけど………



    うーーーーーーーーーーーわ
    自己愛って本っっっっ当、救いようない!!(´・_・`)笑
    打つ手は無いんですねorz
    私は発達障害もちで自己愛に99%タゲられて
    このトピに書かれてるような害を加えられるんで
    本当に残念ですっ!!

    +5

    -0

  • 1513. 匿名 2018/09/08(土) 21:33:19 

    救いようないし自己愛の取り巻きがこれまた面倒

    +3

    -0

  • 1514. 匿名 2018/09/09(日) 03:57:47 

    新しい会社に早速自己愛がいて、この一ヶ月タゲにされた。
    距離無しで近づいてきたとおもったら、職場で仕事を覚え出した私の悪口を言う。
    自己愛も結構な地位にいるんだけど、その上の上司に注意さればれたと思ったらしく、へこんだと思ったら、また調子のって近づいてきた。しかも何も無かったように化粧も真似してきてわざわざ、みせにきたわ。
    そこそこの地位にいるのか、この会社おかしくない?

    +3

    -0

  • 1515. 匿名 2018/09/09(日) 06:29:29 

    >>1514

    仕事の妨害を受けたら、自己愛に注意をしたであろう上司へ質問や相談を。その自己愛は例の上司に逆らえないようなので、上司が全てをお見通しだという雰囲気を作るのが良いと思います。

    仕事の妨害は能力への嫉妬。一旦大人しくなったのは部外者に悪事がバレて気まずいから。その後に真似をし、わざわざ見せに来たのは自己愛なりの謝罪。
    負の感情を見せず、ニッコリと仕事の話に変えては。

    あなたの職場には自己愛に汚染されていない人がいるようなので、仕事で勝負しつつ同僚の信用を得てはいかがでしょうか。
    多分、既に同僚達は自己愛について何か気付いていると思います。

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2018/09/09(日) 07:03:16 

    >>1512

    >>私は発達障害もちで自己愛に99%タゲられて

    他人に対し、敵意の持ち主かどうか意識し過ぎていませんか?
    自己愛は負の感情を察知する能力がズバ抜けているので、疑念などを隠しておいた方が良いです。

    それと、嫌な奴がどんなセリフを吐くかシミュレートし、動じない訓練をした方が良いと思います。自己愛は見下し要員の喜怒哀楽を餌に攻撃を仕掛けるので、嫌な奴の言葉は馬耳東風がお勧めです。

    残念ですが、自己愛には救いが無い…とは言い難いです。
    取り巻きやタゲが0になった時、一部の自己愛は破綻しやすい人間関係について反省します。そして自分を改め、平和な人間関係の構築に成功しています。

    救われるには、今までの習慣を変えるしか無いのです。まずは勝ち目のない自己愛がいる環境から離れましょう。

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2018/09/09(日) 10:13:17 

    自己愛が平和な人間関係の構築することなんて無理無理w。
    反省しないから自分を改めるなんてできない。
    だから、場所を変え人を変え、同じことを延々と繰り返し、最後には誰もいなくなる。
    どこでも誰とでもトラブルばっかり起こしてる究極のトラブルメーカー。
    そのくせ自分は被害者ぶる、もうどうしようもない人の皮被った悪魔。

    +9

    -0

  • 1518. 匿名 2018/09/09(日) 13:53:31 

    ゲイの友人を欲しがったり、オネエと仲良くなりたがって、冷やかしでゲイバーに行きたがる女性をがるちゃんでも結構見かけるけど、その人たちも自己愛性人格障害なんじゃないかと思う。

    一見ゲイやLGBTに対して親和的・友好的だけど、オネエやゲイは対等な人間とは見做さずどこか上から目線的な物を感じる。分かり易いレイシストではなくて、理解者の顔をするから質が悪い。

    本来向き合うべき相手であるマジョリティ社会では全く居場所がないんだろうな。だから、そんな自分でも拒絶せず絶対的に受け入れてくれて、かつ優位に立てるマイノリティの世界に救いを求めてやってくる。迫害されている可哀相なマイノリティを助けてあげる人格者の私に酔ってそう。
    人って相手に対して優位に立っているときって、脳内から快楽物質が分泌されているから、脳内物質で勘違いしちゃってるのかなww

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2018/09/09(日) 18:50:56 

    >>1518
    それだけは断定できないねー。

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2018/09/09(日) 20:29:24 

    うちの職場で、仕事出来なくて皆に嫌われている男性がいるんだけど、その人が残業断ったりシフト制なのに土日休んでばっかりいるんだけど
    自己愛同僚が、「その人のせいで土日休めなくてうちの子がおかしくなって学校から精神科に行くように言われたわ」だって。
    本当に土日休めないだけが原因でしょうかね。
    今、私がタゲを外れつつあるので次のタゲはこの男性かなぁ。怖い

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2018/09/10(月) 12:50:40 

    嫌いな人はすごく冷たいかガン無視。自分が納得いかない事は相手から納得できる答えが得られるまで
    人前でもお構いなしに大声で問い詰める。
    恋愛は積極的に迫ってすぐ恋人できるけど、相手の些細な欠点に我慢できずブチキレてすぐ別れるw
    全部同じ女性。

    おーい!まだ小さい子供もいるんだから頑張って働きなー!男探したところですぐ逃げられるよ!
    あなた基本的な能力や根性はあるから、学歴さえあれば、検察官でも弁護士でもなれたのにねーw
    人を責めるの大得意だもん!成功してたと思うよーー!!

    恨み満載でごめんなさい。

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2018/09/12(水) 05:20:09 

    自己愛や人格障がい者の特徴は「嘘」がキーワードだと思う。とにかくこの人達の話嘘が多い。

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2018/09/12(水) 07:22:31 

    嘘で塗り固めた姿で接近してくるからね。
    付き合ってからジワジワ出してくる最低最悪な人格がそいつの本性!
    出会いの頃と別れの頃で人格が180度違う
    恋人と100%まともな別れ方できない生き物

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2018/09/12(水) 17:14:03 

    >>1517

    >>自己愛が平和な人間関係の構築することなんて無理無理w。

    半分だけ同意します。
    この障害者は自分より強い自己愛に倒されたり、誰も寄り付かなくなった時、ようやく反省するんです。
    そして行動前に結果を予測する習慣を持った障害者は、波風立てない関係を作る事が可能になります。

    自己愛は変わらないと述べつつ、『w』と上から目線なのが気になります。
    憎しみを手放さない上に負け惜しみを言う限り、場所や人を変えても不当な扱いを受けるリスクが伴います。(負の感情は悪魔の嗜虐心を刺激)

    自己愛と被害者の双方を見ていると、自分を変えられた人は平和に暮らしています。
    許さなくてもいいので、明るい話題や人に触れながら心を癒し、心地良い人間関係を作って欲しいと思います。
    これが寂しがり屋の自己愛への復讐かな。

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2018/09/13(木) 01:35:14 

    自己愛の人は、価値があるとされるもの(実際に価値があるわけではなく、価値付けされたもの)を人が持ってるともうダメですよね。
    母がそうです。
    機嫌を損ねると殺されかねない。
    社会に出てからもたくさん出会いました。
    だいぶ抜け出しましたが、後遺症に苦しんでます。
    賢い対処法を身に付けたい。
    役に立ったこと教えてください。

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2018/09/13(木) 05:05:20 

    >>1525

    私の母と姉が自己愛ですが、こうやって後遺症と自己愛ホイホイを脱しました。

    1.良縁と悪縁の区別をする
    まず、身内と絶縁。
    相手が何者であれ、気質が違うと感じた時点で関わりを持たない。
    情を捨てて相性を重視。

    2.暴言を本気にしない
    自己愛は自分を棚上げし、こちらが劣っている風に錯覚させる。
    落ち込むべきは自己愛の方。
    悩みの肩代わりを卒業する。

    3..自分の心をもてなす
    自分を大切にする事で、好きor嫌いのセンサーを磨く。好きな事柄や人物像が分かったら、悪しき人物が笑顔でも違和感をキャッチ出来る。
    自分を好きになれたら、悪口を言われても自己評価が揺るがない。

    4.心の垣根の高さが同じ人と付き合う
    自己愛は最初から異常に親切だったり、悲愴ぶる。またはリードしたがる。
    狙われた側はハイになったり、気持ちの落ち込みが生ずる。これは我を失っている状態なので、楽しくても深入りしない。

    5.自己愛の研究は程々に
    取り入る手法は詳しい方が良い。
    しかし思惑や行動パターンは参考までに。詳し過ぎると誰もが自己愛に見えて怖くなる上、自己愛の興味を引いてしまう。

    6.明るさをキープ
    無理なお願いをされたら、ニッコリ簡潔にお断り。
    意地悪を言われてもムッとせず、ニッコリとあしらう。悪口は自己紹介なので、自己愛の欠点を背負わない。
    意思表示の際は相手の目を見る。
    猫背だと舐められるので、胸を張る。

    子供としては、親がおかしいと気付くだけでもストレスですよね。でも私達は現実を正しく受け止める器があったんです。
    歪んだ自己愛を持った親と自分は別の人格。過去への色んな想いを浄化し、どう生きたいかを定めたら、後遺症などは消えました。

    偉そうに語りましたが、何かしらの参考になれば幸いです。

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2018/09/13(木) 14:06:14 

    褒めない
    貶めない
    近づかない

    が三原則だそうです。
    褒めないは意外でした。
    助長してしまうんですね。

    褒めない
    貶めない
    近づかない

    心掛けてます。

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2018/09/13(木) 14:34:03 

    褒めない
    貶めない
    近づかない

    が三原則だそうです。
    褒めないは意外でした。
    助長してしまうんですね。

    褒めない
    貶めない
    近づかない

    心掛けてます。

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2018/09/14(金) 15:01:45 

    ここに当てはまるような女がいたんだけど、さすがに腹立つことがあって15ほど年下の私がいろいろ正論言ったらそこから黙り混んで何も言わなくなった。
    感情的に言い返してこなかったら自己愛ではない?

    +1

    -1

  • 1530. 匿名 2018/09/15(土) 02:18:55 

    >>1529

    自己愛は言い逃れや論点ずらしを許さない人から攻め込まれると、簡単に弱体化しますよ。

    あなたの様に感情ゲームに引き込まれずに伝えるべき事を言えるタイプは、自己愛が一番嫌がります(笑)

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2018/09/15(土) 17:04:25 

    >>1524
    被害に遭えばそう言いたくなる気持ちも分かるのでは?

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2018/09/15(土) 17:16:26 

    人格障害者という人の皮被った悪魔がいることが、もっと世間に周知されて欲しい。
    そうすれば被害に遭った人も、あぁ、あのおかしすぎる人は人格障害だったんだって腑に落ちて、心理的に回復する時間も早まると思う。

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2018/09/15(土) 17:17:25 

    >>1530
    そうですね、中身がないですからね。そもそも。

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2018/09/16(日) 17:42:44 

    >>1531

    1526にも書きましたが、私は何度もタゲられてます。
    過去に囚われて加害者を呪う間は、自己愛ホイホイでした。

    上の方も仰っていますが、この障害が広く認知されるのを願っています。
    ガルちゃんは、その役割を果たす場の一つだと思います。
    自己愛の稚拙な感情ゲームは穴だらけです。冷静にそこを崩せば、決して怖い相手ではありません。
    被害者さんのトラウマと、自己愛人格障害者が消えるのを心から望んでいます。

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2018/09/16(日) 18:17:26 

    「モラル・ハラスメントの心理構造」加藤諦三
    これ凄くいいです。
    美徳を傘に来た支配とか、愛の言葉の裏の攻撃性とか、本当に自己愛そのものです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード