-
501. 匿名 2018/08/17(金) 19:03:55
>>479
妊婦さんは最初身軽で、会社にたくさん貢献した後身重になって制限が出てくる(場合によっては産後復帰してバリバリ働いてくれる)けど、メンタルに問題のある人は制限がずーっとかかってる状態だからね……
一緒にしたら妊婦さんがかわいそうよ。+90
-13
-
502. 匿名 2018/08/17(金) 19:04:12
周りから一緒に働けないって言われているのが主の正当な評価でしょ
自分が真面目で働いていた、ってどんなに言い張ったって店長と社員に呼び出されてそれを言われた時点で主が自己評価していたもんなんてゴミクズと同じ評価なんだよ
普通はそう言われたら、会社に迷惑かけたからクビにしてくださいだのなんだの言わずに辞めるんじゃないかな?
まして働かなきゃいけないなら、なおさらそのことを考えて次の仕事を考えるべきじゃないの+143
-11
-
503. 匿名 2018/08/17(金) 19:05:11
>>493
雇用保険にはいってるのでは?
そうなると会社側は拘ってくるだろうね+4
-1
-
504. 匿名 2018/08/17(金) 19:07:51
>>461
双方の言い分と主の職場での働き人間関係も見てないのに正論だよって…
やべーな+4
-11
-
505. 匿名 2018/08/17(金) 19:08:17
ptsd患って接客業とかそもそもやめなよ。
従業員にもお客にも迷惑
あなたは内勤で、万が一に社内の人にしか迷惑かからない歯ごとをした方が迷惑かかる範囲が身内だけに済むからその方がいいよ+79
-2
-
506. 匿名 2018/08/17(金) 19:08:34
心に問題があって治療を受けているときは、治療に専念した方がいいよ
そういう時って心が正常じゃないから人間関係も拗れやすい
余計に心がしんどくなるよ
周りの人にも迷惑になることもある
誰が本当の悪かはここでは分からないけど、主さんは一旦働くことから離れて冷静になると良いと思う+91
-0
-
507. 匿名 2018/08/17(金) 19:08:59
飲食の会社がパートまで労組の活動に含めてるとは思えない。
ブラックバイトユニオンみたいな労組の私営団体版みたいなところに相談窓口に話したのかな?+18
-1
-
508. 匿名 2018/08/17(金) 19:09:27
主さん、もっと柔軟に「自分に合う職場を探そう」って思ってもいいと思うよ
過呼吸を起こしてしまう要因が今の職場にはあるんだから
次が決まるまでは不安だと思うけど、次のところで働き始めたらもっと早く転職すれば良かったと思うかも知れないよ+104
-0
-
509. 匿名 2018/08/17(金) 19:09:42
一般的な意見も何もネットで調べれば色々出てくるし、家族や友達や労働組合にまで相談してるならよくない?
その女性に執着してるのは意外と主の方なんじゃないの?
普通は正社員じゃなければ、そんな人間関係の面倒臭いところさっさと辞めて次行くよ。
結局ただ相手を悪く言いたかっただけなのかなって思っちゃうよ。
だって意見聞きたいって割に後出し多いし、ああ言えばこう言うだし、自分は正しいみたいな反応ばかりだしさ。
+89
-4
-
510. 匿名 2018/08/17(金) 19:10:25
>>470
私もあなたの意見に賛成なんだけどプラスつかない
つけたいところにつかない+5
-9
-
511. 匿名 2018/08/17(金) 19:11:04
>>503
と思って調べてみたら、主の場合は入ってない確率の方が高い。
加入条件は諸々あるけど、週に5日以上とか1日8時間以上の労働枠に入ってないんじゃないかな。
なので自主も何もないよ。+12
-7
-
512. 匿名 2018/08/17(金) 19:11:16
>>435
ごめん今読み返したら確かにずれたコメだったかもw
でもさ、主に誤魔化しきれる能力があると思う?+4
-2
-
513. 匿名 2018/08/17(金) 19:11:16
同僚もどう思ってるんだろね
10年くらい飲食やってたけど、ほんと人手不足だからあんまり仕事ができない人でも辞めてほしいって思った人なんてほぼいない+74
-1
-
514. 匿名 2018/08/17(金) 19:12:06
雇用保険の加入条件って週20時間だったよね。
時給よほど安くない限り扶養から出ちゃうから雇用保険入れないと思うんだけどな。+59
-2
-
515. 匿名 2018/08/17(金) 19:12:26
>>507
大手ならバイトでも相談ダイヤルのカードみたいなのが貰えると思う
会社に労働組合があるならだけど
ないなら公的な相談窓口もあるからね+6
-0
-
516. 匿名 2018/08/17(金) 19:13:06
ガル民の意見は一般論じゃないよ+11
-10
-
517. 匿名 2018/08/17(金) 19:13:11
そもそもなぜクビにしてくださいっていったの?+88
-1
-
518. 匿名 2018/08/17(金) 19:13:17
過呼吸って強いストレスを感じたとき出る症状だから、年単位で出ないこともあるね
命に関わることではないけど治療といってもちょっと難しい気はする
ストレスを排除することが手っ取り早い解決のような・・・+18
-0
-
519. 匿名 2018/08/17(金) 19:13:31
>>514
だったら会社も自主退社にこだわらなくてもいいんじゃない?+4
-2
-
520. 匿名 2018/08/17(金) 19:13:43
急な休みでシフトを乱したりしてなければあまりやめろとまで入ってこない気が…+9
-0
-
521. 匿名 2018/08/17(金) 19:14:00
>>517
わたしはわるくない
じゃない?+72
-1
-
522. 匿名 2018/08/17(金) 19:14:26
>>445
労働組合に相談してるってその辺の判断能力はしっかりしてるのねw+92
-0
-
523. 匿名 2018/08/17(金) 19:15:18
>>519
会社は実はこだわってるのは、確実に辞めてもらえるかどうかのところなのかも。
クビにしたらしたで、またごねそうじゃない?+15
-0
-
524. 匿名 2018/08/17(金) 19:17:22
主さんて多分言葉通りに捉えちゃう人なのかな。
一緒に働いている人の
「大丈夫?無理しないでね」
「体調悪かったら休んでね」
みたいな言葉、もしかしたら言葉通りに受け取ってない?
その言葉の裏にもしかしたら
「体調管理ちゃんとしてね」
「PTSDを理由に周りに迷惑かけないでね」
っていう意味が含まれている場合も多々あるし、それを察するのが大人なんだよ。
私も学生時代とかに、人の言葉をそのまま受けて色々拗らせた事あったからなんか他人事には思えなくて。
+177
-2
-
525. 匿名 2018/08/17(金) 19:17:30
なんでこのトピ採用されたの?+12
-5
-
526. 匿名 2018/08/17(金) 19:18:04
>>519
クビにされました〜!って労基や労組に駆け込まれたら面倒だからだと思う。
自主退社促してそれに従ったのと、クビになったのじゃ心象も違うし。+44
-0
-
527. 匿名 2018/08/17(金) 19:18:48
主さまの夫は稼ぎ悪いの?+6
-4
-
528. 匿名 2018/08/17(金) 19:20:07
>>514
ほんこれ+1
-0
-
529. 匿名 2018/08/17(金) 19:20:14
>>527
悪いかどうかはわからないけど、扶養枠があるから高給ではない。
普通に貰ってる可能性はある。+0
-1
-
530. 匿名 2018/08/17(金) 19:20:29
>>470
非常時も対応してほしいなら正社員フルタイムで待遇も事前に確認してそこそこの規模の会社で働くしかない。
扶養の範囲でちょこちょこ働くパートの非常時まで対応しろって会社に求めすぎだよ。+42
-2
-
531. 匿名 2018/08/17(金) 19:20:50
>>524
うん、これすごく納得。
特に日本人はそこまであからさまにハッキリとは言わない。
今回の上司からの言葉も、穏便に済ませる為に多少含んだ言い方はしていると思う。
それを主さんがそのまま受け取っているような気もする。
ある意味ここでの意見の方が同僚達の本音に近いのでは。+140
-1
-
532. 匿名 2018/08/17(金) 19:21:59
ここまで読むと、どうしても主が変わり者にしか思えない。+90
-7
-
533. 匿名 2018/08/17(金) 19:22:53
主さん、こういう話はどこにでもある話だよ。
今回はいい経験させてもらったと思って、体調を整える事から始めて次の事考えよう。+90
-3
-
534. 匿名 2018/08/17(金) 19:24:00
>>522
判断しっかりしてたらパートの退職勧告翌日にまず労組って発想にならないと思う。
退社が確定してないのに会社が知ったら余計に話がこじれる。
テンパって暴走してるね。
こんな感じで突飛なことする人だからみんな持て余したんだと思うけど。+102
-1
-
535. 匿名 2018/08/17(金) 19:24:58
私入院手術して1ヶ月休職しても解雇も自主退社要望もなかったけど、これは完全に身体疾患で手術で全快するやつだからだと思う。過呼吸じゃいつなるかわからないし、また倒れられたらと思うと何も言えないから周りも相当ストレスじゃないかな。+23
-2
-
536. 匿名 2018/08/17(金) 19:25:06
クビにできないなら働けばいい
なんで会社都合なのに自主退職させられるのか
労基にメールで相談したほうがいいね
会社で発症したなら病院で診断書もらったほうがいいよ
もしかしたら自覚のある一人がいじめた事実を隠そうとしているのかもしれないしね+9
-24
-
537. 匿名 2018/08/17(金) 19:25:16
自主退職勧めます。
今、職場に鬱の人がいます。(自称?)
本人は現場が嫌になって、鬱発症⇒引きこもり。
電話出ない、連絡はメールのみ。
経緯/現場嫌⇒鬱⇒引きこもり⇒直に交渉、来るように約束⇒来ない⇒何とか交渉して出社(2週間)⇒イキナリ休む(今ここ)
周りの人に迷惑掛けすぎで早く辞めてもらいたいです。(連絡、交渉に時間だってとられる。)
職場の人も「あいつに任せてたの何処までやった?」でさかのぼり、時間潰れる。
期限付きの仕事は与えられない。
現場も事務仕事もできないなら辞めてもらいたいです。
私も5,6年前鬱病でしたが職場に迷惑かけるので退職し今は再発無しです。
鬱以前に人としておかしいと思う。
精神的におかしくてもやって良いこと、悪いことくらいわかります。
判断がつかないなら辞めるべきです。
+123
-7
-
538. 匿名 2018/08/17(金) 19:26:09
>>525
むしろこのトピ非常に興味深いw
ぶっ通しで>>1から読んでしまったわ+118
-2
-
539. 匿名 2018/08/17(金) 19:26:17
相談しまくりなとこもボーダーっぽいね…+61
-7
-
540. 匿名 2018/08/17(金) 19:29:19
主さんはどうして働くことにこだわるの?+22
-3
-
541. 匿名 2018/08/17(金) 19:29:23
>無視をされている上司とは、元々プライベートでも遊んでもらうくらい仲がよかったんです。
>無視をされたりつらく当たられるきっかけは、おそらく私が仕事に対する考え『○○を~~したらもっとお店がよくなると思います』という内容を上司に話したら、ぎくしゃく?してしまいました。(アルバイトが偉そうに言ってしまったこと、反省しています)
>元々は仲良くしてもらっていたので、出来ればその上司とも関係を修復したかった
プライベートで仲良かったとか、修復したかったところが一番まずいんじゃない?
その仕事に対する考えが無視されるきっかけなだけで元々色々と溜め込んでた
お出掛けとかしてたのかな?頻繁にあってた?
遊ぶときのはどちらから誘ってた?
上司は単にしつこい人とかまとわりついてくる人のことを断れない人だったのかもしれない
距離なしにまとわりつかれるとメンタルやられるからね
無視され始めて(主のことが嫌いと示し始めて)からも主は
鬼電したり頻繁に関わろうとしてなかった?
もしそうだったとしたらその上司は相当メンタルやられてるよ+126
-3
-
542. 匿名 2018/08/17(金) 19:32:20
>>511雇用保険はフルタイムとかではなく週30時間以上働いてたり、1ヶ月以上働いてる人は絶対雇用保険に入れないと訴えられるよ。主がこの条件ならさくっとハローワークに行って職業訓練の手続きとかすると会社とハローワークで雇用保険加入の事をやってくれる。+5
-5
-
543. 匿名 2018/08/17(金) 19:33:24
>>479
扶養内パートとかアルバイトなら、妊娠したら辞めることになるパターンがほとんどじゃない?
戻ってきてOKでも代わりの人雇っちゃってたら前と同じシフトでは働けないだろうし+10
-1
-
544. 匿名 2018/08/17(金) 19:33:26
会社都合の方がいいよ。契約金期間満了なのでって言えばいいよ。+3
-9
-
545. 匿名 2018/08/17(金) 19:33:48
いくつかコメあるけど確かに治療に専念した方が良いかも
後半とは言えまだ20代だし
20代なんていくらでもやり直しきくよ
適度に都会以上の土地なら30半ばまでなら何とかやり直しきくんじゃない?
と、僻地在住実家パラサイト無職30半ばが言ってみるw+81
-4
-
546. 匿名 2018/08/17(金) 19:34:09
私も主さんと同じ年齢の時に似たようなことありましたよ。
当時は「肩たたきされた!」っていう便利な言葉を使って自分を守っていたけど
要は大した能力もないのに勤務歴が長いからとあぐらをかいて周りに気を使わせていたんだと思います。
当時は悔しくて何年も眠れなかったし訴えようかとも思ったこともあったけど
今はその経験があるからどんなに勤務歴が長くても謙虚でいられるようになったよ。+92
-2
-
547. 匿名 2018/08/17(金) 19:34:29
>>542
それは悪魔でも建前で大企業限定じゃなかった?+0
-3
-
548. 匿名 2018/08/17(金) 19:38:03
>>547
横からごめんね。
バイトやパート雇用されてる側が、加入条件も満たしてるし雇用保険入りたい!とハローワークに訴えた場合はどの会社でもいれてあげないといけない。
それが嫌な会社は業務委託で人を雇うの。
そしたら加入義務はないから。+24
-0
-
549. 匿名 2018/08/17(金) 19:41:32
私なら、次のところを探すけどなぁ。
別にしがみつかなくても大丈夫だよね?
パートなんだし、気楽に考えていいのでは?+78
-0
-
550. 匿名 2018/08/17(金) 19:41:35
学歴詐称みんなやってるよーって言ってるおばさんいたわ
子供いることも黙って中卒なのに高卒とも言ってた
結局トラブルメーカーでトラブル起こしまくって辞めたよ
地味ブス系のぱっと見真面目そうなDQNだったわw
非リアだからウェーイ系ではなかったけど常識ないからDQN
おばさんの数少ない友達もDQN
詐称当たり前って言ってる人は類ともだからそういうへんな人しかいないんでしょ+4
-13
-
551. 匿名 2018/08/17(金) 19:42:45
>>494一時的かいな妊娠して産休して時短勤務して子供の病欠したりして本人だけだわ一時的な事って言えるの。+14
-18
-
552. 匿名 2018/08/17(金) 19:42:50
私なら腹に据えかねて会社都合にするより、スッキリ辞めると思うよ。
どちらかが100%悪いってこと、ないと思うんだよね。+51
-2
-
553. 匿名 2018/08/17(金) 19:42:55
>>541です
ちなみに私の知り合いにいたんだよねこういう人
かなりしつこくて悪い意味で空気の読めない人
皆が迷惑がってて衝突を避けるためにその人から逃げてるんだけども
逃げられてることに本人はまったく気づいてない
そりゃ本人は嫌な気分にならないよなぁ
職場で関わる人なんて逃げられるわけもなくストレスがたまっていくしその人のせいで辞めた人もいる
何回も断ってるのに誘ってくるとか
断る人のメンタルのことを全く考えてない
ちなみにその人は職場の人はいい人たちばかりで働きやすいっていってた…
あと被害者ぶるタイプなんだけど実際は加害者だった+135
-3
-
554. 匿名 2018/08/17(金) 19:44:41
主さん、私は以前メニエール病だと病院で言われたことがあるのね。ずっと調子が良くて職場にも申告しなかったのだけど、仕事中に一度メニエールの発作が起きたことがあって仕事どころではなくなってしまったことがある。
その日は早退させてもらったのだけど、女のパートの先輩に「私はあんたの年の時はもっと頑張ってた!」とさんざん嫌味を言われたよ。もちろん私が悪いのだから迷惑をおかけしてすみませんと何度も謝ったよ。それでもその先輩はずっと私には露骨に冷たいよ。時々コノヤローと思うけど、発作でまた迷惑をかけるかもしれないと思って、誰に対しても謙虚な気持ちは忘れないようにしてる。
持病持ちにはなかなか世間の風当たりは強いけど、前を向いてやるしかないのだからお互い頑張ろうね。
主さんに良い風が吹きますように。+112
-1
-
555. 匿名 2018/08/17(金) 19:45:38
>>550
自主退職勧められた話と関係ある?+38
-0
-
556. 匿名 2018/08/17(金) 19:46:35
>>542
主は週に3日だよ。+18
-0
-
557. 匿名 2018/08/17(金) 19:49:54
>>550
だから詐称してる人がいるかいないかっていったら詐称してる人はこの世には沢山いるんじゃん
当たり前とは言わないけどそこら辺にしてる人はいるっていう話
感情的になられると面倒くさい
そういう事実はあるってだけの話だよ
自分がやるかはまた別の話
しかもあなたの周りにもいてそういう話を聞いてるならあなたもそのおばさんと同類なのでは
ばか?+1
-39
-
558. 匿名 2018/08/17(金) 19:51:31
>>547私は独身だけどしてみたい仕事が扶養内だったのですが、明らかに雇用保険の条件が満たされていたのに加入されていませんでした。その後退職し、職業訓練に行くにあたり、条件が満たされると給付金を受けながら訓練に通い資格を取得できるので、それを申し込みました。するとハローワークから雇用保険の対象だと思うので給料明細持って来て下さいと言われたので、給料明細持参しやはり雇用保険の加入対象との事。パワハラを受けていたので雇用保険の事を会社とやり取りするのは恐ろしくて出来ない事をハローワークに伝え、ハローワークと会社でやり取りしてもらい無事雇用保険受給できました。こういうパターンもあるので、雇用保険の事はハローワークへ相談してみてるのもいいと思います。長文ですみません。+18
-10
-
559. 匿名 2018/08/17(金) 19:51:46
会社が辞めさせるとすぐに失業保険を支払わなきゃいけないから自主退職しろって言ってるんだと思うけど。
そこまでの人材だったってことじゃ…+22
-2
-
560. 匿名 2018/08/17(金) 19:53:11
>>556勤務日数ではなく勤務時間です。+17
-0
-
561. 匿名 2018/08/17(金) 19:53:34
>>558
すごく熱く語ってるけど、ごめんね。
主は週に2日から3日のバイトだよ。+97
-0
-
562. 匿名 2018/08/17(金) 19:54:34
>>488
私は悪くないのになんで?!って、理不尽に辞めさせられたって人のせいにしたいのかな?と思ってしまった…
どうしても納得出来ない!っていう気持ちが強いなら、どこが悪かったのかしっかり説明してもらうのも良いんじゃないかな?
その内容をご主人や友人に相談して客観的に判断してもらうとか…
じゃないと違う職場へ行っても同じ事になる気がする。+66
-0
-
563. 匿名 2018/08/17(金) 19:54:59 ID:LPA3ywrKFH
この店で仕事を続けるのは難しいように思うなぁ。他店へ異動か、せめて次の仕事を決めてからにしてくださいとお願いしたほうがいいかも。+47
-0
-
564. 匿名 2018/08/17(金) 19:55:07
>>560
わかってる。扶養枠内で飲食店のバイトだと週に3日で入る確率高い?+0
-0
-
565. 匿名 2018/08/17(金) 19:57:12
ごめんだけどPTSDだけじゃないと思う
それだけなら庇って働ける
お客様に何度も迷惑かけない限り
その仲悪い上司がかなりの権力者か周りに人気あるか、あなたが周りから嫌われる性格や態度だからその上司が嫌な役を引き受けてるか
その為皆で相談して辞めてもらおう!
だと思う+107
-5
-
566. 匿名 2018/08/17(金) 19:57:45
精神疾患の派遣さんたまーに迷い込んでくるけど、正直ものすごく気を遣う。精神疾患ならばきちんと障害者手帳とって、障害者枠で正社員として働いてください。ストレスかからないように配慮もするし、会社としても法定雇用率に貢献してもらえてwin-win。+91
-4
-
567. 匿名 2018/08/17(金) 19:58:09
私の職場に前にいたおばちゃんの話。
自己評価→いつも一生懸命頑張ってる、気が利く、職務能力がある、コミュ力がある
他者評価→頑張ってるアピだけ一生懸命、全く気が利かない、誰よりも無能でマジで使えないくせにでしゃばり、公私混同甚だしい
結局嫌われてみんなに避けられて辞めていったよ。
主さんが絶対そうだとは言わないしここまでの人もそういないだろうけど自分と他人の評価のギャップは少なからずあるよ。悲しいけどね。
自主退職促されたのは必ず何か原因がある。別に今のとこに大騒ぎしてしがみつかないでもまずは病気を治してから働いてもいいんじゃない?それか内職仕事とかさ。+78
-0
-
568. 匿名 2018/08/17(金) 19:58:12
うちの職場にもいる。
何件も病院回って職場が原因で鬱になったという証明書貰ってきてるけど同じ業務ができないのに他の人の批判ばかりして色んな部署回されて、仕事教えてるのに態度も悪くて偉そうで皆イライラしてます。
会社はクビにはできないのでついに自分の所まで回ってきました…。+59
-1
-
569. 匿名 2018/08/17(金) 19:58:21
・過呼吸
・女性と揉めている
・既婚
・会社から異動しろとまで言われている問題児
・なのに退職も異動もせず「職場が楽しいです」「これから私はどうしたらいいのでしょうか?」と
まったく空気が読めていないし自分の置かれている立場に無自覚←だから問題を起こす
・書いていることの内容が支離滅裂で文章がおかしい
・相談が最近
これ、同一人物?だよね・・・。主、マルチもしてたの?w
●上司と面談中に過呼吸 2018年8月12日 0:05
>先日、上司と面談中に過呼吸になって1時間ほど動けなくなりました。
>主人を呼んでくださいと声を絞り出して言いましたが呼んでくれませんでした。
>私は本社からの指示でやっていただけなのに私が悪い私がストレスを与えてると言われてしまいました。
>でしたら報告やめたいとまたお願いするとそれなら異動させるとまで言われてしまいました。
>頭がパニックになり過呼吸になり倒れてしまいました。
>これから私はどうしたらいいのでしょうか。
職場に上司から好かれている嫌いな同性がいて
退職させるためにパワハラのニセ報告を本社にし続けて
相手を辞めさせようと画策したけど本社からも呆れられて袖にされる。
逆に「お前が辞めろ」と言われたってオチなのかな?と察してみたw
それで納得いかなくてネットで自分の都合がいい事だけ書いて
吠えながら職場を退職せずに済む方法を探ってるってことかな?
本当は自分に非があるしこんな内容は恥ずかしくてネットで言えないから
フェイクを入れまくってたら話がおかしくなって・・と。
多分、上司や周りのみんなから好かれている若い女か
それか自分と同じ歳なのに自分とは大違いに人からかなり好かれてる同僚か何かがいて
一方的に嫉妬して、虐めをやってしまい、それが会社にバレた
→自主退職を勧められた。今ココ
そういうパターンなのかな?って。コナンになって推理してみたw
そうでもないとこの程度で会社から辞めて欲しいと言われたり
異動しろとまで言われるってないよ。
社会人はもうお察しだと思うけど、ここまで言われるって「よほどのこと」だよ・・・
かなりやらかしたんだろうねw
相手の女性に実はかなりの悪さをしていて、何か物的な証拠つきで上司にバレた?ってことだよね。
最近、小町やガルちゃんでパワハラの報告をした人~って質問が乱立してるなと思って
同一人物かなと思った。
どっちにしても陰湿だな。
今より嫌われて立場が悪くなる前にもう早く辞めなよ。
みんなから嫌われてるの認めなよ。
嫌われ者ほどそういうのを絶対に認めないで職場にしがみついて余計に嫌われているから不思議。
+148
-30
-
570. 匿名 2018/08/17(金) 19:58:21
主と一緒に働いてる人がかわいそうだからはやく辞めてあげて+48
-2
-
571. 匿名 2018/08/17(金) 19:59:59
私は医療職なんだけど、職場にもクレーム対応は絶対人に押し付けるパートさんがいます。
そしてクレーム対応買って出てくれるパートさんと時給は同じ。
私はできない業務があるのに普通の人と同じ時給で応募する人の図々しさが理解できない。
「私は年取ってて腰痛いから若い子力仕事やってよ」
「私はメンタル弱いからクレーム対応やってよ」
他の人と同じ仕事できないなら、時給を他の人と同じ金額もらおうとするなよ。
+115
-0
-
572. 匿名 2018/08/17(金) 20:00:31
前の職場(パート)にいました。その人は男性だったけど、社員達がその人を自主退職させる方向で色々動いてたけど、クビにするなら訴えます!の一点張りで。社員もその男の人への悪口ばかり言ってくるし、板挟みがしんどくて私が辞めた。主さんは生活かかってるわけじゃないんだし、周りのためにも素直に辞めて、次いこ次!他の店でもレジうてるよ!!+10
-2
-
573. 匿名 2018/08/17(金) 20:02:16
精神疾患は嘘で、本当は精神疾患の人をバカにして陥れるために成りすましてるよね・・・
あとは精神疾患と書けば同情して
もしかしたら優しい回答がくるかも?と期待してたのかも
本当に精神疾患がある人は、自分達の病気のイメージが悪くなるような事
相談で書かないからね
逆に隠す
でも普段からメンタル系の病気の人のことを下に見てて
なおかつ優しい回答が欲しい人が成りすましたのかも
精神疾患あるようなナイーブな人に見えないもん。態度デカイし無神経。
嫌われているのに職場に居座り続けるのは過呼吸になるほど繊細な精神疾患あり
の人には無理だよ。+61
-8
-
574. 匿名 2018/08/17(金) 20:02:18
飲食って沢山あるし、案外別のとこで働いてみたら新しい職場に来て良かったー!って思えるかもよ!?+29
-2
-
575. 匿名 2018/08/17(金) 20:02:49
>>569
なるほど。納得。+24
-0
-
576. 匿名 2018/08/17(金) 20:03:38
私もいろんな所でバイトをしたけど、メンタル系の方とはあまりいい思い出がなくて。
教育係になって「〇〇した方がいいよ〜」って言っただけで店長に泣きながら告げ口されたりして、こりゃダメだと思い所詮バイトだしとさっくり辞めたよ。
リスカ騒動とか。
メンタル系の方とは仕事では深い付き合いはしないようにしてる。
何か悪口になってしまったけど、私みたいな人間もいるということで。
ごめんなさい。+81
-2
-
577. 匿名 2018/08/17(金) 20:04:12
主の事を図々しいと言う人が多いみたいだけどそれを言うなら会社側も図々しいと思う。
やめて欲しいなら潔くクビにすればいいのに、お金払いたくないから自分から辞めてくれって上司が二人揃って一人の従業員に言うのってかなりの圧だと思うよ。
あんまりいい職場じゃないね。+23
-29
-
578. 匿名 2018/08/17(金) 20:04:13
>>553です
またまた追記で申し訳ないですが
私もその人とは初めは仲良くしてたのですが(相手がくっついてくる)だんだんウザくなり嫌いになったので無視をしていました
私以外にもこの人無理!!ってなった人はその人のことを無視していました
無視になる前に遠回しではなくはっきりと指摘しても意味がなかったり、ありがた迷惑なことをしてくることが多かったです
その人は誰々にこんなに良いことをしたんだ~と自ら周りに言い回っていました
失礼なことを言ってくるようになったので言い返したりしてましたが逆ギレされたりとか
何をしてもこの人は自分のことだけで相手の気持ちは考えられない人なんだと思い、話が通じないと思ったため無視という行動になりました+18
-1
-
579. 匿名 2018/08/17(金) 20:04:36
マルチポストは良くないけど小町トピまで調べる特定班もちょっと怖いw+139
-3
-
580. 匿名 2018/08/17(金) 20:05:32
>>569
本社からの指示でやっていただけ
というのが既に嘘っぽい。話の内容もおかしいところ満載
主、ウソつきって言われない?
このトピも後出しと自己保身ばっかり出てくるしネットで見てるだけでも鬱陶しい
職場でリアルに対応したらすごそうだw
リンク先に書いてるのも女の嫉妬を感じる。特別待遇だのミスしても何をしても許されるだの
妄想で嫉妬して自爆してそうだね+50
-4
-
581. 匿名 2018/08/17(金) 20:05:34
続けたいなら居座ってやればいい。
会社が切り捨てようとしてるなら尚更。+5
-3
-
582. 匿名 2018/08/17(金) 20:05:39
>>569
あなたも何ていうかすごい+94
-0
-
583. 匿名 2018/08/17(金) 20:06:01
辞めたくない気持ちはわかるけど、そんな店長のいる店なんて辞めて、良いお店に移ったほうが幸せになれる気がする。
または店長を訴えて飛ばすしかないね。+3
-1
-
584. 匿名 2018/08/17(金) 20:06:06
主、てっきり独身で正社員でなくても契約社員とかでがっつりフルタイム働いてるのかと思ったら
扶養内パート主婦かーい!
扶養内ってかなり短時間しか働けないよね?
がっつり働いても週4×6時間程度じゃなかった?
そんなに悩み騒ぐことかね?+129
-1
-
585. 匿名 2018/08/17(金) 20:06:30
自分は頑張ってる、やれてる
って自己主張する人本当に増えたね(-_-;)
+74
-2
-
586. 匿名 2018/08/17(金) 20:06:42
>>7
普通は辞めるよね・・・
それでも辞めないので逆に怖がられてそう+24
-1
-
587. 匿名 2018/08/17(金) 20:06:58
>>70
そんなキツイ言い方ってある?
主は主なりに頑張ってるのに…+5
-37
-
588. 匿名 2018/08/17(金) 20:07:19
働く気があるなら、履歴書書いて次行こう!
旦那さんは、ムリしないで仕事辞めたらとか言ってくれないのかな?+22
-0
-
589. 匿名 2018/08/17(金) 20:07:31
>>577
先に考察されてるけど、主の場合はお金は発生しないのではないかと見られてる。
ただ、今回も当日か翌日に労基に駆け込んでるように、クビにすると尚更厄介になりそうだから自主的にお引き取りくださいってことだと思われている。+50
-0
-
590. 匿名 2018/08/17(金) 20:07:36
>>573
自覚ないボダってマジでこんなもんだよ。全部の行動が天然でわざとらしいから裏があるのではと疑われるけど全ての人に自分を甘やかして愛してほしいだけで特に裏はない。+51
-2
-
591. 匿名 2018/08/17(金) 20:07:39
会社都合ってそんなに不利ですか?公的機関の臨時職員渡り歩きの私はいつも会社都合です。何故なら契約期間満了だからです。それでも民間を受けるとしたら印象悪いんですかね?+3
-13
-
592. 匿名 2018/08/17(金) 20:09:13
>>591
そういう契約期間満了と解雇の会社都合と全く別物と
考えなくても常識でわかりません?+72
-0
-
593. 匿名 2018/08/17(金) 20:09:47
>>569
文体もそうだけど独特の思い込みの激しそうなところとかも含めて
同じ人だろうね・・・
バカだなあ+58
-3
-
594. 匿名 2018/08/17(金) 20:10:17
>>571これ本当にプラス100押したい。
勝手な人がやりたくないことをやってくれる人が結局やめていく。
やれない業務があるならなんで一般の募集に応募した?なんで他の人と同じ時給もらってる?
なんで面接で言わなかった?
+64
-2
-
595. 匿名 2018/08/17(金) 20:10:29
>>591
会社都合は労働者に不利ではないよ。
今回言ってるのは解雇や免職のこと。
+17
-0
-
596. 匿名 2018/08/17(金) 20:13:08
たかが飲食店のバイトになにをそんなに執着してるんだろう
新しい場所に移るのってめんどくさいし怖いのも分かるけど
(とくにアスペや発達障害系の人は新しい環境嫌いだよね)
メンタルが傷ついてない人なんていないんだよ
みんな何かしら抱えてて、それでも平気な顔して生きてるんだよ
それをメンタルの病気だって言って仕事で気を遣ってもらったら
「どうしてあの人ばっかり」ってなるのは当然だよ
自分かわいそうって思ってるのはぶりっこと同じくらい女性から嫌われるよ
+89
-5
-
597. 匿名 2018/08/17(金) 20:14:04
自主退職うながされるのって、ある意味優しさな気がするんだけど…そんなに嫌なものかね。+32
-4
-
598. 匿名 2018/08/17(金) 20:14:41
週何時間も働けない扶養内の人って仕事覚えるまで物理的に時間かかる。それは仕方ないと思いますが。言い方悪いけれど、ロクに勤務しないのに改善策をとなえられたら、正直この人よく言うわって周りは思うよ。
臨店で褒められたのも、下地は育ててくれた周りの協力があっての事だし自分の手柄にはしない。
そういう所が煙たがられていったんじゃないですか。
+80
-0
-
599. 匿名 2018/08/17(金) 20:15:26
>>591 期間満了とクビは別物でしょう+21
-0
-
600. 匿名 2018/08/17(金) 20:15:51
>>583
正当な判断を下した上司を逆恨みして訴えるなんてしたら
業界でブラックリストに乗って有名人になってもう転職活動自体も
職種を完全に変えないといけなくなるね
会社も弁護士を立ててくるのは間違いないし店長を全力で守るだろう
それに主は自分がした事を正直に書いてない+3
-3
-
601. 匿名 2018/08/17(金) 20:16:16
扶養内パートなら
外に仕事に行けなくても
節約したり
今はフリマアプリや乗ってない時に車を貸したりとかスマホ使って色んな小金稼ぎがあるのでそういうのを駆使したりして
なんとかお金使って見たらどうですか?+35
-0
-
602. 匿名 2018/08/17(金) 20:16:59
主はどういうタイミングで過呼吸になるんだろう
気を遣うって事は何度かなってるんだろうか
もし注意とかして私の言葉で過呼吸になったら、私が気に病んで辞めると思う。+66
-2
-
603. 匿名 2018/08/17(金) 20:18:36
>>569
すごwww
これが主ならボダ確定だな
早めにボーダーじゃない?ってレスしてた人すげぇw+112
-6
-
604. 匿名 2018/08/17(金) 20:18:59
勧められただけでしょ?
主が働き続けたいなら辞める必要ないと思う。
うちの母もデカい損失出してクビ宣告されたらしいけど定年からの再雇用で働いてる。+2
-17
-
605. 匿名 2018/08/17(金) 20:19:02
今の時代、こんな事珍しくないから。
辞めて早く次探しな。
30行ったら就職自体かなり難しくなるよ。
+25
-0
-
606. 匿名 2018/08/17(金) 20:19:14
>>598
貴女は可哀相な方ですね+1
-15
-
607. 匿名 2018/08/17(金) 20:19:17
>>591
臨職の頭のイメージ悪くなったら悲しいから大人しくしてよう?+27
-0
-
608. 匿名 2018/08/17(金) 20:19:17
>>589
この案件は労基に駆け込んだところで勝てないだろうねw
むしろ向こうに嫌がられて匙を投げられるだろう
職場で一気に噂が広まってますます居づらくなるだろうなと思う
主にメリットは一切ない
社長とか幹部から目をつけられるのは避けられないからそれに伴って同僚も
今よりみんな主から離れていくだろう。=仕事しづらくなるね+46
-2
-
609. 匿名 2018/08/17(金) 20:19:46
主も大概だけどいちいち特定する人も怖い
ほっといたらいいじゃん
変な奴なんだな〜って
結婚出来てるだけ良かったね
一人で稼げる仕事探しなよ、その方がいいよ
人を恨んだり下げたり自分を可哀想にする人は輪に入らない方がいいよ+6
-27
-
610. 匿名 2018/08/17(金) 20:20:36
え、小町のは主なの?あまりにも話の内容と全然違うしなんで特定できたのか分からない。
569さんの推測も入っちゃってるし確定決めつけはまだ早いと思う。+151
-3
-
611. 匿名 2018/08/17(金) 20:21:44
>>609
なんかもう結婚してるかどうかも分からないよ、嘘かもしれない、色々情報出てきてるし
都合のいい結果に持って行く事に全力って感じ+33
-5
-
612. 匿名 2018/08/17(金) 20:21:52
>>591
契約期間満了なら問題ない+12
-0
-
613. 匿名 2018/08/17(金) 20:22:58
圧倒的に退職を促すコメントが多くてビックリだわ…
辞めるのは自由だけどまだ早い!
心理的要因を克服してからでないと辞めちゃダメだよ!
今のままだと再就職するときのプレッシャーが半端ないよ!
by 鬱病寛解してから転職して良かったと思っている者より。+10
-60
-
614. 匿名 2018/08/17(金) 20:23:41
>>613
全力で自分のことしか考えてないね+80
-5
-
615. 匿名 2018/08/17(金) 20:23:49
コレ、よその店舗に移動しても、がっつりトラブル内容申し送りされてて最初から目を付けられるヤツだよね+89
-1
-
616. 匿名 2018/08/17(金) 20:23:54
>色々とありますが仕事自体は楽しくて辞めたくなかったので
>『私がいることでお店の皆さんにご迷惑をおかけしているならいっそのことクビにしてください。』と言った
うわああああ・・・・・・・・・・・( ゚Д゚)
この人 マジモンだねw関わっちゃいけない人だ。話が通じてねええええwwww
会社も頭抱えてるだろうな。これは会社と周りも気の毒すぎるわ。
こうなると「彼女とは最初仲が良かった」の自己申告もかなりあやしいねw
嫌われてるのに好き好き言い続ける
ストーカー男と同じ脳ミソで自覚なかったんじゃないの?迷惑かけてるくせに
>>496
職場で「癌バアサン」とかあだ名ついてそうw
+48
-24
-
617. 匿名 2018/08/17(金) 20:24:38
自主退職って都合が良いね。
会社無傷じゃん。
会社都合、就職に不利だけど
失業手当と解雇予告手当貰える可能性ある。+45
-13
-
618. 匿名 2018/08/17(金) 20:25:08
なーんだ全部釣りかぁ+41
-0
-
619. 匿名 2018/08/17(金) 20:25:26
>>614
横だけど、そんなのその人だけに言えたことじゃない。
会社員なんて自分のことばっかだよ。+10
-4
-
620. 匿名 2018/08/17(金) 20:25:36
>>613
他人の迷惑考えなよ。
会社って一人だけで回してるものじゃないでしょうに。
と言うか、そういう考えにさえ至らないからクビ宣告されたんじゃないの?+49
-5
-
621. 匿名 2018/08/17(金) 20:26:03
>>513
確かに飲食って皿洗い一人辞めても店の回りが悪くなって結構不便ですよね。+34
-0
-
622. 匿名 2018/08/17(金) 20:26:17
ハロワに相談して解雇にしてもらえばいいのにね
失業給付早く出るんじゃない?+8
-1
-
623. 匿名 2018/08/17(金) 20:26:53
>>609
どっか結婚してるコメあった?両親他界、扶養内との事だけど、兄弟かと想像してた
普通扶養と言ったら配偶者だろうけど、そのままの意味で受け取って良かったのか+15
-3
-
624. 匿名 2018/08/17(金) 20:28:15
主は雇用されているし、又顧客でもあるのに何故会社が上から目線なのかが分からない。
そんな企業は優しくないから不買しますよ、私は+6
-22
-
625. 匿名 2018/08/17(金) 20:28:19
主さん、出て来れなくなった?
鋼のメンタルで頑張って〜w+31
-28
-
626. 匿名 2018/08/17(金) 20:28:57
上司が主を嫌いで、
周りは忙しいからできない子でも
辞めて欲しくないパターン?+4
-2
-
627. 匿名 2018/08/17(金) 20:29:11
パートやアルバイトって契約更新しないって言われたらそこでお仕舞いじゃないの?+110
-0
-
628. 匿名 2018/08/17(金) 20:29:48
マルチってことはアクティブ数稼ぎたい管理人の釣りトピかな+41
-0
-
629. 匿名 2018/08/17(金) 20:30:38
>>606
可哀想な人とか曖昧なこと言って人格否定したり、育ちを否定したり、親を否定したりすれば優位に立てると思ってるのかもしれないけど、無駄だよ。
痛いところつかれたらそんな反論しかできない時点であなたもよっぽど「可哀想な人」だよ+0
-6
-
630. 匿名 2018/08/17(金) 20:31:04
>>625
すごいクソ意地悪そうな人+54
-7
-
631. 匿名 2018/08/17(金) 20:31:29
せめて会社都合による退職にさせるべき。+6
-5
-
632. 匿名 2018/08/17(金) 20:32:29
>>105
見合った所とは例えばどこですか?+4
-1
-
633. 匿名 2018/08/17(金) 20:33:03
こんな風に職場の店長から退職や異動をほのめかされるっていう経験がありません。学生時代のアルバイトでも、就職先でも、今の勤務先でも。
主さんがこれかな?と想像された件でそこまでになるかなっていう。
帰り際具合が悪くなったのも、社会経験があればそういう事もあるかと思うし。意見したのはちょっとまずかったかも知れないけれど、相手方がそこまでする理由が分からない。
双方何か有るんだろう位しか。
+62
-0
-
634. 匿名 2018/08/17(金) 20:33:09
>>488
タイムリーすぎるwいま、職場にそんなオバサンがいます
みんなから白い眼で見られてるのに休まず来てて不気味がられてる
若い男には優しく
若い女には厳しく意地悪
ベテランのお局にだけ媚びで媚びて媚びまくり
そのお局も会社から嫌われてるような人
>>482
相談履歴って残されるんだってさ。バカな相談で労基に駆け込んだりしたらかなりのフリ
ウソをつけばそれも記録される
何より会社からも疎まれてて職場からも嫌われてるのに辞めない精神がすごい
これは会社が逆に嫌がらせを受けているケースじゃない?
逆に訴えられる線もあると思うよ。会社に迷惑をかける行為だからね+29
-1
-
635. 匿名 2018/08/17(金) 20:35:28
>>613
今のまま仕事されても他の従業員には迷惑だから、さっさと辞めてくださいって事ですよね+31
-0
-
636. 匿名 2018/08/17(金) 20:36:11
>>468
職場にいるトラブルメーカーも「かまってちゃん」だわ
ヤバイ面倒くさい人しかいないね
>>1も人の意見を聞く気がないからトピ立てて相談するな
労基でも目をつけられて「退職をおすすめします」と言われることになると思うよ
会社もこのトピをプリントアウトして保存してるかもしれないし
同僚や知人が見てるかもしれない
ネットでうかつに相談する口の軽い人を継続して雇おうなんて思わないしね+13
-5
-
637. 匿名 2018/08/17(金) 20:37:49
>>627
普通はね。
それを待たずに辞めてくれって言われてる、そして辞めたくない(もう辞める方向みたいだけど)って、普通のことじゃ無いんだよね。一般的にさ。+16
-0
-
638. 匿名 2018/08/17(金) 20:37:51
>>632
見合ったところで働いてください。(どっかあるのか知らんが)
横から勝手に補足wそんなもんです他人なんてネットの世界なんて+21
-0
-
639. 匿名 2018/08/17(金) 20:38:57
辞めるべきだと思います。
飲食ではない職種がいいと思うけど...
倉庫内の仕分け作業とか。+26
-2
-
640. 匿名 2018/08/17(金) 20:39:00
>>1
辞めたらいいのに
ここまで嫌われながら働いてても自分も辛いでしょ?辛くないの?
辛いと思わない
周りに嫌われても迷惑を掛けられても辞めません!ってあなた異常だよ
粘着すぎて寒気がする。上司も実は怖がってるんじゃない?
職場で絶対に噂になってるし幹部クラスの間では要注意な人に認定されてるのはもう避けれないね+26
-4
-
641. 匿名 2018/08/17(金) 20:39:26
過呼吸を起こすのに接客業は正直きついと思う
ストレスでなるなら接客中になる可能性もあるし、自分が客で突然過呼吸になられたらびっくりしすぎて気つかうし申し訳ないけどそのお店にはもう行かないと思う…
接客しない事務とかならまだ職場内だけで気をつければいいからそう言う仕事探したら?+36
-0
-
642. 匿名 2018/08/17(金) 20:39:51
うちの職場もこれに近いことあったみたい。
私は下っぱの新人なので詳しくは知らなかったけど、精神的な病の人が急に早退したり、その人を傷つけまいと励ました言葉が逆に泣かせちゃったりで周囲も大変だったみたいで色々とクレーム来ていたみたいで上の人と言い争って最終的に退職してたな。普段は良い人なんだけどね。上の人も相当悩んでいたみたいだけど、周りの人も結構追い込まれている人いたみたいで苦渋の決断だったみたい。+37
-0
-
643. 匿名 2018/08/17(金) 20:40:39
一度だけ、勤務時間外に過呼吸になったくらいで周りに気を遣わせることはありえないと思う。うちにも何度か過呼吸起こしたことのある子いるけど、みんな普段はほとんど気にしてない。
きっと普段から腫れ物に触るようにさせる何かが主にはあるんだと思う。
あと、昔部下にいた精神疾患のおばさん、私を味方に引き入れたいのか、プライベートにズカズカ入り込んできてすごく苦痛だった。プライベートで遊んでたとかいう上司に何か不快感や恐怖感を与えるような振る舞いをしたのでは?+74
-0
-
644. 匿名 2018/08/17(金) 20:41:11
>>638
ごもっともと思います。
見合ったところとは?とか言ってるところを見るとだいぶ地雷ぽい+8
-4
-
645. 匿名 2018/08/17(金) 20:42:11
傷病休暇とかあると思うんだけど。。
それでも治らなければ、違う職種に転職されてもいいかも。+10
-2
-
646. 匿名 2018/08/17(金) 20:42:37
>>637
うん、普通は3ヶ月~半年位で更新だよね。だから主さんがいくら辞めたくないと騒いでも仕方のない事なんじゃないかなぁと。+13
-0
-
647. 匿名 2018/08/17(金) 20:43:33
>>28
本部とも何回も会議にかけた上での決断なのは明らかだね
ってか発言小町でもマルチってw
頭悪い人を雇うとあとが地獄だね
こういう人は今度は店長を訴えかねない
いまもし少なからず味方がいるとしても、店長を訴えたらその人達さえ離れていくだろうね
会社VS主(個人)になるから今よりもオオゴトになるし
主がその女性にした問題行為の詳細も職場の同僚他者に大きくバレることになる
なんで傷を自分で大きくするんだろう?
スっと退職したほうがみんなの最後の印象を綺麗に終わらせることができる唯一の方法なのにね+19
-3
-
648. 匿名 2018/08/17(金) 20:44:21
主さんは何でその職場に執着するのかな?
辞めた方が楽だよね。+69
-2
-
649. 匿名 2018/08/17(金) 20:45:17
>>645
傷病手当の事?それ、社会保険に条件を満たす年月加入してないと対象じゃないよ。
つか、トピ主扶養内じゃん+40
-1
-
650. 匿名 2018/08/17(金) 20:46:40
自主退職はしたくないんだよね?でも自主退職より解雇の方が次の仕事見付かる確率減るよ。
会社にお願いしてみたらいいのでは?生活があるので失業給付を速やかに受けたいので、私が至らない為ご迷惑をお掛けしてばかりなのですが、どうか契約期間満了と離職票に記入して頂けませんか?とね。会社と揉めるより、穏便に済まして次行きましょう。意外に工場とか倉庫作業はちょっと独特の人が多いので、怒鳴る人もいると思います。スーパーのお惣菜を作るとか、ビル清掃とか、精神障害者手帳もらって、障害者枠で働くといいと思います。配慮してくれると思います。+28
-2
-
651. 匿名 2018/08/17(金) 20:50:47
>>639
飲食だってよっぽど簡単だけどね+8
-10
-
652. 匿名 2018/08/17(金) 20:51:04
私、倉庫内の仕分けなんですよ
チーム仕事なんで結構コミュ力いります
倉庫によっては口の悪いドライバーさんとかいて大変です
私が行った中でコミュ力いらないのは、食品工場でした+75
-0
-
653. 匿名 2018/08/17(金) 20:52:53
店長ここ見てる〜?
気に病んじゃダメだよ-!日本語喋れても話が通じないやつとかゴロゴロいるからね
飲食は事故に合う確率高いけど、自分をしっかり持って!+22
-11
-
654. 匿名 2018/08/17(金) 20:53:02
自主退職は職場にとって都合がいいからだよ。
貴方の事は考えてないよ+73
-2
-
655. 匿名 2018/08/17(金) 20:53:19
良くも悪くも「反応があること」に喜びを感じるタイプの人
旦那さんやお友だちを大事にね+41
-2
-
656. 匿名 2018/08/17(金) 20:53:37
仕事ができてる人って、中には努力してる人もいるけどたまたま良い上司に恵まれただけの人も多いよね。
多分後者なんだろうなって人が、うまくいかない人を煙たがる印象。
努力した人は周り見ずに引き続き努力してるから。+65
-2
-
657. 匿名 2018/08/17(金) 20:53:55
>>70
この主は変わってるどころじゃないでしょうよ
表向きは精神的に弱い自分を装ってるけど上から目線だし自己評価は高いし
もう友達や労基へ走ってるしかなり行動力あるしメンタル強いよね
弱いフリしたクセ者って一番怖いタイプ
>>215みたいな行動に走りそうだなw
それで家族も社会的信用もすべて失った人を知ってる
どうぞ、自主退職せず骨の髄まで争って下さい!wこういう人は心底辛い思いをしないと治らない+91
-9
-
658. 匿名 2018/08/17(金) 20:55:59
>>657
ブーメラン乙+6
-25
-
659. 匿名 2018/08/17(金) 20:56:17
みんな自主退職しなって軽くいってるけど、生活があるんだよ⁉︎
なかなか辞められないのが普通じゃない?+38
-35
-
660. 匿名 2018/08/17(金) 20:57:02
>>569
よっぽど困ってるのねw別のところでも相談か
本当に必死なんだな。こわっw
>>577
言われる側のほうがよほどの問題アリよ。そうは思わないのが怖い+7
-6
-
661. 匿名 2018/08/17(金) 20:58:31
>>645
そういう制度があったとしても扶養内のパートにそんなの認めてくれないでしょ
よっぽどできる人ならともかく+13
-2
-
662. 匿名 2018/08/17(金) 20:58:43
私がバイトしてたのはもう10年前なんだけど忙しくない時間、ホール3、キッチン2でまわしてた。
週末はホール5、キッチン3。
これが基本なんだけど、例えば慣れてるバイトの子がテスト期間とかは本社の人が代理で入る。
いっつもいない人は慣れてなくて人員1にできないから0,5と考えてもう一人入らなきゃいけないんだわ。
主さんは人員1になってなかったんじゃないかな?
それはけっこうな負担で、頑張って売り上げ高くても店としての利益は少ないんだよね。
なら早く人員1の新しいバイト入れたいのは現場としては仕方ないのかなと思いました
+90
-1
-
663. 匿名 2018/08/17(金) 20:59:25
職場の人とプライベートで付き合うのは
よっぽどコミュニケーション能力が高くない限りはやめたほうがいいよ。
女性と女性なんて特に揉めやすいしね。
主様は遅刻とか欠勤してたわけではないみたいだしそこまで主様を批判する気にはならないや。単に適性ないだけかも。
カウンセリングを受けていてそんなに精神的に強くないなら内勤とか裏方とか在宅とかの方が良いとは思う。接客でも一見さんは来ないような高級料理店とか。
+39
-13
-
664. 匿名 2018/08/17(金) 21:00:19
>>658
辛い思いしても治らないかと。
主さんは人の忠告を聞けるタイプじゃなさそう。+23
-1
-
665. 匿名 2018/08/17(金) 21:01:41
>>587
自己評価だけ高くても無駄だよ
社会に出れば評価するのは会社なので
会社から給与をもらって働いているということはそういう事+60
-2
-
666. 匿名 2018/08/17(金) 21:01:54
先日転職の為に面接したんだけれど、現職を辞める理由は聞かれないで前職の会社都合の退職について聞かれたわ。(事業が傾いて希望退職者を募ったのでそれにのった)
そこそこ大きい会社でニュースにもなってたから直ぐに納得してもらえたけれど。+27
-0
-
667. 匿名 2018/08/17(金) 21:02:12
客観的に見るって大事ね
主は自己弁護と主張が強すぎる+63
-1
-
668. 匿名 2018/08/17(金) 21:02:47
>>659扶養内のバイトって月何万よ?
それくらい困ってたら扶養内のバイトなんかしてないで、フルタイムのパートか正社員か契約か派遣探すでしょ?+86
-2
-
669. 匿名 2018/08/17(金) 21:03:39
>>663
あなた良い人だね。
コミュ力低い人の素朴さに夢中になるコミュ力の塊もいるから、本当に必要なのは相手を見る目とキャラクター性かもw
自主退職を進めるような上司だし、異動して活躍するのか一番やりがいある気もしなくもない。
クビとか関係なく主が続けたいかが全てだと思うわ。
+8
-5
-
670. 匿名 2018/08/17(金) 21:03:40
>>659
とはいえ、生活がかかってるから困る!ってのが主な相談の雰囲気じゃ無いよね。
稼ぎといっても週に2.3日のバイトでしょう。
もめて精神酷くするより、サクッと辞めて次行った方がいいと思うんだよなあ。+95
-1
-
671. 匿名 2018/08/17(金) 21:04:16
>>661
健康保険からでるよ
でも短時間バイトだから入ってないか+5
-0
-
672. 匿名 2018/08/17(金) 21:05:38
貰えるものは貰っときな+10
-5
-
673. 匿名 2018/08/17(金) 21:08:43
>>671
扶養内だから自分で健保入ってないでしょ+33
-0
-
674. 匿名 2018/08/17(金) 21:09:21
>>501
入社したとたんに妊娠する人結構いるけどね。+40
-2
-
675. 匿名 2018/08/17(金) 21:09:25
>私もその人とは初めは仲良くしてたのですが(相手がくっついてくる)
これも客観的な証拠がない上に、主の肩たたきに遭っているのに辞めない空気の読めなさや
身勝手さを含めて、普通のひとじゃないし
そんな気持ち悪いオバサンにその女性も自分から近づいていくとか
仲良くするなんて会社は信じてすらないと思うよw
その女性だけでなく、他のスタッフからも苦情来てるのも会社は押さえてるしね
自分の立場を有利にするために偽の証言をして墓穴掘りそうだね
早く辞めたら?がみんなの総意だよ
>>570
そのうち会社がもっとスタッフに働きかけて調査もして主を退職させて欲しいと
署名や嘆願書みたいなものを集め出すかもしれないよね
それくらいしないとこの主は辞めなさそうだし店長を逆恨みして何をするかわからない+3
-10
-
676. 匿名 2018/08/17(金) 21:09:50
退職した方が色々とはやくないですか?
勤めているお店の他の方に拒否されている以上自分が働きたい!と思っても気まずいし結局辞めることになりそう
精神科通っているんだよね?
好かれていない人たちがいる職場で働くのは主の精神に良くないと思うよ+57
-0
-
677. 匿名 2018/08/17(金) 21:11:02
>>669
663です。
あら良い人だなんて嬉しいです。
かくいう私も主婦でパートで
メンタル弱いです。主様とは少し状況違うけど私も昔男の上司と揉めて辞める事になったから主様と自分を重ねてしまって・・・。
私はコミュニケーション能力低いので
絶対職場の人とはプライベートでは関わんないようにしてる。特に女性とは
+42
-1
-
678. 匿名 2018/08/17(金) 21:11:06
昔トピ主のみたいに退職勧められて自主退職して違うところで働いてる。
今は自分の性格、適性にあった仕事で続いてるから一度ちゃんと自分を見つめ直して自分は何ならできるとか自己分析した方がいいと思う。+72
-0
-
679. 匿名 2018/08/17(金) 21:13:15
>>569
読んで来た。同じ人だねこれは
あっちでも退職しろと否定されててもう答えは出てるのに
負けず嫌いで自分の非も認めてないままだから納得できない!って今度はがるちゃんで立てたのね
どこに行っても相手にされない人っているよね
リアルでも職場で嫌われ者だけあるなーと思うw
職場の人の意見も聞いてみたいね!上司は頭抱えてるだろうな。トラブルおばさん早く辞めてあげて+13
-15
-
680. 匿名 2018/08/17(金) 21:18:55
パニック起こしてないのに皆が重荷に感じてるってことが問題じゃない?精神疾患ある人一緒に働いてたけど、そういう素振り見せなかったから重荷に感じた事なんてなかったよ。いつもパニック起こすかもーとか、具合悪いアピールしてなかったですか?
上司とうまくいかないなんてどの会社にも多かれ少なかれあるはず。そんなんで解雇の対象にはならないよ。
つまり“病気は自分のせいじゃないし迷惑かけた事ないし~、しよかれと思って言った事に上司が怒っちゃって。。その上誉められる位真面目なんです。でも辞めろって言われたぁ”って事ですよね。これ、客観的にみてどう思います?本当にそんな事あると思いますか?もう少し自分を客観的に捉える事が必要かと思います。+32
-1
-
681. 匿名 2018/08/17(金) 21:20:28
>>4
給料1ヶ月分+1
-0
-
682. 匿名 2018/08/17(金) 21:20:42
人事の者です。久しぶりに怖いトピを見たと思う
こういう人が自分の会社にいたらと思うと・・・ゾクッとしてしまう
>>569
これから私はどうしたらいいのでしょうか?ってw
このトピでも同じこと聞いてるしみんなに迷惑かけてもまったく辞める気がないところがもう・・・
これからどうしたらいいって辞めるしかないくらいの状況だよ?
会社の意向や上司の指示を汲めてない。普段から仕事もできない人ですねコレ+75
-28
-
683. 匿名 2018/08/17(金) 21:21:47
>>675
>そのうち会社がもっとスタッフに働きかけて調査もして主を退職させて欲しいと
署名や嘆願書みたいなものを集め出すかもしれないよね
ただのイジメやん。自分、どんだけ性悪なん?まともな職場ならありえん。+24
-3
-
684. 匿名 2018/08/17(金) 21:22:22
>>682
さっきから連投お疲れ様です!+6
-22
-
685. 匿名 2018/08/17(金) 21:23:36
>>549
片思いしてる好きな若い男でもいるのかもねw
そうとしか思えないくらいの執着を感じる
職場に嫌われ者なのにいつまでも辞めない人がいて絶対休まない
おばさんには想い人がいてイケメンの年下男に恋をしてた。主婦なのにw
みんなにバレてた
だから休まないし異動を勧められて退職まで勧められたけど居座ってる
でも去年の10月に若い男本人から上司に「おばさんがしんどい・・・・」と相談があって
そのあとも相談する人が増えて腫物扱いになってる
どれだけ人から嫌われてても辞めない。もうホラーw+46
-4
-
686. 匿名 2018/08/17(金) 21:23:52
私の職場にも一人過呼吸発症する子がいる
同じチームでやってた時は発症しなかったけど、異動になって再発したみたいで激やせして可哀想だった
でも同じチームの人たちは職場から家まで送って行ったりして大変だったみたい
二回発症してるけどこれ以上迷惑かけると厄介者扱いされるよね+61
-0
-
687. 匿名 2018/08/17(金) 21:24:12
ここをみて、絶対ガルちゃんで自分のプライベートを相談しちゃいけないと思ったわ。+97
-3
-
688. 匿名 2018/08/17(金) 21:25:18
>>684
IPとか出てないのにどうやったらわかるの??+4
-3
-
689. 匿名 2018/08/17(金) 21:33:47
>>509
会社ももう見抜いてるんだろうね
主はその女性にストーカーしてつきまとっていたのは実は自分のほうなんじゃないか
なにか証拠が出されたからこそ会社も動いたんだと思う
何もしてない人にこんな(異動するか辞めろ)対応をしないよ+8
-3
-
690. 匿名 2018/08/17(金) 21:33:55
>>683
うん、そのほかにもさっきから変わり者とか嫌われ者とか余計なことを書いてる人がいるね。読んでて異常な感じがするんだけど。+12
-4
-
691. 匿名 2018/08/17(金) 21:37:36
>>513
確かに飲食って皿洗い一人辞めても店の回りが悪くなって結構不便ですよね。+10
-0
-
692. 匿名 2018/08/17(金) 21:38:26
>>502
そういう常識のある人ならそもそも問題起こしてないって
今回被害にあった女性も気の毒だったね
相手はサイコパスかボダでしょ
周りから苦情来ててそれに店長は対応しただけなのに店長を訴える!飛ばす!とか考えてそう
主を擁護してる人、自演でしょ+4
-5
-
693. 匿名 2018/08/17(金) 21:38:28
正当な理由がなければクビにはできないし、万が一クビにされたって広められても困るからじゃないでしょうか?
私ならそこまで言われたら働けません。+6
-0
-
694. 匿名 2018/08/17(金) 21:39:35
今このトピみたけどいじめや嫌がらせからの自主退職のすすめなら会社が悪いと思ったけどこれは完全に主が駄目なパターンじゃん+46
-1
-
695. 匿名 2018/08/17(金) 21:39:47
旦那と上手く行ってないストレスを職場で発散させて執着してそう
それで同僚に当たっててバレたとか?
発言小町も見てきたけどかなりおかしい人だからさ
私でも一緒に働きたくないよこの主+1
-13
-
696. 匿名 2018/08/17(金) 21:39:56
馬鹿なんじゃないの主?
次が決まってるんでもなきゃ、自主都合で退職するなんて選択肢あるわけねーだろ
周りの迷惑なんか一切関係ないわ
貴方が周りを気遣って辞めても、周りは貴方に何もしてくれない
自分含めてここの奴らも同じ
まあ、自分は喧嘩とっとと退職して
その後に労基署に実名告発して徹底的に争って
それが終わってから転職活動して少しマシな職場を見つけたけれども
そこまでやる根性がなければ解雇にしてもらった方がいい+8
-22
-
697. 匿名 2018/08/17(金) 21:41:11
>>687
普通しないよ、こんなデリケートな事。大手のファーストフードが何の問題もないパートいきなり切るなんて、あり得ない話じゃん。主のしてきた事で、周りが我慢の限界だってこと。それが全て。それを、職場で発症してない精神疾患とか上司に嫌われたからって思ってるんでしょ。クビ宣告されたのに自分が悪くないって発想自体普通ではない。+78
-5
-
698. 匿名 2018/08/17(金) 21:41:12
>>690
こういう人らが職場の雰囲気悪くしてることに気づかんよな。
主よりもよっぽど仕事できなそうやわ。+5
-6
-
699. 匿名 2018/08/17(金) 21:42:53
>>695
発言小町と同一人物かは
わからないから+43
-2
-
700. 匿名 2018/08/17(金) 21:43:01
何ここ?
初めの方は厳しくも主を注意したりアドバイスしたりしてたけど、最早イジメに発展してるじゃん。最近のガルちゃんに多いけど、主ってもしかして○○じゃない?って妄想で叩いたらダメよ。それイジメだからね。お盆のストレスを全部主にぶつけなさんなよ。+29
-34
-
701. 匿名 2018/08/17(金) 21:46:05
辞めないことが自分のため、メリットになると思ってそう
長い目で見たら今辞めておいたらすごくいいのにね
このまま居ても職場で信頼や人気が回復することはないし
あの人会社から幹部が二人もきて辞めてほしいと頼まれたような危険な人なのに
まだいるーwって絶対に陰口言われながら働くことになる
それでも居れるってすごい神経ってことの証明にしかならないからね
イメージが回復することはないよ+56
-5
-
702. 匿名 2018/08/17(金) 21:46:23
>>697
だったら解雇にしろって話なんだよなあ
「何も悪いことしてないから解雇にはできない」
ってはっきり言われてるんだし+35
-2
-
703. 匿名 2018/08/17(金) 21:46:57
>>700
最近の某相談トピは主叩かれてないし具体的アドバイスも出て解決的なのもあったから相談主によると思う+18
-3
-
704. 匿名 2018/08/17(金) 21:47:01
>>682
会社って適当だね。
あなたみたいな人事、
誰も応募してこないでしょwwww
良い人財は避けそうwwww
+45
-7
-
705. 匿名 2018/08/17(金) 21:47:52
>>703
相談主次第でボコボコにして良い!
これがガルちゃんクオリティ!+11
-3
-
706. 匿名 2018/08/17(金) 21:48:13
>>700
全部読んでみた?主もなかなかよ(笑)+52
-9
-
707. 匿名 2018/08/17(金) 21:49:05
>>697
本当に普通じゃないし恐怖だよね
同じ職場になった人、かわいそう・・・・
しかも今度は論点をすり替えて「これはイジメでーーーす!!」だからねw
被害者ぶるのが上手い人なんだろうね
で、本音は>>696+13
-12
-
708. 匿名 2018/08/17(金) 21:49:09
そういう問題は、がるちゃんではなく、労働問題に強い弁護士に相談すべき。+4
-1
-
709. 匿名 2018/08/17(金) 21:49:18
>>703
イジメられる方が悪い理論だね。最低。+9
-14
-
710. 匿名 2018/08/17(金) 21:50:44
>>702
横だけどホンソレ。会社都合でクビにすれば良いだけ。どんなに主が仕事できないとしてもこれは事実。こんな汚い会社の味方はしたくない。+29
-5
-
711. 匿名 2018/08/17(金) 21:51:00
自分が上司の立場になって考えたらさ、自主退職促すなんて本来はしたくないじゃん。相手がショック受けるかもしれないし、最悪逆恨みされるし。
それでも言ったってことは、よほどお店にとってマイナスだった、或いは他のスタッフからの不満が爆発して、◯◯さんが続けるなら辞めますって言われたかのどちらかだと思うんだよね…
主さんが100%悪い、とは言わないけど、働く以上会社(お店)側の評価はかなり重要だから。+85
-2
-
712. 匿名 2018/08/17(金) 21:51:14
>>707
本当にイジメはあるよ。
自殺のパワハラがニュースになるじゃん。+16
-1
-
713. 匿名 2018/08/17(金) 21:51:16
>>696
扶養枠の飲食店アルバイトなのにそんなまで執拗に戦うほどの対価ある?+61
-1
-
714. 匿名 2018/08/17(金) 21:52:24
もしこれ、病気が原因で旦那が別れたがってるというトピだったとしても、旦那が酷いじゃなくて別れて次探しなよって合理的なアドバイスしてるのかな。+5
-3
-
715. 匿名 2018/08/17(金) 21:52:56
>>711
なんか必死過ぎて店側の回し者みたい。
不当解雇で検索してみたらいいよ。+8
-14
-
716. 匿名 2018/08/17(金) 21:53:04
>>707
引いた・・・。
あなたの性格にも問題あるのは
事実だよ。
論点すり替えてるのはどっちさ。+18
-6
-
717. 匿名 2018/08/17(金) 21:53:06
>>25
私の職場にもメンタル面で病院通ってる人いるけどちょっと強く叱られただけでおかしくなったり普段もぼーっとしてる時がある
何かあると私病院に通うくらい精神面が~とか言うくせに病人や何かの障害あるんじゃない?と言うと私は普通だ‼とか抜かすから本当やめてほしい+49
-3
-
718. 匿名 2018/08/17(金) 21:53:34
この手の話題、またアメブロの関係者でしょ。+10
-0
-
719. 匿名 2018/08/17(金) 21:53:56
>>711
解雇すれば良いだけ+11
-2
-
720. 匿名 2018/08/17(金) 21:54:12
クビとなると企業にとっては色々と面倒だから、自主退職勧められたんだろうね。
わたしが主さんの立場だったら辞めると思う。周りに気使わせるのも自分としては嫌だし。そういうの気にしないなら続けても問題ないんじゃないかな?+8
-0
-
721. 匿名 2018/08/17(金) 21:55:02
>>713
まったくカケラもないからとっとと解雇にしてもらえって言ってるんだが
ここまで図太い性格してるんなら
徹底して図太くやってりゃいいじゃん
この性格じゃそうそう次が見つかるとも思えないし
嫌われてようが迷惑がられようが
在席してる限り給料はもらえるし
解雇されりゃ失業保険もらう時も有利になる+9
-0
-
722. 匿名 2018/08/17(金) 21:56:15
>>719能力不足を理由にした解雇 | 要らないからクビ、は通じませんwww.kajihiroshi.net能力不足を理由にした解雇 | 要らないからクビ、は通じません03-4405-6636平日9:00〜18:00メールでのお問い合わせ事務所概要アクセス・地図はじめまして加地弘です不当解雇された不当解雇トップ能力不足を理由にしたもの懲戒解雇のポイント整理(リストラ)解雇退職...
+15
-0
-
723. 匿名 2018/08/17(金) 21:56:25
>>701
>あの人会社から幹部が二人もきて辞めてほしいと頼まれたような危険な人なのに
扶養内パートの為に幹部が二人来るとか貴女の妄想のほうが危険だわ。+16
-1
-
724. 匿名 2018/08/17(金) 21:56:42
主は自主退職するんだよね?そうコメントしてたし。ならもう執拗に人格攻撃する必要なくない?
主認定とかしょーもないこと言わないでね。+65
-3
-
725. 匿名 2018/08/17(金) 21:57:35
嫌な人がいる職場で働きたい?
喧嘩で辞めてる人、たくさんいるよ。+12
-4
-
726. 匿名 2018/08/17(金) 21:57:39
>>685
バイトなのにこれだけ言われてても特定の職場に執着して辞めない
ってそういうのもあるのかもね
>とはいえ、生活がかかってるから困る!ってのが主な相談の雰囲気じゃ無いよね。
だから怖いんだよね
>>608
それでいつか辞めなくちゃいけなくなるのは確実
そのときに「あのとき退職しておけばよかった~~」と後悔してももう遅い+14
-3
-
727. 匿名 2018/08/17(金) 21:58:16
>>662
主さんはレジ業務らしいです。
袋詰めやジュースを入れたり、清掃もたまにやっているそうです。
+14
-0
-
728. 匿名 2018/08/17(金) 21:59:20
たかが週に2日程の扶養枠内のバイト時間内にも関わらず人と協調できなくて、他の従業員からもクレーム出るって、よっぽどだよ。
みんな企業ひどいや辞めるなって言うけど、仕事に支障でるなら問題を起こすバイトに辞めてもらうか転勤(店の変更でしょうね)しかないよね。
+80
-1
-
729. 匿名 2018/08/17(金) 22:00:25
>>717
発達障害とかでもみんな発達凸凹だからっていうのに一般と同じに出来ないと障害だから優しくしろっていうダブスタだよね。部落民も差別反対といいながら優遇受けるし、ようは本人に都合よくしろってことだから周りはやってられないよね。+28
-1
-
730. 匿名 2018/08/17(金) 22:00:29
パワハラ(パワーハラスメント)の3つの定義
パワハラの定義を簡潔にまとめると『地位や優位性を利用した苦痛を与えて職場環境を悪化させること』と言え、このことからパワハラの判断基準となるのは以下の3つです。
職場の地位・優位性を利用している
業務の適正な範囲を超えた指示・命令である
相手に著しい精神的苦痛を与えたり、その職場環境を害する行為である
この項目では、パワハラの定義と特徴についてご紹介します。
パワハラの定義とは|6つの種類と具体例・裁判例の判断基準付き|労働問題弁護士ナビroudou-pro.comパワーハラスメントの定義とは何かを解説!パワハラには6つの種類があるとされますが、法律上定義や意味を解説する項目はありません。ただ、労働者への嫌がらせ行為は違法性が高く、裁判に発展する事例も多いです。そこで、パワハラの基準と裁判例、対処法までご紹...
+1
-1
-
731. 匿名 2018/08/17(金) 22:00:32
>>726
IPアドレスわからなくてもわかるわ!+0
-10
-
732. 匿名 2018/08/17(金) 22:00:38
主さん辞めるなら、もうここ見てないかもね。
治療に専念するのか就活をするのかわからないけど、がんばってください。+59
-0
-
733. 匿名 2018/08/17(金) 22:01:14
過呼吸とか周りからしたら病気だろうが何だろうが、正直めんどくさいよ。きっとマイナスだろうけど、それが世の中の本音+68
-2
-
734. 匿名 2018/08/17(金) 22:01:30
>>722
理由のつけようはいくらでもあるからね…
一度でも職場でトラブル起こしました
とかやられると、それだけでわりとどうにもならない+5
-0
-
735. 匿名 2018/08/17(金) 22:01:51
Aの自殺はBのパワハラが原因のものと認められBに対し1,000万円、病院とBが連帯して500万円の損害賠償責任を負うように命じました。+2
-1
-
736. 匿名 2018/08/17(金) 22:01:53
なんというか・・・
この主さんは人のいう事ぜんぜん聞かない人よね
自分は悪くない!わたしはナントカカントカーって言い訳が多い
それなのに自分の辛い話だけは聞いてもらいたがる
こんな自分勝手な性格してたら同僚から苦情くるのもわかるし
会社が辞めてくれと幹部二人が出向いて遠回しに頼むなんて
かなりの危険な人だともう印を入れられていますよ
それでも居つこうとしたりできるのが居直りナントカwみたいで開き直っていて
かなり周りの印象も悪いと思うよ+73
-8
-
737. 匿名 2018/08/17(金) 22:02:14
>>705
このトピは別として主が悪いトピなら主を叩くこともあるんじゃない?+10
-3
-
738. 匿名 2018/08/17(金) 22:02:25
>>724
自主退職すると主さん書いてたね。なんでここまで叩くんだろうね。個人的には店からあんなことを伝えられてショックでパニックになって立てたんだと思ってたんだけどね・・・。+13
-12
-
739. 匿名 2018/08/17(金) 22:02:42
過去には5500万円も 判例で分かったパワハラ慰謝料の相場|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.comパワハラ裁判では高額賠償金も認められている。昨年11月、名古屋高裁は市内の青果仲卸会社の女性社員(当時21)が自殺した原因が、職場でのいじめやパワーハラスメントだったとして、同社と先輩の女性社員2人に対し約5500万円の支払いを命じた。女性は自...
+0
-6
-
740. 匿名 2018/08/17(金) 22:03:36
上司からそんな風に言われたら辞めるしかないわ
陰で他のスタッフにも色々言われているだろうし…
この状況で居座る人はメンタル強過ぎでしょ+66
-1
-
741. 匿名 2018/08/17(金) 22:04:39
>>737
注意じゃなくて叩く!
そして正当化!
これがガルちゃんクオリティ!+11
-8
-
742. 匿名 2018/08/17(金) 22:04:48
発達や障害者の悪口よく聞くけどさ、悪いの雇った企業だから!障害者採用して国から金もらってる。それをその障害者を立ち上げたり、周りの負担減らすために使わない企業が悪いんだよ。+6
-8
-
743. 匿名 2018/08/17(金) 22:04:56
>>700
>初めの方は厳しくも主を注意したりアドバイスしたりしてたけど
甘ったれるなよ
みんな最初は親身に真剣に回答してたのに主が言う事まったく聞かないどころか
自分は悪くないと主張し始めたからだろーが
+34
-11
-
744. 匿名 2018/08/17(金) 22:05:07
主みたいな人とは働きたくない
+52
-3
-
745. 匿名 2018/08/17(金) 22:05:51
>>728
だからこそ、会社の責任で辞めさせるか配置換えするかしてもらえって話なのよ
ご覧の通りよっぽどの人なんだからさ
どんなにイカれた人間にだって生きていく権利はあるので
それが周りの迷惑だからといって
自分から手放しなさいという話にはならないのよ+6
-0
-
746. 匿名 2018/08/17(金) 22:05:52
>>740
もう自主退職する方向みたいだよ。どっちにしろ今回は異動か辞めるかの選択だから今いる店舗に居座ることはできないけど。+9
-0
-
747. 匿名 2018/08/17(金) 22:05:59
主です。
しばらく開いていなかったらすごいことになっていて驚きました。
まず、どなたかが見つけてこられた小町(詳しく見ていませんが)で相談されている方と私は別人です。
どうしてその相談者の方と私が同一人物だと断言出来るのか分かりません。
あと、上司の女性とは、たまに勤務後にお茶をしたり、買い物に行ったりしていましたが、私がベタベタと執着するような関係ではありません。
どなたかの投稿に私が彼女にストーカー?をしていたように書かれていたのも驚きです。
あと、主人との関係が上手く行っていないから職場でこうなっているというのも違います。
なんだか憶測だけでここまで話が広がってしまうのもすごいですね。
とりあえず、今は新しい仕事を探そうと思っています。
+101
-46
-
748. 匿名 2018/08/17(金) 22:06:15
前に研修期間中に過呼吸起こしちゃった子がいて、過度な緊張とかがかかるとダメらしく、お店オープンする前に結局辞めちゃったよ。
+7
-0
-
749. 匿名 2018/08/17(金) 22:07:02
>>741
もういいよ
スベってるから+6
-2
-
750. 匿名 2018/08/17(金) 22:07:28
自主退職することと今後も働かないといけない事が決まっているなら、今すぐじゃなくても次が決まってから辞めればいいんじゃないかな
週2.3日のバイトなら、次を探して面接受ける時間は十分あると思うし+5
-0
-
751. 匿名 2018/08/17(金) 22:07:43
その日に辞めてもらうと、会社は解雇予告手当として2ヶ月分のお給料を払わなければいけなかったと思う。
なので、2ヶ月先に辞めてくださいって言うのはアリじゃなかったかな?
あと、失業保険を早くもらうために会社都合の退職って書いてもらう分には会社にはなんのペナルティも来ないので、雇用保険の資格喪失届は会社都合退職にしてもらってね!!+9
-5
-
752. 匿名 2018/08/17(金) 22:07:48
>>742
その場合は採用枠が違うよ。
障害者枠採用でないと補助金はおりない。+27
-0
-
753. 匿名 2018/08/17(金) 22:07:48
>>743
甘ったれてるのはどっちだよwwww
自分の意見を主が聞かないからってwwww
賢い人はどうすると思う?
分かり合えんと黙って立ち去るんだよ。+11
-17
-
754. 匿名 2018/08/17(金) 22:09:08
>>1
主・・・もうマイナスが460だよ・・・・・・
会社でもネットでも叩かれてることを軽く考えないで
自分を見つめなおしてみたら?
そしたら退職一択しかないのがわかるよね?まだダダこねるの?
ここまでくるともう本当に病的だね
これは会社も同僚さん達も困ってると思う+25
-22
-
755. 匿名 2018/08/17(金) 22:10:34
>>751
主は雇用保険にはいっとらんよ+16
-0
-
756. 匿名 2018/08/17(金) 22:10:42
主「ネットやガルチャンの意見だけが全てではないから!わたし辞めない!!」
ネット民「ダメだこの人・・・・」
職場の人達「頼むから早く辞めてくれ」+86
-10
-
757. 匿名 2018/08/17(金) 22:10:46
>>754
新しい職を探すとしばらく前のレスにも直近のレスにも書いてたよ、ダダこねるとかそんな書き方しなくてもいいのでは。+38
-3
-
758. 匿名 2018/08/17(金) 22:12:36
>>740
逆にここまで改善の余地がないほど関係が壊れてたら
もう相手に気遣う必要なくね?+6
-1
-
759. 匿名 2018/08/17(金) 22:12:46
普通の人なら店長と社員に呼び出される前に自分で気付き自主退職すると思うけどな。
よっぽど勤務態度が悪いのか(主は否定しているけど)、ナチュラルに周りの人をイラつかせる人かなと思う。
残念だけど。+60
-3
-
760. 匿名 2018/08/17(金) 22:12:47
主さんは扶養内パートなのか…
それなら悩むまでもなく、辞めるの一択じゃん
代わりの仕事なんていくらでもあるし
正社員だったら悩むだろうけどさ+69
-0
-
761. 匿名 2018/08/17(金) 22:13:02
主さんが直接対応したのではないのに、クレームで過呼吸になってしまうのなら、接客が向いてないと思われても仕方ないのかなと思います。
チェーンのファーストフード店なんて、いかにもクレーマーが多そうなのに、ものすごく向いてないところをわざわざ選んで、こんなことになっても辞めたくない理由がいまいちわかりません…。
皆さんが言うように、すぐに辞めて体調整えてから、仕事を探すとか…在宅とかから始めてもいいのではないかな?
+55
-0
-
762. 匿名 2018/08/17(金) 22:13:10
飲食店は厨房なら火や熱しているもの、刃物があるし、接客ならお客さんのいる場所で発作が起きないと言い切れないのでは?
他人と関わるのは多少なりストレスがあることなので、PTSDと自覚されているなら普通よりも働く環境に気を付けなければいけないことも考慮されてはどうですか?
事務職とか他者からのストレスが抑えられて発作が起きても自分で対処できるというなら在宅勤務ができる仕事など。
生活もあるから仕事は大事ですけど、病気を抱えて仕事をするには周囲の理解も必要ですし、自分がよければいいという考えでは病気でなくても他者と関わりながら働くのは難しいと思いますよ?
+6
-0
-
763. 匿名 2018/08/17(金) 22:13:55
>>747
倍率高いけどパソコンが使えるなら事務系のほうが自分のペースで仕事が出来ていいかもしれない。とにかく無理なさらずに。+24
-3
-
764. 匿名 2018/08/17(金) 22:14:01
>>742
主さんの場合隠して一般枠で働いてたみたいだしそれとは別問題だよ。企業の障害枠は身体障害>内蔵疾患>知的障害>精神障害で精神障害は一番採用少ないからね。+30
-1
-
765. 匿名 2018/08/17(金) 22:14:03
辞めたくなければ頑張るんだ!+2
-8
-
766. 匿名 2018/08/17(金) 22:14:37
>>757
主が楽しいから辞めたくないって発言が駄々だと思うよ
頑張って全部よく読んでみて+36
-8
-
767. 匿名 2018/08/17(金) 22:14:57
>>747
同一人物かどうかは会社が判断することだね
面談のあった日を会社とその本人は知ってるから逆算したら一発よ
安易に人生相談なんてネットでしないことだね
これ以上恥をかく前に早く退職したほうがいいでしょうね
被害者の女性社員以外からもクレームが入っていることも大きいことだしね+4
-16
-
768. 匿名 2018/08/17(金) 22:15:05
>>754
逆にあなたの書き込みのほうが病的に思えるわ+17
-4
-
769. 匿名 2018/08/17(金) 22:15:36
>>255
主とは全く違う感じなんだけど、以前職場の先輩で仕事全く出来なくて、人の悪口ばっかり言ってる人がいたんだけど、ある日その先輩に移動命令が出たの。そのとき会社は辞めろとは言わなかったけど、移動したら給料形態が変わるらしく、今の会社の半分になるみたいだった。それじゃあ生活出来なくなるから、解雇みたいなものだった。結局先輩は自分から会社辞めました。もしかして主も移動したら給料形態変わるなんてことはないですか?もし今の会社にしがみつくなら、そこ迄考えないと駄目かも知れませんよ。+11
-3
-
770. 匿名 2018/08/17(金) 22:15:56
似たようなパターンで他店に異動になった人がいたけど、その店舗はのんびりしていて障害のある人をフォロー出来る余裕があってその人に合ってたみたい。楽しそうに働いてるよ。
異動してもいいと思う。+55
-0
-
771. 匿名 2018/08/17(金) 22:16:05
主ではありませんがPTSDの事を理解されていない方が多くまた憶測だけでこれだけ酷い人間とは思えない書き込みをされる皆さんに驚きを隠せません+6
-28
-
772. 匿名 2018/08/17(金) 22:16:47
主はもう辞める方向で考えてるみたいだからこれ以上叩かなくても
とはいえこれだけマイナス付くということは気付いてないかもしれないけど何かしら問題があるんだと思うから
次の職場ではPTSDのことは話さないこと、同僚とあまり深く関わらないこと、言われたことだけして自分の意見を主張し過ぎないことに気を付ければいいんじゃない+77
-3
-
773. 匿名 2018/08/17(金) 22:16:49
>>760
バイトって言ってるからパートじゃないのよ
これは企業が悪いんだけど契約書とかも交わしてなさそう、(憶測でごめんなさい)+0
-0
-
774. 匿名 2018/08/17(金) 22:17:06
主さんおつらいですね
就労移行支援で調べてみては?+11
-4
-
775. 匿名 2018/08/17(金) 22:17:08
>>747
主がコメントすればするほど、叩きたいだけの人達を喜ばすことになるだけだよ。もう自主退職決めたんだよね?言い返せなくて悔しいだろうけど、もうコメントしない方がいいよ。+80
-3
-
776. 匿名 2018/08/17(金) 22:17:56
主さん辞めるらしいよ。
いつもガルちゃんで思うんだけど、主さんのコメントだけまとめて見れる機能あったらいいのにね。
特にこういう伸びる相談トピは。+142
-2
-
777. 匿名 2018/08/17(金) 22:18:12
障害者雇用とかあるよ+0
-0
-
778. 匿名 2018/08/17(金) 22:18:25
>>769
主は扶養枠パートだよ?+15
-1
-
779. 匿名 2018/08/17(金) 22:18:41
700も遡って読むの辛いんで
どう叩かれてるのか教えて+19
-3
-
780. 匿名 2018/08/17(金) 22:18:46
障害者枠は手帳持ってないとダメなんじゃないの?+21
-0
-
781. 匿名 2018/08/17(金) 22:19:16
辞めたくないって、意思だけは伝えた方がいいよ、貰えるもの貰うの難しくなる気がする。
内心辞める覚悟はして。
辞めたくないけど、どうしたらいいのですか?って聞いて移動って言われたら、
また、移動先でもこういうこと言われるんですか?って確認して、移動するなら移動した方がいい。
+1
-9
-
782. 匿名 2018/08/17(金) 22:19:25
>>770
みんながみんな憶測にプラスしてないじゃん
ここは一人が100レスして10人くらいが回してるのかい?+0
-4
-
783. 匿名 2018/08/17(金) 22:20:14
>>733
いや、それが本音で少しも間違ってないんだよ
そして、逆にもしも自分が当事者だったら
周りの迷惑や都合よりも自分の生活の方が大事だと思うのも、また本音
どっちにしろ人間なんて自分勝手極まりないからこそ
こういう場合のコトが法で定められてる+16
-0
-
784. 匿名 2018/08/17(金) 22:20:18
最初は主さんに同情的な気持ちで読んでいたけど、同じ人じゃないか、という人が知り合いにいる。詳細は違うところもあるけど、フェイク?その人はもっと攻撃的なことを周りに言っています。違ったら申し訳ないけど、周りはもっと辛いんだよ、と思いました。過呼吸うんぬんの問題ではないです。+52
-4
-
785. 匿名 2018/08/17(金) 22:20:59
>>771
PTSDも同じ経験しても糧にできる人となりやすいひとがいてなりやすいひとは知能が低い女性とかだよ。統計で出てるしほんとう。
自分から危険な行動をしやすい性格だからそれも含めて治療しなくちゃいけないのまでわかってる。PTSDって既に印籠に使える疾患じゃないよ。
+14
-6
-
786. 匿名 2018/08/17(金) 22:21:13
別に主を障害者にしたいわけじゃないけど障害者枠の仕事って手帳持ってないと無理じゃない?
期間にもよるけど通院して服薬くらいじゃ認定されないよ+29
-0
-
787. 匿名 2018/08/17(金) 22:21:22
>>766
最初から読んでるよ。
どうしたらーから、新しい職を探しますーまで来たのに、「‘まだ’だだこねるの?」ってレスはおかしいと思うよ。+33
-3
-
788. 匿名 2018/08/17(金) 22:21:37
>>779
一部の性格の悪いガル民が小町で相談してる変人と主を同一人物だと決めつけて、叩きが加速した。+37
-1
-
789. 匿名 2018/08/17(金) 22:22:54
主さん、何回か書き込みしてるね。
あまり凹んでいなさそうで安心した。
私は気が小さいから、職場で自主退職を勧められて、ネットでも厳しいこと言われたら、もう落ち込みすぎて携帯触ることすらできないと思う…。
それだけ気が強ければ、今後も元気に生きていけるよ。+123
-2
-
790. 匿名 2018/08/17(金) 22:23:54
>>773
バイトもパートも労基上の近いはないよね。+1
-0
-
791. 匿名 2018/08/17(金) 22:24:59
>>756
ワロタw本当にそういう感じだろうね
でも今回は幹部が動いたからもうアウト。詰みですよ
それで辞めない姿勢で続けても会社からの評価は厳しくなるだけだし
いくら一生懸命働いてもその職場であなたが今後報われたり昇進したり
評価をされることはないよ。はっきり言って二度とないよ
上司同士は困ってて会議を何回もしてるはずだしね
会社からの退職や異動の提案にまで背くってそういうことだから
私たちはあくまでも会社に雇われている身
お給料貰っている側なのに謙虚さがないのは良くないよ+10
-8
-
792. 匿名 2018/08/17(金) 22:25:01
>>788
ありがとう
主に同情します
主に粘着してる性格悪いガル民はおならして寝ろ+25
-11
-
793. 匿名 2018/08/17(金) 22:27:18
>>757
このトピ見た感じじゃ駄々をこねているようにしか見えない
>>758
そういう開き直りが一番嫌悪対象にされる。反省してない証拠にもなるしねw
>賢い人はどうすると思う? 分かり合えんと黙って立ち去るんだよ。
退職しないで立ち去らないので嫌がられてる主に酷いな+3
-9
-
794. 匿名 2018/08/17(金) 22:27:41
人件費がかかってるからね
企業もボランティアじゃないし
労働者もボランティアじゃない
だから対価分の労力を提供できないなら難しいかもね。
逆に対価以上(サビ残とか)働く必要は無いけど。+30
-0
-
795. 匿名 2018/08/17(金) 22:28:03
何かあってからでは遅いから辞めた方が良いと思う。けど、次の仕事が見つかってからで良いと思う。+8
-1
-
796. 匿名 2018/08/17(金) 22:28:14
>>793 粘着しすぎ。+16
-1
-
797. 匿名 2018/08/17(金) 22:29:32
>>787
まだ
に引っかかってるのね
レス早いんだから見逃してたりするんじゃないの?
+0
-3
-
798. 匿名 2018/08/17(金) 22:29:43
>>793
お前ほんと気持ち悪いな+16
-3
-
799. 匿名 2018/08/17(金) 22:29:50
やだ〜このトピすごい伸びてる笑笑+10
-1
-
800. 匿名 2018/08/17(金) 22:30:03
>>751
問題起こした側は主なのに会社にペネルティが~って言う方がおかしい
会社は悪くないじゃん
問題のある人間を排除して職場環境を整えるのは会社の仕事だし
他の人たちからも苦情が来てるのにいつの間にか会社に敵意を持っているのが怖い
主の発言はどれを見ても
自分が悪かったとはしっかり内省をしてないしね。また問題起こすよ+18
-3
-
801. 匿名 2018/08/17(金) 22:30:07
いや、多分小町の臆測はそこまでみんな信じてないよ。
叩きには繋がっていないと思う…
多分その他の主さんの反応によるものかなって…
まぁどっちにしろ主さんの相談はある意味解決したのかな?辞める結論が出たのなら。
他の人も書いてるけど、主さんの感じ見てたら結構メンタル強いからこれからも大丈夫だと思うよ。
がんばって!
ただ、今後は少しだけ周りの意見も聞くと双方にとってプラスかも。+79
-0
-
802. 匿名 2018/08/17(金) 22:32:37
主がクソトピ立てたんだから受け入れるしかないわ
後出しのオンパレードだったし+37
-4
-
803. 匿名 2018/08/17(金) 22:33:48
っていうかあんまり擁護すると主認定の流れ出てくるから擁護もほどほどに。しかもガル名物「主擁護と見せかけて叩いてる人を叩く」が発動してるし。+10
-3
-
804. 匿名 2018/08/17(金) 22:33:48
>>746
周りの人の耳にももう入っているはずだし、会社からこんな事言われてる人と働くの怖いよ
次は自分がターゲットされて揉め事に巻き込まれたら怖いし
会社もまた再犯しそうと思ったから踏み切ったんだと思う
>>1を読んでも理解してないしね
私なら(というか私でなくても普通の人なら)辞める
恥の上塗りにしかならないし他部署にもいつか噂はぜったいに広がっていくよ
辞めるなら悪評が広まる前に早く辞めたほうがいいし次の職場の対策もできる+1
-9
-
805. 匿名 2018/08/17(金) 22:34:12
>>797
そんな人に頑張って全部よく読んでなんて言われたのか私は…まー主なりに結論出てるしまあいっか。笑+3
-0
-
806. 匿名 2018/08/17(金) 22:39:05
主に粘着して叩くのはみっともないからやめたほうがいいよ+27
-6
-
807. 匿名 2018/08/17(金) 22:42:40
>>743
会社の店長や他の重役の話もまともに聞かないし辞めないワガママ女が
ネットの見も知らぬ人の話を聞くはずないw
じゃあなんでトピ立てたのか?みんなをバカにしてるよね
慰めだけ欲しいならカウンセリングか傾聴専門に行ったほうがいいよ
「あなたは悪くない」
「あなたは悪くない」ってひたすら肯定してくれるからね
それより精神的にかなり強いね。みんな言ってるけどその状況でも働けるって
それだけでも話を聞いた第三者ですら
「ふつうの人じゃないね」ってすぐに言うレベルだよ
次の職場では問題起こさないようにがんばってね
それとその女性社員や他のスタッフや店長を憎んで退職後に嫌がらせしたり
犯罪をしたりしないように
クビになって逆恨みして店舗にモラハラする奴もいるから会社も怖いのよ+20
-12
-
808. 匿名 2018/08/17(金) 22:43:24
トピ主さん、労働基準監督署で検索してみて+1
-16
-
809. 匿名 2018/08/17(金) 22:43:40
そこの職場にいたいのかな?いたいのならば、苦しいね。もしそうでないのならば、他の職場にうつってみるのもいいんじゃないかな?治療に専念できるのが一番いいだろうけど、なかなかそうはできない現状もきっとあるよね。+24
-0
-
810. 匿名 2018/08/17(金) 22:44:43
2点目に関しては上司が100%悪いので、録音して慰謝料や損害賠償請求をしっかりすべき。自主退職を勧められたって言うけど、最低3か月分の給与はしっかり払ってもらわないと。弁護士に相談すべき。+8
-8
-
811. 匿名 2018/08/17(金) 22:45:22
>>808
労基って形だけでこの程度では動かないよ。世間知らずか+39
-4
-
812. 匿名 2018/08/17(金) 22:46:23
>>800
お前はどこの世間知らずだよ?w
パワハラ容認派は大抵が低学歴。+8
-14
-
813. 匿名 2018/08/17(金) 22:46:43
前職場では保険のクレームの仕事中、過呼吸起こしまくってる人がいて、何でこの仕事選んだのかなーと皆思って気をつかってました。
主さんも自分に合う仕事を見つけたら良いのでは?+46
-0
-
814. 匿名 2018/08/17(金) 22:47:41
おっさんが一言
>>1
できるだけ早く辞めることをお勧めする
女ばっかりのガルちゃんってまともな意見は出ないと思ってたけど
みんな偉いなw
自分は採用担当だけどパワハラ相談も受けてるから思うこと
揉めてるのに居座り続けてもいい結果にはならんぞ
それだけは言っておく。病むよ+6
-38
-
815. 匿名 2018/08/17(金) 22:48:13
>>640
異常なのはお前だよ。どこまで法律知らないバカなん?+1
-7
-
816. 匿名 2018/08/17(金) 22:49:07
>>814
お前おっさんなのに世間知らずやね。慰謝料と損害賠償請求をしっかりするのが正しい道やろ。+4
-16
-
817. 匿名 2018/08/17(金) 22:50:01
主さん私もあなたと同じ状況なので、分かります。私はやれるだけやってダメなら辞めていいと思います。20代ならまだまだこれからです。やたら周りを読まなければならない風潮ではあると思いますが、少しずつ前進していつか迷惑をお掛けした分先輩や周りの方に償いたいと思いながら働く事も良いと思います。辞めるか辞めないかは自分の気持ち次第です。ダメなら辞める考え方も良いかと思いますし、辞めず頑張りたい気持ちがあるなら続ければ良いと思います。頑張って下さい。+4
-12
-
818. 匿名 2018/08/17(金) 22:50:31
>その2点から社員に『もう主さんと働くのは難しいです。』と言われてしまいました。
>色々とありますが仕事自体は楽しくて辞めたくなかったので、『私がいることでお店の皆さんにご>迷惑をおかけしているならいっそのことクビにしてください。』と言ったら
うん。かなりおかしいヤバイ人だわ
話がまったく通じてない
これで仕事できますって言われても信用できないし自分から距離を置く
新しいところで頑張ってくださいな♪+49
-13
-
819. 匿名 2018/08/17(金) 22:51:55
どのくらいの割合で過呼吸起きているのかな?
飲食だったら接客の場合はちょっと大変だよね。
接客中、級に過呼吸になるのもどうかと思うし。
調理場でも刃物とか火を扱っていたら危ないし。
他に合う仕事を探すか、少し休んだ方がいいと思う。
+8
-0
-
820. 匿名 2018/08/17(金) 22:52:09
>>818
話が分かってないのは明らかにお前だと思うよ。法律ってもんを知らない上に日本語を運用する力まで低いようだね。+3
-1
-
821. 匿名 2018/08/17(金) 22:52:45
>>263さんのクビは懲戒解雇のことでは。
懲戒解雇は離職票の提出を求められたり面接で「懲戒解雇されたことはありますか?」で嘘をついて入社してもその事実がバレると新しい会社でも懲戒解雇出来るようになるよ。面接の時に重大な情報を偽ったとして。
一緒の職場の同僚が何と800万横領してた。親が全額返済して懲戒解雇だけは免れたよ。本人も反省してるしお金は返却したから温情で自主退職になった。
懲戒解雇になると次の職が見つからないから!って。+17
-0
-
822. 匿名 2018/08/17(金) 22:52:55
全部読ませてもらったけど
なんか主はトピが荒れてるから一時鎮火のために
「辞めます!辞めますってば!」って言ってるだけで内心はどうやって続けようか?
まだ諦めてないのかなーと思った
心から自分が悪かったと納得してない人が辞めることは難しい
とくにこんなに話を聞かないタイプの頑固者は+84
-9
-
823. 匿名 2018/08/17(金) 22:53:57
>>509
家族や友達に相談って、その家族や友達は弁護士資格でも持ってるのかな?
そうでないなら無意味。+3
-0
-
824. 匿名 2018/08/17(金) 22:54:48
>>822
これ明らかに主は悪くなく、会社が悪いだろ。法律を知っていれば異論の余地なし+7
-16
-
825. 匿名 2018/08/17(金) 22:56:29
>主のことを図々しいという人がいるけど、それを言うなら会社だって図々しい
ズレてますね
>>494
主擁護のレスを全部まとめて読み返すと主の価値観そのものになる不思議
こんなにズレまくりの人が都合よく大量発生するのね
主はその度に引っ込むしさ+9
-11
-
826. 匿名 2018/08/17(金) 22:56:30
地元の労働局に相談しましょう。会社が主さんは要らない人材だから自分からやめてほしいは違法行為です。
会社都合でクビになったら雇用保険は半年の勤務でも貰えるし待機なしで7日で貰えるから絶対会社都合の退社にしてもらって下さい。+14
-8
-
827. 匿名 2018/08/17(金) 22:58:04
私が昔バイトしてた時に、自主退職勧められてた人がいたけど、恐らく発達系の障害だった。
仕事が何ヶ月経っても遅くて、教えたことを微妙に理解出来てない、作業を頼んだら帰ってこないと思ったら化粧チェックしてた。
でも本人に注意しても、なにがいけないんだろう?って、本当に不思議がってた。
そんな調子だから、不満が出てくる人が多くて...
主さんを見てると、その人を思い出します。+61
-6
-
828. 匿名 2018/08/17(金) 22:58:08
>>826
昨日の今日ですでに相談済みみたいよ+7
-0
-
829. 匿名 2018/08/17(金) 22:58:33
>>822
間違えてプラスした。
マイナス!+3
-0
-
830. 匿名 2018/08/17(金) 22:59:03
何故かわからないけどお主サンを見てたらkkを
小室さんを思い出してしまうwww同じ空気感と匂いがするわ~
嫌がられているのに全然離れていかない
鋼のメンタル
空気読まない
居直る+14
-9
-
831. 匿名 2018/08/17(金) 22:59:07
もう主辞めるって言ってるんだから、叩きはもういいんじゃ?と思うんだけど。
後、やたらと法的に訴えろって言ってる人居るけど、文体からして同一人物だよね。訴訟や労働審判するのがどれだけ労力のいる事か知らんだろw+62
-2
-
832. 匿名 2018/08/17(金) 23:00:07
>>827
なんでお前の的外れ経験談と主を引き付けるんだよw
発達障害系はお前だろw+2
-20
-
833. 匿名 2018/08/17(金) 23:00:55
>>831
お前の仕事の手際が悪いから手間かかるだけだろ。実際やったことのないバカが想像で話すなよ+1
-16
-
834. 匿名 2018/08/17(金) 23:01:07
いつまでも粘着BBAはウザいわ。
主が素直じゃないとか言ってるが
単に悪口で盛り上がりたいだけ。+39
-4
-
835. 匿名 2018/08/17(金) 23:01:48
トピ伸びすぎて主の書き込み探すのだるいw+36
-0
-
836. 匿名 2018/08/17(金) 23:02:28
主さんは悪いこと何もしてない、、、
ってもう答えでてる。むしろ雇用主の方がハラスメント事案なの自分から言っちゃってるじゃん。
主は好きなようにしたらいいんじゃないかな。
+7
-19
-
837. 匿名 2018/08/17(金) 23:03:02
>>821
懲戒解雇と会社都合解雇は全く違います。
罪を犯したり会社の就業規則違反したり相当の問題行動を起こした場合は懲戒つまり罰として解雇する言う意味です。
会社都合解雇は会社業績が悪かったり部署がなくなった場合やもおえず解雇するもので結構あることです。+7
-0
-
838. 匿名 2018/08/17(金) 23:03:33
職場から自主退職なんて勧められたら・・・・
わたしなら即刻メンタル崩壊して傷口が深くなったり
これ以上恥をかいたり信用を失わないうちにすぐに辞めるわ
辞めるときも言わないで消えるように辞めます
自主退職を促されるってそれほどの事なんだよ。もしかしたら軽く考えてるのかな
悪い事いわないから早めに辞めたほうがいい
こういうのってみんなが経験してることじゃないから
わりとレアだよ+41
-2
-
839. 匿名 2018/08/17(金) 23:03:48
主は何故会社名を書かないの?
明らかにブラックなんだから書けばいいのに。+5
-16
-
840. 匿名 2018/08/17(金) 23:03:58
>>832
口悪いな~+8
-2
-
841. 匿名 2018/08/17(金) 23:05:16
法的に云々の書き込みもあるけど、どこに重きをおくかだよね。
納得ならないなら法的にでも何でも戦えばいいと思うけどさ。正直、週に数日のバイトで扶養内で働く状態なら、戦い損なだけな気がする。金銭的にもメンタル的にも。ただでさえPTSD?なんでしょ。
サクッと次の方が負担がないんじゃ無い?
主は次探すみたいだし、もうあとは頑張ってねーとしか書き込みようが無い気が。+6
-0
-
842. 匿名 2018/08/17(金) 23:05:54
労基でバイトしてた頃
自主退職を会社側から薦められて相談に来る人は
経験上「やっぱりな…」と感じる人ばっかりだったよ
そしてそういう人ほど自分への評価はすごく高かった
上司から期待されてただの、休んだ事ないだのと自分を褒め称える言葉が多い多い
でも会社さんの意見は全然真逆
もうわかるよね......+83
-9
-
843. 匿名 2018/08/17(金) 23:05:59
まず、傷病手当てを貰ってPTSDの治療に専念すると言うのはどうでしょうか?
やめるにしてもそのあとの方がいいと思います。+2
-9
-
844. 匿名 2018/08/17(金) 23:07:11
私も主さんとほぼ似たような感じ。ちなみに上司はtwice の父親一味です。+4
-1
-
845. 匿名 2018/08/17(金) 23:07:12
憶測だけど病気隠してしかも障害手帳なくて採用後にカミングアウトしたあげく一般枠の給料なら会社側が被害者じゃない?
正直に話して一般枠採用もありえないだろうから嘘ついて入社だと思うよ、都合悪いせいかそこには一切ふれなかったし。+10
-4
-
846. 匿名 2018/08/17(金) 23:07:15
>>1
過呼吸って、そんなに脅威か?
接客業でストレス強いならまわりがさりげにフォローはいるのがヤダとか愚痴ってるのかな?
+5
-0
-
847. 匿名 2018/08/17(金) 23:08:58
>>842
そりゃ会社は会社の不利になる部分は話さないだろ+7
-2
-
848. 匿名 2018/08/17(金) 23:09:19
暴言吐きまくってるおかしい奴が湧いてるけど、主ですか?+13
-4
-
849. 匿名 2018/08/17(金) 23:09:42
障がい者手帳持ってるのかな?
入社時あらかじめ伝えてあったならそれを理由に肩たたきは違うでしょ、、+4
-2
-
850. 匿名 2018/08/17(金) 23:10:26
>>847
それは労働者側にも言える事なのでは+7
-0
-
851. 匿名 2018/08/17(金) 23:10:32
みんなメンタルの病気には冷たいね。私もメンタル系の病気を持っていて薬を飲みながら働いてるけど、病気は隠してるなー。
バイトはいくつかしてきたけど、病気の事は言った事ない。バイトなんて代わりが見つかれば自分はいらなくなるし、お金の為だけに働いてる様なものだから。
だから私が主だったら働きにくくなったら、働いた分の給料だけもらって、次のバイト探す。+91
-4
-
852. 匿名 2018/08/17(金) 23:10:44
>>848
自演乙+4
-11
-
853. 匿名 2018/08/17(金) 23:11:07
素朴な疑問
PTSDの人が、ここに書き込んで叩かれたりしてる事は
大きなストレスにならないの?過呼吸出ないの?+83
-1
-
854. 匿名 2018/08/17(金) 23:12:12
>>850
だから食い違うのは当たり前と言う主張+4
-0
-
855. 匿名 2018/08/17(金) 23:12:21
そういう状況(周りが迷惑してる)知ったら、もう働けなくなると思う
自分がいたら迷惑なんだな~って思いながら、職場には行けないよ
それこそメンタルやられる+35
-0
-
856. 匿名 2018/08/17(金) 23:12:37
主は上司の通告後間もなく労基に行ってます。
主は飲食店で週に2日程勤務の扶養枠バイトです。
主は雇用保険に入ってません。
内容わからずに主を庇ってるつもりの人、逆に主を追い詰めてるのわかってあげて。+67
-2
-
857. 匿名 2018/08/17(金) 23:12:38
>>628
>>618
釣り、かぁ。。
でも前半のいいご意見コメントは読みごたえがありました。離脱。+5
-2
-
858. 匿名 2018/08/17(金) 23:12:39
>>337
>>307
>>265
がトピさんのコメント。
扶養内パートってざっくりしすぎだよね。
私も扶養内だけど月5万ほど。年収は60万。
扶養内パートでもピンキリ。私みたいなのもいれば年収130万の人もいる。
130万が配偶者控除もあるし社会保険も夫のを使えるので得らしい。(20扶養から出るなら203万以上稼いだ方が良いって。
トピさんどれくらい働いてるのかな。130万なら確かに辞めたくない。慣れてる仕事の方がやりやすい。私なら環境を変えて移動を選ぶ。
そこでもダメだったらまた考えるかな。どっちにしろ今の人間関係のところで働くのはキツそう。+2
-16
-
859. 匿名 2018/08/17(金) 23:12:44
>>502
「自己評価高いやつほど仕事できん」ってこれマジだな
>>832が主の本性かと+53
-5
-
860. 匿名 2018/08/17(金) 23:12:55
私なら辞めない
向こうに首切られるまで絶対にしがみつく
そんなに辞めさせたきゃ会社都合で辞めさせろやって気合いで仕事頑張る
自分から辞めたら次の職場に行く時に、前職の退職理由聞かれるし、次の職場って簡単に言うけど、本当に探すの大変だよ+19
-32
-
861. 匿名 2018/08/17(金) 23:13:30
自分の感覚で言うとアルバイトごときで労基に相談ってないわ~+107
-10
-
862. 匿名 2018/08/17(金) 23:13:57
パートでもなんでも、働いている人に退職や異動をすすめるって本当よっぽどのこと。
今の時代、やれパワハラだなんだ騒ぐ奴もいるからそういう事言うのって本当に慎重になってるはず。
+31
-2
-
863. 匿名 2018/08/17(金) 23:15:07
>>834
主に素直さがあれば職場で揉め事を起こさないしすぐに辞めてこんなトピ立てない
じつはヘビのようにしつこい女だと感じるよ
辞める気あるフリして全然ないのが本音でしょうね
会社もそれを察知して揉める前に辞めてくれと頼んだんだろうね
人として信頼されてないね+85
-2
-
864. 匿名 2018/08/17(金) 23:15:58
>>860
アルバイトの退職理由なんて関係ないよ。+26
-0
-
865. 匿名 2018/08/17(金) 23:16:07
>>833
弁護士使って会社に対して訴訟を起こした経験あるからそう言ってるんだよ〜。
主、もう辞めるって言ってるしそこまでする気ないじゃん。後、傷病手当や失業手当を勧めるのも主は扶養内だから貰えないって。
+15
-1
-
866. 匿名 2018/08/17(金) 23:17:37
さっき旦那にこのトピ読ませたら
「早く辞めたほうがいいのに怖い人だな」だって
>>831
このケースは会社から逆に訴えられると思うよ
ただの主婦がひとつの企業に裁判で勝てるかな?しかも自分に過失があって
他の従業員からも苦情が上がってきている状況で+15
-26
-
867. 匿名 2018/08/17(金) 23:18:57
人手不足の飲食で自主退職ってよっぽど邪魔なんだろうね+56
-1
-
868. 匿名 2018/08/17(金) 23:19:03
20才の時にバイトが技術が必要でついて行けなくて辞表を書いて辞めたよ。接客は忙しい時は1分も争う職場だし、技術ではないけど代わりに本当に健康な人じゃないと勤まらない。今までお世話になりましたと皆さんに挨拶をして後腐れなくすっきり辞めてもっとストレスが少なくて肉体的にきつくない職場を探す方が有益。辞めさせられるじゃなく辞めさせてもらえると思ったら?+27
-0
-
869. 匿名 2018/08/17(金) 23:19:22
>>866
その前に労基が相手にしないよ。+21
-1
-
870. 匿名 2018/08/17(金) 23:19:30
>>842
じゃあ何の為に、労働基準局ってあるんですか?
仕事してないよね。いらないよね。
+9
-22
-
871. 匿名 2018/08/17(金) 23:19:31
なんか病んでるのに可哀想。大丈夫?+6
-5
-
872. 匿名 2018/08/17(金) 23:19:33
仕事自体は楽しくて辞めたくないって、あなたが過呼吸起こさないように気を揉んでるんだからあなたはそりゃ楽しいでしょうね。
自主退社してください。+68
-0
-
873. 匿名 2018/08/17(金) 23:19:35
>>822
辞めないに一票
そしてみんなから嫌われて有名に+28
-3
-
874. 匿名 2018/08/17(金) 23:20:25
ストレスがダメな人が接客業の同僚にいると凄い気を使うから嫌だな
怖そうな人やクレーマーっぽいお客が来たら自分が対応しないといけないかなって思っちゃいそう
同じ働いてる立場ならそんな事する必要ないんだけどさ+52
-0
-
875. 匿名 2018/08/17(金) 23:21:24
>>838
私は会社のいじわるな上司に遠回しに促された事ある。でも持ち前の根性で嫌味も聞こえないフリで頑張って実力つけたよ。今はその上司の方がいなくなって私もある程度の裁量ある立場になれたよ。
多少のゆさぶりに負けなくてよかったよ。
+7
-2
-
876. 匿名 2018/08/17(金) 23:22:29
>>870
頑張って頑張って尽くして来たから電話してるんだよね。自己評価が高いと受け取るのは違う気がするよね+6
-1
-
877. 匿名 2018/08/17(金) 23:23:06
主さんがどうしたいかじゃない??
+6
-1
-
878. 匿名 2018/08/17(金) 23:24:39
>辞めるか辞めないかは自分の気持ち次第です。
会社で揉め事を発生させてしまった側の人間がこういうことは言える立場じゃないでしょ
本当に自己中な意見だね
雇い主が辞めてくれと言ってるんだよ
>>818
依存的な女だよね
なんで「クビにしてください」って会社に頼んで会社に迷惑かけた側なのにまだ相手に尻拭いさせるの?
これだけ揉めてるんだからサラっと自分から辞めたらいいじゃん
しつこい。ただのモンペ+16
-6
-
879. 匿名 2018/08/17(金) 23:24:53
他店に移動するのも嫌ですか?
仕事は楽しくても人間関係が悪くては続かないと思います。飲食店なら1人でする仕事はなかなかなさそうですし。
飲食店はどこも人材不足だし、思い切って違う所で働くのも良いと思いますよ!+29
-2
-
880. 匿名 2018/08/17(金) 23:25:36
>>866
本当に旦那さんに見せたの!?このトピかなり長いよね?
私だったら「相当暇だな」と言われそうで絶対見せない。
度々主も辞めると宣言してるんだから
本当に読んでるんだとしたら旦那さんのコメントもずれてるよね。
+58
-3
-
881. 匿名 2018/08/17(金) 23:27:08
トピ主はもう退職するしかないと思ってるみたいだよ。+27
-0
-
882. 匿名 2018/08/17(金) 23:27:37
>>870
労働基準管轄所って人数足りないから10~20年に一度しか各会社に監査に入れないんだよ、労働基準管轄所職員もブラック労働なの。+15
-0
-
883. 匿名 2018/08/17(金) 23:27:51
>>842
労働基準監督署は労働者を守るためにある国の機関です。そこで少しでも働いたことがあるのならそんな野卑なことを書き込まないと思いますが。
+11
-3
-
884. 匿名 2018/08/17(金) 23:28:31
正社員じゃなくて扶養内パート?
そりゃ居座ったらだんだん居場所がなくなるかもね。シフトも地味に減らされていくのでは?+34
-2
-
885. 匿名 2018/08/17(金) 23:28:35
>>810
そこまでやって居座っても働きづらくなるだけだけどね・・・・
弁護士雇ってまで居たい会社ならなんで問題起こしたのかな
バカだよね
バカな人を雇い続ける義務は会社にはないよ
>>517
一旦自分で言ってしまってるし、もうそれを盾に切ってくるかもね+16
-0
-
886. 匿名 2018/08/17(金) 23:28:48
主のコメ拾ってきたよ、お待たせ
>>1
>>265
>>307
>>337
>>360
>>445
>>747+92
-0
-
887. 匿名 2018/08/17(金) 23:29:20
>>882
所じゃなくて署です。+4
-1
-
888. 匿名 2018/08/17(金) 23:29:26
トピ主さん辞める方向で考えているのに何故こんなに盛り上がってるの?もう答えが出てるのに。+16
-4
-
889. 匿名 2018/08/17(金) 23:29:29
上司「がる子さんに負担かけられないからカバーしてあげてね」
同僚「はい…(なんでわたしばっかり?!)」
みたいなことが日常的にあったのでは+73
-2
-
890. 匿名 2018/08/17(金) 23:31:01
>>817
自分の気持ち優先したいばかりに他人に迷惑かけるのはいいのかって話よ。
そんな考えのやつははっきり言って邪魔なだけ。+13
-0
-
891. 匿名 2018/08/17(金) 23:31:24
>>573
それ本当に有り得そうだね
だってこの主さん>>1は自分を肯定して甘やかしてくれる意見しか聞き入れてない
こういう性格だから今まで欠点も治らずに生きてきて
行く職場行く職場で対人トラブル起こしてきたんじゃないかと予想
本当に改善や更正の見込みがある人の意見とは思えない返答ばっかりだもん
幹部もその店長や同僚も感じ取ったんじゃないかな+31
-2
-
892. 匿名 2018/08/17(金) 23:31:55
私も一時期精神科に通っていたことがあったけど、そのことは面接では一切言わなかった。
そんなこと話していたら絶対にどこも採用しないから。
働いてからは症状は治まったけど。
PTSDのことも面接で言わなくてよかったんじゃない?
会社はクビにしたら手続きが面倒だから絶対に自主退職を勧めてくるよ。
主のケースだと、辞めたくないなら異動を希望してみたら。そこでだめならもう辞めるしかない。
退職金に関わってこなければこのタイミングで辞めてもいいけど。
他の従業員に迷惑をかけてしまったみたいだから。
働く以上は万全な状態にしてもらいたい。
+24
-0
-
893. 匿名 2018/08/17(金) 23:32:01
真面目にやっててもトラブルメーカーは居るからな。
凄く真面目で会社の事を考えてる。それは解るけど‥気が強いから引かない。
例えば重い荷物を何回も運ぶから終わるまで扉は開けっ放ししたい!と言うが冷房が勿体無いとトラブルメーカーが言い揉める。こっちが扉を開けたまま運んでると一々閉めてくる。荷物を置いて開ける。ほんのちょっとの間なのに。
新しく導入すると決まった設備リースについて社長にコストパフォーマンスが悪いからやめた方が良いと反対。決まったあともレポート作って提出してた。
一時が万事そんな感じ。凄く真面目で愛社精神が溢れてる。女性に珍しいタイプ。会社から出たら会社の事を全く考えない私より会社の事を思ってる。だから経営にも口を出してたみたいなんだよね‥
その人が1週間休んだら‥揉め事が一切起こらず皆、平和に楽しく働けた。休み明けにまた書類の置き方や道線やらナンヤラカンヤラ言ってた。
社長にも経営の事で何か言ったみたいで普段、怒らない社長が怒ってそれ以降来なくなって正式に退職した。+86
-0
-
894. 匿名 2018/08/17(金) 23:32:55
>>889
どこの事業所でも聞く話だねえ、胃が痛いわ…+15
-0
-
895. 匿名 2018/08/17(金) 23:32:58
主さんのコメント見たけど
本当に主さんの思い当たる節だけなら
もし私がそこのスタッフだと
上司が辞めてくれって言われてるほど
気にならないよ。
他にも多々貴方の目に余る行動があるんですよ。
自分が働いてた人で皆んなが限界って
思う人がいてとうとう異動させられたけど
本人何をして異動させられてたか
わからないまま異動になった。
最後までふてくされてて、何で?私が?!
と被害者ぶってたけど
本当そいつ酷かったのよ。
自分が思ってる以上に行動や言動してると思うよ。
しがみつくか離れるか
最後は貴方が決めたらいいけど
日頃から皆んなに私病気ですからとか
メンヘラみたいなことしてない??
+56
-1
-
896. 匿名 2018/08/17(金) 23:34:36
アルバイトならクビにされてもしかたないくらいのところを内示だなんて、自己都合の方がむしろ体裁保てて、むしろ親切じゃない?私も面倒みなきゃいけないの大変なのに甘えてくるパートさん嫌いだわ。辞めてくれないかなー、って思ってる。+8
-1
-
897. 匿名 2018/08/17(金) 23:35:09
>>866
旦那に読ませたww+41
-0
-
898. 匿名 2018/08/17(金) 23:35:38
>>888
小町じゃないんだからトピ終了出来ないし無理に終わらせる必要もない。+6
-0
-
899. 匿名 2018/08/17(金) 23:35:39
>>569
あ、これ主だわ+4
-10
-
900. 匿名 2018/08/17(金) 23:36:45
>>860
正社員ならわかるけど週2の飲食店のパートなら人間関係が良好な方が働きやすいし辞めたほうがよくない?+7
-1
-
901. 匿名 2018/08/17(金) 23:36:51
>>893
いわゆる、真面目系クズってやつ?
こわいよね。+24
-7
-
902. 匿名 2018/08/17(金) 23:37:20
>>886
あそこか。あそこシルバー雇ったりアピールは盛んですね。しかしあのクラスでも自主退社勧告なんてやってるんだ。社員数が多くて会社都合解雇が多くて労働局から目をつけられてるからもうできないのかしら。
飲食業は会社も社員もブラックすぎます。+10
-3
-
903. 匿名 2018/08/17(金) 23:38:17
何でガルちゃんにトピ立て申請したんだろう
余計に精神不安定になるのに…+46
-1
-
904. 匿名 2018/08/17(金) 23:40:35
>>903
叩いてる人は主さんと精神疾患持ちの自分の仕事仲間と重ねあわせてるのかなと思った。もう主さんは辞めると言ってるのにね。+11
-0
-
905. 匿名 2018/08/17(金) 23:42:28
うちのバイト先にも心的障害の方居ます。夏休み明けに主さんがされたような話を心的障害のスタッフにすると店長から聞きました。
心的障害を隠したまま勤めだし、色々問題があるので聞いたところ障害が発覚。
学生スタッフの多い日時勤務のスタッフなので学生にはフォローが厳しかったようで学生スタッフは心身疲労が凄く、ミスの後処理は私たち主婦パートの勤務日時まで回され正直大変です。
完全にみんなに迷惑をかけているし、本人も職場があっていないと思います。
辞めて欲しいと言われるのは、勿論他のスタッフの為、店のためですがご自身の為でもあるとおもいます。
もっとご自身にあう職場を探したほうがいいと思います。+70
-0
-
906. 匿名 2018/08/17(金) 23:42:38
>>902
どっちのMかな+7
-0
-
907. 匿名 2018/08/17(金) 23:43:01
そんなカリカリしないでよ
休み明けにだからかな
私も今日のパートきつかったわ
膝が痛いもん
明日も朝7時には家出なきゃ、辛いわ
+7
-0
-
908. 匿名 2018/08/17(金) 23:44:09
>>888
いいじゃん、別に
「職場に似たようなやつがいてストレスだ」って
ガス抜きしたらいいし
小町のはあれだったけど
大幅に規約違反してるように感じなかった
外野でも勉強になること沢山あったわ+10
-1
-
909. 匿名 2018/08/17(金) 23:44:12
ファストフードならいろんなところあるし、、
どこで、より誰と、だよね。
今のところに固執しなくても良いのでは。。+28
-1
-
910. 匿名 2018/08/17(金) 23:46:07
過呼吸の人って本当に生きづらいと思う。もし自分だったらと思うと本当に。私、本当に過酷な過呼吸起こした人目の当たりにした事あるから本人の辛さが良くわかる。AKBの子達がなるレベルじ「ないやつ…
働き先で断られやっと採用されてもまた断られて…でも働かないと生きていけない。本当に、主さん頑張ってね!+28
-4
-
911. 匿名 2018/08/17(金) 23:47:05
私はすっごい気が弱いけど、仕事中の接客ではクレームきても過呼吸にはならない。
クレームくらいで過呼吸になる主さんが、ここのコメント読んで大丈夫なのか心配だ。
+69
-3
-
912. 匿名 2018/08/17(金) 23:49:22
なんか、、憶測で叩いてる人多くない?
そりゃ主さんが最初に書いてる情報少なすぎだけど
真偽の程を吟味しきらないまま決めつけるのは、、。
まぁネットだしーとは思うけど。
世知辛い。+16
-11
-
913. 匿名 2018/08/17(金) 23:49:40
実際問題としてパニック発作を抱えながらの飲食店バイトは病気の悪化に繋がるから主が退職でよかったと思う。
職種を変えるとか、しばらくは専業するとか工夫しながら療養してください。お大事に。+22
-2
-
914. 匿名 2018/08/17(金) 23:49:44
>>906
やっぱあのMでしょう。週2でパートが組めるんだからリクルートにもお金かけられるところでしょ。
女性管理職いるし。+20
-1
-
915. 匿名 2018/08/17(金) 23:50:39
マルチって何?+5
-0
-
916. 匿名 2018/08/17(金) 23:52:17
憶測でやたらと叩いてるのと、アホみたいに会社都合、訴えろと言ってるヤツは運営側のバイトの書き込みかと思うレベルに不自然とゆーかキチガイじみてる+11
-1
-
917. 匿名 2018/08/17(金) 23:53:20
>>914
釣りかどうかもわからないこの種の掲示板で、自己責任とはいえ憶測の企業批判は大丈夫?
+12
-0
-
918. 匿名 2018/08/17(金) 23:53:49
もしや、マッ○ですか+8
-6
-
919. 匿名 2018/08/17(金) 23:54:00
そこまで言われて働ける自信無いわ…。よく空気読めないって言われない?+24
-1
-
920. 匿名 2018/08/17(金) 23:54:42
「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」専務が内定者面談で恫喝、元九大生の1年を棒に振らせた個別指導塾スタンダードのブラック指導:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com「殺すぞ」「ふざけんな貴様コラァ!」――小中高生対象の個別指導塾を運営する株式会社「個別指導塾スタンダード」(本社・福岡県)の山﨑寿志専務取締役が、2016年11月の内定者面談において、九大卒内定者A君に対して恫喝発言を繰り返し、暴言を理...
労働問題って絶えないもんだね。新卒でもアルバイトでも。+13
-1
-
921. 匿名 2018/08/17(金) 23:54:45
そもそも入社時PTSDで過呼吸の発作がおきることがあるという申告はされていましたか?
接客業がいくら人手不足とはいえ、客の前で発作をおこされたら大事なので、それで採用したというのは考えづらいのですが・・・。
それに加え②を見ると、上司との人間関係が良好ではないとのこと。これは別にPTSDでなくともかなりのストレスのはず。
そのときの主さんの相談を踏まえての今回の退職勧告だと思われるのですが、いかがでしょうか。
もし、主さんが接客業がどうしてもやりたいというのなら、とりあえず異動に応じてみるか、他をあたってみるかのどちらかしかないと思います。+18
-0
-
922. 匿名 2018/08/17(金) 23:55:37
>>912
こういう思い相談をネットでタダで人から意見貰いたがる(しかも聞かない)人には
それなりの対応しかされないもんだよ
タダに何を求めてるの?って思う
本気で悩んでる人はこんなところにトピ立てない
それでいて自分の気に入った回答を貰えないと世知辛いって逆恨みだよ
こういう人が会社でモラハラやパワハラするから怖い+29
-4
-
923. 匿名 2018/08/17(金) 23:56:36
主さん自ら相談しておきながら、書き込む際に「ありがとう」の一言がまったく出ないのがなんかもう・・・+93
-4
-
924. 匿名 2018/08/17(金) 23:57:44
>>922
物凄くアホなコメントをしますね。こういうバカが社内にいたらさぞかし大変だろうな+9
-3
-
925. 匿名 2018/08/17(金) 23:58:44
>>915
色んな所に同じような内容で投稿する事、大抵嫌われる行為
マルチポストで、検索してみて+21
-0
-
926. 匿名 2018/08/18(土) 00:00:55
辞めたくないなら辞めなきゃいい
自分の本心が辞めたくないのに辞めたら絶対に後悔する
次の職場が決まるとは限らないし、決まったとしてももっと辛い職場かもしれないよ
悪いところがあったら改善できるよう努力しますので、ご指導お願いします!って言ったらいいと思う
本当にダメだなと判断したら会社から会社都合で首切ってくれるよ
会社に首切られたらあなたも諦めがつくでしょう?
会社都合だと雇用保険もすぐ出るから、お金には困らないよ
次の職場が居心地がいいとは限らないからしっかり考えてね+9
-3
-
927. 匿名 2018/08/18(土) 00:01:35
>>895
主は自己評価高いからね。自覚ないでしょ+36
-0
-
928. 匿名 2018/08/18(土) 00:01:37
ハローワークに行って相談してみて。病気を理由に辞めろなんて言うの、違法じゃなかったっけ?+8
-4
-
929. 匿名 2018/08/18(土) 00:02:41
自分も持病あるけれど隠して働いてる
主と同様退職を促された経験もあり自主退職したことありますよ
ハンデがあると諦めなきゃ生きていけないこと沢山あると思います
どんなに理不尽な事でも世の中は平等ではないんです
主さんは自主退職して新しい職場を見つけた方がいいです
諦めることで楽になる事もあります+17
-0
-
930. 匿名 2018/08/18(土) 00:03:44
ウチも失敗する→注意する→拗ねる→泣く→無視する…という、トンデモナイ派遣がいますがクビにはできません。
そんな事を言われたのは、よっぽどの事かと思います。
主さんが楽しく働けてるのは周りの配慮があったからではないでしょうか?+31
-1
-
931. 匿名 2018/08/18(土) 00:04:10
>>881
こんな神経図太い人辞めないでしょw
辞める気あるならこんなことネットで相談しないわ+12
-3
-
932. 匿名 2018/08/18(土) 00:04:46
>>901
怖いっていうか不器用な人だな~と思った。
遅刻なんかしないし本当に真面目で一生懸命。言い方ももうちょっとソフトに言ったらこっちの受け取り方も変わるだろうし‥
経営に関しては何で自分のお店でも共同経営者でも無いし経理でも無いのに首を突っ込むかな(>_<)と。
口で損するタイプでスルースキルがなくて損する感じ。細かいことに良く気がつく。
本人も生きにくいだろうからもっと適当にやれば良いのに~と思ってた。
クズとかじゃなかったよ。
+33
-6
-
933. 匿名 2018/08/18(土) 00:05:34
ちゃんとしたトコに相談して解雇にしてもらうべき
自主退職だと手当の金額も変わってくるよ
ちなみに
店長と主と仲悪い人がデキてるor仲良しだったら
ただの嫌がらせだよね+8
-3
-
934. 匿名 2018/08/18(土) 00:06:25
私もうバイト辞めて10年だけど、今時のバイトってこんな厚かましいの?バイトなんて誰でも出来るんだから厄介な人はそりゃ退職勧告するよ。+14
-11
-
935. 匿名 2018/08/18(土) 00:07:18
遅刻しないのは真面目と言うより基本では?
学生のアルバイトじゃあるまいし+82
-1
-
936. 匿名 2018/08/18(土) 00:07:23
>>926
週2アルバイトだから雇用保険は出ない。+12
-0
-
937. 匿名 2018/08/18(土) 00:10:00
>>935
電車が遅れて皆が遅刻するような時でも1時間半前に来てたから遅刻してなかった。+3
-9
-
938. 匿名 2018/08/18(土) 00:11:12
普通に誠実に働いてるだけだったらいくらなんでも辞めろなんて言われないと思う。
それに周囲との信頼関係もあれば相談できたり庇ってくれる人だって出てくるのに、それが何もないってことは、そういう信頼関係が周囲の人とも築けていなかったということだと思う。
それと仕事を越えて付き合いがあったとしても調子にのって余計なことを言うべきではなかったと思う。
自分の立場を考えないと失礼にあたるよ。+37
-2
-
939. 匿名 2018/08/18(土) 00:12:34
>>934
お前マジでアホなんだなw 社会に出たことないの?+5
-11
-
940. 匿名 2018/08/18(土) 00:12:39
>>912
>>1と>>265落差が大きかったからね
その間みんないろんなこと想定して親切にアドバイスしてるもの
>>1で最初から扶養内バイトって言ってたらもっと違ってた+16
-0
-
941. 匿名 2018/08/18(土) 00:13:13
>>923
職場でもこういう人なんだろうね
主の一連のレスを読んでも人間的な温みや人柄の良さが一切伝わってこない
とにかく自己中
みんな熱心に回答書いてて自分なんて感心しちゃうw
>>936
本当は週5や6日出勤してて特定避けるために書いてるのかもね
やたらそこを否定するのでまあ逆なんだろうね+32
-3
-
942. 匿名 2018/08/18(土) 00:13:36
ただの構ってちゃんですね
+7
-1
-
943. 匿名 2018/08/18(土) 00:15:33
>>24
ダメだよ。
適当な知識でアドバイスしたら。
犯罪以外でも解雇は出来ますよ。
但し、雇用保険の支払期限が違ってくるのよ。+1
-0
-
944. 匿名 2018/08/18(土) 00:15:39
>>937
えっ?誰?主?+18
-1
-
945. 匿名 2018/08/18(土) 00:16:36
扶養内パートで飲食店ならいくらでもみつかるよ。そこにしがみついてもいいことないと思う。+7
-0
-
946. 匿名 2018/08/18(土) 00:17:09
主の文面だけでも「ん?」と思う所あるから実際はもっと特に上司に対してやらかしてたのかもね。上司が店長にかけよったんじゃない?+43
-1
-
947. 匿名 2018/08/18(土) 00:17:26
>>937
だから何?w
+11
-0
-
948. 匿名 2018/08/18(土) 00:17:53
前の前に勤めていた会社で
部長たちに呼び出されて自主退職を促されていたパートのおばさんがいたのを思い出した
意地の悪い女で周りの子達(とくに若く可愛い子を目の敵にして)虐めて
それを報告されて部長と課長が対応
そしたらおばさんが
「あの子をかばうなんて!!!ぜったいに課長はAさんとデキてて
Bさんは部長の愛人やってるんだよ!!」と暴言
しかもその事実無根を周りに広めて名誉棄損で訴えられて最後はクビになってた
会社が対応するのは当たり前のことなのに
いい年していつまでも恋愛脳の恋愛BBAだったからなんでもかんでも
「デキてる、デキてる」って男女を妬む仕事が全然できない女だったよ
辞めてくれて良かったと思うし可愛い子は生きていくの大変だなあと同情した
不倫の濡れ衣着せられた部長と課長も気の毒
トラブルメーカーは嘘を広めるのが得意だからすぐにわかるよ+17
-3
-
949. 匿名 2018/08/18(土) 00:20:17
>>944
私も思った+12
-0
-
950. 匿名 2018/08/18(土) 00:21:17
キツいこと言うようだけどごめんね
メンタル的、体力的に不安のある方は接客業は避けた方がいいと思うよ
本人が好きとか嫌いとかじゃなく周りに迷惑かけてしまうから
うちの店にも過去に発作起こす子とかすぐ倒れる子とか視力が悪すぎて作業の一部が出来ない子とか
いたけれど、そうなると多かれ少なかれ周りが負担を強いられるの
例えばクレームがあったとして、その時に主はパニックの発作を起こす可能性があるから
他の人が対応しなくちゃいけなくなるとか
何かのきっかけで発作が起きたら一人分の戦力失うどころか、バックヤードに連れてったり
場合によってはお身内に連絡したりとかしなくてはいけない そうなると2人分の戦力が欠ける
なので事務とか工場とか接客から外れた仕事を探してみてはどうだろう?
周りにとっては爆弾抱えてるようなもんでかなりストレスになるんだよ+28
-1
-
951. 匿名 2018/08/18(土) 00:21:21
結局そうなんだよね。精神疾患患者って迷惑扱いされる。なりたくてなった訳じゃないのに。「主さんは何も悪いことはしていないので」って、じゃあなんで?ですよね…。市や区で相談できる所があるかも知れないのでそこで相談してみるのも手かも。どのみち居づらくなるなら言いたい放題やりたい放題やります、私なら。相手が手のひら返すならこっちも手のひら返しますわ。です。+56
-22
-
952. 匿名 2018/08/18(土) 00:21:46
上司と面談中に過呼吸 : キャリア・職場 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)komachi.yomiuri.co.jp上司と面談中に過呼吸 : キャリア・職場 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>キャリア・職場使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★仕事も人生も楽しむ女性に「大手小町」★全て話題男女子供働くひと健康美学ぶ口コミ男性発編集...
これ>>1主ですか?
ここにも特別扱いとか相手女性を一方的に妬む内容があるけど
起こした問題というのは男女関係の嫉妬?
付き合ってもない不倫すらしてない人を中傷して会社が動いたとかが真相なのかな?
ネットじゃ書けないだろうけど感性が独特だね
>>933
ただの嫌がらせで自主退職なんてできません
それ相応の問題を起こした人物への対処です。反省せず嫌がらせだ
デキてるからだ!って朝鮮人ですか+3
-37
-
953. 匿名 2018/08/18(土) 00:22:42
職場に主みたいな人がいたら病むわ
会話が通じてない+62
-7
-
954. 匿名 2018/08/18(土) 00:23:27
クビにしてもらう手は有るのですけど
次が決まっていなければ後々それが自分の首を絞めることになるかと
自主退職なら次の会社が雇う気になりますけど
クビならば掲示されると思いますから何かしたのでは?と有りもしない噂に尾ひれが付いて回りますからね
今の従業員が噂を広めないとは言い切れないでしょ?
後、労基法ではお宅の会社はブラックに近いのですよ
精神衛生上のいじめであるとか、そういう類いを上司に相談しているのに改善しようとしない点とか
貴女がPTSDを抱えて入社することになった経緯は納得付くで雇われているならそれも含めて口約束でも法律上は契約が成立しているのでその事を他の従業員と円滑に仕事を回す義務は会社に発生しています
しかしながら現状では即戦力になって問題を起こさない人を求めていますから
今後も第三者の知らない所での嫌がらせ行為はされると思いますよ
1度労基の相談受付窓口へ行かれて相談されたらとうでしょう
ハローワークに普通に有りますから
ただ、こうも言われると思います
転職されたらどうでしょうか?と
取り敢えずは専門家に相談しに行きますので御応えは即日中には出来かねますと突っぱねた方がいいと思いますが読んでる限りでは一刻も早く辞めて貰いたいのは伝わって来ます
転職する方向で検討中ですので決まるまでお待ち下さいとキッパリ言い切っちゃうのも有りかな?と+23
-4
-
955. 匿名 2018/08/18(土) 00:24:29
クビに、すると補助金がおりなくなるから
自主退職を進める+14
-4
-
956. 匿名 2018/08/18(土) 00:25:01
私は自分で退職を選択したよ。元々持病はあったけど人に迷惑かけるものではなかったし普通に働けてたけど急に命に関わるくらいの発作で倒れてそれからは周りが気を使ってくれて勤務調整してくれたりしたけどまたいつ出るか分からない発作に自分も怖かったしなにより自分のせいで周りに迷惑かけてるのもわかってたからその職場も仕事も大好きだったけど辞めました。働きたかったら秘密にすればいいってコメあったけどそれこそ迷惑だよ。きちんと話してないと症状が出たとき適切な対処もしてもらえないし。+32
-0
-
957. 匿名 2018/08/18(土) 00:26:41
>>938
人に失礼なことしたり何かしらやってたんだろうね
>>948
ババアって暇人だから誰と誰が付き合ってるとかデキてるとか
仕事に関係ない話をしたり噂好きだよね
旦那にも相手にされてないんだろうなと思った。職場になにしにきてるのか
20代の子達でカップルできたときも詮索しまくって嫌われてたし
誰が誰と付き合おうが仕事に関係ないのにね。聞きたがり
+5
-1
-
958. 匿名 2018/08/18(土) 00:27:57
>>939
え、いきなり何?怖い+4
-6
-
959. 匿名 2018/08/18(土) 00:28:08
>>954さん優しいわ。普段から優しく相談にのってるのが眼に浮かぶわ+6
-5
-
960. 匿名 2018/08/18(土) 00:28:29
この程度でブラックw
たかが週2パートですよね?+56
-6
-
961. 匿名 2018/08/18(土) 00:28:50
私の友達に~
とか
うちの会社にも~
って言いだす女ってクソ多いよね。
自分の周りの少数を例に挙げる頭の悪さよ+11
-22
-
962. 匿名 2018/08/18(土) 00:30:30
>>933
嫌がらせにならないし嫌がらせとはいいません
職場を学校やサークルと一緒にするな
勤務先で問題行動やモラハラ・パワハラ・セクハラなどがあれば
上司は対応するのが職責です。それを「できてる。嫌がらせ」って・・・
そういう民度の低い人が職場で揉め事を起こすんだよ
>>952
それもう前に貼られてますよ+5
-1
-
963. 匿名 2018/08/18(土) 00:31:05
私も派遣で自主退社させられたよ
お局のターゲットにされて、みんなすぐ辞めていくんだけど、私は仕事好きだったからお局がいない時に出勤してた(シフト制)
派遣先は変わらず派遣会社のみが変わった時に、お局と私両方に互いに一緒に働けないなら辞めてくれって話をされて
私は散々いじめられてお局の前だと業務に支障が出るレベルで怖かったから辞めた
パワハラ受けてる事については一切取り合ってくれなかった
風の噂でお局も辞めたと聞いた
私は今は正社員なので結果良かったかも知れない
今でもあの派遣会社はきらいだけど
郵政スタッフ+32
-6
-
964. 匿名 2018/08/18(土) 00:31:27
PTSDということは主さんはきっと過去に物凄く辛い体験をされて、その傷と闘いながら生きておられるんだと思います。
飲食系は一般の会社よりも更に狭い世界で、偏った方の意見がまかり通ったり、ブラックになったりする事も多いと思います。
負担云々ですが個人的にはハンディを負ってしまいながらも一生懸命働かれてる方よりも、心身共に健康でありながら怠惰な方、それを周囲に晒して平気な方のほうが一緒に働きたいと思いません。
今回は辛い体験ですが、主さんは他の職場をすでに探されているようなので、前向きに新しい環境で新しい関係を築いて働ければいいな、と思います。
応援しています( ´ ▽ ` )+57
-2
-
965. 匿名 2018/08/18(土) 00:31:56
>>951
手のひら返すというよりも見守ってきたけど結果やっぱり厳しいなって判断だったんじゃない?
障碍者枠で入ってきたのならまだ諦めもつくしフォローすることも視野に入れて働くよ
でも一般枠で入ってるとなると皆と同じ条件で働けるか否かが問題になるのも当然だと思うけど+35
-3
-
966. 匿名 2018/08/18(土) 00:32:39
会社を学校か何かだと思ってる人多くない?上司=先生みたいな。環境を整えるのは上司の仕事みたいな。うちにも30代新人いるけど、金もらって学校来てるようなもんだよ。座ってれば給料出ると思って単純な仕事ください〜。って。+31
-6
-
967. 匿名 2018/08/18(土) 00:38:19
>貴女がPTSDを抱えて入社することになった経緯は納得付くで雇われているなら
会社に伝えずに黙って入社してるから主が逆に違反で訴えられる
>転職する方向で検討中ですので決まるまでお待ち下さいとキッパリ言い切っちゃうのも有りかな?と
それでズルズル居座られるのが一番厄介だから会社が納得してくれるか微妙
>取り敢えずは専門家に相談しに行きますので御応えは即日中には出来かねますと突っぱねた方がいい
肩たたきに合っている身分で厚かましいなとしか思われないでしょうね
しかも自分に非があっての事なのに「専門家に相談します!」ってかなり問題アリな人だね
>精神衛生上のいじめであるとか、そういう類いを上司に相談しているのに改善しようとしない点とか
上司はそれを改善するために調査して動いた結果が主の自主退職か異動なんだよ
他の同僚と社員からも苦情来ててなに言ってるの?
全然反省してない
この後に及んで専門家に相談だの、サイコパス
早く辞めてあげて。怖すぎるわ
+4
-19
-
968. 匿名 2018/08/18(土) 00:38:35
精神疾患だけじゃなく病気全般はどこでも迷惑がられるよ。
ガンだって、てんかんだってそうだよ。
事前にそういうものがないか聞いてくる職場もあるくらいだよ。+19
-2
-
969. 匿名 2018/08/18(土) 00:39:52
>>6
申告しなかったとしたら、過呼吸が出たときに、周りも自分も困るから、それは伝えるべきだと思う
主さん、辞めるかどうかは、よく考えてみて
PTSDって目に見える疾患じゃないから、誤解されてしまうことも多くて、余計辛いと思います。疾患あっても対等に働ける職場が見つかるといいですね!+14
-1
-
970. 匿名 2018/08/18(土) 00:39:59
お大事に+7
-0
-
971. 匿名 2018/08/18(土) 00:41:05
まぁ確かに主も空気読めないタイプかもしれんが、直接その現場を見たわけでもないのに憶測で叩いてる奴らも相当病んでるなーと思う。+59
-4
-
972. 匿名 2018/08/18(土) 00:41:35
>>961
このトピで一番頭悪いのは主とお前さんな+1
-6
-
973. 匿名 2018/08/18(土) 00:42:26
>>952
主さんの申告が本当だという事が大前提ですが
その方は小さい会社の事務員の様ですし、過呼吸の発作も初めての様ですので
別人と思いますよ、主さん自身もどこかで否定されてたと思います
思いがけない状況で過呼吸に陥る人はそう多くはないかもしれませんが
一定数はいるという事実位は知っておいた方がいいと思います+6
-0
-
974. 匿名 2018/08/18(土) 00:43:17
>>972
自分の周りでの出来事が全てだと思っている文系バカw
物事を論理的に考えられないゴミのような女やな+4
-4
-
975. 匿名 2018/08/18(土) 00:43:37
>どのみち居づらくなるなら言いたい放題やりたい放題やります
うわあ。。
こういう人が一番苦手
残された人やまだ普通に働いている人がいるのにね
本当に自分本位なんだなあ+63
-4
-
976. 匿名 2018/08/18(土) 00:44:32
こんな連中にアドバイスを求める事自体が大間違いって気付かなきゃ。
+14
-1
-
977. 匿名 2018/08/18(土) 00:44:35
>>968
私はてんかん発作でクビになりました
けれど宿命だと早くに諦めていたので会社側に腹を立てるような気持ちはなかったですね
主もある程度覚悟して働くべきです+44
-2
-
978. 匿名 2018/08/18(土) 00:45:00
人が少しでも欲しい飲食業界でも自主退職を勧められるような人だもん
ネットじゃいくらでもゴマかせるし演じてれるけど
現実は相当ヤバイ人でしょ+10
-5
-
979. 匿名 2018/08/18(土) 00:46:18
>>500
それでもこの主はモンペだから専門家に相談して対抗するらしいよw
早く辞めたほうがこれ以上嫌われないのにね+4
-12
-
980. 匿名 2018/08/18(土) 00:49:33
その女性社員だけでなく
他の今回の件とは関係ない人からも嫌われてるっていうのがデカいね~
ただの嫌われ者じゃんw
でも本人だけは自分を自賛してるし現実とかなりギャップがありそう
まだ告発してないだけで他の人からも相当嫌われてそうだね
自分だけの評価だけ高くても意味ないよ
遅刻しないなんて当たり前のことを誇ったり変な人だな・・・
とにかく次の仕事とかのんきなこと言ってないで早く辞めないと
今の職場にいる同僚が業界で噂を広げる可能性あるよね
次の就職に響くよ+13
-9
-
981. 匿名 2018/08/18(土) 00:54:06
会社や上司の判断に従えてない時点でね・・・
好きにしたら?もう二度と会社や幹部たちから信用されることはないんだし
>>908
他のエリアの社員にも噂は轟いてるだろう+4
-2
-
982. 匿名 2018/08/18(土) 00:55:20
なんか皮肉だよね
健常者のくせに働きたくなくて詐病で生活保護受ける輩もいるのに
メンタル系の疾患持ちでも働きたい人には働ける場所がないって
企業派積極採用してるアピールして補助金貰ったりしてるけど
現場でイジメ抜かれて結局退職せざるを得ない現状+32
-9
-
983. 匿名 2018/08/18(土) 00:56:26
>>980
あなた頭弱いね?+4
-4
-
984. 匿名 2018/08/18(土) 00:57:06
>>982
他の従業員のメンタル守るのも上司の仕事なのよ
メンヘラ中心に世の中回ってない+33
-6
-
985. 匿名 2018/08/18(土) 00:59:21
>>859
知能が低いようだが、主とは無関係。
無能は事実を捻じ曲げ、どんでもないストーリーを作り上げる。
調書を日常的に捏造する警察がお前に向いているかもしれないな。+0
-0
-
986. 匿名 2018/08/18(土) 01:00:41
まさかの1000いくね+1
-0
-
987. 匿名 2018/08/18(土) 01:10:07
邪魔ってこと
空気読みなよw+4
-6
-
988. 匿名 2018/08/18(土) 01:11:20
辞めてもらいたいバイトやパートに対して雇い主は、「次は契約できません」と明言することもできないと私は聞いたけど。
だから、前の職場で難聴かなんかで耳が遠くてお客との会話や業務指示に支障が出るレベルの人がいた時は、「申し訳ないが、あなたの仕事ぶりでは今後あまりシフトを入れてあげられない」とか言って空気読んで辞めてもらうようにしてたみたい。
それでもその人は次が見つかりにくいのを自覚してるのか続けさせてと言ってきたようだけど、めちゃ人手不足の上にトラブル起こされたらたまらないと上司も振り切ってたわ。
主さんは空気読んで辞めてあげてほしい。+13
-5
-
989. 匿名 2018/08/18(土) 01:11:37
>>984
主さんの勤務先が某ファーストフード店なら直接の上司は正社員でなく
バイトやパートだったりするよね
非正規にそんな責任持たせたり権限与えたりする企業って
そもそもおかしくない?+29
-2
-
990. 匿名 2018/08/18(土) 01:18:03
きつい口調で指導されるのも、理不尽な事で怒られるのも、社会人ならみんな経験するしみんな乗り越えている事だよ。ただ、無視をされるというのは辛いと思う。他に自分らしく働ける場所が見付かると良いね+25
-2
-
991. 匿名 2018/08/18(土) 01:19:42
メンタル系の病は体が思うようにならないでしょ。
今日大丈夫でも明日は分からなくない?
それに何かを決断することは難しいし、活動的に動けないし、やっぱり脳が正常な状態ではない訳だから、どうしても治ってからってなるのは仕方ないと思うよ。
+2
-0
-
992. 匿名 2018/08/18(土) 01:23:00
>>989
本当にファーストフード店勤務者ならまずネットで書かないし書けません
一発で特定される
店舗が多いとは言えエリアでつながってるしヘルプも行くよ
だから書いてる内容からしてもファーストフード系で働いたことない人なのはわかる
自分は学生のときバイトしてたことあるから+8
-5
-
993. 匿名 2018/08/18(土) 01:23:09
無視、キツい口調、理不尽な事と言われると言うが、それは主に原因があると思わないのはなぜだろうと思う。しかも店長や社員に言う前に、その上司と話をしなければ問題は解決しないのでは?+8
-3
-
994. 匿名 2018/08/18(土) 01:26:41
>>982
現場で虐め抜かれてって、虐めか何かを主が本当はしてたんでしょう
加害者だから会社の上層も動いて
「自主退職をしてほしい」と提案してきたわけで
なんで被害者ぶってんだよ+2
-9
-
995. 匿名 2018/08/18(土) 01:27:57
>>988
そりゃ辞めさせる理由がまったくなければ
一方的な契約の打ち切りには制限があるだろうけれども
耳が聞こえないってレベルだと社会上の通年に照らし合わせて
通常の労働が難しいという判断は普通にされる
上司と合わなくてトラブルを起こしてりゃそれが理由になるし
いくらでも理由なんてつけようがあるから
空気を読んで辞めてあげる必要はどこにもない
普通に解雇要件に適合するなら解雇すりゃ良いだけだし
できないならどれだけ主がおかしく見えようが
会社側が不当だという話にしかならない+7
-0
-
996. 匿名 2018/08/18(土) 01:28:45
>>961
本当にそうだよね。
確かストローマン論法?って名前も付けられてるよ+3
-0
-
997. 匿名 2018/08/18(土) 01:30:10
世の中冷たい人が多いねぇ+15
-8
-
998. 匿名 2018/08/18(土) 01:30:21
接客業は、
接客のスキルと、ローテーションを回すための業務のスピードと正確さが必要
ましてや飲食店なんて、その場その場で臨機応変に動かないといけない
精神疾患うんぬんより、まずはその能力が劣っててその仕事に見合ってないから亀裂が生じて結果そうなったのでは?
週2で働きたいっていう希望に見合った能力があって、その条件でいいから働いて欲しいって人材ではなかったと判断されただけのことでは?+17
-0
-
999. 匿名 2018/08/18(土) 01:34:34
>>993
さすがにツッコミどころありすぎる。+2
-1
-
1000. 匿名 2018/08/18(土) 01:34:38
あー分かった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
上司と面談中に過呼吸 : キャリア・職場 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>キャリア・職場使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★仕事も人生も楽しむ女性に「大手小町」★全て話題男女子供働くひと健康美学ぶ口コミ男性発編集...