-
1. 匿名 2018/08/14(火) 23:25:18
出典:rensai.jp
札幌市民のソウルフード第1位は「ぎょうざカレー」に決定! ありそうでなかった激ウマB級グルメ | ガジェット通信 GetNewsgetnews.jpその食べ物とは、札幌市を中心に展開している餃子とカレーの専門店『みよしの』で販売されている「ぎょうざカレー」。
『みよしの』の「ぎょうざカレー」は餃子とカレーが味を主張し合いながらも、お互いの良さをしっかり高め合っているのです。『みよしの』の餃子とカレーだからこそ実現できたコラボレーションと言ってもいいのではないでしょうか。
ボリュームは通常サイズだと若干少なめでしたが、それでも420円という価格を考えれば大満足。コスパの良さも札幌市民から親しまれ続けてきた理由のひとつなのでしょう。+76
-26
-
2. 匿名 2018/08/14(火) 23:26:28
みよしのおいしい!
確かに他では見ない組み合わせかも。+168
-9
-
3. 匿名 2018/08/14(火) 23:26:34
ふーん。別に何とも思わないしありそうであるよね。+7
-41
-
4. 匿名 2018/08/14(火) 23:26:39
別々で食べたい+91
-19
-
5. 匿名 2018/08/14(火) 23:27:12
生まれてから40年ほど札幌にいるけど知らんw
ソウルフードはみそラーメンだと思う+34
-58
-
6. 匿名 2018/08/14(火) 23:27:12
スープカレーもいいけどこっちもいいなあ+23
-9
-
7. 匿名 2018/08/14(火) 23:27:33
勝手に決めないで欲しい。札幌市民だけど食べないよ+224
-41
-
8. 匿名 2018/08/14(火) 23:28:02
餃子とカレーって同時に食べたことないけど合うんだね
+25
-3
-
9. 匿名 2018/08/14(火) 23:28:06
ぎょうざカレーは初耳!
ほんとに激ウマなのかなぁ?笑+73
-7
-
10. 匿名 2018/08/14(火) 23:28:16
北海道、ギョウザのイメージなかった。+81
-4
-
11. 匿名 2018/08/14(火) 23:28:59
みよしの、美味しいけれどそんなに大々的にお店出してないんだよね+115
-6
-
12. 匿名 2018/08/14(火) 23:29:33
北海道の私は
カレー+餃子の組み合わせが食べなれてるから
普通に家でも当たり前の組み合わせで生きて来ました。+60
-12
-
13. 匿名 2018/08/14(火) 23:29:57
普通のメニューも美味しそうよ
+87
-2
-
14. 匿名 2018/08/14(火) 23:30:17
味噌バターラーメンとかじゃないの?+11
-21
-
15. 匿名 2018/08/14(火) 23:30:21
カレーでにんにくの臭いが消えるならいいね。+6
-3
-
16. 匿名 2018/08/14(火) 23:30:38
道民だけど20年以上食べてないわ+92
-16
-
17. 匿名 2018/08/14(火) 23:30:54
全国色々な餃子を食べたが(制覇はしていない)、みよしのの餃子はマジで美味しい。
できれば餃子だけで味わいたい。+66
-5
-
18. 匿名 2018/08/14(火) 23:31:10
カレーなんてなんでもありじゃん。万人受けするかは別として、地元に帰れば食べたくなるお味なら ソウルフードだよね。+11
-3
-
19. 匿名 2018/08/14(火) 23:31:22
カレーが辛めなのが良いですよね。
安くて大衆的なのに子供に媚びてない。+30
-3
-
20. 匿名 2018/08/14(火) 23:32:05
札幌市民だけどそこまでみよしの餃子に魅力は感じないかなぁ
個人的に王将の方が好き
あとカレーと餃子は別々がいい派+33
-37
-
21. 匿名 2018/08/14(火) 23:32:05
家でやってみようかな~+2
-1
-
22. 匿名 2018/08/14(火) 23:32:30
カレーがかかってる餃子が焦げすぎ。
+2
-9
-
23. 匿名 2018/08/14(火) 23:32:47
>>13
CoCo壱が霞むお値段!安い!+14
-2
-
24. 匿名 2018/08/14(火) 23:33:15
+37
-1
-
25. 匿名 2018/08/14(火) 23:33:23
みよしのは好きだけど、誰が決めたんだろう?
B級とかならわかるけれど、ソウルフードと言われるとコレジャナイ感。+107
-4
-
26. 匿名 2018/08/14(火) 23:34:11
札幌に住んで居た学生時代 お世話になりました。
餃子カレー あの頃250円位だったかなー+34
-2
-
27. 匿名 2018/08/14(火) 23:34:13
札幌市民だけど食べたことないし見たこともなかった+12
-18
-
28. 匿名 2018/08/14(火) 23:34:14
高校生の頃、四プラの地下のみよしので餃子カレー食べたよ
安くておなかいっぱいになるんだよね
札幌市民+68
-6
-
29. 匿名 2018/08/14(火) 23:36:09
>>25
確かに 店舗数少ないから食べる機会の無い人も多いよね。+12
-2
-
30. 匿名 2018/08/14(火) 23:37:10
みよしの店舗少ないし行きやすさで行ったらイオンにも入ってる王将かなー
でもたまにみよしの食べると美味しいし安い!+12
-4
-
31. 匿名 2018/08/14(火) 23:37:31
よく母親がチルドの餃子買うときは大体みよしのだった。
だから私は餃子と言えばみよしのだけど、だからと言ってソウルフードと言えば餃子カレーではない。
まぁ美味しいけどね。カツカレーのほうが好き(笑)+77
-3
-
32. 匿名 2018/08/14(火) 23:37:56
札幌市民だけどソウルフードは特にないわ。+39
-3
-
33. 匿名 2018/08/14(火) 23:38:23
みよしの美味しいよ
スーパーでも餃子売ってる
でもソウルフードは言いすぎ
大通公園のとうきびワゴンなら認める+60
-5
-
34. 匿名 2018/08/14(火) 23:38:53
メディアって平気で嘘つくよなあ
なんだよ餃子カレーって
食べたことも見たことも聞いたこともないけど?
札幌なめとんのか??+9
-27
-
35. 匿名 2018/08/14(火) 23:39:10
びっくりドンキーかな+29
-2
-
36. 匿名 2018/08/14(火) 23:39:30
このトピは…伸びない!!!+4
-1
-
37. 匿名 2018/08/14(火) 23:39:58
>>13
どう見てもお店はハンバーグカレー推し。+5
-2
-
38. 匿名 2018/08/14(火) 23:42:40
風月
三八
コスモ地下にあったお握り屋さん
+51
-1
-
39. 匿名 2018/08/14(火) 23:42:53
>>34
生まれも育ちも今現在も札幌だけどみよしのの餃子カレーは札幌では有名だと思ってた
別にソウルフードとは思わないけどさ
大通公園のとうきびとか中山峠の揚げ芋とかならまだわかるけど+35
-3
-
40. 匿名 2018/08/14(火) 23:45:33
札幌以外から来た人は
みよしのの餃子カレーに驚くくらい
珍しいねって
+4
-2
-
41. 匿名 2018/08/14(火) 23:46:18
札幌市民だけどたべたことない。
浜ちゃんぽんのあんかけ焼きそばが好き笑+13
-15
-
42. 匿名 2018/08/14(火) 23:46:32
札幌市民だけど、食べたことないし、周りで食べた話も聞いたことありません。
みよしのだけじゃないの?+16
-26
-
43. 匿名 2018/08/14(火) 23:47:35
真のソウルフードはとうきびワゴンの「タレ」だと思う
あれには札幌のタレ文化がギュッと凝縮されてる+8
-7
-
44. 匿名 2018/08/14(火) 23:50:23
>>42
男性は好きみたい
女性ではあまり聞かないかな
女性でも学生さんは食べるかも+3
-2
-
45. 匿名 2018/08/14(火) 23:51:31
>>12
私も北海道だけど
カレーに餃子なんて初めて見た+7
-19
-
46. 匿名 2018/08/14(火) 23:54:48
北海道出身だけどみよしのの餃子は大好きだよ!
私はカレー餃子は頼まないけど
みよしのの餃子は特別だと思ってる!+46
-1
-
47. 匿名 2018/08/14(火) 23:55:20
生まれも育ちも北海道です。子どもの頃からのソウルフードは牛乳です
+4
-2
-
48. 匿名 2018/08/14(火) 23:55:58
>>38
ありんこのお握り!
美味しかったよね!+37
-3
-
49. 匿名 2018/08/14(火) 23:56:37
よくよく考えたら北海道は広すぎるから
各地によってソウルフードも違うと思う…+9
-2
-
50. 匿名 2018/08/14(火) 23:58:13
わたすも初耳
明日やって見よう+0
-2
-
51. 匿名 2018/08/15(水) 00:02:43
餃子が勿体ない+1
-11
-
52. 匿名 2018/08/15(水) 00:03:21
なんでまたこんな時間に飯トピ!!!怒
腹虫が泣いたじゃないの!!泣+1
-0
-
53. 匿名 2018/08/15(水) 00:05:27
>>48
ありんこだっけ?
ごめん古すぎて覚えてない
確か備長炭でご飯を炊いてたのは覚えてる
L型カウンターと左にレジとテイクアウト
通路を挟んでソバだかうどん屋があった気がする+18
-0
-
54. 匿名 2018/08/15(水) 00:06:09
初めてのバイトがみよしのだったー。
餃子焼く機械で火傷したよ(笑)
ボタン押したら蒸気出るんだけど、うっかりそこに指を近づけちゃった。
大したことなかったけど。
よそうご飯の量決まってるけど、慣れたら一発でぴったりの量をよそえるようになったよ。
懐かしー。+9
-0
-
55. 匿名 2018/08/15(水) 00:07:06
普通の餃子カレーではない
みよしのの餃子とカレーの組み合わせだから美味しいの+18
-0
-
56. 匿名 2018/08/15(水) 00:10:22
みよしの大好き!安くて助かる!でもソウルフードではない!餃子カレーはお得感がある、ただそれだけ+3
-1
-
57. 匿名 2018/08/15(水) 00:10:45
なんでまたこんなピンポイントなトピが立ったのww+0
-0
-
58. 匿名 2018/08/15(水) 00:11:46
大学時代
カレーと餃子のセットよく食べてた+5
-0
-
59. 匿名 2018/08/15(水) 00:18:09
みよしのの餃子って、皮がしなっとしてて、味も普通の冷凍や中華屋さんで食べる餃子とちょっと違うんだよね
道外に住んでるから食べられないけど、懐かしいなあ+10
-1
-
60. 匿名 2018/08/15(水) 00:28:38
みよしのって学校帰りに食べなかったし、母は惣菜を買わない人だから家庭でも食べたことないし、18で東京に来たから、道産子だけど一回もぎょうざのみさえ食べたことないや。
澄川にみよしのあったのに。
ケンタッキーとモスとろまん亭に行ってた。
ちなみにフードセンターの時代ww+9
-3
-
61. 匿名 2018/08/15(水) 00:30:31
>>60
ろまん亭
うわっナツカシイ+5
-0
-
62. 匿名 2018/08/15(水) 00:32:05
コスモの地下にあったおにぎり屋さんはありんこじゃなくておきなだよ+21
-1
-
63. 匿名 2018/08/15(水) 00:36:19
飲んだ後のみよしのの
餃子カレー激ウマ!
ちなみに私は海老フライカレーに
別で餃子一皿頼んで、餃子海老フライカレーにするよ
ちなみに旭川人です
あとソウルフードだから
道外の人が来てテンション高めで食べさせたら
大抵、ま、こんなもんでしょって顔されます笑
みよしのは安くてジャンクな気分の時に最高なので、お酒飲まない人とか女性はあまり行かないかも
しれないから、札幌だけど行かないってコメも結構出ても仕方ないのかな
でも、間違いなく餃子カレーはソウルフードだよ+6
-2
-
64. 匿名 2018/08/15(水) 01:19:47
どっちが美味しい?
プラス みよしの
マイナス 餃子の王将
期待を込めてみよしのをプラスに持ってきた!こんど北海道に旅行に行くから参考にしたい。+37
-3
-
65. 匿名 2018/08/15(水) 01:34:01
>>64
味は人それぞれ好みがあるからどっちとも言えない
両方食べればいいよ+0
-0
-
66. 匿名 2018/08/15(水) 01:34:06
札幌来て一度だけ行ったけど不味い
違和感ありあり
少なくとも観光客には勧めない
あんなん学生の食い物
吉野家のカレーに餃子載せればそのままよ+2
-12
-
67. 匿名 2018/08/15(水) 01:35:39
くさそう+1
-5
-
68. 匿名 2018/08/15(水) 01:38:58
>>66
みよしのはチキンカレーだけど吉野家も鶏肉カレーなの?
牛丼屋だからビーフカレーだと勝手に思ってた+0
-0
-
69. 匿名 2018/08/15(水) 02:01:34
みよしのは優しい味の餃子
子連れでも行きやすいしね
私はガツンとくる餃子の方が好きだから王将の方が好みですw+6
-0
-
70. 匿名 2018/08/15(水) 02:44:07
札幌市民のソウルフードならこっちじゃない?+4
-10
-
71. 匿名 2018/08/15(水) 02:47:01
>>64
私はみよしの!多分みよしのに舌が慣れてるから正直王将は口に合わなかった。
地域によって好まれる味って違うからね〜。
ココイチより、みよしのカレーの方が私は好き!
餃子カレーは初めて見たときは??だったけど、一回食べたらハマったよ〜!餃子カレー焼きたてで!って言えば焼きたて作ってくれるよ!(通常は餃子カレーは作り置きの餃子で出される)+5
-2
-
72. 匿名 2018/08/15(水) 02:50:58
みよしの大好きだけど、そんなにおいしくはない!!+2
-2
-
73. 匿名 2018/08/15(水) 04:22:53
>>64
食べる時はお持ち帰りではなく店舗で熱々が絶対におすすめです^_^味噌汁も美味しいんですよー+4
-0
-
74. 匿名 2018/08/15(水) 06:28:46
札幌市民だけど、みよしのべつにそんなに好きじゃない
餃子は好きだけど
餃子カレーなんて知らない+2
-5
-
75. 匿名 2018/08/15(水) 06:41:54
あれ、札幌市民のソウルフードはスープカレーじゃなかったの笑
ちなみにスープカレーもあんま食べたことない札幌市民だけども+2
-3
-
76. 匿名 2018/08/15(水) 07:21:33
>>70
長崎屋にあった焼きそば屋さんだ
味は置いといて
ボリュームと早さとソースの種類が売り
+5
-0
-
77. 匿名 2018/08/15(水) 07:35:06
食べたことない
勝手に当たり前にしないで欲しい+7
-1
-
78. 匿名 2018/08/15(水) 07:43:01
市民ですが、みよしの美味しくない。
好みの問題だけど、だからこそ、決めつけないでほしいわ。
札幌の人みんなが知ってる、みんなが食べてる、みんなが好き
みたいな感じで書くのやめていただきたい。
+2
-7
-
79. 匿名 2018/08/15(水) 07:43:43
北海道のぎょうざなら
十勝の音更の、ぎょうざの宝永のほうが好き〜!
餃子とカレー、味が喧嘩しないのかなぁ?+2
-0
-
80. 匿名 2018/08/15(水) 07:57:35
札幌だけどソウルフードならスープカレーじゃない?+3
-2
-
81. 匿名 2018/08/15(水) 08:23:40
餃子カレー、好きです。
チーズトッピングします。
カレーと餃子とチーズがケンカするからカロリーはゼロになるらしい。+0
-0
-
82. 匿名 2018/08/15(水) 09:00:54
おいしいのだろけど
餃子はラー油、胡椒、酢で食べるのが好き
カツカレーならソースやしょうゆをかけてもカレーとの相性は悪くないから
成り立つんだけどね。
店がいろいろ工夫して独自のスタイルを出すのは良いんだよ。
でもそれがソウルフードとか大げさにすると胡散臭さが増すことになる。
今気づいたけど「胡散臭さ」と「胡椒」って字面が似てるね。
+0
-0
-
83. 匿名 2018/08/15(水) 09:27:17
ソウルフードねえ。
みよしのファンのソウルフードという位置づけでいいんじゃないの。
札幌市民まで範囲を広げるのはおかしい。
そもそも大阪のお好み焼きやたこ焼きなどの粉ものを例に取ると、
いろいろな店が工夫しながら独自の味で競い合っているし
自宅でも当たり前のように作り、しかも長い歴史がある。
広島もしかり。
そういうのはソウルフードと名乗っていいと思う。
だけどひとつの店の名物料理を市民のソウルフードと決め付けるのはどうかね。+1
-0
-
84. 匿名 2018/08/15(水) 09:28:11
これもステマ記事だね。
プラマイのつき方がおかしい。
こんなのばかり。+2
-0
-
85. 匿名 2018/08/15(水) 11:14:51
みよしのの餃子カレーは確かに有名だけど私は食べたことない
男の人はよく食べてるかも+0
-0
-
86. 匿名 2018/08/15(水) 16:22:47
札幌市内の北海道民は、、ってケンミンショーがさっそく取り上げそうなネタだね+0
-0
-
87. 匿名 2018/08/15(水) 16:34:56
札幌市民のソウルフードはおにぎりじゃないの?+0
-0
-
88. 匿名 2018/08/15(水) 20:18:53
大通りのしょうゆ味のとうきびはソウルフードの類じゃないのかなぁ?子供の頃札幌行くたびにねだったり買わされたりしたけど、札幌市民はあんまりたべないんだろうね+0
-0
-
89. 匿名 2018/08/15(水) 21:46:30
大学から関東にいった姉がみよしのが食べたい!って懐かしがってた。
それまで北海道のみとも思わないほど一般的なものとして考えてた。
でも、ソウルフードかどうかといえばちょっと違うような???
美味しいけどね。
結局は人それぞれなのよね~+0
-0
-
90. 匿名 2018/08/15(水) 22:10:13
ケンミンショーは嘘ばかり。大袈裟なんだよね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する