-
1. 匿名 2018/05/21(月) 16:53:30
私は千葉県出身なので味噌ピーです\(^-^)/
結構どこにでも売ってますがね(笑)+35
-6
-
2. 匿名 2018/05/21(月) 16:53:58
東京…ソウルフード…
思いつかない…+26
-1
-
3. 匿名 2018/05/21(月) 16:54:33
うまかっちゃん高菜味+59
-2
-
4. 匿名 2018/05/21(月) 16:54:34
茶がゆ
普通にみんな食べてる物だと思っていました。+11
-12
-
5. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:19
北海道
じゃがバターです。+39
-3
-
6. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:20
九州なんだけど
うどん
+39
-1
-
7. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:26
たこ焼き+37
-0
-
8. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:35
魚沼産コシヒカリです。+30
-0
-
9. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:38
ブラックモンブラン!
ミルクック!
どこでもあると思ってた!+46
-2
-
10. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:46
大阪といえば粉もんなんだろうけど
もう何年もたこ焼きとかお好み焼き食べてないや。+14
-2
-
11. 匿名 2018/05/21(月) 16:55:46
焼肉ソウルらしい。+7
-39
-
12. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:02
岩手 福田パン美味しいよ‼️
+37
-0
-
13. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:05
沖縄県
タコライス!+22
-1
-
14. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:12
みそおでん
ふつうのおでんよりご飯に合う。+30
-3
-
15. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:13
東京 神奈川ってソウルフードないよね…
神奈川だけど思いつかない。+10
-11
-
16. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:16
8番らーめん!+40
-1
-
17. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:23
俵型の小さなおにぎり(塩のみ)
三角じゃなくて俵型+9
-1
-
18. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:31
母親のおにぎり
最後の晩餐はこれで良いくらい
自分で握っても何かが違う…+51
-4
-
19. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:33
鶏肉で作る餃子
ニンニクもニラも入れないで作ると平日も食べられるよ!さっぱりしてて何個でも食べてしまう+10
-1
-
20. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:42
おにぎり+8
-2
-
21. 匿名 2018/05/21(月) 16:56:47
京都です。阿闍梨餅、ホンマにおいしい。+42
-2
-
22. 匿名 2018/05/21(月) 16:57:29
大分だから唐揚げ
とり天も好き+29
-1
-
23. 匿名 2018/05/21(月) 16:57:29
関西人なのでやっぱお好み焼きかな。
豚玉350円世代っす。
+22
-0
-
24. 匿名 2018/05/21(月) 16:57:32
ビビンパ+5
-4
-
25. 匿名 2018/05/21(月) 16:58:41
+52
-0
-
26. 匿名 2018/05/21(月) 16:58:48
牛乳パン
+7
-0
-
27. 匿名 2018/05/21(月) 16:58:53
>>15
私は地方に住んでいるのですが、
神奈川(横浜)には洋食文化があると思います。
私の街には老舗の洋食屋さんってとても少ないです。
郷土料理はあるのですが…
鎌倉で初めてビーフシチューを食べた時は感動しました。+9
-5
-
28. 匿名 2018/05/21(月) 16:58:59
いきなり団子+16
-1
-
29. 匿名 2018/05/21(月) 16:59:20
>>15
いやあるでしょう+9
-1
-
30. 匿名 2018/05/21(月) 16:59:21
横浜生まれのサンマーメン+29
-1
-
31. 匿名 2018/05/21(月) 16:59:45
551の豚まん+45
-1
-
32. 匿名 2018/05/21(月) 17:00:10
焼きまんじゅう
どこだかわかるかな?+20
-4
-
33. 匿名 2018/05/21(月) 17:00:19
北海道ですがやっぱりジンギスカン
とにかく人が集まればジンギ
この時期はアイヌネギ(行者ニンニク)入れたり
味つきジンギスカンを焼いた後うどんを入れるのもうまい+50
-4
-
34. 匿名 2018/05/21(月) 17:00:28
親は地方から移り住んだので、特にはないんだけど。
敢えて言うなら、おにまん!+9
-1
-
35. 匿名 2018/05/21(月) 17:00:45
東京や神奈川にソウルフードがない、という人は
そもそも東京神奈川で生まれ育ってないか
あるいは新興の街に住んでるので、
郷土の食文化に触れる機会がなかったのかもね+28
-2
-
36. 匿名 2018/05/21(月) 17:01:11
>>15
「あなたの」だから、あなたのソウルフードで良いと思うよ。+15
-0
-
37. 匿名 2018/05/21(月) 17:01:12
最近梅ジャムせんべいのミルフィーユにはまってる
ミルクせんべいに交互に7枚重ねとか!
ジャムがしみてくると外サクッと中モチっとする。
今一時的に品薄でなかなか買えないけど、子供の頃から慣れ親しんだ味でうまいまずいじゃなくてもはやソウルフード?です。笑+4
-0
-
38. 匿名 2018/05/21(月) 17:01:44
>>16
友だちが8番ラーメンの自慢ばっかりしてて食べたくて仕方ないんです!+19
-1
-
39. 匿名 2018/05/21(月) 17:01:46
ミレー+6
-0
-
40. 匿名 2018/05/21(月) 17:02:02
>>37
一時的なの?
作るのやめたんじゃなかったっけ?+10
-1
-
41. 匿名 2018/05/21(月) 17:03:45
イギリストーストかな。 食べたことあんまりないけど+8
-2
-
42. 匿名 2018/05/21(月) 17:04:21
餅パイ+1
-0
-
43. 匿名 2018/05/21(月) 17:04:58
ニュータンタンメン+13
-0
-
44. 匿名 2018/05/21(月) 17:05:23
沢庵の油炒め
+23
-1
-
45. 匿名 2018/05/21(月) 17:05:40
新潟市、ポッポ焼き・みかづきイタリアン+22
-1
-
46. 匿名 2018/05/21(月) 17:05:42
山形 おみづけ+7
-0
-
47. 匿名 2018/05/21(月) 17:05:58
焼きそば弁当
スープがまた絶妙に美味しい+30
-4
-
48. 匿名 2018/05/21(月) 17:06:10
漬物ステーキ
バターで炒めるとびっくりするほど美味しい+5
-0
-
49. 匿名 2018/05/21(月) 17:06:52
>>32
群馬?+9
-0
-
50. 匿名 2018/05/21(月) 17:07:25
丸正の餃子+2
-0
-
51. 匿名 2018/05/21(月) 17:07:37
だご汁
まさか地方物とは知らんかった+8
-0
-
52. 匿名 2018/05/21(月) 17:08:20
長崎
トルコライス+7
-0
-
53. 匿名 2018/05/21(月) 17:08:32
>>47
北海道ですか?
関東ですが北海道から越してきた子がソウルフードだと言ってました+8
-0
-
54. 匿名 2018/05/21(月) 17:08:53
もんじゃです!+8
-0
-
55. 匿名 2018/05/21(月) 17:09:26
>>51
熊本かな? おふくろ館ってとこで食べた。+5
-0
-
56. 匿名 2018/05/21(月) 17:09:27
ここに上がってるの大体食べたことある私はしょうもない食いしん坊+10
-0
-
57. 匿名 2018/05/21(月) 17:09:31
焼きそばバゴーン+7
-2
-
58. 匿名 2018/05/21(月) 17:09:43
>>37
>>40さんも言ってるけど
品薄なのは一時的じゃなくて会社を閉めるから
今、出回ってるのかなくなったら昔ながらの梅ジャムはなくなりますよ。+3
-1
-
59. 匿名 2018/05/21(月) 17:09:57
お腹減ってきたー
スガキヤのラーメン食べたい+22
-0
-
60. 匿名 2018/05/21(月) 17:10:40
シロノワール+12
-0
-
61. 匿名 2018/05/21(月) 17:12:15
東京の人でソウルフードなんですかって聞かれたらなんて答えますか?+7
-0
-
62. 匿名 2018/05/21(月) 17:13:46
北海道東部の田舎ですが秋刀魚です。
時期に獲れる丸々と太って脂をたくわえた肉厚の生秋刀魚が最高。
お刺身も大好き。
「秋刀魚祭り」というのもあります。+23
-1
-
63. 匿名 2018/05/21(月) 17:14:19
>>61
醤油の煮込みかな…?
東京の居酒屋には必ずあるから
ごめんパッと浮かんでこない+3
-0
-
64. 匿名 2018/05/21(月) 17:15:17
>>61
私なら蕎麦+5
-0
-
65. 匿名 2018/05/21(月) 17:15:21
>>62
なんだこの秋刀魚美味しそう!
うちの地域で取れる秋刀魚と全然違う!+16
-0
-
66. 匿名 2018/05/21(月) 17:16:31
>>61
佃煮かな
実家のそばに佃煮屋さんがいくつもある+5
-0
-
67. 匿名 2018/05/21(月) 17:16:50
おでん
豚モツとイワシのはんぺん必須+3
-1
-
68. 匿名 2018/05/21(月) 17:17:44
>>61おかあさんの味噌汁。+5
-0
-
69. 匿名 2018/05/21(月) 17:17:45
+30
-0
-
70. 匿名 2018/05/21(月) 17:18:23
チキン南蛮!
宮崎出身です
宮崎以外で食べるチキン南蛮はチキン南蛮じゃない
県外で食べると宮崎の店、とアピールしてる店で食べても全然違う+8
-2
-
71. 匿名 2018/05/21(月) 17:18:53
>>61
私は上にも書きましたが、下町育ちなのでもんじゃですよ。
後は江戸前寿司かな+10
-0
-
72. 匿名 2018/05/21(月) 17:19:24
>>66
地元、佃ですか?+2
-1
-
73. 匿名 2018/05/21(月) 17:19:39
皿うどんにちゃんぽん+7
-0
-
74. 匿名 2018/05/21(月) 17:19:47
愛媛県南予地方
お祝いや親族の集まりの時に必ずある鯛そうめん+11
-0
-
75. 匿名 2018/05/21(月) 17:20:26
>>71
そうだね、江戸前寿司ともんじゃを忘れてた
赤酢の効いたシャリ美味しいよね+7
-0
-
76. 匿名 2018/05/21(月) 17:20:37
>>69
昔5円玉入ってたよね?+2
-0
-
77. 匿名 2018/05/21(月) 17:21:22
>>72
浅草橋+3
-0
-
78. 匿名 2018/05/21(月) 17:21:31
ソウルフードっていうとこれ思い出す(笑
+8
-3
-
79. 匿名 2018/05/21(月) 17:23:42
+23
-0
-
80. 匿名 2018/05/21(月) 17:24:41
>>49そうよ+2
-0
-
81. 匿名 2018/05/21(月) 17:25:13
愛知県 スガキヤのラーメン+14
-0
-
82. 匿名 2018/05/21(月) 17:27:20
餃子!!
母の餃子が美味しくて家族みんな大好きで、大晦日は餃子と決まっていた。
姉もわたしも妹も、結婚するときに実家で餃子を作って両親に振る舞って、
父から合格がでたから結婚をすることになった。
わたしの夫とわたしの餃子を美味しいと言ってくれて、時々自分でも作ってくれる。
わたしの両親がうちに来たときは夫が作ってくれた。+9
-2
-
83. 匿名 2018/05/21(月) 17:28:12
>>79
関東に住んでますが、鹿児島出身の友達からもらいました!!+3
-0
-
84. 匿名 2018/05/21(月) 17:28:33
>>15
もんじゃ、蕎麦、寿司、天ぷら
+6
-0
-
85. 匿名 2018/05/21(月) 17:29:24
静岡県、炭焼きレストランさわやかの「げんこつハンバーグ」
ご馳走の外食と言えばこれ。
でも、最近は他県ナンバーの方がたくさん来られていて、土日祝日などは行けない。+13
-6
-
86. 匿名 2018/05/21(月) 17:29:38
夏はこればっかり食べてたよ
+27
-0
-
87. 匿名 2018/05/21(月) 17:30:07
>>62
雑魚+0
-7
-
88. 匿名 2018/05/21(月) 17:35:15
静岡の伊勢海老と金目鯛とマグロ+4
-1
-
89. 匿名 2018/05/21(月) 17:35:30
もんじゃ!+3
-0
-
90. 匿名 2018/05/21(月) 17:37:07
広島です。
お好み焼きと、むすびのむさし。
帰省したら必ず食べますねー。+9
-0
-
91. 匿名 2018/05/21(月) 17:39:02
主さん私も千葉出身です。
味噌ピーナツは給食にも出てお正月は落花生をkg単位で買ってコタツで食べました。
私が懐かしいのは母が作ってくれたアジのなめろうやアジのたたきです。+7
-0
-
92. 匿名 2018/05/21(月) 17:39:27
ぴかた+6
-0
-
93. 匿名 2018/05/21(月) 17:40:46
各地のソウルフードや郷土料理本当大好き+7
-0
-
94. 匿名 2018/05/21(月) 17:41:39
>>88
牡丹海老も美味しかったです!
駿河湾って美味しいお魚結構多いですよね+4
-0
-
95. 匿名 2018/05/21(月) 17:44:11
+8
-0
-
96. 匿名 2018/05/21(月) 17:45:42
+10
-0
-
97. 匿名 2018/05/21(月) 17:45:53
インデアンカレー!+8
-0
-
98. 匿名 2018/05/21(月) 17:48:07
>>40
一社が業務終了しただけだよ。
他のメーカーのを買い占めて「もう二度と食べられない!」と高値で売る詐欺が横行中!気をつけて!+7
-1
-
99. 匿名 2018/05/21(月) 17:48:09
兵庫 いかなごの釘煮 、551蓬莱+5
-0
-
100. 匿名 2018/05/21(月) 17:49:11
ヨーカドーのポッポのたこ焼き+8
-0
-
101. 匿名 2018/05/21(月) 17:49:31
天むす
名古屋の名物化してるけど三重です。
運動会や遠足は天むすを作ってくれてた。
買うどきゃらぶきが付いてるんだけど、天むすと一緒に食べると美味しい。+13
-1
-
102. 匿名 2018/05/21(月) 17:49:45
「ふきや」のお好み焼です。
マヨネーズが美味しい。+5
-0
-
103. 匿名 2018/05/21(月) 17:51:45
静岡 しらす丼!+7
-1
-
104. 匿名 2018/05/21(月) 17:52:12
>>61
深川めし+5
-0
-
105. 匿名 2018/05/21(月) 17:53:25
最近関東でも見かけるけど…+16
-0
-
106. 匿名 2018/05/21(月) 17:54:16
東京 マリオンクレープ!+7
-0
-
107. 匿名 2018/05/21(月) 17:55:14
ごはん+納豆+卵+3
-0
-
108. 匿名 2018/05/21(月) 17:58:17
牡蠣
生にレモンをちょっとかけたのがウマイ+19
-0
-
109. 匿名 2018/05/21(月) 17:59:07
神奈川
崎陽軒のシウマイ
有明のハーバー+9
-0
-
110. 匿名 2018/05/21(月) 18:01:54
>>77
神田川と隅田川の合流するとこ付近の船宿街がいい感じだよね
佃煮も美味しそう+3
-0
-
111. 匿名 2018/05/21(月) 18:03:29
カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ+5
-2
-
112. 匿名 2018/05/21(月) 18:06:26
おばあちゃんがチャキチャキの神田っ子だったわ+5
-0
-
113. 匿名 2018/05/21(月) 18:07:47
ソウルフード笑+0
-7
-
114. 匿名 2018/05/21(月) 18:08:46
うどん!!
あ、香川県民です(๑•̀ㅂ•́)و✧+10
-2
-
115. 匿名 2018/05/21(月) 18:08:53
>>91
横だけど鯵のなめろうを焼いたさんが焼きも美味しい+7
-0
-
116. 匿名 2018/05/21(月) 18:11:54
東京
うちは祖父の代までは深川で漁師していた家庭なので、深川飯ですかね
今飲食店で出されているようなお上品な炊き込みご飯でなく、あさりの味噌汁をご飯に掛けたようなのだったと父は言ってました+13
-0
-
117. 匿名 2018/05/21(月) 18:12:55
東京ですが、
駄菓子屋に、お好み焼きともんじゃが作れるテーブルや鉄板がありました。確か50円くらいでもんじゃが食べられました。
+6
-0
-
118. 匿名 2018/05/21(月) 18:13:06
そばめし+4
-0
-
119. 匿名 2018/05/21(月) 18:14:50
サイボシ、ホルモン、油かす!+3
-1
-
120. 匿名 2018/05/21(月) 18:19:21
今はコンビニで普通に売ってますが、
昔、サーティーワンのような店舗で
ホットサンドやチーズ入りコロッケ、
太めのポテトフライ、手羽先を塩コショウで
素揚げしたのを良く買って食べてました。
これもソウルフードなのかな…東京です。
+6
-0
-
121. 匿名 2018/05/21(月) 18:21:25
>>116
深川めしって、本来そういうものだったと雑誌で読んだことあるよ
元は漁師めしなので、いわゆるあさりのねこまんま
それが炊き込みご飯へ変わってって「深川めし」に
昔ながらのぶっかけご飯は「深川丼」という名前で今も残ってるんだって
+12
-0
-
122. 匿名 2018/05/21(月) 18:21:38
今日も食べたよ ブラックモンブラン
はずれ!+7
-1
-
123. 匿名 2018/05/21(月) 18:31:02
焼きまんじゅう
とりめし
みそパン+4
-0
-
124. 匿名 2018/05/21(月) 18:38:29
「旅行の友」っていうふりかけw
全国区かも?だけどこれが一番ほっとしますw
ちなみに広島です。+7
-0
-
125. 匿名 2018/05/21(月) 18:38:35
>>33
ジンギスカン鍋の溝に溜まるタレが少し焦げてるのをご飯にかけて食べるのが好き。
行儀悪いから家でジンギスカンするときにしか出来ないけど。
タレ付けても良いけど我が家は味付きジンギスカン派。+8
-1
-
126. 匿名 2018/05/21(月) 18:41:00
小倉トースト
あんことバターのハーモニーがたまらん
+10
-1
-
127. 匿名 2018/05/21(月) 18:41:04
蚕のさなぎ
+2
-16
-
128. 匿名 2018/05/21(月) 18:41:16
くらづくりのお菓子+1
-0
-
129. 匿名 2018/05/21(月) 18:47:07
>>98
でもその一社しか作ってなかった+6
-0
-
130. 匿名 2018/05/21(月) 18:54:46
>>127
ギャー!!((((;゚Д゚)))))))
でも食べてみたい気もする…
栄養ありそう。+2
-0
-
131. 匿名 2018/05/21(月) 18:57:04
東京 もんじゃ+3
-0
-
132. 匿名 2018/05/21(月) 18:58:55
>>69
神奈川ですけど、これ最近業務スーパーで買いました
どこかのご当地のですか?+3
-0
-
133. 匿名 2018/05/21(月) 19:00:40
埼玉 わらじかつ
+2
-0
-
134. 匿名 2018/05/21(月) 19:01:17
東京
豚骨ラーメン
ミルフィーユかつ
牛かつ+1
-3
-
135. 匿名 2018/05/21(月) 19:03:43
東京育ちですが父が山形なので芋煮
母が北海道なのでジンギスカン+6
-1
-
136. 匿名 2018/05/21(月) 19:08:40
神奈川の藤沢です。
家系ラーメンはあちこちにあります。
私は町中華のサンマーメンが好きです。牛乳ラーメンも有名かな?
あとは地元であがる生シラス+6
-0
-
137. 匿名 2018/05/21(月) 19:21:16
>>64
お蕎麦は長野のイメージ
+4
-1
-
138. 匿名 2018/05/21(月) 19:24:10
たまに、お店に頼む皿うどん細麺、太麺ダブルのやつ+0
-0
-
139. 匿名 2018/05/21(月) 19:29:51
浜松です。餃子です。うちは毎週土曜日は餃子と決まってました。たいてい各家庭ひいきの餃子屋さんがあって、どこのがおいしいよと聞くのも楽しいんです。+3
-1
-
140. 匿名 2018/05/21(月) 19:41:18
新潟のちまき!(´∀`)
実家を離れても毎年送ってもらい
食べてます。
きな粉につけて食べます。
田植えが終わったこの時期に作られる
昔からの食べ物です。+10
-0
-
141. 匿名 2018/05/21(月) 20:02:23
スガキヤラーメンとクリームぜんざい
無性に食べたくなるアレはなんだろう?+11
-1
-
142. 匿名 2018/05/21(月) 20:08:49
野沢菜の漬物+8
-0
-
143. 匿名 2018/05/21(月) 20:33:43
真っ先に浮かんだのが野沢菜
+10
-0
-
144. 匿名 2018/05/21(月) 20:56:23
静岡ですが、黒はんぺんフライ!
小学生の頃、静岡でも一部の地域でしか食べられていないと聞き、衝撃を受けました+2
-1
-
145. 匿名 2018/05/21(月) 20:57:54
千葉の漬物と言えば鉄砲漬けさ〜
時々食べたくなる+5
-1
-
146. 匿名 2018/05/21(月) 21:04:13
北九州
ぬかだきです+1
-1
-
147. 匿名 2018/05/21(月) 21:33:27
みそポテトです!
甘辛みそが合います。+2
-0
-
148. 匿名 2018/05/21(月) 21:48:21
>>69
分かる〜!愛媛だけど、常に家にあるよ!
後、分かるかな?万長ラーメン!+2
-0
-
149. 匿名 2018/05/21(月) 21:59:33
三重県松阪市で生まれ、結婚まで住んでました(今は県内の別の市在住)。
ソウルフードは松阪牛と言いたいところですが、「不二屋」というお店の中華そばです。+3
-0
-
150. 匿名 2018/05/21(月) 22:54:14
豚串
+3
-0
-
151. 匿名 2018/05/21(月) 23:14:37
水戸です。
納豆です。+3
-0
-
152. 匿名 2018/05/22(火) 01:36:20
サムギョプサル+1
-3
-
153. 匿名 2018/05/22(火) 02:15:25
北海道です。ジンギスカン!!+3
-0
-
154. 匿名 2018/05/22(火) 09:30:33
山形です芋煮です。
時期が来ると食べたくなる‼️‼️+4
-0
-
155. 匿名 2018/05/22(火) 11:06:07
静岡県
のっぽパン!いろんな味出てるけど
クリームが一番好き+1
-1
-
156. 匿名 2018/05/22(火) 13:19:12
兵庫県はそば飯かな
他は思い浮かばない+2
-0
-
157. 匿名 2018/05/22(火) 14:06:08
東京
実家近くのタウンセブンというマーケットの肉屋さんの豚肩ロースの焼き豚
多分煮豚だと思うけど、焼き豚のタレも付いてきて
美味しいーの。
おかずに良し、パンに乗っけても良し。
+0
-0
-
158. 匿名 2018/05/22(火) 14:15:24
真じゃく、ガネ(わたり蟹)、あさり、海苔
有明海の海の幸を食べてそだちましたBy熊本県民
干潟では毎日のように遊んでた((´∀`*))+0
-0
-
159. 匿名 2018/05/22(火) 14:29:43
醤油に白い御飯の醤油メシ。
千葉県は醤油の産地だからかなぁ。+1
-0
-
160. 匿名 2018/05/22(火) 14:34:41
>>61
東京湾は昔は江戸の台所って言われていたから
浅草海苔、お刺身、魚介の天婦羅+1
-0
-
161. 匿名 2018/05/22(火) 16:50:25
広島のお好み焼
中にうどんを入れてもらってた。おなか一杯になってしばらく動けなかったな。+1
-0
-
162. 匿名 2018/05/22(火) 17:14:34
時々テレビで取り上げられる
くまたぱん。
母方の実家が福島なので小さいときから食べている大好きなお菓子です。
番組で試食した人が揃って凄いリアクションするので罰ゲームのような激甘イメージがあるかもしれませんが、
お菓子だしそりゃもちろん甘いんですけど、時々ふと食べたくなる、やさしい味なんです。
なにより家庭にある材料だけで作られているので安心ですし。
お茶やコーヒーにも良く合います!
硬い餡ドーナツのようなイメージが近いかな?+0
-0
-
163. 匿名 2018/05/22(火) 21:30:35
>>156
明石焼きもありますよ+1
-0
-
164. 匿名 2018/05/27(日) 19:00:16
ソウルフードでマイナスって ほんと間抜けな連中
アホさ加減に呆れるわ ガル+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する