-
1. 匿名 2018/08/14(火) 22:50:07
マリメッコ。+956
-7
-
2. 匿名 2018/08/14(火) 22:50:41
税金+1724
-3
-
3. 匿名 2018/08/14(火) 22:50:44
家電+652
-10
-
4. 匿名 2018/08/14(火) 22:50:48
家
土地+1199
-3
-
5. 匿名 2018/08/14(火) 22:50:49
バター
一箱400円っていつのまに+1190
-3
-
6. 匿名 2018/08/14(火) 22:50:57
フィギュア観戦チケット+598
-30
-
7. 匿名 2018/08/14(火) 22:50:58
消費税+1014
-7
-
8. 匿名 2018/08/14(火) 22:50:59
プラダのナイロン系+863
-3
-
9. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:01
映画館+733
-8
-
10. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:05
化粧品+654
-4
-
11. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:12
税金
生きてるだけです
なぜこんなにかかるの+1470
-8
-
12. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:13
交際費+250
-11
-
13. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:27
税金
何に使っているのか公表して下さい+1184
-7
-
14. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:32
税金+755
-5
-
15. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:36
+773
-6
-
16. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:42
デリバリーのピザ+912
-12
-
17. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:44
生活費+409
-3
-
18. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:45
敷金礼金。
それに更新料。+937
-1
-
19. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:51
お祭りの食べ物+792
-2
-
20. 匿名 2018/08/14(火) 22:51:56
ぬいぐるみ+163
-3
-
21. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:01
水道料金+373
-17
-
22. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:01
これです。+563
-6
-
23. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:02
シャンプー、コンディショナー
量も少ないくせに高すぎる+606
-12
-
24. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:05
宅配ピザ+357
-3
-
25. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:13
火葬代
人は死んでも金かかる+676
-6
-
26. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:22
フルーツ!!日本は高すぎるよー!+787
-5
-
27. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:30
メガネスーパー
+44
-5
-
28. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:40
スマホ+536
-1
-
29. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:42
美容室とエステ
ネイルスクール+318
-12
-
30. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:47
コンタクト。
ハードレンズで片目2万円…+419
-8
-
31. 匿名 2018/08/14(火) 22:52:56
車検+636
-2
-
32. 匿名 2018/08/14(火) 22:53:00
みょうが
地味に高くてあんまり買えない+320
-9
-
33. 匿名 2018/08/14(火) 22:53:04
彼氏の維持費+9
-32
-
34. 匿名 2018/08/14(火) 22:53:20 ID:OQE7J66iby
K-POPのチケット+85
-34
-
35. 匿名 2018/08/14(火) 22:53:37
ガソリン+465
-0
-
36. 匿名 2018/08/14(火) 22:53:45
>>6
高いし通し滞在は難しいからテレビ観戦
いつか見れたらいいな+88
-3
-
37. 匿名 2018/08/14(火) 22:54:00
野菜+219
-4
-
38. 匿名 2018/08/14(火) 22:54:02
神社のご祈祷料。
お寺のお布施。
宗教関係は高い。+499
-6
-
39. 匿名 2018/08/14(火) 22:54:06
議員歳費。寝ててもOK。責任分散。+480
-1
-
40. 匿名 2018/08/14(火) 22:54:40
エステ+121
-3
-
41. 匿名 2018/08/14(火) 22:54:56
スタバ+411
-3
-
42. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:05
>>32
みょうが。実家の裏庭にはゴロゴロ生えているのにね。
+222
-5
-
43. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:07
私立の学費+370
-3
-
44. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:09
スマホ+269
-2
-
45. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:10
ブランド全般+229
-1
-
46. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:12
宝くじ+127
-5
-
47. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:20
コンビニで売ってるジュース+304
-4
-
48. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:23
白菜が2分の1カットで298円!
最近スーパーの野菜コーナーやけに空いてる。+343
-4
-
49. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:25
車検代+249
-0
-
50. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:26
ゴディバのチョコ。+217
-4
-
51. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:35
果物。手間暇かかるから仕方ないけど。+90
-0
-
52. 匿名 2018/08/14(火) 22:55:36
NHKの受信料+183
-3
-
53. 匿名 2018/08/14(火) 22:56:37
プリンターのインク+208
-0
-
54. 匿名 2018/08/14(火) 22:56:55
タバコ+76
-9
-
55. 匿名 2018/08/14(火) 22:57:43
スマホケース
+69
-3
-
56. 匿名 2018/08/14(火) 22:57:44
オメガ+20
-3
-
57. 匿名 2018/08/14(火) 22:57:48
ディズニーランドのレストラン+171
-1
-
58. 匿名 2018/08/14(火) 22:57:52
ヴァンクリのアルハンブラ+56
-1
-
59. 匿名 2018/08/14(火) 22:58:03
マンゴー+51
-0
-
60. 匿名 2018/08/14(火) 22:59:03
バカにかかる教育費+132
-7
-
61. 匿名 2018/08/14(火) 22:59:28
銀座のカラオケで、お菓子盛り合わせ3000円!
場所代だわ殆ど+129
-1
-
62. 匿名 2018/08/14(火) 22:59:30
エベレスト。+17
-0
-
63. 匿名 2018/08/14(火) 23:00:14
阪急百貨店のお肉+43
-1
-
64. 匿名 2018/08/14(火) 23:00:19
否定的なことしか言わない、ガル民
+5
-6
-
65. 匿名 2018/08/14(火) 23:00:34
かき氷
ほぼ水+188
-0
-
66. 匿名 2018/08/14(火) 23:00:44
阿波踊り会場近くの駐車場代
1時間5000円だっけ?+114
-4
-
67. 匿名 2018/08/14(火) 23:00:55
1ヶ月前に同じトピが立ってるけどいつもの管理人さんはお盆休み?+29
-2
-
68. 匿名 2018/08/14(火) 23:01:10
議員報酬+152
-0
-
69. 匿名 2018/08/14(火) 23:01:18
日本の映画はクソなのに
世界から見ても有り得ないくらい高い
コレがボッタクリじゃないなら何がボッタクリなのか?てレベル+157
-1
-
70. 匿名 2018/08/14(火) 23:01:37
国会議員の給料+170
-0
-
71. 匿名 2018/08/14(火) 23:01:54
エルベ+35
-1
-
72. 匿名 2018/08/14(火) 23:01:54
国産うなぎ。
あの大きさで3000円近くする。高くて売れなくて廃棄がすごいと聞いた。かと言って夕方に値下げなんかすると定価で買ってもらえなくなるし..+221
-1
-
73. 匿名 2018/08/14(火) 23:01:59
プリンターの純正インク+148
-2
-
74. 匿名 2018/08/14(火) 23:02:12
車の維持費。
・車両購入費用
・ローン金利(ローン購入の場合)
・重量税(車検ごと)
・自賠責保険(概ね車検ごと)
・自動車任意保険(契約により月払い、年払いなど)
・点検費用(法定点検年1回、法定費用+整備費)
・車検費用(隔年、新車時のみ3年。法定費用+整備費)
・駐車場代(賃借の場合、毎月)
・燃料代(ガソリン、軽油)
・その他整備費、消耗品費用(タイヤなど)
うちみたいな貧乏人にはとても無理。+196
-2
-
75. 匿名 2018/08/14(火) 23:02:14
ライブのグッズ(得にアイドル)
ただ、ロゴを印刷しただけじゃん!みたいなのがたくさんある+118
-3
-
76. 匿名 2018/08/14(火) 23:02:43
シャネル、エルメスの原価知ってたら
バカだよね+137
-7
-
77. 匿名 2018/08/14(火) 23:03:13
デパートのパン屋さん
+92
-0
-
78. 匿名 2018/08/14(火) 23:03:41
ピザが高すぎる
ポスティングやめればもっと安くなるんじゃないの?+155
-5
-
79. 匿名 2018/08/14(火) 23:04:03
個別塾
高い〜+61
-2
-
80. 匿名 2018/08/14(火) 23:04:26
Photoshop、イラストレーター+22
-3
-
81. 匿名 2018/08/14(火) 23:05:34
ジルコニアの歯高過ぎ+53
-1
-
82. 匿名 2018/08/14(火) 23:07:02
パン屋のパン。
一個300円近くってどう言うこと?
ランチで二つじゃお腹いっぱいにならないし
三つじゃ、どこかお店に入って食べるのと変わらない!+242
-0
-
83. 匿名 2018/08/14(火) 23:07:17
干し柿
好きなんだけど買うのをためらう+49
-0
-
84. 匿名 2018/08/14(火) 23:07:20
映画館の料金!!
もっと観にいきたいのに~~!。゚(゚^ω^゚)゚。
+116
-2
-
85. 匿名 2018/08/14(火) 23:07:46
大学進学に1000万とか。
高校までなら授業料も知れてるのに、私立大学がごね続けたせいで
ほぼ無償だった国立まで値上げされた。+179
-4
-
86. 匿名 2018/08/14(火) 23:08:25
結婚式、披露宴にかかるお金+124
-2
-
87. 匿名 2018/08/14(火) 23:09:20
服。たかが布切れに何千何万とかワケわからない。+96
-8
-
88. 匿名 2018/08/14(火) 23:10:02
生きるのになんでもお金。
足りない。+162
-0
-
89. 匿名 2018/08/14(火) 23:10:07
意識高い系のラーメン+88
-1
-
90. 匿名 2018/08/14(火) 23:12:30
宅配ピザ+47
-1
-
91. 匿名 2018/08/14(火) 23:14:02
ディズニーランド、シー。+116
-2
-
92. 匿名 2018/08/14(火) 23:14:08
花
海外は安いのに、日本の生花高すぎる+157
-1
-
93. 匿名 2018/08/14(火) 23:14:43
シャインマスカット+133
-0
-
94. 匿名 2018/08/14(火) 23:14:51
戒名+100
-0
-
95. 匿名 2018/08/14(火) 23:15:03
玄米。
白米の倍するから、食べたいのに
つい白米を買ってしまう。+25
-2
-
96. 匿名 2018/08/14(火) 23:15:31
ピエールエルメのマカロン
20個で9,000円て、、、+237
-0
-
97. 匿名 2018/08/14(火) 23:16:00
お通夜や葬儀のお坊さんへのお布施+140
-0
-
98. 匿名 2018/08/14(火) 23:16:04
所得税、県民税、市民税、消費税、固定資産税、自動車税、
生きて生活してるだけで何重にも取られる。+209
-1
-
99. 匿名 2018/08/14(火) 23:16:54
>>84
私、千百円の時にしか行かないよ+58
-3
-
100. 匿名 2018/08/14(火) 23:17:52
固定資産税って自分の家や土地なのに家賃取られてるようなもんじゃない?+182
-3
-
101. 匿名 2018/08/14(火) 23:18:56
+40
-1
-
102. 匿名 2018/08/14(火) 23:19:41
戒名のランクを一つ上げるのに百万円単位のお金がかかったと近所の人から聞いた。宗教団体ではなく普通のお寺で。+75
-1
-
103. 匿名 2018/08/14(火) 23:20:49
>>6
羽生くんが出るか出ないかで売れ行きが全く違うらしいね+59
-0
-
104. 匿名 2018/08/14(火) 23:21:26
最近のカキ氷
1000円超えって…+178
-0
-
105. 匿名 2018/08/14(火) 23:25:05
>>98 横浜市なんてみどり税も。+19
-0
-
106. 匿名 2018/08/14(火) 23:26:46
>>101
たしかにスカイツリーは二重の意味で高いねw
高さと入場料+93
-0
-
107. 匿名 2018/08/14(火) 23:27:07
指定のごみ袋+113
-2
-
108. 匿名 2018/08/14(火) 23:28:13
相撲の地方巡業のチケット
高いお金出してまで見たくない+7
-2
-
109. 匿名 2018/08/14(火) 23:29:52
カーテン
布だぜ⁈+123
-0
-
110. 匿名 2018/08/14(火) 23:33:38
>>109
まあデカさはあるしね+9
-0
-
111. 匿名 2018/08/14(火) 23:35:22
税金、そのうち、呼吸税とか取られたりして。+63
-3
-
112. 匿名 2018/08/14(火) 23:35:33
お盆、年末年始の旅行先の宿。
釣り上げないで!!+106
-1
-
113. 匿名 2018/08/14(火) 23:38:27
無印良品のお菓子というか食べ物系。
意外と高くないですか?+141
-1
-
114. 匿名 2018/08/14(火) 23:38:31
車検
そんなにかかる?!+69
-0
-
115. 匿名 2018/08/14(火) 23:40:55
東京ドーム巨人戦 指定席S 6200円(事務手数料込みで6740円)+24
-3
-
116. 匿名 2018/08/14(火) 23:44:44
ぴあとかeプラスとかの手数料
システム利用料、発券手数料、決済手数料とかで5・600円も取られる。
コンビニ店頭発行手数料とかも取られると300円位上乗せされる。
しかも、チケット販売を委託してる主催者と観客から手数料を二重取りしてるっていう。+124
-2
-
117. 匿名 2018/08/14(火) 23:45:12
>>44
本当に高い!
機種変しようと思ったら、今は機種代が20万だとか言われた…
今使ってるスマホ壊れたらどうしよ…
ガラケーだといくらなのかな…
+93
-1
-
118. 匿名 2018/08/14(火) 23:46:28
電動自転車
欲しいよぉ。。。+23
-0
-
119. 匿名 2018/08/14(火) 23:48:06
美容室の料金が高過ぎる。
+114
-3
-
120. 匿名 2018/08/14(火) 23:48:47
制服
男の子ならすぐ破れたりするのに+15
-2
-
121. 匿名 2018/08/14(火) 23:49:54
通販もフリマも手数料と送料+28
-1
-
122. 匿名 2018/08/14(火) 23:50:37
>>117
機種代20万てありえないでしょ
iPhoneだって10万円程度だよ
なんか余計なものとられてない?
+124
-1
-
123. 匿名 2018/08/14(火) 23:51:30
果物+11
-2
-
124. 匿名 2018/08/14(火) 23:51:45
>>6
それを言ったら
全く売れてもいない
アーチストのライブチケット
10000円の価値なんてありませんよ
でも、羽生結弦には価値があるから
アーチストで国民英雄賞
取った人いないもんね+24
-5
-
125. 匿名 2018/08/14(火) 23:52:08
>>30
2万は高過ぎだよ!
私は3000円くらい。
それでも高いと思う。
原価50円もするのかな?+20
-6
-
126. 匿名 2018/08/14(火) 23:52:30
>>6
羽生オタはすぐ画像貼りたがるよね+9
-14
-
127. 匿名 2018/08/14(火) 23:57:02
全く道を知らないドライバーのタクシー代。+47
-2
-
128. 匿名 2018/08/14(火) 23:57:09
USJの入場料!アトラクションを増やすたびに値上げしている感じがする!+62
-0
-
129. 匿名 2018/08/14(火) 23:59:14
美容室のカットの値段
薬剤とか使わないのに4000円以上って…
しかも気に入らない出来の事が多い+109
-9
-
130. 匿名 2018/08/14(火) 23:59:28
ヴィヴィアン。
ワンピースがほしいのに、馬鹿高い…
好み分かれるのは承知です。+21
-1
-
131. 匿名 2018/08/15(水) 00:00:23
税金は道路や水道など生活に欠かせないものに使われてるので生きてる以上支払う義務がある。
払いたくない人は日本を出るべき。
税金の使い道は市役所のHPに載ってますよ。今の時期だと学校のエアコン設置費用などにもつかわれてます。+7
-27
-
132. 匿名 2018/08/15(水) 00:01:19
アッシュペーフランスで売ってる物全て
「これにそんな価値ないだろ・・・」って思うようなオカンアートに、超強気の価格設定
よく潰れないなあと、店の前通るたびに思う+45
-1
-
133. 匿名 2018/08/15(水) 00:13:29
全般的に何でも値上げしてるよね。
納豆も肉や野菜も。
しいて言うならビール!!本物のビールね。+29
-0
-
134. 匿名 2018/08/15(水) 00:14:19
宅配ピザはちょうどいい値段設定らしいです。高いけど。
安いと頼む人が増えて回らなくなるとか。+60
-2
-
135. 匿名 2018/08/15(水) 00:16:54
美容院でやってもらうトリートメントかな。
高いのも試したけど、結局翌日自分で洗ったらリセットされる。正直効果がよくわからない。+99
-0
-
136. 匿名 2018/08/15(水) 00:20:49
>>111
将来は移民に支配されて、日本人だけ日本人税を取られそう+10
-3
-
137. 匿名 2018/08/15(水) 00:22:20
>>126
オタのフリしたアンチだと思う+6
-0
-
138. 匿名 2018/08/15(水) 00:23:26
プリンタの正規インクカートリッジ+53
-0
-
139. 匿名 2018/08/15(水) 00:24:03
国壊議員の報酬+55
-0
-
140. 匿名 2018/08/15(水) 00:25:09
ミナペルホネンっていうブランド。
そこらの雑貨屋さんで売ってそうなのにめちゃくちゃ高いよね。+46
-1
-
141. 匿名 2018/08/15(水) 00:25:28
ドイツ製の楕円形のカラフルなプラスチックの箱
ダイソーに似たようなのがある+2
-0
-
142. 匿名 2018/08/15(水) 00:27:10
ツナ缶+27
-3
-
143. 匿名 2018/08/15(水) 00:30:52
お家賃+42
-0
-
144. 匿名 2018/08/15(水) 00:32:32
家電のリサイクル料+59
-1
-
145. 匿名 2018/08/15(水) 00:35:24
ライブのチケット。昔はホールとか武道館でも3500円くらいだったのに7〜8000円が当たり前になっていて
好きで行くんだけど高いなぁって思う。+98
-1
-
146. 匿名 2018/08/15(水) 00:38:14
外資ホテルの宿泊税
税22%…小計+一万以上も宿泊税にとられる
合計見るとため息がでる…
ここ日本なのに+19
-0
-
147. 匿名 2018/08/15(水) 00:40:02
ディズニーランドのお土産のお菓子
特別美味しいってわけでもないし量少ない+84
-0
-
148. 匿名 2018/08/15(水) 00:45:32
月々お給料から引かれる税金その他の公的なもの
手取り額が少なくて、こっから更に次の給料日まで
消費税払ってご飯食べるとか、悲しくなる+87
-1
-
149. 匿名 2018/08/15(水) 00:46:51
この10年で野菜が100円前後から200円前後が普通になってること+32
-1
-
150. 匿名 2018/08/15(水) 00:49:47
デパ地下の惣菜+47
-0
-
151. 匿名 2018/08/15(水) 00:49:48
免許更新
郵送代1800円ぼったくりだわ+46
-0
-
152. 匿名 2018/08/15(水) 00:51:45
芸能人のギャラ。
不安定な仕事とか言うけど、サラリーマンの一生分の給料をあっという間に稼ぐんだから、なに言ってんのって思う。+109
-2
-
153. 匿名 2018/08/15(水) 00:51:47
>>135
スチームミストのトリートメント、最強すぎてやめられない
+3
-1
-
154. 匿名 2018/08/15(水) 00:52:27
成城石井+29
-1
-
155. 匿名 2018/08/15(水) 00:52:39
>>151
天下り協会様の手数料ですね、わかります+39
-0
-
156. 匿名 2018/08/15(水) 00:52:46
デパ地下のお菓子+12
-0
-
157. 匿名 2018/08/15(水) 00:56:33
グッチ公式うちわ28,080円には笑った+92
-0
-
158. 匿名 2018/08/15(水) 00:57:19
家のメンテナンス!部品をかえてないのにサービスマンの出張料と技術料あわせて1万円近くかかりました。突然壊れるから思わぬ出費です(T_T)+25
-3
-
159. 匿名 2018/08/15(水) 00:58:03
マッサージ+19
-1
-
160. 匿名 2018/08/15(水) 00:58:57
>>136
どっかの国みたいに外国人にだけ高い税金とればいいのにね。
そうすれば甘ったれた目的の外国人はのきなみ日本から消え去るよ。+116
-0
-
161. 匿名 2018/08/15(水) 00:59:07
パソコン
脱毛+7
-0
-
162. 匿名 2018/08/15(水) 01:02:22
ディズニーのパスポート+15
-1
-
163. 匿名 2018/08/15(水) 01:02:29
社会保険料。
給料の数割もってかれるなら個人での任意保険加入や貯蓄は不要!ってくらいのリターンが欲しい…+87
-1
-
164. 匿名 2018/08/15(水) 01:03:18
エコキュート
77万位する 買う人金あるなーって思う
+20
-0
-
165. 匿名 2018/08/15(水) 01:07:39
ミナペルホネン+6
-0
-
166. 匿名 2018/08/15(水) 01:07:47
シャウエッセン
旨いけどさ。旨いんだよな…+45
-0
-
167. 匿名 2018/08/15(水) 01:08:26
>>30
もっと安かったイメージだけど…いつの間に?+5
-0
-
168. 匿名 2018/08/15(水) 01:10:18
カットケーキ
+13
-0
-
169. 匿名 2018/08/15(水) 01:15:05
>>72
うなぎって昔からヤクザが利権握ってるって聞いたことがある。
まあ食べなくても生きていけるけどね。+21
-1
-
170. 匿名 2018/08/15(水) 01:21:47
輸入チーズ。国内生産者保護しすぎ。
外国人も日本はチーズが高いっていつも文句言ってるよ。
ようやく安倍さんがEPA締結で関税撤廃するらしいけど。+16
-6
-
171. 匿名 2018/08/15(水) 01:22:29
デパ地下のおしゃれなサラダとか。
思い切りいろいろ買ってみたい。+54
-2
-
172. 匿名 2018/08/15(水) 01:23:05
ハイブラ買う人は原価なんか考えないと思うんだ。
ハイブラは高くてナンボ
贅沢品だしね。+41
-1
-
173. 匿名 2018/08/15(水) 01:24:30
造作洗面台+1
-0
-
174. 匿名 2018/08/15(水) 01:43:29
iPhoneめちゃくちゃ高くなった。
初代の3Gから使ってるけど、初期の頃は新品でも2万もしなかったはずなのに。
今って最新機種は10万超えとか、は?!ってなる+73
-1
-
175. 匿名 2018/08/15(水) 01:48:47
カーテン
それにセールやっているのを見たことない。+25
-3
-
176. 匿名 2018/08/15(水) 01:50:59
歯の矯正代
保険外の歯科治療
高すぎる…。歯並び悪いし、ほんとはキレイに治したいけど、治せません…。+84
-5
-
177. 匿名 2018/08/15(水) 01:52:46
>>167
強い近視や乱視で視力が弱いから片目2万と言われて取扱に自信なく、なくしたら怖いからコンタクトにはしなかったよ
5年前の話+3
-2
-
178. 匿名 2018/08/15(水) 02:06:44
水着
+4
-0
-
179. 匿名 2018/08/15(水) 02:23:34
国民健康保険料90万越え
限度額支払わされてる。+40
-0
-
180. 匿名 2018/08/15(水) 05:26:36
>>13
ナマポですよ+1
-0
-
181. 匿名 2018/08/15(水) 05:42:36
立食いじゃない蕎麦屋+16
-1
-
182. 匿名 2018/08/15(水) 06:02:51
インスタ映えするようなかき氷。
かき氷に千円近いお金出すのもったいないと思ってしまう。
水を凍らせただけなのに+53
-0
-
183. 匿名 2018/08/15(水) 06:10:42
病院の診断書3000円以上するのツライ
+76
-1
-
184. 匿名 2018/08/15(水) 06:35:13
不正に受け取ってるやつらの生活保護+52
-1
-
185. 匿名 2018/08/15(水) 06:46:20
アプワイザーリシェ系統の服(中国製等)
日本製だったら仕方がないと思ってしまうけれど…
+13
-0
-
186. 匿名 2018/08/15(水) 06:51:00
議員の給料や退職金
議員減らして、復興や介護士保育士、子供達に。
あと消費税せめて5%にして。+56
-0
-
187. 匿名 2018/08/15(水) 07:16:23
ライザップ+9
-0
-
188. 匿名 2018/08/15(水) 07:38:17
夏期講習とか高い+20
-0
-
189. 匿名 2018/08/15(水) 07:56:13
年払いにしている保険料(学資保険とか火災保険など)いろいろかけてて一年中何かしら支払いがありきついです(T_T)+7
-0
-
190. 匿名 2018/08/15(水) 07:58:44
戒名
うっかり死ねない。+13
-0
-
191. 匿名 2018/08/15(水) 08:29:04
>>127
それ、詐欺じゃない?私も、「すいません、すいません!」って平謝りしながら無駄走行した運転手に倍以上の金額取られたことある。おばさんで、「始めたばかりで道がよくわからなくて」とか言ってた。でも嘘だと思う。+10
-1
-
192. 匿名 2018/08/15(水) 08:31:34
住宅建設費。
そりゃあ 材料費 人件費 加工費など
かかるのは 理解できます。
でも 小さなシンプル一戸建てが
数千万…って やっぱり お高い?+21
-1
-
193. 匿名 2018/08/15(水) 08:33:15
家賃、更新手数料、敷金、礼金+26
-0
-
194. 匿名 2018/08/15(水) 09:11:33
>>134
だから、店頭受け取り、お持ち帰りはちょっと安くなるのね+6
-0
-
195. 匿名 2018/08/15(水) 09:12:57
>>193
更新手数料と礼金って何よ?
借りて頂いてありがとうございますでしょうが!と内心思ってる
+58
-0
-
196. 匿名 2018/08/15(水) 09:13:18
駐車場+12
-0
-
197. 匿名 2018/08/15(水) 09:15:01
ケーキ+9
-0
-
198. 匿名 2018/08/15(水) 09:16:40
>>147
缶やパッケージがきっと高いんだよ…
中身の味は普通…+8
-0
-
199. 匿名 2018/08/15(水) 10:02:27
>>47
昨日ローソンで1080円のお茶見たわ。+3
-1
-
200. 匿名 2018/08/15(水) 10:20:22
>>197
昔は100円台もあってお手軽に買えたのに…+5
-0
-
201. 匿名 2018/08/15(水) 10:26:06
在日特権を放置していると
いくら増税しようが足りませんよ!
日本には無職の在日が40万人以上もいるのです。
生涯にわたって年収600万円相当の保証がされます。
そりゃ祖国に帰りませんよ。+45
-5
-
202. 匿名 2018/08/15(水) 10:30:28
ミニトマト
ソーセージ+3
-0
-
203. 匿名 2018/08/15(水) 10:31:36
>>201
((((;゚Д゚))))
本当に??+14
-5
-
204. 匿名 2018/08/15(水) 10:39:52
在日特権にマイナスしている人は根拠を示しましょう。
日本人の血税を吸い取る吸血鬼。
長時間労働で苦しんで税金納めている
日本人を横目に日々楽をして笑っている。+24
-7
-
205. 匿名 2018/08/15(水) 10:57:51
iPhone本体代+28
-1
-
206. 匿名 2018/08/15(水) 11:59:54
ATM手数料
諸々のコストがかかることはわかるが50円ぐらいにしてほしい+60
-0
-
207. 匿名 2018/08/15(水) 12:01:43
税金
必要ない分も絶対とってるよね?
公務員の人が「午後つっぷして寝てる」言ってたよ。+23
-4
-
208. 匿名 2018/08/15(水) 12:05:31
寺に払う金ってなんであんな高いの?
ちゃんとした寺はともかく、なまくら坊主みたいな奴にやってられない。+28
-1
-
209. 匿名 2018/08/15(水) 12:45:33
この夏の電気代
まだわからないけど多分……+33
-0
-
210. 匿名 2018/08/15(水) 13:01:19
今年は暑いから毎日買っています!凍らした飲料!家の冷蔵庫ではうまく出来ないので!+4
-0
-
211. 匿名 2018/08/15(水) 13:18:38
>>206
消費増税とともに値上げするのも腹が立つ。
+7
-0
-
212. 匿名 2018/08/15(水) 13:20:58
マカロン
+7
-0
-
213. 匿名 2018/08/15(水) 13:43:45
>>100
固定資産税。そこは国のものだから、ってガルちゃんで見たけど、土地代払ってるやん。
二重にとられてる。
それなら土地代か固定資産税、どちらかをなくすべき。+40
-1
-
214. 匿名 2018/08/15(水) 13:46:39
生活保護費
もらいすぎ+24
-6
-
215. 匿名 2018/08/15(水) 13:54:59
葬式代。
強欲な坊さんが儲けてるんだろうね+21
-1
-
216. 匿名 2018/08/15(水) 14:18:44
国産の松茸!!+10
-0
-
217. 匿名 2018/08/15(水) 14:22:55
Q-pot 高すぎ+2
-2
-
218. 匿名 2018/08/15(水) 14:27:28
会社を辞めると痛感しますが
国民健康保険料、国民年金、住民税、
固定資産税、車関係の税金・・
本当に高いですよね。
無職になってから国に容赦はない。
国民健康保険料って前年度年収500万円の人で
毎月6万円とかの請求が来るはずです。+45
-0
-
219. 匿名 2018/08/15(水) 14:31:41
>>218
前年の所得に対してだから大変だよね!+13
-0
-
220. 匿名 2018/08/15(水) 14:42:31
瓦+1
-0
-
221. 匿名 2018/08/15(水) 14:43:42
たった1枚の瓦で16000円だった。+7
-0
-
222. 匿名 2018/08/15(水) 14:45:57
ハイブランドの贅沢品はなくてもいいし、買える人が買って楽しむものだからいいんだよ
庶民はグッチのうちわみて高っけー(笑)って笑ってればいいんだよ
でも、税金関係は世界的に見ても日本は異常な高さだよ
しかも特権階級様や弱者()にばかり流れていってまともに働いている層ほど酷い目にあう
真面目に働いていて、地頭も悪くない層からたんまりむしり取って学力の無い底辺の子に教育費をかけるなんて国の弱体化を狙っているとしか思えない
愚痴で終わらせず、国民はもっと声を上げるべき+27
-1
-
223. 匿名 2018/08/15(水) 14:48:38
寺に払う金は宗派によってかなり違うらしい
うちのほうは北陸で浄土真宗だからそこまででもない
かなり前からのうちの過去帳とかもあるし、まあお世話になってるのかなと思う
静岡のほうとかの太平洋側はえげつないと聞いたことがある+8
-0
-
224. 匿名 2018/08/15(水) 14:50:14
>>220
高いけど、そんなしょっちゅう取り替えるものでもなくない?
災害とかなければン十年モノでしょ+3
-1
-
225. 匿名 2018/08/15(水) 14:55:37
>>214
そんな事ないよ。そんなにもらってる人は今まで年金を納めて来なかった人じゃないの?普通に働いて年金納めて病気で働けなくなったら、障害年金が適応されて足りない分がわずかに生保で支給される。+2
-0
-
226. 匿名 2018/08/15(水) 15:25:29
地方でやる昔のスターのコンサート代+2
-2
-
227. 匿名 2018/08/15(水) 15:35:34
+24
-3
-
228. 匿名 2018/08/15(水) 15:37:12
>>209
私一人暮らしだけどインドア派なので
7月分は15000円でしたよ。
あっちゃーって感じです。+8
-1
-
229. 匿名 2018/08/15(水) 15:40:25
>>192
私も以前はそう思った事がありますが
ですが田舎へ行けば安い家はたくさんあります。
交通利便性や買い物利便性が高い立地が前提
の物件を買うとそりゃ高いですよ。
東京の家がアホみたいに高いのは
ほとんど土地代なんですから。+7
-0
-
230. 匿名 2018/08/15(水) 17:09:20
>>152
水商売や風俗、avといった性産業にも言えることだよね。金銭感覚が狂う人多いよね。+1
-2
-
231. 匿名 2018/08/15(水) 17:47:18
化粧品。普通に考えて、たった50gとか25gとかのクリームやらパウダーやらに数千円も出すのはどうかしてる。+19
-0
-
232. 匿名 2018/08/15(水) 17:50:40
>>231
普通に買うとお高いからプチコスメの福袋を年末買うよ!メイキャップだけ(^-^)+4
-1
-
233. 匿名 2018/08/15(水) 17:54:26
電気代(この夏は仕方ないけど目玉飛び出た)
税金(真綿で首を絞められてる)
猫の餌(いいやつビビるくらい高いけどそれしか食べないから…)
猫の避妊手術費(野良猫に懐かれてしまう、1匹2万超え)
生きにくい
好きなこと出来ない+9
-0
-
234. 匿名 2018/08/15(水) 17:56:06
粗大ごみ処理券
理解はしているつもりなんだけど、うちの区は30㎝以上のものが大型だから
ものによってはゴミで出すものの購入金額よりも、
粗大ごみで出すときの、ごみ処理券のほうが高い場合がある。なんか納得できない。+5
-4
-
235. 匿名 2018/08/15(水) 18:09:57
世の中全て。+4
-0
-
236. 匿名 2018/08/15(水) 18:45:09
サーチャージ+4
-0
-
237. 匿名 2018/08/15(水) 18:50:07
オペラ、バレエ、クラシックの引っ越し公演
年々上がってるし、呼び屋によってはボッタクリレベル+4
-0
-
238. 匿名 2018/08/15(水) 18:51:11
免許更新。高いというより、必要なのか?
実技検定でもあるならわかるが、ただ講義を聴くだけだし。
老齢になったら最低限の実技筆記試験して、運転できるかどうか判断するのは必要だと思うが。+13
-1
-
239. 匿名 2018/08/15(水) 18:53:34
>>6
フィギュアの試合やアイスショーのチケットは仕方がないよ。
スケーターがフィギュアスケートを続けるのに膨大な資金がかかるんだから。
+7
-0
-
240. 匿名 2018/08/15(水) 18:58:33
消費税
景気後退効果しかないんだからせめて5%に戻すべき。+7
-0
-
241. 匿名 2018/08/15(水) 18:59:51
>>170
欧州の乳製品や革製品安くなるのって10年以上先らしいのが泣ける。
日本のバターやチーズは味ないの多過ぎ。+4
-1
-
242. 匿名 2018/08/15(水) 19:05:11
大型二輪の車検代高いから維持費が大変です+0
-0
-
243. 匿名 2018/08/15(水) 19:08:03
お正月のかまぼこ!+13
-0
-
244. 匿名 2018/08/15(水) 19:14:45
田舎の習慣なのかわからないけどお寺に定期的にするお布施代。今は親世代が出してるけど、若者世代は生活するだけで精一杯。+2
-1
-
245. 匿名 2018/08/15(水) 19:18:25
仕事は他の人に丸投げしてるのになぜか忙しいアピールしながらフラフラしてる上司の給料。+4
-0
-
246. 匿名 2018/08/15(水) 19:21:23
ディズニー、ユニバ。感覚狂う。+8
-0
-
247. 匿名 2018/08/15(水) 19:26:48
>>26
昔からフルーツは高級品だったよ
毎日バクバク食べるものじゃない
+7
-0
-
248. 匿名 2018/08/15(水) 19:28:13
>>170
外国人とかどうでもいいじゃん
いちいち外国人出すなよ+1
-5
-
249. 匿名 2018/08/15(水) 19:45:01
チケットぴあの手数料!!!!!!!!!!!!!
発券料とか手配料とか別に取られて、手数料800円以上さらに取られる!!
しかもリセールもできない バカなの?第三セクターなの?w+10
-0
-
250. 匿名 2018/08/15(水) 19:46:44
携帯の通信費
三大キャリア崩壊してほしい+10
-0
-
251. 匿名 2018/08/15(水) 19:56:41
梅干し+6
-0
-
252. 匿名 2018/08/15(水) 19:57:58
最近の気温。+10
-0
-
253. 匿名 2018/08/15(水) 20:02:16
ブランド品
気付くと親が若いころと比べると5割は当たり前、ひどいと倍。
別に質は上がってないし、付属パーツはケチって安い中国製のものを使ってるブランドも多々。
ヴィンテージのお店に行くことがあるけど素材も資材も昔の方がしっかりしてる。+7
-0
-
254. 匿名 2018/08/15(水) 20:28:24
500円以上するたこ焼き。
近くのスーパーで6個で280円のたこ焼き屋さんの屋台があって、「儲かる?」と聞いたら、正直この値段でも利益は結構出る。だから先日何億も脱税した店なんて600円位で売ってたみたいだから、ボロ儲けだったはずって言ってたもん。+10
-0
-
255. 匿名 2018/08/15(水) 20:30:27
>>250
Yモバイルでいいじゃん+0
-1
-
256. 匿名 2018/08/15(水) 20:31:28
>>250
格安SIMはある意味あの3社に貢いでくれてる人のおかげだからなくなったら…+1
-0
-
257. 匿名 2018/08/15(水) 20:53:33
+3
-0
-
258. 匿名 2018/08/15(水) 20:59:42 ID:rmwc3bDhM2
脱毛+2
-0
-
259. 匿名 2018/08/15(水) 21:16:12
スカイツリー
前売りチケットの方が当日券より高いと後から知ってビックリ+5
-0
-
260. 匿名 2018/08/15(水) 21:21:35
>>158
人が動くんだからお金かかるよ。
そうしないと見に来てくれた人の給料はどこから出るの?ってなっちゃう。+2
-0
-
261. 匿名 2018/08/15(水) 21:25:18
自販機のジュース+0
-0
-
262. 匿名 2018/08/15(水) 21:32:23
ミッションスクールの学費。
うちの地方だけかもしれないけど、仏教系、無宗教より高いよ。+4
-0
-
263. 匿名 2018/08/15(水) 21:43:42
>>260
>>158です。作業時間が短かったので悪いと思われたのかちょっとお安くしていただいたけどね(^^;)コーヒーお持ち帰りしていただきました(^-^)+0
-0
-
264. 匿名 2018/08/15(水) 21:44:34
かき氷+2
-0
-
265. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:30
ネズミーランド
ポップコーンに2000円!
なんてえげつない夢の国+14
-0
-
266. 匿名 2018/08/15(水) 21:48:37
>>253
アメリカブランドは大方中国製だしコンチネンタルブランドは中国人を囲い込んで作らせているんだよね、全く買う気がおきなくなった
よっぽどお金出さないと職人ブランドは買えなくなった
エルメスも昔は日本のシルクだったけれど今は中国シルクだから品質が著しく劣っているし
+6
-1
-
267. 匿名 2018/08/15(水) 22:01:50
バスタオルw
なぜ1000円超えるの!?+8
-0
-
268. 匿名 2018/08/15(水) 22:07:37
フォクシーの服+5
-0
-
269. 匿名 2018/08/15(水) 22:44:01
葬儀代金+2
-0
-
270. 匿名 2018/08/15(水) 22:48:36
ほぼ日手帳+1
-0
-
271. 匿名 2018/08/15(水) 22:52:56
昔は庭にあったから食べてたビワやイチジクたまに懐かしくなって食べたくなるけどスーパーで値段見て驚く。+5
-0
-
272. 匿名 2018/08/16(木) 01:51:38
>>218
経験者に語らせて!
国民健康保険は減額申請で負けてくれました。
でも!住民税は一切安くなりません。これは自治体によるようですが、基本は安くなりません。
一年遅れで払うということは、すでに給料をもらっているんだから、というのが理由だそうです。
痛すぎる額でした。
所得税のようにリアルタイムにしてほしい。+3
-0
-
273. 匿名 2018/08/16(木) 03:16:29
フランフランとかハンズとかで売ってる手の指専用のマッサージ機、試しにやってみたら気持ちよかったけど1万円高っ!と思った
しかも片手ずつしか出来ないし
手のマッサージに1万円か〜
+2
-0
-
274. 匿名 2018/08/16(木) 13:55:43
>>85
そうなの?
無名私立なんてバカ量産させてばっかなのにね。+1
-0
-
275. 匿名 2018/08/17(金) 10:25:39
日焼け止め
ファンデーション
DVDBOX+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する