-
1. 匿名 2018/08/13(月) 22:07:41
■「父は肺がんになって、医者に『タバコをやめなければ死にますよ!』と言われてやめた」
「自分の健康のため」が61.4%、「タバコ代が高いから」が37.4%だった。
禁煙に関するエピソードを募ったところ、
「父は肺がんになって、医者に『タバコをやめなければ死にますよ!』と言われてタバコをやめた」(男性・50代)
「一箱420円になったとき、あほらし、そのお金でハワイに行けると思ったから。やめてから、毎年?っている」(男性・70代以上)
「友人は、彼女から『タバコをやめたら結婚してもいい』と言われて禁煙した」(男性・60代)
「主人は結婚と同時に完全禁煙を成功させ、以来27年禁煙を続けています」(女性・40代)
といった声が寄せられた。+73
-6
-
2. 匿名 2018/08/13(月) 22:08:29
最初から吸わないのが一番+184
-13
-
3. 匿名 2018/08/13(月) 22:08:50
妊娠したから+109
-8
-
4. 匿名 2018/08/13(月) 22:08:52
子供が出来たから煙草やめました。+118
-7
-
5. 匿名 2018/08/13(月) 22:09:16
彼女のことすごく好きだったんだね!
すごい!!+191
-8
-
6. 匿名 2018/08/13(月) 22:09:19
うっせーよ。吸わせろくそが。+21
-72
-
7. 匿名 2018/08/13(月) 22:09:38
どんどん値上がりしてるから金銭的圧迫がすごくて…+93
-2
-
8. 匿名 2018/08/13(月) 22:10:15
簡単な理由
煙草が値上げして家計に響くから。。+71
-1
-
9. 匿名 2018/08/13(月) 22:10:24
一箱500円になる前にやめなきゃ!と思ってやめた。
仕事中吸うのも罪悪感あったし。+53
-3
-
10. 匿名 2018/08/13(月) 22:11:55
それでもJTの株価は 超安定してるし
高配当も変わらない。
皆さん 本当に禁煙出来てるのだろうか。+71
-1
-
11. 匿名 2018/08/13(月) 22:11:58
洗脳だと気付いた。+28
-3
-
12. 匿名 2018/08/13(月) 22:12:21
父は初孫が生まれたとき「禁煙しないと抱かせない」と言われて止めた+81
-3
-
13. 匿名 2018/08/13(月) 22:12:29
体験者の年齢がやたら高い。
70代の人なんて吸おうが吸わまいが
毎年ハワイ行けるんじゃないかと。+92
-7
-
14. 匿名 2018/08/13(月) 22:12:44
アイコスとかに皆んな変わっていって、こんなの吸うくらいならいっその事止めようと思って止めました。
止めて思ったことはご飯が美味しいとかお金が浮くとはではなく、自分が臭くないのが最高に嬉しい+133
-1
-
15. 匿名 2018/08/13(月) 22:12:46
タバコ吸います。
嫌煙家はやけに健康被害を訴えてくるけど、普段から健康意識して生活してるのかな?
どうせ食っちゃ寝とかしてるのに、なぜタバコだけこんなにも嫌うのかわからない。+89
-80
-
16. 匿名 2018/08/13(月) 22:12:48
だけども煙草やめたら朝ごはんとか、めちゃ食べるようになって15キロは太りました(´;ω;`)ウッ…+63
-16
-
17. 匿名 2018/08/13(月) 22:13:03
ヤニ中毒は島流しにしたらいいのに
横を通ると吸ってない時まで臭い+47
-39
-
18. 匿名 2018/08/13(月) 22:13:11
今時煙草吸ってるのはダサい+134
-26
-
19. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:16
>>14
アイコスは煙草より臭いと思うのは私だけかな?+118
-8
-
20. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:17
>>5
つくり話じゃないの?嘘くさい。+4
-10
-
21. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:31
>>15
お前のわがままで健康被害にあうのが嫌なだけ
自分で何かして寿命が知事むのは自己責任で納得してるけど
お前の甘えた考えの犠牲になる気はない+83
-25
-
22. 匿名 2018/08/13(月) 22:15:23
ペット飼いはじめてやめた+31
-2
-
23. 匿名 2018/08/13(月) 22:16:18
ヤニーはキスした時も臭いし
歯の裏真っ黒だし
いいこと何もない
やめられない精神力の弱さも男として残念過ぎる+92
-9
-
24. 匿名 2018/08/13(月) 22:16:44
親戚のおじさんが肺癌になってやせ細っていく姿を見て
タバコをやめようと決意しました。+27
-1
-
25. 匿名 2018/08/13(月) 22:16:52
たばこ税を払い続けるのが
アホらしい。
人より多く納税してるのに
喫煙者は 嫌われ者。
マジでアホらしくなってきた。+68
-4
-
26. 匿名 2018/08/13(月) 22:16:57
まだ売ってるのが不思議
平成が終わっても売るのかな+38
-4
-
27. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:10
そもそも喫煙のきっかけって殆どが自己演出的カッコつけだからね
馬鹿みたい+30
-11
-
28. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:46
私は、何となくやめてみようかと思ったのがきっかけ
もう5ヶ月です
人のたばこが臭いと感じたら禁煙成功かなと思ってる+63
-1
-
29. 匿名 2018/08/13(月) 22:18:57
タバコ大っ嫌い!!!+21
-12
-
30. 匿名 2018/08/13(月) 22:18:58
もうたばこ売るのやめてほしい。
喫煙者の夫に、計算機はじいて、
人生であと200万円たばこで使う見込みだけど
それでいいの?って言ったけど、
頑としてやめない。+77
-6
-
31. 匿名 2018/08/13(月) 22:19:05
220円の時代まで吸ってた
今幾らか知らないけど倍以上するんでしょ?
もう少し高くなれば1000円札丸めて吸うほうが安い時代になるねw
ただ、そんなことしたら
捕まるし死ぬかもしれないけど+12
-5
-
32. 匿名 2018/08/13(月) 22:20:11
>>30
アメリカに行ってマリファナ吸えば?
合法の州もあるでしょ?
タバコよりは健康問題少ないらしいよ+4
-22
-
33. 匿名 2018/08/13(月) 22:20:13
喫煙している時は鼻が麻痺して分かりませんでしたが、タバコを吸わなくなってから本当煙草の煙って臭いんだな・・ってやっと分かりました。
+81
-4
-
34. 匿名 2018/08/13(月) 22:20:27
今まさに健康のために禁煙を考えてるからこのトピお気に入りにして定期的に見るわ。タバコの怖い話聞いたら辞めれそう。+8
-1
-
35. 匿名 2018/08/13(月) 22:20:32
IQOS 臭い。+43
-3
-
36. 匿名 2018/08/13(月) 22:20:36
JTの思うつぼ+15
-1
-
37. 匿名 2018/08/13(月) 22:20:41
私も彼氏からやめて欲しいと言われて辞めた+12
-1
-
38. 匿名 2018/08/13(月) 22:20:46
1日1箱¥420×30日=¥12600
¥12600×12ヵ月=¥151200
ハワイは ちょっと厳しいけど
アジアリゾートなら楽勝♡+78
-1
-
39. 匿名 2018/08/13(月) 22:22:15
結婚してもいいなんて言う女と結婚して幸せになれるのかな
傲慢な女+15
-16
-
40. 匿名 2018/08/13(月) 22:23:07
願掛けした。とりあえず一ヶ月辞めれたら合格出来るとか+15
-1
-
41. 匿名 2018/08/13(月) 22:23:24
でもタバコ吸ったらモテるよ?
しかも結構なイケメンに。+2
-46
-
42. 匿名 2018/08/13(月) 22:24:09
>>32
サイバー警察に通報します
そうやってネット情報鵜呑みする情弱なバカ嗾すな
タバコで頭おかしくなる人はいなくても
大麻で幻覚とか見ておかしくなるやついます
大麻するとより強いドラックが欲しくなるそうです
医療大麻とかも必要ないのに合法にしようと必死な人たち+12
-19
-
43. 匿名 2018/08/13(月) 22:26:07
健康云々ではなく単純に喫煙者が臭い。
すれ違った時
スーパーのサッカー台
ちょっと玄関で応対した時
上記でも臭いから喫煙者ってすぐわかるよ。接客する人でも「こちらにサイン(印鑑)を」って添えられた手でさえ嗅いでる訳じゃないのに、臭いニオイが漂ってくる。+36
-6
-
44. 匿名 2018/08/13(月) 22:26:20
読むだけでやめられる禁煙セラピーって本よんでやめた。
バガらしい!私は煙草を愛してるんだ!(本気)と思って読んだら、
「あ、そうか」と思えてすんなりだった。
それまでは1日2箱のヘビースモーカーだったのだが
禁煙して15年です+52
-2
-
45. 匿名 2018/08/13(月) 22:26:35
>>21
横だが他人の副流煙程度じゃ被害ないよ
私は胎児の時から煙吸って
生まれてからも煙もくもくの環境だったから
体弱くて気管支なんか特によわいし身長も両親大きいのにチビ
だから自分はタバコ吸わないけど
ここまでされないと被害及ぼさないと思う+10
-20
-
46. 匿名 2018/08/13(月) 22:27:31
妊娠わかった時にグシャッと潰してゴミ箱にIN。+29
-3
-
47. 匿名 2018/08/13(月) 22:29:26
入院きっかけで禁煙した 8キロ太った それでも禁煙してよかったのかな?+34
-3
-
48. 匿名 2018/08/13(月) 22:29:59
二十年吸愛煙家だったけど
肌の衰えに煙草が良くないと思い
美容の為に禁煙しました。
肌にハリが出てきて良かったです。+36
-2
-
49. 匿名 2018/08/13(月) 22:30:56
禁煙したら太るから嫌だなー+23
-3
-
50. 匿名 2018/08/13(月) 22:31:17
喫煙者の親が肺癌で苦しみまくって亡くなったから。+7
-1
-
51. 匿名 2018/08/13(月) 22:32:10
お酒よりはマシ+7
-6
-
52. 匿名 2018/08/13(月) 22:34:48
買いに行くのが億劫になってやめた+5
-0
-
53. 匿名 2018/08/13(月) 22:38:27
吸うのかかっこいいっていう時代は終わったよね+40
-2
-
54. 匿名 2018/08/13(月) 22:38:47
生駒市役所は、喫煙後45分はエレベーターに乗ってはだめらしい
こういうのがもっと増えればいいのにね
+37
-3
-
55. 匿名 2018/08/13(月) 22:42:01
吸いたいのに吸えなくてイライラしたり、喫煙者ということで肩身狭い思いをしたりが嫌になったから。+19
-0
-
56. 匿名 2018/08/13(月) 22:42:15
吸う時の口をすぼめた表情
あれ唇の上にシワできやすくなるよ
おばあちゃんみたいに
ある日タバコ吸ってる自分の顔見てゾッとした
いい加減卒業しようと33歳でタバコやめました
+33
-0
-
57. 匿名 2018/08/13(月) 22:44:09
洗濯出来ない服着てるときに近くで吸われると困る。
服に臭いがうつってとれない。ファブリーズ効果ないし。
喫煙者の人は全く自覚ないんだろうけど、服にめちゃくちゃつきやすい。+19
-2
-
58. 匿名 2018/08/13(月) 22:45:18
タバコを医療費かかるって厳しくするなら
職場のみイジメもやられた方は精神科に行って医療費かかるのでそっちも厳しくしてよ
イジメする奴は喫煙者よりたち悪いわ+11
-3
-
59. 匿名 2018/08/13(月) 22:48:12
>>51
目くそ鼻くそ+0
-0
-
60. 匿名 2018/08/13(月) 22:49:30
好きな人に煙草吸う人苦手と言われ去年の末に禁煙しました
やめたら付き合えました
+18
-0
-
61. 匿名 2018/08/13(月) 22:49:32
タバコ吸ってもいいけどマナー守って。+22
-0
-
62. 匿名 2018/08/13(月) 22:51:43
一時期仕事のストレスで血迷ってしまい、タバコに手を出した。喫煙2日で何やってるんだろう?って冷静になり、辞めたけどしばらくはタバコ吸いたいって感覚があって驚いた。2日しか吸ってないのに多少の我慢しつつ辞めた。もっと長く吸っている人は辞めるの大変だと思う。+18
-0
-
63. 匿名 2018/08/13(月) 22:54:39
禁煙したら血行が良くなったのか精子の出が良くなった。
エロ話じゃなくて、本当に体にわるいんだと思うタバコって+3
-21
-
64. 匿名 2018/08/13(月) 22:56:11
内緒で社内恋愛していた相手が、自分も参加している忘年会の席で、
煙草吸う女とは付き合えないって言っていた時に禁煙しようと思った
自宅以外で吸ったことはなかったけど、もしかしてバレてたのかなと
禁煙はできたけど、その人には別れを切り出された
その人が結婚すると聞いた日に1本だけ吸って、それからまた禁煙は続いてる
+29
-1
-
65. 匿名 2018/08/13(月) 22:57:34
>>15
食っちゃ寝は自己責任だけど、タバコによる害は違うんじゃないかな。
タバコの害は、食っちゃ寝の人や健康管理しっかりしてる人とか関係なく周りに撒き散らしてない?
喫煙スペースで吸うことを偉いことのように言う人もいるけど、そんなの当たり前だし未だに歩きタバコしてる人もいるしポイ捨ても沢山されてる。
健康被害に関してだと、副流煙だけじゃなくて臭いも該当すると思うよ。+20
-2
-
66. 匿名 2018/08/13(月) 23:00:32
私は彼氏にタバコやめるまで会わないと言ったらすぐに辞めてくれました。それからもう5年たってますが、吸ってませんよ!+5
-0
-
67. 匿名 2018/08/13(月) 23:05:59
彼氏がやめたから。+2
-0
-
68. 匿名 2018/08/13(月) 23:06:12
親戚が胃ガンになった時、切れば治る程度だったのに、
喫煙で肺がやられてて手術に耐えられないと言われ、手術不可能に。
そしてジワジワと胃ガンに侵されて亡くなった。
喫煙の弊害がこんなカタチで現れる事に衝撃を受けてやめた。+35
-0
-
69. 匿名 2018/08/13(月) 23:08:12
昔は安かったんだね。
220円なんて時あったんだ。+7
-0
-
70. 匿名 2018/08/13(月) 23:11:42
私も旦那にタバコやめないと結婚しないって言ってやめてもらった+9
-0
-
71. 匿名 2018/08/13(月) 23:16:43
私は妊娠したから、夫は子供が産まれたから。+4
-0
-
72. 匿名 2018/08/13(月) 23:18:51
がん細胞が周囲の健康な細胞へ
浸潤していく「痛み」は
鎮痛剤や モルヒネなんかで
コントロールはしやすくなってる。
また 痛みは 我慢するべきではないという
最近の風潮。積極的に
痛みのコントロールが されている。
しかし肺癌は 本当にツラそう。
肺という臓器の性質上、肺が、がん細胞に 冒されると 呼吸が成り立たない。肺癌患者は ずっと息苦しさから逃れらない。
呼吸困難は、恐怖とセット。
本当に 肺癌は ツラいです。
+10
-0
-
73. 匿名 2018/08/13(月) 23:19:42
付き合ってって言われた時に、煙草の匂いが苦手だと言ったら、私の前では吸わなくなった
一緒にいる時間が長くなって、いつの間にか辞めてたみたい
結婚して何年も経ったけど、1本も吸ってない+12
-0
-
74. 匿名 2018/08/13(月) 23:22:11
私はね、母親の病気の願掛けで辞めたよ。
無事手術が終わって我慢出来ずに吸ったら、術後の経過が悪くてさらに入院したから、もう2度と吸わない。お母さんは私が守るw
+35
-0
-
75. 匿名 2018/08/13(月) 23:25:34
>>28
えらい!
頑張ってね
まだまだ吸いたい?+6
-1
-
76. 匿名 2018/08/13(月) 23:28:03
所詮10年やめたところで100万程度
吸ってすっきりした方がストレスたまらないよ+10
-16
-
77. 匿名 2018/08/13(月) 23:29:24
タバコ依存症なんてない
2日くらい我慢すれば吸わなくても問題ないってわかるよ+9
-13
-
78. 匿名 2018/08/13(月) 23:36:15
仕方が無いことだけど
子供孕んでやめられた+3
-1
-
79. 匿名 2018/08/13(月) 23:40:33
結婚が決まったのをキッカケに旦那と二人でやめた。
もう8年くらい経つけど、禁煙始めた時ちょうど値上がりした頃だったからタイミングも良かった。
多分同じ時期に禁煙しはじめた人多いんじゃないかな。
タバコやめると口寂しくなって食べちゃうから太りやすくなるけど、タバコを吸わない生活に慣れて食事に気を付ければすぐに体重も戻ったよ。
吸う場所探したり痰が絡んだりもなくなって快適。+13
-0
-
80. 匿名 2018/08/13(月) 23:41:13
最近自分の周りの子で接点がない4人の10年選手がゴロゴロ再開しだしてる
10年経っても吸うって2年目の私も油断できない+9
-0
-
81. 匿名 2018/08/13(月) 23:50:32
>>21お前とか言っちゃう感じが気持ち悪い+13
-0
-
82. 匿名 2018/08/14(火) 00:11:37
>>46
気づく前は吸ってたとかひどいな
そもそも将来子供産む予定なのに吸う女ってなんなんだろ
一度でも吸えば血管細くなるから妊活中に辞めても孫の代まで影響するのに+1
-12
-
83. 匿名 2018/08/14(火) 00:19:58
>>38
年1アジアリゾートに行く位なら
365日ヤニ吸ってたほうが楽しいわ+10
-16
-
84. 匿名 2018/08/14(火) 00:25:45
どうしても止められない人は
病院の禁煙外来で治療するのがオススメ
中毒だから気合いや根性や精神力だけで止めるより病院のが楽に止められる+6
-0
-
85. 匿名 2018/08/14(火) 00:28:10
何年禁煙したからいくらとかどうでもいい
吸うことによって毎日落ち着くんだからそっちの方が100倍価値がある+8
-4
-
86. 匿名 2018/08/14(火) 00:29:34
旦那が付き合う前に吸ってた。
好きなタイプ聞かれて「タバコ吸わない人かな」
と答えたらタバコ止めてた。
もともと好きじゃなかったって言ってたけど、周りに合わせて吸ってたのかな。
私が旦那の健康を守った。
+12
-4
-
87. 匿名 2018/08/14(火) 00:39:28
5年前まで愛煙家でした。
お酒の席でお友達との賭けで止めたけど本当に止めてよかったです。
愛煙家の時は周りの皆様にご迷惑をかけてすみませんでした…と思っています。+5
-1
-
88. 匿名 2018/08/14(火) 00:51:54
ハワイなど特に行きたい所はないから吸い続けると思う。60歳過ぎての禁煙は余計にストレスで病気になる説もあるし。
+2
-5
-
89. 匿名 2018/08/14(火) 01:07:21
祖父が肺癌で亡くなってるのに父親と母親はいまだに吸ってるよ
そんなに吸いたいのであれば吸えばと思って諦めている+7
-0
-
90. 匿名 2018/08/14(火) 01:21:05
>>75
元から吸ってない私は誰にも褒められないのに+5
-0
-
91. 匿名 2018/08/14(火) 03:04:24
今の旦那がタバコ吸わない人
旦那の事好きだったし
タバコ吸う女は嫌いだって言ってたから
頑張って禁煙しました。
隠れて吸ってても臭いで分かるから
絶対ごまかしきれるもんじゃないですね+11
-0
-
92. 匿名 2018/08/14(火) 03:09:42
タバコを買ったと思って毎日500円玉を貯金箱に入れてたら
めちゃお金貯まりますよー
もうびっくり( *´艸`)+13
-0
-
93. 匿名 2018/08/14(火) 06:47:35
タバコばっかり言われるけどお酒のが怖い。父と叔父はタバコはやめたけど、お酒だけはやめられない。お酒も嗜むくらいなら良いけど毎日飲んでるとかほんと依存症だと思う。+4
-1
-
94. 匿名 2018/08/14(火) 10:23:40
私阪神ファンで甲子園に向かう車の中でタバコが切れた。
甲子園の喫煙室はすごい人で見た目にも中が真っ白になるくらいの煙、それだけじゃなくて通路も狭くて喫煙室に向かうのも周りの人に頭を下げてコソコソ行かなきゃいけないのにめんどくさくなって、今日は吸うのをやめてみようって思ってからそのま2年が経ちました。
未だにたまに吸いたくなるけど、ここで吸ったら今度こそやめれないと思って喫煙のことは考えないようにしてます。+6
-0
-
95. 匿名 2018/08/14(火) 10:34:33
うちの父は私の妊娠切っ掛けでスパってやめた。
私が生まれた時は気にしなかったんかい!って思ったけど、やめたら家に着いたヤニ臭が鼻につくからって建て直しまでしたよ。+4
-0
-
96. 匿名 2018/08/14(火) 10:36:55
>>84
失敗すると次は保険利かないらしいね。+0
-0
-
97. 匿名 2018/08/14(火) 10:48:48
猫飼い始めて禁煙やりました。
世間で臭いや害と嫌われても習慣化で止められなかったけど、猫を拾ってから行った動物病院でタバコは猫にとってアレルギー物質と聞いたら吸うことに負い目を感じて、傍に寄りたいし守りたいしで禁煙開始。
どのみちペット保険や飼う費用が掛かるので吸いたくなったら「これでいい」と言い聞かせてる。+2
-0
-
98. 匿名 2018/08/14(火) 11:29:01
妊娠して辞めたけど、2年後にまた吸うようになって一年吸ったけど、ふとした時に顔のシミとかシワが気になって、たばこを買ってるお金でエステ行こうと思って辞めた!
それからは運動したり食べ物気をつけたりする様になった!
やっぱり太ってしまったけど今は健康的に徐々に痩せてるしだるさもなくなって良かった!+2
-0
-
99. 匿名 2018/08/14(火) 12:09:12
タバコの画像止めてください。火の着いたタバコの画像だけでも不快です。+1
-3
-
100. 匿名 2018/08/14(火) 13:26:57
彼氏に「タバコ吸うなら別れる」って言ってやめさせた。+0
-0
-
101. 匿名 2018/08/14(火) 13:39:13
先月の22日から禁煙してる。
10年以上ずっと吸ってたけど、もう33歳やし肌の悪さが気になりだしてやめた。
ガルちゃんでずっと前「タバコやめたらほうれい線も毛穴もなくなった」ってコメント見たから(笑)
吸いたくなったらガム噛んでるけど、ツライ…
食事の時以外飲んでた大好きなカフェラテも一切飲まなくなって水のみ飲んでるし、食事は今までとそんな変わらんのにすでに3キロ太ったし…
肌も変わりないし、くじけそう(笑)+4
-0
-
102. 匿名 2018/08/14(火) 13:49:13
アラサーです。
周りに吸ってる人一人もいない。
同世代は一度も吸ったことない人ばかりだし、年上の同僚も上司も今は誰も吸ってない。
見るのは道端で吸ってる人だけど、いかにもな風体の人ばかり。+5
-0
-
103. 匿名 2018/08/14(火) 14:58:44
旦那、まさに結婚したかったら禁煙しいと言われて禁煙したんだけど、結婚して3ヶ月で復活したわ。
しかも自分でした宣言忘れて、普通に喫煙室で〜と勝手に話し出した。
ほんとバカ。+3
-1
-
104. 匿名 2018/08/14(火) 16:26:07
禁煙外来に行ったらチャンピックスが使えなくて(副作用が出た)絶望しています。
一度、禁煙本を読んで止められたのですが今回は本もお薬もダメで。
成功した方のおススメを教えて下さい。+7
-0
-
105. 匿名 2018/08/14(火) 17:45:13
転職をきっかけにやめました。
元職場の喫煙率が高くて誘惑もストレスも多くなかなかやめられなかったけど、環境変えたらすぐやめられた。
ご飯が美味しく感じたり太ったりしてないですが、風邪は引きにくくなった。
ずっと変な咳が止まらなかったこともあったけど、喫煙者特有のこもったような咳がなくなった。
あと服や髪が臭くない!
柄悪く見られない!+4
-0
-
106. 匿名 2018/08/14(火) 20:58:05
ただただ、吸わなければいいだけ。
辞められますよ。
辞められない人は「吸う努力」をしているだけ。
お金払って、アスベスト・黄砂・排気ガスなどを吸っているようなもんです。
臭くて汚い家畜の糞ですら、肥料になるのに。
タバコはなんの利点もないんですよ。+2
-0
-
107. 匿名 2018/08/14(火) 21:00:59
あれこれ考えず、とにかく根性で辞めました。
12年間喫煙しており、かなりヘビーでした。
辞めてから10年が経ちます!
未だにタバコを吸う夢を見るので、禁煙は「一生禁煙」だと思います。
妊娠以外でも、体のことを考えれば、本当に自然と体が受け付けなくなるので。
大丈夫ですよ〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
IT企業プラネットは8月13日、たばこに関する意識調査の結果を発表した。調査の対象になった男女3893人のうち、現在たばこを吸っている人(喫煙者)が20.7%、以前は吸っていたが禁煙した人(元喫煙者)が28.2%、吸っていない人(非喫煙者)が51.1%だった。 9638人を対象に行った2009年の調査と比べると、喫煙者が6.9ポイント減少し、元喫煙者が7.9ポイント増加している。この9年間で禁煙した人もいるようだ。