-
1. 匿名 2018/08/13(月) 20:44:22
先日のことですが、電車内で立っていたところ、前の座席が2人分空いたので座ろうとしたらすかさずその中年の女性は自分のバッグと荷物を横に置き、近くに立っていた知人女性を2人呼び座らせました。
体調が悪くて座りたかったので少しモヤモヤした気持ちになりましたが、良く考えれば混雑しているカフェだったりフードコートなどでは似たような光景をよく見掛けるので電車だから特別駄目な訳でもないかなとも思いました。
皆さんは電車での席取りってありだと思いますか?なしだと思いますか?
実際同じように席取りをした、されたという方いますか?+89
-18
-
2. 匿名 2018/08/13(月) 20:44:57
なしでしょ+409
-4
-
3. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:24
なしだよ+283
-4
-
4. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:30
電車はないんじゃない?+303
-3
-
5. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:32
駄目ではないけどみっともない+189
-15
-
6. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:36
なし
でもそういう終わってるババアに正論は通用しないからなー+360
-4
-
7. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:41
ほぼなしで埋まるトピ+44
-5
-
8. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:44
なし+36
-5
-
9. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:48
電車では無しだなあ・・・
フードコートなら座らないと食べられないから分かるけど+246
-2
-
10. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:48
無し!モラルの問題。+122
-2
-
11. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:51
ないな+53
-4
-
12. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:55
そのくらいの距離ならグレーかな。
何駅も挟むのは無しだけど+29
-24
-
13. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:55
おばさんは図々しい
銭湯でも場所取りダメって書かれてるのに平気な顔して私物置いてる+232
-2
-
14. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:23
本当にときどきだけどいるよね。友達のために席とってるのか知らないけど。+17
-1
-
15. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:26
花火や花見や運動会等は別として、
公共の場ではある程度の席取りはダメでしょ。+130
-3
-
16. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:30
ドラクエのスライムがキングスライムになるときみたいにババアは仲間呼び寄せること多い
+114
-2
-
17. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:43
まるでガルBBA+8
-14
-
18. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:51
電車はダメでしょ?マナー的にね。+39
-4
-
19. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:54
恥ずかしいオバサンだね。+108
-4
-
20. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:00
時と場合による、と思う
以前話題になったような、その場にいないジジババ用に席をとる(紙に書いて席とりしていた老人会がいたよね)ようなのはダメでしょ+13
-16
-
21. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:11
電車はなしだよ。もし、自分の為にしてくれている人がいたら、ありがたいけど、恥ずかしいからやめて。って言ってしまうかも。+127
-3
-
22. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:18
そんな聞くまでもないと思うが+10
-4
-
23. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:38
デブも必死で座ろうとする
腰が痛いとか疲れたとかで。
腰が痛いのもすぐ疲れるのもデブが原因なのに痩せようとしない+108
-10
-
24. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:41
杖をついたおばさんが、私の目の前が空いたのに、グイグイきて座ろうとしてた事がある。
本当に図々しいと思った。
普通目の前が空いたら目の前にいる人が座る。+21
-44
-
25. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:42
なし
混雑時に席取りなんかしたらフルボッコだ
+64
-1
-
26. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:54
公共の交通機関で、みんなが入れ替わりながら使うものだし、常識的に無しだと思います。
最近は、降車客が降り切るのを待たずに、人を掻き分けてまで我先に入って座ろうとするおじさん・おばさんや高齢者も多くみます。
ああいう年の取り方はしたくないなぁと思うし、そこまでして座りたいなら、もうタクシー使って移動して欲しいと思います。(もちろん、高齢者だけじゃなく若者でもいるのかもしれませんが、私がみた中では高齢者の方が多かったので…)+145
-2
-
27. 匿名 2018/08/13(月) 20:48:25
>>17
非常識な話=がる民みたい、とか多いわ。
+9
-2
-
28. 匿名 2018/08/13(月) 20:48:28
椅子取りゲームかってくらい必死な人いるね+61
-1
-
29. 匿名 2018/08/13(月) 20:48:45
ナシ+171
-3
-
30. 匿名 2018/08/13(月) 20:48:52
「後から来るの」は無しだけど、すぐ座ったから有り。+9
-14
-
31. 匿名 2018/08/13(月) 20:48:56
ごめん私よくやるよ
いや、これ結構見かけるし
一瞬の勝負だよ+9
-58
-
32. 匿名 2018/08/13(月) 20:49:02
公共交通機関はクズあぶり出し機。+71
-2
-
33. 匿名 2018/08/13(月) 20:49:07
年寄りが紙おいて席取ってたニュース思い出した+96
-2
-
34. 匿名 2018/08/13(月) 20:49:22
>>13
私、温泉に行った時に紙を洗っていたら
「そこ私のなんやけどね」と。
??ん?なんか話しかけられた?と流し終わったら、私のことだったらしくおばちゃんが仁王立ち。
すっごいビックリ。
何?公共の場で私の席とか意味がわからない。
もちろんクレームいれました。
+207
-1
-
35. 匿名 2018/08/13(月) 20:49:33
いや、近くに杖ついてる年配の方がいたら譲るわ…+25
-11
-
36. 匿名 2018/08/13(月) 20:49:35
主の場合はすぐだしまあ仕方ないかな。自分はやらないし、みっともないとは思うけど…
次の駅から知り合いが合流とかで取っておくのはなし。+33
-2
-
37. 匿名 2018/08/13(月) 20:50:11
>>31
それ、みんなに白い目で見られてますよ+31
-1
-
38. 匿名 2018/08/13(月) 20:50:11
でも新幹線の自由席で家族連れで乗るとき荷物をイスに乗せて席取らない?+4
-25
-
39. 匿名 2018/08/13(月) 20:50:20
+6
-70
-
40. 匿名 2018/08/13(月) 20:50:22
>>24
杖をついたおばあちゃんならしかたなくない?譲るよね+64
-8
-
41. 匿名 2018/08/13(月) 20:50:39
>>23
むしろデブこそ立ってほしいんだよね。幅とって他の人達を圧迫するし、下手したら座れる人数が減ってしまうから。+73
-10
-
42. 匿名 2018/08/13(月) 20:51:01
なんか、日本の民度も中国並みになってきたなぁと思わせる人が増えたよね+96
-2
-
43. 匿名 2018/08/13(月) 20:51:07
+36
-1
-
44. 匿名 2018/08/13(月) 20:51:11
>>24
杖ついたばあさんなら、いいと思うけど+19
-6
-
45. 匿名 2018/08/13(月) 20:51:31
>>29
これな。
席は自分で取れと思うと同時に
敬老って老人の方から言うもんじゃないでしょ。+99
-2
-
46. 匿名 2018/08/13(月) 20:52:00
自分の目の前のお席があいて、そんなことされたらたぶん私なら置かれたバッグを置いた人にすみませんと言って渡してシレっと座ると思うw+18
-5
-
47. 匿名 2018/08/13(月) 20:52:05
中学校の国語の時間に読んだ短編小説で、主人公(女子中学生)がバスで、後から乗ってくる友人の席取りのために大きなバッグを自分の隣の座席に置いておいていたら、知らないおじいさんにメッチャ叱られたって話があったんだけど…
知ってる人いない?+5
-4
-
48. 匿名 2018/08/13(月) 20:52:42
>>42
分かる!ずっと感じていたモヤモヤそれだわ+6
-1
-
49. 匿名 2018/08/13(月) 20:52:51
>>23
わい、デブの介護職だけど、腰はそんなに痛くならないし、人より仕事量は多い位に疲れにくいよ+5
-7
-
50. 匿名 2018/08/13(月) 20:53:17
>>41
そう思う。そのデブも立ってるほうが痩せるよ。+19
-5
-
51. 匿名 2018/08/13(月) 20:53:34
この間子供に席取りさせて
優雅に乗車し、ありがと♪と言っているBBAを見た
子供をダシに使うなよロクな大人にならねーよ+35
-1
-
52. 匿名 2018/08/13(月) 20:54:16
いるいる
始発とか一斉に乗車した時は席取りゲームみたいになってる
一瞬荷物おいて場所確保している人いるね
イラッとくる+29
-3
-
53. 匿名 2018/08/13(月) 20:54:37
つい最近ババァに似たようなことやられたよ。
混雑した通勤電車で私の前に座っていた人(一番端のドア近くの席)が空いたので座ろうとしたら、ドアの横に立ってたババァが鞄を横からポンって投げ席とりして、私の目の前に座りやがったよ。本当にびっくりしたけどこういうババァに常識は通用しない。疲れていたから相当むかついた。+48
-1
-
54. 匿名 2018/08/13(月) 20:54:38
こんなことが議題に上がること自体、恥ずかしいって気づこうや+17
-1
-
55. 匿名 2018/08/13(月) 20:55:20
突然のデブ叩きかよ。
+5
-9
-
56. 匿名 2018/08/13(月) 20:56:05
>>40
私はその時とても具合が悪く、座りたかったので、目の前が空いて助かるって思ったら、横にいたおばさんが座ろうとして凄いグイグイ押して来たんですよね。
優先席ではなく普通席です。
それでも譲るべきですか?
凄く図々しいと思いました。+53
-6
-
57. 匿名 2018/08/13(月) 20:56:06 ID:rMFQIpICi2
そんなの常識外れ
でも電車の中って常識外れの人ちょこちょこいるからね・・・+15
-1
-
58. 匿名 2018/08/13(月) 20:56:42
私一瞬なら普通にやっちゃうけど駄目なの?
何でフードコートみたいなところは良くて電車だと駄目なの?+6
-21
-
59. 匿名 2018/08/13(月) 20:56:52
ディズニー3日間旅行いったときならこれやってたかも
足がもう立ってられないくらいキツかった
基本立ったり座ったりが面倒だから邪魔にならない所でボーッと突っ立っとく
足腰鍛えられそうやし+9
-15
-
60. 匿名 2018/08/13(月) 20:56:57
>>24
杖ついてるお婆さんが席が空くまで座れない状況がおかしい
私だったら見てられなくて遠くからでも声かける
と言うかやった事ある。
自分の席にバッグを置いてお婆さんを呼びに行った
凄い視線浴びて緊張したわ
+33
-7
-
61. 匿名 2018/08/13(月) 20:57:02
いまだに、そんなことする人いるんだ…
みんな同じ料金払って乗ってるのに、おかしい。
指定席料金でも払ってんのか!?と思う。+9
-1
-
62. 匿名 2018/08/13(月) 20:57:46
こんなの、いい大人が議論することかよ…+13
-1
-
63. 匿名 2018/08/13(月) 20:57:47
これ結構やる人多くない?
有か無しかと言われたら無しだけど+15
-0
-
64. 匿名 2018/08/13(月) 20:59:27
>>24
死んでも席譲らないタイプ?+2
-12
-
65. 匿名 2018/08/13(月) 20:59:58
迷ったら、周りにいる通行人たちがみんな自分の知り合いだとしても同じことできるかどうかを考えてる+4
-6
-
66. 匿名 2018/08/13(月) 21:00:05
自分の子供や旦那が見たとき「ママ、恥ずかしいよ…」とか「お前もオバさんになったなぁ…」と言われるような行動は、絶対にしたくない。+38
-2
-
67. 匿名 2018/08/13(月) 21:01:45
>>34
温泉によっては場所取りする人は今後出入り禁止って貼り紙してるよ
場所取りできなくてイライラしてるのか、温泉の主みたいなおばさんは必死で他の客の粗探ししてるけど
シャワーキャップせずに湯船に入る人とが、飲み物持って入ってる人とか+9
-0
-
68. 匿名 2018/08/13(月) 21:02:42
普通に考えてなし。
おばさんがやってるのは
何回も見たことあるけどね。
周りの人押し退けて鞄ボン!!って
どんな神経?+19
-0
-
69. 匿名 2018/08/13(月) 21:05:03
なし
前にいたよババァ集団で後から来た人と合流したら「ごめんなさいね席取れなかったわ〜」ってよく分からない謝罪してた人。
そこそこ混んできてるのに詰めないで0.5人分ずつぐらい隙間が空いてる時もイラッとする。
私は何もなくても座りたい。+25
-0
-
70. 匿名 2018/08/13(月) 21:05:13
>>34 紙?
髪か。
+1
-8
-
71. 匿名 2018/08/13(月) 21:05:34
年寄りって普段、ゆっくりなのに席取る時だけ素早い。順番待たずに間に入ってくる人いる+60
-1
-
72. 匿名 2018/08/13(月) 21:05:36
ちょっとくらいだし良いでしょ
みんなフードコートとかでやらないの?+5
-21
-
73. 匿名 2018/08/13(月) 21:06:55
私だったらそのバッグをどけて座ってやるよ
ずうずうしさでは負けない+38
-1
-
74. 匿名 2018/08/13(月) 21:07:18
電車で椅子取りゲームとか世も末+15
-0
-
75. 匿名 2018/08/13(月) 21:08:11
こういうばばあに限って優しい男と結婚してんだよね。むかつく。+7
-5
-
76. 匿名 2018/08/13(月) 21:08:27
>>60
これはいいと思う
私もやったことある+9
-0
-
77. 匿名 2018/08/13(月) 21:08:51
>>70
わかってんならいちいち突っ込むなよ+9
-0
-
78. 匿名 2018/08/13(月) 21:09:01
数秒なら良いんじゃないの
一駅またぐのは絶対ダメ
そんな座らせたいなら自分が座ってる席譲れば良い
母が席に物置いてこっちこっちーってやるタイプ
私は鈍臭くていつも席座れないからだろうけど
そういうのやられるのいつも嫌だった
そしたらお姉さんがさっと荷物退かして座って母がブチ切れてるけど無視w
お姉さんよくやったぞって思ってしまったw+38
-1
-
79. 匿名 2018/08/13(月) 21:10:38
>>1の逆はあったな。
朝電車に立って乗って、次の駅で目の前の席が空いたので座ったら
隣で立ってたオバハンが
「自分はずっとどこかの席が空くのを待っていた。
だからそこに座るのは自分が先着で、自分に権利がある!」
って言ってきた。
「はあ?先着とか関係ないでしょ。目の前の席が空いたんだから
わたしが座って当然ですよね!運賃払ってるんですよ、わたしも!」
って怒鳴り返したら
「ふん!どうぞどうぞ。よく眠ってください!」だって。
ははあ、このオバハン、寝が足りなくて座って眠りたいんだなと思った。
自分は別に眠くなかったからスマホの音楽を聴いて
降りる駅までずーっと座ってやったんだけど。
座る座れないはタイミングなのに
先に乗ってたんだから場所が近くなくても空き席を譲れってどういう神経だろ。+67
-0
-
80. 匿名 2018/08/13(月) 21:11:19
席を譲るときは確保したまま譲ってほしい。
近くの席が空いたから座ろうとしたら向こうの方でどうぞって声が聞こえてきて恥かいたw+26
-0
-
81. 匿名 2018/08/13(月) 21:13:31
電車の列の一番前に並んで待ってたんだったなら
バッグや持ち物を投げて席を確保するのはアリだろ。
旦那が足骨折してるんだから余計だよ。
それなのに、包帯とかがズボンの中で見えないから
といって
オレがここに座るはずだった!!バッグをどかせ!!っていう
のはほとんどが40~70代の高齢リーマン。+5
-26
-
82. 匿名 2018/08/13(月) 21:13:54
こういうマナーというかエチケットレベルの常識って、人によって意見がまちまちだから揉めるんだよね
いっそのこと法律で何秒以上はアウトとか、罰金いくらとか決まっていれば分かりやすいのにね+4
-1
-
83. 匿名 2018/08/13(月) 21:14:42
席の取り合いで、脛を蹴ってきたり
カバンで頭や背中をどついてくるオッサンリーマンいるよ+16
-0
-
84. 匿名 2018/08/13(月) 21:15:58
とりあえずジジババ、オッサンオバハン、リーマンはマナー悪いってことでおk?+5
-3
-
85. 匿名 2018/08/13(月) 21:16:34
そんなに座りたきゃタクシーで通勤すればいいのに>糞男リーマン、ジジイ+17
-3
-
86. 匿名 2018/08/13(月) 21:17:03
フードコートは仕方なくない?料理もった人がたくさんうろちょろしてたら皆が不便だし。カフェもお店や混雑状況によっては並ぶ前に席を確保してくださいねって言われる。
電車は話が違う。友達がいるからとか関係ないし、そこはあなたの席じゃないんだから誰が座っても良いはず。そういう意味ではカフェとかであってもまだ来てない人の席を長時間取っておくのはNGだと思う。+34
-0
-
87. 匿名 2018/08/13(月) 21:17:38
>>83
学生は割と老人に席を譲ってるよ。偉い。
みっともないのは勤め人だな。
勤め人だと若い女でも醜いセキトリ争いしてる+20
-3
-
88. 匿名 2018/08/13(月) 21:18:13
そこまで座りたいなら座席指定の電車に乗ればいい。+12
-1
-
89. 匿名 2018/08/13(月) 21:18:46
>>87
社会人になると、他人をかえりみる余裕もなくなるんや…悲しいなぁ+10
-2
-
90. 匿名 2018/08/13(月) 21:19:54
>>89
しかも、女性専用列車なんだよね。
若い女が醜いセキトリ合戦やるの。
一般車両だと、男が見てるせいかそこまで酷くない。+12
-4
-
91. 匿名 2018/08/13(月) 21:23:42
なしです。+1
-0
-
92. 匿名 2018/08/13(月) 21:26:50
>>81
でも逆の立場で考えたらさ、相手が骨折してるの見えなかったら何だコイツってならない?骨折してるの分かれば、どうぞどうぞってなるけど。+15
-0
-
93. 匿名 2018/08/13(月) 21:33:41
こういうことしてしまうオバハンはもう話し通じないからなー…
モヤモヤしながら軽蔑してしまう。
ああはなりたくない。
そのまま離れて座ってろよって思う。
どうせデカイ声で下品な話して迷惑かけるんだから。+10
-1
-
94. 匿名 2018/08/13(月) 21:34:22
電車1人の席に2人で座る中国人がいて、離れた席でも大きな声で話すから、こちらもどこに目をやっていいのかわからない。
オリンピックもあるし、首都圏の電車はマナーのお知らせ強化してほしい。+12
-1
-
95. 匿名 2018/08/13(月) 21:34:40
>>84人にもよる
一概に言えない、括れない+4
-1
-
96. 匿名 2018/08/13(月) 21:35:41
>>31
は?勝負!?何言ってんの?アホなの?+8
-0
-
97. 匿名 2018/08/13(月) 21:38:18
>>60
私も似たようなので
遠くの人を呼びに行く時にカバン全部持ったまま呼びに行ってしまい、お連れしたら既に別の人が座ってた…(当たり前だけど)
様子見てたお姉さんが譲ってくれて、優しさと自分のアホさに泣きそうになった。+7
-6
-
98. 匿名 2018/08/13(月) 21:38:41
>>87
ほんとこれ。
優先席で隣に荷物を置いて満員でも知らん顔でスマホに夢中とか
しかも、足も組んでたりするから、前にも立ちづらいというね。+9
-1
-
99. 匿名 2018/08/13(月) 21:43:18
カバン投げるとか見たことも聞いたこともない
DQNこわ〜〜
気をつけなきゃ+6
-0
-
100. 匿名 2018/08/13(月) 21:45:35
>>98
こういう馬鹿女ね+44
-3
-
101. 匿名 2018/08/13(月) 21:48:00
なし!私は起立性調節障害で長時間同じ場所に黙ってたっていることができません。座れなくて何回も体育座りしたりうずくまったり、目眩がして知らない人にもたれ掛かって倒れてしまいます。
見た目は普通の健常者なので優先席もあかない。
一人が友達のぶんとかやめてほしい。
なるべく、車移動だけど電車のらなきゃ行けないときもあるから+6
-17
-
102. 匿名 2018/08/13(月) 21:49:01
席取りというより、男の人は、女性の隣が開くと座りたがる人が多いような感じがする。そういう人を見ると、本当に、男の人ってのは・・・て思う。+6
-1
-
103. 匿名 2018/08/13(月) 21:49:14
>>23
これねー!入るはずのない隙間にドカッと座って来るよねー!
で、左右の人もその反動でコントみたいに跳ねちゃう笑+0
-2
-
104. 匿名 2018/08/13(月) 21:51:14
10年前、京阪電車の特急で、となりに座ろうとしたら、そこ、友達のってくるんで!と言い張ってきた、地味クソブス女腹立った
今じゃ京阪も指定席あるけど全席自由席どころか特急料金もなかったし
+17
-0
-
105. 匿名 2018/08/13(月) 21:51:16
>>5
いや、ダメだよ+3
-1
-
106. 匿名 2018/08/13(月) 21:51:26
>>100
これ!! 本っ当~っに腹立つ!! コイツら何なの!?+21
-0
-
107. 匿名 2018/08/13(月) 21:53:39
>>39
目の前でこんなことやられたら言葉を失うわ+9
-0
-
108. 匿名 2018/08/13(月) 21:55:02
何件かの店の共同駐車場で、後からくる友達のために1枠の中に子連れで立って場所取りしてるDQNがいた。私先に入ったのに停められず。
ほんと気持ち悪い。+10
-0
-
109. 匿名 2018/08/13(月) 21:56:56
私も最近あった。
たまたま近くの席が空いたので座ろうとしたら、ストールが飛んできて、その空いている席に落ちた。
席取りだとわかったけど、そのまま座って、ストール投げたおばはんに『ストール飛んできましたよ』とニッコリ笑って返してあげた。
おばはんは『今どきの若いのは礼儀を知らない』←(笑)とかブツブツ聞こえるように言っていたけど、旦那さんにたしなめられていた。+56
-1
-
110. 匿名 2018/08/13(月) 21:58:24
列には並ばず、ちょっと横のほうにズレた所で待ってて
電車が来た途端に平然と割り込んで席を確保するおばさん多い。
あと、電車が来るギリギリまで座ってたくせに横入りする人とか。
私は完全ブロックして絶対に入れないけどねw図々しいにもほどがある。+35
-0
-
111. 匿名 2018/08/13(月) 22:00:00
>>109
ストールの上に座らず、笑顔で返してあげたんだから、十分に礼儀あるよね(笑)+61
-0
-
112. 匿名 2018/08/13(月) 22:01:40
△印に並べって何回もアナウンスしてるのに○印に並んだ挙句電車来たらシレッと最前列の横に並んで意地でも座るババア、ジジイはなんだろね?耳聞こえないのかな??+17
-0
-
113. 匿名 2018/08/13(月) 22:01:45
>>1
これはナシだ!
自分だったらどうするだろう…?
荷物を退かした途端に座ってやるかな笑+1
-0
-
114. 匿名 2018/08/13(月) 22:04:34
無しです!
指定席じゃあるまいし。+8
-0
-
115. 匿名 2018/08/13(月) 22:10:43
主さんの出くわしたパターンは無しだよね
通勤電車に座れるように20分並んでて、ドア開いて座ろう!って時にオジサンが走ってきてバッグをポーン!と投げて席取った
私は座れなくなったから、何この人!?と思ったんだけど、オジサンは走って電車の外に戻って、白杖ついた人を連れてきて、ここにすわったらいいですよって取った席に座らせてあげてた
ちょっとびっくりした。。+34
-1
-
116. 匿名 2018/08/13(月) 22:20:31
新幹線の自由席はいいよね?
途中トイレ行ったりとか+9
-0
-
117. 匿名 2018/08/13(月) 22:21:42
そういう卑しいババアにだけはなりたくない+3
-1
-
118. 匿名 2018/08/13(月) 22:31:49
>>38
ババアじゃないじゃん
若い女も同じだろ+0
-0
-
119. 匿名 2018/08/13(月) 22:33:59
>>101
ヘルプマークつけてください+30
-0
-
120. 匿名 2018/08/13(月) 22:34:58
>>100
ガラガラないいでしょ
私も横に荷物置くけど混んできたら退かしお年寄りや妊婦さんに譲るし!+4
-8
-
121. 匿名 2018/08/13(月) 22:36:43
>>56
はいでましたー
テンプレかよっていう具合が悪かった説w
その手の話の図々しいお年寄りってなんか嘘くさいんだよねw
人を押しのけたりするのは良くないけど
杖ついたおばあちゃんに譲ろうとも思わないあなたも図々しいよ+5
-2
-
122. 匿名 2018/08/13(月) 22:37:41
>>83
そうかなー
学生ほど譲らないよw
勤め人は女の人は譲ってるのたまに見る
あとは、お年寄りがよく譲ってるの見る+4
-5
-
123. 匿名 2018/08/13(月) 22:39:05
>>45
でもそれ自演かもだし
本当に老人会がやったのかな
老人が手書きじゃなくてこんなの作るか?+3
-0
-
124. 匿名 2018/08/13(月) 22:40:58
△印に並べって何回もアナウンスしてるのに○印に並んだ挙句電車来たらシレッと最前列の横に並んで意地でも座るババア、ジジイはなんだろね?耳聞こえないのかな??+6
-0
-
125. 匿名 2018/08/13(月) 22:42:02
>>60
私も乗車してきた杖ついたおばあちゃん気になってしまってそれやった
置いて置いた荷物退かされて座られたw
そうならないように
座ってください!ってたつまえから言ってて迎えに言ったのに厚かましいおっさんが座りやがった
空気読めし…
読んだのに席とられたっていう虚しさw
そしてそれ見て誰も譲らない冷たさ+8
-1
-
126. 匿名 2018/08/13(月) 22:45:23
私はその荷物の上にドカッと座ったことがある。
ブチ切れたオバサンに、『だったらどかせよ』と
言って睨みつけてやった。あの時は自分も女である
とを捨てたよ。+25
-0
-
127. 匿名 2018/08/13(月) 23:02:40
>>106
石◯県来て在来線乗ってみて。
2列シートを一人で占領してる人ばっかりだから。通路側に座って窓側に荷物広げてる。初めて乗ったとき目を疑ったわ。+6
-1
-
128. 匿名 2018/08/13(月) 23:03:53
それされたことあるわ
普通にバッグどけて座りました+9
-0
-
129. 匿名 2018/08/13(月) 23:06:12
>>120
人がいなくても私はしないなー。
大きい荷物は足下かな。+6
-1
-
130. 匿名 2018/08/13(月) 23:11:20
なしでしょ。つか、デブが優先席座ってたけど、年寄りが前に来る度に膝小僧らへんをさすりながら、アイタタタ…イタタタ…って一人言言ってたのを見た。膝が痛いから席代われませんみたいな雰囲気を装ってたけど、デブだから体重支えきれずに膝が痛いんだわ!ってみんな思ってるよ。容姿も性格も醜い‼️+13
-1
-
131. 匿名 2018/08/13(月) 23:14:28
>>42
このあいだ子供連れの母親が車内でパンを食べだして、うわぁ~と思って見てたら、中国人観光客もうわぁ~って目で見てたわ。日本人として恥ずかしかった。+9
-1
-
132. 匿名 2018/08/13(月) 23:18:38
>>90
人の目気にしない人は、知らないおじさん達の目も気にしないと思うけど+7
-0
-
133. 匿名 2018/08/13(月) 23:22:49
主さんの話の席の取り方ムカつくけどけっこうあるあるなのがまたムカつく!基本的に席とっておくのはナシだと思う!フードコートとかも混んでる時の席取りやめてほしい。明らかまだ何も買ってない人がどーんと座ってる席が多すぎる。買った人から順番に座って食べてすぐに片付けるっていうのを徹底すればいいのに。ディズニーランドとかそういうところ徹底されてるから混んでてもちゃんと座れる。+0
-10
-
134. 匿名 2018/08/13(月) 23:41:30
ジジイババア「敬老者様のお通りじゃ〜どけどけ〜い」
現役世代「プッ自分らで敬老って…w敬老者なんて言葉は存在しません。座りたければ優先席行きましょうね〜」+9
-0
-
135. 匿名 2018/08/13(月) 23:55:27
帰宅時の満員電車でサラリーマンのおじさんが、席が空いた途端鞄を投げてきて、上司らしき人に「どうぞ!」って言って座らせてた。当たり前のように偉そうにおじさんも座ってドン引きした。鞄が誰かに当たったらどうするんだろう。4席分くらいの距離がありました。
あのおじさん達が勤める会社はろくな会社じゃないな…。+22
-0
-
136. 匿名 2018/08/14(火) 00:23:35
みんなが寒い中、ホームで15分くらい待ってたのに電車が来た瞬間横入りして◯◯さん、こっちこっちって隣にバッグ置いたおばさんがいて、おじさんのサラリーマンが流石に怒って、みなさん並んでたんですよ!って言ったら、あらスミマセンおばさんだからわからなくて…と言った時は唖然とした。+18
-0
-
137. 匿名 2018/08/14(火) 00:26:04
ショッピングモールの駐車場とかお祭りのときのコインパーキングとかでも場所取りいて許せない。
人が一人駐車場で立ってて運転手に電話してるんだけど、なかなか来ない。
そんな人がいるからどんどん渋滞ができるのに。+10
-0
-
138. 匿名 2018/08/14(火) 01:34:40
もし、それを目の前でやられたら、その荷物すぐさま網棚に乗っけるか、払って座る。
今、靭帯延びちゃってて、立ってるの辛いから、尚更絶対やる。
性格悪いと言われようがやる。+11
-0
-
139. 匿名 2018/08/14(火) 02:37:53
ガル民に多い50前後のおばさんに多いよね!
私の目の前の席が開くと、突き飛ばして座ったり。
ヒジでグイグイ押してきたり。
最近の若いヤツは!って文句言うくせに、お年寄りに譲るのは若い世代の方が多い。
都合良い時だけ年寄り側の仲間に入ろうとしてるよね。+9
-0
-
140. 匿名 2018/08/14(火) 02:53:44
譲られるつもりでのってくるババアは足が速い。
元気じゃねーか。
よほどヨボヨボか、妊婦さんにしか譲らない+7
-0
-
141. 匿名 2018/08/14(火) 03:06:14
>>139
おばさん?ってかおばあちゃん?に多くない?
ヨボヨボじゃない、なんか元気な初老?
電車乗るときも、ドアが開くと一目散に小走りで人を押し退けて席確保しようと必死だよね。
ボックス席でも老夫婦が四人席なのに1人づつ向かい合って、隣は荷物置いてさ、
他に席無いし、座ろうと思ったけど寝たふり始めたから呆れて車両移動したよ。
本当に非常識。
自分はこんな年寄りにならないように気を付けよう。+6
-0
-
142. 匿名 2018/08/14(火) 05:45:29
主さんの話に出てくる女性が70代以上なら別にいいと思う。+2
-1
-
143. 匿名 2018/08/14(火) 08:09:29
一緒にいてなら、百歩譲って許せるけど
次の駅でとか乗車のタイミンクべつなのに、席とるのはありえない。
前者の場合は、取れなくて友達同士であいだに挟まれた時の気まずさや、1人立って1人座ってる時の話す声のデカさが嫌だからまとまってくれと思う。+3
-0
-
144. 匿名 2018/08/14(火) 08:49:56
>>120
これにマイナスつけてる人、例えば1両に数名しか乗客がいなくても、きちんとしてるんですね。
+5
-1
-
145. 匿名 2018/08/14(火) 08:55:51
老人の為に遠い所から荷物を投げる人って、めちゃくちゃうざいのは私だけかな。
いいことかもしれないけど、困っている人がいたら譲られてる思うのですが、何故そこまでして三者が恩着せがましいことするの?
その周辺の人が体調も悪い人いるかもしれないのに。+9
-0
-
146. 匿名 2018/08/14(火) 09:41:03
>>144
するよ。
モラルの問題+8
-1
-
147. 匿名 2018/08/14(火) 10:49:06
>>29
席取り以前に、自ら『敬老者』って表現がナシだわ。+5
-0
-
148. 匿名 2018/08/14(火) 10:59:22
>>144
逆に、あなたはしないの?
私は必ず荷物は膝の上か足元に置く。
これが常識だと思ってる。+8
-1
-
149. 匿名 2018/08/14(火) 11:07:17
>>120
それなら最初から他の人が座れるようにすべき。
自分ルールは自分の領域でのみ有効なんだよ。
妊婦とお年寄り限定なのもおかしい。
お腹が目立たない妊婦さんもおるし
体調の悪い人や見た目ではわからない不自由がある人もおる。
だいたい、車内アナウンスでするなって言われる。+4
-0
-
150. 匿名 2018/08/14(火) 12:08:03
私は腰が悪くて、連続して立って居るのは困難です。ですが一見普通の人に見えるので席を取ろうとして座ろうとすると、周囲から冷たい視線を受けます。それぞれ事情の有る無しを考えてから席取りの有る無しを言った方が良いと思います。おじいさんに席を私が譲っても座らなくて、若い人に座られてしまった経験も有るので。+2
-0
-
151. 匿名 2018/08/14(火) 15:05:23
私は荷物は膝の上に置くけど
荷物を横に置くのはトナラーが嫌だからだと思うよ+1
-3
-
152. 匿名 2018/08/14(火) 16:19:27
指定席じゃない以上、同じお金払ってるんだからなし。
高齢者は優先席に行けばいい。混雑するのは都心の電車だけど、都心は数分待てば次の電車が来る。座りたければ次の電車に乗ればいい。+3
-0
-
153. 匿名 2018/08/14(火) 18:24:09
考えなくてもわかるでしょ。指定席じゃないんだからさ。+1
-0
-
154. 匿名 2018/08/14(火) 18:28:46
電車に乗るだけの権利があって料金であって…
電車に乗って座る(座席確保)権利も料金も含まれてないのね
+0
-0
-
155. 匿名 2018/08/14(火) 19:22:04
電車の椅子にバックおいて場所確保してる人いた。
本人は電車の連結の所で電話してた。隣に連れの人が座ってたけど知らんぷりだった。
電話が終わって戻ってきてから大きな声で喋ってたけどその内容から教員っぽかった。
+0
-1
-
156. 匿名 2018/08/14(火) 19:43:40
>>133
そういう所って席確保してから注文するように店側からも言われるよね+1
-0
-
157. 匿名 2018/08/14(火) 20:18:56
>>53
カバンとって座って
カバン落としましたよ
って返しちゃえばいい!+1
-0
-
158. 匿名 2018/08/16(木) 19:54:09
>>1->>5+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する