ガールズちゃんねる

1987年生まれさん集まれ〜!!

970コメント2018/09/11(火) 16:50

  • 1. 匿名 2018/08/13(月) 11:41:34 

    ちょうど皆さん30、31歳ですね
    当時流行ったファッションやメイク、歌…何でも語りましょう!
    また、日頃のことなんかも皆さんと語り合えたらと思います
    同い年だからこそ分かり合えるのではないでしょうか?

    まずは私から
    疲れが一日では取れなくなり、2、3日は続くようになりました(ーー;)
    テレビでお浜さんを見ては当時の懐かしさに浸り、酒の量を少し考えるようになりました
    そしてダイヤモンドラッシュがまだ売っていることに驚いた今日この頃
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +956

    -4

  • 2. 匿名 2018/08/13(月) 11:42:43 

    ちょうど31歳?w

    +46

    -175

  • 3. 匿名 2018/08/13(月) 11:43:12 

    微妙に昭和生まれだよね
    昭和の記憶は無い

    +1189

    -4

  • 4. 匿名 2018/08/13(月) 11:43:16 

    はい!
    うさぎ年です!
    かわいいってよくいわれます!
    うさぎが!!

    +1627

    -7

  • 5. 匿名 2018/08/13(月) 11:43:24 

    モバゲー、前略、デコログ

    +901

    -8

  • 6. 匿名 2018/08/13(月) 11:43:59 

    はーい!産後だからかもしれないけど、疲れ全然取れない、くすみが酷いです…

    +608

    -36

  • 7. 匿名 2018/08/13(月) 11:44:22 

    あゆが大好きでした(;;)
    当時の歌ならアルバム収録曲まで全て歌えるw

    +722

    -7

  • 8. 匿名 2018/08/13(月) 11:44:23 

    mixi流行ったなあ

    +1110

    -2

  • 9. 匿名 2018/08/13(月) 11:44:39 

    クセが強い人が多そう

    +19

    -227

  • 10. 匿名 2018/08/13(月) 11:45:18 

    >>9
    なんで?

    +236

    -4

  • 11. 匿名 2018/08/13(月) 11:45:31 

    ゆとり世代っていう人とギリギリ違うって人がいるんだけどどっちなんだろう

    +704

    -3

  • 12. 匿名 2018/08/13(月) 11:46:05 

    31歳ってプレッシャー世代の最初の生まれ??

    +23

    -71

  • 13. 匿名 2018/08/13(月) 11:46:31 

    我が家には、うさぎ年のうさぎがいます。
    名前はちょこちゃん

    +389

    -8

  • 14. 匿名 2018/08/13(月) 11:46:36 

    >>11
    私はゆとり世代だと思ってたけどな
    ゆとり教育受けてたし

    +484

    -23

  • 15. 匿名 2018/08/13(月) 11:46:42 

    1987.6.3 長澤まさみと同じ生年月日です

    +462

    -5

  • 16. 匿名 2018/08/13(月) 11:46:46 

    SPEED安室世代

    +717

    -16

  • 17. 匿名 2018/08/13(月) 11:47:05 

    >>11
    ギリギリゆとり世代だね
    私たちが中3の頃にゆとり教育が始まった、ゆとり第1学年

    +578

    -9

  • 18. 匿名 2018/08/13(月) 11:47:14 

    宇多田ヒカルと同じ誕生日

    +8

    -34

  • 19. 匿名 2018/08/13(月) 11:47:18 

    小学生の時はモー娘。最盛期

    +809

    -6

  • 20. 匿名 2018/08/13(月) 11:47:28 

    確かに…
    ゆとり世代っても言っていいけど、でもそうでもないようなー、、それより私まだ結婚出来てない…彼氏もできないしこの先どう生きて行こうか悩んでるww

    +558

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/13(月) 11:47:30 

    こんなトピがあるとは!!
    最近どこで服買えばいいのか分からない、若すぎるのももうダメだし落ち着きすぎるのも。。

    +829

    -4

  • 22. 匿名 2018/08/13(月) 11:48:01 

    >>11
    一応ギリゆとり世代らしいですよ。1、2年くらいしか受けてないですけど。

    +256

    -5

  • 23. 匿名 2018/08/13(月) 11:48:38 

    来月の11日に31歳になります!

    20代後半から本当にあっという間だった:(;゙゚'ω゚'):

    このコロンがすごく流行ってました!
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +1092

    -13

  • 24. 匿名 2018/08/13(月) 11:48:54 

    モンパチとかHYが流行った

    +1033

    -5

  • 25. 匿名 2018/08/13(月) 11:48:54 

    2010年卒は、本格的に就活始める前の2008年秋にリーマンショックが起こって超就職氷河期になってショックだった

    +554

    -1

  • 26. 匿名 2018/08/13(月) 11:49:45 

    1987年に限らずだけどさ、30ってちょうど子育て真っ盛りとか仕事がそれなりに認められて楽しくなってきたとか人生がハッキリ分かれてくるよね

    +699

    -12

  • 27. 匿名 2018/08/13(月) 11:50:05 

    あっという間に30代突入

    今年入って悪いことばかり起きる……
    前厄だから?

    皆さん厄祓い行きましたか?

    +530

    -7

  • 28. 匿名 2018/08/13(月) 11:50:08 

    地域振興券

    +879

    -3

  • 29. 匿名 2018/08/13(月) 11:50:31 

    昭和生まれだけど物心つく頃には平成だから、ガッツリ昭和の人たちに仲間扱いされると複雑。

    +665

    -4

  • 30. 匿名 2018/08/13(月) 11:50:34 

    ピンポイントなトピが今日のテーマなの?

    +3

    -18

  • 31. 匿名 2018/08/13(月) 11:51:01 

    小学校6年ぐらいに19(ジューク)が流行った

    +1029

    -7

  • 32. 匿名 2018/08/13(月) 11:51:05 

    隣の21歳の派遣がふと、
    30歳以上はくそばばあだと言われて固まりました。
    最近の若い子は…って言いたくなります。

    +626

    -6

  • 33. 匿名 2018/08/13(月) 11:51:32 

    夜ふかしが辛い
    深夜ドラマとかリアルタイムじゃなく録画するようになった

    +284

    -6

  • 34. 匿名 2018/08/13(月) 11:51:57 

    >>29
    平成生まれと話す時は、生きてきたのはほぼ平成だからね〜と合わせるし、昭和の人と話す時は、やっぱり昭和です!ってそっちに合わせられるからおいしいと思ってる

    +575

    -10

  • 35. 匿名 2018/08/13(月) 11:52:15 

    ゆとり教育っても「総合」の授業の時みなさんの学校は何してた?
    うちの中学は、テストまでに時間足りない授業を入れたり、体育祭文化祭等行事の前はその準備や練習、もしくは自習・担任のどーでもいい話して時間潰してました

    +280

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/13(月) 11:53:35 

    >>32
    そういう子に限って30過ぎてババア扱いされたらムキになってそうだよね。

    +356

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/13(月) 11:54:14 

    >>35
    文化祭前だと準備、体育祭前だと練習とか予備の時間ってイメージでした。
    特別有益なことはしてない

    +62

    -3

  • 38. 匿名 2018/08/13(月) 11:54:37 

    早生まれなので31歳!

    +287

    -14

  • 39. 匿名 2018/08/13(月) 11:54:57 

    1987年(昭和62年)の50円玉は
    少ないんだよね……
    昭和61年に作りすぎたからね…
    聞いた事ある人いるかな?

    +301

    -7

  • 40. 匿名 2018/08/13(月) 11:55:01 

    >>11 ゆとりって言っても私たちが中3の時からだからほぼ関係ないよね。勉強はほとんど終わってるし。土曜も行ってたし。

    +240

    -4

  • 41. 匿名 2018/08/13(月) 11:55:07 

    おしい、1988です。姉が1987

    +25

    -52

  • 42. 匿名 2018/08/13(月) 11:55:10 

    子供の頃はセーラームーンやレイアースが好きでした!
    プリクラも流行りましたよね、確か初代は300円だったような

    +1013

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/13(月) 11:56:50 

    >>39
    初耳!

    +36

    -2

  • 44. 匿名 2018/08/13(月) 11:57:17 

    1988年2月生まれだから同級生だけど、アウトかな?

    +283

    -14

  • 45. 匿名 2018/08/13(月) 11:58:15 

    当時こんな感じだった
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +1003

    -3

  • 46. 匿名 2018/08/13(月) 11:58:32 

    前厄甘く見てた。。
    今からでもお祓い行こうかな〜。
    お盆休みなので掃除して気持ち切り替えてます!

    +233

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/13(月) 11:58:51 

    私も今年入って急に悪い事立て続けに起きてます
    来年の本厄にかなりビビってます

    +201

    -4

  • 48. 匿名 2018/08/13(月) 11:59:01 

    そうそう、初代のプリクラは300円だった
    フレームのあるやつw

    +395

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/13(月) 11:59:17 

    皆さんどのような生活されてますか?
    私は結婚前でぼーっとした生活です。
    何が楽しいわけでもなく。

    +66

    -12

  • 50. 匿名 2018/08/13(月) 11:59:30 

    たまごっち。お祭りの屋台で5千円で買ってもらったな。
    ブームが過ぎたらガチャガチャで1個100円にまで価値が下がった。育成ゲーム流行りもあって、ギャオッピとかいう恐竜のやつも持ってた。
    学校に持っていけないからお母さんにお世話をお願いして行くんだけど、帰ってきたらだいたい死んでる。

    +551

    -4

  • 51. 匿名 2018/08/13(月) 12:00:09 

    >>19
    辻ちゃん、加護ちゃんは
    87年4月2日〜88年4月1日生まれだから、同級生なんだよね?

    +292

    -3

  • 52. 匿名 2018/08/13(月) 12:00:42 

    >>49
    結婚して3年です。まだ夫婦二人なので楽しくのんびり暮らしてます。

    +51

    -11

  • 53. 匿名 2018/08/13(月) 12:01:31 

    >>45
    スクールバッグにペンで落書きしてる子いた!

    +274

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/13(月) 12:01:35 

    中学の時ケータイ持ってる子なんてほとんどいなかったのに、高校に上がったら8割くらいの人が持ってた。すごい普及率

    +439

    -6

  • 55. 匿名 2018/08/13(月) 12:01:36 

    >>27
    30代の厄年は強いと噂では聞いていましたが、本当におそろしいですね。
    前厄で厄ばかりです。
    でもみんなそうならそういうものなのかな?

    +86

    -6

  • 56. 匿名 2018/08/13(月) 12:02:03 

    サッカーのメッシも87年生まれ

    +156

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/13(月) 12:02:43 

    >>54
    うちの学校は中2で買い出したな〜

    +31

    -3

  • 58. 匿名 2018/08/13(月) 12:02:59 

    中学生の頃ラルクとGLAYがものすごく流行りましたね!

    +364

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/13(月) 12:03:24 

    モバゲーで知り合った子と実際に会ってみるとか出会い系のはしりみたいなのが高校時代にあった

    +295

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/13(月) 12:03:25 

    ピンポイントなトピ嬉しいです
    他の年もあるのかな?

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/13(月) 12:03:50 

    薬学部6年制第1期世代だね
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +151

    -10

  • 62. 匿名 2018/08/13(月) 12:03:50 

    子育て真っ最中です。
    中学のとき
    天体観測や、椎名林檎流行りましたよね。

    +445

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/13(月) 12:04:15 

    小学生の時の漫画はりぼんか、なかよし。

    +264

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/13(月) 12:04:47 

    あの頃の浜崎あゆみは神だった。まさかお浜さんになる未来がくるとは思わなかった…

    +483

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/13(月) 12:04:56 

    GO!GO!7188
    ゴイステ
    流行ってた

    峯田が俳優になるとは!

    +506

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/13(月) 12:04:57 

    もう少しで平成生まれだったのに惜しかったなーと
    思いますw

    +256

    -2

  • 67. 匿名 2018/08/13(月) 12:05:28 

    ポケベルはギリギリ馴染みがない

    +411

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/13(月) 12:05:55 

    平成が良かった
    でも平成も一桁はおばさん扱いなんですよね?
    昭和はどうなるのー

    +102

    -6

  • 69. 匿名 2018/08/13(月) 12:06:47 

    安室ちゃん、SPEEDやモーニング娘。、アイドルからHIPHOPからバンドまで流行っていい時代だった!
    今の子は安い洋服やオシャレなものを手軽に買えれるのが羨ましいな…

    +362

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/13(月) 12:07:10 

    パケ死した

    +234

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/13(月) 12:07:17 

    おばちゃんだよね、30歳過ぎたら。

    +111

    -29

  • 72. 匿名 2018/08/13(月) 12:07:18 

    あと数日で誕生日…
    29になった時は、いよいよ三十路までのカウントダウンが始まったと絶望したのに、今年は誕生日に対して何の感情もない。

    +368

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/13(月) 12:07:59 

    携帯を持てるようになったのは高校生になってから。まだラインなんてなかった時代。でも自分の学生時代にラインなくて良かったとも思うw

    +535

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/13(月) 12:08:06 

    服が何着ていいのか
    主婦ならカジュアル?
    社会人ならOL風?

    +90

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/13(月) 12:08:28 

    厄年びびってる人は19歳の時?の厄年何かあった?

    +88

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/13(月) 12:08:36 

    >>42
    自分の顔がスタンプになるやつもあったよね
    子供の時のプリクラは角が丸くて顔ぐらいまでしか入らなかったよね
    皆で撮るときは引いて撮ってた

    +306

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/13(月) 12:08:46 

    何しても若作りと思われそうで怖い

    +57

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/13(月) 12:09:08 

    まだおばちゃんとよばれたくない!

    +143

    -1

  • 79. 匿名 2018/08/13(月) 12:09:11 

    >>70
    懐かしい!通話料も高かったよね。
    ケータイ代が月10万近くになって、おばあちゃんが成人式の積立から払ったから成人式に晴れ着着れなかった子がいたわ

    +184

    -4

  • 80. 匿名 2018/08/13(月) 12:09:19 

    ちょっと前まで下の子に「平成生まれ!?ヤバ」とか言ってたのに今じゃ「〇〇さん昭和なんすかw」って小バカにされる始末

    +146

    -6

  • 81. 匿名 2018/08/13(月) 12:09:51 

    前の厄年はお祓いしたなぁ
    お祓いすればよかったかも

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/13(月) 12:11:10 

    3月生まれです!
    今年は前厄かつ大殺界なのですが、それに相応しく、お正月から今に至るで悪いことしか起こってない(;ω;)
    来年の本厄はどうなるんだろう。。

    +98

    -4

  • 83. 匿名 2018/08/13(月) 12:11:17 

    昭和生まれ、平成育ちってよく言ってる笑

    +212

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/13(月) 12:11:19 

    100均にプリクラあった

    +264

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/13(月) 12:11:53 

    私たちが給食食べてるような時代にはアレルギー持ちの子もまだそんなにいなかったよね

    +359

    -5

  • 86. 匿名 2018/08/13(月) 12:11:58 

    厄年関係なく今年は天災多いからね

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/13(月) 12:12:23 

    花粉症

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2018/08/13(月) 12:12:36 

    社会のテストで、現在の総理大臣は?
    小泉純一郎

    って書いたよね?みんな

    +182

    -4

  • 89. 匿名 2018/08/13(月) 12:12:43 

    小学生の頃見てたギャルはガングロだったけど、自分たちの世代は浜崎あゆみの影響で白ギャルが流行り、後にアゲ嬢みたいなのが流行った。
    ギャル楽しかったけど、その反動か今すごい地味。
    独身なのに…

    +292

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/13(月) 12:12:55 

    ゆず派か19派か

    +185

    -1

  • 91. 匿名 2018/08/13(月) 12:13:11 

    りぼん大人気だった
    docomo大人気だった

    +318

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/13(月) 12:13:35 

    やっぱ三十路になるとモテなくなるは本当だね
    実感してる
    男の視線、口調、態度がひんやりしてる

    +149

    -22

  • 93. 匿名 2018/08/13(月) 12:14:09 

    平和

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2018/08/13(月) 12:14:11 

    はい、1987年生まれ!1987覚えやすい‼

    +253

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/13(月) 12:14:48 

    今まで若いだけでチヤホヤされてたんだなぁと実感

    +178

    -6

  • 96. 匿名 2018/08/13(月) 12:14:50 

    1メートルくらいの厚底靴が流行ってたことあったね

    +101

    -4

  • 97. 匿名 2018/08/13(月) 12:14:57 

    プリクラ、花鳥風月懐かしい!
    並んでとって、プリ帳に貼っては見せ合いっこしてたわ!
    あと携帯の裏かバッテリーに貼ったり!

    +523

    -2

  • 98. 匿名 2018/08/13(月) 12:16:16 

    大学生と話すと10歳も違うんだって驚く

    +225

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/13(月) 12:17:16 

    >>97
    花鳥風月!懐かしい!笑
    今の子の人気機種あるんですかねー

    +202

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/13(月) 12:17:21 

    ケータイ、友達同士でワン切りとかしてましたか?

    +184

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/13(月) 12:18:00 

    プリクラをカラーコピーして両面テープ貼って配ってた

    +437

    -2

  • 102. 匿名 2018/08/13(月) 12:18:45 

    その年の誕生日が来るまでは、
    平成〇〇年と年が同じ。
    過ぎたらプラス1。

    自分の年が分からなくなった時便利。笑
    新しい年号になったら困る(・∀・)

    +226

    -1

  • 103. 匿名 2018/08/13(月) 12:18:55 

    小学生の時シール帳が流行った
    シール交換する
    何の意味があったんだあれは

    +324

    -1

  • 104. 匿名 2018/08/13(月) 12:19:00 

    はい!10月で31になります!!
    小学5.6年頃 たまごっち流行ってやってた世代だと思います!!
    カゴ辻ちゃんと同い年ですね(笑)

    +215

    -2

  • 105. 匿名 2018/08/13(月) 12:19:13 

    タメ夫婦なんだけど、昭和最後に生まれた私たちの子どももまた平成最後生まれかと思うと謎のつながりを感じる

    +317

    -5

  • 106. 匿名 2018/08/13(月) 12:19:31 

    ガングロ、アゲ嬢、B系、サーフ系とか若いうちにしかできない服装でなおかつ色んなジャンルがあったし面白い時代だったよね。
    今の子たちはババアみたいな服か韓国みたいなメイクぐらいしか大きな選択肢がないからそれはかわいそうだと思う。

    +265

    -5

  • 107. 匿名 2018/08/13(月) 12:20:19 

    彼氏が年下で平成
    なんか切ない

    +77

    -7

  • 108. 匿名 2018/08/13(月) 12:20:39 

    この歳になっても職場で若手扱いなんですが。
    だって同僚がおばさんばっかで自分より下の子が圧倒的に少ない
    少子化って深刻なんだなーってホント実感する

    +198

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/13(月) 12:21:15 

    どこで服買ってますか?
    何の雑誌読んでますか?

    +37

    -3

  • 110. 匿名 2018/08/13(月) 12:22:45 

    やや裕福な家庭の子はラルフローレン、庶民はイーストボーイのカーディガン着てた

    +192

    -6

  • 111. 匿名 2018/08/13(月) 12:23:16 

    87年生まれだけど、早生まれだからゆとりじゃないと言い張ってます

    +130

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/13(月) 12:23:22 

    学校の机が木と鉄パイプのような物だった
    高校生でプラスチックのような机と椅子がくっついた物になった

    +114

    -2

  • 113. 匿名 2018/08/13(月) 12:23:49 

    この世代はゆとり第1世代でしょ
    15年近く前に2ちゃんねるでは87年生まれはゆとり括り確定みたいな感じで下げられまくっていた
    ここ数年はなぜかゆとり叩きする人が消えていなくなったけど

    特に年代板で1987年生まれをゆとりと下げてる1986年生まれを見かけたよ

    +66

    -2

  • 114. 匿名 2018/08/13(月) 12:23:58 

    >>110
    貧乏人はユニクロ

    +131

    -2

  • 115. 匿名 2018/08/13(月) 12:24:01 

    >>110
    私はジャスコだったよ!田舎者w

    +121

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/13(月) 12:24:14 

    ロキシー着てた

    +40

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/13(月) 12:24:22 

    みんなルーズソックス履いてた?
    私は高1の時だけ履いてた。その後紺ソ。
    ルーズの方が足が細く見えて好きだったけど、周り誰も履かなくなってやめた。

    +229

    -6

  • 118. 匿名 2018/08/13(月) 12:24:25 

    >>100
    電話代が高いからかけ直せって意味でワン切りする子ならいましたよ。
    せこいよね〜と影で噂になってましたが。

    +69

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/13(月) 12:24:38 

    可愛い子は黄土色のカーディガン

    +190

    -6

  • 120. 匿名 2018/08/13(月) 12:24:59 

    ケータイにラインストーン貼ってたわwww
    今でも本当はキラキラしたの大好き。買わないけど。

    +204

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/13(月) 12:25:21 

    ワンギリ懐かしい
    今のスタンプ連打みたいなもん?

    +72

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/13(月) 12:26:17 

    >>115
    ジャスコw
    未だにジャスコって呼んじゃう
    イオンなのに

    +285

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/13(月) 12:26:35 

    チェーンメール大量発生してた
    何人に回さないと不幸が起きてどうたらこうたら

    +464

    -1

  • 124. 匿名 2018/08/13(月) 12:27:14 

    INGNI流行ってた
    ちょいギャル

    +220

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/13(月) 12:28:06 

    ルーズソックスは私が高校入った頃は誰も履いてなくて紺ソが主流だった

    +154

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/13(月) 12:28:11 

    紹介が流行った
    メル友wから始めて

    +250

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/13(月) 12:29:04 

    セシルマクビーも流行ってたね。まだ安売り系に転じる前だったから、セシルで全身揃えて店員にペコペコされてる子を見ると金持ちだな〜ってイメージでした。

    +308

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/13(月) 12:30:32 

    高校生の時やったかな?
    お姉ギャルとか流行ってました。
    今当時の写真見たら笑える。似合わねー

    +117

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/13(月) 12:30:44 

    卒アルに多摩川のタマちゃん載ってる笑
    中学時代は初代ごくせんとか木更津キャッツアイ流行ってた!

    あとやたらと香水流行ってたよね。
    ベビードール、アナスイ、サムライ、エンジェルハート、ブルガリ、シーケーワンとか挙げたらきりがないくらい。
    今じゃ殆ど使わないし、柔軟剤にこだわるようになった笑

    +386

    -1

  • 130. 匿名 2018/08/13(月) 12:31:38 

    >>44
    私も同じ!
    同じこと書こうと思ってた!

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/13(月) 12:32:30 

    >>128
    まだまだ子供なのに、ややかっちりしたデザインのツイードジャケットとか着てるやつですよねw親はどう思ってあれを見てたんだろうか

    +84

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/13(月) 12:33:14 

    こんなジャストなトピがあったとは!

    音楽ではあゆ、宇多田、GLAY、ラルク全盛期
    プリクラも全盛期
    楽しい時代を過ごせたと思ってる!

    結婚したい…w

    +278

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/13(月) 12:33:51 

    女優黄金世代と言われてる割には
    目立つのが長澤まさみと木村文乃と井上真央ぐらいしかいない気がする
    1つ上と1つ下に比べたら弱い

    +80

    -1

  • 134. 匿名 2018/08/13(月) 12:36:54 

    体育の授業はブルマ
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +24

    -138

  • 135. 匿名 2018/08/13(月) 12:37:31 

    >>74
    シャツにスキニー履いてるよ

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2018/08/13(月) 12:37:44 

    この世代にギャル流行ってたって別トピで書かれていたけど
    この世代が高校生になるぐらいにはとうにギャルは廃れていたよね?
    1983年生まれの姉がギャルギリギリの世代だったみたいなのに

    黒髪の真面目な子が多かった気がするけどな

    +137

    -10

  • 137. 匿名 2018/08/13(月) 12:38:09 

    >>131
    ほんとそれww白パンも鉄板。
    背伸びし過ぎですよね。笑
    あの頃は大人に見られたかったはずなのに…
    今は若く見られたい…笑

    +43

    -1

  • 138. 匿名 2018/08/13(月) 12:39:43 

    J-PHONE
    vodafone

    LOVE定額

    +320

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/13(月) 12:40:56 

    >>136
    ヤマンバとかこってりした感じのギャルは廃れていたけど、アルバローザとかミジェーンがまだまだ人気だったしライト目なギャルは多かったと思う

    +179

    -3

  • 140. 匿名 2018/08/13(月) 12:41:48 

    男子はみな腰パン

    +205

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/13(月) 12:42:14 

    >>111
    >>113

    私も1987年の三月生まれで早生まれだけど、世代的に言うと70年だか75年だかから徐々にゆとり教育が始まってたんだって。
    だから実質、今の40代のゆとりとバカにする人もゆとり。

    86年も87年も同級生居るんだから、ゆとりってバカに出来ないと思うんだけどな〜
    だって、中学から総合的な学習の時間っていう、ゆとりを象徴?する科目追加されていたしねw

    +49

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/13(月) 12:45:14 

    1987の3月生まれです!
    周りがみんな32歳になっていきます。体力の低下を日に日に感じてます。
    子供が一歳になりどんどん体力がつき、追いかけるのが辛い。あと5歳若ければなーと毎日思ってます。。

    +117

    -4

  • 143. 匿名 2018/08/13(月) 12:47:39 

    >>134
    ブルマは小学校までだわ。
    そのお姉さんみたいに育ってきてからの中学からはハーパンだった。

    あと、中学の女子の鞄がサザエさんのウキエさんみたいな革の鞄からリュックタイプに変わったのもだいたい85年から87年生まれあたり?

    +138

    -1

  • 144. 匿名 2018/08/13(月) 12:50:36 

    派手でキラキラしたこの時代
    これはこれで良かった。

    リアディゾンは今見てもすごい可愛い。

    +154

    -4

  • 145. 匿名 2018/08/13(月) 12:53:59 

    21で結婚して、もうすぐ結婚10周年。

    +25

    -13

  • 146. 匿名 2018/08/13(月) 12:54:03 

    ゆとりと言われても中2の途中までは土曜日出てましたよね?

    +209

    -2

  • 147. 匿名 2018/08/13(月) 12:54:22 

    お浜さんトピで、浜崎あゆみ好きな子なんていなかったってコメントにプラスついてたけど私の周りはあゆ好きな子ばっかりだったw
    高校になったらいなかったけど

    +120

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/13(月) 12:55:51 

    >>141
    総合的学習って私達ありました?
    私の学校は無かったですよ

    +6

    -15

  • 149. 匿名 2018/08/13(月) 12:57:43 

    嵐がシースルーの服きてデビューしたよね。
    ファンクラブ入らずともデビューコンサートとか普通に行けたしこんな人気者になるとは思わなかった。

    +186

    -2

  • 150. 匿名 2018/08/13(月) 13:00:40 

    >>55
    例えば、何がありました?
    私は厄払い行ったので、特になにも悪いことは起きず今に至ってます。来年は本厄だから厄払い行っても何かあるのだろうか(^^;)

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2018/08/13(月) 13:01:08 

    わぁ〜!
    私より13年も人生の先輩!

    +0

    -70

  • 152. 匿名 2018/08/13(月) 13:01:10 

    7月生まれだからもう31歳
    あっという間にとよく言うけど、ほんとに30歳から31歳の1年間があっ!と言ってる間に終わった!
    こわいーすぐ40歳になっちゃう

    +183

    -3

  • 153. 匿名 2018/08/13(月) 13:03:28 

    >>148
    141だけど、私の学校では来年から第2第4だけでなく、完全に土曜日休みになりましたよ〜ってなった中三の時に始まりましたよ。
    学校側も模索してたのか、いまだに何した科目か記憶に無いけど。
    高校からは多種多様な芸事を希望により選択して学んでたけど、今の中学生は総学で職業研修的な奴やってるよね。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/13(月) 13:04:25 

    >>127
    ラブボードや
    CECIL McBEEのロゴ入りの折りたたみミラーを持つのが流行ってたかな。

    +287

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/13(月) 13:06:38 

    一番上の子が小1。
    自分が子供の頃より最近の小学生ってすごい勉強しててびっくりする!習い事たくさんだし家庭学習もみんな結構長い時間やってる。

    +79

    -4

  • 156. 匿名 2018/08/13(月) 13:08:24 

    呼んだ!?
    ピンポイントで呼ばれるとはw
    仲間うれしいな
    ちなみに彼氏いない年齢です泣
    このまま平成ジャンプしちゃう・・・

    +200

    -1

  • 157. 匿名 2018/08/13(月) 13:08:39 

    ラヴァーズハウス
    ベティーズブルー
    中学生位にめちゃくちゃ流行った

    +278

    -4

  • 158. 匿名 2018/08/13(月) 13:08:45 

    独身で実家に帰省中。
    近所のスーパーに行けば、同級生の親達と遭遇する確率は高くなり、結婚したか?などと聞かれる可能性大なので実家でスイカ食べています。
    はぁー。
    はやく40近くなって誰も聞いてこなくならないかな。

    +155

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/13(月) 13:10:05 

    セシルに似てるイングのショップで服買ってた(笑)

    +17

    -3

  • 160. 匿名 2018/08/13(月) 13:10:49 

    >>151
    トピタイ理解できないなんて、30年くらいの間違いじゃなくて?笑

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2018/08/13(月) 13:13:38 

    うちも総合授業とかなかった
    いつまで土曜いってたかなー
    途中から土曜が休みになって嬉しかった

    +24

    -2

  • 162. 匿名 2018/08/13(月) 13:14:29 

    中1の時に缶ケースの筆箱が流行ってた
    持ってる友達がいてかっこいいなーおしゃれと思ってたw

    +249

    -1

  • 163. 匿名 2018/08/13(月) 13:16:40 

    小学生の途中から土曜なくなった気がしてた
    記憶がない

    +179

    -5

  • 164. 匿名 2018/08/13(月) 13:17:01 

    今年の高卒新入社員と干支が一緒なのに戦慄を覚えた。

    +110

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/13(月) 13:17:22 

    中2の途中から絶対評価に変わった!
    それで選択授業が増えたよ。

    +141

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/13(月) 13:17:42 

    ぷよぷよ

    +26

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/13(月) 13:18:12 

    ガングロギャルとかはいなかったね
    高校の時にエビちゃんが流行って高校卒業してage嬢が流行った
    あゆも流行ってたし今の子たちより断然派手だった

    +180

    -1

  • 168. 匿名 2018/08/13(月) 13:18:32 

    相対評価
    絶対評価
    懐かしいな
    今となってはどうでもいい

    +179

    -1

  • 169. 匿名 2018/08/13(月) 13:19:04 

    てか
    ゎら

    +121

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/13(月) 13:19:09 

    >>92
    私、男より女の方が冷たくなった気がする。
    転職して2年目だけど「30なのにそんなことも分からないの?」とか年齢いじりされることが増えた。
    まだ若いから…って言ってもらえることが減ったのに、自分のスキルが上がったわけでもなく辛い。

    +121

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/13(月) 13:21:10 

    昭和と言いたくなくて西暦で言うけど結局年号で聞かれる

    +45

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/13(月) 13:22:04 

    中学の時みんなラブボートの鏡持ってたよね。
    あとロキシーの財布とか流行っていた。

    28才までは焼肉食べ放題いけたけど、今はカルビ2枚でグッタリ。
    疲れやすいし、お腹下しやすいし、老いを感じる!

    +199

    -5

  • 173. 匿名 2018/08/13(月) 13:22:21 

    >>116
    ロキシー倒産したのは驚いた。
    けど、また森星がモデルやったりしてるよね。
    また人気出てきたのかな?

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/13(月) 13:22:27 

    できないフリして逃れられる年齢じゃなくなった

    +68

    -3

  • 175. 匿名 2018/08/13(月) 13:23:12 

    >>117
    すごい自由というかゆるい中学だったから、中2まではルーズで中3は殆ど紺ソでたまにルーズだった!
    周りの子はみんな卒業までルーズだったな。
    高校から紺ソが増えてった。

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2018/08/13(月) 13:23:19 

    他はわかるけどロキシー知らない!
    なんでだろう?

    +22

    -3

  • 177. 匿名 2018/08/13(月) 13:23:53 

    髪の毛染めてくそほど怒られた

    +80

    -1

  • 178. 匿名 2018/08/13(月) 13:26:31 

    >>167
    18か19の時にえびちゃんのアネッサのCMがあって、バイト先にでかいパネルがあった。
    そんなにえびちゃんに興味なかったけど、可愛かった。
    赤文字系でもメイク濃かったし、ファッションも華やかだった。
    私は当時は鈴木えみ目的でピンキー読んでた。

    +186

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/13(月) 13:27:51 

    tegoshi yuya

    +0

    -17

  • 180. 匿名 2018/08/13(月) 13:28:32 

    >>176
    地域によるのかな?
    私の所は臨海学校か修学旅行の時、女子3分の1くらい寝巻きとして持ってきたTシャツがロキシーだったよ笑

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2018/08/13(月) 13:28:54 

    開始直後は総合的な学習の時間がなかった学校もあるみたいだよ。
    学校側の任意的な科目だったらしいから。

    そう言えば、月の半分土曜休みがあった世代はゆとりなんだってね。完全に土曜休みが始まった世代はいわゆる【ゆとり世代】なんだけど、ゆとり教育は意外と長い間やっていた。

    +43

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/13(月) 13:30:25 

    中学時代の下駄箱、ローファーはハルタでスニーカーはスケッチャーズで溢れてた。

    +139

    -2

  • 183. 匿名 2018/08/13(月) 13:30:38 

    私もロキシーわかんなくて検索したらわかったよー!
    逆手でハート作ってるようなロゴ。確かにたくさん見た。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/13(月) 13:31:02 

    ゆとり第一世代だからまあゆとりっちゃゆとりなんだけどド真ん中ではないからたまにイラっとする

    +47

    -1

  • 185. 匿名 2018/08/13(月) 13:32:13 

    >>182
    スケッチャーズだったねー!
    ちょっと厚底なんだよね
    今もハイブランドのスニーカーって厚底出してるから流行りが巡ってるのかも

    +38

    -1

  • 186. 匿名 2018/08/13(月) 13:32:18 

    >>182
    私立?
    私は学校指定の白スニーカーだったわ〜
    ハルタのローファーは高校から!
    めちゃくちゃ履きやすいよね。

    +64

    -2

  • 187. 匿名 2018/08/13(月) 13:34:35 

    キャミにTシャツって小学生の時流行ったよね?
    だからなのか今流行ってても可愛いと思えない

    +186

    -2

  • 188. 匿名 2018/08/13(月) 13:36:58 

    ゆとり世代ってさ、小中学生から始まった世代?高校から始まった87年3月生まれは世代じゃない?
    めちゃくちゃわかりにくい。

    ゆとり世代 - Wikipedia
    ゆとり世代 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ゆとり世代 - Wikipediaゆとり世代出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』Jump to navigationJump to searchゆとり世代(ゆとりせだい)とは、ゆとり教育(ゆとりきょういく)を受けた世代のこと。目次1 定義・範囲2 背景2.1 ゆとり世代の背景2.2 戦後...

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/13(月) 13:37:18 

    >>11
    私は1987年生まれだけど早生まれなので1つ上の学年なのだけど、ロストジェネレーション世代というらしい。ちなみにゆとり教育を全く受けてない最後の年。
    なので1987年4/2生まれからの人がゆとり世代らしい。
    まぁ、最後の年と始まったばっかりの年だし大差ないと思うけど!

    +85

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/13(月) 13:38:31 

    >>188 高校は義務教育じゃないから早生まれの人はゆとりに当てはまらないみたい

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/13(月) 13:38:54 

    >>185
    言われて思い出したけど厚底だったねー!
    サンダルも流行ったよね。
    少し前にスケッチャーズのCMやっててやっぱり可愛いなって思ったけど、中学の時履いてたからどうも買う気になれなかった笑

    +40

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/13(月) 13:39:46 

    この年齢って、既婚者と独身の明暗がはっきりするよね。

    +127

    -8

  • 193. 匿名 2018/08/13(月) 13:40:31 

    ミジェーンとか着てるギャルがいた

    +28

    -1

  • 194. 匿名 2018/08/13(月) 13:42:07 

    うちは小3か4から土曜日毎週休みだった!
    地域によっても違うんだね!

    高校時代男子はみんな腰パンで体育すらジャージ腰パンでずり落ちないように押さえて体育やってるのを笑って見てた記憶が...

    +88

    -3

  • 195. 匿名 2018/08/13(月) 13:43:00 

    同じ既婚者でも子供の有無に悩む時期だと思う。

    +65

    -1

  • 196. 匿名 2018/08/13(月) 13:44:11 

    中学〜高校くらいの間かな?ストパーとか縮毛強制がすごく流行ってた!私もだけど、サラサラロングで前髪をおさえるようにアメピンで留めるヘアスタイルの子がすごく多かったよ。
    後ウルフカットとか!書いてて懐かしくなったw

    +334

    -1

  • 197. 匿名 2018/08/13(月) 13:44:14 

    >>105
    うちも旦那は1つ上だけど私が早生まれで88年で昭和最後の年
    今年出産し平成最後の年の子を産みました

    +75

    -3

  • 198. 匿名 2018/08/13(月) 13:47:17 

    >>189
    みたいですね!
    旦那が1つ上なので旦那は俺はゆとりじゃない!って言ってて初めて知りました!

    でも土曜日休みになったタイミングも上の学年と同じだったしあまり変わらないような...

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2018/08/13(月) 13:48:45 

    ONE WAYっていう店の洋服がすごい流行らなかった?田舎だったから休日同級生とバッタリ会うんだけど、よく服被りしてたな。笑

    +266

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/13(月) 13:50:57 

    >>186
    市立だったけどその頃は指定とかなかったよ!
    今ではその中学も厳しくなってあらゆる物が指定になってるらしい。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2018/08/13(月) 13:51:43 

    就職大変じゃなかった?
    私落ちまくったよ…
    今の売り手市場心の底から羨ましい

    +150

    -3

  • 202. 匿名 2018/08/13(月) 13:54:24 

    モー娘。あやや。175R。ロードオブメジャー。
    たくさんカラオケで歌ったな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +170

    -2

  • 203. 匿名 2018/08/13(月) 13:54:55 

    >>201
    リーマンショックの後だったから、大変だったよね。
    受けたいと思ってた会社が新卒募集してなかったり、採用枠が縮小されてたりしたなー

    +137

    -1

  • 204. 匿名 2018/08/13(月) 13:59:57 

    dragon ashも好きだった

    +55

    -3

  • 205. 匿名 2018/08/13(月) 14:02:03 

    今みたいにファストファッションがなかったから今の子たちは安くおしゃれができて羨ましい
    カラコンもエクステもめちゃくちゃ高かった

    +170

    -3

  • 206. 匿名 2018/08/13(月) 14:03:15 

    スケッチャーズはBOAだったよね

    +128

    -3

  • 207. 匿名 2018/08/13(月) 14:06:59 

    ちょうど光GENJIというジャニーズアイドルグループがデビューした年ですね♪

    私は今10代なのですが光GENJI、そして、昭和が大好きで、当時のグッズを集めたり洋服の着方を真似してみたりしています❗️…(o^∀^o)

    なのでこの年はわたしにとって、
    大好きですごく大事な年です!

    +5

    -51

  • 208. 匿名 2018/08/13(月) 14:11:34 

    >>207
    すみません、10代どころか2,30代でもないのでは…

    +72

    -5

  • 209. 匿名 2018/08/13(月) 14:30:37 

    たいしたことではないんですが西暦書くとき「9・8・7」で覚えやすいですよね!

    +58

    -4

  • 210. 匿名 2018/08/13(月) 14:32:47 

    未婚既婚で分かれるのもあるけど、
    離婚組も出てきてますよ!
    離婚前からワンオペだったので、大変になるどころか産んだ覚えのない長男がいなくなって助かってます!

    +129

    -7

  • 211. 匿名 2018/08/13(月) 14:36:49 

    みんな同級生かー嬉しい!
    プリ帳とか作って見せ合ってたなぁー
    隠キャ気味だったから、周りに合わせて無理して作ってたけど
    みんな分厚いのに対して薄くて惨めだったw

    +116

    -2

  • 212. 匿名 2018/08/13(月) 14:37:27 

    金八先生見てた!ドラマの影響でうちの中学は朝読書が取り入れられたよー!そのため登校が5分早くなってギリギリ登校の私は激チャリだった!

    +81

    -3

  • 213. 匿名 2018/08/13(月) 14:41:56 

    私たちより下の世代からすごく少子化な気がする。
    新入生が少なくなったていうか。

    +79

    -1

  • 214. 匿名 2018/08/13(月) 14:47:52 

    1月生まれです。
    前厄でお祓いに行ったものの今年は色々あり最悪です。
    結婚してて子ども二人いるんだけど今年から旦那と別居中。

    +32

    -4

  • 215. 匿名 2018/08/13(月) 14:54:16 

    ポンキッキーズで夏の決心の歌に少女達が踊ってたやつ
    あれ観ると切なくて泣きたくなる…分かってくれる人いる?
    あの頃は小学生で夏休み、毎日がキラキラしてて将来も楽しみだった(遠い目)
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +238

    -1

  • 216. 匿名 2018/08/13(月) 14:57:57 

    30過ぎてから食べる量がすごく減りました。昔は無限に食べていたのに、揚げ物なんて食べた次の日は胃もたれ必至…

    +74

    -4

  • 217. 匿名 2018/08/13(月) 15:05:25 

    高校3年生の時、ベニーKのコカコーラの歌が流行ったのはよく覚えてる。

    +201

    -2

  • 218. 匿名 2018/08/13(月) 15:06:46 

    HYのAM11:00とかあなたがすごく流行った…
    今でも聴くと懐かしくて泣けてくるw

    +231

    -3

  • 219. 匿名 2018/08/13(月) 15:14:13 

    明後日31歳になります。
    因みに独身彼氏無し!

    +137

    -1

  • 220. 匿名 2018/08/13(月) 15:15:56 

    本厄って32だと思って調べたら33なんでしょ?
    てことは前厄は32になるよね?
    31はまだ前厄じゃない

    +2

    -35

  • 221. 匿名 2018/08/13(月) 15:15:59 

    銀狼怪奇ファイルとか木曜の会談とかあったよね?
    ミラクル仮面?とか・・・。

    +188

    -3

  • 222. 匿名 2018/08/13(月) 15:18:17 

    MステうたばんHEY×3とか楽しみにしてた。宇多田ヒカル大好きだったし、モー娘。やあゆの映像とかもキラキラに見えてた

    +203

    -2

  • 223. 匿名 2018/08/13(月) 15:22:38 

    小学校の時「子供アニメ大会」見てました♡
    あいつなんて大キライ!(笑)

    +37

    -3

  • 224. 匿名 2018/08/13(月) 15:24:13 

    >>139
    それ休日の話でしょ?
    普段、高校に派手な髪色で通ってる子はもうそんないなかった気がするけどな
    千葉の中堅校だけど

    +3

    -13

  • 225. 匿名 2018/08/13(月) 15:26:03 

    まさに今日、誕生日でした。
    サーティワンアイスクリームでも食べようかな(笑)
    オヤジですみません…

    +179

    -2

  • 226. 匿名 2018/08/13(月) 15:26:20 

    一番上の子が小学校6年です。
    今の小学生って携帯持ってる子結構いてグループLINEがいくつもあるからビックリしました。
    一晩でグループトークの回数が999ってなってた時はさすがにえ?ってなってしまいました笑。

    +9

    -12

  • 227. 匿名 2018/08/13(月) 15:26:51 

    呼ばれた気がした4月で31
    85年生まれの山Pや小池徹平は2個上
    日本のシンガーTOP30 - 第30位  |HMV&BOOKS onlineニュース
    日本のシンガーTOP30 - 第30位  |HMV&BOOKS onlineニュースwww.hmv.co.jp

    hmv.co.jpの名物企画、今回は”日本のシンガー”TOP30を2日おきに発表…|ジャパニーズポップス|HMV&BOOKS online コンビニ受け取り送料無料! Pontaポイント使えます! 支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!


    当時B'zファンは肩身が狭かった
    音楽ファンが選ぶ歌唱力ランキングでも
    音楽関係者が選ぶ歌唱力ランキングでも
    稲葉浩志さんの名前はなく、隠れキリシタン扱いだった

    去年のロッキンで初めて控え室からアーティスト消したエピソード聞いて、めっちゃガッツポーズした
    去年からいきなりロキノン音楽業界がB'zに媚びだしたんだよね

    +3

    -20

  • 228. 匿名 2018/08/13(月) 15:27:05 

    >>220
    数え年だから来年、厄年のはずです。
    今年は前厄。

    +43

    -1

  • 229. 匿名 2018/08/13(月) 15:35:18 

    パリス・ヒルトンが好きだった
    ニコール・リッチーのメイク真似したな

    +48

    -3

  • 230. 匿名 2018/08/13(月) 15:35:53 

    >>167
    恥ずかしい世代ですよね
    分かりますよ 倖田來未がスッピン本出したからな懐かしい

    +1

    -7

  • 231. 匿名 2018/08/13(月) 15:36:50 

    >>220
    数え年って知ってます?

    +25

    -2

  • 232. 匿名 2018/08/13(月) 15:37:22 

    頭にバンダナ巻くの流行りませんでした?
    小学生のとき。
    あれ?うちの地域だけ?笑

    +119

    -3

  • 233. 匿名 2018/08/13(月) 15:44:08 

    3本ラインのジャージなぜか流行ってた。
    あれでお出かけとか今考えたらめっちゃ恥ずかしい。部屋着やん(笑)

    +278

    -2

  • 234. 匿名 2018/08/13(月) 15:44:29 

    >>225
    お誕生日おめでとう(*´꒳`*)゚*.・♡

    +156

    -2

  • 235. 匿名 2018/08/13(月) 15:45:23 

    マックのポテトがキツくなった。
    胃もたれや胸焼けがしやすい。

    +15

    -3

  • 236. 匿名 2018/08/13(月) 15:48:08 

    可愛いボクッ娘に憧れてた
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +2

    -50

  • 237. 匿名 2018/08/13(月) 15:50:45 

    何歳?って聞かれたらとりあえず
    昭和です、という

    +4

    -22

  • 238. 匿名 2018/08/13(月) 15:51:40 

    元々顔に肉つきにくいタイプだけど、歳とって顔の肉がさらになくなって、やや面長に見えるのが最近の悩み。
    同じ人いてますか?
    癖毛だからロングにした方が癖は落ち着くけど、ロングにすると頬がこけて見える。
    縮毛したから、ばっさり肩につかないぐらいのボブにしようかな?と悩み中です。
    でも髪くくれなくなるのも、伸びてきたら跳ねるのも面倒臭いしどうしよう。

    +37

    -3

  • 239. 匿名 2018/08/13(月) 15:52:14 

    >>209
    めちゃわかる。
    スマホのとき、手が流れ作業で打ちやすい

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2018/08/13(月) 15:57:31 

    1978年と間違えてスキップして来た私…
    帰ります…

    +166

    -7

  • 241. 匿名 2018/08/13(月) 15:59:47 

    >>224
    今の黒髪ブームに比べると地味な子も茶髪でしたよ
    私は地元の進学校(偏差値65程度の)でしたけど
    あと、やたらポニーテールとカタポニーと編み込みが流行ってた
    あと、二つ結び
    今は編み込みすらしないですよね

    +14

    -6

  • 242. 匿名 2018/08/13(月) 16:01:27 

    >>236
    分かるわぁこの頃のこのデッカイ目
    何なんだろうねアニメトピでも散々貼られてるけど、セーラームーンからずっとデカい目描き続けた気がするわ
    りぼんもジャンプも縦長で横にも長かったよね

    +14

    -2

  • 243. 匿名 2018/08/13(月) 16:02:36 

    まさに31年前の1987年の今日に産まれました(・∀・)
    今日このトピに出会えて嬉しい(*/▽\*)

    +264

    -1

  • 244. 匿名 2018/08/13(月) 16:03:30 

    >>28
    懐かしい!
    家族旅行に確かなっちゃったや

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2018/08/13(月) 16:04:48 

    >>232
    分かる!流行った!ミニハムずとかの影響だと思う
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +173

    -1

  • 246. 匿名 2018/08/13(月) 16:06:17 

    >>45
    花鳥風月、懐かしい!高校生の時に最高1日12回くらい撮ったことあったけど、今思うと落書きとかポーズとか良く思い付いてたなっと感心する(›´ω`‹ )

    +176

    -3

  • 247. 匿名 2018/08/13(月) 16:06:47 

    >>236
    くそださいりぼんもやたらくっつけたよね
    年齢当てるクイズで柳原可奈子がポニテとりぼんの組み合わせはタメって言ってたけど分かる
    しかも、あれは陽キャの物だった

    +6

    -5

  • 248. 匿名 2018/08/13(月) 16:08:27 

    田舎とか関係あるのかな?
    ロキシー買える場所、近くになかったから昔持ってる子いなかったし
    ギャルはずっと流行ってたよ。
    6年ぐらい前にギャル文化が廃れるまで、結構みんな派手だった。

    +26

    -2

  • 249. 匿名 2018/08/13(月) 16:10:00 

    >>143
    私の地域は小学校からハーフパンツだった。
    87年が切り替わる時期だったんかな?

    +46

    -1

  • 250. 匿名 2018/08/13(月) 16:11:39 

    携帯の待ち受けが326

    +54

    -1

  • 251. 匿名 2018/08/13(月) 16:12:48 

    封神演義、最遊記でただの漫画好きオタクから腐女子にジョブチェンジする子が多数いた。
    夢女子ならテニプリ、犬夜叉。

    +82

    -2

  • 252. 匿名 2018/08/13(月) 16:12:53 

    HYのサビがキーポンゴーインって曲覚えてる人いる?
    あれがすごい好きだった

    +108

    -1

  • 253. 匿名 2018/08/13(月) 16:18:00 

    >>252

    隆福丸 ??
    知らないけど気になって調べてしまった
    HY 隆福丸 歌詞
    HY 隆福丸 歌詞j-lyric.net

    HYの「隆福丸」歌詞ページ。「隆福丸」は、作詞:HIDEYUKISHINZATO、作曲:HIDEYUKISHINZATO。

    +70

    -1

  • 254. 匿名 2018/08/13(月) 16:19:04 

    先月31になった1987生まれでーす!
    学生時代眉毛を抜きすぎて、今ものすごく後悔しています…
    すっぴん残念すぎるし、毎日しっかり描かなきゃいけないのがほんとめんどくさい。
    なぜあんなに日常的に処理していたのか…眉毛はムダ毛ではないぞ!!と当時のわたしに教えてあげたいです(笑)
    今の若い世代は自然な太眉メイクが主流だから羨ましいです。

    +116

    -2

  • 255. 匿名 2018/08/13(月) 16:26:22 

    1987.6.2生まれ
    30超えてから体力の衰えを感じます。

    +85

    -1

  • 256. 匿名 2018/08/13(月) 16:28:28 

    モーニング娘。になりたかった!辻ちゃんと同級生だね

    +27

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/13(月) 16:29:53 

    >>234さん
    ありがとうございます(人´∀`*)♪

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/13(月) 16:37:17 

    88年1月生まれだけど良いですか??
    小学高学年の時にワイヤーチョーカーみたいなのが流行ったんですが、また流行ってますよね。めっちゃダサく感じるんですが流行りって繰り返されるんですね。

    +201

    -1

  • 259. 匿名 2018/08/13(月) 16:51:55 

    昭和62年生まれです。彼氏が年下で平成生まれでこの前書類書いてる時にあ〜そうだよね〜…って少しセンチメンタルな気分になったよ( ;∀;)

    +69

    -1

  • 260. 匿名 2018/08/13(月) 17:03:25 

    ドンピシャなトピw
    1987年3月生まれです!
    卯年が可愛いと言われるあるあるですね!
    同学年は寅年だから余計言われましたw

    +92

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/13(月) 17:10:43 

    ごめんなさい、86年ですが…思わず書き込みます。
    モー娘。に本気で入りたかった!!

    +64

    -1

  • 262. 匿名 2018/08/13(月) 17:18:27 

    87年です!同級生ばっかで嬉しい!
    リーマンショック→就職口ほぼなし→なんとか就職→ブラック企業→メンタルやんで退職(イマココ

    はぁ…一年早く生まれたかった…
    先輩が内定楽々もらってるのにうちらなんだよ…

    +151

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/13(月) 17:23:55 

    会社にいる1987年生まれの代にいい人がいない。

    30、31歳のくせに子供っぽくてばかみたい。



    さ、言いたいことも書き込んだし1992年生まれの私は去ります。

    +3

    -104

  • 264. 匿名 2018/08/13(月) 17:34:32 

    ウッチャンナンチャンの番組はみんな当たり前のように見てた
    投稿特ホウ王国、ウリナリ、炎のチャレンジャー…笑う犬…
    私みたいな離島の田舎の小学生ですらポケビの署名運動に参加してた

    +266

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/13(月) 17:37:05 

    >>263
    そういうあなたは空気の読めない若者って思われてますよ。笑

    +78

    -1

  • 266. 匿名 2018/08/13(月) 17:37:22 

    >>263

    疲れてるのかな?お盆は休みゆっくり休んでね
    (*´∀`*)

    +46

    -1

  • 267. 匿名 2018/08/13(月) 17:38:21 

    >>20
    私も全く同じよ!!頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2018/08/13(月) 17:39:50 

    外れ年って言われない?

    仕事できない、ブス、スポーツ面も不作の年

    +2

    -41

  • 269. 匿名 2018/08/13(月) 17:43:09 

    懐かしすぎて当時に戻りたいわ…将来の選択を間違えた…ちゃんと大学行っときゃ良かったって後悔してる歳です私

    +108

    -0

  • 270. 匿名 2018/08/13(月) 17:48:21 

    来月31歳になります。
    私、厄払い行ったのに最悪な事が起きたよ。
    30年間生きてきて1番悲しい出来事だった。
    厄払いって3年間毎年行った方がいいの?

    +65

    -1

  • 271. 匿名 2018/08/13(月) 17:49:13 

    >>263
    さようなら。

    +10

    -2

  • 272. 匿名 2018/08/13(月) 17:52:10 

    >>263
    うちの会社にいる1992年生まれの子は仕事が出来ないし、余計な一言多いし、空気読めないし、三歩歩いたらすぐ教えた事忘れちゃうし、みんな困ってるよ。
    あなたは大丈夫かな?陰で色々言われてないといいね。

    +97

    -3

  • 273. 匿名 2018/08/13(月) 18:05:07 

    小学生の時、プロフィール帳が流行ってました!
    いろんな人に書いてもらうの頑張ってた。
    いらねーwww

    +202

    -0

  • 274. 匿名 2018/08/13(月) 18:09:40 

    地元の友達が次々と家を建て始めてるからびっくりした。
    転勤族の我が家はまだまだ無理だなヽ(´o`;

    +15

    -3

  • 275. 匿名 2018/08/13(月) 18:14:47 

    >>273
    プロフィール帳!懐かしい!
    フリースペースにこんなシール貼ってた!
    フィルム剥がして貼るやつ

    +287

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/13(月) 18:26:42 

    私も1987年生まれ、うさぎ年!
    渡辺直美と生年月日が一緒!
    嬉しい笑

    +79

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/13(月) 18:29:52 

    >>269

    同じくです。

    今更ですが最近通信大学申し込もうか悩んでます。

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/13(月) 18:32:50 

    w-inds.が中学生の時に大旋風を吹き起こした。

    +200

    -1

  • 279. 匿名 2018/08/13(月) 18:34:27 

    りぼん全盛期ですよね?
    ジャンヌ、ギャルズ、ミントな僕ら、懐かしい。

    +205

    -1

  • 280. 匿名 2018/08/13(月) 18:35:17 

    制服では、紺ソとルーズソックスで女子が分かれてた!いまは、まだルーズ履いてる高校生いるのかな。

    +25

    -1

  • 281. 匿名 2018/08/13(月) 18:36:40 

    青いベンチ!!
    修学旅行でスキー場でめっちゃ流れてた。

    +140

    -1

  • 282. 匿名 2018/08/13(月) 18:40:21 

    >>215
    懐かしい!すごく気持ち分かります!小学生の頃の夏休みは毎日充実してたな…
    ラジオ体操から帰ってきて、ポンキッキーズ見るのが楽しみだった気がする!トイレの花子さんとか怖いけど、楽しみでした

    +91

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/13(月) 18:45:31 

    プロフィール帳懐かしいですね!!
    好きな男の子に書いてもらいたくて、どうでもいい男子にまで渡してたなぁ(笑)

    +95

    -1

  • 284. 匿名 2018/08/13(月) 18:48:26 

    >>275

    懐かしすぎる!
    そのシール【ぷくぷくシール】って私の地域では呼んでて、このサルのシールも持ってました!
    名札に貼ってましたw

    +175

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/13(月) 18:56:55 

    FOMA

    +74

    -2

  • 286. 匿名 2018/08/13(月) 18:57:47 

    >>105
    同じく旦那と同い年で子供が少し前に産まれたばかりです!子供もそのうちギリギリ平成~って言われるのかな 笑

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2018/08/13(月) 18:58:28 

    高校の頃、ディズニーキャラクターの巾着首からたらしてた!!
    後はディズニーで作れる皮の名前入りブレスレット

    +97

    -1

  • 288. 匿名 2018/08/13(月) 18:58:48 

    >>284
    私もぷくぷくシールって呼んでた!
    他には、でこぼこシールとかゆびゆびシールとか呼び方があるみたい

    +156

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/13(月) 19:00:55 

    高校の時好きな人の着メロだけ自分の好きな曲に設定したりしてメールが来る度にドキドキしたな~
    何回もセンター問い合わせしたり…
    懐かしくて泣きそう 笑

    +205

    -1

  • 290. 匿名 2018/08/13(月) 19:08:10 

    タイル状のシール流行った

    +47

    -1

  • 291. 匿名 2018/08/13(月) 19:17:15 

    中3の頃らへんかな
    ウルフカットが流行ってた!
    その髪で三つ編みして、細い三つ編みになってた覚えがあるw

    +140

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/13(月) 19:17:31 

    就活が本当に大変だった〜!
    何社も受けては心折れたり。。
    今の子たちはすごい恵まれてて、本当に羨ましいぞ〜!

    +48

    -0

  • 293. 匿名 2018/08/13(月) 19:20:59 

    12月生まれだから平成30終わるぎりぎりまで30歳
    たまに平成何年かすぐに思い出せないときは自分の年齢を思いだし、自分の年齢がすぐに出てこないときは平成何年か思い出してる
    でももうすぐできなくなる
    新しい元号覚えられるかな

    +35

    -1

  • 294. 匿名 2018/08/13(月) 19:30:15 

    ぷくぷくシールが懐かしすぎて泣きそう
    今はシールも文房具も溢れるほど色々な種類が売られてる時代だから
    こういう懐かしさを共有できるって案外貴重な事なのかもしれないね

    +103

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/13(月) 19:35:48 

    まだ独身の人いますか?
    私は独身で、相手がいませんが死ぬほど結婚したいです

    +148

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/13(月) 19:37:20 

    このトピAge
    今日1で嬉しい

    +60

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/13(月) 19:39:03 

    >>295

    独身です、悩む年頃よね。結婚はいずれしたいけど、なかなか行動に移せてない。

    +75

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/13(月) 19:40:19 

    ママレードボーイとこどちゃ
    だよね。

    +124

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/13(月) 19:41:55 

    >>298
    懐かしいー

    赤ずきんチャチャ
    ミントな僕ら

    読んでた

    +67

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/13(月) 19:44:16 

    ぷくぷくシールを見て「ゆびゆびシール」の存在も思い出せた
    シールを指でぐっと押してすべらせるようにして取るんだけど
    よく失敗してちぎれてたよね…

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/13(月) 19:44:34 

    31になりました。
    同じ年の彼氏は芸術ワープワ
    私は無職
    結婚もしてないのに
    胸の位置下がってきたし
    老人性のイボみたいなの出てきたし
    実家なんだけど近所の下級生だった子たちが
    子供と旦那連れて帰省してた
    実家に居づらいから
    安いアパートに引っ越すつもり

    +65

    -0

  • 302. 匿名 2018/08/13(月) 19:45:03 

    もしかして今年厄年?

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2018/08/13(月) 19:52:50 

    ぷくぷくシールやらりぼんやら懐かしすぎる!!(*^▽^*)

    +32

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/13(月) 19:54:17 

    ポケモンが発売されたのが確か小4。みんなゲームボーイでやってましたね。かなり流行りました。
    そして今でもポケモン続いてるからすごいなぁって思います。
    今の子はゲームボーイなんて知らないよね

    +121

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/13(月) 19:54:39 

    >>215
    懐かしくて泣けてきた(´;ω;`)

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2018/08/13(月) 19:55:46 

    前厄〜!どんどん輝いていきましょー!

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2018/08/13(月) 19:55:59 

    テニプリ読んで中学でテニス部に入った

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2018/08/13(月) 20:00:03 

    早生まれだから88年だけど入ってもいい?
    この前20歳の子にプリ帳ってなんですか?
    って聞かれて自分のとか友達に貰ったのとか貼るんだよって説明したら、なんでプリクラ交換するんですか、意味わかんないって言われた。衝撃。
    プリクラなんて交換する為に撮ってたのに!

    +166

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/13(月) 20:03:41 

    前略プロフ流行った。
    その頃に魔法のアイランドも流行った。
    そんで恋空だのなんだのってエセ実話恋愛小説が流行った。

    +131

    -0

  • 310. 匿名 2018/08/13(月) 20:11:37 

    伊東家の食卓、学校へ行こう!
    V6好きで毎週楽しみだった♡
    カミセン、キンキファン多かったな〜。
    たまにw-inds.、leadのファンもいた!

    +167

    -2

  • 311. 匿名 2018/08/13(月) 20:12:50 

    小6の秋の修学旅行先のテレビでSPEEDが解散会見してて衝撃を受けた。

    +45

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/13(月) 20:17:37 

    みんなのコメ見て
    懐かしい~と思いました(ノ∀`)タハー笑

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/13(月) 20:23:14 

    紺ソのワンポイントのイーストボーイの多さ(笑)

    そして私は中学時代、紺ソをなぜかキャラもので揃えてた。
    たれぱんだ、ウルトラマン、ドラえもん…ちなみにこの三つお気にいりだった(笑)

    +102

    -0

  • 314. 匿名 2018/08/13(月) 20:23:39 

    ちょうど今日掃除してたら昔のプリ帳でてきた!
    懐かしいけどあんまり見られたくないし、破棄しようかな…でも捨てるのもな~ってさっきからずっと悩んでる 笑

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/13(月) 20:27:58 

    今日誕生日で31歳なりましたー!

    29から30の時よりは思ったよりショックじゃないw

    +137

    -1

  • 316. 匿名 2018/08/13(月) 20:28:12 

    ギャルも居れば裏原系も居てみんなそれぞれだったな~
    古着が流行っててサンキューマートとかハンジローに通った思い出…
    今もまだあるのかな~(>_<)

    +119

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/13(月) 20:31:34 

    中学のときはラヴァーズハウスのお財布でした!パンダの。持ってた人いる?

    +59

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/13(月) 20:31:45 

    >>308
    え、今時の子は何のために撮るんだろ?
    撮ったシールどうするの?
    インスタとかに載せるならデータだけで良いよね。

    +61

    -0

  • 319. 匿名 2018/08/13(月) 20:35:25 

    >>318
    今の子はプリクラ撮ってもデーターが欲しいだけだからシールは捨てたりするらしいですよ(;_;)

    +66

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/13(月) 20:38:17 

    今の子はプリクラ交換しないんだ!
    当時はみんなで交換してたなぁ(ToT)

    +40

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/13(月) 20:40:51 

    ハンジローとか懐かし過ぎる

    +52

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/13(月) 20:45:55 

    NOVAウサギ
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +109

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:09 

    >>315
    おめでとー!
    私も後数日で31になるけど去年より心境穏やかに迎えられる気がする

    +24

    -0

  • 324. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:21 

    バザールでござーる
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +123

    -0

  • 325. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:19 

    スーパーマリオブラザーズ
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +74

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/13(月) 20:47:56 

    今の子はプリよりカメラアプリで修整するのが主流なのかな?

    +29

    -1

  • 327. 匿名 2018/08/13(月) 20:48:48 

    すんげーBest10
    知ってるかな?
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +1

    -24

  • 328. 匿名 2018/08/13(月) 20:51:37 

    ココルルのデニム!みんな履いてた!

    +102

    -1

  • 329. 匿名 2018/08/13(月) 20:52:41 

    >>323
    ありがとー!今日は31歳になるからと31アイスクリーム食べに行ったよwアプリのバースデークーポンで無料だったから323さんも誕生日に是非♫

    +22

    -1

  • 330. 匿名 2018/08/13(月) 20:53:09 

    31歳彼氏もできたことなく結婚もできずしょぼいバイト
    地獄かなここは
    はじめて人生焦ってる
    遅い

    +93

    -1

  • 331. 匿名 2018/08/13(月) 20:53:49 

    >>328 たぶんまだ実家にある 笑

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2018/08/13(月) 20:54:48 

    最近シミが気になります‥。

    5.6年前までファンデ適当に塗るだけでそれなりになったのに、最近はコンシーラーも重ねないととても見れない( ;∀;)

    みなさんどうですか?(ノ_<)友達とかシミなんて一つもないように見えるけど、すっぴんはどんな感じなんだろ(ノ_<)

    シミが気になってきた→プラス

    まだ気にならない→マイナス

    +185

    -46

  • 333. 匿名 2018/08/13(月) 20:56:09 

    学年でいうと最後の昭和世代ですよね!一つ下の子達は平成まじりになるし。
    カラオケのフリータイムで8時間くらい居座ったなぁ~あゆが好きでオレンジレンジとか湘南の風は盛り上がるから歌ったりした

    +101

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/13(月) 20:56:11 

    来年大厄にびびっている。

    +23

    -1

  • 335. 匿名 2018/08/13(月) 20:58:28 

    +179

    -0

  • 336. 匿名 2018/08/13(月) 21:00:09 

    1995年~2005年くらいが
    カラオケの黄金期っていうイメージ。
    平日でも夕方とかで場所によっては
    カラオケ屋さんの前で行列になっていました。

    +34

    -2

  • 337. 匿名 2018/08/13(月) 21:00:59 

    ラララ むじんくん♪
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +156

    -0

  • 338. 匿名 2018/08/13(月) 21:01:49 

    >>332
    子供が産まれてから毎日のように公園に行くようになったからか酷いです!
    特に目の下あたり(;_;)
    30代になったしある程度きちんとした化粧品使いたいな~と思いつつ何が良いのかわからず…
    みんなどこの化粧水とか美容液使ってるんだろ(>_<)

    +13

    -5

  • 339. 匿名 2018/08/13(月) 21:03:07 

    今の学生ってMDを
    使った事ない人ばかりだもんね

    +205

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/13(月) 21:04:51 

    あしべ好きだった

    +115

    -1

  • 341. 匿名 2018/08/13(月) 21:06:06 

    図書券
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +218

    -0

  • 342. 匿名 2018/08/13(月) 21:13:18 

    >>334 同じく。。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/13(月) 21:16:48 

    >>50
    たまごっち手に入らなくてギャオッピで我慢してましたw

    +55

    -0

  • 344. 匿名 2018/08/13(月) 21:17:14 

    りぼんのベイビーLOVEが好きだった!
    自分も背高い方だったから、せあらちゃんに共感してたりした。
    あの頃、中学生と恋愛なんて、おっとなー!!って思ってた笑

    +105

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/13(月) 21:17:24 

    D-51
    ORANGE RANGE

    +72

    -1

  • 346. 匿名 2018/08/13(月) 21:17:40 

    たまごっち、首からぶら下げてたよ
    どこ行くにも

    +24

    -0

  • 347. 匿名 2018/08/13(月) 21:18:22 

    >>340 私自身は94年生まれなんですが、
    旦那が1987年生まれで、うちの子供がちょっと癖毛でそれ見て、アシベくんみたいやな〜って言ってたので最近ちょうどググったとこでした!笑
    関係無いどうでもいいことごめんなさい!笑

    +52

    -2

  • 348. 匿名 2018/08/13(月) 21:19:25 

    >>218
    カラオケで毎回のように歌ってたなぁ

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2018/08/13(月) 21:19:42 

    ケータイは、中3の時、受験が終わったら買ってもらう感じだったな。
    春休み中に買ってもらって
    高校入ったらみんなでメルアド交換してた
    男の子紹介してもらって、写メ交換
    たいがいメールで盛り上がって写メ見てガッカリみたいな笑

    +115

    -1

  • 350. 匿名 2018/08/13(月) 21:20:50 

    アシベ今Eテレでやってるよね
    うちの子もハマってる

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/13(月) 21:21:15 

    箱型ブランコのような大型遊具って
    今は安全上の問題で撤去されていっていますからね。
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +133

    -1

  • 352. 匿名 2018/08/13(月) 21:21:27 

    顔の横で手広げてプリクラ撮ってた

    +66

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/13(月) 21:21:57 

    >>251
    私だ(´;ω;`)

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2018/08/13(月) 21:24:26 

    永久保存したいビデオテープのツメは折る。
    今の若い子に共感を求めても無理だろうね。
    録画にテープですかぁ?
    私たちはハードディスですがって言われそう。
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +85

    -1

  • 355. 匿名 2018/08/13(月) 21:27:09 

    高校時代に亀梨と赤西のごくせんが流行った
    まさかもこみちが料理番組出て小出恵介があんな事になるとは

    +135

    -1

  • 356. 匿名 2018/08/13(月) 21:27:30 

    >>338わたしもです!妊娠出産育児で増えた気がします(ノ_<)

    でも化粧水乳液美容液なんてやってる時間ないし、独身の時みたいに美容にお金もかけられません(ノ_<)

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2018/08/13(月) 21:28:36 

    ドラマ 未成年

    +50

    -3

  • 358. 匿名 2018/08/13(月) 21:31:52 

    夏にはベープマット
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +106

    -1

  • 359. 匿名 2018/08/13(月) 21:33:09 

    大学生の時は香里奈が好きでJAYROの服ばかり着てた

    +18

    -2

  • 360. 匿名 2018/08/13(月) 21:35:14 

    前厄だという事をこのトピで知った・・!
    半年以上も過ごしちゃったのでもう気にしない事にしますが(笑)
    来年は厄よけに行こう。

    +53

    -0

  • 361. 匿名 2018/08/13(月) 21:36:41 

    細木数子のズバリ言うわよ!って流行っていましたね。

    +136

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/13(月) 21:37:31 

    >>353
    私も。笑
    封神演義は未だに私のバイブル

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2018/08/13(月) 21:39:00 

    >>134
    マイナスたくさんだけど小学校低学年の時までブルマでした
    ブルマからパンツはみ出してたらはみパンってめっちゃ言われた

    +82

    -1

  • 364. 匿名 2018/08/13(月) 21:40:10 

    土曜9時ドラマが神ってた。
    小学生んときは金田一、銀ろう、透明人間、
    中学は記憶なし(言われたら思い出すかな)
    高校はのぶたをプロデュース

    +111

    -1

  • 365. 匿名 2018/08/13(月) 21:42:00 

    M1グランプリ第1回覚えていますか?
    2001年です。
    最初の方の年と途中からではルールが変わりましたね。

    +45

    -0

  • 366. 匿名 2018/08/13(月) 21:42:05 

    池袋ウエストゲイトパーク

    +61

    -2

  • 367. 匿名 2018/08/13(月) 21:44:30 

    あ!あれたべよ
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +72

    -2

  • 368. 匿名 2018/08/13(月) 21:45:36 

    >>332
    シミはまだ大丈夫だけど虫刺されの痕が治らない泣

    +27

    -1

  • 369. 匿名 2018/08/13(月) 21:48:11 

    カナヘイが再ブレイクするとは!

    +82

    -2

  • 370. 匿名 2018/08/13(月) 21:48:31 

    ドラマ やまとなでしこ

    +143

    -1

  • 371. 匿名 2018/08/13(月) 21:48:39 

    1988年2月生まれ!
    会社の後輩で平成生まれと聞くと若く感じるけど、意外と28歳でも平成か!と感じます…。
    アムロちゃん、スピード、モー娘。、あややとか本当に懐かしい(>_<)
    ピーターパン見て、大人になりたくないなと思ってたのに…

    +61

    -0

  • 372. 匿名 2018/08/13(月) 21:49:16 

    >>364
    小学生のが懐かし過ぎて死にそう。
    金田一毎週毎週楽しみだったなぁ。怖いけど見たいみたいな。姉と一緒に見てた。
    若葉の頃?が確か金曜日10時で展開に子どもならがら切なかった。あの時浮気を知った。

    +51

    -1

  • 373. 匿名 2018/08/13(月) 21:51:05 

    金田一少年の事件簿

    +136

    -1

  • 374. 匿名 2018/08/13(月) 21:51:49 

    >>370
    大好きだった!!MISIAのeverythingカラオケで歌いまくったな。
    大塚愛、宇多田ヒカル、お浜さん、ELT、、、、
    西野カナあたりからもう付いていけない。

    +77

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/13(月) 21:53:30 

    飲茶楼
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +166

    -1

  • 376. 匿名 2018/08/13(月) 21:54:12 

    ドラマ画像ありがたいです!
    懐かしいなぁ。
    私はマイナーだけど藤木直人が出てたラブレボリューションがめっちゃ好きだった。
    お縄になった俳優が多くて再放送されないし、レンタルもない(ToT)

    +15

    -1

  • 377. 匿名 2018/08/13(月) 21:54:37 

    >>374
    あなた歌唱力ありそうね☺

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2018/08/13(月) 21:56:43 

    windows95
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +118

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/13(月) 21:57:30 

    週刊ストーリーランド
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +141

    -2

  • 380. 匿名 2018/08/13(月) 21:58:04 

    今じゃ考えられないけど松嶋菜々子と藤原紀香が同等みたいな扱いだったよね?

    +79

    -0

  • 381. 匿名 2018/08/13(月) 21:59:07 

    子供の頃にはお正月の車
    といったらこんな感じ
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +72

    -0

  • 382. 匿名 2018/08/13(月) 22:00:11 

    >>11
    ゆとり教育の方が長いけど、ゆとり教育以外も知ってる世代だよね

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2018/08/13(月) 22:01:18 

    中学生の頃、キティちゃんの健康サンダルが流行ってた。

    +68

    -1

  • 384. 匿名 2018/08/13(月) 22:02:05 

    あいのりの主題歌流行ったよね。
    光る〜あせ〜Tシャツ〜出会った恋〜♪

    今聴いたら泣きそう。

    +155

    -1

  • 385. 匿名 2018/08/13(月) 22:02:13 

    ママチャリの荷台の後ろの部分をなぜか上の方に曲げる。わかる人いるかな?笑

    +54

    -1

  • 386. 匿名 2018/08/13(月) 22:02:29 

    バイオハザードのシリーズ

    +59

    -1

  • 387. 匿名 2018/08/13(月) 22:03:01 

    どストライクでびっくりしたよ!いいトピありがとう!!
    りぼんとか別マ、いい時代に読めてよかった!(今も読んでるけど笑)

    +29

    -0

  • 388. 匿名 2018/08/13(月) 22:03:15 

    首から下げるスティッチとかディズニー系の人形っぽいサイフが流行ってて、みんな持ってた。

    +45

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/13(月) 22:03:19 

    モンパチ
    Dragon Ash
    ロードオブメジャー
    19、ゆず
    175R
    HY
    流行ったよね!!

    +90

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/13(月) 22:03:35 

    パフィーがやっていた天然育ち
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +134

    -0

  • 391. 匿名 2018/08/13(月) 22:04:17 

    三浦大知も1987年(^_^)

    +46

    -0

  • 392. 匿名 2018/08/13(月) 22:04:59 

    僕らがいた
    矢野が消えた巻は鳥肌たった
    昔にしてはかなり斬新な展開

    +46

    -2

  • 393. 匿名 2018/08/13(月) 22:07:49 

    DA PUMPのU.S.Aヒットにより
    名曲『if…』とか聞き返し
    最終的に昔のベスト盤をダウンロードして
    懐かしさに浸ってる(笑)

    +130

    -1

  • 394. 匿名 2018/08/13(月) 22:10:04 

    Fasioは深キョン
    KATEは中島美嘉

    +112

    -0

  • 395. 匿名 2018/08/13(月) 22:10:24 

    同じ時間を別の場所で過ごしてきた皆さんのコメントに懐かしいやら嬉しいやら切ないやら、なんだか涙がこみ上げてくる( ;∀;)こんなに時間経ってしまったんだな。感傷的な年頃です…

    +59

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/13(月) 22:10:27 

    >>304
    うちの小学校では、ほぼ男子でしたが休み時間にみんなポケモンのカードゲームや鉛筆転がすゲームばっかやってて外で遊ばなくなったから、先生達からポケモン禁止令が発動されて、ポケモンが描いてある物は一切持って行けなくなった。

    ピカチュウの下敷きとかシャーペン使えなくなって残念だった記憶がある。

    +25

    -0

  • 397. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:29 

    >>396
    男子たちみんな転がす鉛筆もってた!
    懐かしすぎる

    +173

    -0

  • 398. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:55 

    学校のプールにあった消毒槽(腰洗い槽)。
    今はない学校も増えているみたいですね。
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +166

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/13(月) 22:15:56 

    試された世代だよね!
    ゆとり始まったり、、、

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:07 

    >>397
    バトエン(バトル鉛筆)って呼んでた

    +53

    -1

  • 401. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:51 

    スーファミのセーラームーンのゲームやりまくってた‼︎ やってた人いるかな??
    車叩くと壊れる。笑
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +179

    -0

  • 402. 匿名 2018/08/13(月) 22:18:02 

    小6?ぐらいにプレステ2が発売されて、FF8のグラフィックがめちゃくちゃ綺麗で感動した。
    エンディング何回も見てた。
    今ではグラフィックが綺麗なのは当たり前だもんな〜。

    +49

    -1

  • 403. 匿名 2018/08/13(月) 22:19:01 

    >>28 小学校のとき自転車買ってもらったなぁ、懐かしい!

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2018/08/13(月) 22:19:19 

    >>401
    やってた!
    これショーウィンドウも叩くと壊れるよ。笑

    +73

    -0

  • 405. 匿名 2018/08/13(月) 22:21:39 

    >>401
    懐かしい!
    めちゃくちゃやってました!
    マーキュリーはジャンプするとパンツ見えるんですよね!笑
    私はレイちゃんが一番使い易かったです。
    またやりたいなぁ〜。

    +82

    -1

  • 406. 匿名 2018/08/13(月) 22:21:50 

    漫画やエンタメが神世代でしたね。懐かしい。
    一週間だけ小4の夏休みに戻りたい。
    ラジオ体操からの二度寝からの夏休みアニメ。
    あぁ幸せだったな。

    +35

    -0

  • 407. 匿名 2018/08/13(月) 22:22:58 

    このトピ87世代以外のアラサーもたくさん来てそう笑

    +33

    -0

  • 408. 匿名 2018/08/13(月) 22:26:15 

    >>401
    なんか床から湧き出てくる液体人間?のような敵が倒しづらくて嫌いだった!

    +44

    -0

  • 409. 匿名 2018/08/13(月) 22:27:00 

    ダンスダンスレボリューション流行らなかった?
    家だ練習してゲーセンで披露したw

    +150

    -0

  • 410. 匿名 2018/08/13(月) 22:28:35 

    401です!
    みなさんやってたんですね-‼︎
    嬉しいです( ♡ ´罒` ♡ )
    わたしはビーナス推しでした♡

    +27

    -0

  • 411. 匿名 2018/08/13(月) 22:29:38 

    このトピ懐かしすぎる〜
    夏になると
    ポンキッキの「夏休みは〜やっぱり〜短い〜」って歌聴いてた
    朝起きてラジオ体操に行って判子押してもらって、朝ごはん食べて外で虫取りしてお昼はそうめん食べたなぁ。クーラーなんてなかったから暑い中扇風機かけてお昼寝した。
    時々学校にプールにいったり。
    懐かしい(;_;)

    +103

    -0

  • 412. 匿名 2018/08/13(月) 22:31:02 

    小学生
    男子はバトル鉛筆(バト鉛)
    女子はミルキーペン(黒い台紙の6穴式の手帳で使うやつも所持)
    Drグリップ大流行
    シャンプーはティセラ愛用
    高学年になるとジャッシーとココボンゴ着て、ラブボの鏡とロコネイルのタオル
    中学生
    CHEMISTRY大流行
    EXILEはもちろんTAKAHIROではなくSHUN
    ガラケーの16和音に感動
    高校に入るとケツルルやアルバ着てmejaneのショップ袋(気づいたら平成生まれはショッパーと呼んでた)

    +134

    -2

  • 413. 匿名 2018/08/13(月) 22:33:12 

    同じ学年の有名人は長澤まさみ、木下優樹菜、辻希美、佐々木希、水卜麻美、とかだね。
    この世代よりも一つ上と下の芸能人やスポーツ選手が豊作過ぎて、意外にも谷間の世代だよね

    +82

    -2

  • 414. 匿名 2018/08/13(月) 22:35:03 

    やっぱ同い年が集まると話が全部わかって楽しいな〜ww

    +82

    -2

  • 415. 匿名 2018/08/13(月) 22:35:55 

    夏休みは、のんのんばあとオレ見てた!
    覚えてる人いるかな?

    +28

    -2

  • 416. 匿名 2018/08/13(月) 22:37:33 

    +168

    -1

  • 417. 匿名 2018/08/13(月) 22:38:18 

    2000円札
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +107

    -1

  • 418. 匿名 2018/08/13(月) 22:39:11 

    小学校5.6年頃ジャニーズJr.がめちゃくちゃ女子の間で流行ってた気がする。
    タッキーやら相葉くんやら、雑誌のMyojyo?切り抜いてファイルに入れてた子がいっぱいいたし、誰かの家に行けば毎回録画した8時だJ!を見せられてた。

    その頃私の中ではまだまだポケモンブームが続いてたので、ジャニーズの話には全くついていけませんでした。

    +105

    -1

  • 419. 匿名 2018/08/13(月) 22:40:43 

    ガラケーの着メロ、J研わかる人いるかな?

    +35

    -0

  • 420. 匿名 2018/08/13(月) 22:41:47 

    サントリー ピコー
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +46

    -1

  • 421. 匿名 2018/08/13(月) 22:42:09 

    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +128

    -0

  • 422. 匿名 2018/08/13(月) 22:42:34 

    桃の天然水どこいった?

    +71

    -2

  • 423. 匿名 2018/08/13(月) 22:44:12 

    >>396
    ポケモンカードの次は遊戯王のカードが流行ってましたね。

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2018/08/13(月) 22:46:07 

    +105

    -1

  • 425. 匿名 2018/08/13(月) 22:47:03 

    GLAYラルクルナシー世代なせいがあってかジャニーズ派とV系派にわかれてた

    セーラームーンの一番くじにやや惹かれてしまう

    ポケモンを裏ワザでバグらせた事がある

    +44

    -2

  • 426. 匿名 2018/08/13(月) 22:48:15 

    >>421
    あずきちゃん懐かしい!
    夕方テレビでもやってましたね。
    飛べ!イサミとかストリートファイターのアニメ版とか、みぃファーぷーとか見てました。

    +81

    -2

  • 427. 匿名 2018/08/13(月) 22:50:04 

    10代の頃のメイクでは眉が細かったけど、今眉太いじゃん
    でも私未だに昔の、スッピンで眉毛ほぼないじゃないのみたいな状態にしちゃってるんだよね
    太く書いてるだけで、どこまで生やしてればいいか把握出来てないし自眉の形をもう覚えてない

    +34

    -0

  • 428. 匿名 2018/08/13(月) 22:50:49 

    小4ぐらいに3本ラインのジャージが流行ってた。
    今考えると何が良かったのか謎。

    +77

    -1

  • 429. 匿名 2018/08/13(月) 22:51:56 

    夏休みと言えば大好き五つ子とキッズウォーですよね!
    あと、アニメのウォーリーを探せが何気に楽しみだったw

    +148

    -0

  • 430. 匿名 2018/08/13(月) 22:52:29 

    >>409
    ビーマニも流行りましたね!

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2018/08/13(月) 22:52:35 

    たれぱんだ

    +60

    -0

  • 432. 匿名 2018/08/13(月) 22:52:58 

    >>401
    私もやってたー!
    懐かしすぎるー!
    クッキー?お菓子の国?の場面あったよね。
    またやりたくなったよ

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2018/08/13(月) 22:54:07 

    タトゥーチョーカーの再来を直ぐに受け入れられなかった

    小学生の時に流行ったイメージが強くて。


    あとはセーラームーンの影響で太陽系から冥王星外れた事がちょっとだけ悲しかった
    せつなさん、外された・・・みたいな

    +73

    -1

  • 434. 匿名 2018/08/13(月) 22:54:13 

    小5の自然学校スキー行ったよ
    お楽しみ会みたいなので、鈴木あみのホワイトキー歌った

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2018/08/13(月) 22:54:35 

    クラッシュバンディクーやりまくってました。
    コントローラー置いたらバンディクー小躍りし出すからわざと休憩してた。

    +72

    -1

  • 436. 匿名 2018/08/13(月) 22:54:40 

    ドンピシャピンポイント!!
    なんで1987年ドンピシャなのか一瞬びっくりしたくらい笑
    トピ立てありがとう(≧∇≦)b

    31歳、新曲分からなくなりました!
    中学生の頃は2ヶ月前の歌でもう古いって感覚だったのに!!

    +95

    -1

  • 437. 匿名 2018/08/13(月) 22:56:20 

    ゆとり世代と言われると腹が立つ。
    その年に生まれただけで言われるならどうしろと?
    まるで黒人差別みたいだと常に思う。

    +44

    -0

  • 438. 匿名 2018/08/13(月) 22:56:46 

    学校行く前に赤ずきんチャチャ、一休さん
    おはすた

    +29

    -2

  • 439. 匿名 2018/08/13(月) 22:57:39 

    みんな修学旅行どこ行った〜??
    私、小学校は三重のパルケエスパーニャと鳥羽水族館
    中学は、長崎観光、吉野ヶ里遺跡
    高校は、札幌、小樽観光でした

    +22

    -1

  • 440. 匿名 2018/08/13(月) 22:58:06 

    >>437
    え、ゆとり世代万歳よ。体育会系な無駄な熱を出さずに省エネ。私は好きだ!ゆとり世代!

    +13

    -2

  • 441. 匿名 2018/08/13(月) 22:58:53  ID:VcG5NgGPNl 

    >>435
    バンディクーかわいいよね。
    ちょっと猫背なとことか笑

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2018/08/13(月) 22:59:01 

    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +112

    -0

  • 443. 匿名 2018/08/13(月) 22:59:07 

    皆さんの回想が細かくて細かくてドンピシャ。
    夢で見たいからこのまま寝ます。

    +46

    -1

  • 444. 匿名 2018/08/13(月) 22:59:19 

    >>437
    そもそも一年しかゆとり教育受けてないしね(笑)

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2018/08/13(月) 23:00:11 

    今の若い芸能人の顔って区別つく??
    私全然ダメだ
    小学生の頃ジャニオタだったのに、キンプリなんて全員が同じ顔に見える
    女の子も、平行眉とカラコン、濃いチークとリップでみんな同じ顔

    +76

    -1

  • 446. 匿名 2018/08/13(月) 23:01:24 

    >>442
    あー!こげぱん!
    懐かしいー!
    サンエックスだよね?
    たれぱんだとか。

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2018/08/13(月) 23:01:41 

    >>439
    割とまだ新しかったユニバーサルスタジオ

    +23

    -0

  • 448. 匿名 2018/08/13(月) 23:01:45 

    3年2組とかなかった?

    +87

    -0

  • 449. 匿名 2018/08/13(月) 23:02:41 

    あゆがこんな事になるとは夢にも思わなかった

    +65

    -0

  • 450. 匿名 2018/08/13(月) 23:03:11 

    ココルル、ミジェーン、カパルア、エゴイスト、、、
    高校時代はケツルル流行ってた。
    moussyはあの時代 梨花がモデルやってたの思い出した。ファッションも色んなジャンルがあって素敵な時代に高校生でよかった。

    +36

    -1

  • 451. 匿名 2018/08/13(月) 23:03:24 

    >>424
    おまけでヘアピンとかついてたよね

    +9

    -1

  • 452. 匿名 2018/08/13(月) 23:03:28 

    もののけ姫を立ち見で見た。
    凄い人だらけで鮮明に覚えてる。最初の化け物に泣いた小6の夏。

    +59

    -0

  • 453. 匿名 2018/08/13(月) 23:04:12 

    >>72私もあと数日で31です!
    そして、去年の誕生日はそわそわ
    したけど31になる今年はなんも感じません(笑)

    +37

    -1

  • 454. 匿名 2018/08/13(月) 23:04:22 

    >>445
    平成ジャンプ、キスマイ、セクシーゾーン、キンプリはみんな同じ顔にしか見えない。
    好きな方いたらごめんなさい。

    +72

    -0

  • 455. 匿名 2018/08/13(月) 23:04:31 

    安室ちゃんが好きでザッツカンニング観に行きました。そういえば山口達也が出てたな、、、

    +48

    -2

  • 456. 匿名 2018/08/13(月) 23:04:46 

    地域性もあるかもしれないけど、
    ゆとりって悪くなかったと思う

    班ごとの自主研究みたいな時間に変わったような覚えがあるな
    だから私少し琴弾けるし能楽にやや明るい

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2018/08/13(月) 23:05:26 

    >>451
    ピンバッジ持ってました!

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2018/08/13(月) 23:05:30 

    >>448
    あった!ブランドだよね?
    やたら高かった。

    +27

    -1

  • 459. 匿名 2018/08/13(月) 23:07:01 

    うちのクラスだけかもしれないけど、高校の時ルーズソックス廃れてきてて
    写真みたいな100均の靴下がなぜか流行ってた
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +6

    -22

  • 460. 匿名 2018/08/13(月) 23:07:35 

    ソックタッチは今もあるの?

    +69

    -0

  • 461. 匿名 2018/08/13(月) 23:09:22 

    中学の時はLOVE BOATの鏡使ってました!
    あとココルルのズボンが流行った!

    +61

    -1

  • 462. 匿名 2018/08/13(月) 23:10:29 

    また復刻しないかなあー。
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +108

    -0

  • 463. 匿名 2018/08/13(月) 23:10:33 

    >>458
    私、さわやか3組かと思ったわw

    さん、さん、さん、さわやか3組〜♪

    +113

    -0

  • 464. 匿名 2018/08/13(月) 23:10:59 

    ポケベルの実物見たことある?
    ある+
    ない-

    +18

    -35

  • 465. 匿名 2018/08/13(月) 23:11:49 

    >>454
    わかる!!
    私も区別つかないわ

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2018/08/13(月) 23:12:26 

    あと数時間で31歳になります…
    自分が前厄ってこのトピで知りました(^_^;)

    +42

    -1

  • 467. 匿名 2018/08/13(月) 23:12:28 

    1986年生まれの五黄の寅の方々がキャラ濃くて我々は薄い気がする

    +22

    -1

  • 468. 匿名 2018/08/13(月) 23:13:49 

    はーい!27.29で出産したからなのか、それともそう言う年頃のせいで、疲れや肌のくすみ、髪質の変化なのか?どっちだろー。と思ってたけどどうもダブルパンチみたい。笑

    +24

    -0

  • 469. 匿名 2018/08/13(月) 23:14:06 

    >>466
    おめでとうと祝う気持ちがあるけれど、
    31になるって嬉しいことでもないんだよね笑
    でもおめでとう、よい31歳を!

    +34

    -0

  • 470. 匿名 2018/08/13(月) 23:15:05 

    私はなかよし派だったんですが、応募者全員大サービスとか送ってました。
    レイアースとかセイントテールとか懐かしい。

    +87

    -1

  • 471. 匿名 2018/08/13(月) 23:15:31 

    愛に!気づいてくだっさーいー!
    って真似したことある?

    +111

    -1

  • 472. 匿名 2018/08/13(月) 23:16:59 

    >>471
    ある。
    僕が、抱きしめて、あ、げ、る!

    +91

    -3

  • 473. 匿名 2018/08/13(月) 23:19:23 

    >>462
    また飲みたい~!!
    パッケージの可愛さとCMの歌が好きだった!

    ♪歌え~水のように~(ごめんね~)
    歌え~果実のように~(ごめんね~)
    水は澄み~限りなく~優しく刺激的~

    +47

    -0

  • 474. 匿名 2018/08/13(月) 23:21:20 

    >>471
    曲は違うけど、3分の1も伝〜わらな〜い♪はいろんな所で使ってた。

    +80

    -1

  • 475. 匿名 2018/08/13(月) 23:21:28 

    >>471
    ペニシリンで思い出した!!
    学校へ行こうの東京ラブストーリーでマサーシーが歌ってたw

    +73

    -2

  • 476. 匿名 2018/08/13(月) 23:24:27 

    7月で31になりました
    サーティーワンアイスのケーキ買ってたべました
    (^∇^)

    +21

    -0

  • 477. 匿名 2018/08/13(月) 23:24:55 

    天てれアニメの「アリス探偵局」「アリスSOS」好きでした!
    てれび戦士の子達が歌う歌も好きでした。
    ダーブロウありさちゃんや中田あすみちゃんが好きでした!
    生田斗真がまさかこんなに売れるとはその当時思ってもみませんでした
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +140

    -0

  • 478. 匿名 2018/08/13(月) 23:27:18 

    うさぎ年いいな!!
    1番憧れの干支、可愛くて羨ましい

    by1番残念なハズレの干支いのしし年より

    +18

    -3

  • 479. 匿名 2018/08/13(月) 23:27:32 

    マジカル頭脳パワーとか電流イライラ棒とか見てました。

    +122

    -0

  • 480. 匿名 2018/08/13(月) 23:29:58 

    最初はクレヨンしんちゃんの年だったのが、
    いつの間にかのび太くんを追い越し、セーラームーンを追い越し、金田一コナンを追越し、サザエさんを追い越し、アナゴさんを追い越し、ついに野原みさえも追い越した…!!
    そしてひろしが近づいてきた…!!

    +126

    -0

  • 481. 匿名 2018/08/13(月) 23:32:34 

    高校三年生、オレンジレンジ!
    誰が好きーって友達と被らないメンバーを決めてたなー

    +61

    -1

  • 482. 匿名 2018/08/13(月) 23:33:54 

    疲れが取れない!わかる〜
    めっちゃ疲れやすくなった
    若い体力が素晴らしいなーと思うよ

    +26

    -0

  • 483. 匿名 2018/08/13(月) 23:33:57 

    昔はお姉ちゃんにプリクラに書くことないとか、最近の曲わからないとか、若い子が全部同じ顔に見えるとか言われても言ってる意味が全然わからなかったのに今は全部わかる笑
    おばさんになったなーと感じるw

    +52

    -1

  • 484. 匿名 2018/08/13(月) 23:34:09 

    クレヨンしんちゃんって、初期はひとりっ子だったよね?
    妹のひまわりは、途中から出てきた!

    +110

    -0

  • 485. 匿名 2018/08/13(月) 23:34:24 

    むしむしQ←セーラームーンの声だ
    エヴァミサト←あ、セーラームーンの声だ
    ウチくるナレーション←あ

    +79

    -0

  • 486. 匿名 2018/08/13(月) 23:36:28 

    ディズニーの革のブレスレット(名前とか掘れるやつ)、好きな人とか彼氏とかと交換するのうちの高校では流行ってた!
    みなさんはどうでした?

    +74

    -1

  • 487. 匿名 2018/08/13(月) 23:39:02 

    トピ主です!
    まさかの採用で驚いています…
    遅くなり申し訳ありません(T . T)

    どれも懐かしいものばかりで当時を思い出しましたw
    そして皆さんの記憶力の凄さにも圧倒です…!
    同世代ならではのあるあるですね♫

    これなんかも流行りましたよね
    まだ私たちが小学生か中学生だったような…
    安室ちゃんがやっていて当時はガチャなんかでもありましたw
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +167

    -0

  • 488. 匿名 2018/08/13(月) 23:39:57 

    池袋ウエストゲートパーク、GTO、木更津キャッツアイ、大和撫子、漂流教室、etc
    名作が多いですよね。

    +90

    -0

  • 489. 匿名 2018/08/13(月) 23:40:20 

    バイトしてる時、レジで稀に渡される2000円札入れる場所なくて1万円札の下に入れれたな
    あれはどこいってしまったの?

    +28

    -0

  • 490. 匿名 2018/08/13(月) 23:40:39 

    ちゃお、りぼん、なかよしあったー

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2018/08/13(月) 23:41:24 

    マイナスがなくてみんなの書いてること全部わかる!
    このトピ楽しい★

    +32

    -0

  • 492. 匿名 2018/08/13(月) 23:42:10 

    >>480
    ポケモンのサトシ忘れないでー!!

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2018/08/13(月) 23:44:46 

    >>487
    お主ーーー!!
    こんな素敵なトピ立ててくれて、どうもありがとう⸜(*´꒳`*)⸝
    こんな楽しいトピ久しぶり!!ここ最近では一番のお気に入りだよ!
    このトピのみんなにも感謝感激(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)♡

    +71

    -0

  • 494. 匿名 2018/08/13(月) 23:45:25 

    初代プリクラが出始めたら頃に、プロフィール帳を交換するのが流行ってたかな。
    似顔絵の所はプリクラ貼って渡してた。
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +102

    -0

  • 495. 匿名 2018/08/13(月) 23:46:25 

    >>489
    沖縄にたくさんあるよ!
    裏に守礼門(だっけ?)が描かれてるから多めに配布したんだって!

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2018/08/13(月) 23:46:58 

    わー懐かしい!わたしも来月31になるよー!
    携帯の待ち受けにカナヘイ流行ったよね!

    +43

    -1

  • 497. 匿名 2018/08/13(月) 23:49:01 

    >>466
    私もこのトピで来年が厄年だということを知った。お祓い行こう…_(:3」z)_

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2018/08/13(月) 23:49:30 

    >>496
    1987年生まれさん集まれ〜!!

    +85

    -1

  • 499. 匿名 2018/08/13(月) 23:49:38 

    無印の筆箱、ノート、ペンが流行った
    それでプリ帳をデコるのが流行った!

    あとはわざとクセ字っぽくする練習してました!

    文通もやってたなー!

    +72

    -0

  • 500. 匿名 2018/08/13(月) 23:51:08 

    >>487
    これ、つけてたー!懐かしいー!安室ちゃんがつけてて流行ったよね(o^^o)

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード