-
1. 匿名 2018/08/12(日) 16:42:50
天気がいいとは限らない。
命がけのときもある。
トイレの悪臭に耐えることも。
子どもにはつらい。
変態がいる。
みんな汚れることを気にしない。
イジられているのかイジメられているのか区別がつきにくい。
酔いつぶれるとおもちゃにされる。
酔いつぶれた着ぐるみを見ることになる。
海外フェスなので、過激すぎる例かもしれませんが……。
これらを見て、むしろワクワクしてしまった人は、きっと病み付きになるほど楽しめることでしょう。+26
-164
-
2. 匿名 2018/08/12(日) 16:43:27
うーん くさそう!!+481
-3
-
3. 匿名 2018/08/12(日) 16:43:57
>>1
逆に行ってみたくなった+20
-66
-
4. 匿名 2018/08/12(日) 16:44:08
私は遠慮しておきます…+417
-4
-
5. 匿名 2018/08/12(日) 16:44:15
これ…海外の話だよね?
こんな事ないよ。+457
-9
-
6. 匿名 2018/08/12(日) 16:44:37
屋根が無いから暑いよ。+244
-3
-
7. 匿名 2018/08/12(日) 16:44:41
暑いよ。+216
-0
-
8. 匿名 2018/08/12(日) 16:44:58
確かに雨でずぶ濡れになったことあるけどフェス楽しいよ
純粋に音楽を楽しんでる+243
-20
-
9. 匿名 2018/08/12(日) 16:44:59
あとビッチ女が大量にいる+353
-16
-
10. 匿名 2018/08/12(日) 16:45:12
でもあんなに人集まってるんだから、楽しめる人種もいるんだよ+120
-6
-
11. 匿名 2018/08/12(日) 16:45:52
写真見ただけでゲンナリした+223
-3
-
12. 匿名 2018/08/12(日) 16:45:53
行く人は体力あるなと思う+319
-3
-
13. 匿名 2018/08/12(日) 16:46:12
謎の虫に刺されて腫れてしまったので、もう行きたくないと思った+119
-4
-
14. 匿名 2018/08/12(日) 16:46:21
巡恋歌、セイッ!+134
-16
-
15. 匿名 2018/08/12(日) 16:46:27 ID:aUyLGO5AYs
痴漢+91
-2
-
16. 匿名 2018/08/12(日) 16:47:11
日本の女はフェスをこんなもんとしか思ってないから
+57
-231
-
17. 匿名 2018/08/12(日) 16:47:16
海外じゃん。
日本も変な人いたりするけどここまでじゃないよ。
それに、天候の変化だったりトイレだったりは参加する人は分かって行ってるでしょ。+142
-2
-
18. 匿名 2018/08/12(日) 16:47:34
海外のフェスはテロの標的にされそう+49
-2
-
19. 匿名 2018/08/12(日) 16:47:56
海外の話だよね?
日本はこんなことないよ!
確かに雨降って濡れる事あるけど…
最近はほとんどが純粋に音楽を楽しんでるから、たまに露出してる女の子とかいるとみんな冷たい目でみてるよ。+198
-1
-
20. 匿名 2018/08/12(日) 16:49:43
過酷すぎだろ…+14
-1
-
21. 匿名 2018/08/12(日) 16:49:47
好きなアーティストを見たい!音楽に溺れたい!って人なら楽しめるだろうけど、夏フェス行く自分おしゃれ〜演出目的だとつまらないし苦痛だと思う。+149
-2
-
22. 匿名 2018/08/12(日) 16:50:38
日本のフェスはこんなことないと思います
みんなゴミもちゃんと分別するし写真のようなの見たことない
ただ暑い
でも楽しいー+145
-7
-
23. 匿名 2018/08/12(日) 16:51:24
それはね…←この言いまわし嫌い なんか気持ち悪い+36
-6
-
24. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:00
麻薬が横行してるイメージ+62
-8
-
25. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:58
>>22
昔のトピ見るとフェスは性で乱れてるもんって書いてたけど+84
-9
-
26. 匿名 2018/08/12(日) 16:52:59
>>24
あなたいくつw+14
-7
-
27. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:23
今ロッキンにいまーす!!
夏フェスも良いものですよ+97
-5
-
28. 匿名 2018/08/12(日) 16:53:24
トイレは確かに汚くて苦痛。それ以外は何とかなる。+119
-1
-
29. 匿名 2018/08/12(日) 16:54:19
大麻やって乱交とかあるの?
+13
-14
-
30. 匿名 2018/08/12(日) 16:54:37
これ、かなり偏見があるね。
記事書いた人行ったことないんじゃん?
確かに天候には左右されるし、暑いのは仕方ないけど、
気をつけてればそんなに危険なこともないし、トイレも昔より増えてきたよ。+19
-10
-
31. 匿名 2018/08/12(日) 16:54:43
※あくまで一例です+5
-2
-
32. 匿名 2018/08/12(日) 16:56:01
昔行ったけど、大雨になって山であったんだけど、
濁流が流れてきたリ、
雨に乗れて低体温になってり死ぬかと思いました。
なので、絶対行きたくない。+80
-4
-
33. 匿名 2018/08/12(日) 16:56:42
体壊しそうなので遠慮しときます+66
-2
-
34. 匿名 2018/08/12(日) 16:57:09
行きたくない(´・_・`)+48
-1
-
35. 匿名 2018/08/12(日) 16:57:16
日本のフェスはそんなことないとかまじでいってんの?+18
-15
-
36. 匿名 2018/08/12(日) 16:58:20
大麻とか乱交とか通報で良いかな?
マジレスすると、そんなの見たことない。
汗かいた身体でどうやって?
昭和の話?+93
-19
-
37. 匿名 2018/08/12(日) 16:59:16
レイプに気をつけて!っていうのはマジで?+67
-8
-
38. 匿名 2018/08/12(日) 16:59:27
泊まりで一歳児とか連れて来てる人いるけど、親の自己満としか思えん+239
-1
-
39. 匿名 2018/08/12(日) 17:00:18
海外の話でしょ。
野外フェス毎年行ってるけどトイレの数も増えたし年々快適になってる。
小さい子供連れて来てる人は個人的に良く思わないけど、天気は仕方ないことだしこんな酷くないよ。+79
-4
-
40. 匿名 2018/08/12(日) 17:00:31
>>35
うん、そんな事ないよ。今はね。
第1回のフジロックしか行ったことないオバサンかな?+44
-7
-
41. 匿名 2018/08/12(日) 17:00:59
あくまでもイメージ+4
-0
-
42. 匿名 2018/08/12(日) 17:01:07
>>27せっかくひたちなかいったならがるちゃんなんかやらないの!(笑)+128
-2
-
43. 匿名 2018/08/12(日) 17:01:10
音楽は音楽でも
クラシックやオーケストラ好きには無縁の世界
好みは人それぞれですね+8
-6
-
44. 匿名 2018/08/12(日) 17:01:27
スタジアムのライブもだけど、夕立とかゲリラ豪雨が来たら帰り電車どうするの?
バッグも着替えもびしょ濡れ?トイレで着替えたいけど長蛇の列だよね+15
-2
-
45. 匿名 2018/08/12(日) 17:02:12
以前何かのテレビで見たんだけど、ヨーロッパのどこかで行われているフェスで、トイレの不足を解消するために女性用の立ちション補助具を配布してた
向こうの女性たちは結構平気でそれを使って、大きな木の周りでみんなで輪になって用足してたよ
ちょっと驚きの光景だった+74
-13
-
46. 匿名 2018/08/12(日) 17:02:27
若い頃は行ったけど、ばばあなので太陽の下にでたくないわ+81
-1
-
47. 匿名 2018/08/12(日) 17:02:43
野外フェス行ったことあるけど、かなり交通の便が悪い+61
-0
-
48. 匿名 2018/08/12(日) 17:03:25
こんなことが容認されるような雰囲気が少しでもあるなら、ロックフェス好きな女の人とは友達になれなさそう+6
-5
-
49. 匿名 2018/08/12(日) 17:05:08
フェスに行ったことない陰キャの記事に、
大昔にフェス行ってたオバサンたちの忌まわしい記憶のトピ。
麻薬に乱交とか昭和にはしてたんだね。
今はしないよ!+12
-14
-
50. 匿名 2018/08/12(日) 17:05:09
行かないとわからないと思う
ここで、違う!って言ってもムダ+24
-2
-
51. 匿名 2018/08/12(日) 17:06:03
日本と海外は違いますぅー+9
-4
-
52. 匿名 2018/08/12(日) 17:11:37
こんなデタラメな記事書いて、
フェス主催者から訴えられないのかな?
名誉毀損だよ。
鹿野さんや渋谷さんに訴えられてしまえ!+15
-14
-
53. 匿名 2018/08/12(日) 17:15:38
野外フェスっていうかフジロックのことじゃない?
都市型フェスとフジロックは全然雰囲気違う+33
-7
-
54. 匿名 2018/08/12(日) 17:17:36
>>52
でも、鹿野はともかく渋谷は、乱交とか麻薬とか、ロックはそういうものだって人なんじゃない?
ロキノン自体がそういう雑誌だったし。+10
-1
-
55. 匿名 2018/08/12(日) 17:17:52
野外フェスは、トイレは勿論、熱中症対策や、席も指定席では無くブロック毎なので、場所取りが大変。
心配症で、インドア派な自分にとっては行くにはかなりの勇気が必要。+58
-2
-
56. 匿名 2018/08/12(日) 17:20:35
野外もそうだけどカウントダウンのクラブイベントも混み過ぎて満員電車より酷い時ある
冷房効いた空いてる店が楽だわ+6
-1
-
57. 匿名 2018/08/12(日) 17:20:49
フェスよりもライブハウスの方が暗いし後ろ誰か分からないから痴漢多くない?+26
-1
-
58. 匿名 2018/08/12(日) 17:22:09
ほらああいうのは大金払ってフジに行ったって言いたいだけの人種が行くのよ。見栄のためには多少の苦労も厭わないんでしょ+13
-7
-
59. 匿名 2018/08/12(日) 17:22:23
確かにトイレは臭いし汚いよ。
何度も入るの躊躇した。+37
-2
-
60. 匿名 2018/08/12(日) 17:25:33
私の母親が 40年も前の オールナイトのライブ観に行って その辺にごろ寝した事を 耳にタコが出来るほど聞かされる。
私にも フェスは良いよと勧めるんだけど
好きなアーティストのライブを朝まで聴くのと
あんなシンドイ思いをして好きなアーティストの歌が30分位しか聴けないのとでは全然違いよ。
私にはハードルが高い。+66
-0
-
61. 匿名 2018/08/12(日) 17:26:01
暑いの苦手だし無理。+27
-0
-
62. 匿名 2018/08/12(日) 17:36:52
あーでもフジロック行った時移動途中のしげみ付近は男がトイレ代わりにしていたせいか臭いがきつい場所あったわ。。。
未だに印象にある出来事。+10
-1
-
63. 匿名 2018/08/12(日) 17:40:28
>>53
都市型フェスに
フジロック仕様のフル装備で行って
凄く浮いてた苦い思い出ww+14
-0
-
64. 匿名 2018/08/12(日) 17:51:17
あと日本だけかもしれないけれど、駅から徒歩で30分以上歩くとか、駐車場から徒歩で30分以上歩くとか、行くだけで疲れる。
もちろん帰りも大変。
子連れフェスなんて、地獄。
子供に怒鳴り散らす羽目になる。+53
-0
-
65. 匿名 2018/08/12(日) 17:54:22
日本のフェスはわりと平和な雰囲気だよね
純粋に音楽楽しんで、テンション上がってもちゃんとルールやマナーを守る人がほとんど。
ロックかどうかは⁇ですが、保安上やむを得ないと理解した上で暴れたり踊ったりしてる
海外のはライブ中も写真動画撮りまくり、酔っ払いとかヤバイ人いっぱいで乱れまくり、いたるところゴミだらけでなんか怖そう…というイメージ
+9
-1
-
66. 匿名 2018/08/12(日) 17:57:05
来年のロッキンは5日開催
うわー、お金がぁぁぁ〜〜〜!+9
-1
-
67. 匿名 2018/08/12(日) 17:58:15
2000年代前半のサマソニは良かったなー!本当にロックだったのに、段々ロックとは無縁の人達がパフォーマンスしだしてダサい+39
-3
-
68. 匿名 2018/08/12(日) 18:03:24
日本のフェスは大丈夫だよ。
+9
-3
-
69. 匿名 2018/08/12(日) 18:04:22
知らないアーティストばかりでお目当まであと3時間立ちっぱなしは辛い+8
-9
-
70. 匿名 2018/08/12(日) 18:06:39
>>69
地蔵すんな!+15
-8
-
71. 匿名 2018/08/12(日) 18:11:52
海外はマリファナとか他のドラッグやりながらが当たり前って人たちも来るし
もしかしたら全くやらない人の方が少ないかもってフェスもありそうだし
日本とは大分空気違うんじゃない?
でも日本も色々聞くよね
この前ローラが柄悪いって叩かれてた時に
子連れも行ってるフェスなのにって言ってる人いたけど
日本でも子連れは嫌われてるだろ+29
-0
-
72. 匿名 2018/08/12(日) 18:22:23
韓流系が多いエイネーション以外は
男のためのコンサートだと思う
+1
-1
-
73. 匿名 2018/08/12(日) 18:50:34
某アーティストの野外フリーライブ行ったことあるけど、その日は特別暑かった日(35℃)でやっぱり具合い悪くなって運ばれてく人が絶えなくて、救急車が来たりもしてた
私が観たところは人と人との間に余裕があって海の近くだったから海風もあって大丈夫だったけど、ステージ近くは人が押し合い圧し合いでさぞしんどかったと思う
トイレも蒸し風呂かと思うほど暑かった+10
-1
-
74. 匿名 2018/08/12(日) 18:56:16
音楽聞こえないし疲れそうだから行かない+7
-0
-
75. 匿名 2018/08/12(日) 19:04:13
Twitterでサザンのレポとか見てると「無理してロッキン行っとけば良かったなー」と思う…
希望の轍〜いとしのエリーの流れは裏山+14
-9
-
76. 匿名 2018/08/12(日) 19:27:42
今日のロッキン雨大丈夫でしたか??+2
-3
-
77. 匿名 2018/08/12(日) 19:27:46
フェスにブッダスティックはつきものだよ。+1
-4
-
78. 匿名 2018/08/12(日) 19:51:43
>>77
でも推し歌手のために、何時間・何組も前から前の席を陣取って地蔵の人は気分悪いよ
その歌手のファンの気持ちももちろん、ステージに立つ歌手側の気持ちになってほしい
歌手ならば自分のファンじゃない人もファンになってもらえるように沸かせるべきかもしれないけど、場所取りしてる人って大抵自分の推ししか眼中にないからね…+15
-0
-
79. 匿名 2018/08/12(日) 19:58:25
>>78
ブッダスティックって違法なタバコの事だよ。
+0
-0
-
80. 匿名 2018/08/12(日) 19:59:28
>>74
音楽が聴こえないってどういう発想ですか(^_^;)むしろどこにいてもどこかしらから音楽も、盛り上がってる歓声も聞こえますよ。疲れるのはそれはもちろんあります。でも野外で大好きな音楽を聴いて、おいしいものを食べて飲んで、空いた時間はお昼寝したり、本当に楽しいです。+6
-0
-
81. 匿名 2018/08/12(日) 20:00:24
サマソニ二度行った。
二度目はお目当てのアーティスト目当てで夕方からゆっくり行った。
風が揺れて気持ちよかった。
楽しみ方人それぞれだよ。
男性が一人で参加してるのはよく見かけたな。
音楽純粋に好きみたいでグッ
+15
-1
-
82. 匿名 2018/08/12(日) 20:07:18
本当に音楽好きだったらフェスなんか行かないよ+8
-10
-
83. 匿名 2018/08/12(日) 20:20:58
トイレは確かに汚い!+7
-1
-
84. 匿名 2018/08/12(日) 20:28:48
>>82
でもね 人気ありすぎてチケット当たらないバンドやアーティストもいて
せめて比較的当選しやすいフェスだけでも観たいのよ+10
-1
-
85. 匿名 2018/08/12(日) 20:46:07
a-nationは味スタで席ありだからゆっくり行ける
タイムテーブルは発表されないけど、だいたいこれぐらいじゃないかとファン同士で予想して入場する+4
-0
-
86. 匿名 2018/08/12(日) 20:46:14
運が良ければ会場内で好きなアーティストに遭遇できたりするよ。Tシャツにサインしてくれたり乾杯してくれたり、わりとフレンドリーに接してくれる+6
-1
-
87. 匿名 2018/08/12(日) 21:00:38
今年2歳と4歳になる子連れて家族4人でロッキン行ったよ!
暑さ対策の為にありったけの飲み物と保冷剤持ってた。
好きなアーティスト1組だけ遠くの木の下から見て他はフェス飯楽しんだり、遊園地と大きなジャブジャブ池あったからずーっと水遊びしてて子供たちすごい喜んでたよ。
移動もアウトドアワゴンに乗せてたしフェス自体に連れてくのはそんなに叩かれることじゃない。+11
-24
-
88. 匿名 2018/08/12(日) 21:03:50
>>82
だからと言って音源コレクターみたいなタイプはガルちゃんには皆無では?+2
-1
-
89. 匿名 2018/08/12(日) 21:32:25
音楽は好きだけどフェスには絶対行かない
体力ないから多分死ぬと思う+16
-1
-
90. 匿名 2018/08/12(日) 22:04:13
ヤリマンの巣窟だから+4
-8
-
91. 匿名 2018/08/12(日) 22:21:09
>>78
なに言ってるの?+0
-0
-
92. 匿名 2018/08/12(日) 23:08:56
>>75
私も行きたかった。
夜風の中でサザン…。
一生の思い出になるだろうなぁ。+7
-3
-
93. 匿名 2018/08/12(日) 23:21:06
日本の野外フェスは、普通の屋内コンサートの野外版だよ。女性単独・女性グループ・家族連れが多い、露店やグッズ売り場も有ってお祭り気分。日陰や休憩所で待機して好きなアーティストの時だけ観に行く事も出来る。トイレも清潔だし、痴漢とか変質者とか居ないし麻薬とか乱行とか何処の国の話だよ。+9
-1
-
94. 匿名 2018/08/12(日) 23:34:04
フェスでのサカナを観たい+17
-1
-
95. 匿名 2018/08/12(日) 23:34:05
わたし36だけど、来月はじめての野外フェスに2つ行く予定。しかも山と海で極端なとこに1週間もあけないで行く予定。今年の猛暑じゃいくら9月でも夏フェスに等しいだろうなと思うから緊張…。+6
-0
-
96. 匿名 2018/08/12(日) 23:36:30
今日のロッキンモー娘。見たかったーーー+2
-2
-
97. 匿名 2018/08/12(日) 23:38:00
ロックは箱で聴きたいし、アウトドアファッションまで装備して聴きたくもない+7
-2
-
98. 匿名 2018/08/12(日) 23:54:52
10年くらい前の涼しい時期に一度だけ参加。
面白かったけど、友人が「歩ってたら大麻の匂いした」とか言ってて怖かった。
うっかり嗅いじゃって、翌日以降急病で血液検査された時、薬物反応出るんじゃないかとガクブルしてた。
+6
-1
-
99. 匿名 2018/08/13(月) 00:06:06
87さんじゃないですが、子連れ参加は賛否別れる意見ありますが、運営側もキッズスペース作ったりしてファミリー層歓迎してるし、子供最優先で楽しめる親ならありなんじゃないかな。
批判してる人には親の都合だけで子供を振り回してるように見えたり、単純に子供が来るような場所ではないと思ってる人は多い。前で見たいからと子をつれて危険なエリアまで行くような親は論外ですが。+8
-2
-
100. 匿名 2018/08/13(月) 00:22:15
今から15年くらい前独身でフェスに友達と行ってた。
自分の好きなアーティスト出て嬉しくて
会場も盛り上がってた最中…後ろから胸を鷲掴みにされた
両手上げてたし、自分も気を付けなきゃいけなかったのはわかるけど、胸がまな板でかたいパット入れてたからそれもバレた恥ずかしさと色んなのが混ざって最悪だった。
それからフェスはいかなくなった
行く人は気を付けてね+8
-0
-
101. 匿名 2018/08/13(月) 00:24:45
フェスでも会場で雰囲気が全然違うよ
ブロック指定やフリーエリアだったり
あと、よく雑誌とかネットに載ってるおしゃれフェススタイルでは行ってはいけない。間違いなく浮くよ。
+9
-0
-
102. 匿名 2018/08/13(月) 01:02:05
>>28関心あるけど
これはツラい+4
-0
-
103. 匿名 2018/08/13(月) 01:20:37
ウルトラも、そんな感じなのかしら。+0
-0
-
104. 匿名 2018/08/13(月) 03:01:03
>>21そんな人わざわざ金払って、炎天下の中来ないでしょ?笑+2
-0
-
105. 匿名 2018/08/13(月) 06:21:53
大丈夫、ここにフェスなんか行くリア充はいないからw+0
-0
-
106. 匿名 2018/08/13(月) 08:51:01
音楽のジャンルで雰囲気も全然違うかと。
早朝のフロアーが気持ち良いね。+2
-0
-
107. 匿名 2018/08/13(月) 08:51:35
ビッチだらけだの、薬やってそうだの偏見凄いなw
ヤリマンどうこうだって、そのツイートした奴が馬鹿なだけでほとんどの人は会場で明け方まで楽しんでるか、疲れてテントや宿で寝てるかでしょ
1人のツイートで「フェス参加者なんてそんな奴らばっかりだ!」と思うは間違ってる+4
-0
-
108. 匿名 2018/08/13(月) 08:53:11
フジロック行ったことあるけど、山道長いしスコールで大雨降ってくるからその道もぬかるんでて。
朝から晩まで歩きまくったからか、帰ってきたら疲労で帯状疱疹になった...
体力ある人しか無理だよあれ。+6
-0
-
109. 匿名 2018/08/13(月) 09:42:23
これ元記事は海外サイトか。なら海外のフェス写真ばっかりになるよね。2番目のテントのは多分グラストかな?+0
-0
-
110. 匿名 2018/08/13(月) 10:10:47
日本のフェスは海外みたいに迷惑で変な行動とるやつよりも撮影禁止なのに動画平気で撮影するやつ多いイメージ。+2
-0
-
111. 匿名 2018/08/13(月) 11:08:12
何のイベントにしても暑いのが耐えられないと無理+0
-0
-
112. 匿名 2018/08/13(月) 11:25:52
>>58
なんで見栄のためにフジロックに行くんだよ
チケット代高くてもフジロックが好きだら、お金貯めて行くでしょ+2
-0
-
113. 匿名 2018/08/14(火) 00:00:20
今は良い とか言われても 別に行きたくない+0
-1
-
114. 匿名 2018/08/22(水) 12:36:09
野外フェスじゃないと味わえない景色や感動、良さもあるけどね。
青空の下、大音量で音楽を聴ける開放感だったり、
夕日を眺めながら曲の世界観に浸れたり、打ち上げ花火や炎などの
派手で豪華な演出だったりね。
+0
-0
-
115. 匿名 2018/08/24(金) 18:00:37
>>8
音楽楽しむなら単独ライブだなって思いました
フェスからB'zに流れてきた客が荒らしてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
音楽フェスが盛んなこの季節。未経験の方も誘われることがあるかもしれません。 楽しめるポイントなどはよく紹介されていますが、野外フェスにハマる人はとことんハマる一方で、あまり合わない人だっています。 では、なぜ合わなかったのか……海外サイトが欠点(?)をまとめた「野外フェスをお勧めしない理由」を紹介します。