-
1. 匿名 2013/05/04(土) 13:30:56
+59
-11
-
2. 匿名 2013/05/04(土) 13:31:23
喫煙者は採用しないってなんか極端すぎるような気もするけど+161
-302
-
3. 匿名 2013/05/04(土) 13:31:33
今の時代わざわざタバコ吸おうとする意味が分からない+508
-115
-
4. 匿名 2013/05/04(土) 13:31:48
タバコ吸うことでリフレッシュできるって言う人もいるし、あんまり仕事とは関係ないと思うけど。
+338
-198
-
5. 匿名 2013/05/04(土) 13:32:06
+308
-44
-
6. 匿名 2013/05/04(土) 13:32:21
タバコ吸わないけど、これはちょっとやり過ぎの気もするな〜+287
-193
-
7. 匿名 2013/05/04(土) 13:32:45
タバコ吸う人でも有能な人はいるからなんとも言えないな〜+355
-126
-
8. 匿名 2013/05/04(土) 13:33:01
喫煙室を設ければ良いと思うけど。+282
-132
-
9. 匿名 2013/05/04(土) 13:33:14
タバコ吸う人って、「タバコ吸うから待って」とか平気で言っちゃうじゃん?あれが嫌だ
+535
-92
-
10. 匿名 2013/05/04(土) 13:33:45
今の若い子、タバコ税上がって、タバコ自体が叩かれてるのにわざわざタバコ吸おうとするなんて意味分からない「可愛い声で歌ってたのに、楽屋裏でタバコ」!! 現役アイドル℃-uteの暴露で物議girlschannel.net「可愛い声で歌ってたのに、楽屋裏でタバコ」!! 現役アイドル℃-uteの暴露で物議「可愛い声で歌ってたのに、楽屋裏でタバコ」!! 現役アイドル℃-uteの暴露で物議 - メンズサイゾー 女性5人組アイドルグループ・℃-ute(キュート)が、他のアイドルグループについて「...
+201
-30
-
11. 匿名 2013/05/04(土) 13:34:14
その前に法律でタバコ自体を規制しないとダメなんじゃないの?+217
-29
-
12. 匿名 2013/05/04(土) 13:34:30
タバコすってもメリットなんてないのにね+357
-43
-
13. 匿名 2013/05/04(土) 13:34:48
製薬会社はなんとなく分かる。
あと板前も+401
-14
-
14. 匿名 2013/05/04(土) 13:35:18
賛成です!
むしろタバコ自体がなくなって欲しい!+372
-77
-
15. 匿名 2013/05/04(土) 13:35:44
タバコ税上がって欲しいな+275
-85
-
16. 匿名 2013/05/04(土) 13:36:19
未だに歩きタバコしてる人とか見ると腹立つ
+576
-18
-
17. 匿名 2013/05/04(土) 13:36:23
すぐ喫煙室にサボりに行くじゃん。呼びに行かされるのホントめーわくなんだけど+432
-34
-
18. 匿名 2013/05/04(土) 13:36:51
でも吸う人もここまでしないとタバコは辞められないんだと思う+238
-20
-
19. 匿名 2013/05/04(土) 13:37:08
勤務時間中に何度もタバコを吸いに喫煙室に行くのがずるいと思う。
堂々と休憩できるし、10分以上帰ってこないこともある。
吸わない側は休憩しにくいのに。
トータルで考えたら休憩時間1時間近く差があるって人もいるし。
勤務時間の喫煙は禁止して欲しい!!+581
-29
-
20. 匿名 2013/05/04(土) 13:37:33
五年くらい前から、じわじわとタバコを吸わない人が 威張りだした。+355
-116
-
21. 匿名 2013/05/04(土) 13:37:45
>9
分かります!「一服するからちょっと待ってて」とか意味分からないです。+306
-42
-
22. 匿名 2013/05/04(土) 13:38:05
ほんと極端!
社会の禁煙化をそこまで進めるなら、いっそこの世からタバコをなくしてしまえばいいのさ~
+231
-20
-
23. 匿名 2013/05/04(土) 13:38:58
とりあえず、まず会社内での禁煙を徹底して欲しい
+227
-9
-
24. 匿名 2013/05/04(土) 13:39:30
タバコを悪として叩きまくるアホどもw
人の嗜好に口出しするとはえらい人たちですね
+134
-311
-
25. 匿名 2013/05/04(土) 13:39:47
私は非喫煙者だけど…
ルール守って吸ってる人には気の毒な気がする。
高い税金払ってルール守って吸ってるなら個人の自由じゃない?
逆に嫌煙者のタバコに対する自己主張の強さに引く時ある。+377
-117
-
26. 匿名 2013/05/04(土) 13:39:52
煙草吸う人って気をつけてても口臭いし、どんだけファブっても服臭い。
煙草部屋から出てきた人には近寄りたくないもん。+345
-47
-
27. 匿名 2013/05/04(土) 13:40:11
タバコを悪とするんだったらまずタバコ会社を規制しなきゃいけないと思う。+164
-13
-
28. 匿名 2013/05/04(土) 13:40:45
13
美味しんぼであったな。
板前がタバコ吸って、刺身切って出したら雄山にバレてキレられてた。
実際は吸ってる人いるんだろうけど。+171
-3
-
29. 匿名 2013/05/04(土) 13:41:27
タバコ臭〜い営業(MR)が禁煙薬の営業に来ても
なんか説得力ないかもね。
+204
-6
-
30. 匿名 2013/05/04(土) 13:42:02
喫煙者は採用しないじゃなくて、仕事場にいるときは(休憩を含む)吸わない でいいんじゃない?+166
-24
-
31. 匿名 2013/05/04(土) 13:42:15
同じグループにヘビースモーカーがいた時は正直迷惑だったかな。
煙草吸いに行って離席することが多く、喫煙ルームで話し込んじゃってなかなか戻ってこないことも度々ある。1日30分は働いている時間に差があるんじゃないかと思う。
その間に電話が入って、フツーなら取り次ぎだけで済むのに、メモを取ってメッセージを書かなきゃいけないし、こっちも無駄な時間を取られることになる。それに折り返しの電話代もかかるわけで。+247
-10
-
32. 匿名 2013/05/04(土) 13:42:16
タバコの税金上げる→禁煙者増える
って安易だよねぇw
タバコの税収減ったら、どこに皺寄せくるのに+95
-23
-
33. 匿名 2013/05/04(土) 13:43:56
たしかに吸わない人威張ってるww+210
-145
-
34. 匿名 2013/05/04(土) 13:45:01
タバコがくさいといってるやつは
お前の化粧がくさいのもわかってるんだろうな
そのケバい化粧やめろよ
+99
-227
-
35. 匿名 2013/05/04(土) 13:46:22
なお、プロ野球選手は試合中プカプカ+33
-42
-
36. 匿名 2013/05/04(土) 13:46:33
業務中の禁煙には賛成!
仕事ができないヤツに限って
一服しに行ってしょっちゅうサボってるし。
+253
-20
-
37. 匿名 2013/05/04(土) 13:48:14
あれ?煙草吸うのって違法だっけ?
自分は吸わないけど、ちと行きすぎじゃないかな。+200
-92
-
38. 匿名 2013/05/04(土) 13:49:27
タバコと肺がんの因果関係ないらしいね。+52
-141
-
39. 匿名 2013/05/04(土) 13:51:17
でも、医療関係の人の喫煙率ってやばいよね。
+143
-19
-
40. 匿名 2013/05/04(土) 13:54:38
マナーを守れない喫煙者が目立つから叩かれる。
歩きタバコしてたり、車の窓からポイ捨てしたり・・・
今さらタバコなんか吸ってるのってバカばっかりだから
採用しなくていいと思う。+194
-94
-
41. 匿名 2013/05/04(土) 13:56:36
そこまでやるならいっその事タバコの販売禁止にすればいいのに+126
-18
-
42. 匿名 2013/05/04(土) 13:56:43
勤務時間中の喫煙は論外だけど、休憩中や時間外での喫煙(嗜好)を会社がとやかく言うのはどうだろう。。+165
-35
-
43. 匿名 2013/05/04(土) 13:56:52
禁煙厨と反原発論者は、よく似てる
+68
-70
-
44. 匿名 2013/05/04(土) 13:58:08
タバコを吸う人は宇宙服みたいなのを着て、
自分が吐いた副流煙も自分で吸う仕組みにしてほしい。
+368
-52
-
45. 匿名 2013/05/04(土) 14:00:46
やっとか・・・
遅いよ。+99
-51
-
46. 匿名 2013/05/04(土) 14:01:51
禁煙4年目の者です。仕事中の喫煙禁止には賛成ですが、プライベートは良いんじゃないかと。確かに煙草の臭いはきついですが、二日酔いの人の臭いも相当なものですよ。同じ考えかたでいけば、お酒飲む人も採用できないのでは???+205
-80
-
47. 匿名 2013/05/04(土) 14:01:56
喫煙者は自分が周りに迷惑かけてるの自覚した方がいいよ
煙たいし、臭いし、受付のソファーとかにタバコの焦げあととか
歯も着色してて笑うと醜いですよ?+150
-54
-
48. 匿名 2013/05/04(土) 14:02:57
別に高い金払って煙草吸って、それが税金に回ってるんだから
良いんじゃないのお金払ってるの吸ってる本人なんだしさ
生ポとかじゃ無ければ自分で稼いでるんだしね
ただ、改良してくれないかな…とは思うかな
煙は迷惑だからさ
後は、喫煙所を隔離した感じにしてくれれば全然良いよ
吸ってる人の口がドブ臭くても、うんこ口に入れたの?ってぐらい臭くても
体臭が強烈でも、近寄らなきゃ良いだけだしね+89
-47
-
49. 匿名 2013/05/04(土) 14:03:10
たばこを無くすと言っても、今度はたばこ農家が困るよね。そんな簡単に廃止とかはできないよね…+73
-23
-
50. 匿名 2013/05/04(土) 14:03:26
こういう口やかましい人たちのせいで
テレビも面白くなくなったんだなと、しみじみ感じますね+102
-71
-
51. 匿名 2013/05/04(土) 14:03:26
うちの職場の食堂はまったく分煙されてません。妊娠中のため休憩の時は外に出てます。 平気で煙を禁煙席に吐き出す人の気が知れません。煙草はこの世からなくなればいい!!+76
-29
-
52. 匿名 2013/05/04(土) 14:05:03
別に煙草を吸おうが私はどっちでもいいんだけど、あんな隔離部屋みたいな薄汚い所に閉じ込められてまで煙吸い込みたいって欲求が理解出来ない+69
-8
-
53. 匿名 2013/05/04(土) 14:05:04
煙草の税収、年間2兆円!
喫煙者いなくなったら、どこから補填するの?+53
-21
-
54. 匿名 2013/05/04(土) 14:05:35
>39
それは偏見では(笑)?
私は医療関係者ですが喫煙者あまり見たことありません
年配の先生はよく吸われてますが
人それぞれでしょう+25
-20
-
55. 匿名 2013/05/04(土) 14:06:16
吸うなら家でだけで吸えば?
他人を巻き込まないで欲しい。
大体煙草吸わなきゃ自分を保てないのは異常だよ。
禁煙者が偉そうだ?
偉いんじゃなくて、吸わなくても平気なことが通常なんだよ!+120
-47
-
56. 匿名 2013/05/04(土) 14:08:12
>53
そんな取って付けたような良識いらないから
納税するために煙草吸ってる訳じゃないでしょ?そういう心配は他でやるから+48
-22
-
57. 匿名 2013/05/04(土) 14:09:05
51
それは会社に問題あるわ。
今は分煙か社内で吸えないのが基本ですよ+53
-0
-
58. 匿名 2013/05/04(土) 14:10:03
ルール守って周りに気を使いながら吸っていてなにか問題あるのかな。
排ガスもあることだし過剰反応する方にこそ宇宙服は必要かと思いました。+42
-64
-
59. 匿名 2013/05/04(土) 14:10:58
煙草は麻薬の一種と同じだからね
常習性があるから、環境うんぬん言われても止められないだろうね
だから、禁煙のお薬は、直接吸いたいという欲求自体をブロックするみたいだね
本当に止めたいと思うなら病院行けば、結構止められる人多いと思うんだけどね
うちの旦那が一日に5箱吸ってた人が、きっちり3カ月で煙草止めて
もう3年目に入るからね、まぁそれでも病院では、まだ止めた内に入らないよ!
体に害は残ってるからね!って言われてるけどね
+41
-5
-
60. 匿名 2013/05/04(土) 14:11:43
元喫煙者です
自分が吸ってた時は分からなかったけど
受動喫煙の害と匂いは迷惑でしかない
嗜好だから仕方ない、とは思わない+92
-15
-
61. 匿名 2013/05/04(土) 14:12:07
58
は?
副流煙だまって吸っとけってこと?
凄い身勝手な言い分ですね。+68
-28
-
62. 匿名 2013/05/04(土) 14:14:07
煙草もさることながら、酒飲みも同じかと^^;
二日酔いで遅刻したり、勤務中でもゲロタイム。
頭痛いとかムカムカするって、午前中仕事にならない人もいる。
当然、酒臭いし。
かなり迷惑。
上にもあったけど、喫煙者がダメなら酒呑む人もダメにして欲しい。+97
-14
-
63. 匿名 2013/05/04(土) 14:14:54
喫煙者って、
「煙草吸っちゃう自分格好良い!!」
と思って吸い始めたら中毒になってやめられなくなった馬鹿な人ってイメージ+80
-61
-
64. 匿名 2013/05/04(土) 14:15:00
皆、飲み会行くとき大変じゃない?
と、ここのトピ見て思った+31
-5
-
65. 匿名 2013/05/04(土) 14:15:24
君たちの私語もうるさくて迷惑だから禁止ね
+32
-39
-
66. 匿名 2013/05/04(土) 14:16:16
喫煙者はルール守って吸ってるって威張ってるけどルール守ってるからって非喫煙者が迷惑してないと思ってる?
ルールは一応守ってるから文句も言えないねって黙ってるだけで喫煙自体が不快な人だって沢山いるんだよ。
ルール守るのは最低条件であって居直っていい根拠にはならない事は理解しておいて欲しいな。+47
-48
-
67. 匿名 2013/05/04(土) 14:16:22
タバコ吸うのは勝手だけど吸わない人に迷惑かけるな!
仕事中なんどもタバコ休憩。
どこでも喫煙。
車から手を出して灰を落とす。
ポイ捨て。
街の灰皿だってめちゃめちゃきたない。
非喫煙者に臭いがうつる。
タバコ吸う人はツバ吐く。
マナーが守れないやつは吸うな!+114
-17
-
68. 匿名 2013/05/04(土) 14:16:37
63
皆が皆そうではないでしょう。+25
-18
-
69. 匿名 2013/05/04(土) 14:16:51
>39
私が行ってた禁煙外来がある病院の院長が
「私はこれで煙草をやめました!!」って宣伝しといて
近くのコンビニの人が煙草を配達に行ってるので
あそこの病院で煙草吸う人いるの?って
聞いたら、なんと院長が禁煙失敗して吸いだしたって聞いて
大笑いしたわw
確かに病院の先生って偉そうな事言うわりには
医者の不養生だよねw+20
-3
-
70. 匿名 2013/05/04(土) 14:18:55
68 他にどんな理由があるのですか?
+20
-12
-
71. 匿名 2013/05/04(土) 14:19:38
はぃ!今日①荒れるトピ決定ですね()+12
-2
-
72. 匿名 2013/05/04(土) 14:20:13
65
すげえ頭悪そうな反論w
+25
-14
-
73. 匿名 2013/05/04(土) 14:20:29
喫煙者です。
仕事中は休憩時間以外は吸いません。
仕事中に喫煙を理由にして席を外したりするのには、非喫煙者の方からしたら気分良くないと思います。
でも、会社からしたら喫煙してる事に何のデメリットがあるのか理解できないです。
まるでアメリカの「肥満・喫煙してる人間は自己管理ができないから出世しない」という風潮の猿真似のような気もします。
+55
-36
-
74. 匿名 2013/05/04(土) 14:20:42
煙草は肉体労働の人とかヤクザだけが吸ってりゃいいよ+16
-42
-
75. 匿名 2013/05/04(土) 14:22:25
うちは社長が吸うから、外の喫煙所以外は禁煙になってる。でも社長室の換気扇からたばこのにおいがする(-_-;)バレバレ。
+11
-2
-
76. 匿名 2013/05/04(土) 14:23:23
君たちのメタボ体型も不快なので、外出禁止ね
+20
-21
-
77. 匿名 2013/05/04(土) 14:23:24
66
タバコだけの話ではなくない?
ルール守ってても煙たがれるのは他にもあるよ。+19
-4
-
78. 匿名 2013/05/04(土) 14:23:48
禁煙してわかった。
本当にタバコの煙迷惑。吸ってる人の臭いひどい。
吸ってた時はマナー守って喫煙してたつもりでも
十分害撒き散らしてたんだなってやめてはじめて気づいた。
どうしてもその会社に入社したいのなら従うしかない。
イヤなら他の会社にすれば?
喫煙者受け入れてる会社の方が圧倒的に多いわけだし。
+107
-14
-
79. 匿名 2013/05/04(土) 14:26:38
たばこ休み時間やプライベートの時間に吸うのはいいけど、会社の飲み会で吸うのはやめてほしい。隣に座らないといけない時あからさまに臭いって顔もできないし、必死に我慢するのがつらい。+49
-6
-
80. 匿名 2013/05/04(土) 14:29:12
たばこを吸わない人たちには迷惑きわまりないけど
働いてる人たちのつかの間の息抜きぐらいいいんじゃないかと思う
とくにお父さん世代のサラリーマンが疲れた顔して
ガラス張りの喫煙所にすし詰め状態で吸ってる姿はかわいそうになってくる+36
-34
-
81. 匿名 2013/05/04(土) 14:29:53
たばこって素直に「臭う」からね。。。。
私自身はたばこを止めた人なんだけど、
確かにネットオークションで買った本や服にタバコ臭がちょっとでもしたら、
二度とここは使わないって思うし、あまりひどい場合は
どういう商品管理をしているのかと苦情を入れた事もある。
+38
-8
-
82. 匿名 2013/05/04(土) 14:31:57
それよりは歩きタバコを猛烈に取り締まって欲しいです。現行犯で10万円の罰金刑くらいでも良いと思います。+99
-5
-
83. 匿名 2013/05/04(土) 14:32:38
タバコ吸ってる人の息めちゃ臭い
私喘息なんですけど喘息気味の時なんかタバコ吸ってる人と近くで話すだけで息苦しい。
美容室とか歯医者なんかでも手で吸ってるか分かる。
タバコ吸ってる人にはわからないと思いますがいくら気を付けてても臭います。+93
-8
-
84. 匿名 2013/05/04(土) 14:34:38
ネットは叩くことが生きがいな人たちの吹き溜まり
+24
-34
-
85. 匿名 2013/05/04(土) 14:35:36
1日に1箱も2箱も吸ってりゃ臭くもなるでしょうよ
自分の健康の為とかじゃなくて周りの迷惑って観点で本数減らしてみたら???
私も実は昔、喫煙者だったけど1日5~7本くらいの喫煙だったら匂いも残らないし喫煙者だって事さえ周りに気付かれなかったよ+12
-42
-
86. 匿名 2013/05/04(土) 14:36:01
車のシートにタバコ落とされた!
だから喫煙者は嫌なんだよ!!+40
-11
-
87. 匿名 2013/05/04(土) 14:36:21
煙草吸ってる人って、吸わずにはいられないのよねー・・・
貧乏ゆすりしだすし、そわそわして落ち着きがない
会社でもなんでも、大事な話・真面目な話をしだすと煙草吸いたがる
吸わない人にとっちゃ、髪や服に臭いはつくし迷惑
吸ってる人って体臭とたばこの臭いがMIXされて臭い
臭いを隠すために香水つけてる女の人はもっと臭い+58
-8
-
88. 匿名 2013/05/04(土) 14:37:45
煙草吸わなくなったら日本人の寿命が伸びて面倒なことになるから、50代以上の人はバンバン吸ったらいいと思う。税金的にもね。あと、犯罪者を繁殖させるヤンキーもどんどん吸ってほしい。+12
-27
-
89. 匿名 2013/05/04(土) 14:38:19
73
例えば、喫煙者の方は、体臭を気にしていますか?
口臭を気にしていますか?
口臭を気にしていたとしても、煙草の煙は直接肺に吸い込むので
いくら口の中を気にしても息自体が臭いです
体臭と言うより、服や髪についた臭いは香水と混じるとまた臭いのを知ってますか?
こればかりは、吸ってる人には解らないと思います
自分にとっては、当たり前の匂いですので気が付けなくて当たり前ですから
そんな人間を営業では使えません
今の時代、煙草を嫌う人の方が多いです
そして、極端な嫌煙者の方は徹底してますから
そんな些細なことでも仕事が飛ぶ事もあります。
実際うちの大口の取引先に、極端な嫌煙者の社長がいますので
うちは面接の時に必ず聞きますよ。+48
-21
-
90. 匿名 2013/05/04(土) 14:41:01
飲食店では完全分煙にしてほしい。
中途半端な壁やガラスで隔てるだけって意味ないよ。+60
-5
-
91. 匿名 2013/05/04(土) 14:42:37
タバコの税金とか言うけど、タバコ吸って病気になってその人達の医療費の方が高くついて税金食ってるって話聞いたことある(笑)
+40
-11
-
92. 匿名 2013/05/04(土) 14:43:04
香水も化粧もクサいので禁止にしましょう
+38
-19
-
93. 匿名 2013/05/04(土) 14:44:07
1日4箱吸う人がタバコ辞めたけどその後、猛烈にハゲた(笑)+9
-10
-
94. 匿名 2013/05/04(土) 14:44:35
91
早く死ぬので年金すくなくなりますよ+5
-15
-
95. 匿名 2013/05/04(土) 14:45:53
みんなタバコには厳しいけどお酒も大概だからね
飲酒運転で人ひき殺すわ、からんで迷惑かけるわ、その辺でゲロ吐きまくるわ
喫煙者叩くんだったら酒飲みも叩けば~www
+94
-13
-
96. 匿名 2013/05/04(土) 14:46:49
皆様が好きなアイドル、アーティスト、モデル、俳優さんでも喫煙してる方、多いですけどね。+36
-8
-
97. 匿名 2013/05/04(土) 14:47:53
お前らの香水も禁止なw+42
-15
-
98. 匿名 2013/05/04(土) 14:48:46
煙草吸っている人は自分が周りからどう思われているか知った方が良いよ。
周りは笑顔で話しながら「うわ、くっさ!」って思ってますよ^ ^
まあ、何と思われても気にしない神経だから吸えるのかもしれませんが。+40
-20
-
99. 匿名 2013/05/04(土) 14:49:12
汗くさいぽっちゃりさん()も、外出禁止
+17
-13
-
100. 匿名 2013/05/04(土) 14:49:54
74
凄い偏見ですね。+7
-4
-
101. 匿名 2013/05/04(土) 14:50:08
喫煙者の反論の論拠が貧弱すぎて哀れw
もう止めてあげようか???+25
-21
-
102. 匿名 2013/05/04(土) 14:51:01
95
ここは煙草に関するトピでは?
酒に関するトピなら話題にするけど。+27
-10
-
103. 匿名 2013/05/04(土) 14:52:06
非喫煙者圧勝。
+29
-20
-
104. 匿名 2013/05/04(土) 14:52:16
確かに酒も迷惑だわ
酒癖悪い奴多いしね
酒飲んで気が大きくなって、喧嘩売って逆にフルぼっこにあって
救急車で運ばれましたとか、本当に迷惑だよね
女でも、酒癖悪いのいるしね
息も酒臭いし
酒もたばこもしない人から言わせたら両方迷惑な人だろうね
しかし…喫煙者って、頭弱いの?
好きな芸能人が吸ってるからどう…とか化粧品が臭いからどうとか…
酒がどうとか…棚上げしてるだけで、説得力の欠片もないけど大丈夫?+45
-9
-
105. 匿名 2013/05/04(土) 14:53:53
歯周病の人もしゃべらないで
+18
-5
-
106. 匿名 2013/05/04(土) 14:54:48
99
汗臭いぽっちゃりより
喫煙者の息や体臭臭いよ(苦笑)
それさえも気が付けないって、ある意味不憫だわ(苦笑)+39
-10
-
107. 匿名 2013/05/04(土) 14:55:34
104
頭弱いとかやめときなよ。+16
-10
-
108. 匿名 2013/05/04(土) 14:56:22
107
はい、すいませんでした。+11
-9
-
109. 匿名 2013/05/04(土) 14:56:44
タバコは本当に怖いよ。
じわりじわり殺される。
タバコに関連する病気の医療費は滅茶苦茶高いタバコ税より大きい。
幅流煙で当人より周りが癌になる確率が高いよ。
自分は喫煙者だったけどもっと早く禁煙すれば良かったって思うよ(;_;)
タバコは本当に無くさなきゃダメだよ。+43
-8
-
110. 匿名 2013/05/04(土) 14:57:10
63. 匿名 2013/05/04(土) 14:14:54
喫煙者って、
「煙草吸っちゃう自分格好良い!!」
と思って吸い始めたら中毒になってやめられなくなった馬鹿な人ってイメージ
↑こういう人ばかりじゃない!と反論があるけれど、他に理由がないと思う。
他に吸い続けなきゃいけない理由があるの?+40
-16
-
111. 匿名 2013/05/04(土) 14:57:19
何でこんな挑発的なトピなの?
単純に世の中、そういう企業が増えてるんだね。
って話じゃん。+16
-6
-
112. 匿名 2013/05/04(土) 14:58:09
110
ストレス解消
+18
-17
-
113. 匿名 2013/05/04(土) 14:59:26
とある百貨店は、レストランがある階のエレベーター前に喫煙コーナーがあって、足元と天井は仕切りがない。エレベーターから降りたらプンと煙草の匂いがするので不快。子供も通る場所なのに。
なんで中途半端な分煙しかできないのかな。+27
-3
-
114. 匿名 2013/05/04(土) 15:00:02
110
自分もストレス解消かな。
多分、いつでも禁煙できるから大丈夫!+7
-28
-
115. 匿名 2013/05/04(土) 15:02:33
そっか、他人のストレス解消のために副流煙を吸わされなきゃいけないのか…
こっちがストレスだわ。+58
-11
-
116. 匿名 2013/05/04(土) 15:04:10
111
多分ね、喫煙者の人は、迷惑かけてる自覚もなければ
迷惑かけるつもりも無いのよ
でも、実際は、吸わない人からしたら
臭いし煙い、でも同僚だったり、友達だったり
街中の知らない人だったり結局言えないで我慢するんだよね
でも、まだマナーを守って、喫煙席や喫煙所で吸ってる人は良いのよ
ただ、時々マナーを守らない人っているでしょ
歩き煙草に、ポイ捨てしたりね
そういう人がいるから、喫煙者=悪ってなっちゃうと思うんだよね
で、こういうトピの時に
言いたい放題になってるのかな?って思ったり
迷惑かけられた人に言えば良いけど
言えないから、ここでってのもあるのかもしれないね+58
-4
-
117. 匿名 2013/05/04(土) 15:05:07
TPOきちんとしてれば良いと思うけどねえ+28
-11
-
118. 匿名 2013/05/04(土) 15:05:25
子供が遊んでいる時間帯に公園で煙草を吸うのはやめてほしい。+31
-5
-
119. 匿名 2013/05/04(土) 15:05:44
分煙が当たり前になってきて、
いままで分煙してなかった飲食店が急遽分煙の為の仕切りを後付けしておかしなレイアウトになっているところをたまに見かける。+17
-2
-
120. 匿名 2013/05/04(土) 15:14:20
煙草の値段が上がって、テレビのCMもなくなって、タスポとかいうカードの導入で購入し辛さに拍車がかかってから銘柄の品数も目に見えて減って来てるよね。
これって段々と消費者の間口狭めつつ業務縮小を促して行って、ゆくゆくは完全規制の対象になるって伏線なんじゃないの?+11
-1
-
121. 匿名 2013/05/04(土) 15:23:13
父が、脳梗塞になり、肺がんになってそれでもなお吸い続けて亡くなった。
みんなが泣きながら吸わないでと言ってもやめてくれなかった。
家族と長く過ごすよりも煙草を選んだのかと思うと悲しい。
喫煙者のみなさん、煙草が体に良くないことはわかっていますよね。
でもやめられないのですよね。
家族のこと、自分の健康のことを考えてどうか少しずつ吸う量を減らしてください。
禁煙して食べるご飯は、とても美味しいですよ。
+29
-5
-
122. 匿名 2013/05/04(土) 15:28:27
タバコなんて非合法なだけで実際はドラッグと同じだよね。ニコ中で依存性あるし。+29
-5
-
123. 匿名 2013/05/04(土) 15:30:16
喫煙者を採用しない賛成です!
私の務めている会社は禁煙デーがあるにも関わらず、隠れて吸ったり、外回りに行って吸ってきたり、すぐ分かります。
そうやって決まりを守らない喫煙者もいるので、最初から喫煙者を雇わない方が賢いとおもいます!+39
-12
-
124. 匿名 2013/05/04(土) 15:34:17
121
タバコやめると食欲増すから太るんだよねー
だからタバコやめられない+16
-26
-
125. 匿名 2013/05/04(土) 15:40:06
煙草の害云々じゃなく、採用方法として理にかなってると思う
今の時代、喫煙者の肩身が狭くなる一方だと分かってるはずなのにわざわざ吸い始めるなんて、自分は世間知らずで後先の考えられないバカですと宣言してるようなものじゃん
そんなバカな若者を手っ取り早く門前払いできるんだからどんどんやればいい
喫煙がまだ当たり前だった時代から吸ってる人は気の毒としか言いようがないけどね+36
-8
-
126. 匿名 2013/05/04(土) 15:40:30
勤務時間中の喫煙禁止
歩きタバコ禁止
ポイ捨て禁止
こういうルールをしっかり国が作って罰金とるようにしたらいい。
仕事ない人やシルバーを見回りに使ったら雇用にもなる。
ちゃんとマナーを守って喫煙所で喫煙する分には何も言わない。+44
-1
-
127. 匿名 2013/05/04(土) 15:41:42
あちらをたてればこてらがたたずかな~+3
-10
-
128. 匿名 2013/05/04(土) 15:43:18
ルール守ってるとしてもやっぱり喫煙者の人って口が臭ったり、服がタバコくさかったり相手の人はいい思いしないと思うからやめた方がいいと思うなあ。
タバコ吸うメリットはなんなんだろ?
こんなに喫煙者の人達には風当たりの強い世の中なのに。+24
-6
-
129. 匿名 2013/05/04(土) 15:45:05
喫煙者は間接的に不特定多数の人をガンにしてるって事に気づいてください+34
-11
-
130. 匿名 2013/05/04(土) 15:50:32
もとは喫煙者で今は吸ってないのでどっちの気持ちもわかる気がする
けど、タバコって旧国鉄の借金にあてられてるんでしょ?
とりやすいところから沢山税金とってるのに禁煙すすめる国の方針がよくわからない・・・
健康が害されるとかで医療費あがるとか、あーだーこーだ言うならタバコ自体売らなきゃいいのに
でもそれをすると税金とれないから困るんでしょ、どうしたいんだ+38
-2
-
131. 匿名 2013/05/04(土) 15:53:50
喫煙所に出入りするときはIDカードを読ませてタバコタイムは休憩時間としてカウントすべき。
喫煙所の家賃、清掃代、空気清浄機などの備品は喫煙者で払って。
+34
-12
-
132. 匿名 2013/05/04(土) 15:54:26
この国終わったな・・・
喫煙者じゃないけど、タバコを吸う吸わないかは個人の自由だと思う。
これから増す増す社会の二極化が進んでいき、ルールを作る上流階級とそれに従う下流階級だけの世界になる。本当にそれでいいの、きみたちは?+25
-37
-
133. 匿名 2013/05/04(土) 15:54:58
辞めれるなら辞めとる。辞めれないから言い訳見つけて吸い続ける。
吸わない人は、吸う人は臭いのに気付いてないって言うけど口も手も服も髪も臭いって気付いてます。
仕事中吸わないとか吸わない人の前では吸わないとか最低限のマナーは守ってる身としては、タバコ吸う人は問答無用で全員悪みたいなのはちょっと心が痛みます。
+46
-13
-
134. 匿名 2013/05/04(土) 16:09:40
109
幅流煙って。
どうやって変換したの?+5
-10
-
135. 匿名 2013/05/04(土) 16:17:21
タバコも臭いが香水も臭いんだよ!!
頭痛くなる!!+27
-7
-
136. 匿名 2013/05/04(土) 16:17:21
百害あって一利なしをわかって吸ってます
高い税金払ってアホかだとわかってます
人と接する仕事だから、勤務中は吸いませんし
喫煙者同士でない時は我慢してます
喫煙スペース以外では吸いません。
臭いもつくから、タバコが本当に嫌な人と会う前も控えます。
ルール守ってんのに、なんでそんな言われないといけないんだ!って思います。
ルール守ってない人はいるだろうけど、だったら直接注意してくれよ。+44
-26
-
137. 匿名 2013/05/04(土) 16:17:39
タバコ吸う人は自分の口の臭さを知って欲しい。あと、日本は外国に比べて吸う人多いと外国の人が言っていた。+26
-9
-
138. 匿名 2013/05/04(土) 16:19:49
直接注意する勇気ないからこんなとこでムキになってる奴らw+29
-24
-
139. 匿名 2013/05/04(土) 16:19:53
お酒は勤務中には飲まないからなー。
煙草も勤務中に吸わなければ問題ないと思うけど。
喫煙者は1日1時間は会社にいても働かずに煙草吸っている時間なんだからさ。
そもそもなんで喫煙者は勤務中に堂々と何回も休憩できるんだろ?
煙草休憩しないで、お昼休みだけ会社の人が誰もこないようなところでこっそり吸って、会社の飲み会でも吸わなければバレないのでは。+18
-5
-
140. 匿名 2013/05/04(土) 16:34:49
吸うのは全く構わんよ。
マナーの問題。
喫煙室以外で吸ってる奴見るとなー
とにかく、自分以外は周りが迷惑してる事を認識してほしいのね。
認識してないから このぐらいとか言い出すんだよね~。
勤務中の喫煙も、タバコの臭いを職場に持ち込むのも
マナー違反だと思うが。
ま、服が単に臭い奴も身だしなみができてないってことで同じだけどね。
+23
-3
-
141. 匿名 2013/05/04(土) 16:38:13
138 直接注意したらタバコ吸わなくなる?+27
-9
-
142. 匿名 2013/05/04(土) 16:44:14
朝の通勤通学時で満員の中煙草吸ってる人の服や息が臭くて周り皆が迷惑をしてるのでせめて直前や人がたくさんいる場所へ行くときは止めてもらいたいし吸ってもらいたくないです。
夏場は臭くて地獄ですよ。
喫煙者は一度周りの反応に気がつくべき。+29
-8
-
143. 匿名 2013/05/04(土) 16:47:02
コメ見てたら悲しくなったから
一服してくるね…+37
-23
-
144. 匿名 2013/05/04(土) 16:47:21
タバコ禁止にしたら他にしわ寄せがくるのに、簡単になくすなんて出来ないでしょう。
マナー守らない喫煙者はあり得ないけど、マナー守ってるのにここまで言われるのかw
喫煙者も大変だわー。
どなたかも書いていたけれど、化粧の匂いや二日酔い、あと香水とかも迷惑だと思うのだけどね。
煙は確かに迷惑だろうから、喫煙所で隔離する+ファブリーズ&歯磨きってことでダメなのかしら??+12
-23
-
145. 匿名 2013/05/04(土) 16:48:12
95
それはトピずれ+4
-0
-
146. 匿名 2013/05/04(土) 16:50:25
仕事中ふとみるとタバコ吸ってるバイトがいて勤まるのかなぁと思ったものだが、仕事はちゃんとしてるみたいだった。+10
-6
-
147. 匿名 2013/05/04(土) 16:54:27
コメ見てたらストレスたまってきたので
一服してきます
+27
-17
-
148. 匿名 2013/05/04(土) 17:01:27
タバコ吸ってる女配信者をみたら、すぐに退出します+3
-11
-
149. 匿名 2013/05/04(土) 17:13:39
自分もタバコ吸わないけど、喫煙者がどんどん肩身狭くなっていって、ちょっとかわいそう。
仕事の休憩時間で、真冬でも外の自販機の横とかで吸ってる人とか…
逆に何でそこまでして吸いたいの?と思わなくもないけど+19
-7
-
150. 匿名 2013/05/04(土) 17:20:48
149さんに賛成です。
私は10年ほど前に止めたのですが、別に禁煙していい事ありません。
だから、無理して止めようとしてる友人にはそんなに苦しんでまで禁煙しないでいいのにと言ってます。
それより、喫煙者は犯罪者扱いで、吸える場所少なくて見てて可哀相になります。
仕事中の一服も、目に余るほどじゃなければいいのでは?と思う。
そんなに駄目な事なら法律で禁止してください。
企業や個人の裁量でってのは喫煙者の肩身がさらにさらに狭くなりそうで哀れになります。+27
-23
-
151. 匿名 2013/05/04(土) 17:24:52
142 それは言いがかり。私も非喫煙者だけど電車は色んな人がいるんだから臭いは我慢すべき。
タバコだってよっぽどの田舎じゃない限り今だと
ホームにも駅の外にも灰皿はありません。
体臭がきつい人だっているし男の人からしたら女の人の化粧品の臭いだってキツいはず。
私も毎日1時間満員電車乗ってるけどタバコの臭いくらいだったら我慢できる。+26
-20
-
152. 匿名 2013/05/04(土) 17:47:09
142 それは言いがかり。私も非喫煙者だけど電車は色んな人がいるんだから臭いは我慢すべき。
タバコだってよっぽどの田舎じゃない限り今だと
ホームにも駅の外にも灰皿はありません。
体臭がきつい人だっているし男の人からしたら女の人の化粧品の臭いだってキツいはず。
私も毎日1時間満員電車乗ってるけどタバコの臭いくらいだったら我慢できる。+12
-15
-
153. 匿名 2013/05/04(土) 17:50:18
副流煙副流煙って言ってますが
そんなに喫煙者に接近せざるを得ない状況ってありますか?
+30
-21
-
154. 匿名 2013/05/04(土) 17:52:20
タバコあるある。
タバコ止めたことを聞いてもいないのに妙にアピールしてくる奴。
+2
-12
-
155. 匿名 2013/05/04(土) 17:54:01
143
同じく悲しくなったので一服…
世の中の意見がどういうものかわかりました。
TPOや臭い気をつけます。
すいません。+32
-7
-
156. 匿名 2013/05/04(土) 17:56:10
勤務中にちょっと手が空くと「タバコ吸って来ていいですか〜♪」ときいてくる後輩がうざかった。
イライラをしずめたいからって…そもそもタバコ吸わなきゃそのイライラ自体わいてることはないのにな。+28
-7
-
157. 匿名 2013/05/04(土) 17:57:19
入社してから煙たがられるよりは、最初から喫煙者お断りな方が親切じゃない?
喫煙者だって選択の自由はあるから、喫煙に寛大な職場に行けばいい。+44
-2
-
158. 匿名 2013/05/04(土) 18:04:58
この国終わったな・・・
喫煙者じゃないけど、タバコを吸う吸わないかは個人の自由だと思う。
これから増す増す社会の二極化が進んでいき、ルールを作る上流階級とそれに従う下流階級だけの世界になる。本当にそれでいいの、きみたちは?+14
-34
-
159. 匿名 2013/05/04(土) 18:08:56
会社のフロアーに喫煙所あるんだけど、煙いからってタバコ吸いながら窓開ける不届き者がいるらしいのね…そうすると上の換気扇がうまく作動しなくなって煙が廊下やオフィスまで流れてきて迷惑してます。
煙をいちばん嫌ってるのは喫煙者でしょ!!!+19
-7
-
160. 匿名 2013/05/04(土) 18:13:32
今仕事場から自転車で帰ってきたんだけど
家の外で吸ってるおじさん
家族に迷惑かけないようにという配慮だろうけど
風に乗ってもろ臭いました
外で吸えばいいってものでもない+32
-10
-
161. 匿名 2013/05/04(土) 18:32:38
中で吸っても外で吸っても文句をいわれる
これは大変ですな
+34
-5
-
162. 匿名 2013/05/04(土) 18:40:48
煙草の煙がでないのは無いのかな?
ニコチン中毒者なんだから、ニコチン吸ってれば
いいだけでしょ?
煙なければ、そこまで文句言われないんじゃないのかな
あぁ、でも歩き煙草の火の高さが危ないとかも
あるのかな?
火がいらなくて、煙がでなくて、ニコチン中毒を
満足させれるように
シャブ中みたいに注射とか、鼻から吸える
粉末にしたらいいんじゃない?
どうせ中毒者なんだしさ
一緒でしょ、自分の意志で止められないんだしさ
+29
-7
-
163. 匿名 2013/05/04(土) 18:48:23
124
それは、本人次第だね
自分は、煙草止めて運動するようになったから
8キロ痩せました
因みに、喫煙者の糖尿病、高血圧などになる
リスク高いからね
痩せてるのに糖尿病とか気をつけてね+15
-3
-
164. 匿名 2013/05/04(土) 18:48:46
喫煙で採用しない会社って
ほかのことにも、こまごまと厳しそうだな
+23
-6
-
165. 匿名 2013/05/04(土) 18:51:39
喫煙による病気が問題だって会社の禁煙資料に書いてあった。
健康保健を使ったら会社が一部負担してるから。
大手自動車メーカー勤務だけど、負担は年間数十億らしい。
それを無くしたいみたいよ。+20
-1
-
166. 匿名 2013/05/04(土) 18:55:59
うちのじいちゃん肺癌で死んだ
若い頃からヘビースモーカー
抗がん剤やったり入院したり
最期はガリガリになっちゃってかわいそうだった
タバコなんかやめた方がいいよ
+22
-2
-
167. 匿名 2013/05/04(土) 19:02:07
喫煙者と非喫煙者の溝は深いですね。
喫煙者のマナーと気遣いの問題だと思います。
歩きタバコやポイ捨ては無論、同席者が非喫煙者の場合は吸わない。口臭にもこまめに気をつける。
気遣って吸ってるのに、叩かれるのは悲しくなりますね…。
一服してこよ…。
その後リステリンでうがい。
+20
-8
-
168. 匿名 2013/05/04(土) 19:02:23
友達の結婚式の二次会でタバコ吸ってる人いて引いた。奥さん妊婦なのにな。
そういう事情を考慮できなくなるくらい中毒になるから周りから嫌われまくってるんじゃないの?+32
-4
-
169. 匿名 2013/05/04(土) 19:03:22
そして一方で
タバコをふかして顔をしかめてる姿がかっこいいなんていう意見もありますね
+8
-27
-
170. 匿名 2013/05/04(土) 19:06:27
169
どこにそんな意見あるの。
+29
-3
-
171. 匿名 2013/05/04(土) 19:09:36
自分は非喫煙者ですが別に嫌煙家ではないので、迷惑にならないようにするなら喫煙する人の自由に、と思う。
が、歩きたばこは即金で罰金にしてほしい。
タバコ持って歩いてる人の手の高さと子供の目の位置が近くで連れて歩くの本当に怖い。そして臭い。
それと店内禁煙とかのお店って高確率で店の出入り口そばが喫煙所。
常連になってる温泉施設がまさにそれなんだけど、お風呂上がりで帰宅しようと外に出た途端タバコのニオイってがっくりくる。
温泉入ってサッパリスッキリしたのに・・・洗髪後の髪ってすごく煙草のニオイ付きやすいし。どうにかならないのかなー。+22
-2
-
172. 匿名 2013/05/04(土) 19:38:47
169
確かにこういうのありますね
笑顔、腕組み、ネクタイを緩める姿…「好きな男性の仕草」は? - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp人の気持ちを理解するのは難しいものですが、無意識に生まれる行動から、なんとなく相手の気持ちがわかるケースはありますよね。「仕草から相手の心理を読み取る」…と書くと大げさに感じられますが、誰でも日常的に…
+3
-8
-
173. 匿名 2013/05/04(土) 19:47:01
つか嫌煙者威張りすぎ!
人に迷惑かけずにちゃんとルールを守って税も納めてタバコをすってるからほっとけ!
+22
-35
-
174. 匿名 2013/05/04(土) 19:49:18
妊婦なのに吸ってるバカもいるけどな+30
-2
-
175. 匿名 2013/05/04(土) 19:55:18
なんで喫煙者ばかり叩かれるのかわからない。
飲酒の方が他人に直接害を与える事の方が多いのに。
なんでも右習えで頭空っぽで考える能力がなく思考停止状態の人が増えたって事か。
だんだんファシズムな社会になってきてますね。+22
-25
-
176. 匿名 2013/05/04(土) 19:59:33
もーいじめないでよー( ; ; )
わきまえるから吸わせて♡+19
-16
-
177. 匿名 2013/05/04(土) 20:01:22
うちの会社もそうして欲しい!+19
-3
-
178. 匿名 2013/05/04(土) 20:07:29
175
それはここがタバコについてのトピだからでは…
「○○の方がずっと悪いじゃん!」という反論の仕方こそ頭空っぽだと感じますが。+31
-10
-
179. 匿名 2013/05/04(土) 20:08:52
新入社員だけでなく現在いてる社員も喫煙者をリストラしてください
幹部だろうが、優秀な社員だろうが、きってくれれば納得します
恐ろしい会社だなと思うだけですがw
+13
-5
-
180. 匿名 2013/05/04(土) 20:16:45
喫煙者だけど、
周りの人は臭いだろうから勤務中禁煙!なら納得
けど勤務時間外まで制限求めるのはやり過ぎだと思う。+33
-4
-
181. 匿名 2013/05/04(土) 20:22:11
「たばこ」PM2.5の塊 喫煙の居酒屋は北京並み
:日本経済新聞www.nikkei.com:日本経済新聞English中文日本経済新聞 関連サイト日経電子版Bizアカデミー住宅オフタイムレストランショッピング転職エグゼクティブ転職日経キャリアNET日経BPITproTech-On!PC Onlineケンプラッツ日経ビジネスようこそ ゲスト様ログインヘルプ日本経済新聞 コ...
中国、死者の15%は大気汚染が原因 PM2・5が血液に流入中国、死者の15%は大気汚染が原因 PM2・5が血液に流入 - 政治・社会 - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp2日付の中国紙、21世紀経済報道によると、中国で2010年に大気汚染が原因で健康を損ない死亡した人は123万4000人で、中国全体の死者の約15%を占めた。清華…
吸いたければ吸えばいい。でも、非喫煙者(嫌煙家)を、巻き込まないでください。+27
-5
-
182. 匿名 2013/05/04(土) 20:25:05
別に非喫煙者の人が威張ってる訳じゃないと
思うけどね
威張ってるのではなく、事実を言ってるだけでは?
激しく臭いのも、事実
煙いのも事実
歩き煙草が危ないのも事実
吐き出した煙の臭いで、吸ってない自分にまで
臭いが移るのも事実
全部事実ですよね
それに対して迷惑って言ってるだけで
金出して吸ってるから自由だろ
我慢しろってほうが、威張ってるのでは?+31
-13
-
183. 匿名 2013/05/04(土) 20:30:46
>181
巻き込まない為に、分煙や禁煙の店が増えたんじゃないの?
PM2.5は大気で逃げられないけど、タバコは喫煙者と嫌煙者が分けられるような世の中になりつつあります。
あとは、喫煙者のマナー次第です。
+15
-1
-
184. 匿名 2013/05/04(土) 20:31:55
171
とかいいつつ、けっこー言っててウケる
+3
-6
-
185. 匿名 2013/05/04(土) 20:33:31
最近は不動産でも、喫煙者には
部屋を貸さないって所も増えてきてるね
肩身がどんどん狭くなるね
嫌煙者の極端な人って元喫煙者が多いのよね
煙草止めると、異常に鼻がきくようになるから
臭くてたまらない人が多いのよね
だから極端な嫌煙者になるらしいよ+21
-4
-
186. 匿名 2013/05/04(土) 20:38:56
いつも行っている美容室の担当美容師さん、、人はいいんだけど、とにかくタバコ臭い!!
私はOLですが、営業でまわってきた人もどんなに腰が低くてもタバコ臭い息で
話しかけられるとゾッとします、、。
喫煙は個人の自由かもしれませんが、今の時代、周りに及ぼす影響も明らかになり
イメージも良くはないでしょう。
社員一人ひとりが会社のイメージに及ぼすダメージを考えれば仕方ないんじゃないでしょうか。
私も以前喫煙者でしたが、禁煙して本当に良かったと思っています。
+16
-7
-
187. 匿名 2013/05/04(土) 20:40:59
喫煙者はマナーを守っているつもりでも、気づかない所で迷惑をかけている事なんて多々ありますよ。
マンションの隣の部屋の人が喫煙者なので、窓を開けると隣からの煙が部屋に入ってきてめちゃクサい事があります。
きっと隣の人はベランダで吸うことで、家族に迷惑をかけないようにしているのかもしれないけど…
お陰で我が家は部屋の換気をするタイミングまで気を遣います。+26
-4
-
188. 匿名 2013/05/04(土) 20:42:00
タバコ止めた方。どうやって止めたんですか?
私は以前、禁煙外来でチャンピックスという薬を服用しながら3カ月止めれましたが、その後復活…。
トピズレ、すいません…+3
-1
-
189. 匿名 2013/05/04(土) 20:46:28
187
隣人に直接言えば?
立派な迷惑行為だし+10
-21
-
190. 匿名 2013/05/04(土) 20:47:22
授乳中でもタバコ吸ってる友人がいる。
シンママでストレス多いのかもしれないけど、それは我慢すべきだと思う。
子どものことをとてもかわいがって育ててる人だけに残念。+12
-1
-
191. 匿名 2013/05/04(土) 20:57:18
178
なぜかいつもバカの一つ覚えのように飲酒を持ち出すヤツいるんだよね+20
-10
-
192. 匿名 2013/05/04(土) 20:58:10
189さん
同感。
迷惑だと思うんだったら直接言えばいい。
私は喫煙者ですが、もし言われれば素直に控えます。+13
-15
-
193. 匿名 2013/05/04(土) 21:00:52
キツイ言い方かもしれませんが
「タバコをやめられないから吸ってる」「どうしたらやめられるのか」
と言っている人の言葉の意味がわかりません。
私も以前はヘビースモーカーでしたが、普通に禁煙しました。
方法は、ただ吸うのをやめるだけです。
もちろん最初は吸いたいな、、と思います。あたりまえです。
ガムをかんだり、アメをなめたり、口寂しさを紛らわす方法もとりました。
あとはひたすらガマンです。やめるって決めたんだから多少の我慢は当たり前でしょ?
止める、止めないは個人の自由ですが、子供じゃあるまいし
吸いたいからやめられないって胸張って言うのはどうかと思います。
+25
-15
-
194. 匿名 2013/05/04(土) 21:04:08
喫煙者って税金払ってるからとか本当アピるよね
逆に吸いたいから払ってんでしょーが?
払ってまで吸ってるんだから偉そうな事言うなボケ+23
-19
-
195. 匿名 2013/05/04(土) 21:04:43
163
>因みに、喫煙者の糖尿病、高血圧などになる
リスク高いからね
高血圧はわかるけど、糖尿はねぇーーよ(笑)
基本喫煙者は甘いもの苦手な人多いし、コーヒー飲むならブラックしか飲まない人だって多いよ。
むしろ禁煙して口が寂しいからって甘いものや食べ過ぎて太っちゃう人多いだろ?肥満は高血圧と糖尿病の原因だからね!そっちのが危ないわ(笑)+15
-12
-
196. 匿名 2013/05/04(土) 21:05:14
ニコチン依存症(ニコチンいそんしょう)とは薬物依存症の一つである。一般的には、 ニコチンの摂取方法はナス科植物タバコに含まれる依存性の強い薬物であるニコチンの摂取を吸引しやすい商品とされたタバコ商品の喫煙であり、紙巻きタバコなどタバコ商品の喫 煙による。常習的な喫煙により、薬物依存症と習慣依存と認知の歪によって、自らの意思で禁煙をする事が困難になった『精神疾患』を指す。
どおりでギャーギャーうるせぇ訳だ+12
-10
-
197. 匿名 2013/05/04(土) 21:14:17
マナーを守ってlet's薬物中毒♪+5
-8
-
198. 匿名 2013/05/04(土) 21:15:24
依存症は環境を変えないとね。ギャンブルにしてもネットにしても。+10
-0
-
199. 匿名 2013/05/04(土) 21:19:59
別に違法でもないのにこんなに叩かれるんだね。
そんなに悪いなら違法にすれば良いのに、売ってなきゃ吸えないよね。
それより税収が大切なのか、そんなに悪い事でもないのにヒステリーになりすぎな気がします。
そしてヒステリーな人って元喫煙者多いし。。。+21
-12
-
200. 匿名 2013/05/04(土) 21:21:49
数年前に禁煙しましたが、
このトピ読んでると煙草が吸いたくなりますね。+9
-9
-
201. 匿名 2013/05/04(土) 21:26:00
意外と、煙草吸うくらいの人の方が仕事出来ると思うけどね+22
-23
-
202. 匿名 2013/05/04(土) 21:30:08
189 192さん
今後の人間関係だったり、逆ギレされるのも面倒くさいし、注意するつもりはないです。
風向きによっては来ない事もあるし、何より自分の部屋のベランダで吸っているのに文句を言うのも申し訳ないかな、とも思ったり。
あくまでこのベランダ喫煙の話はひとつの事例でありますが、でもこんな感じで喫煙者が気付かないうちに、周りの人が我慢していたりする事も意外に多いんじゃないかな〜?+23
-5
-
203. 匿名 2013/05/04(土) 21:31:27
韓国ではパチできなくなったっていって、日本に来てまで打ってる奴いるらしいね。依存症って怖いわ~。+12
-0
-
204. 匿名 2013/05/04(土) 21:36:29
世の中の会社、全てが喫煙者を採用しないって言ってる訳ではないわけで…
タバコがNGという方針なだけだと思います。
会社によっていろいろなのでは…と、思います。
半導体製造工場とか、製薬会社とかクリーンルームとかあるところなら、喫煙所自体を設置したくないだろうし、火気厳禁の職場があるところなら、できるだけリスクを避けたいという思いからライターとか持ち込まれたくないだろうし、そうそうリスクを考えるとと、喫煙者は採用しないという思いも分かる気がします。(悲しい話、禁煙だと言うと、トイレなどで隠れて吸う人がいるのも事実なのです。)+19
-0
-
205. 匿名 2013/05/04(土) 21:41:04
タバコもお酒も飲まない人の口がすっごく臭い人もいるから
そんなに喫煙者(マナーを守って吸ってる人)を臭い臭いってたたかれても…
マナーを守れば吸ってもいいのに、吸ってない人の過剰な反タバコ発言が怖い(-_-;)+26
-17
-
206. 匿名 2013/05/04(土) 21:46:47
私はタバコ吸わないですが
周りの人は結構喫煙者います。
結構吸う場所も減ってきて片身がせまいですよね。
高額納税者なんだしもっと喫煙スペースを増やしても
いいような気がする。
周りに煙がいかないように駅とかにあるような
きちんとしたスペースがたくさんあれば
吸わない人にもいいですよね?+13
-12
-
207. 匿名 2013/05/04(土) 21:50:31
嫌煙家に怯えながらlet's薬物中毒♪+6
-12
-
208. 匿名 2013/05/04(土) 21:53:06
本当みんな過剰w
タバコ吸う人の息がくさいとか、ぶっちゃけ胃が荒れてる人の息の方がよっぽとくさいよ!
タバコの煙にはこんだけたくさんな有害物が入ってるんだよという認識に囚われてませんか?そしてしらずの間に普通に暮らしててもっと有害物を肺に吸い込んでるよ(排気ガス、カビ菌、細かい金属、など)
じゃあ息するのをやめますか?w
本当に神経質すぎるわ、その前に禿げるぞwww+31
-34
-
209. 匿名 2013/05/04(土) 22:03:06
大企業が考えることって凄いね。
新卒枠のお話しですね?
既存の社員はどうなの?リストラーしてもいいということですね?
タバコの次はメタボですね。+14
-2
-
210. 匿名 2013/05/04(土) 22:04:42
208よ、頭に脳ミソある?
178. 匿名 2013/05/04(土) 20:07:29
175 それはここがタバコについてのトピだからでは… 「○○の方がずっと悪いじゃん!」という反論の仕方こそ頭空っぽだと感じますが。+15
-19
-
211. 匿名 2013/05/04(土) 22:05:12
タバコ税は旧国鉄の借金を返済するための財源であること皆様知っていますか?
国鉄の借金を返すためなのにJR駅は全面禁煙。
これって超矛盾していませんか?+15
-7
-
212. 匿名 2013/05/04(土) 22:06:15
ナマポ受給資格も、煙草を吸わない事を条件にしてもらいたいわ
+23
-1
-
213. 匿名 2013/05/04(土) 22:06:52
208
お前らが異常だから+7
-13
-
214. 匿名 2013/05/04(土) 22:08:19
205
そいつがヤニ吸えばさらに臭いんじゃボケ+8
-10
-
215. 匿名 2013/05/04(土) 22:10:47
喫煙者ですが、自分で買ってマナー守って吸ってますがここでの叩かれよう異常じゃない?
たばこの臭いもあるでしょうけど、体臭あったり非喫煙者の口臭あったりする人もいるでしょう。みんながみんなマナー守らず喫煙してるなら叩かれても仕方ないですが、お金払ってマナー守ってる側からすれば何故そこまで非難されなあかんのか意味不明!!
たばこ吸うてる人間がアホみたいにも書いてるけど、たばこ吸うてる賢い常識人もよーけおるやろ。
+31
-21
-
216. 匿名 2013/05/04(土) 22:11:49
世の中なんて矛盾だらけ+6
-0
-
217. 匿名 2013/05/04(土) 22:13:16
ニコチン中毒者はキレやすすぎwガキみたい+15
-16
-
218. 匿名 2013/05/04(土) 22:13:16
208
>ぶっちゃけ胃が荒れてる人の息の方がよっぽとくさいよ!
そいつがヤニ吸えばさらに臭いんじゃボケ+11
-18
-
219. 匿名 2013/05/04(土) 22:16:31
214
口わっるいなー カス(-_-;)+12
-8
-
220. 匿名 2013/05/04(土) 22:17:57
211
『背に腹はかえられぬ』って知ってる?+1
-1
-
221. 匿名 2013/05/04(土) 22:21:42
215
残念ながら今の世の中、喫煙を正当化しようとする方が『異常』なんだよね+23
-13
-
222. 匿名 2013/05/04(土) 22:22:17
確かに、夫の会社でも意志の強い人は禁煙した。そして仕事もできる。意志の弱い夫は禁煙無理。言い訳ばかりで。+16
-4
-
223. 匿名 2013/05/04(土) 22:22:31
一日7本程度のライトスモーカーなら
勤務中は禁煙できるよー
昼休みに吸うのは許してね
+16
-6
-
224. 匿名 2013/05/04(土) 22:23:42
喫煙者が必死にマイナス押しまくってるw必死w+18
-15
-
225. 匿名 2013/05/04(土) 22:26:32
208
胃が荒れていてタバコを吸う人はもっともっと臭いんです(ーー;)+14
-3
-
226. 匿名 2013/05/04(土) 22:27:07
224みたいな書き込み方良く見るけど、流行ってるのw?
友達いなさそうでかわいそう(*_*)+15
-9
-
227. 匿名 2013/05/04(土) 22:28:13
そういうとこにも薬物中毒者らしさが…+10
-6
-
228. 匿名 2013/05/04(土) 22:28:37
喫煙者採用しないで、メタボと肥満は採用するんだよ?んならタトゥーはokなんだろうな?+8
-6
-
229. 匿名 2013/05/04(土) 22:28:56
肺ガンでしねー+11
-13
-
230. 匿名 2013/05/04(土) 22:29:02
だから、シャブ中と同じ中毒者に
何を言っても、無駄!
自分の意志で止められない時点で
ニコチン中毒者
でも、認めたくないし、自分は、いつでも
止める事できるけど止めないだけって
言うだろうしな
シャブ中の奴も、同じ事言うけどw
面と向かって、くせえ!ニコ中!って言ってやれば
いい+15
-10
-
231. 匿名 2013/05/04(土) 22:31:24
221さん
たばこ吸うてる人間がみんな異常?吸ってない人間は正常?
正当化したいのではなく、喫煙者イコール非常識みたいなのが意味不明なんすけど?金払ってマナー守ってるのに何が悪いんでしょう?+21
-15
-
232. 匿名 2013/05/04(土) 22:31:40
11
じゃあ、酒も法律で規制したらいいと思うがな?飲酒で事件いっぱいあるよ?喫煙者より+13
-13
-
233. 匿名 2013/05/04(土) 22:32:47
世間で片身の狭い薬物中毒者って…かわいそう(*_*)+8
-10
-
234. 匿名 2013/05/04(土) 22:32:55
タバコのマナーを守るってそんな簡単に守れるものですか?
「店内分煙」と書かれた店に入っても臭いがする席があります(特にマック)
喫煙所で吸っているから問題無いと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが
以前の渋谷駅の喫煙所が地下鉄から地上にあがってくる出口のすぐ前にあり、地上に
出たとたん、息苦しさで毎日本当に滅入りました。
そういった問題は設備の不備でもあり、喫煙者の責任ではないかもしれません。
でも、それくらいマナーを守るのは難しいということです。
特に「臭い」や「煙」のように明確にボーダーを引けない問題に関しては。
+15
-9
-
235. 匿名 2013/05/04(土) 22:34:31
緩やかな自殺+11
-4
-
236. 匿名 2013/05/04(土) 22:36:32
男子は吸ってても気にしないけど
新卒の歳でタバコ吸ってる女子には引く
まあ不健康な赤ちゃんを産むのは勝手ですけどね+7
-8
-
237. 匿名 2013/05/04(土) 22:37:17
○○の方が、○○も…
やっぱ頭空っぽだよな+16
-6
-
238. 匿名 2013/05/04(土) 22:39:48
人間は欲望で生きている。欲望こそ人間である。国のルール守ってるならいいじゃないか。JT産業、日本企業を大切にしたい。もう在日企業押せれっ放しなんか嫌だ+7
-5
-
239. 匿名 2013/05/04(土) 22:42:51
232さん
お酒は人間関係の潤滑油
飲みの席だと普段口を利かない人と会話したり
普段話せないことも話せるっていう良いこともありますよ
でもタバコに関しては・・・良い点は見当たりません+10
-19
-
240. 匿名 2013/05/04(土) 22:43:27
そんなにイライラすんなよ
タバコでも吸ってろ+3
-7
-
241. 匿名 2013/05/04(土) 22:44:00
232
何かを引き合いに出さないと正当化できないんだな
そんなに酒と比較したいのか?
+14
-8
-
242. 匿名 2013/05/04(土) 22:46:43
タバコ吸う人がいなくなると、もっと税金あがっちゃうよ。それでもいなくなって欲しいの?+14
-16
-
243. 匿名 2013/05/04(土) 22:46:57
231
「マナーを守る」と言いきれるのは、煙草を吸わないことでは?
あなたは、あなただけのものですか?+10
-6
-
244. 匿名 2013/05/04(土) 22:49:28
たばこの利点♪
便秘解消~職場での喫煙室で喫煙者同士友達になれる~酒が上手くなる~イライラ時冷静になれる~たばこの上手さで体調良し悪し分かる~
いいとこもあるんだって♪ヽ(´▽`)/+13
-21
-
245. 匿名 2013/05/04(土) 22:50:22
242
バーカ、そういう時こそ酒があるだろ+2
-13
-
246. 匿名 2013/05/04(土) 22:50:43
喫煙者の近くは臭くて死にそう+15
-10
-
247. 匿名 2013/05/04(土) 22:53:54
244
上手くなる→美味くなる?、旨くなる?
頭が空っぽになるー♪ヽ(´▽`)/???+5
-10
-
248. 匿名 2013/05/04(土) 22:54:33
245 じゃあお酒はいいの?あなたはタバコは吸わないけどお酒は飲むの?+11
-6
-
249. 匿名 2013/05/04(土) 22:55:42
219
あなたもね+0
-3
-
250. 匿名 2013/05/04(土) 22:56:27
>243
吸いたいから吸う以上、喫煙場所も考えてなるべく迷惑にならないよう吸っているのが私のマナーです。吸わないに越したことはないでしょうけど、売っている以上、吸いたい人間は吸うでしょう。
あなたには好きなものなどないのですか?それを全否定されたらどう思いますか?+11
-10
-
251. 匿名 2013/05/04(土) 22:56:28
要するに潔癖症みたいなもんだろ?ここの人たちw
無菌な環境で暮らしたいなら違う星にいけよw人間って免疫力というものがあるんですがwww+12
-21
-
252. 匿名 2013/05/04(土) 22:58:59
246
じゃあ離ればよくない?w
喫煙者ですが、あんたみたいな神経質な人ならこっちから離れますよw+17
-15
-
253. 匿名 2013/05/04(土) 23:00:07
248
税収の話だろアホ+0
-4
-
254. 匿名 2013/05/04(土) 23:00:22
私はお酒もたばこもギャンブルもしませーん!+16
-7
-
255. 匿名 2013/05/04(土) 23:03:24
お酒の税収よりタバコの税収の方があるのでは。+11
-3
-
256. 匿名 2013/05/04(土) 23:05:15
禁煙して10年目 体調も良いです。
禁煙して食べるご飯は美味しいって言うけど、私はそうでもないです。+16
-3
-
257. 匿名 2013/05/04(土) 23:05:33
250
嘆くな!!
見苦しい…+1
-4
-
258. 匿名 2013/05/04(土) 23:06:32
諸々のマナーを守りながら喫煙所で吸っても喫煙席で吸ってても、迷惑がられるって…(T-T)
どーすりゃいいんでしょう…
一服しよっと!+15
-8
-
259. 匿名 2013/05/04(土) 23:07:07
255
バーカ、酒税率アップ大賛成+2
-5
-
260. 匿名 2013/05/04(土) 23:07:26
254
よっメタボ+3
-6
-
261. 匿名 2013/05/04(土) 23:08:56
251.252
だったらお前ら早く別の星行けよ+4
-7
-
262. 匿名 2013/05/04(土) 23:09:44
257
は?訳わからんし+2
-4
-
263. 匿名 2013/05/04(土) 23:10:11
259 何が言いたいのかさっぱり分からん。+1
-3
-
264. 匿名 2013/05/04(土) 23:12:11
261
お前がなwww+2
-5
-
265. 匿名 2013/05/04(土) 23:12:41
荒れてますなw+7
-2
-
266. 匿名 2013/05/04(土) 23:14:15
263
おまえら頭空っぽだから…+1
-4
-
267. 匿名 2013/05/04(土) 23:15:47
+8
-6
-
268. 匿名 2013/05/04(土) 23:16:26
妊娠中の友人が喫煙してます。一度、注意しましたが私のいない所で吸っています。本人は隠してるつもりでしょうが、匂いでバレバレです。過去に流産した経験があるのに辞められないなんて、タバコは怖いですね…。+22
-4
-
269. 匿名 2013/05/04(土) 23:17:31
264
おまえら喫煙者のおかれてる立場がまだわからんのか?
さすが、空気が読めないようだな+11
-10
-
270. 匿名 2013/05/04(土) 23:23:46
嘆きつつ、let's薬物中毒♪+5
-5
-
271. 匿名 2013/05/04(土) 23:27:00
269
上からだねー!!喫煙者じゃないおまえはさぞかし空気が読める素晴らしい人間なんだろうね♪+11
-8
-
272. 匿名 2013/05/04(土) 23:27:03
よっぽどタバコよりメタボ肥満の体臭のほうが気になるんだが。電車の中ではデブはいい迷惑だよな。アメリカみたく日本もメタボ規制すればいいのに!+8
-8
-
273. 匿名 2013/05/04(土) 23:29:26
271
俺も言えないが、ここに来てるやつらは対した事ないでしょ+3
-3
-
274. 匿名 2013/05/04(土) 23:32:53
262
少なくとも私は薬物依存症ではないよ
そしてそれに類似する趣味もない
わかったかな?+2
-5
-
275. 匿名 2013/05/04(土) 23:36:16
271
珍しく、ずいぶんと下から出たねぇ+2
-2
-
276. 匿名 2013/05/04(土) 23:42:29
274
薬物って…
たばこを薬物と言ってるのかな??
堅物にはなりたくねぇな!!+9
-8
-
277. 匿名 2013/05/04(土) 23:42:55
266
バカ アホ 空っぽとかで、すぐ話をそらしますねー。+3
-3
-
278. 匿名 2013/05/04(土) 23:46:18
272よ、178を読んでみなよ
そうやって話をそらすやつが多すぎる+0
-2
-
279. 匿名 2013/05/04(土) 23:50:39
277
その前に「わからない」って言うだけのヤツにはねぇ+0
-2
-
280. 匿名 2013/05/04(土) 23:52:45
酒の話を出されると言い返せないのですね。+4
-9
-
281. 匿名 2013/05/04(土) 23:57:07
276
そういうとこが薬物依存者らしい…なりたくねぇな!!+6
-3
-
282. 匿名 2013/05/04(土) 23:58:53
そんなにタバコ嫌いなら近くの人からやめさせていけばいいじゃない
言うこときくかはしらんけど
+3
-7
-
283. 匿名 2013/05/04(土) 23:58:57
278
別にそらした訳じゃねーよ。タバコを採用しないなら、自己管理できねーメタボ肥満も採用するなって事よ。+5
-8
-
284. 匿名 2013/05/04(土) 23:59:10
280
酒税率アップ大賛成とか…+3
-2
-
285. 匿名 2013/05/05(日) 00:00:11
+2
-10
-
286. 匿名 2013/05/05(日) 00:01:03
タバコの税収がなくなるから、お酒の税収に。とは簡単にならないのでは?
+1
-4
-
287. 匿名 2013/05/05(日) 00:04:06
283
ギャーギャーとトピずれうるせぇんだよ+3
-4
-
288. アタシ 2013/05/05(日) 00:10:01
煙草を吸うと血管が縮まり脳への血流が低下する、脳味噌が麻痺して身体の動きも悪くなる、ハッキリ言っちゃえば全てに鈍くなるのだから仕事に差し支え無い訳が無い、哀れな中毒者には申し訳ないが喫煙者不採用賛成、アナタ達の尻拭いは勘弁させて戴きたい。+16
-7
-
289. 匿名 2013/05/05(日) 00:11:25
私は吸わないけど
別にいいと思います
税金、貢献してる
してない奴がゴチャゴチャ
犠牲者が正しいし社会と唱いだしてから、
人の器が小さくなり、社会が全体が監視社会
人の中身をしろうとしない人ばかり
大人がこうだから、子供まで陰湿化してる
+14
-11
-
290. 匿名 2013/05/05(日) 00:11:59
健康気にしてタバコやめて2年後にガンになった話思い出した。
結局長年吸ってる人は辞めたところで変わらないってことなのかなぁ…+4
-6
-
291. 匿名 2013/05/05(日) 00:14:43
286
飲酒についても風当たりは強いからねぇ
おおいにあると思うけどねぇ
トピずれだけどねぇ+1
-2
-
292. 匿名 2013/05/05(日) 00:15:19
288
何様!?
つぅかタバコ吸わないのにとんでもないバカも世の中たくさんいてますよ!!
おまえみたいなのに尻拭いとかされたくねぇな!!+9
-9
-
293. 匿名 2013/05/05(日) 00:15:34
お酒も煙草も嗜みません。
同じ事を思ってる方も多いようですが、本当にお酒の匂いも悪臭です!煙草は副流煙などの害もありますが、飲酒が原因の迷惑行為や犯罪などが多いのも事実ですし、マナーを守れていない方が多いのと、臭いと言う点ではお酒も煙草も同じ位臭いので喫煙者ばかり非難されるのもどうかと思います。
喫煙批判されてる方で飲酒される方はご自身の匂いを意識されているのか気になります。
+17
-4
-
294. 匿名 2013/05/05(日) 00:18:44
さて、寝るか…+6
-4
-
295. 匿名 2013/05/05(日) 00:21:27
日本も自己主張できる国なんだな。+1
-0
-
296. 匿名 2013/05/05(日) 00:22:49
タバコを吸うから異常者扱い?(笑)
ここはどこよ?北朝鮮か?(笑)
お前らの方がよっぽと異常だよ!!!(笑)+14
-14
-
297. 匿名 2013/05/05(日) 00:22:50
295
ネットの中ではね
+5
-0
-
298. 匿名 2013/05/05(日) 00:23:48
たばこ農家のこと 共感(;_q)+2
-4
-
299. 匿名 2013/05/05(日) 00:30:22
喫煙者は低能揃い。どんなに着飾って気取った女でもタバコ吸ってる時の顔は下卑ている。+9
-14
-
300. 匿名 2013/05/05(日) 00:34:00
296
ニコチン中毒…+7
-3
-
301. 匿名 2013/05/05(日) 00:34:09
タバコってさ健康的には百害あって一利無しだよね
散々口酸っぱく言われてるのにそれでも吸う
=合理的な判断が出来ない馬鹿。自己管理が出来ない低能
こう思われても仕方ないよね? 採用で切られても仕方ないよね?+17
-11
-
302. 匿名 2013/05/05(日) 00:38:17
301
もう飽きた。ごちそうさま+13
-9
-
303. 匿名 2013/05/05(日) 00:38:39
ニコチンは脳を活性化させますよ
+4
-13
-
304. 匿名 2013/05/05(日) 00:40:52
302
不採用w+15
-5
-
305. 匿名 2013/05/05(日) 00:42:08
303
ニコチンだけじゃないんですよ+5
-1
-
306. 匿名 2013/05/05(日) 00:43:02
305
知ってます
+5
-5
-
307. 匿名 2013/05/05(日) 00:48:07
ニコチン - Wikipediaja.m.wikipedia.orgニコチン - Wikipediaホームおまかせ表示ウォッチリストアップロード設定ログインニコチンこの項目では、化学物質としてのニコチンについて記述しています。同名のバンドについては「NICOTINE」をご覧ください。ニコチン識別情報CAS登録番号54-11-5KEGGD03365特性化...
+1
-1
-
308. 匿名 2013/05/05(日) 00:48:29
至福のひととき
+14
-11
-
309. 匿名 2013/05/05(日) 00:51:45
喫煙者ですが、タバコはマリファナよりやばいと思う。
コールタールやタールオイル、道路工事に使われる真っ黒なベタベタ粘着が
人間の肺にべっとり付く。喫煙し続ければ肺だけでは吸収できなくなり
肌に染み渡ってくる。白い壁が茶色くなるのと同じで、皮膚もだんだん黄色く黒ずんでくる。
いいこと1つもなし!!!特に女性は絶対吸わない方がいい。
ってわかってるんだけど。。。止められない。これは薬物。
こんな薬物廃止してくんないかなーーーー+15
-4
-
310. 匿名 2013/05/05(日) 00:51:59
たばこの有害成分www.kenko-sapporo21.jpたばこの有害成分 有害物質|主成分|主流煙と副流煙|軽いたばこたばこの煙には4000種類以上の化学物質が含まれています。なかでも有害な化学物質は200種類を超えており、発がん性がわかっているものだけでも60種類あります。いわゆるヤニで、煙の中に含まれてい...
+5
-1
-
311. 匿名 2013/05/05(日) 00:54:22
304
1人で盛り上がってたのしい?+1
-4
-
312. 匿名 2013/05/05(日) 00:56:42
303.306
震え声w+3
-1
-
313. 匿名 2013/05/05(日) 01:03:08
未成年者の喫煙、飲酒なども問題+7
-0
-
314. 匿名 2013/05/05(日) 01:03:11
ニコチンについて抜粋
症状
軽症では嘔気やめまい、脈拍上昇・呼吸促迫な どの刺激・精神の脱抑制や興奮症状がみられ る。重くなると、徐脈・痙攣・意識障害・呼吸 麻痺などの抑制症状が見られる。嘔吐は 10~ 60分以内、中毒症状は2~4時間の間にほとん ど現われ、誤食による中毒症状の出現頻度は、 軽い症状も含めて14%程度とされる
303.306…沈黙。+9
-1
-
315. 匿名 2013/05/05(日) 01:05:18
バカバカしい+2
-5
-
316. 匿名 2013/05/05(日) 01:05:26
ニコチン脳って、病気だよねw+10
-2
-
317. アタシ 2013/05/05(日) 01:06:04
中毒にさせられて高い税金を払わさる政府の犬。+11
-4
-
318. 匿名 2013/05/05(日) 01:09:22
ダメはダメ!
でも~、、こうでこうなら良い。
全て白と黒の間のグレーという世界で成り立ってる日本。
禁止と決めたら迷わず禁止!でいいじゃない。
その際、その条例の周辺のこともしっかり纏めてね。
+1
-3
-
319. 匿名 2013/05/05(日) 01:13:15
+1
-13
-
320. 匿名 2013/05/05(日) 01:19:16
バカ高い税金払って、身体に悪いって分かってて吸って、臭いと言われれば離れて吸って・・
タバコ吸ってるからって不採用の会社って、医療関係位じゃない?+3
-7
-
321. 匿名 2013/05/05(日) 01:21:20
たばこ吸ってたら出世できない会社もあるみたい。管理職になりたかったら強制禁煙、出来なきゃ出世コースにのれないんだって。会社にそこまでの強制力あるのかな?+3
-5
-
322. 匿名 2013/05/05(日) 01:22:14
タバコ税でもなりたってるよ、日本。+4
-9
-
323. 匿名 2013/05/05(日) 01:22:37
>ニコチンは脳を活性化させますよ
バカバカしい+13
-3
-
324. 匿名 2013/05/05(日) 01:36:03
ちょっと古い試算のようですが
タバコによる社会的損害www1.sumoto.gr.jpタバコによる社会的損害洲本市禁煙支援センター★タバコによる社会的損害★タバコは国や自治体にとって税収になると言いますが、一方で、病気の原因となって医療費などのコストがかかってます。では、全体で言うと社会的/経済的にはどうなのでしょうか。以下は、国立が...
たばこによる税収<<たばこが原因で生じる医療費
税金をたくさん払わないといけないだけの理由があるってことかな
+9
-1
-
325. 匿名 2013/05/05(日) 01:42:18
322
>たばこ税については、国民の健康の観点から、たばこの消費を抑制するため、将来に向かって、税率を引き上げていく必要があります。
とあるように、煙草の税収はアップしてるようだが、あくまで税率を上げる目的は税収アップではないから…わかるよね?
タバコ税率の大幅引き上げ(1箱千円タバコに向け)及びタバコ対策費への充当、たばこ事業法の改廃、及びタバコ規制法の制定について(平成25年度財務省税制改正要望に関する意見) 日本禁煙学会www.nosmoke55.jpタバコ税率の大幅引き上げ(1箱千円タバコに向け)及びタバコ対策費への充当、たばこ事業法の改廃、及びタバコ規制法の制定について(平成25年度財務省税制改正要望に関する意見) 日本禁煙学会Tweetmixiチェック2012年8月24日タバコ税率の大幅引き上げ(1箱千円タ...
+6
-1
-
326. 匿名 2013/05/05(日) 01:51:09
マナーとか言う上品な問題じゃなくてさ、経済的にみんなの迷惑。
肺がんだけじゃないよ。もっといろんながんの原因になるし、気胸にもなるし、肺気腫になると高齢になってから在宅酸素が必要になったり、肺炎が治りにくくて入院を繰り返したり、手術を受ければ(肺の手術じゃなくても)さらに呼吸機能が落ちて長期入院。これ、大げさな話じゃないよ。ほんとによくある話。+13
-1
-
327. 匿名 2013/05/05(日) 01:56:47
煙草の税収より国民の健康を守ることが大切だ!!
その判断は正しい!!+10
-0
-
328. 匿名 2013/05/05(日) 02:00:59
リスクばかり+9
-0
-
329. 匿名 2013/05/05(日) 02:06:26
疲れたので一服してきます
+3
-10
-
330. 匿名 2013/05/05(日) 02:13:58
そこまで肩身狭いのタバコって今
+3
-2
-
331. 匿名 2013/05/05(日) 02:22:34
タバコ吸うとリラックスできますな~
+2
-8
-
332. アタシ 2013/05/05(日) 02:29:38
リラックスなんて優しいモノではなく禁断症状の緩和という悲惨なモノである。+12
-3
-
333. 匿名 2013/05/05(日) 02:33:14
( ´,_ノ` )y━・~~~~+1
-11
-
334. 匿名 2013/05/05(日) 02:41:56
非喫煙者は皆同じコメント。つまらん+5
-14
-
335. アタシ 2013/05/05(日) 02:51:00
負け犬の遠吠え。+10
-1
-
336. 匿名 2013/05/05(日) 02:51:14
誰もが知ってることばっかだな
+1
-6
-
337. アタシ 2013/05/05(日) 02:53:13
辞め無いのでは無く辞められ無いと云う事実。おわかり?+9
-4
-
338. 匿名 2013/05/05(日) 03:01:44
332
リラックス=禁断症状?じゃあ、朝や休憩の時コーヒーブレイクでリラックスしてるのも禁断症状なのか?+1
-7
-
339. 匿名 2013/05/05(日) 03:02:28
為せば成る為さねば成らぬ何事も…+2
-0
-
340. 匿名 2013/05/05(日) 03:06:31
タバコ辞めたけど、タバコ美味しかった~
吸わない人は吸ったら気持ちが分かるさ~
体に悪いのも知ってる、でもやめられない~
辞めるのも根性いるし~
夜中のスイーツのようなもんだね~+2
-13
-
341. アタシ 2013/05/05(日) 03:13:09
脳の麻痺した中毒者は文章から意図や意味も読み取れ無い、読解力の乏しさで自らが鈍って居る事を証明してくれている。+9
-2
-
342. 匿名 2013/05/05(日) 03:15:25
その時吸っていなくても、臭いが染み着いていて吐きそうになるから困る
服とか相当臭い+10
-2
-
343. 匿名 2013/05/05(日) 03:15:30
+3
-4
-
344. 匿名 2013/05/05(日) 03:17:55
ここの喫煙者達の迷走ぶりが見てられないほどになってきた…+14
-5
-
345. 匿名 2013/05/05(日) 03:36:12
別に、喫煙者だけが悪いってわけでは
ないと思う。+5
-5
-
346. 匿名 2013/05/05(日) 03:40:14
喫煙者も悪い、悪いグループの仲間+8
-1
-
347. アタシ 2013/05/05(日) 03:57:20
諸外国じゃ煙草の事をSHITッて言ったりする。+6
-1
-
348. 匿名 2013/05/05(日) 04:33:48
酒がどうとか喫煙者は話をそらしてばかりで卑怯だね+11
-3
-
349. 匿名 2013/05/05(日) 05:13:12
私は10年喫煙したあと、3年間禁煙成功し、油断して友達に一本もらいまた最近喫煙者になりました。
喫煙時代→生まれて始めて吸った瞬間、煙いし、マズイと思ったけど、周りの友達吸ってる人ばかりで、ただ好奇心で吸い始めた。しばらくするとタバコが美味しくなり始めた!特にラーメンとアイスの後w
禁煙時代→駅とかの透明ガラスの喫煙ルームで吸ってる人達見ると哀れに感じた。ご飯が異常に美味しく感じる!ニオイに敏感なり、香水もキツく感じる!だから、禁煙してから香水はワンプッシュしかしないようになった。あと、タバコ吸う人と会いたくなくなる、臭すぎて…。友達はギリ我慢できるけど、付き合う人は喫煙者絶対ムリって感覚になる。
喫煙者に出戻りしてから、なかなか辞めれてなかったけど、このトピのおかげでまた辞めれそう!というか、絶対辞めたい‼がんばります。
喫煙者は、完全に薬物依存者である。
そして、喫煙者は気づけないけど、相当臭いよ!
だから、タバコ辞めると決めなくてもいいから一度病院に行って先生の話を聞いてみてください。あなた自身のために。
+14
-0
-
350. 匿名 2013/05/05(日) 05:15:01
お鮨屋さんは吸わない人にしか握って欲しくない。
パッパと手を洗ってもお鮨に臭いがついてるから。
+12
-0
-
351. 匿名 2013/05/05(日) 06:40:29
喫煙者です。本当にタバコは覚せい剤と一緒。薬物だね。
歯や肌をボロボロにして、癌になる。
止められないのは意志の弱さじゃなくて、ニコチン。
ニコチンがまた吸いたいという欲を脳に発信させる。薬物依存症と一緒。
ニコチンを身体から完全に除去させるには1年~2年かかる。
ニコチンガム噛んでも意味ないと思う。
この世から消えれば1番いい。タバコを憎め!
+14
-2
-
352. 匿名 2013/05/05(日) 07:20:52
やめると毛穴が小さくなるよ。
+7
-0
-
353. 匿名 2013/05/05(日) 07:23:46
煙草をなかなかやめれないパターンで意外と多いと思うのは、禁煙中の人に喫煙を勧める悪愛煙家の存在
あると思います+7
-0
-
354. 匿名 2013/05/05(日) 07:52:42
ベビーカー押してるママの横でタバコ吸いながら歩いてるパパをよく見かける。
そんな男を選んだ奥さんはバカ。お子さん喘息になりますよ?虐待でしょ。+10
-1
-
355. 匿名 2013/05/05(日) 08:15:53
351
それを理解できれば止めれるだろうけど
自分は依存してる訳じゃない!
止めようと思ってないから止めないだけで
いつでも止めれるし~!
薬物依存と一緒にするな!
別に煙草じゃなくても、肌に悪い物も歯に悪い物もあるじゃん!
って思ってるのが、ほとんどの喫煙者でしょ
言うだけ無駄なんじゃないかな?
+1
-10
-
356. 匿名 2013/05/05(日) 08:19:55
ニコチンよりポコチンでも吸うとけアホ+2
-10
-
357. 匿名 2013/05/05(日) 08:22:13
朝、駅まで歩いている時に前を歩いているおじさんが歩きタバコしていると
心からイラっとします、、。
「なんで朝からあんたの吐く臭い息(煙)を吸わされなきゃならないのよ、、」
結構毎朝のことなんでストレス感じるなあ、、。
+16
-0
-
358. 匿名 2013/05/05(日) 08:34:37
旧国鉄の借金返済が出来ないまま、そのうち復興財源をこっそり当てるでしょう。+0
-2
-
359. 匿名 2013/05/05(日) 08:38:35
禁煙して2年半正直に言えば、吸いたくなる時もある
でも、吸わなきゃいけない理由がない
吸わない理由なら、きりがないほどあげられるのに…
だから、吸いたくなったら、本当に吸いたいのか?
吸う理由、深呼吸と10分たっても吸いたかったら、吸うかな…って
考えてると、もう吸いたくなくなってるって言うか
煙草の事を忘れてる
だから禁煙が続いてる感じ
後は、禁煙の苦労をしたくないから、我慢できてるって感じかな…
禁煙外来でチャンピックスって薬で止めたから
わりと簡単に止める事できちゃったけど
その前に、やった禁煙グッズや禁煙方法は、苦しかったし
簡単なら、またチャンピックス…って思うけど
1度目より2度目って感じで効きが悪くなるってきいたから
止めたいのに止めれない…ってなるの嫌だしね
+4
-0
-
360. 匿名 2013/05/05(日) 08:55:08
個室で吸われるとキツイー!帰ったらソッコー服洗濯する。
喫煙者って老け顔多い気がする。+12
-2
-
361. 匿名 2013/05/05(日) 09:06:18
営業マンは口臭が気になるから吸わないほうがいい。
仕事の話より口の悪臭が気になる。+11
-0
-
362. 匿名 2013/05/05(日) 09:07:47
途中からレス読むのやめた。ガルちゃん男だらけになってるね+8
-5
-
363. 匿名 2013/05/05(日) 09:23:12
>357
路上で吸う人は最後ポイ捨てしますよね。
若者のモラルが低いなんて言われてるけど、タバコ平気で捨てるのおっさんやおじいちゃんばっかりだよ。
+11
-1
-
364. 匿名 2013/05/05(日) 09:24:20
ちゃんとした喫煙ルームが少ない
何か適当に囲って空気清浄機置いて換気扇が回ってるだけで
何人か同時に入ると更にキツイ
喫煙ルームの見た目も酷い
フードコートの直ぐ近くにある喫煙ルームは
我慢出来ない親が近くに子供待たせて吸ってるけど見せ物のよう
狭い喫煙ルームから出て来た人に付いた匂いも凄いよ
今は止めたから気がついたこと
肌によくないし、やめたらわかるよ
やめるまでは頭に過るけど
止めてしまえばきっと吸わない方がいいことがわかる。
+10
-0
-
365. 匿名 2013/05/05(日) 09:26:26
よしっ禁煙継続がんばる!+12
-0
-
366. 匿名 2013/05/05(日) 10:13:51
煙草の匂いが染み付いた家は買い手がつき難い。
+8
-0
-
367. 匿名 2013/05/05(日) 10:19:40
テレビの番組の中で吸ってる場面が出るのも嫌。
特に食べ物関係とか・・
ドラマでは子供と同じ部屋で煙草すう親とか・・
+9
-1
-
368. 匿名 2013/05/05(日) 10:24:30
煙草吸う人ってみんな歯が汚い。ちゃんと歯列矯正とかブリーチとかしてる人は煙草なんてとてもじゃないけど吸えないわ。
煙草すってて歯並びガタガタでもブリーチだけはしてる芸能人はいっぱいいるけどね。+6
-2
-
369. 匿名 2013/05/05(日) 11:16:18
第三者として見て思うのは、煙草吸わない人偉そうなコメントばかりですね。
喫煙者がいいわけじゃないけど、何様なの?!ってコメントがチラホラありすぎ。休憩時間 に差が出ることに腹立つのはわかるけど、煙草すう人=仕事出来ないじゃないと思うけど。
喫煙者でも仕事できる人はできるし、非喫煙者でも仕事でないない人は出来ないよ。
何様なの?+5
-13
-
370. 匿名 2013/05/05(日) 11:30:19
369
何様って言葉使う神経
あなたはネット向いてない
この意味も分からんだろうな+9
-5
-
371. 匿名 2013/05/05(日) 11:48:28
マナー守ってるからいいだろとか言ってるやつのたばこ臭さは異常+12
-3
-
372. 匿名 2013/05/05(日) 12:13:40
26 じゃあ近寄らなきゃいいし、近寄って来て欲しくも無い+3
-7
-
373. 匿名 2013/05/05(日) 12:31:49
採用しないってのはちょっと厳しいと思うけど、喫煙者のタバコ休憩はほんとに許せない。通常の休憩+タバコ休憩って一日トータルどんだけ休憩取ってるんだよ…
不公平すぎるわ!!
しかも分煙じゃないから煙吸っちゃうとその後咳が止まらない…。
今、直属の上司に訴えてるけど改善される気配がない…
もっと上に訴えないとダメかなー…+9
-0
-
374. 匿名 2013/05/05(日) 12:48:13
採用しないってのはちょっと厳しいと思うけど、喫煙者のタバコ休憩はほんとに許せない。通常の休憩+タバコ休憩って一日トータルどんだけ休憩取ってるんだよ…
不公平すぎるわ!!
しかも分煙じゃないから煙吸っちゃうとその後咳が止まらない…。
今、直属の上司に訴えてるけど改善される気配がない…
もっと上に訴えないとダメかなー…+4
-1
-
375. 匿名 2013/05/05(日) 13:08:25
日本人の煙草の吸い方ってセコセコしててガツガツしててカッコ悪い!
+4
-2
-
376. 匿名 2013/05/05(日) 14:50:02
うちは社長が吸うから、外の喫煙所以外は禁煙になってる。でも社長室の換気扇からたばこのにおいがする(-_-;)バレバレ。
+0
-1
-
377. 匿名 2013/05/05(日) 16:21:42
いちいち人の欲望にケチつけんじゃねーよ。ゲス共+2
-11
-
378. 匿名 2013/05/05(日) 16:46:47
377
だったら他人に迷惑かけないように吸えよニコ中+8
-2
-
379. 匿名 2013/05/05(日) 17:31:03
358
それだったら、JTの加工食品や清涼飲料水なんかをどんどん買ってやれよ+2
-1
-
380. 匿名 2013/05/05(日) 18:47:09
禁煙して半年になります。
もう二度と吸いたくありません。
お金がかかりすぎる!
一日二箱コンビニで買うと、つい余分な物まで買ってしまって一日に2000円位使ってた。
タバコ辞めてからコンビニ行かなくってだいぶ節約されてる+4
-0
-
381. 匿名 2013/05/05(日) 20:25:53
378
他人に迷惑かけないように吸ってるわ。オナ中+0
-3
-
382. 匿名 2013/05/05(日) 20:50:53
381
やっぱりニコ中は、理解できないわ
何を根拠にオナ中かしらないけど
ニコ中が頭弱い事だけは、解ったよ
所詮は、意志が弱くて、頭の弱い
ニコチン中毒者w+3
-2
-
383. 匿名 2013/05/05(日) 21:18:05
381
所詮こんな所でしか叩けない奴のほうがよっぽど頭弱いと思うがな。+1
-4
-
384. 匿名 2013/05/05(日) 21:35:50
382
所詮こんな所でしか叩けない奴のほうがよっぽど頭弱いと思うがな。+1
-4
-
385. 匿名 2013/05/05(日) 23:26:27
健康管理も仕事のうちだもんね。会社も不摂生してる人の保険とか負担したくないだろうし。一種のリスクマネジメントと考えれば妥当かも。+6
-1
-
386. 匿名 2013/05/05(日) 23:35:50
383
おい!!
喫煙者を採用しない企業に直接文句言ってみろよw
ほれほれ、言っちゃえよwww+1
-3
-
387. 匿名 2013/05/06(月) 00:25:54
+6
-1
-
388. 匿名 2013/05/06(月) 00:46:53
386
頭弱い
+1
-3
-
389. 匿名 2013/05/06(月) 01:06:31
388
言えないの~?www+1
-5
-
390. 匿名 2013/05/06(月) 01:38:34
嫌煙厨ってネットではよく見かけるけど、
リアルでは見たことない。
いいんじゃない、せめてネットの世界くらい強気で吠えさせてあげれば…+3
-5
-
391. 匿名 2013/05/06(月) 01:41:50
ほんの少し前までは喫煙者優先、みたいな世の中で
煙草が嫌いな人を無視した世の中だったじゃん
それがようやく逆転したって言うか、
吸わない人達のことも考えるて言うか守る世の中になりつつあるだけ
昔がおかしかっただけでしょ+7
-1
-
392. 匿名 2013/05/06(月) 02:20:30
391
同感です。それでもまだまだ耐えてる最中です+3
-1
-
393. 匿名 2013/05/06(月) 05:02:22
390
そうだね二次元しか脳がない奴はほっときましょ!二次元じゃなかったらただのビビり?笑+1
-2
-
394. 匿名 2013/05/06(月) 05:11:13
385
じゃあ、メタボ肥満はどうなるんだ?メタボも健康状よくないとおもうがな。+1
-3
-
395. 匿名 2013/05/06(月) 06:35:29
つくづく、負け犬の遠吠え…+0
-1
-
396. 匿名 2013/05/06(月) 06:38:32
394
おまえ自身がメタボ肥満と同等だと認めた訳だなwww+1
-1
-
397. 匿名 2013/05/06(月) 06:48:35
394
キミはこのトピで、健康状態が危ういほどのメタボ肥満とかわりないと気付いた喫煙者ということだよね?w
そこに気付いてよかったね~www+1
-1
-
398. 匿名 2013/05/06(月) 06:58:11
394
それは是非とも喫煙者を採用しない企業に提案すべきだな!!
まさか、喫煙者を採用しない企業には言えないからここでだけ言ってるの~?wwwww+0
-1
-
399. 匿名 2013/05/06(月) 07:06:05
おそらく、394はまともな反論も出来ずに捨て台詞をはくのが精一杯か?
それとも…+1
-1
-
400. 匿名 2013/05/06(月) 09:44:06
何様で叩かれてる人。違うトピで何者って言い変えてる?恥ずかしい人ねww+1
-1
-
401. 匿名 2013/05/06(月) 09:51:20
結局、マナーモナルの問題だよね。休憩時間以外にトイレの度に一服で非喫煙者との公平性が保たれない場合も多々あるしね。
何より、風邪の強い日に吸ってる奴の火の粉が飛んで来てスーツに穴が開いたり、通りすがりざまに手に当たり火傷させられた経験を持つ者としてはアメリカの某州やシンガポールばりに厳しくして欲しいわ。+3
-0
-
402. 匿名 2013/05/06(月) 11:19:59
まさか、アレが精一杯の…+0
-0
-
403. 匿名 2013/05/06(月) 13:25:38
ネトサヨ+0
-0
-
404. 匿名 2013/05/06(月) 16:55:01
↑出ましたwww
まだしばらく続くんだよな?wwwww+0
-0
-
405. 匿名 2013/05/06(月) 17:06:02
さてさて、次はどんなまともに反論出来ないが故の捨て台詞をはくのでしょ~か?www
それとも…+0
-0
-
406. 匿名 2013/06/02(日) 10:08:42
wwwの一人芝居でつまらんトピになりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
社員を新規採用する際に、「喫煙しないこと」を条件にする会社が増えている。 2003年5月に施行された健康増進法で公共施設やレストランなどで受動喫煙の防止措置が求められ、分煙が進展。最近では全面禁煙の場所が増えたり、就業時間中の禁煙を進めたりする動きが広がっている。それを「もう一歩進めよう」というのだ。