-
1. 匿名 2018/08/06(月) 23:15:32
私の好きな人が島根県出身です
どんな所なのか
島根県あるあるや
ご当地グルメなど教えて下さい+82
-0
-
2. 匿名 2018/08/06(月) 23:16:34
たまに地図で鳥取とあれどっちにあったっけ?と間違えそうになる。+103
-29
-
3. 匿名 2018/08/06(月) 23:17:16
石見銀山+112
-0
-
4. 匿名 2018/08/06(月) 23:17:28
鳥取県を目印にしないとどこにあるか分からない+12
-44
-
5. 匿名 2018/08/06(月) 23:17:38
出雲大社+217
-0
-
6. 匿名 2018/08/06(月) 23:17:40
竹野屋旅館+77
-2
-
7. 匿名 2018/08/06(月) 23:17:50
全国唯一の神在月。+203
-1
-
8. 匿名 2018/08/06(月) 23:18:08
島根の吉田くん
+122
-1
-
9. 匿名 2018/08/06(月) 23:18:19
正直、何処にあるのかすぐに答えられない+21
-36
-
10. 匿名 2018/08/06(月) 23:18:49
+144
-3
-
11. 匿名 2018/08/06(月) 23:19:05
竹島+82
-2
-
12. 匿名 2018/08/06(月) 23:19:16
日本全国が「神無月」の時
島根県だけが「神有月」に
なる。
それは八百万の神々様が
島根県で神様の会議を
行うから。+233
-1
-
13. 匿名 2018/08/06(月) 23:19:20
玉造温泉!めのう!+162
-1
-
14. 匿名 2018/08/06(月) 23:19:33
鳥取の隣ですとか、鳥取の左ですってキャラクターの絵が載ったお土産貰った事あるよ+60
-1
-
15. 匿名 2018/08/06(月) 23:19:37
津和野と萩(山口県)セットにされがち
2時間ドラマとかでも「萩・津和野殺人旅行!!」みたいなのあるけど
遠いで…+146
-2
-
16. 匿名 2018/08/06(月) 23:19:44
大風呂敷+25
-8
-
17. 匿名 2018/08/06(月) 23:19:56
しまねっこ好き!+190
-1
-
18. 匿名 2018/08/06(月) 23:20:13
ギターウルフのリーダー(育ちが島根)+41
-1
-
19. 匿名 2018/08/06(月) 23:20:16
米子と梨は鳥取?鬼太郎とコナンも鳥取?
えっ、竹島って島根だったの?長崎か山口かと思ってた。
うーん、島根のことはほとんど知らないって改めて思った。
あ、DLEは島根の人?+6
-33
-
20. 匿名 2018/08/06(月) 23:20:39
佐野史郎さん!+103
-2
-
21. 匿名 2018/08/06(月) 23:20:39
ひろしまねって覚えるといいよ
広島県のすぐ上
広島県の場所がわからない人は知らんw+110
-0
-
22. 匿名 2018/08/06(月) 23:20:47
石見神楽+73
-1
-
23. 匿名 2018/08/06(月) 23:21:05
>>17
かわいいよねーしまねっこ♡
クリアファイルおみやげにもらった!+76
-2
-
24. 匿名 2018/08/06(月) 23:21:50
島根の弁護士というマンガがあって、当時、島根県には弁護士が6人しかいなかったんだって。+82
-1
-
25. 匿名 2018/08/06(月) 23:22:03
+95
-0
-
26. 匿名 2018/08/06(月) 23:22:15
足立美術館+134
-1
-
27. 匿名 2018/08/06(月) 23:23:21
あまり話題にならないけど、海とか凄く綺麗だよ。
神奈川県住みだけど、湘南の海は入りたくないが祖母がいる島根行った時は海入る。綺麗だし人居ないし最高+172
-0
-
28. 匿名 2018/08/06(月) 23:23:52
【出西窯】
何気に山陰って窯元がたくさんあって
鳥取と島根をはしごして窯元巡りとかとても楽しいですよぉ(^-^)+136
-0
-
29. 匿名 2018/08/06(月) 23:23:56
旅行で行くときはひたすら車。
でも楽しかったなぁ!+73
-0
-
30. 匿名 2018/08/06(月) 23:23:57
EXILEグループがよく来る+42
-1
-
31. 匿名 2018/08/06(月) 23:24:07
私広島県民なのだけど島根県民に島根好きなんですよ~って言ったら
皆すごく嬉しそうな顔をして「なんで!?」って聞いてくる。そんな島根県民が大好き。+185
-1
-
32. 匿名 2018/08/06(月) 23:24:47
『島根にパソコンがあるわけないじゃん』
と、劇場版のデジモンのセリフのせいで
検索かけると出てくるようになってしまった+26
-1
-
33. 匿名 2018/08/06(月) 23:24:49
シジミ+108
-0
-
34. 匿名 2018/08/06(月) 23:25:47
宍道湖の夕日は素晴らしいよ。+145
-1
-
35. 匿名 2018/08/06(月) 23:26:00
水族館 アクアス
シロイルカかわいかったよ+143
-0
-
36. 匿名 2018/08/06(月) 23:26:13
ど田舎。
最近セブンができました。数年前にスタバができました。
スタバに行列ができましたw
でも、いいとこよ。空が広くて空気が澄んでる!+140
-1
-
37. 匿名 2018/08/06(月) 23:26:54
島根の子供は、兵庫県のことをピョーゴ県と発音してしまう。
…て、吉田くん言ってたけどほんとかな。+2
-47
-
38. 匿名 2018/08/06(月) 23:27:43
松江出身です
お魚とお米が美味しいよ〜
冬は雪降らない土地出身だとちょっと大変かも?
じいさんばあさんの方言がきついと何言ってるかわからん時あるわw+121
-0
-
39. 匿名 2018/08/06(月) 23:27:54
今は違うかな?数年前に島根に行ったら駅の改札で切符を人の手で切ってた。
なんか凄く良かった+136
-1
-
40. 匿名 2018/08/06(月) 23:28:09
スキー場あるんだよね?+44
-0
-
41. 匿名 2018/08/06(月) 23:28:50
知り合いが島根の人だけど、サティがパルコ的な存在だと言ってた(^^)
でもサティももうないんだね。+85
-1
-
42. 匿名 2018/08/06(月) 23:28:50
渡哲也(出生が島根。小1から兵庫県淡路島)+70
-1
-
43. 匿名 2018/08/06(月) 23:29:22
>>31
私も広島県民好きだよ〜
好きになってくれてありがとう(*´-`)+54
-4
-
44. 匿名 2018/08/06(月) 23:30:19
あげそげこげ
+128
-1
-
45. 匿名 2018/08/06(月) 23:30:58
出雲大社
玉造温泉
宍道湖の夕日がキレイ!!+123
-0
-
46. 匿名 2018/08/06(月) 23:31:30
>>43
こちらこそありがとう~(*^^*)
島根好きすぎて月1以上行ってるよ笑+80
-1
-
47. 匿名 2018/08/06(月) 23:32:08
玉造温泉の近くにある寿司屋が超うまい!!
+47
-2
-
48. 匿名 2018/08/06(月) 23:32:11
津和野が好き
私山口県民だけど、太鼓谷稲荷へよく行くよ。
森鴎外旧宅・記念館とか、安野光雅美術館とか見どころも多い。
+62
-4
-
49. 匿名 2018/08/06(月) 23:32:15
宮根誠司の地元
近藤夏子の地元
以外な所ではかまいたちの小さい方
ネゴシックス
+61
-0
-
50. 匿名 2018/08/06(月) 23:32:51
かつては「日本で一番都道府県庁所在地に近い原発」と言われていたが、2005年(平成17年)3月31日、所在地の鹿島町が松江市と合併したことにより、日本で初の都道府県庁所在地に立地する原子力発電所となった。
※wikipedia参照+37
-1
-
51. 匿名 2018/08/06(月) 23:36:02
木次駅
おろちの湯+37
-0
-
52. 匿名 2018/08/06(月) 23:36:02
>>10
このドラマにハマって島根旅行したよ。仁摩サンドミュージアム 行きました。+56
-0
-
53. 匿名 2018/08/06(月) 23:36:19
過疎化ヤバい+60
-1
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 23:37:51
一畑電鉄!+67
-0
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 23:38:08
松江城!+69
-0
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 23:39:16
海がすごーく綺麗で感動しました!+133
-0
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 23:39:34
安来節~♪+57
-2
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 23:41:27
何年か前に松江城行ったら武士がいたよw
気さくに話しかけてくれた
武士っぽい話し方をマスターしたお方だった
まだいるのかな?+72
-0
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 23:42:33
渡津家。浜田市かな+23
-0
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 23:44:38
キララ多岐行きたいな!!+94
-0
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 23:45:38
NHK朝ドラの「だんだん」は島根だっけ+83
-1
-
62. 匿名 2018/08/06(月) 23:48:23
島根から広島に転勤で来ている取引先の人が、広島は歩いてすぐにコンビニがあるし、店が遅くまで開いている!楽しい。といつも言っている。+47
-1
-
63. 匿名 2018/08/06(月) 23:48:25
実は顔面偏差値高い+106
-8
-
64. 匿名 2018/08/06(月) 23:48:27
山口県民でーす♪島根あるあるですかw日本で二番目にド田舎で特に西部は人の住む場所じゃないってことくらいですねwよく住めるな~ってある意味感心しちゃいますwちなみに一番田舎は鳥取県w砂漠しかないとか恥ですよねw+2
-70
-
65. 匿名 2018/08/06(月) 23:51:19
竹内まりや+78
-0
-
66. 匿名 2018/08/06(月) 23:51:40
>>64
最近中国地方トピによくいる人だよね?
私は中国地方5県全部好き。どこも最高!!+54
-2
-
67. 匿名 2018/08/06(月) 23:53:37
国宝「松江城」+97
-0
-
68. 匿名 2018/08/06(月) 23:54:08
道の駅にヤギがいる!+10
-0
-
69. 匿名 2018/08/06(月) 23:55:05
和菓子がおいしい。
堀川めぐり楽しかったなー。+68
-0
-
70. 匿名 2018/08/06(月) 23:55:17
21世紀枠に負けたのは末代までの恥です。
もう野球をやめたい。
腹を切りたい。死にたい。
+32
-0
-
71. 匿名 2018/08/06(月) 23:59:02
島根県とひと口に言っても横に長い。
東の出雲と西の石見がある。
出雲は大国主命の下で活躍した古代出雲族の本拠地です。+74
-0
-
72. 匿名 2018/08/06(月) 23:59:30
>>21
広島民ですー(^^)
広島市内には温泉がないので、温泉目当てで近いからよく行きます!お湯は中国地方では1番いいと思う!
出雲大社は何度行っても素敵な空間で、隠れスポットが沢山あります。+62
-0
-
73. 匿名 2018/08/07(火) 00:00:13
>>64
釣りだと思うけど
山口が他の県ディスれないでしょ
ド田舎じゃないか、山口…
あ、私山口県民ですよ+41
-1
-
74. 匿名 2018/08/07(火) 00:01:01
出雲大社が松江のすぐそこだと思われる
30㎞以上ありますよ!+84
-0
-
75. 匿名 2018/08/07(火) 00:02:28
訛りが東北に近いんだって!
あと出雲大社はwikiとかで見ると国宝や重要文化財が沢山あるのと
皇室の人でも入れない本殿がある!+62
-1
-
76. 匿名 2018/08/07(火) 00:02:30
出雲と石見で敵対心があるって聞いたことあるけど本当?+5
-17
-
77. 匿名 2018/08/07(火) 00:05:19
○○しちょー?
○○しちょーよ
○○だがぁ+99
-0
-
78. 匿名 2018/08/07(火) 00:06:54
小泉八雲ラフカディオハーン+60
-0
-
79. 匿名 2018/08/07(火) 00:08:27
仏経山
出雲大社が現在地に移転する以前に、大国主命を祀る古代の磐座があったとされる山です。
出雲大社の古称「杵築の大社」は、「新たに築いた社」という意味だよ。+21
-1
-
80. 匿名 2018/08/07(火) 00:08:34
>>75
出雲大社の本殿何年か前の遷宮の時上がったけど素晴らしかったです。本当にいい経験でした。+39
-0
-
81. 匿名 2018/08/07(火) 00:08:58
電車のホームは2本だけ。
都会で電車に乗るとき緊張します
+53
-0
-
82. 匿名 2018/08/07(火) 00:10:11
「ちょうかんぼう」って他県で通じないんだよね?+98
-0
-
83. 匿名 2018/08/07(火) 00:12:32
>>23
クリアファイルいいね〜。
私もキーホルダー使ってる。
しまねっこかわいくて和むよね。+23
-0
-
84. 匿名 2018/08/07(火) 00:12:59
>>82
隣の県ですがわかりません!+9
-1
-
85. 匿名 2018/08/07(火) 00:14:43
>>70
私の母校の先生です…
その発言はどうかと思ったけど、
実際はいい先生なんですよ(^^;;+33
-0
-
86. 匿名 2018/08/07(火) 00:15:53
>>11島根県民の切実な願い
何年もかけて調べていたら詳しくなったよ
がるちゃんで地道に普及活動してますw+35
-0
-
87. 匿名 2018/08/07(火) 00:17:48
>>70
わかる、わかる
正論でありその通りだと思う
気持ちわかるわあ
野々村さん、悔しかったんだろうなあ
確かに21世紀枠はクッソ弱いイメージしかない
+27
-0
-
88. 匿名 2018/08/07(火) 00:18:22
先日旅行に行きました!
日本一高い灯台、出雲日御碕灯台。
出雲大社は今までに見たことがないような迫力があり、とても荘厳でなんだか身が引き締まりました。+98
-1
-
89. 匿名 2018/08/07(火) 00:18:38
錦織圭+77
-0
-
90. 匿名 2018/08/07(火) 00:19:17
>>79
山や川、地名、地形とか調べると歴史を感じるよね。必ず意味がある。+24
-0
-
91. 匿名 2018/08/07(火) 00:19:28
行ってみたら本当にいい所だった。
空気感とか大好き。+75
-0
-
92. 匿名 2018/08/07(火) 00:21:48
春は木次町の桜がめっちゃ綺麗だよー+83
-0
-
93. 匿名 2018/08/07(火) 00:22:56
JR西日本の広告見てると、
行きたくなりますね!+89
-2
-
94. 匿名 2018/08/07(火) 00:24:41
シャーマンキングで出雲がよく出ていた+31
-0
-
95. 匿名 2018/08/07(火) 00:26:16
銀山や銅山、たたらで必要だった花崗岩とか鉱物資源が豊富
あとは、隠岐の島の黒曜石はウラジオストクと同じ成分で太古の昔は陸続きだった説もある+31
-0
-
96. 匿名 2018/08/07(火) 00:30:57
>>71四国や東北辺りまで出雲王朝があったとかないとか+14
-1
-
97. 匿名 2018/08/07(火) 00:32:57
出雲大社が突出して有名だけど、
熊野大社や佐太神社も古式ゆかしい神社だよ。
他にも須佐神社など沢山の神社がある神話の里。+75
-0
-
98. 匿名 2018/08/07(火) 00:34:50
フォーゲルパークってとこもあるよ♡+74
-0
-
99. 匿名 2018/08/07(火) 00:35:39
ゆめタウン
ラピタ
みしまや
おだ
Good day
トライアル
島根県東部でおなじみのスーパー+79
-0
-
100. 匿名 2018/08/07(火) 00:39:56
どじょうすくい饅頭CMフランス語ver
一時期、おもしろCMとして全国に紹介されたなーとふと思い出したわ+38
-0
-
101. 匿名 2018/08/07(火) 00:39:56
トピ主さんが島根県出身の彼とうまくいきますように。+98
-0
-
102. 匿名 2018/08/07(火) 00:40:34
>>96
あまり研究が進んでないけど、出雲起源の四隅突出型墳丘墓が、北陸より先の福島県にも存在すると言われてるから、広域の文化圏が存在した可能性はあるよね。+21
-0
-
103. 匿名 2018/08/07(火) 00:43:18
安来市の月の輪祭り
船から水中に投げ込む花火が面白い+43
-0
-
104. 匿名 2018/08/07(火) 00:46:18
去年の夏に島根を旅行して大好きになりました。+56
-0
-
105. 匿名 2018/08/07(火) 00:55:39
義理の実家が島根の大田です。先日の夏祭りのときに行ってきました。
海は綺麗、海鮮が美味しい。義家族もみんな優しくて大好きです。
石見銀山、出雲大社、ワイナリーはいきましたが玉造温泉と砂時計を観に行ったことがないので 次の機会に( ^∀^)+65
-0
-
106. 匿名 2018/08/07(火) 00:58:27
吉田く~ん+16
-0
-
107. 匿名 2018/08/07(火) 01:04:51
台風が逸れると大社さんのおかげだわね
そげそげ+67
-1
-
108. 匿名 2018/08/07(火) 01:05:35
+70
-1
-
109. 匿名 2018/08/07(火) 01:09:11
島根県に所縁のある有名人多いよね実は
玉木宏や堺雅人とかびっくりしたもんw
+57
-0
-
110. 匿名 2018/08/07(火) 01:15:22
>>97
まさかガルちゃんで佐太神社が出てくるとは
地元の神社でぜんざい発祥の地です
お正月のお雑煮はぜんざいでした+52
-0
-
111. 匿名 2018/08/07(火) 01:16:57
小泉八雲は外国人。+25
-0
-
112. 匿名 2018/08/07(火) 01:19:38
Yahooでは竹島と表記してある。
Googleは韓国の呼び名で表記してある。+17
-1
-
113. 匿名 2018/08/07(火) 01:20:15
1.2.3.ロミーナ!!+50
-1
-
114. 匿名 2018/08/07(火) 01:20:27
秘湯多いよぜひ
+18
-0
-
115. 匿名 2018/08/07(火) 01:21:06
良い朝いつも、錦味噌+96
-0
-
116. 匿名 2018/08/07(火) 01:22:19
安来のおじ
ズーズー弁+61
-1
-
117. 匿名 2018/08/07(火) 01:25:54
吉田くん 島根 自虐
で、検索。。+52
-0
-
118. 匿名 2018/08/07(火) 01:29:11
地元の本屋へ行くとオススメコーナーに普通に古事記や日本書記、出雲国風土記等の歴史の本が並べらている+34
-0
-
119. 匿名 2018/08/07(火) 01:50:34
このトピ見てたら行きたくなってきた。
夏の海のきれいさをとるか、昔に1回だけ食べた冬の絶品アワビをとるかで悩んでます+46
-0
-
120. 匿名 2018/08/07(火) 02:35:20
>>60
いちぢくカレーオススメ!+6
-0
-
121. 匿名 2018/08/07(火) 02:37:25
>>63
江角マキコ
田中美佐子+30
-0
-
122. 匿名 2018/08/07(火) 02:41:38
吉田くんのおかげでもう鳥取とは間違えません笑
出雲大社、すごーーーくいいところだった。また行きたいな。+43
-0
-
123. 匿名 2018/08/07(火) 02:55:23
大田市(おおだし)は太田市(おおたし)と混同される。太田市は群馬県。+14
-0
-
124. 匿名 2018/08/07(火) 03:08:06
友達が島根県民で優しく大好き
肌がめちゃくちゃ綺麗なんだけど、綺麗な人が多いのかな?+65
-2
-
125. 匿名 2018/08/07(火) 03:39:06
島根とは!海と山の自然が堪能できる神様に守られてる場所。空気美味しいしすごくリラックス出来るよ。+30
-0
-
126. 匿名 2018/08/07(火) 03:46:14
DAIGOのお爺さん、竹下元総理も島根出身だよ。
島根の自然と美味しい空気吸うだけでも大分リフレッシュ出来るから縁結びも兼ねて出雲大社行くのもおすすめ(^^)+51
-0
-
127. 匿名 2018/08/07(火) 04:02:16
主の好きな人は島根の何処なんじゃろ?+16
-0
-
128. 匿名 2018/08/07(火) 05:51:44
夫の実家で食べるこのあっさりした雑煮が好きです。
島根は東西に長いから地域によってお雑煮が違うそうですね。+56
-0
-
129. 匿名 2018/08/07(火) 06:00:36
蟹美味しそう!+9
-0
-
130. 匿名 2018/08/07(火) 06:18:21
だがん+23
-0
-
131. 匿名 2018/08/07(火) 06:33:44
このトピ穏やかな感じでいいですね!
もうすぐ島根に帰省します。
関東出身の夫も島根に行くのを私より楽しみにしています。
オススメは足立美術館です!
最近よくテレビで紹介されてますね。
風景も絵画も素晴らしいですよ。
トピ主さんが島根出身の彼と上手くいきますように!
基本的に穏やかで優しい人が多いですが、グイグイいく感じでもないので、時間はかかるのかなー。
(もちろん皆がそうという訳ではないです)+41
-1
-
132. 匿名 2018/08/07(火) 07:03:14
実家に帰ったときは買って帰ります(*^^*)+57
-0
-
133. 匿名 2018/08/07(火) 07:16:20
島根出身者は、島根に誇りを持っているが結局他県に就職、進学しがち。
田舎に耐えられないらしい。+17
-6
-
134. 匿名 2018/08/07(火) 07:17:06
旦那が島根県出雲市出身です!
大食いのロシアン佐藤さんは旦那の同級生です。
気になってロシアンさんのYouTubeを見始め、ファンになってしまいました(笑)+14
-0
-
135. 匿名 2018/08/07(火) 07:17:45
島根に新幹線を通してくれないか‥+80
-1
-
136. 匿名 2018/08/07(火) 07:22:39
広島住みだけど毎年松江フォーゲルパーク行くよ+23
-0
-
137. 匿名 2018/08/07(火) 07:23:03
玉造温泉は水質自体かなりいい。
しかし各旅館それにあぐらをかいてメシが何処もイマイチなのは何故だ?
近郊の居酒屋の方が美味いメシ出すという…
玉造温泉行った事ある人なら分かると思う。+17
-4
-
138. 匿名 2018/08/07(火) 07:26:54
今年、島根に旅行しました。
本当に素敵な所で、玉造温泉のお湯質にびっくりしました‼化粧水乳液もいらないって位
なんか他の旅行と違ってて時間も緩やかに流れてて、自然豊かで。
こんな所に住んで子育てしたいと思いました。+53
-2
-
139. 匿名 2018/08/07(火) 07:27:26
>>110
おっと!
こんなところに実家がご近所さん笑。
もちろん我が家もお雑煮はぜんざい!
佐太神社のお祭り、毎年楽しみにしてたわー!
10月の神在月には、佐太神社にも八百万の神様がいらっしゃる。+18
-0
-
140. 匿名 2018/08/07(火) 07:46:52
「スーパーまつかぜ」と「やくも」さえあれば新幹線なんて…。
欲しいな。+59
-1
-
141. 匿名 2018/08/07(火) 07:51:35
出雲在住ですが、島根県民でもけっこう勘違いしている人がいますし、神在月の説明をしているテレビ番組やブログなどでも「10月=神在月」と案内していますが、大きな誤解です。
神在月は旧暦を使用するので現代のカレンダーでは11月ごろ、去年などは12月初旬だったり、決まって10月ではなく毎年日程が変わります。
強いて10月や神無月のことを・・・と書くなら正確には旧暦の10月=神在月、旧暦の神無月=神在月となります。
もしも、神在月=10月、神無月=神在月と解説したり書いていたりして、旧暦についてその中で触れていない番組やブログは出雲育ちの人間としては信用できないというか、きちんと調べてないんだなぁと感じます。
+22
-1
-
142. 匿名 2018/08/07(火) 08:01:39
顔面偏差値高くないわー!
私ブスしか見たことない。笑
そして空も青くない。
他県から引っ越してきた私からしたらドンヨリしてるイメージ。
入道雲が少ない感じかな。+10
-29
-
143. 匿名 2018/08/07(火) 08:05:10
夏はコバルトブルーの海!冬はザ 日本海!
夕陽は地平線の彼方まで観れます
+30
-0
-
144. 匿名 2018/08/07(火) 08:18:18
>>88日御碕には海底遺跡があるみたい
ツベにダイバーさんの動画あり+5
-0
-
145. 主 2018/08/07(火) 08:19:33 ID:Ycy65e1XIj
>>101
ありがとうございます!
がんばります♡+10
-0
-
146. 匿名 2018/08/07(火) 08:22:31
八重垣神社の鏡池で占い!
けっこう若い女性がやっとうなる+46
-0
-
147. 主 2018/08/07(火) 08:22:52 ID:Ycy65e1XIj
>>127
大田市と言っていました♪
こっちには海がないので
海の写真とか見せてくれたり…
本当に素敵な場所ですね◡̈⃝♡+15
-0
-
148. 匿名 2018/08/07(火) 08:26:24
>>142
「弁当忘れても傘忘れるな」という言葉が昔からあるからねぇ
天気に期待したらいけんw+39
-0
-
149. 匿名 2018/08/07(火) 08:27:51
おじさんに恋したペンギン+19
-0
-
150. 匿名 2018/08/07(火) 08:31:55
島根は神話が息づく世界。
日本広しと言えど「あの世はこちらです!」
という看板は無いと思うわ笑+36
-0
-
151. 匿名 2018/08/07(火) 08:32:40
>>142
日本海からの空気の流入が関係するからしょうがないの許してw
+15
-0
-
152. 匿名 2018/08/07(火) 08:44:03
サンライズ出雲に乗って行きたい。+21
-0
-
153. 匿名 2018/08/07(火) 08:44:49
荒神谷遺跡から平野に向かう辺りの日の出の風景が逸品。朝日と山に掛かる霧もやと雲が神話の世界を現しています。オススメスポットです。+8
-0
-
154. 匿名 2018/08/07(火) 08:50:38
観光するなら良いとこだけど、住むのは物価も家賃も高いし本当不便。+26
-7
-
155. 匿名 2018/08/07(火) 08:50:45
>>144
日御碕の海底遺跡で思い出した。
出雲古代文字について。
出雲大社の辺りにある「書島フミジマ」(「文島」とも表記)という島にある石窟の岩壁に出雲の文字が刻まれていた
そうです。
今は書島という島はありませんが、日御碕の近くに経島(ふみしま)という島はあるそうです。もしかしたら海底遺跡にあったりして…と勝手にロマンを広げてますw+16
-0
-
156. 匿名 2018/08/07(火) 08:56:34
山口県民です。津和野には小さい頃によく遊びに行ってましたね。古い町並みと和紙工芸品の印象が今でも残ってます。+12
-0
-
157. 匿名 2018/08/07(火) 09:12:24
赤名峠+7
-0
-
158. 匿名 2018/08/07(火) 09:30:17
赤名峠+3
-1
-
159. 匿名 2018/08/07(火) 09:32:56
一福のそば+6
-0
-
160. 匿名 2018/08/07(火) 09:45:31
>>124
自虐で女性同士で「肌は綺麗だよねー!肌はw」と良い合う機会が多い気がするw+15
-0
-
161. 匿名 2018/08/07(火) 09:51:35
>>21広島の友達に島根県PRで楽しまねってあると聞いた笑
ひろしまねも広がると良いなー+8
-0
-
162. 匿名 2018/08/07(火) 10:16:42
>>105
うちの義理実家も島根県大田市です^_^
今年も帰省して綺麗な海に行けるのが楽しみ♪+5
-0
-
163. 匿名 2018/08/07(火) 10:21:40
東部ですが+21
-0
-
164. 匿名 2018/08/07(火) 10:28:28
>>111
ラフカディオ・ハーン、ヘルン先生の呼び方もわりと皆が知っとるでないだか?+9
-0
-
165. 匿名 2018/08/07(火) 10:32:06
出雲の方の観光MAPを貼っとく
「知り合いが観光スポットを推してくる」とか言って、彼との話題作りにしちゃえw
気が向いたら島根に来てねー!+21
-0
-
166. 匿名 2018/08/07(火) 11:03:37
>>102
5月に旅行したとき、この遺跡に行けなかったので、
次はぜひ行きたいです。
出雲弥生の森博物館と、出雲玉造資料館も行く。
+7
-0
-
167. 匿名 2018/08/07(火) 11:19:17
島根半島の浦や山をぐるりと巡るのも粋だと思います。日本海や古い神社や巨石遺跡を堪能出来ます。日本海と出雲平野を一望出来たり。
あとは、加賀の潜戸、一畑薬師、三瓶山おすすめです。+8
-0
-
168. 匿名 2018/08/07(火) 11:40:19
↓島根県の観光地詳細 参考にして下さい☺︎
しまね観光ナビ|島根県観光連盟公式サイトwww.kankou-shimane.com神々つどうご縁の国島根のおすすめコース、観光スポット、宿泊、温泉、グルメ、お土産情報が満載。人気の出雲大社や石見銀山の情報も充実。
+6
-0
-
169. 匿名 2018/08/07(火) 11:49:03
松江のミスド+4
-0
-
170. 匿名 2018/08/07(火) 11:49:30
松江市
出雲市
出雲観光ガイド【出雲観光協会公式ホームページ】www.izumo-kankou.gr.jp出雲観光ガイド【出雲観光協会公式ホームページ】標準大トップページ出雲おすすめスポット観光マップイベントカレンダーアクセス観光したい! 食べたい 飲みたい 泊まりたい 遊びたい 買い物したい 周遊したい縁結びの神様としても名高く、神話のふるさと出雲を代表...
大田市
石見銀山ウオーキングミュージアム(大田市観光サイト)www.ginzan-wm.jp大田市観光協会が運営する観光情報サイトです。大田市の見どころや世界遺産石見銀山をはじめ、モデルコース、イベント情報、アクセス情報など大田市への旅に役立つ情報を紹介しています。
浜田市
益田市+8
-0
-
171. 匿名 2018/08/07(火) 12:00:02
生まれも育ちも島根です!
うちは自宅の玄関出たら歩いて一分で日本海!
海も綺麗だし夕陽は最高ですよ~!+24
-0
-
172. 匿名 2018/08/07(火) 12:00:54
>>170
江津市も入れて~(T-T)+16
-0
-
173. 匿名 2018/08/07(火) 12:32:23
>>38
最近は松江もかなり積もりますよ〜
他の市よりはましだけど+11
-0
-
174. 匿名 2018/08/07(火) 12:44:44
去年の夏、縁があったのか3回島根に行きました!
海が本当に綺麗!!
国道9号線を走るのが好きです。+24
-0
-
175. 匿名 2018/08/07(火) 12:54:17
>>119
きてきて〜ヽ(・∀・)ノ+8
-1
-
176. 匿名 2018/08/07(火) 12:59:11
>>131
(はやいけど)お帰りなさい〜
最近、やくもが復旧しますね。
私、やくもから見える景色が
大好きなんです。+11
-0
-
177. 匿名 2018/08/07(火) 13:06:13
>>58
ごめん
「武士がいたよ」で笑ってしまったw
若武者隊の方達ですかね?+5
-1
-
178. 匿名 2018/08/07(火) 13:20:08
>>172
江津市
【島根県江津市観光協会】~『石見神楽』『石見焼』『温泉』『柿本人麻呂ゆかりの地』など江津市内の観光情報満載~gotsu-kanko.jp【島根県江津市観光協会】~『石見神楽』『石見焼』『温泉』『柿本人麻呂ゆかりの地』など江津市内の観光情報満載~
安来市
雲南市
うんなん旅ネット【島根県雲南市の観光サイト】www.unnan-kankou.jpうんなん旅ネット【島根県雲南市の観光サイト】<<2018年8月>>日月火水木金土12345678910111213141516171819202122232425262728293031観光ガイド英語版ページ(ENGLISH)写真館リンクについて雲南市民バス時刻表島根県道路カメラ情報トロッコ列車奥出雲お...
飯南
奥出雲
https://okuizumo.org/jp/
隠岐の島
+11
-0
-
179. 匿名 2018/08/07(火) 14:04:24
湯泉津の板わかめ
炊きたてご飯をこれで食べたらヤバイ。(板海苔みたいにして食べる。)+16
-0
-
180. 匿名 2018/08/07(火) 14:23:17
お土産屋さんにある海産物の加工品おすすめ。新鮮な刺身が1番だけど
+8
-0
-
181. 匿名 2018/08/07(火) 14:39:36
いろんなところにウサギがいる+22
-0
-
182. 主 2018/08/07(火) 14:48:13 ID:Ycy65e1XIj
>>165
ありがとうございます!
やってみます!
+3
-0
-
183. 匿名 2018/08/07(火) 16:12:29
最近、すごい勢いでスタバ、コメダ、ドンキ、セブン、スシローが進出してきた。
もうすぐジョリーパスタができます。ちなみに出雲市。
5年くらい前にサブウェイができた時もあったけど、2年足らずで撤退していきました(笑)+22
-0
-
184. 匿名 2018/08/07(火) 16:22:39
>>15
子供の頃、同級生が作文で「山口の津和野に行きました」と言っていて「ん?」ってなった事有る(笑)←親の地元
車通りが少ない道路も、法定速度通りにのんびり安全運転で走る車が多い気がする。県民性?+7
-0
-
185. 匿名 2018/08/07(火) 16:51:21
今年松江市に引っ越してきました。
人は優しく穏やかで、空気が綺麗、住みやすい街ですね。
雪の降らない地域から越してきたので、冬の雪のシーズンがどうなるのか不安です。
島根県にゆかりのある皆さん、冬にはこれがあったら良いというものがあれば教えていただけると幸いです。
+21
-1
-
186. 匿名 2018/08/07(火) 17:19:12
出雲市、松江市、雲南市に行きました。
松江の旅館の方が「本当に何もありませんが…」って言うから
「島根は奥深いですよ。また来たいです」って言ったらすごく喜んでました。
空港の喫茶店でもなぜか「田舎で…」って言うし、その田舎がいいんだよね〜って思いました。
ほんわかしててまた行きたいです。+24
-0
-
187. 匿名 2018/08/07(火) 18:53:29
>>155あると信じてますよ文字
まだまだこれからだよね!死ぬまでに真実を知りたい笑
+4
-0
-
188. 匿名 2018/08/07(火) 18:59:10
たまきのうどん!大好き(^O^)
しょけめし♡+10
-1
-
189. 匿名 2018/08/07(火) 19:19:40
>>183
出雲はここ数年でだいぶ発展しましたよね。
道路も広くなってきたり、車も人も増えた。
何にもないとこだけど島根いいところだと思う。温泉とか。やっぱり魚美味しい。
+14
-2
-
190. 匿名 2018/08/07(火) 19:46:34
観光とかではないのだけど…。
去年の6月に滝を見に行き、ブヨに刺されて死ぬほど痛い思いをしました!
ブヨは水のキレイな場所にしかいないらしく、万が一刺されたら即病院へ!
その知識がなく、ツライ思いをしました…。
清流に行く場合はブヨスプレーや毒出しグッズをおススメします。+5
-0
-
191. 匿名 2018/08/07(火) 20:35:40
益田東頑張ったよね!!+24
-1
-
192. 匿名 2018/08/07(火) 20:57:47
幼少期住んでたけど、すごく良い所だった!とにかく綺麗だし空気も澄んでる!人も少ないし人混み嫌な人にはぴったりかも。まぁ、冬の大雪には悩まされるけどw+8
-0
-
193. 匿名 2018/08/07(火) 21:00:14
私隠岐の島出身です!
海が綺麗で、オールシーズン釣り客で人気ですよ+10
-0
-
194. 匿名 2018/08/07(火) 21:07:16
益田市出身です!みなさんのコメント嬉しいです!!子供の頃は田舎で嫌だなと思っていたけど大人になって改めて島根の良さに気付けました。+19
-0
-
195. 匿名 2018/08/07(火) 21:23:10
>>194
私も益田!今は離れて生活してるから、このトピみて帰りたくなった!本当に何もないところだけど、他県の方からの高評価がとても嬉しいなぁ(^^)
海の綺麗さは本当に自慢!!綺麗なのに関東の海岸とは違って数えるぐらいしか人はいないし、静かで、時間を忘れてのんびりぷかーっとできますよ。夏ぜひいらしてください(^^)+12
-0
-
196. 匿名 2018/08/07(火) 21:33:53
浜田市です!端から端まで温泉尽くしです!有福温泉、温泉津温泉、美又温泉、旭温泉、三瓶、玉造温泉などなど名湯秘湯かくれの宿まで温泉には困りません!海の幸もおいしく、島根和牛もおいしいです♪
ここで皆さんからいい評価が沢山あって嬉しいです+13
-0
-
197. 匿名 2018/08/07(火) 21:48:35
奥出雲椎茸美味しいよ!書かれてないけど、中国山脈の中にある農家が作ってるから、水資源が豊富で温泉水で育ててる人も多いので味がいいんだって。軸まで美味しいのでBBQやお鍋にもおすすめ。
【楽天市場】島根県より産地直送 奥出雲椎茸 オリジナル椎茸 雲太1号 優等1キロ12から15本:産直だよりitem.rakuten.co.jpその大きさはなんと3倍!とっても大きく肉厚な椎茸の登場です。。島根県より産地直送 奥出雲椎茸 オリジナル椎茸 雲太1号 優等1キロ12から15本
あと、キララ多伎にあるパン屋さんはいい景色見ながら食べられるよ!運が良ければイルカが遠くに見られるかも。パニーニがおすすめ!キララベーカリー|キララ多伎 島根県出雲市の道の駅、コテージ、温泉、オートキャンプ場、ビーチwww.kirara-taki.co.jp多伎を思いっきり楽しむ「キララ多伎」。道の駅、ビーチ、温泉、レストラン、コテージ、ログハウス、オートキャンプ場、バーベキューハウスなどの施設が充実。
+7
-0
-
198. 匿名 2018/08/07(火) 22:25:14
旦那が島根県民、私は山口県民
初めて行った時は、島根入ったら信号が全て黄色点滅でめっちゃびっくりしたけど、旦那からしたら、山口県の信号は黄色点滅じゃなくてストレスだとw
あと、島根の海は人がいないから沖縄より綺麗って言われてるらしく、それも信じれるくらい本当に海の色と砂浜の白さがヤバイです!+10
-0
-
199. 匿名 2018/08/07(火) 22:48:58
>>185
とりあえず、本気の長靴
プラスチックじゃないスコップ
石油ストーブはあるといいかと
ストーブはやっぱりあったかいし、
洗濯物がまったく乾かないので…やかんで湿度対策にも使えます
雪国はどこもそうかな?(´・ω・`)+5
-0
-
200. 匿名 2018/08/07(火) 22:51:57
名字が山根さんの方は島根県出身の方が多いと聞きました。本当ですか?
島根一度行きましたが、本当に本当にいい所でした!なかなか遠いけどまた行きます!+6
-0
-
201. 匿名 2018/08/07(火) 22:56:40
出雲そばおいしい+10
-1
-
202. 匿名 2018/08/07(火) 23:05:58
>>44
まげもあります☆+2
-0
-
203. 匿名 2018/08/07(火) 23:07:55
>>56
これはどこの海ですか?!
浜田市ですか?!
すごく懐かしい(*´ω`*)+1
-0
-
204. 匿名 2018/08/07(火) 23:12:21
仁多米を道の駅にて購入!
晩御飯に今日たべたら
最高においしくて ご飯久しぶりにどんぶり2杯たべた(´;ω;`)新米だったらどれだけ美味しいんだろう。。+9
-0
-
205. 匿名 2018/08/08(水) 00:27:59
シャインマスカットやピオーネが安くて美味しい+2
-0
-
206. 匿名 2018/08/08(水) 00:50:57
>>108
錦織効果でバカ売れしたのはコレ+1
-0
-
207. 匿名 2018/08/08(水) 15:10:47
>>199
185です。
ありがとうございます!
本気の長靴、プラスチックじゃないスコップ、石油ストーブどれも家に無いので、買いに行きます!!!
まだ松江に知り合いがいないので、教えていただいて、助かりました!(*^_^*)+3
-0
-
208. 匿名 2018/08/08(水) 23:31:58
>>207
いーえー
寒いけん、暖かくして過ごしてね(*´∀`
真冬はみんなが駆け込みで買うので、
売り切れないように早めに買うがいいよ〜
+2
-0
-
209. 匿名 2018/08/09(木) 13:19:11
車使うのなら、11月入ったら冬タイヤに早めにした方が良いよ
雪積もらなくても凍結する可能性が高いから+2
-0
-
210. 匿名 2018/08/09(木) 23:45:01
東北の者です。春に出雲に旅して、秋にも再び出雲に行く予定です。言葉は本当にイントネーションがそっくりでビックリしました。古代出雲の勢力の一部が、ヤマトとの戦争か何かで東北まで逃れたという説も納得です。
出雲大社が素晴らしいのは勿論ですが、古代出雲博物館にある荒神谷遺跡の出土品は本当に素晴らしい。あれは単なる地方豪族のものではなく、明らかに大王クラスのものです。日本の原型を造った偉大な先人を持った事を誇りに思って下さい。+3
-0
-
211. 匿名 2018/08/25(土) 22:20:58
サンドミュージアム、鳴き砂の琴ヶ浜は行ってみてほしいです!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する