ガールズちゃんねる

経済的格差は見た目にでる??

747コメント2018/08/12(日) 20:23

  • 501. 匿名 2018/08/06(月) 11:15:58 

    >>438
    実質手取りは1600万くらい
    それで奥さんが石に数100万、シャネルのバッグ10万以上の服とか信じられない
    いくらエコカーでも車も所持してるし子供もいるし
    そりゃお父さんが貧乏くさくなるわけだよ

    +26

    -0

  • 502. 匿名 2018/08/06(月) 11:20:04 

    >>85
    持ってるから!
    よく都内のお金持ちは送迎車やタクシーがあるからコメントみるけど、絶対住んでない人のコメント。
    だって本当に高確率で持ってる

    +21

    -2

  • 503. 匿名 2018/08/06(月) 11:21:19 

    うち、世帯年収は1400万くらいあるけど、服に無頓着な夫婦なのでUNIQLOのTシャツとズボンばっかりだよ。
    休みの日の近くのスーパーくらいなら上下スウェットで平気で出かけるし、冬は上にコート着れば下は平気で部屋着で出掛ける。
    誰にどう見られてもあんまり気にしない。

    +23

    -18

  • 504. 匿名 2018/08/06(月) 11:25:30 

    >>55
    わかる。男性でオシャレ過ぎる人は
    チビだったり、自分に自信ないイメージ。

    +33

    -5

  • 505. 匿名 2018/08/06(月) 11:30:58 

    >>438
    >>501
    旦那1200自分500で世帯年収1700の宝石収集が趣味の私も疑問に思った
    税率はお父さんより緩いけど、数十万の希少石買うのも家計に影響するし
    この趣味のおかげで他はほとんど庶民的になっている
    バッグも服も靴も数千円ブランドなんか持てない
    子供育てて家買って車所持したら本当に普通
    お母さん金銭感覚がおかしくなってます
    お父さんが家計を管理してませんか?
    実際かなりカツカツだと思うよ
    数百万の宝石を買う層は年じゃなく月に2000万稼ぐ家ですよ

    +24

    -0

  • 506. 匿名 2018/08/06(月) 11:40:20 

    ど庶民だけど100万超えのジュエリー持ってた
    すごいまれに高級レストランとか行った時だけつける
    ちょっと綺麗めな格好するだけでお嬢様育ちだと思われるよ

    元フリーターの主婦なんだけどね、ただの

    +31

    -0

  • 507. 匿名 2018/08/06(月) 11:51:49 

    昔、北新地で働いてて、かなり昔はドレスコードあったけどキャバクラが大々的になってからラフな人増えたんだけど、Tシャツ短パンサンダルのおっさんが大金使うとかザラにあった。
    クラブに行く人達は嫌そうな目でそういう人を馬鹿にしてたけど、ラフなスタイルの人ほどパーッと使ってくれた。
    ただ、職業はピュアホワイトではないだろうからアレだけど。

    金ってか育ちだと思うわ、顔つきは。

    +26

    -0

  • 508. 匿名 2018/08/06(月) 12:00:39 

    私も接客業やっていたけれど本当にわからない
    でもお金使ってくれそうな人は分かる。

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2018/08/06(月) 12:01:43 

    外見より雰囲気に出る気がする
    裕福で育ちもいい人は全身ユニクロでも全く貧乏臭くはない
    所作や態度に、生活の豊かさからくる余裕が感じられるのかも
    髪や肌も綺麗な人が多い
    みんながそうってわけじゃないけどね

    +19

    -1

  • 510. 匿名 2018/08/06(月) 12:01:51 


    近所に住んでる大豪邸のご家族、固定資産税の支払いのために節約してるって話してた
    旦那さんも洋服にも車にも興味ないみたい
    小綺麗だけど普通
    引っ越してきたばかりの貧乏な我が家にも親切で優しい
    見た目では普通なんだけど、村八分や新参をいじめる人は経済的にも精神的にも貧しい気がする
    話してお付き合いしてみないと経済面はわからない

    +37

    -2

  • 511. 匿名 2018/08/06(月) 12:06:43 

    >>506
    ココ山岡ですか?
    妹ももってる
    負の遺産

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2018/08/06(月) 12:09:52 

    デパート一階のブランドで働いてた時の傾向だけど。
    経済的余裕がある育ちが良さそうなお客様は、目が合うとさりげなく微笑んでくれたり、腰が低かったりした。
    成金系のお客様は、ツンとしてたり、謎の自信を醸し出したり、販売員を露骨に下に見てくる人が多かったかな。
    まあ勝手な印象も勿論あるから、当たってるかは分からないけど、でも品の良さってお金で身につくものじゃない気がするよ。
    勉強して努力すれば身につく部分もあるだろうけどね。

    +37

    -0

  • 513. 匿名 2018/08/06(月) 12:13:38 

    年収300万くらいの時から年収4000万くらいになっても服や持ち物はほとんど変わっていない
    就職したばかりの20代の時の方がブランド物買ってたわ、バッグとかブランド物だったりした
    今じゃブランド物は全然買ってない

    +14

    -1

  • 514. 匿名 2018/08/06(月) 12:22:14 

    >>34
    大人より子供の方がわかりやすい気がする
    子供なのに穏やかだったり落ち着きがある

    +23

    -0

  • 515. 匿名 2018/08/06(月) 12:27:10 

    小学生の頃、セーラームーンとかアニメキャラのゴム製の靴履いてる子たいがい貧乏だった。子供心ながらにあの靴は履きたくないと思ってた。

    +12

    -6

  • 516. 匿名 2018/08/06(月) 12:27:17 

    友達の接客業の種類にもよると思うけど、田舎に行くほど身なりでは分からないと思う。
    田舎は家に、都会は身なりに出るような気がする。

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2018/08/06(月) 12:28:28 

    お金持ちの人の方が逆にブランドものとか持ってないって話はよく聞くけどどうなんだろうね?

    +9

    -4

  • 518. 匿名 2018/08/06(月) 12:32:57 

    いや、例外多いよー

    ブランド物に興味あるない依然に服に関心のない金持ち沢山いるからね

    金持ち=見栄張り、は成金ぐらいじゃない?

    本当の金持ちってケチだからな〜

    うちのタワマンの最上階2部屋しかないけど、1部屋は90歳の超金持ちじいちゃんが愛人(推定20代後半)の夜のお姉ちゃんに買い与えてお姉ちゃんが子どもと住んでる

    もう1部屋は言っちゃ悪いが見た目完全汚れ
    近くにいたら避けるレベル

    だから見た目じゃ判断出来ない

    +14

    -2

  • 519. 匿名 2018/08/06(月) 12:43:39 

    祇園で働いてたけどこれは本当に人によると思う
    経営者でも節約が好きな人もいるし勝新みたいにパーっと遊ぶのが好きな人もいる

    ただお金持ってても身なりが貧乏くさくしてるのは田舎の金持ちみたいでカッコ悪い
    アホみたいに派手なのもダサいけど

    生地とか靴とか振る舞いとか、お金持ってる人ならそういうもののセンスを磨く機会も珍しくもないだろうに
    安物の物しか買わないような人は良いものの価値が分からない人としても見られる
    戦前の大金持ちの人は自分が各業界のパトロンでもあることを分かってるから

    +22

    -2

  • 520. 匿名 2018/08/06(月) 12:57:22 

    >>500
    儲かってる作業服土建屋経営者ってこのトピでいうセンス悪い成金臭い金持ち例じゃない?
    いくら中小の役員よりお金持ってる人でもちょっとかしこまった格好すると違和感あるわけでしょ

    +6

    -1

  • 521. 匿名 2018/08/06(月) 12:59:43 

    動物病院に夫婦二人で来てる人は
    穏やかで服装もカジュアルだけど
    こなれていておしゃれ 
    話しても品が良い方が多い
    ペットは誰でも飼えるけど
    病院にマメに連れていける人は余裕かある

    +26

    -0

  • 522. 匿名 2018/08/06(月) 13:00:44 

    >>495
    年寄りが孫にせっせとおやつを食べさせるのを指しているんじゃないかな
    犬か猫を可愛がるように孫におやつを与えて、孫になついてもらおうとするからね
    おやつでお腹いっぱい→ご飯が食べられない→カロリーオーバーに加えて栄養状態が悪くて肥満になる

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2018/08/06(月) 13:02:40 

    バレエやっててピアノが弾けていつも綺麗でオシャレな格好してる子は親会社員だけど
    オシャレ興味ないブスでぽっちゃりの子は親が支店がいくつもある会社経営者

    一人物凄いお嬢様ですよって言われたら誰もが前者だと思う
    裕福なのに一般人と思われるっていうのもそれはそれで悲しいかも…

    +17

    -0

  • 524. 匿名 2018/08/06(月) 13:12:39 

    我が家は生活ギリギリの貧乏で
    洋服も靴もバックも値のはる物はそれ程ありません。
    清潔感を意識して外へ出る時は姿勢良くゆとりある行動をする様にしてます。お陰様でお洒落でお金に余裕のある家庭だと思われてる様です。
    本当のセレブでも人に気を遣わず、だらしが無い方も居るので、一概にはいえないのではと自分を慰めています

    +6

    -4

  • 525. 匿名 2018/08/06(月) 13:16:39 

    ユニクロユニクロ言ってるけど、ユニクロの服しか持ってないわけじゃ無い。
    家にずっといる時の服はユニクロでいいけど、ちょっと出かける時とか
    レストランで食事する時はちゃんとした身なりするでしょ

    大使館のパーティに行ったことあるけど年収が高くて社会的地位のある人はKITONとかイザイアとか
    セールでも高くて買えないスーツ着てるし女性も凄く洗練された格好してる。
    草笛光子みたいな感じ。
    年齢がいっても会社経営とか複数の会社の役員とか検索すると名前が出てくるような人はTPOに合わせた装いをしてるよ。

    住んでる所や交際するグループで全然変わる。

    +20

    -1

  • 526. 匿名 2018/08/06(月) 13:21:32 

    うちの父は不動産でら多分3000万近くの年収
    でもユニクロにクロックス
    自分の船で釣りとかパーティにしか金かけてない
    物腰柔らかいから舐められる見た目
    でもめちゃくちゃキレると怖い
    目は笑ってない感じね
    旦那なんて年収700万だけどある程度の服と背が高いかはそっちの方が金もってそうに見えちゃうよ
    こればかりは人それぞれよ

    +11

    -1

  • 527. 匿名 2018/08/06(月) 13:25:43 

    銀行員だったが高齢者女性と40~50代女性は解る。ただし地方のみ。
    まず高齢者女性は若く見える。80なのに65くらいに見える。そして綺麗な色の服を着てることが多い。髪はプリンになってない。

    40~50代は何故かエプロンとつっかけサンダルで銀行に来る人が多い。
    そして美人とか可愛いとかじゃない。ザ・オバサンって感じ。
    でもこういう人は口座に1億は軽く入ってる。

    男は解らん。ユニクロで○円だった!自慢の人がお金持ちだったり、全身ハイブランドで決めてる人もお金持ちだし。ドン小西みたいな奇抜な服装の人が高学歴で代々地元の名家出身だったりするし。
    かと思えばハイブランドで決めてる人がフリーローンしてたり。お金なかったり。
    私がイメージ育ちが良いお金持ち男性(ほどほどの値段のスーツを着こなしてる穏やかで上品な男性)は普通の会社員だったり。ディーラーだったり。

    女性は私がお金持ちと思うような格好の人は皆さんお金持ちじゃなかった。(デパブラ服でブランドバッグや時計で可愛い・美人で髪が美しい人)

    まあ私は見る目が無いのは解った‥

    +18

    -0

  • 528. 匿名 2018/08/06(月) 13:30:04 

    >>527
    地方の銀行なんて今じゃ最低賃金のパートのおばちゃんばっかり
    そのおばーちゃんは高度成長期とバブルの恩恵を全身に浴びて年金もたっぷり貰っている世代だね
    羨ましい

    +4

    -0

  • 529. 匿名 2018/08/06(月) 13:30:07 

    小児科勤務ですが、貧乏の子連れのオバさんは肌汚いよ。シミ、シワだらけで弛んでるし。富裕層の母親は、シミもないし、美肌多いよ。貧乏人と富裕層では肌も格差ありますよ。

    +28

    -3

  • 530. 匿名 2018/08/06(月) 13:33:53 

    育ちが良くてお金持ちでも、派手な人も居るし地味な人も居る。
    高価な物に興味があるかどうかは単純に性格による。
    成金は下品で金持ちアピール強いイメージはあるけど、そういう人も居ればしっかり貯めて真面目にやってる人も少なからず居る。
    要は人によるというか性格によるから見た目だけで完全に見抜くのは不可能に近い。

    ただ、貧乏だけど無理してブランドで塗り固めているタイプは分かりやすいかもしれない。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2018/08/06(月) 13:36:45 

    >>528
    持ってる人は持ってるだな~と思ったよ‥

    そして意外とお金持ちに見える未婚女性は収入はそんなに無い。380~400万くらい。一生懸命やりくりして身なりを整えてる。私も頑張らないと!と思った。たまたまかも知れないが‥女性はハイブラバッグ持ってても借金してる人は居なかった。
    男は居る。また男はヨレヨレの格好してても高収入も居るので本当に男は見た目じゃ解らない。

    +14

    -2

  • 532. 匿名 2018/08/06(月) 13:37:57 

    ボロい家に住んでて、車は高級車とかハイブランドのバッグとかだと見栄っ張りなのかなと思ってしまう。
    逆に地味な人でも良い家に住んでたらお金持ちだったのかよってなる。
    見た目だけでは判断出来ないけど関わっていくうちに総合的にある程度は判断できる。
    しかしその人の貯金がいくらあるかは確実に分からないけどねw
    当たり前か

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2018/08/06(月) 13:38:44 

    >>1
    余裕があるかどうかじゃないかな

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2018/08/06(月) 13:43:44 

    うちの事で申し訳ないけど、父親小企業経営で年収3000万ほど、母&祖母は料理屋経営で2人で年収2000万、祖父元公務員で年金そこらのサラリーマンより多い。世帯年収そこそこの家庭。
    家は築戦前の中古。車は台数多いけど全部中古。ブランド何それ?状態。
    前に母の誕生日、父がエルメスのスカーフ買ってきた。母は温かいからと冬場畑に行くのに巻いていた…

    +7

    -2

  • 535. 匿名 2018/08/06(月) 13:46:09 

    うちの父親は年収7000万くらいあるけど、父親も母親も普段はユニクロ着てるよ。
    金持ちではないかもしれないけど。
    時計もしないし、アクセサリーもしない。
    安いものを定期的に買い換えてるかんじ。
    ただ、どっちもスリムで健康には気を使ってるし、美容院へ行ったら毎回トリートメントしてもらってるからかめっちゃ髪ツヤツヤ(笑)

    +12

    -0

  • 536. 匿名 2018/08/06(月) 13:51:49 

    >>520
    このトピは服のセンスどうこうじゃないでしょ笑

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2018/08/06(月) 13:52:00 

    人による
    質素な生活をしてる隣人お金蓄えてる

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2018/08/06(月) 13:52:31 

    実際はわからない。
    服も人からおさがりをもらってボロボロなのを着てる。車も何年前の軽自動車を人からもらう。家も築60年のぼろ屋だけどすごいお金を持ってる人を知ってる。

    +5

    -1

  • 539. 匿名 2018/08/06(月) 13:56:22 

    私も接客業してたけど‥金持ちか?どうか?は解らないよ。

    解るのは気持ちよくお金を使ってくれる人か?小綺麗なのにケチな人か?少額購入する人か?だよ。

    気持ちよくお金を使ってくれる人は、小綺麗な人も服にお金かけてない人もどっちも居るよ。共通点はおおらか。会話を販売員と楽しくする。

    小綺麗でケチな人。一見、よくお金を使ってくれる小綺麗と似てる。会話はする人としない人に別れる。する人は「え~これで○円」とか「どうせもうすぐセールでしょ」とか。あと絶対にこの中で実物だけみて質問してネットで購入する人がいる。中にはネットで買う!と実際に言う強者もいる。買ったら買ったでクレームが多いのもこの層だ‥返品不可で安くなってる商品を返品するのも。

    私はお客様のなかでこの人達がいちばん厄介と思う。

    少額購入する人は色々。下見にして少額しか買わなくても学生さんや子持ち主婦さんとか嬉しそうだからこっちも嬉しい。別にこっちもお金持ちとか思わない普通のお客さんと思う。返品もしないし。

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2018/08/06(月) 13:58:42 

    桐谷さんみたいなのもいるからねえ

    +9

    -0

  • 541. 匿名 2018/08/06(月) 14:01:09 

    ZOZOの社長カップルってその返のおっさんと若いおばちゃんカップルに見えるけど、、

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2018/08/06(月) 14:01:17 

    貧乏な時ほどブランドが欲しくて買ってた
    今はお金持ちではないけど収入が増えて生活に余裕が出来たんだけど(自分の中では)、
    見事にブランドへの執着がなくなった。
    元々貧乏だったから、満たされない欲からブランドが欲しかったり、無理して見栄張ってたのかなと思った。
    私の場合だけだが。

    +27

    -1

  • 543. 匿名 2018/08/06(月) 14:02:40 

    さっきスーパー行ったら、すっぴんでボロボロの洋服、靴をはいた女性いたんだけど、乗ってた車がポルシェだったんだけどwww
    赤ちゃん連れてて、ベビーシートつけてたからさすがに旦那さんの車じゃないよね?www
    見た目じゃわからんwww

    +9

    -3

  • 544. 匿名 2018/08/06(月) 14:06:23 

    知ったような口を叩きなさんな。
    どうせ学生なんて全部一緒に見えるし、良い服着てたら金持ちに見えるとかブサイクは幸薄そうに見えるとかその程度だろう。
    なんちゃってメンタリストはウンザリだ。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2018/08/06(月) 14:07:01 

    >>543
    余裕で旦那の車じゃんw 理屈がよくわからない

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2018/08/06(月) 14:12:10 

    車が綺麗か汚いか。
    車を掃除してるか、してないか。
    修理してるか、してないか。
    へこんでたり、ライト切れてたり。

    +5

    -2

  • 547. 匿名 2018/08/06(月) 14:12:27 

    トピずれかも?だけど。
    旦那のお父さん、結婚前いつ見てもシャツにステテコな普通のオヤジさんだった。
    家は普通の賃貸アパート。
    世間話のついでで、年末調整なんか30代ぐらいからしてもらった事ない!確定申告面倒くさい!とぼやいてて、あ、年収結構あるんだ、仕送りとかしなくていい両親なんだと安心ました。
    まあ、見た目は目安にならないと思います。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2018/08/06(月) 14:18:55 

    その友人はどうやって「答え合わせ」してるの?
    ふつう自分の資産・経済状況なんて人には言わないよね

    +10

    -0

  • 549. 匿名 2018/08/06(月) 14:19:04 

    >>545
    ポルシェ乗ってるような家庭なら奥さんも車持ってそうだけどね。
    ベンツとかBMWはお金なくても買えるけど、ポルシェはお金ないと買えないイメージ。

    +5

    -2

  • 550. 匿名 2018/08/06(月) 14:22:47 

    外車は維持費がかかるからね。
    修理も高額。ガソリンもハイオクだし。
    新しい車種をローンで買ったとしても月々それだけ払える人だって事だよ。

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2018/08/06(月) 14:23:55 

    車やバイク好きに関して言えば
    本当に全財産をつぎ込むひともいるから(特に男)
    なんとも言えない
    維持して初めて金持ちだと思う

    +23

    -1

  • 552. 匿名 2018/08/06(月) 14:26:52 

    >>1
    やな女だね

    +7

    -2

  • 553. 匿名 2018/08/06(月) 14:44:01 

    職業柄なんだけど、顧客の年収、貯蓄額、資産額知ってるし、一般平均よりはかなり多い人が多い。でもそれを超える借金がある人も多くて差引マイナスの人がほとんど。
    どこをとって金持ちなのかよくわからないよ。
    その生活で回ってるならOKなのかもね。

    +18

    -0

  • 554. 匿名 2018/08/06(月) 14:49:15 

    見た目なのかな?
    雰囲気じゃない?
    いいもの着たりもってりしても、余裕ないやつは雰囲気が違う感じするんだけど

    +20

    -1

  • 555. 匿名 2018/08/06(月) 14:50:05 

    とてもよくしてくれている近所の人が実は社長夫人
    見た目はどこからみても貧乏にしか見えないんだけどね
    使うところが無いからと、億を寄付したりしてる
    車に価値を感じる人、装飾品に価値を感じる人、美しさに価値を感じ人‥それぞれによって違うから見た目では判断出来ない

    +30

    -0

  • 556. 匿名 2018/08/06(月) 14:56:20 

    ホテルのフロントをしていた時に思ったのは、やっぱり歯並びですね。歯並びが完璧でなくとも清潔感がある。
    笑った時に歯が綺麗で素敵だなと思います。
    お金持ちなのに前歯に保険適用の安い人工歯をしている人や黒ずんでいたり欠損している人は見かけませんでした。

    +16

    -5

  • 557. 匿名 2018/08/06(月) 14:59:34 

    身なりというよりも、立ち居振舞いや雰囲気といった見た目には出ると思う。
    お金がないと言っている知人は、子供に良いものを着せていたけれど、子供は食事の時がっついたり他人の財布からお金を盗ったりしていて、ものやお金に対する執着が凄かった。

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2018/08/06(月) 15:01:50 

    人の見た目より家の中だね。家具、調度品、食器、インテリアなどに趣味の良さと高級感がある。
    なかなか真似が出来ないセンスだよ。

    +29

    -4

  • 559. 匿名 2018/08/06(月) 15:02:43 

    持ち物ではなくて、お金ある人ってマイペースで動きや性格がスローペースだよ良くも悪くも笑

    あとは戦うとか競争!とかいう思考がない人ってお金ある笑

    +17

    -2

  • 560. 匿名 2018/08/06(月) 15:03:47 

    髪の毛でわかる、、、笑

    +4

    -5

  • 561. 匿名 2018/08/06(月) 15:10:17 

    ボロいものを着て、古い車、古い家を持つ人ほどお金持ちと祖母がいってました。お金を使わず貯め続けているから口座にはめちゃくちゃあるんだとか

    +13

    -14

  • 562. 匿名 2018/08/06(月) 15:15:30 

    >>559
    私ドンピシャな性格だけど金持ち認定されるほど持ってない。
    前世が貴族だったのかな(笑

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2018/08/06(月) 15:17:57 

    極端な例だけど、前歯がない人は貧乏に見える。

    +21

    -0

  • 564. 匿名 2018/08/06(月) 15:18:44 

    相続資産2億近いってお金持ちですか?

    将来貰えるけど現在は
    年収1500万で子供二人だから
    すごい質素に暮らしてる

    周りを見てると多分見栄だなと
    思う人もちらほらいるから
    分からないな

    +15

    -10

  • 565. 匿名 2018/08/06(月) 15:22:39 

    >>502
    たぶんお金持ちって言っても会社員で!って事なんだと。起業した人や自営じゃない人は車所有してない。
    85さんの言う通り会社で偉くなると社用車があるし。そもそも会社員は偉くなる前に通勤に便利な駅近物件購入してることが多いから。

    +5

    -1

  • 566. 匿名 2018/08/06(月) 15:25:42 

    どちらかといえば、育ちの良さは滲み出ると思う。
    お金を持っていても、ケチで身なりを気にしない人もいるからね。

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2018/08/06(月) 15:26:20 

    見た目と言動、特に歩き方や仕草に出るよね。
    ただ座ってるだけでもゆったりしてる方と忙しない方とか。

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2018/08/06(月) 15:27:23 

    そこそこ高級住宅街の店(ベーカリー)に勤めている頃、身なりはユニクロ、徒歩かたまに自転車で来る人がいるけれど、喋り方に品があるのでどんな人か気になっていたんだけれど、とある企業の重役の奥さんだった
    シャネルのバッグにルイヴィトンのスマホ、ベンツで乗り付ける女性は成金かと思ったら水商売だった…

    +25

    -1

  • 569. 匿名 2018/08/06(月) 15:29:08 

    お金持ちってよりも、階級が違うのはわかる。
    深窓のご令嬢なんかはお金があるなしではなく、美しいと思わせる雰囲気を醸し出すよね。
    男性も清廉な印象を受けるよ。
    お金があっても買えない、本当に価値ある人って感じはする

    +15

    -0

  • 570. 匿名 2018/08/06(月) 15:30:18 

    おデブさんほど貧乏に見える不思議

    +11

    -9

  • 571. 匿名 2018/08/06(月) 15:36:53 

    年配の人はわからない気がする
    うちの親父なんてほんと汚ったない靴やリュックで外出してたけど
    裕福だったし近所の年配者にもそういう人多い
    若い人はなんとなくわかる

    +13

    -0

  • 572. 匿名 2018/08/06(月) 15:42:01 

    うちの前に最近豪邸が建って、奥さんポルシェ、旦那さんマセラティ乗ってるんだけど、
    夫婦どっちも身なりにはあまり気を使ってない様子で、旦那さんなんか特にびっくりするくらいヨレヨレで穴開いてて、色が抜けまくってて、むしろどう洗濯したらそんな事になる?!ってレベルの汚さなんだけど、仲良くなって話聞いたら開業医だった(笑)
    あえて貧乏風にしてるわけではなく、本当に興味がないらしい。
    中身がある人は着飾らないのかもね〜。
    医者って事知らずに外で会ったら超貧乏人にしか見えない(笑)

    +27

    -3

  • 573. 匿名 2018/08/06(月) 15:44:56 

    世間的には支出の多い人=お金持ち
    だけど、
    収入と支出の差があって、資産が減っていかず、
    かつ、資産と負債の差が大きい人
    これが本当のお金持ち

    +12

    -1

  • 574. 匿名 2018/08/06(月) 15:45:45 

    靴と時計見ると裕福かそうでないか分かるってよく聞くけど
    リッチな紳士に見せる為に羽振り良さげな格好してる詐欺師や893もいるし
    ブランドバッグやブランドヒール、アクセなんかは客に貢がせてるキャバ嬢でも
    持ってるから服装だけでは分からないかな。

    田舎行くときったない農作業服やツナギ着た爺さん婆さんが
    広大な土地や不動産複数持ってる資産家だったりするしね。

    +22

    -0

  • 575. 匿名 2018/08/06(月) 15:58:57 

    貧乏〜庶民の生活圏から出たことがない人はあまりわからない。
    金持ちの生活圏で暮らして見比べるとめちゃわかる。

    都心の金持ちがいるエリアで働いてるから、そういう人たちと関わりが多いけど、身なりや物腰が全然違う。

    +10

    -0

  • 576. 匿名 2018/08/06(月) 16:00:27 

    歯並びやろ。無頓着なんは家があれwww

    +10

    -4

  • 577. 匿名 2018/08/06(月) 16:07:38 

    まとめると、「格差は、底辺には明らかに出るが、中以下はでない。」てことでいいでしょうか?

    +11

    -0

  • 578. 匿名 2018/08/06(月) 16:16:48 

    アメリカ人の旦那が日本に家を建てていて、
    私の今の家の両側2軒土地を買って建設中です。
    写真は作業着で普通のおじさんだと思っていたのに爆裂な金持ちでした。
    アメリカはモロに金持ちと貧しい人に対して対応が変わりすぎてあからさまです。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2018/08/06(月) 16:18:12 

    >>556
    だからどうやって金持ちかどうかを確認したのか不思議なんだけど
    「身なりや言動が金持ちそうに見えるから金持ち」って判断してるだけの堂々めぐりなんじゃないの?

    育ちが良さそうで高級スーツを着こなしもちろん歯並び完璧な長身の男と結婚したけど、1,2年経ってから実は借金が1億以上あるとわかって、さらに借金を重ねようとするから離婚した知り合いがいるよ

    他人の本当のふところ事情は家族の一員レベルにまでならないとわからないってこと

    +20

    -2

  • 580. 匿名 2018/08/06(月) 16:19:28 

    祖父母や親から援助が多い家庭は金持ちと思う。

    家を建てて貰ってもらったりジュニアNISAや習い事代を出して貰ってる家庭。甘えてるわけじゃなくて相続税がかからないように親が機会をみつけてせっせと出費してる。

    +10

    -1

  • 581. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:04 

    そうとも限らないよ。うちの会社の会長は重要な会議とかお客様に会うとき以外はゴルフウェア?みたいなラフな格好に健康サンダルで社内うろついてる。腕時計しないし、バックとか荷物も秘書まかせだから一見そのへんの普通のおじいちゃんにしか見えない。

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2018/08/06(月) 16:25:11 

    >>564
    私は土地と現金で資産3億円ほど相続する予定だけど、
    不動産所有なら大変だよ。
    それだけ相続するなら年間〜百万の固定資産税とか、〜万毎月会計士さんに渡すとか、
    うちは不動産だから不動産屋に月〜万ぐらいとか色々親から聞いてるよね?

    まず相続税が2000〜3000万と親から聞いてる。

    親は不動産のメンテナンス代や私の相続税きちんと貯めてるから質素に暮らしてる。

    最近メルカリで昔のブランド物売りさばいてるわ。笑

    +1

    -7

  • 583. 匿名 2018/08/06(月) 16:29:49 

    時計は当てにならないよ。普通のOLだったがバブルでも無いのに職場が【大人の女性はちゃんとした時計を~教】が流行ってて影響されて3年目の時にボーナスをほぼ全部使って27万のカルティエの時計買っちゃったよ‥(バブル世代じゃないよ)

    ちなみに友人には私から流行って非正規の子でもハイブラ時計買っててた。

    500万・1000万の時計なら金持ちしか変えないけど50万内なら一般人も借金しなくても買えるからね‥

    +22

    -2

  • 584. 匿名 2018/08/06(月) 16:35:06 

    子供の教育費を(小学校あがる前からの教育費〜大学院卒業までの費用・もちろん受験対策までの普段の習い事費用含め)親が全額出してくれているのは普通にある。
    ちなみに私の息子も親の戸籍に養子縁組をして、相続対策済み。

    +0

    -4

  • 585. 匿名 2018/08/06(月) 16:37:45 

    >>582
    いや現金はヤバイ。祖母が5億以上口座に入ってて半分ぐらい相続税で無くなった。不動産に変えてた方が良い。

    私はがるで批判される扶養内パートで夫の配偶者控除や年金の恩恵を受けてるが‥
    祖母が私の分も国に税金納めて貢献した!と思って気にしないことにした。

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2018/08/06(月) 16:38:03 

    所持品では一概に判断できないよ。
    ブランド品なんて興味なしでつつましく生活をして将来に向けてしっかり貯蓄をしている富裕層の友達が何人もいる。
    所持品より、丁寧な言葉遣いや立ち振る舞い、周りへの気遣いがさり気なくできる人がお金持ちなパターンが多いかも?

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2018/08/06(月) 16:45:59 

    年配の方は違うけど、若い人は歯にお金をかけてる。歯が白い。定期的にホワイトニングしてるじゃないか?と思ってる。

    +5

    -2

  • 588. 匿名 2018/08/06(月) 16:46:12 

    ZOZOの顔は金無さそうじゃない?
    清潔感がないからかな?

    清潔感ある人は裕福そうに見える

    +15

    -0

  • 589. 匿名 2018/08/06(月) 16:50:13 

    ある程度は見た目で判断できるけど実際は分からないな
    育ちがいい悪いはどんなに取り繕っても隠せないし
    極端な話だけど、育ちが悪いかどうかは分からないけど
    育ちが良くない代表格として叶姉妹の名があがる

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2018/08/06(月) 16:51:35 

    >>583
    バブル世代ではないけど、大学時代もパシャCとかタンクフランセーズ流行ってたよ
    キレイ目な格好の女の子の間でね

    だから私も数百万円の時計じゃなければお金持ちと思わない

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2018/08/06(月) 16:54:28 

    >>8
    若い頃ブランドものが大好きで、貯金せずに買い漁ってました。
    時計なども良いものを身につけていますが、裕福ではありません。

    逆に叔父は金持ちですが、時計は1万円程度のものだし(笑)、話し方は怒鳴り気味ですよ。

    あてになりませんね。

    +7

    -1

  • 592. 匿名 2018/08/06(月) 16:54:35 

    お金のあるなしは多少身なりに差が出るでしょうね
    仕事上思うのは、見た目ばかり気にして高級な時計やスーツを身につけている人より
    身の丈にあった衣服で使いやすそうな国産時計を身につけている人の方が仕事ができたり
    あくまでも富裕層ではなく一般的なレベルでの話だけど

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2018/08/06(月) 16:56:29 

    私の友人は童顔にポチャリで、いつもラフな格好で、本人曰くオーラがないってこと。
    だけど、お金持ちでJCBのザ・クラスを持ってて、
    J○LもA○Aもダイヤモンド会員で、
    ファーストクラスラウンジを使ってる。

    よく本人から空港のファーストクラスチェックインカウンターでバカにされてるよ、という話があってて、大げさだなぁ、といつも聞き流してた。

    ある日、旅行で同伴者として一緒にJ社のチェックインカウンターを利用することになった時の出来事だけど、
    友人はそのカウンターの入り口付近で案内係みたいな人に止められて、ここはファーストクラスのカウンターですよ、みたいなことを言われてて、要するにここはあなたが来るところじゃないよ、カウンターを間違えてないの? みたいな感じだった。

    もう一回はまた同伴者としてA社を利用する時の話だけど、
    その時は案内係からチェックインカウンターまではスムーズだけど、手続きしてる最中に、後ろから若い女性スタッフに声かけられて、また場所を間違えてないの?みたいに言われてて、さすがに言葉を失った。

    もちろん時計は数百万円の物で、スニーカーやジーパンは外観からロゴが見えないけど、高いのは間違いない物。

    二回とも、友人にせっかくだから、実験してみようか、と普段付けないステータスタグを付けといたけど、やっぱり童顔と見た目で判断されてるみたい。

    +11

    -0

  • 594. 匿名 2018/08/06(月) 16:58:51 

    >>503
    一馬力で1400万の家庭の人とか、付き合いないでしょ?

    700万が二人寄り添った所で、
    なんていうか、お金持ちとかハイクラスとは別物だと思う

    +18

    -0

  • 595. 匿名 2018/08/06(月) 17:01:36 

    めざましテレビのきょうのわんこが好きでいつも見ているけど
    可愛いワンコから視点を変えてみると、飼い主さんの経済状況がよく分かる

    +9

    -0

  • 596. 匿名 2018/08/06(月) 17:04:51 

    フェンシングの太田選手が235万円くらいの時計を身につけていると聞いて
    お金持ちになったんだなと思った

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:16 

    >>594
    夫婦共稼ぎで1300万くらいのご家庭と夫の年収1200万の人を見ると
    1200万の方が生活にゆとりがあるように感じる
    奥さんが専業主婦だからかもしれないけど

    +20

    -2

  • 598. 匿名 2018/08/06(月) 17:09:32 

    現れる場合が多いと思う
    すんげータワマンに住んでる友達(世帯年収1500万レベル)のところに遊びに行くと、
    うちのマンションとはちょい住人の質違うなーってマジで思うもん
    子どもとか年寄りが露骨に違う

    もちろん全員がそうって事はないけど、うちのマンションにはいない層が多数存在してるわ
    ちな友達は、そもそもマンション親に買ってもらってる

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2018/08/06(月) 17:12:11 

    私は歯を見るな
    ファッションでは意外に分からないと思う
    家を見るのが一番分かる
    お嬢から貧乏になった知り合いがいるけれど
    彼女は、それでもどことなく鷹揚さがある

    +3

    -5

  • 600. 匿名 2018/08/06(月) 17:13:07 

    田舎のお金持ちはハイブランド持ってない。
    都会のお金持ちはやっぱり全身、車も高級。
    何故なら田舎で高い外車、ハイブランドの服着ても誰も分からないし浮くからw
    都会は最新のコレクションじゃないとわかる人に沢山いるから。

     

    +3

    -1

  • 601. 匿名 2018/08/06(月) 17:13:36 

    腹が出すぎでてバレます!貧困層に多いデブだと!
    後、日常の会話からもかなりバレてます

    +13

    -0

  • 602. 匿名 2018/08/06(月) 17:13:37 

    富裕層で思い当たる人があんまりいなくて親戚で1人いた。
    母親と同じ世代だから60代だけど話し方がまずちがったわ。
    私から見て祖母のことを〇〇おば様と普通に言っていて母はびっくりしたらしい。
    家に遊びに行ったらそれが部屋着ですか?っていう服だったし。
    普通の家から銀行員になってどこかの社長の娘さんと結婚したからうちの親戚は普通の田舎の庶民。
    代々のお金持ちと自分でお金持ちになった人でもちがうかもね。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2018/08/06(月) 17:15:37 

    >>597
    普通に考えて、メーカーで社員同士がくっつくのと、
    商社マンやなんかが奥さんを専業にさせてるのとじゃ、
    生活の華やかさも、人種の違いも明らかだもんね

    +17

    -4

  • 604. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:57 

    パリに旅行した時に新婚旅行だったから頑張ってダイアナ妃が亡くなる日に宿泊した世界最高峰のリッツに泊まった。
    一応私は実家裕福で昔からハイクラスなホテルには泊まってきたけど宿泊した東洋人は私達以外ゼロ。
    みんなカジュアルなんだけど背筋が伸びていて穏やか。みんな長身でスタッフの女性まで凄い背高かった。
    場違い感半端なかったw




     

    +9

    -2

  • 605. 匿名 2018/08/06(月) 17:19:17 

    一概には言えないよ。と大金持ちだけど精神病だった祖母のいる私は言ってみる。

    その友達みたいになる時期ってあるけど(人はわからなくても自分にはわかる‼みたいな)事実だとしてそれがわかったところでなんだ?って話だから人には言わない方がいいよね。書いてる人もいるけど整形認定とかも?って感じ。

    人が貧乏だろうとみすぼらしかろうといいじゃん。たかられるとか、直接被害がなきゃ他人の経済なんてどうでもいい。ちなみに私もお金あるけど端から見たら貧乏人と思われてる自覚あるよ。

    +21

    -1

  • 606. 匿名 2018/08/06(月) 17:20:39 

    >>133 吹いた がる民は善人なんだよ

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:09 

    >>561
    そういうのってお金持ちって言うの?w
    まぁそういう形でお金を貯め込んでる人にとっては、
    自分はお金持ちって認識なんでしょうけど、
    庶民にとってのお金持ちは、庶民より豊かに暮らしてるけど金が尽きないってパターンでしょ

    いやお金持ちから見たって、同列に並べないでって感じじゃないかしら
    あなたソレは使ってないだけよって笑われそう

    +10

    -2

  • 608. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:49 

    昔 賃貸マンションに住んでいる頃、近所の綺麗な一軒家を将来の参考にと見ていたら
    狭めな土地に何軒かの建売住宅が建って、土地の広さの割に軒数が多く
    その中の一軒が狭い車庫スペースギリギリに中古のベンツをとめて自転車は家の前に並べ
    夜になるとだらしない格好をした太った男が玄関前の階段部分に座ってタバコを吸っていた
    貧乏の見栄っ張りって恥ずかしいなといい教訓になった

    +12

    -4

  • 609. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:53 

    姿勢がいいし、好きなことが高く見えるものを安く買う()だった私は内実貧困にあえいでいましたが友人からは『いいな、余裕あって』的なことを毎度言われてました。実際そこに命かけてたし。

    でもひょんな事で小金持ちになり、突然そういう努力が馬鹿馬鹿しくなって食べ物にお金かけるように。太って服も適当になり、昔の知り合いからは『転落したらしい』みたいなこと言われてたよ。人なんて当てにならねーー。

    +9

    -9

  • 610. 匿名 2018/08/06(月) 17:25:56 

    >>593
    資産家でもない店員の判断だものね
    似たような話で
    金持ちの友人がエステだったかスポーツクラブだったかの帰りで
    スッピンカジュアルで某お家騒動の元会員制家具屋に行った時に
    いつもと全然ちがう対応を受付でされたって言ってたわ
    オッサン店員が、名前を言う前の友人をチラ見して
    新人(知識が全くなかったらしい)にお前行けって指示だししたって

    +17

    -1

  • 611. 匿名 2018/08/06(月) 17:27:36 

    貧乏人ほど髪を染めて放置してプリン頭になってますよね。あんなみすぼらしい頭で外出できるのすごいと思う。

    +3

    -4

  • 612. 匿名 2018/08/06(月) 17:28:52 

    >>100
    タケオキクチとユニクロっていつから同等になったの?それともコーディネートの話?

    +6

    -2

  • 613. 匿名 2018/08/06(月) 17:30:59 

    草刈正雄さんはスーパーの2階で買った(安い)服を10年は着るそうですよ。
    素敵なレストランに行く時でさえ。

    +12

    -1

  • 614. 匿名 2018/08/06(月) 17:31:46 

    年収の高さに加え時間の余裕さが見た目に現れるよ
    新婚の共働きの時は毎日クタクタですーぱーのレジでも駅でもイラッとしてげっそりひどい顔してた。

    夫が転職して余裕のある生活になり専業になったら心の余裕ができた。
    時間があるから健康とか美容にお金をかけるようになる。
    洋服も好きな物を買う。人かき分けて前のめりで早歩きもやめた。全くイライラしない。
    ニコニコしてるとお店でも顔を覚えてもらったりサービスしてもらえたり大事にして貰える。

    +16

    -2

  • 615. 匿名 2018/08/06(月) 17:32:21 

    >>561
    めちゃケチケチしてるお金持ちには全く憧れないなぁ。
    借金してまで見栄晴のも理解できないけど、逆な意味で身の丈にあった格好すればいいのに。
    そもそもそこまでケチケチするのは何故?元ど貧乏てこと?絶対幸せじゃないでしょ。

    +10

    -0

  • 616. 匿名 2018/08/06(月) 17:38:10 

    >>582
    ありがとうございます!

    一応それくらいの相続税は
    払えます!が!やっぱりかかるんですね

    現金を手元に残しておきます

    +0

    -1

  • 617. 匿名 2018/08/06(月) 17:38:58 

    見た目では判断できないよ。
    都心に豪邸を構える知り合いの金持ち社長は、休日の私服は小汚ない格好で、髪の毛も散らかって、とても金持ちには見えない。
    小学生の同級生もお嬢様なのに、いつも同じ、汚い服を着てた。

    逆に、全身高級品を身に付けて、穏やかな女性の知り合いいるけど、貧乏。
    ボロアパート住んで、借金までして高級品買い漁ってる。

    見かけにはよらない。

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2018/08/06(月) 17:42:34 

    >>307
    お金持ちほどケチだったりするよね

    +11

    -0

  • 619. 匿名 2018/08/06(月) 17:43:18 

    >>609
    若いうちは、心意気のみで、金持ち風に見せかける事も可能なんでしょう

    でもある程度の年齢いってから、ちょっとハイクラス感()を楽しみたいと思った時に、
    金持ち(お金を使ってきた金持ちねw)にしか出せないムードってものは、確実にあるし、
    そういう機会が多ければ多いほど、何でもないシーンでも金持ちオーラは滲み出てしまう

    逆に言えば、数億の山をいくら持ってたって、
    年中農作業やってるだけなら、オーラはただの農家であるってだけ

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2018/08/06(月) 17:44:43 

    大型ショッピングモールのフードコートにいる人たちのことを某週刊誌が
    『不味い食事に集う貧困層たち』みたいな記事が載っているのを見て
    ひどい書き方するな〜なんて周りと話していたけど
    実際に行ってみると、そうかもしれないなと思うことはある

    +12

    -6

  • 621. 匿名 2018/08/06(月) 17:46:00 

    なんで無職の容疑者女とその旦那って
    ブリーチしただけの金髪なんだろう?
    しかもプリン率高い

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2018/08/06(月) 17:48:42 

    >>612
    同等とは言わないけどハイブランド派はタケオキクチは着ないイメージ

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2018/08/06(月) 17:48:57 

    庶民も必死こきゃ、金持ち風に装えるって夢を見たいんでしょうけど、
    実際自分たちとはレベルの違う金持ちの集まりに行ってごらんなさいよ
    太刀打ちできない何かを感じるからw

    それと、金は使わなきゃ貯まって当然なんだから、
    自分は金持ちですアピールは、まずそこそこ豊かな生活してから言って下さいなって感じ

    +5

    -3

  • 624. 匿名 2018/08/06(月) 17:54:17 

    >>610
    店員さんってそんなに服装で差をつけるかな?それとも一般人より普段から厚遇されてるのかな。

    全然、金持ちじゃないけど一時期、給与を全く貯金しないで使い果たしてた浪費家時代があった。会社のBBQの帰りにふと思い立ってデパ服見に行った。普通に丁寧な対応で途中からいつも接客してくれるお姉さんが出てきて「普段と雰囲気が違うから最初○様とは気づきませんでした~」って言われたけど。

    全くアウトドア派じゃないので汚れても捨てても良いように全部ユニクロ着てたんだよね。後で気づいた。そういや今日、全身ユニクロだった!って。

    店員さんは客の態度で判断してる気がするな。

    +1

    -6

  • 625. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:14 

    私は普通の家に生まれ有難いことに普通に不自由なく育ててもらったけど
    ごく一般的な中流家庭なのに行く先々でどこかのお嬢様に間違われる
    学生時代は「お家はどんな会社を経営されてるの?」とか
    就職すれば「どちらのご令嬢ですか?」と縁故入社だと思われ…
    お化粧も服装も派手ではなく地味なのに、本当のお嬢様は派手にしないものだとか
    いちいち訂正するのも面倒だけど、周りの人曰く振る舞いと顔がお嬢様風らしい



    +3

    -17

  • 626. 匿名 2018/08/06(月) 17:56:43 

    >>621
    気分で突発的にお金を使うけど、衝動で出費するからこそ維持するお金は無いんじゃない…

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2018/08/06(月) 18:00:30 

    >>583
    27万(笑)

    +2

    -4

  • 628. 匿名 2018/08/06(月) 18:00:54 

    職業を貶すつもりではありませんし、
    ジョージアコーヒーのあの「世界は誰かの仕事でできている」というキャッチフレーズも大好きでだけど、
    やはり、サービス業の方は人を見た目で判断しがちだなぁ、
    お金持ちイコール見た目、ハイブランドみたいな風潮があると思います。

    まぁ、井戸の蛙大海知らずって感じ。

    友人から聞いた話だけど、知り合いが、5年間バイトや夜勤を頑張って溜め込んだお金で、中古のバーキンを買って、それを持ってて買い物に出かけると、間違いなく店員さんに気持ちよくしてもらえたそうです。



    +10

    -0

  • 629. 匿名 2018/08/06(月) 18:01:49 

    すごくわかるようになりました。
    納税課徴収担当勤務です。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2018/08/06(月) 18:07:10 

    >>629具体的にどんな?
    教えてください!
    服じゃなくて肌髪歯誰体型とか?

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:29 

    マツコ会議で老舗の子女の食事会見てたけど、
    私にはよく分からなかった。
    日本は貧乏人でもちゃんとした格好出来る国だからね。
    20年前の中国は非常に分かりやすかった。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:36 

    やっぱりそういう目で人の事見る人って一杯いるんだね。
    なんか嫌な感じ。

    +14

    -2

  • 633. 匿名 2018/08/06(月) 18:10:47 

    >>604
    日本人で姿勢良いのって妊婦さんとダンサーぐらいじゃないかなw

    +0

    -3

  • 634. 匿名 2018/08/06(月) 18:11:01 

    ビルゲイツとか海外の大金持ちは普通の格好だし、金持ちってわかりやすい格好あんましてないよね。
    ケチの金持ちも貧乏臭いよ。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2018/08/06(月) 18:11:01 

    分かるに決まってるじゃない
    逆に言えば、職業が、ちょっと装って楽しむシーンに関連してるのに、
    庶民と金持ちの違いが全く分からないとか、本気でヤバイと思うわ

    もちろん例外もあるんでしょう
    でもその例外っていうのは、そもそもが、
    装ったり豊かに遊ぶ楽しみを知らずに来たお金持ち()限定ね

    金持ちのエリアに近づいてみればいい
    庶民とは何かが圧倒的に違うから

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2018/08/06(月) 18:11:49 

    お向かいさんが芸能人(ミュージシャン)で車も派手なのを乗っててお金はあるなとは思うけど、警察のお世話になったり、正直、品は良くない…
    経済格差よりも丁寧な家庭(ある程度の余裕があって言葉遣いが綺麗とかね)の方が好ましいです

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2018/08/06(月) 18:12:15 

    >>613
    草刈民雄が着たら、普通に高そうに見える
    そういう人、いるよね
    安い服を着てても、シンプルな高級品に見えちゃう人

    +11

    -1

  • 638. 匿名 2018/08/06(月) 18:13:27 

    >>625は会社員の娘で子どもの頃は社宅とかで慎ましく暮らしてるから一般家庭と思ってるが‥親が役員になって年収2000万以上の家の子とみた。

    そういう同級生が女子大にごろごろいた。本人が普通と思ってるからこっちも普通と思ってる。親の話きいてもサラリーマンだしね。
    結婚したら裕福な家の子だったと解るパターン。だいたい親がくれるご祝儀が200~500万。持ち家購入でも援助がある。でも本人は普通と思ってる。

    +8

    -3

  • 639. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:10 

    >>22
    フェンディのベビーカーなのか、シートやらカバーを全て付け替えたのかフェンディのベビーカーの人がいた。
    奥さんはブランドのでっかいバックぶら下げてた割に服とかは普通な感じだったけど、後ろからヨレヨレの汚いスーツと靴を履いたギラギラした腕時計をした旦那さんが現れて無理してんなーって思った。
    それでもベビーカーに出るのだろうか?

    +3

    -1

  • 640. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:14 

    >>624
    受付での話だから客の態度以前の話でしょ

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2018/08/06(月) 18:15:24 

    >>529保険証とかで判断するの?
    貧乏は生活保護とか?
    小児科行くようなお母さんはシミシワ弛み出てくる年齢じゃないと思うけどな。

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2018/08/06(月) 18:20:08 

    >>640
    受付でも受付までいく態度で解るんじゃないかな~と。いつもと違う対応って書いてるから。常連と一見や冷やかしは受付にいくまででも様子が違うと思うけどな。常連は慣れてるし一見はよく仕組みが解らないと思うし。冷やかしはなんか解ると思う。庶民の店で学生の頃バイトしてたが冷やかしはバイトでも解った。

    +0

    -3

  • 643. 匿名 2018/08/06(月) 18:20:53 

    わかる!
    成金じゃなくて本当のお金持ち程UNIQLO着てる!

    +1

    -9

  • 644. 匿名 2018/08/06(月) 18:21:30 

    >>503
    世帯年収1400万で、そんな富裕層代表みたいなコメントされても…。

    +13

    -3

  • 645. 匿名 2018/08/06(月) 18:21:54 

    親族イチの圧倒的お金持ち、かつしまり屋の叔母Aよりも、
    色々な意味で華やかに生きてる、普通の金持ち叔母Bの方が、お金持ちに見える

    持ってる資産の大小より、派手にお金を使っても生活に困らない、
    叔母Bのような金持ちになりたい

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2018/08/06(月) 18:23:04 

    こう言ってはなんですが、通ってる保育園のママさん観察してると、この世界に限っては結構裕福さが見た目に出るなーと思いました。
    挨拶の仕方、喋り方、靴のブランドと脱ぎ方、子供の服装、子供の生活態度…かなり如実に出る気がします。

    男の人より女の人の方が外見にお金いきがちだから、余計かな?

    +9

    -2

  • 647. 匿名 2018/08/06(月) 18:24:54 

    良い会社に勤めてる男性の奥さまは大概美人か社交的で清潔感がある。根暗な感じの人はあまり居ない。
    ついでに学歴もそれなりにあって、仕事もしっかりしてた(る)タイプが多い気がする(公務員、看護師、良い企業
    見ててそう思う。

    +3

    -5

  • 648. 匿名 2018/08/06(月) 18:25:50 

    >>644
    横からだが、世帯年収1400円で子無しはかなり余裕あるよ。ちなみに今、貯金しないと子どもが生まれてマイホームでかつかつじゃないけど公立で年2旅行ぐらいになる。私立だとカツカツになる。

    +3

    -8

  • 649. 匿名 2018/08/06(月) 18:26:05 

    >>73
    無理して時計買っている医者いますよ〜

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:13 

    >>643
    出た!本当のお金持ち!wwww

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2018/08/06(月) 18:29:02 

    旅行代理店で働いてましたが、お客様でリッチな旅をする人は見た目は全然そうは見えない事が多いです。



    +6

    -10

  • 652. 匿名 2018/08/06(月) 18:32:17 

    お金持ちって身長高い人多い

    +5

    -17

  • 653. 匿名 2018/08/06(月) 18:33:27 

    そうやって値踏みしてるの伝わるから、接客業の人は注意してね

    +22

    -0

  • 654. 匿名 2018/08/06(月) 18:34:19 

    若い人はそう極端に表には出ないけど(あからさまな成金風は除く)
    中年のおじさんって、お金持ってる人って雰囲気ですぐわかるよね。
    オヤジはどうやっても取り繕えないと思う。
    奥さんとセットで見るとより顕著。

    +24

    -0

  • 655. 匿名 2018/08/06(月) 18:35:15 

    ここで話してもほぼ妄想
    本当に金持ちに話を聞きたいなら違う場所いきなよ
    リアルで

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2018/08/06(月) 18:38:07 

    接客業のコメントは信用出来ない
    だって接客業してる時点で自分お金持ち違うし
    パリで品定めされるがパリの店員すらあいつら金持ち違うから気にしない
    貴族は接客業しない。

    +12

    -3

  • 657. 匿名 2018/08/06(月) 18:38:27 

    ハイパー金持ちは隠せない。
    ZOZOTOWN社長とかさ。

    中堅経営者セレブは隠してる。
    資産億から数十億の方。
    持ち物も元庶民派だからか
    こだわらない。儲かってないアピール。
    カモフラージュして変なの来ない
    ようにしてる。

    年収数千万。
    あぶく銭的な使い方をし
    見栄の張り合いに乗っかる。
    その辺が高所得者の消費に貢献。
    外車乗る層はここ。

    それ以下は
    しまむらかユニクロで喧嘩w
    ガルちゃんで殺伐としたコメントは
    大体この層だな

    +14

    -10

  • 658. 匿名 2018/08/06(月) 18:38:29 

    >>648
    不自由ない生活でそこそこ余裕はあるけど、条件次第でカツカツにもなりうる層を「富裕層」とは言わないということだと思うよ

    +17

    -1

  • 659. 匿名 2018/08/06(月) 18:38:31 

    >>638
    初めから普通の一軒家育ちで年収1000万くらいの家庭育ちです
    普通に結婚して援助など受けずに家を建てて暮らしています

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2018/08/06(月) 18:39:17 

    お金持ちはケチだからなー
    お金持ちかどうかより、大切に育てられたかどうかは雰囲気にでるね!貧乏金持ち関係なく。

    +19

    -2

  • 661. 匿名 2018/08/06(月) 18:39:42 

    疑問なんだが、何で貧乏か分かるのか不思議。
    個人情報が透けて見えるのか?

    +6

    -5

  • 662. 匿名 2018/08/06(月) 18:42:26 

    介護士です。
    全身つやつやの肌の老人、だいたい金持ち
    医療福祉現場だと夫の会社や息子の会社、住所など個人情報はカルテにあるから分かる
    それでいてだいたい穏やかで上品
    家族のお見舞いがたえない

    +16

    -0

  • 663. 匿名 2018/08/06(月) 18:42:32 

    お金持ちって言っても、いろんな種類があるから一概ではない

    +5

    -1

  • 664. 匿名 2018/08/06(月) 18:44:23 

    本当のお金持ちはケチ!
    ドヤ!
    本当のお金持ちはユニクロ!
    ドヤ!
    本当のお金持ちは紙袋!
    ドヤ!
    都市伝説だと思う。

    +20

    -3

  • 665. 匿名 2018/08/06(月) 18:45:13 

    >>661
    確かにお金持ちはまぁ分かるが貧乏認定は難しい。
    実は金持ちかもしれない。

    +10

    -0

  • 666. 匿名 2018/08/06(月) 18:45:19 

    ホワイトカラーの男性と
    ブルーカラーの男性
    だったら、前者の方がお金持ってそう。

    +4

    -10

  • 667. 匿名 2018/08/06(月) 18:46:37 

    通帳見ない限りわかんないわ〜そんな事。

    +10

    -3

  • 668. 匿名 2018/08/06(月) 18:48:14 

    欲しい物が買える。好きな物が食べれる。時間に余裕がある。
    そんな優しい金持ちに私もなりたい。

    +12

    -1

  • 669. 匿名 2018/08/06(月) 18:48:45 

    いくらリッチな旅行しようが金持ちかわからないわ。毎月500万旅行に使ってたら金持ちだが。
    年1ならいける。それはただの旅行好き。

    +5

    -2

  • 670. 匿名 2018/08/06(月) 18:49:04 

    >>648
    でもそれって単なるDINKSで、富裕層とはまた違うイメージかも

    +10

    -0

  • 671. 匿名 2018/08/06(月) 18:49:37 

    女の人は外見にストレートに出るけど、男の人は職種で外見かわるし分かりにくいと思うよ

    +9

    -2

  • 672. 匿名 2018/08/06(月) 18:49:48 

    >>662
    家族のお見舞いがたえないwwww
    そりゃあまぁそうだよね。
    遠い親戚すらお見舞い来そう

    +12

    -0

  • 673. 匿名 2018/08/06(月) 18:50:37 

    服装でわかるのは、育ちの良し悪しと本人のセンスだけ
    金持ちかどうかはその人のお金のかけ方によって違うからわからない

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2018/08/06(月) 18:50:38 

    >>669
    私よりはマシ。

    +2

    -1

  • 675. 匿名 2018/08/06(月) 18:51:37 

    でも品は大切。ボサボサでしみだらけのドンファン見てて悲しくなった。

    +18

    -0

  • 676. 匿名 2018/08/06(月) 18:52:12 

    店員に威張ったり偉そうな態度とる人はアレよねー

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2018/08/06(月) 18:52:16 

    実際にお金を持っていて、豊かな生活を楽しみ、人からもお金持ち認定される、
    そういうお金持ちに私はなりたい

    +6

    -1

  • 678. 匿名 2018/08/06(月) 18:52:39 

    アウトレット行って、8万円のジャケット(半額)と、
    2万円のカシミアマフラー(半額)をしぶりながら買う時、
    家族全員がみすぼらしかったから、
    「どうせ買えない」風で鼻であしらわれてた。
    その店員さん(自社のスーツ姿)の少なくとも3~4倍は年収あるのに。
    うちはどケチなだけなんだよ!
    家以外は500万~の車でも一括払いで買うけどね。
    車屋さんでもいつも軽くあしらわれるから、
    他人を見る目がない販売員がほとんどだと思ってます。

    +8

    -12

  • 679. 匿名 2018/08/06(月) 18:53:28 

    >>677
    宮沢賢治で再生

    +11

    -0

  • 680. 匿名 2018/08/06(月) 18:54:36 

    実際お金あったら人からどう見られててもどーでも良くなっちゃうのかな。庶民にはわかりませぬ。

    +8

    -1

  • 681. 匿名 2018/08/06(月) 18:54:39 

    やっぱり家と違うか?
    数千万とか億単位の買い物しか分からないわ。
    不動産屋カモン!

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2018/08/06(月) 18:55:01 

    庶民だけど、親の年収は数倍上回ってる。
    子供の頃とか家でも学校でもバイト先でも誰かが必ず怒鳴ってた。
    親、質より安さを求めて駅から徒歩30分、
    都営住宅の近くの家買った。
    常に近所の貧乏な人の話を聞かされてた。
    外に置いてたボールや自転車が盗まれるし
    すごく嫌な環境だった。

    結婚した人が稼げる人で、
    子供の頃にした嫌な思いを全くしてない。
    怒鳴る人、悪口言う人、貧乏な人、非常識な人が周りにいない。
    ヤンキーみたいなのもいない。

    +8

    -3

  • 683. 匿名 2018/08/06(月) 18:55:21 

    >>638
    これわかりすぎる。身近にそういう人がいるんだけど、親が大企業の役員で中学から私立行って初めての海外旅行は小学生、
    親は役員だから役員専用の豪華保養所、って子が身近にいるけどバブル崩壊って情報としては知ってたけど
    自分の家は全く関係ない環境だったから今もピンと来ないと言ってた。
    今になって「パパは凄いんだと」と思ったらしい。

    母親が働いてるのを見た事がないし、親が偉くなるにつれ家買い換えたり、外食は接待で使う様な高級店だったり、大学生でシャネルのバッグを使ってたり。
    実家の家計がひっ迫して外食すらあまり行ったことのなかった私はその話を聞いて心にドス黒いものがうごめいたわ。

    +13

    -1

  • 684. 匿名 2018/08/06(月) 18:56:00 

    >>678
    そのエピソードがすでに貧乏臭い。と貧乏な私が言う。

    +14

    -2

  • 685. 匿名 2018/08/06(月) 18:56:52 

    >>664
    これはある意味本当。今90才ぐらいの農家の金持ちは紙袋でユニクロ・ケチ。農家の収入は毎月決まった金額あるわけじゃなかったからね。

    ちなみに豪農と呼ばれた村役人勤めたり苗字帯刀許された農家とはまた別。ここはお金を使う。書生さんとか村の子で頭が良い子にお金出してあげて旧帝大に通わせて村に貢献するようにした。戦後、農地改革で没落した家が多い。残ってたら名家といわれてると思う。

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2018/08/06(月) 18:58:44 

    見た目で判断する人間に私はなりたくない。

    +5

    -3

  • 687. 匿名 2018/08/06(月) 19:02:28 

    今必死に知り合いのお金持ちを思い出しているがそもそも周りにいない。
    田舎なのに子供四人全員県外進学奨学金なし。うち二人は理系私立進学の友人宅は金持ちだと思うが確か中学まで社宅だった。
    で、いつの間に東京に引っ越してた。

    +0

    -1

  • 688. 匿名 2018/08/06(月) 19:03:06 

    超高級料亭の社長(60代)は普段着は全身guだったよ。「こんなおしゃれな服が安いんだよ!」って話してくれた。気さくなおじさんだった。
    近所のお金持ちは軽トラが愛車だよ。
    人によるのかな。

    +10

    -0

  • 689. 匿名 2018/08/06(月) 19:04:01 

    >>683
    638だけど私が知ってる子は誰もが知ってる都市銀の副頭取の娘だったが大学時代にブランドバッグが流行って親に買って貰う子もいるなか私と同様に買ってもらえなかった。二人でGAPの2000円くらいのバッグ使ってたりした。豪華一点主義のときに。

    親の職業きいてもサラリーマン・銀行員だしさ。まあ結婚式呼ばれて豪華な会場で親から祝儀200万もらった!とか聞くまで本当に解らなかった。

    家族で行く外食の店までは聞かなかったから知らないけど。

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2018/08/06(月) 19:04:48 

    >>680
    違う。
    金持ちコミュニティとの付き合いが無いんだと思う。

    実際に、そこそこ小金が出来て金持ちとの付き合いが生まれてくると、
    色々な意味で、金かかってしゃーないわってなる
    パッと見、ド庶民と区別つかないようじゃ、コミュニティから弾かれるから

    お金持ちになりたい

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2018/08/06(月) 19:05:23 

    わかりやすいお金持ちの人もそうじゃない人も知ってるけど、わかりやすいお金持ちの方が所々でケチだよ
    え?それ経費なの?みたいな(笑)

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2018/08/06(月) 19:07:24 

    まず会ったことがない
    ハワイに別荘持ってる友達はいるが何となくこのレベルの話じゃなさそうだし。

    +1

    -1

  • 693. 匿名 2018/08/06(月) 19:07:49 

    >>686
    私は見た目で判断する人に金持ちだなと認識されるような人になりたい

    +7

    -1

  • 694. 匿名 2018/08/06(月) 19:09:12 

    >>692
    え、それ多分かなり金持ちだよそれ。

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2018/08/06(月) 19:12:25 

    芦屋の近くの病院で働いてた。
    家屋訪問、家に全員エレベーターがあった。
    とにかく皆さん私達に優しい。
    セクハラしない。ひたすら目尻を下げて穏やかに話す。孫が何故か背が高くてイケメン。

    +15

    -0

  • 696. 匿名 2018/08/06(月) 19:13:25 

    >>684は絶対に貧乏ではない
    私の貧乏人嫌いセンサーが動かないから

    +1

    -5

  • 697. 匿名 2018/08/06(月) 19:13:56 

    馬鹿の一つ覚えみたいにお金持ちは靴がーっていうけど、いちいち人の靴なんて見たことも気にしたこともないんですけど。
    見ます?他人の靴????
    3000円のスニーカーも、3万円のスニーカーも変わらないよ。

    洋服だって1万のものと10万のもので差はないしね。
    億単位の貯金あっても洋服に興味のない人は5000円のジーンズで足りる。
    余裕の有無は、車、食生活、住んでいる場所と家でしか分からない。
    親しい知人でもない限り他人の車も食生活も居住区も分からないから、赤の他人や社会的な表面の知り合いくらいではこの人が金持ちとかわかるはずもない。

    +3

    -9

  • 698. 匿名 2018/08/06(月) 19:18:20 

    オシャレに興味がない、
    またはオシャレしてもしがいがない見た目?の人は
    服飾にお金かけないみたいなんで、そういう人は、一目で
    お金持ちには見えないよ
    長期でバカンスしてたり、お金の使い道が違うから

    +3

    -3

  • 699. 匿名 2018/08/06(月) 19:18:31 

    販売員に品定めされるの腹立つわ。
    あの人達金持ち相手にするからか勘違いしてる。自分は金持ち違うやろ。

    +17

    -0

  • 700. 匿名 2018/08/06(月) 19:20:30 

    見た目は見栄の可能性あるけど、喋ったら大体わかるよね

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2018/08/06(月) 19:22:40 

    子どもが私立高校受験予定。
    偏差値的に問題ないけど、私が地味な身なりだから遠回しにお金あるか学校側から聞かれる(笑)
    ホントは卒業までの費用、今一括で払えるけど、昔から親に「お金はない振りして暮らせ」と言われてるのでどうしたもんだか。

    +9

    -9

  • 702. 匿名 2018/08/06(月) 19:24:29 

    >>697
    靴って値段の違いめっちゃ出るじゃん!!

    衣服にお金かけてる友達の家で靴ぬぐと、
    自分の靴貧乏くせーwwwってなって恥ずかしくなった事あったわ
    普段はそれぞれのアイテムを見比べるみたいな事しなかったから分からなかったけど

    +14

    -0

  • 703. 匿名 2018/08/06(月) 19:25:16 

    1万と10万の洋服が差がないって暴論。
    流石に違う。極少数の例外はあるかもしれないが。多くは差が解る。

    +23

    -1

  • 704. 匿名 2018/08/06(月) 19:25:44 

    >>701
    中学なら分かるが私立高校で金持ちなんてびっくりな価値観。

    +20

    -0

  • 705. 匿名 2018/08/06(月) 19:26:36 

    行きつけの店
    何だかんだ金持ちグルメじゃない?

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2018/08/06(月) 19:26:43 

    >>701
    そういう人ってどこに住んでるの?
    庶民が住んでるような場所に、ひっそり紛れ込んでるのかしら

    なんかちょっと滑稽ねw

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2018/08/06(月) 19:31:27 

    正直言って デパートの子供服売り場で 働いていたけど…
    冬のダウン、ファーは 高価な物か?わかりやすい。
    あと、子供に お金使うタイプのママは 財布、バックが コーチ率が高かった。
    シャネルのバレッタ?ヘアアクセを つけてハイブランドのバッグを身につけている人は 見るだけ。って感じが 多い。

    あと、パパの服まで ちゃんとオシャレで 清潔感がある感じな人は ちゃんと子供の服まで お金使ってる人が多い。
    スニーカーも綺麗に使っている感じ。
    パパが くたびれた服や 昔っぽい服を着ている家庭は 見栄をはってても 全身コーデで 購入してくれない。セールで Tシャツ 1枚のみ購入。って感じ。

    あと、そういう お客様と対面するので 新作のバッグやベルトなどに 詳しくなります。
    なので 偽物バッグなどを見ると…なんとなく わかる。色が 若干 変。メッキの部分が 変。

    +8

    -10

  • 708. 匿名 2018/08/06(月) 19:32:29 

    >>701
    学校相手に隠す意味がわからない
    寄付金が嫌だとか?

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2018/08/06(月) 19:33:47 

    都心の一等地に何百坪も土地を持ってる地主のオジさん、普段ステテコだよ。

    +11

    -0

  • 710. 匿名 2018/08/06(月) 19:35:26 

    銀行で働いてます。
    質素な身なりで億単位の預金をお持ちのお客様を何人もお見かけします。
    身なりだけではお金持ちか判断はなかなか難しいですが、質素なお金持ちの方は大抵皆さん穏やかです。

    +36

    -1

  • 711. 匿名 2018/08/06(月) 19:36:26 

    人間性がいい
    穏やか
    間違いないです。
    金持ちの怒鳴り込み客なんてほとんどいない。

    +21

    -1

  • 712. 匿名 2018/08/06(月) 19:41:17 

    KO出て一流企業入ったA君にはなぜか惹かれずに、
    偏差値50程度の大学出て、まぁ安定企業に進んだB君の方になぜか惹かれた自分の金持ちセンサーは、
    なかなかのものだったと思ってる

    A君は、実は生活費全部援助してあげなきゃいけない両親持ちで、
    B君は、祖父がA君どころでないエリートで、ビルと別荘持ちの家で育った息子さんだった

    まどっちも他人のモノになったわけだけどな

    +21

    -1

  • 713. 匿名 2018/08/06(月) 19:42:18 

    がるみんの貧乏センサー、金持ちセンサー
    ウケるwwww
    もっと聞きたい

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2018/08/06(月) 19:43:31 

    偏差値55くらいの私立に金持ち坊っちゃんがわんさかいる。
    国立大より絶対多い。まして田舎の国立なんて全然いない。

    +17

    -0

  • 715. 匿名 2018/08/06(月) 19:44:16 

    田舎は 車で 判断されがち だけど…
    田舎のDQNは 普通のトヨタの車に レクサスのエンブレムを 付け替えてて たまに 笑っちゃう。
    15年くらい前のハリヤーとか アリスト?に つけてるの。
    実家が 医療関係の家は ベンツ好きよね。
    そして、子供には 通勤でイヤミに ならないように アクア買ってあげてた。
    他の兄妹も 軽は なかった。とりあえず コンパクトカーが ワゴン車だった。

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2018/08/06(月) 19:46:02 

    >>715
    エンブレムの付け替えwwww
    もうそこまでいったら可愛い

    +10

    -0

  • 717. 匿名 2018/08/06(月) 19:52:09 

    >>652
    成金はチビが多い
    足りない分を頑張ろうと思うからなのか

    +11

    -4

  • 718. 匿名 2018/08/06(月) 19:52:49 

    >>654
    わかる!香り?
    お金持ちな方は 香水、柔軟剤?不快なのないんだけど…

    そうじゃ ない人は 体臭?口臭?歯とか 見たらわかる!!

    ただ オジサンの中でも タクシー運転手は 小綺麗に しているから わかりにくいかも。

    +3

    -5

  • 719. 匿名 2018/08/06(月) 19:53:23 

    >>678
    客の雰囲気で態度を変えるのはどうかと思うけど、
    50%オフのセール品をしぶりながら買うくらいの客なんだから、店員見る目なくないじゃん
    お金をどれだけ貯め込んでもドケチで滅多に使ってくれないんじゃ、 店側から見たら上客じゃないよ
    それを見る目ないとか言われてもね

    +8

    -2

  • 720. 匿名 2018/08/06(月) 20:01:29 

    >>713
    人生かかってる時にはセンサービンビンだったと思うんだけど、
    今はちょっと自信ないや

    と言いつつ、調子こいてもう1エピソード

    友達の彼氏、3K系では全く無かったんだけど、
    話し方とかちょっとした優しさとか、私はなぜか凄く惹かれたんだよね

    友達は分かりやすい美人だったから、彼氏の事をわりと舐めてたけども、
    私は、あの人はモテる人にはモテるから、絶対気を付けろって言ってたの

    そしてしばらくして、親が都内の相当な土地持ちだという事が判明した

    その男と結婚した友達は今、
    都内の億ションに住み、息子も早々に私立に入れて、海外行きーの夫婦で外車ガンガン買い替えーの、華やかな生活してるよ

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2018/08/06(月) 20:05:06 

    >>720
    ありがとうw
    余計なお世話だが、あなたにいい縁談があったのかそれだけ教えて。

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2018/08/06(月) 20:05:19 

    服ではわからないけど、靴は高いか安いか一目でわかる
    靴にお金かけられる人はきっと金持ち

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2018/08/06(月) 20:07:14 

    資産家の穏やかな坊っちゃん、だいたい私立大学にいるよね。偏差値より校風重視。
    関西だとダントツ関学にいる。

    +12

    -2

  • 724. 匿名 2018/08/06(月) 20:08:16 

    >>379
    品川駅なんて、あの辺昔の屠殺場だよ。

    +10

    -1

  • 725. 匿名 2018/08/06(月) 20:15:14 

    >>657 分かりやすい!!

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2018/08/06(月) 20:19:50 

    結婚で1000万近くの現金が動く
    マイホームは数千万援助
    庶民からしたらこういう友人皆金持ちw

    +10

    -0

  • 727. 匿名 2018/08/06(月) 20:31:58 

    金持ちに見えない方が良くない?

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2018/08/06(月) 20:39:19 

    >>44
    国税専門官なら分かるの?

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2018/08/06(月) 20:44:21 

    >>599
    歯コンプの人がギャーギャー反論してくるよ!

    +1

    -4

  • 730. 匿名 2018/08/06(月) 20:50:36 

    田舎の銀行で働いてましたが
    窓口で怒鳴り散らすアホは貧乏人
    ちくちく嫌味を言う奴は小金持ちか成金
    本当のお金持ちは銀行に来ない

    +19

    -0

  • 731. 匿名 2018/08/06(月) 20:55:46 

    今日適当な格好で伊○丹に行ったけど、新卒みたいな若い店員さんが本当によくしてくれて気持ちよく買い物できた!
    客を見た目で品定めするような人になりませんように。本当に一生懸命で可愛らしかった。

    +18

    -0

  • 732. 匿名 2018/08/06(月) 21:30:43 

    >>102
    それは本の読みすぎだよー
    資産家の知り合い、支払いの時にお札投げてた。
    隣で見ててビックリしたけど、資産家でも育ちが悪かったからかな、と。
    いや、ホントに分からんもんだよ。

    +7

    -1

  • 733. 匿名 2018/08/06(月) 21:47:15 

    >>657
    美術品を取り扱うところで働いていた私も
    似たような印象を受けた
    顧客はデヴィ夫人みたいな感じのオバサンとかw
    こってこての金持ちが割といた
    その層は、隠したりしていない

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2018/08/06(月) 21:59:08 

    >>701
    嘘松?
    または、特別な私立学校なの?スイスの寄宿舎とか?

    +0

    -4

  • 735. 匿名 2018/08/06(月) 22:01:30 

    >>723
    甲南を忘れないで

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2018/08/06(月) 22:18:49 

    >>721
    そこそこいい縁を掴んだはずだったけど、離婚しちゃったw
    レス遅れてスマンね

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2018/08/06(月) 22:23:43 

    子が私立小。
    お母様方は美人が多い。
    学校行事でおばあさまがいらっしゃると、これまたキラキラ金持ちオーラのマダム、女優みたいな美人が見られる。
    金持ちが美人をめとり、美人の娘を生み、また金持ちに見初められて結婚して、と100年にわたって良い遺伝子がかけ合わさっていく様子を目の当たりにする。

    +17

    -4

  • 738. 匿名 2018/08/06(月) 22:35:22 

    今の時期、町の夏祭りにいくとみすぼらしい肥満体の主婦が、それ保険きくよね!?てレベルの歯並びした子ども連れて歩いてる。
    日々の生活にいっぱいいっぱいだと、普通〜金持ちがきにする容姿に手が回らないのと、教育・文化レベルが低いから清潔感のある容姿にしようという発想がない。
    そういう意味で経済格差は見た目にでるなーと思う。
    金があるのにあえてのユニクロ、ていうのはまた話が違う。

    +11

    -3

  • 739. 匿名 2018/08/06(月) 23:02:14 

    >>738
    子どもですら格差出るよね。

    上履きが綺麗 月曜でも上履きが真っ黒
    髪の毛綺麗にまとめてる ボサボサ
    歯並び綺麗 虫歯歯石だらけ
    黄帽のゴムがピンと張ってる ビロビロに伸びてる
    学用品を自腹で用意 就学援助

    なんかもう、見てて切なくなるわ。

    +5

    -3

  • 740. 匿名 2018/08/06(月) 23:21:43 

    多分同じくらいの収入なんだけど
    たかだか1500万くらいのレベルで金持ちぶって
    店員をバカにする意見が散見して恥ずかしい
    そのくらいって生活に余裕があるくらいで
    他人を見下すほどの金持ちじゃないでしょう?
    車をキャッシュで買うとか特別な話じゃないです
    車ローンのトピにたくさんいたでしょ?現金派
    なんでそんなにプライドが高いのかな

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2018/08/07(火) 01:11:43 

    実家の話し出申し訳ないのですが、父親社長で数十億円貯金ありですが、
    母、オートマ車は嫌と何とか見つけたマニュアル軽自動車
    髪の毛も染めるとアレルギーで真っ赤になってかゆみ止まらないため不可
    当然パーマも無理
    そのくせ、酷いくせ毛だからめちゃくちゃ小汚く見えてしまう
    人は見かけによらない

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2018/08/07(火) 01:16:04 

    >>665
    お金持ちも難しいよ。
    見栄はってることもあるからね。

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2018/08/07(火) 06:14:34 

    物騒だから、結構地味にしてるよ。
    妬み、嫉みを回避するために家は豪邸なのに車はトヨタの安いモデルだったり。

    +5

    -1

  • 744. 匿名 2018/08/07(火) 07:57:49 

    >>731
    分かる~。名古屋の松坂屋は、見た目で分かりやすいブランドバッグや時計など身につけていないと店員から雑に扱われる。東京の伊勢丹や三越では、そんな接客受けたことなかったから、ビックリ。名古屋の人が、分かりやすいブランド品を持つのが分かった。腐ってもヴィトンのバッグかな。

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2018/08/07(火) 09:39:49 

    >>723確かに。でもその偏差値を気にしないお坊ちゃま、お嬢ちゃまと一緒に机を並べたくない賢い学生が他の大学に流れて、人気に陰りがでているんだよ。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2018/08/07(火) 16:13:47 

    >>730

    それは当たってるかも。旧家のご令嬢の友達はクレジットカード作るためにわざわざむこうが彼女の家に出向いてきてくれたらしい。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2018/08/12(日) 20:23:08 

    経済格差が見た目で分からないのは、馬鹿な人だけ。だいたい汚い人は貧乏で、綺麗な人は金持ちだよ。
    経済的格差は見た目にでる??

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード