-
1. 匿名 2018/08/05(日) 17:14:09
物を新しく買い換えるのが苦手です。なんとなく物に愛着がわいてしまって、使用上問題が無ければ基本壊れるまで使います。(もちろん、服やバッグなど、あまりにもボロボロになってみすぼらしくなってしまったら買い換えますし、電化製品などの場合壊れてしまったら買い換えます!笑)
友達には江戸時代の人か!とよく突っ込まれます。笑
同じような方、いらっしゃいますか?+121
-0
-
2. 匿名 2018/08/05(日) 17:14:54
ええやん+130
-0
-
3. 匿名 2018/08/05(日) 17:15:04
ものをなかなか捨てられない
うんこも一日ためてから流すタイプ+1
-50
-
4. 匿名 2018/08/05(日) 17:15:14
スマホの買い替えサイクルについていけない+131
-2
-
5. 匿名 2018/08/05(日) 17:15:27
気に入ると変えたくなくて、
消耗品でも、生産中止になると
替わりのものを選ぶのに苦労する+130
-0
-
6. 匿名 2018/08/05(日) 17:15:55
気に入ってるものを使えるうちは捨てずに使う+77
-0
-
7. 匿名 2018/08/05(日) 17:16:00
ボロボロ過ぎるもの物を大切にする人を通り超えて何かみすぼらしいよ+6
-26
-
8. 匿名 2018/08/05(日) 17:16:20
>>1
主さん、お金貯まるタイプ+82
-1
-
9. 匿名 2018/08/05(日) 17:16:22
気づけば中学生の頃から使ってるものとかチラホラ。+47
-1
-
10. 匿名 2018/08/05(日) 17:17:47
反対なので羨ましい+24
-0
-
11. 匿名 2018/08/05(日) 17:17:58
ある程度年数乗った車の買い替えの時はなんか寂しい+62
-0
-
12. 匿名 2018/08/05(日) 17:18:22
苦手というかこだわりがありすぎて(ポケットは3個欲しいとか、赤は赤でもワインレッドよりの赤じゃなきゃ嫌だとか)
なかなか次の物が見つからなくて結果的にひとつのものを長く使ってる。
そして主さんと同じく物に情もわくw+88
-0
-
13. 匿名 2018/08/05(日) 17:19:11
つい目移りして新しい物買っちゃう私からすると経済的だしいいよね+23
-1
-
14. 匿名 2018/08/05(日) 17:20:57
わかる。どんな小さなものでも気に入ったものが見つかるまでとことん探してから買うから、物自体に飽きないのも買い換えない理由かも。愛着があるから手入れも楽しい。壊れて買い換える時も同じものを購入する事が多い。+41
-0
-
15. 匿名 2018/08/05(日) 17:21:38
いいと思う。良いものを選んで長く使っているんですよね?特に電化製品とか何も考えずにポンっと安くて新しい物買う人って結局安物買いの銭失いになっているんじゃないかなー。+14
-1
-
16. 匿名 2018/08/05(日) 17:22:04
母から比べると私なんて物持ち良くないって思ってたけど、今使ってる茶碗は11年目、自動ジューサーは15年目、包丁は18年目。
誰にも言えないけど、枕カバーはなんと21年目。。。
まだ使える(壊れていない)のに新しいものに買い換えるっていうことが本当に出来ない。+72
-2
-
17. 匿名 2018/08/05(日) 17:22:39
わかる。
そういう自分に気づいたから
新しく買う物は高くても長く使う前提にして作ってある物買う。+25
-0
-
18. 匿名 2018/08/05(日) 17:28:08
>>9
で、今は何歳なの?+5
-1
-
19. 匿名 2018/08/05(日) 17:31:30
安くても、高くても気に入れば買うけど
その物のの商品が、廃盤になったりすると
中々、同じようなものが見出だせない。
新しくするのに色々時間が、かかる。+29
-0
-
20. 匿名 2018/08/05(日) 17:38:28
私もです。
安物でも長く使っちゃうから最初から高めのもの買うようになった。+8
-0
-
21. 匿名 2018/08/05(日) 17:38:37
買い換えるにしてもギリギリまで使い、できれば同じものを買います。
同じものがなければ特にバッグはポケットの位置や数がほぼ同じとか。+15
-1
-
22. 匿名 2018/08/05(日) 17:40:29
前のスマホ7年半使ってた
1日3回充電しないとバッテリーがもたず、充電器も壊れたのでやっと買い換えた+36
-0
-
23. 匿名 2018/08/05(日) 17:42:09
主です。結構同じような方がいて嬉しいです^ ^
+ポチりました!
私が特に長く使っているものは、
祖母からもらった桐箪笥・・・中1から8年
リュックサック・・・小1から14年
マグカップ・・・4歳から16年
という感じです笑
私の父は8歳から同じ湯のみを35年使っているそうで、上には上がいました笑+51
-0
-
24. 匿名 2018/08/05(日) 17:45:17
夫婦でそんな感じ。
結婚10年超。一人暮らし時の家具でまだ使っているものもあります。
夫の持ち物だった20年使用したブラウン管テレビ、先日ようやく処分しました。+21
-0
-
25. 匿名 2018/08/05(日) 18:00:44
私も家電は10年20年ものあるし、小学校の修学旅行でかった漆塗りのスプーンとか持っていったお気に入りバスタオルまだ使ってる、42才!
ゴミはキチンと出してるし良しとしてる。+14
-0
-
26. 匿名 2018/08/05(日) 18:03:35
冬場に犬の散歩するのにお気に入りのボロボロ手袋使ってたら
散歩仲間が手袋をプレゼントしてくれた
気遣いは嬉しいんだけど、お気に入り使えなくなってちょっと寂しい。
同じくお気に入りのボロボロポーチも
兄嫁さんが旅行のお土産で買ってくれた
気持ちは嬉しいの、凄く。でも…以下同文。+37
-0
-
27. 匿名 2018/08/05(日) 18:55:19
料理で使うボールなんて、100円で購入したのにもう16年目
ゴワゴワのバスタオルも、柔軟剤を使いながら5年近く使ってる
人目につく服やバッグは安くない物でもよく買い換えるけど、家のものは人目が気にならないし愛着がわいちゃう+12
-0
-
28. 匿名 2018/08/05(日) 18:57:45
物買うときに長く使うの分かってるからいつまでも使えるデザインや色を選びがちになる。+8
-0
-
29. 匿名 2018/08/05(日) 19:07:51
ナイロンタオルは4年目。
ブラジャーは3年目。
スマホは5年目。
部屋着は10年目。
単に貧乏なだけです。
+32
-0
-
30. 匿名 2018/08/05(日) 19:14:32
家電は省エネになってるから買い替えた方がいい。
冷蔵庫やエアコンはここ10年で電気代半分以下だよ。+7
-0
-
31. 匿名 2018/08/05(日) 19:14:33
>>14
それだー
サイフをそろそろ買い換えたいけど、今のサイフ以上に欲しいと思うものに出会えず皮のクリーニングに出してみようかとすら思ってる+15
-0
-
32. 匿名 2018/08/05(日) 19:14:56
とはいえ、中学から使ってるサイフとかは使ってないでしょ+1
-4
-
33. 匿名 2018/08/05(日) 19:26:16
>>32
中学生が持ってるお財布なんて雑貨屋さんとかのだからそもそもそんなに耐久性ないでしょw+7
-0
-
34. 匿名 2018/08/05(日) 19:55:24
ブラジャーの捨てどきがわからない
型が崩れたらって言うけどどんな感じが崩れてるの?笑+28
-0
-
35. 匿名 2018/08/05(日) 19:58:44
貧乏くさい+2
-5
-
36. 匿名 2018/08/05(日) 20:13:33
スマホは使い方もまた新たに覚えたくないしアプリを入れ直したりするのが面倒だから変えたくないのに一年単位で充電するところがダメになって買い換えになる。
基本物も捨てられない。+4
-0
-
37. 匿名 2018/08/05(日) 20:21:48
ファンデーションとかメイク下地
同じのないと本当に困る+11
-0
-
38. 匿名 2018/08/05(日) 20:23:30
私はサイフ25年も使ってる。
くったりしてきて使い心地良すぎて今更変えられない
誰にも迷惑かけないしいいよね+25
-0
-
39. 匿名 2018/08/05(日) 20:27:29
車も10年目。財布も5年目。
マスカラも半年以上は使ってる。
新しいマスカラ買ったけど前のが捨てられなくて今日は前のでメイクしちゃった。+8
-0
-
40. 匿名 2018/08/05(日) 20:38:58
小学生の時にプレゼントされた皮の小銭入れ、25年以上経っているけれど未だに利用しています。見た目は普通。
買ってくれた親が驚いていた
+5
-0
-
41. 匿名 2018/08/05(日) 20:39:13
>>30
家、家電かなり古いけど家族4人で5千円いかない。エアコンいれても8千円
車も燃費偽装あったし測定の仕方次第な気がする。+1
-0
-
42. 匿名 2018/08/05(日) 20:57:07
私もです!
服、下着、化粧品、ポーチ、バッグなど…
なかなか好みのが売ってない(>_<)
っていうのもあって値段関係なく長く使う派です
最近パシオスで好みのバッグ買いました!
壊れるorボロボロになるまで使う予定です
+1
-0
-
43. 匿名 2018/08/05(日) 21:11:14
苦手というか、今使ってる物がまだ使えるのに買い換える意味が分からない。愛着がわくというより、ずっと使ってる物の方が使い勝手が良い。
使い勝手が良いからカバンとかポーチとか何個もいらなくて、同じのをずっと使ってます。そのせいか痛みも早く大事に使ってても買い換える時は寂しいです。こだわりが強いのか次のが中々見つからない。+11
-0
-
44. 匿名 2018/08/05(日) 21:13:19
10年前の写真と同じ服を着てた時はさすがにショック受けたよ。だからってまだ着られるから捨てないけどね。+11
-1
-
45. 匿名 2018/08/05(日) 21:23:09
革製品は手入れすればめちゃくちゃもちますよね+10
-0
-
46. 匿名 2018/08/05(日) 21:46:20
ドライヤー
まだ壊れないから買い時がわからない‥
壊れてないもの捨てづらい。
最新のドライヤー欲しい。+4
-0
-
47. 匿名 2018/08/05(日) 22:00:41
小学生の時にプレゼントでもらったがま口財布
まだ使ってるよ+5
-0
-
48. 匿名 2018/08/05(日) 22:34:52
免許証の写真が前回と同じ服だった。
免許はゴールド…。+7
-0
-
49. 匿名 2018/08/05(日) 22:48:29
アラサーだけど、幼稚園の頃のお道具箱にあったハサミは今でも現役です。子ども用なので先が丸く、名前入り。+5
-0
-
50. 匿名 2018/08/05(日) 22:52:20
昔買ったものって今よりつくりがしっかりしてて家電でも衣類でも丈夫だったりする。最近買ったものの方が寿命が早いときもある。+6
-0
-
51. 匿名 2018/08/05(日) 23:03:18
軽自動車、13万キロ超えてますがまだのってます。
最早下取りに出しても廃車になるだろうし、長年飼ったペットを捨てるような気持ちになってしまい、壊れるまで乗ってやろうと思ったら、全く壊れない+5
-0
-
52. 匿名 2018/08/05(日) 23:42:40
私は毛布だな。
3歳から26歳の今まで、真夏以外はずっと使ってる。
割とこまめに洗濯してるんだけど全然傷まないのw
今や娘も一緒に使っている。+7
-0
-
53. 匿名 2018/08/05(日) 23:59:20
>>12
わかります!
私もこだわりが強くて財布もめっちゃ探して使いやすいの買ったから今9年目でボロっちくなって来たけどまた気に入るデザイン&機能性を探す気力がなくてまだまだ使う予定。
かばんや携帯ケース、靴なども毎回同じようなデザイン&機能性のものを買ってるので他人からしたらあの人ずっと同じような格好してると思われてるだろうな笑+5
-0
-
54. 匿名 2018/08/06(月) 00:18:10
茶碗30年、裁縫箱25年。
20年前学生時代に2回ほど着た水着、今年子どもとプールに行く時ラッシュガードの下に着た。
他にも高校入学祝いで通学用に買ってもらった20年物のY'sのリュックも全くへたれないから現役で使ってる。良い物はわざわざ代わりを買う必要性が無くて使い続けてる。+2
-0
-
55. 匿名 2018/08/06(月) 01:44:04
似たような感覚の人がいて嬉しい。
基本は壊れたら修理も無理なら買う。
92年製のタイガーの電子レンジをやっと買い換えました。+6
-0
-
56. 匿名 2018/08/06(月) 01:46:42
携帯電話を新作が出るたびに買い換えることが信じられない。+5
-0
-
57. 匿名 2018/08/06(月) 05:34:30
私も買い替える必要性がないから、タオルケットとか財布、けっこう長く使ってます。
洗濯機は壊れたから、新しいのに買い換えたら、洗濯物がぼさぼさになってショックだった。
買った新機種は脱水の力がすごいせいだと思うんだけど。
早く服やタオルが傷む・・・。
逆に掃除機は新しいものの方が吸い込む力が弱くなってショック。
手を当てても、それ、本気?ってくらいの吸い込み。
+4
-0
-
58. 匿名 2018/08/06(月) 07:56:57
>>27
わかる❗私も100均のボウル17年使ってた。
買い換えようとも思わなかったけど
ザルの持ち手が折れたから、ついでに買った。
新しいボウルは表面がツルツルで洗いやすかったわ…。
+3
-0
-
59. 匿名 2018/08/06(月) 12:09:26
>>51
17年、走行距離10万キロの車に乗ってました。
愛着もあり、故障もなかったので。
が、通行量の多い大通りに合流する道で突然エンスト。
ラジエーターが焼けちゃって再起不能に。
事故らなくてラッキーぐらいの確率だったと言われました。
車検以外にも点検に出したり、部品交換をこまめにした方が良いかも。
+0
-0
-
60. 匿名 2018/08/06(月) 12:10:48
初めて買って8年乗った車を買い換えた時は愛着湧いてたから悲しくて号泣した(笑)
えくぼがあって(ぶつけた)すごくかわいい子だったんだよなぁ
廃車になってぺったんこにされたと思うと今でも悲しくなる…+2
-0
-
61. 匿名 2018/08/06(月) 15:13:35
買い換えるのは汚れたり壊れたときかな
新商品がでたって理由で買い換えることあんまりない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する