ガールズちゃんねる

田舎の嫌いな所

1235コメント2018/08/24(金) 21:14

  • 1. 匿名 2018/08/04(土) 18:58:40 

    田舎の嫌いな所ってありますか?
    私はプライバシーがない事と長男教がある事です。
    田舎の嫌いな所

    +1423

    -7

  • 2. 匿名 2018/08/04(土) 18:59:04 

    町内会
    まじで嫌だ!

    +1547

    -9

  • 3. 匿名 2018/08/04(土) 18:59:16 

    お洒落したいけど浮く

    +1284

    -5

  • 4. 匿名 2018/08/04(土) 18:59:17 

    大っ嫌いな蜘蛛が多すぎるㅠ_ㅠ

    +967

    -5

  • 5. 匿名 2018/08/04(土) 18:59:37 

    虫の乱れ飛び

    +1295

    -4

  • 6. 匿名 2018/08/04(土) 18:59:43 

    また田舎叩きかよ
    都会の嫌いな所ってトピ立ててこようかな

    +157

    -256

  • 7. 匿名 2018/08/04(土) 18:59:56 

    麻原彰晃のような犯罪者を多数生むところ。
    都会には犯罪者はかつて生まれていない。

    +32

    -410

  • 8. 匿名 2018/08/04(土) 19:00:01 

    他人に興味がある人ばっかり

    +1725

    -10

  • 9. 匿名 2018/08/04(土) 19:00:01 

    富山
    性犯罪者が既婚だと捕まらない

    +844

    -22

  • 10. 匿名 2018/08/04(土) 19:00:31 

    好きなところを語ろうよ

    +93

    -86

  • 11. 匿名 2018/08/04(土) 19:00:32 

    >>1
    過干渉

    +763

    -6

  • 12. 匿名 2018/08/04(土) 19:00:41 

    田舎の人間は東京に上京してくるな、ずっと田舎にいればいいんだよ

    +279

    -294

  • 13. 匿名 2018/08/04(土) 19:00:46 

    あくまで旅行行っての話だけど。
    交通の便が悪すぎて、レンタカーでも借りないと効率よく回れない

    +945

    -14

  • 14. 匿名 2018/08/04(土) 19:00:56 

    結婚適齢期が早い

    +764

    -18

  • 15. 匿名 2018/08/04(土) 19:01:16 

    田舎にいた頃、160センチの50キロの普通体型で少し痩せてるぐらいなのに、ガリガリ扱いされて嫌だった。車社会だから痩せてる人がいない。

    +797

    -77

  • 16. 匿名 2018/08/04(土) 19:01:28 

    洗濯物干しながらチラ見してくる

    +718

    -6

  • 17. 匿名 2018/08/04(土) 19:01:31 

    何年も前のことを昨日のことのように話してる

    +951

    -8

  • 18. 匿名 2018/08/04(土) 19:01:34 

    BBA達の井戸端会議

    +781

    -3

  • 19. 匿名 2018/08/04(土) 19:01:39 

    車が無いとなにもできない

    +1325

    -4

  • 20. 匿名 2018/08/04(土) 19:01:46 

    田舎だと、高卒で25歳までには結婚、30歳までにはマイホームが勝ち組。

    +914

    -17

  • 21. 匿名 2018/08/04(土) 19:02:05 

    買い物に行くと知り合いに会いたくなくて神経使う

    +931

    -7

  • 22. 匿名 2018/08/04(土) 19:02:16 

    悪口は一生言われる。
    名指し
    内容
    結末

    +731

    -6

  • 23. 匿名 2018/08/04(土) 19:02:35 

    ジロジロ見てくる

    +759

    -4

  • 24. 匿名 2018/08/04(土) 19:02:46 

    20年前のまま止まってる50代

    +778

    -8

  • 25. 匿名 2018/08/04(土) 19:02:49 

    虫が多い
    綺麗な飲食店にだってハエが飛んでる
    あと庭や道端に普通に蛇が出没する

    +625

    -10

  • 26. 匿名 2018/08/04(土) 19:02:57 

    葬式で煮炊きする。
    親戚や近所の婆が仕切る

    +831

    -13

  • 27. 匿名 2018/08/04(土) 19:03:00 

    身長高くてモデルみたいな子っていないよね。田舎のギャルはみんなバカ高いハイヒール履いてる。

    +669

    -46

  • 28. 匿名 2018/08/04(土) 19:03:00 

    過干渉な人がいる
    噂が好き
    詮索が止まらない
    根掘り葉掘り
    でも好かれてない
    誰も注意できない

    +837

    -6

  • 29. 匿名 2018/08/04(土) 19:03:14 

    男尊女卑がひどい。セクハラ、パワハラ、やりたい放題。喫煙率が高い。

    +733

    -9

  • 30. 匿名 2018/08/04(土) 19:03:31 

    群れている
    村八分がある
    嫌われたら最後

    +676

    -6

  • 31. 匿名 2018/08/04(土) 19:03:35 

    遊ぶところがないとか色々とあるけど一番嫌なのは都会から見下されるのが一番嫌だな…

    +374

    -30

  • 32. 匿名 2018/08/04(土) 19:03:39 

    暇な老人
    うるせー

    +595

    -6

  • 33. 匿名 2018/08/04(土) 19:03:55 

    外食するところが少ない

    ふらっと一人で気楽に外食行きにくい。
    数少ない店にみんな来るから顔見知り率高い為。

    +766

    -2

  • 34. 匿名 2018/08/04(土) 19:03:56 

    >>9どういうこと?

    +128

    -6

  • 35. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:15 

    肌の露出に敏感

    ヘソ出しルックで歩いてたら、
    アバズレ!!とか言われた。

    +418

    -13

  • 36. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:20 

    >>6
    放っておこうよ
    ストレス解消したいんじゃないの?

    +21

    -31

  • 37. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:21 

    >>9ついでに、独身の方がレイプ事件の冤罪にされ何十年も刑務所に入れられて家族がバラバラになりました
    氷見の方です

    +344

    -6

  • 38. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:22 

    田舎の度合いによるけど
    まあ私生活プライバシーは無いに等しいよ

    +490

    -4

  • 39. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:25 

    おばあちゃんの家がとても田舎で、昔から泊まりに行くと必ず大きなムカデに遭遇した(自宅内)
    本当に無理…。ばあちゃんがよくハサミで切断してた…

    +429

    -3

  • 40. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:27 

    >>17、24
    ガルちゃんやん

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:36 

    中途半端な田舎でさえおばさん連中の井戸端会議があるわ
    やたらと他人の情報に詳しいしうんざり

    +459

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:42 

    プライバシー無視なところが嫌だけど、逆に考えてみてよ。
    田舎でお互い興味のない村。なんだか気味が悪い。

    +25

    -75

  • 43. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:42 

    揉めるだけなのに人が集まることをする

    +427

    -2

  • 44. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:52 

    田舎に住んでいる人がこのトピタイ見たら気分悪いですよね。田舎を叩いて気分良いですか?

    +43

    -126

  • 45. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:52 

    良い歳してる子連れなのに父親は眉毛剃ってるし、母親は古臭いギャルメイク?とでも言うのか、
    ファッションも含めどことなくヤンキー臭が漂う人が多い。

    +635

    -9

  • 46. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:55 

    子供を私立中学受験させると色々言われる
    他人の家の事、詮索する

    +449

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/04(土) 19:04:56 

    >>36だよね
    嫌なら見なきゃいいしここは管理人に従う場だからね

    +32

    -9

  • 48. 匿名 2018/08/04(土) 19:05:25 

    >>44ん?管理人に言おうよー汗

    +16

    -18

  • 49. 匿名 2018/08/04(土) 19:05:30 

    監視社会。
    影から見ててどこから見られてるか不明。

    すごく気にされている。
    あら探しがすごい。

    じじばばの根性が悪過ぎる。
    田舎のじじばばは文句しか言わない。
    地主以外の若い人は嫌われる。

    +589

    -4

  • 50. 匿名 2018/08/04(土) 19:05:33 

    >>1
    主さんわかる。田舎ほど長男教ってあるよね。
    私も九州の田舎だから兄は特別だった。
    主さんももしかして九州?

    +305

    -5

  • 51. 匿名 2018/08/04(土) 19:05:39 

    お前がそう言うから
    詰め寄ってたのはあんただよ!なんて言えない

    +0

    -11

  • 52. 匿名 2018/08/04(土) 19:05:42 

    市役所、信金の人間の性質(たち)の悪さ
    町内会のBBA(自分から見て10歳上の女性)の意地の悪さ、力仕事の押し付け
    議員の息がかかってない道、山の斜面の悪さ

    +272

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/04(土) 19:06:05 

    悪口だらけなのにうわべは仲良し
    でもハブる

    +240

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/04(土) 19:06:06 

    >>44
    田舎住みですが
    言いたい事書き込んで発散できます
    共感してもらえるだけで心が軽くなります

    +259

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/04(土) 19:06:50 

    >>44
    田舎民が自分の住んでる場所の嫌な所を言うトピでしょ?
    田舎を馬鹿にするトピじゃないぞ

    +237

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/04(土) 19:06:53 

    50年前、100年前に死んだ人の法事をやること。

    +376

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/04(土) 19:06:58 

    このトピ伸びますね。

    +74

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/04(土) 19:07:00 

    トイレがポットンのところがまだ普通にある。

    +220

    -4

  • 59. 匿名 2018/08/04(土) 19:07:08 

    人にあんなことするから!
    と、天罰はみんなで一人に落とす。
    神さま、お天道様が見てたらどうなのか?
    あなたたちの罪を数えろ。

    +162

    -2

  • 60. 匿名 2018/08/04(土) 19:07:31 

    長男教ってなんですか?
    男の人ばっかり可愛がる事?

    +124

    -15

  • 61. 匿名 2018/08/04(土) 19:07:32 

    おなじ日本だよー
    仲良くいこうよ
    田舎の嫌いな所

    +37

    -75

  • 62. 匿名 2018/08/04(土) 19:07:40 

    若者はアッシー

    +154

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/04(土) 19:07:46 

    悪口は褒め言葉より早く伝わる
    言わせてる人もいる。
    ニタニタしてる

    +217

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/04(土) 19:07:46 

    田舎女子あるある
    高卒が普通
    今井華系のギャル
    彼氏や旦那はもれなくEXILE系
    ぽっちゃりグラドル体型
    未だに倖田來未メイク
    歩かないのでヒール
    ブランドのロゴバーン!(バレンシアガやプラダのカナパ)の低価格帯のバッグの所有率が高い
    喫煙率が高い
    ストレス解消は飲み
    休日はイオンモールか海
    デキ婚からの貧乏子沢山
    25歳までに結婚できないと東京に出るがまた戻ってくる
    車の中がキティちゃんでいっぱい
    図書館や美術館に興味なし

    +447

    -6

  • 65. 匿名 2018/08/04(土) 19:07:53 

    PTAでもみんな仲良し?で噂話絶えない。
    面倒で輪に入ってなかったら、有る事無い事言われてたらしい。

    +201

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/04(土) 19:07:58 

    ここに書いてることって限界集落レベルの話?
    人口10万人くらいの市に住んでるけど近所付き合いとか全くないし、近くに誰が住んでるかも分からん。

    +17

    -54

  • 67. 匿名 2018/08/04(土) 19:08:01 

    田舎はほんと過干渉。
    ほっとけって思う

    +348

    -4

  • 68. 匿名 2018/08/04(土) 19:08:03 

    田舎が嫌なら出ればいいのではないでしょうか。

    +12

    -91

  • 69. 匿名 2018/08/04(土) 19:09:11 

    >>68
    そういう話じゃないから

    +143

    -5

  • 70. 匿名 2018/08/04(土) 19:09:26 

    いつまでも昔と同じようにやらないと気が済まない
    時代が変わってきていて、同じようには無理だから!
    町内会の事でした

    +270

    -2

  • 71. 匿名 2018/08/04(土) 19:09:28 

    田舎に住めば、みんなの嫌われ者になるよ
    みんながみんな嫌いだと。おんなじメンバーおんなじことを繰り返している

    +173

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/04(土) 19:09:33 

    田舎の男子受けする職業は保育士と看護師のみ
    都会だと女子アナとかCAとかモデルだけど、田舎には生息してないから。

    +292

    -5

  • 73. 匿名 2018/08/04(土) 19:09:36 

    >>15
    え…。マジか。
    普通体型でガリガリ扱いって…。
    確かに田舎って車社会(歩く機会がなくて運動しない人多い)だからなんか何処となくボテっとした人多いですよね。
    というか、いちいち体型まで干渉しないで欲しいですよね。

    +183

    -3

  • 74. 匿名 2018/08/04(土) 19:09:38 

    虫が多いところ。
    田舎に住んでるけど都市部だからそんなに虫がいない。

    +106

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/04(土) 19:09:44 

    村八分。

    +97

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/04(土) 19:10:00 

    デキ婚がほんと多い!!

    +152

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/04(土) 19:10:12 

    >>67
    でも気づかない。
    いいことしてるって思って干渉してくる

    +87

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/04(土) 19:10:14 

    考え方が閉鎖的

    +264

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/04(土) 19:10:30 

    車ないと何も出来ないので、2台ある車関係費用と
    町内会費年間5万くらい
    あとは虫かな

    +132

    -2

  • 80. 匿名 2018/08/04(土) 19:10:31 

    夜中、家に電気がついてると、次の日「夜遅くまで何してたの?」と近所の人から言われる。

    +334

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/04(土) 19:10:32 

    >>64
    そこからはみ出ると、なんだかんだでハブられるか近場の都市まで逃げるハメになる。

    +87

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/04(土) 19:11:14 

    >>66
    羨ましいわ
    私のところは言うほど田舎じゃないけどババア連中が本当にうるさいよ
    噂も悪口もすぐ広がる

    +175

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/04(土) 19:11:26 

    畑仕事するから引き締まってて色黒、老け顔(紫外線で)

    +108

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/04(土) 19:11:33 

    >>66
    人口10万人とか都会やん。

    +127

    -6

  • 85. 匿名 2018/08/04(土) 19:12:01 

    東北だけど、肥満率高いなと思う。ぽっちゃりで磯山さやかみたいな体型が多いというか。
    長澤まさみとかエビちゃんみたいな長身の女の子があまりいない。東京に遊びに行くとみんな細いし背高いなーって思う。

    +218

    -5

  • 86. 匿名 2018/08/04(土) 19:12:16 

    >>68
    出られたらどんなに良いか
    でも何でもかんでも好きなようにはできないからね
    みんなが都会に出たらどうなる?
    都会の人も困るのでは?

    +115

    -5

  • 87. 匿名 2018/08/04(土) 19:12:49 

    田舎に帰って公機関のサービスを利用してカウンセラーと何人か話したけど、
    東京の自分が行ってた大学のカウンセラー達との質があまりに違ってビックリした。

    大学の方はかなりまともなカウンセラー達で、
    うちの田舎のカウンセラー達は話していても感情的で職業意識低い雰囲気で「ヤバくない?この人?」というくらい
    明らかにレベルが低くて、どこからこんな酷いカウンセラー連れてきたん?と思うくらい。地元だろうけど。

    物凄くダメなカウンセラーの受け皿みたいなことになってた…。

    +206

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/04(土) 19:13:08 

    子供も同じような大人になる。過干渉・うわさ好き

    +183

    -2

  • 89. 匿名 2018/08/04(土) 19:13:40 

    >>15
    痩せてる人がいないはさすがに言い過ぎ
    スポーツやってる人とかもいるのに

    +57

    -11

  • 90. 匿名 2018/08/04(土) 19:14:08 

    >>85
    その人たちも田舎出身だよね?

    +63

    -3

  • 91. 匿名 2018/08/04(土) 19:14:24 

    聞こえるように悪口言う。
    あからさまにハブる。
    〇〇にいたの見たよ。←関東に引っ越してからも地方出身者に言われた。
    過干渉で面倒くさい。

    +218

    -2

  • 92. 匿名 2018/08/04(土) 19:14:41 

    田舎は親が若い人多いですよね。
    千葉から宮城の田舎に28歳で嫁いできて30歳で娘を生んだのですが、幼稚園のママさんのなかで平均より年上の方でした。

    +173

    -3

  • 93. 匿名 2018/08/04(土) 19:14:51 

    まれにハッとする美女がいる。

    +64

    -31

  • 94. 匿名 2018/08/04(土) 19:15:03 

    悪口を言わせ伝える。それが田舎

    +136

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/04(土) 19:15:18 

    >>68馬鹿丸出しだね!釣りか

    +6

    -6

  • 96. 匿名 2018/08/04(土) 19:15:23 

    >>90
    でも田舎に住んだら肥えると思う

    +78

    -5

  • 97. 匿名 2018/08/04(土) 19:15:35 

    >>44
    そんなトピタイ散々あったよ。
    義母叩き。義実家叩き。酔っ払い叩き。喫煙者叩き。整形叩き。

    +50

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/04(土) 19:16:16 

    >>85
    え?統計では東京より東北の方が平均身長高いってなってるけど。

    +23

    -7

  • 99. 匿名 2018/08/04(土) 19:16:25 

    田舎出身の人がデブ、都会出身の人が痩せてるってことではなくて、田舎に住むと車社会で歩かないから太るんだってことを言いたいんだと思うよ。

    +237

    -2

  • 100. 匿名 2018/08/04(土) 19:16:26 

    人見ながらヒソヒソチラチラ内緒話

    +132

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/04(土) 19:16:50 

    冠婚葬祭がとにかく面倒臭い!

    身内じゃ無く他人でも、近所ってだけで大騒ぎ!
    シンプルにやればやったで何か言われる。
    冠婚葬祭にまつわる無駄な出費も多過ぎるし。

    +210

    -3

  • 102. 匿名 2018/08/04(土) 19:17:13 

    メンタル強い人は普通に過ごせるんだろうけど、私はチキン豆腐メンタルだからキツイわ
    とにかく過干渉だし若者でも老人でもみんなうるさいよ

    +188

    -4

  • 103. 匿名 2018/08/04(土) 19:17:14 

    東京に住むと痩せるんだよ

    +112

    -6

  • 104. 匿名 2018/08/04(土) 19:17:34 

    職が少ない

    モールない

    +153

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/04(土) 19:18:15 

    いまだにギャルが生息してる
    人口比で考えると東京より多い。

    +124

    -3

  • 106. 匿名 2018/08/04(土) 19:18:38 

    >>9
    富山県出身の男嫌いなの?

    +3

    -17

  • 107. 匿名 2018/08/04(土) 19:18:49 

    付き合い長いから、悪口も出やすいんだよ
    人の家のこと、聞かなくていいのに聞いては御宅のお父さんばあちゃんの悪口言ってたよ!なんて教えて来て、「お父さん、近所の人におばあちゃんのこと悪く言わないの!」とか家族が注意してさ、いちいち伝えに来なくても。人の悪口を。

    +140

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/04(土) 19:18:51 

    >>99
    分かってるけどそんなにデブ見かける??笑

    +13

    -7

  • 109. 匿名 2018/08/04(土) 19:19:25 

    子沢山多いよね?
    子供は3人以上産んでナンボって感じ

    +130

    -3

  • 110. 匿名 2018/08/04(土) 19:19:29 

    >>105
    いるねぇww
    ヤンキーみたいなものも多いよね
    ドンキにははそういう連中がうようよいる

    +77

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/04(土) 19:19:39 

    娘ちゃん、お兄ちゃん元気?見ないけど。
    聞かないで。
    って思ってる!

    +129

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/04(土) 19:19:52 

    >>98
    身長なんてどこもそんな変わらんよ。
    一番高い都道府県と一番低い都道府県で2cmも差が無いもん。

    +49

    -7

  • 113. 匿名 2018/08/04(土) 19:20:19 

    昔からある班長制度、年寄りはもうやらなくていいとかいう決まりのせいで、引っ越して来た若い人と2件で毎年回さないといけない。もう無くせばいいのに。

    +138

    -2

  • 114. 匿名 2018/08/04(土) 19:20:23 

    一旦大学や就職で都会に出るんだけど
    結婚して戻ってくる率がすごいビミョーな田舎に、転勤族のうちが引っ越してきて
    あまりの地元色に引いてる。
    地元中学高の話や昔話、しきたりばかり。世界せまいなー、フッ…て思うけどニコニコしとく。

    +190

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/04(土) 19:20:24 

    すぐに仲間はずれ

    +77

    -2

  • 116. 匿名 2018/08/04(土) 19:21:41 

    虫多い。特にカメムシ出る地域はまじで地獄!!

    +106

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/04(土) 19:21:42 

    義実家の田舎に帰省する度にチャイルドシートをつけようとしてくれない。
    田舎だからなのか世代なのかわからないけど、義実家と夫相手に喧嘩した。

    +119

    -4

  • 118. 匿名 2018/08/04(土) 19:21:56 

    役場の職員と結婚できれば勝ち。

    +151

    -6

  • 119. 匿名 2018/08/04(土) 19:22:17 

    旦那の実家。エアコン無し。外トイレ。お風呂だけでシャワー無し。
    エアコン無いし網戸も無くドア?窓?開けっ放しだから、夕飯時、光求めて虫がいっぱい入ってきて食事は虫だらけ。
    毎年の帰省が憂鬱。

    +159

    -3

  • 120. 匿名 2018/08/04(土) 19:22:34 

    最寄りのコンビニまで自転車で20分
    しかもセブンイレブンとかファミリーマートとかのメジャーなのではないw
    役所行くには山降りなきゃいけない

    +97

    -2

  • 121. 匿名 2018/08/04(土) 19:22:54 

    同級生とか、やたら今どうしてるとか知りたがるし、詳しいしで、なぜそこまで他人に興味あるのか不思議で仕方ない。

    +253

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/04(土) 19:23:22 

    住んでみて分かったけど、車自体じゃなく運転してる人が誰か?を気にして運転してる人が多い。
    対向車が危ない。

    +164

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/04(土) 19:23:25 

    結婚して旦那の実家の近くに住むことになった。家業を継ぐために仕方なく来たけど、自然も多くて子育てにはいいかもしれない!と思ったが、洗濯物に大量についたカメムシ見たら帰りたくなった、、、
    カメムシってめちゃくちゃ臭いです!

    +109

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/04(土) 19:23:34 

    嫌いというか、本気で移住者を獲得しにいかないこと。

    もっとなりふり構わず東京や大阪から移住者を獲得しに
    ガンガンこっちから行かないといけない。

    その気合い具合がまだ足らない。

    +37

    -5

  • 125. 匿名 2018/08/04(土) 19:23:58 

    >>1
    何で他人にそんなに興味あるんだろう、マウンティングなのかな。
    都会なんて隣りに住んでる人すらよく知らなくても当たり前なぐらいなのに。

    +135

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/04(土) 19:25:08 

    お盆玉とか言うくだらない風習!
    関東には絶対浸透しないで欲しい。

    +135

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/04(土) 19:25:29 

    >>15
    160センチの50キロって、全く痩せてなくない?

    +24

    -41

  • 128. 匿名 2018/08/04(土) 19:26:02 

    コンビニに徒歩、チャリで行けないほどの距離

    +66

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/04(土) 19:26:12 

    獅子舞が嫌すぎる。
    (>_<。)
    私は都市部出身ですが 結婚して東北の田舎へ
    嫁ぎました。
    引越しして3ヵ月で激しく後悔。獅子舞に泣きました。
    町内の皆様は 何故か揃いも揃って
    獅子舞に没頭。完全にハマってます。ハマるというよりクレイジーかな。
    年間4回も 大掛かりな獅子舞をしますが、準備とか練習のお世話 酒の用意など
    色々手伝わないとなりません。

    一番辛いのは 獅子舞をどう楽しんでよいのか
    サッパリ分からない事です。苦痛でしかありません。
    獅子舞と言っても たむけんが 演じるようなモノではありません。
    それは 軽トラックが 胴体で
    獅子舞のヘッドと 軽トラックを接続、移動しながら舞うという 大掛かりなモノなんです。
    今まで 面倒なトラブルが色々 有りすぎてウンザリです。
    こっそり毒を吐かせて下さい。

    田舎=獅子舞
    大大大ッッッキライ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +268

    -4

  • 130. 匿名 2018/08/04(土) 19:27:03 

    うちは地味県で田舎だと思ってたけどここに書き込んであるような面倒な人間関係に遭遇したこと無いなぁ
    車が無いと不便てのはあるあるだよね
    嫌いなところはイケアが無いとか

    +20

    -7

  • 131. 匿名 2018/08/04(土) 19:28:47 

    皆さんの大好きな吉瀬美智子はど田舎出身
    もともと背高いよ?

    +44

    -3

  • 132. 匿名 2018/08/04(土) 19:29:33 

    芋くさい容姿の人ばかりwww

    +126

    -8

  • 133. 匿名 2018/08/04(土) 19:29:40 

    >>1
    着てる服からバックの色までチェックされる。おしゃれしたら叩かれる、あり得ない。都会に戻った、生きやすい、2度と田舎には行かない。

    +177

    -4

  • 134. 匿名 2018/08/04(土) 19:30:02 

    >>117
    同じ経験あります
    義両親の世代はチャイルドシートないからね
    ちゃんとしてくれないから言ったら
    「警察に捕まると悪いからね!」とキレ気味に言われた
    そういう事より、孫の命の方が大事でしょ…

    +115

    -4

  • 135. 匿名 2018/08/04(土) 19:30:09 

    旦那の実家の方言が聞き取れなくて義父母と会話が出来ない。
    旦那はもっと話せば聞き取れるようになるよって言うけど、そもそも何言ってるか分からないんだから会話にならないんだよ!!
    無口な嫁だと思われているだろうな‥‥。

    +84

    -1

  • 136. 匿名 2018/08/04(土) 19:30:52 

    開放的なお住まいは見た目にはナイスなんだけど
    蚊に食われるから蚊取り線香炊いても意味がないくらい開放感が有りすぎ

    +62

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/04(土) 19:32:10 

    玄関に鍵をかけない。

    +132

    -3

  • 138. 匿名 2018/08/04(土) 19:32:28 

    プライバシーの侵害。遠慮が一切ない。
    親戚の集まり
    「まだ結婚しないだけ?」「良い人いないの?」「子どもは産んだほうがいい」
    不在の家族への電話
    「どこにお勤めしてるの?」「おばあちゃんは元気?」「(療養中の家族の)様子はどうで?」
    外で偶然バッタリ
    「お出かけ?」「今日は休み?」「今からデートけ?」「何歳になった?」
    同級生に再会
    「○○?久しぶり。元気?今何してるの?」「そうなんだー。私は(語り始める)」

    一人っ子独身の立場だから色々言われたり聞かれるけれど
    結婚して子どもがいても地元に住んでいなくても
    色々詮索されたり言われたりするんだろうね。本当嫌だ。

    +165

    -1

  • 139. 匿名 2018/08/04(土) 19:32:37 

    佐川、ヤマト、郵便、出前がインターフォン押さないから凄く迷惑

    +76

    -3

  • 140. 匿名 2018/08/04(土) 19:32:48 

    >>64
    少なくとも私の所は図書館利用率が半端無い。田舎は結構ケチだからかな。それよりはマシな医者が少なくて、日々生命の危機を感じる。

    +98

    -2

  • 141. 匿名 2018/08/04(土) 19:33:13 

    >>106
    富山であった8人の男が一人の女性をレイプした事件知らない?
    既婚者が数名いたんだよ
    その中に子ありの男が3人いたんだよ

    +192

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/04(土) 19:33:47 

    >>135
    すっごい分かる…
    うちの方は激しい方言使うのは今のジジババの代までだから
    あと数年後には言葉通じる世代になるよって言われたよ

    +41

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/04(土) 19:33:59 

    スタバの店員がなまっていると、心の中で笑ってしまう。

    +64

    -20

  • 144. 匿名 2018/08/04(土) 19:35:08 

    虫!!
    虫一択!!!

    ほっっっっとうに凄いムカデが出るから実家に子供連れて帰れない( ; ; )
    家のまえは海、裏山の上には温泉、川もびっくりするほど綺麗でいい所なのに。

    +77

    -1

  • 145. 匿名 2018/08/04(土) 19:35:58 

    店がないから外食できない。
    もちろんピザとかの出前もない。

    +120

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/04(土) 19:37:40 

    税金のお金の使い方が納得できないしよくわからない。
    周囲に民家も何もない交通量もほとんどない田畑ばかりの
    広範囲の農道を整備だかで何年間も工事していたりする。

    +61

    -1

  • 147. 匿名 2018/08/04(土) 19:38:09 

    >>131
    スタイルの良い美人は都会にいっちゃう

    +124

    -3

  • 148. 匿名 2018/08/04(土) 19:39:33 

    独身アラフォー女性は障害者扱い。

    +120

    -4

  • 149. 匿名 2018/08/04(土) 19:40:53 

    こういう失礼なトピを承認するな!!!

    +6

    -27

  • 150. 匿名 2018/08/04(土) 19:41:15 

    >>13
    でも観光客の少ない田舎はよそ者と見ると煽って来るよ。転勤先や観光地でやられた。沖縄や北海道は観光客多いし、大丈夫だった。

    +39

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/04(土) 19:41:33 

    ラーメン屋ばっかり。チェーンの洋食店はあるけど、個人経営のパスタ屋がない。

    +85

    -3

  • 152. 匿名 2018/08/04(土) 19:42:58 

    >>1 実際住んで言ってる?イメージで言わないでよ

    +7

    -7

  • 153. 匿名 2018/08/04(土) 19:43:04 

    >>5
    乱れ飛びwwww

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/04(土) 19:43:25 

    >>6是非!

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2018/08/04(土) 19:43:27 

    >>148
    転勤した先の幼稚園で32歳の先生がイキオクレ扱いだった…私は東京で31で結婚したけど、地元のママは24位で結婚してて、中には19なんてママもいた。

    +112

    -4

  • 156. 匿名 2018/08/04(土) 19:43:41 

    医者不足。
    総合病院は、常勤医より大学から派遣で週一で来る非常勤医の方が多い。
    主治医が週一しかいないから、不安。

    +111

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/04(土) 19:43:45 

    >>28
    これ
    都市部だと性格悪いと敬遠されるタイプが田舎では標準装備

    +95

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/04(土) 19:44:36 

    >>146
    めっちゃ分かります!
    田舎道、信号も数知れずの所なのに、空港までの有料道路造りやがった。
    誰も利用しなくて赤字よ。

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/04(土) 19:44:46 

    輸送費でガソリンが高い。

    +38

    -1

  • 160. 匿名 2018/08/04(土) 19:45:13 

    >>104
    うちは巨大モールが畑の中にポツポツあるよ。近年は沢山できて、それは助かってるwだって他に店ないんだもん

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/04(土) 19:45:43 

    >>14嫌う必要ある?

    +3

    -8

  • 162. 匿名 2018/08/04(土) 19:45:48 

    >>28
    田舎から出て来た人も田舎の悪口言いながらこれをマイルドにしただけの下位互換だったりする

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/04(土) 19:45:51 

    皆の市?人口は?
    私の所は42万。
    田舎田舎と思ってたけど、もしや都会の方??

    でもスーパーで知りあいに会うのが嫌。

    +86

    -3

  • 164. 匿名 2018/08/04(土) 19:46:05 

    スタバをありがたがる。

    +45

    -3

  • 165. 匿名 2018/08/04(土) 19:46:13 

    田舎がキライじゃない。
    田舎に住んで どっぷり田舎気質な住人が
    キライ。
    キライです。
    鬱病になりそう。

    +204

    -1

  • 166. 匿名 2018/08/04(土) 19:47:32 

    >>163

    3万もいないと思う。
    ドームに集まれる(笑)

    +63

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/04(土) 19:47:56 

    >>44 田舎とか不関係ないことまで、田舎叩きされて不愉快

    +5

    -7

  • 168. 匿名 2018/08/04(土) 19:48:50 

    >>163

    市で42万人もいるの?
    超都会やん。
    つーか、人口数=田舎ではないのかな。

    +93

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/04(土) 19:49:09 

    >>126
    東京や近郊でもやってるよ。うちの向かいの老人世帯は迎え火?送り火?してて放火と間違われて通報されてたwww住宅密集地だし、今やる人あんまいないよね

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2018/08/04(土) 19:49:59 

    >>117
    え?自分で用意すれば良いんじゃない?
    自分の子でしょ?

    +40

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/04(土) 19:50:09 

    一人一台車がないと生活できない。不便極まりない。
    地元のスーパーは車で5分位だけど行きは下り坂で
    帰りはずっと上り坂だから自転車や徒歩で行くのはきつい。
    最寄り駅は車で15分。バスは一日5便。
    町内にできたコンビニは数年で撤退した。
    葬儀会社は一社のみ。セレモニーホールは隣の市。
    銭湯も隣町。町立図書館は狭くて蔵書も少なく視聴もできない。
    町内の医療機関は歯科と薬局併設の診療所のみ。
    市役所も車で15分。郵便局もスーパーの近くのみ。
    銀行の支店は隣町。飲食店はとても行きたくない
    辺鄙な場所の居酒屋と代々続く美味しくない食事処ぐらい。
    墓地は山の方面にありひたすら上り坂。
    本当に何もない。

    +97

    -3

  • 172. 匿名 2018/08/04(土) 19:51:10 

    >>169
    お盆玉ってお年玉みたいにお盆にあげるお小遣いの事じゃない?

    +42

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/04(土) 19:51:55 

    >>61 岐阜県飛騨地方は雪国だぞ!

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/04(土) 19:51:58 

    田舎つか、東京も東京から出たことない人達は根性が田舎モンだよ。
    大学で地元の下からの上がり組とか酷かった。あと金持ちはまだマシだけど、貧乏人とかバカ(都民のくせに大学行けないバカとか普通にいる)はヤバイよ。万引き家族も東京下町が舞台だし。

    +117

    -11

  • 175. 匿名 2018/08/04(土) 19:52:49 

    >>170
    多分持ってってもあーいらんいらんとか言われるんだよ。うちがそう。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2018/08/04(土) 19:53:18 

    観光客の誘致や国から金を貰うため(原発作るとか)に金を使って、肝心な市民の生活に関わることは放置されがち。

    +55

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/04(土) 19:53:49 

    >>163
    全然都会やん…
    嫁に来たけどヤバイヽ(;▽;)ノ

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/04(土) 19:53:56 

    >>117 自分で用意するのが普通でしょ?厚かましい嫁!

    +17

    -10

  • 179. 匿名 2018/08/04(土) 19:55:16 

    子沢山だよね。まず一人っ子はいない。
    多く産んだら偉いって感覚なの?
    うちは一人だけど、田舎行くと「早く2人目〜」とか言われる。
    一人っ子は理解されない。義母は何も言わないけど、多分一人は可哀想って思われてるんだろうな。知るか!

    +134

    -3

  • 180. 匿名 2018/08/04(土) 19:55:24 

    >>156
    あるあるw
    出産の時、医師の予定表見て確認したなー結局違う先生に。まあ大学病院だし仕方ないか

    +24

    -1

  • 181. 匿名 2018/08/04(土) 19:55:33 

    新幹線とかに乗る大きな駅まで行くのに、車で2時間近く走らないといけない。

    +90

    -2

  • 182. 匿名 2018/08/04(土) 19:56:42 

    >>129
    年1でも嫌だわ。
    4回もだなんて。

    +80

    -2

  • 183. 匿名 2018/08/04(土) 19:57:19 

    田舎だけど自覚してる人はまだいい。問題は無自覚で、何故かもっと田舎をわざわざ蔑む人。

    +101

    -1

  • 184. 匿名 2018/08/04(土) 19:57:22 

    >>49
    監視社会
    本当にこの一言に尽きる。

    +123

    -2

  • 185. 匿名 2018/08/04(土) 19:58:12 

    イオンが近いならいいよ!
    義実家なんて片道車で50分だよ?!
    行く気も失せるわ。お金使わなくていいけど、本当につまらない

    +90

    -1

  • 186. 匿名 2018/08/04(土) 19:58:15 

    >>129こういう女(よそから嫁いできた)が、伝統文化を壊していく

    +6

    -33

  • 187. 匿名 2018/08/04(土) 19:59:19 

    >>181
    うちは鈍行で一時間で行けるぞー
    一時間に3本の(°▽°)

    +10

    -5

  • 188. 匿名 2018/08/04(土) 20:00:11 

    >>185
    うちは義理実家から数軒先にしまむらができた!助かるわあ

    +32

    -2

  • 189. 匿名 2018/08/04(土) 20:04:18 

    親戚付き合い多い
    同居当たり前
    デパートがない
    遊ぶ場所もない
    こんな所に帰省したくない

    +128

    -3

  • 190. 匿名 2018/08/04(土) 20:07:31 

    田舎の人間のホテル従業員デパート従業員のクオリティの低さを体感すれば
    そこから離れれば離れるほど男尊女卑で本能が支配している原始人村に足を踏み入れることになります
    東京の海外向けの先進的なマナー表層は存在しないから
    市町村個人情報垂れ流し、助成金癒着、村八分当たり前、店員に注意したら逆切れ
    舐めた言葉遣いで食って掛かられることになります
    やつらは猿です

    +106

    -6

  • 191. 匿名 2018/08/04(土) 20:09:48 

    噂話が好き、うざい

    +65

    -3

  • 192. 匿名 2018/08/04(土) 20:09:54 

    近所付き合いが昭和くさい
    これ、○○に行ったお土産です~って言われて笑顔で受けとるけど、お返しどうしようって思う。自家製の野菜もしかり
    人足があって、年に6回くらいボランティアで掃除とかさせられる

    +87

    -1

  • 193. 匿名 2018/08/04(土) 20:10:01 

    >>61
    東京「軟弱モン甘えんな」は違うな。
    去年東京で雪降ったら大パニックだった

    +7

    -15

  • 194. 匿名 2018/08/04(土) 20:10:05 

    結婚してダンナの地元(10万人規模)に来たけど、地元定着率が男女凄く高くて縦横のネットワークが凄い
    なので何年経っても他所者は他所者
    昔話始まったら止まらないし勿論入っていく事も出来ない

    +121

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/04(土) 20:10:28 

    >>146
    めっちゃ分かります!
    田舎道、信号も数知れずの所なのに、空港までの有料道路造りやがった。
    誰も利用しなくて赤字よ。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/04(土) 20:10:37 

    ママ付き合いしても何も話さない方がいいよ
    子ども伝いであっという間に
    ママ付き合いでもあっと言う間に
    祖父母まで知ってる。親戚が知る
    みんなが知っててみんなが言ってるよ
    リアルワイドショーなのです

    +123

    -2

  • 197. 匿名 2018/08/04(土) 20:11:26 

    仲よさそうに見えて表面だけです
    距離なしが嫁いで来たら終わりです

    +59

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/04(土) 20:12:02 

    こういうトピ嫌い!

    +5

    -28

  • 199. 匿名 2018/08/04(土) 20:12:23 

    ターゲットになれば一生です
    子どもも孫までも外される

    +75

    -2

  • 200. 匿名 2018/08/04(土) 20:14:15 

    老人が威張っている。
    仕事がない。
    JAと公務員がやたらドヤっている。
    頭がバカで顔がブスでも
    土地を広く持ってるもんが勝ちという発想。
    東京都ディスる割には息子を都内の学校に進学させ
    娘は都内のエリートリーマンと結婚させようとする。

    +141

    -1

  • 201. 匿名 2018/08/04(土) 20:14:21 

    田舎でも違うよね
    距離保つ田舎もあれば濃い。
    やらなくていい陰口悪口。
    群れなきゃいい

    +18

    -5

  • 202. 匿名 2018/08/04(土) 20:15:04 

    >>172
    うちにはお盆に小遣いあげる風習ないわ。

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/04(土) 20:18:57 

    >>12
    オメーがそんな事言っても誰も言う事きく訳ねぇだろ!
    東京都民のアホは黙ってろ!!

    +6

    -23

  • 204. 匿名 2018/08/04(土) 20:19:11 

    新しく来た人の素性はあらゆるルートを使って調べるよ
    どこで仕入れたのか、越して来た人がパートに出した履歴書を回し読みされてた

    +104

    -2

  • 205. 匿名 2018/08/04(土) 20:19:43 

    田舎の嫌いな所?単刀直入に言うと「全て」だわ。
    好きな所が何1つ見当たらない。

    +165

    -7

  • 206. 匿名 2018/08/04(土) 20:20:12 

    人づてでなんでもやってる

    +40

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/04(土) 20:22:52 

    私、東京都生まれ東京都育ちで去年夫の田舎の方に引っ越してきたのですが

    なんか近所のオバサンにすごいジロジロ見られて嫌です。。


    服装も今まで着てたのだと浮いてるような。。

    +150

    -2

  • 208. 匿名 2018/08/04(土) 20:23:21 

    旦那の兄弟同士の入学祝いとかのやり取りが嫌。子供の人数は一緒なんだから、やり取りしなくて良くない?貰って返してって、結果プラマイゼロじゃん。だったら兄弟どうしで「お互い無しにしよ!」って言ってくれれば良いのに。
    私の姉妹の間では無しにしているよ。
    田舎のしきたり?男って変な所でプライド出すから嫌だわ。

    +66

    -1

  • 209. 匿名 2018/08/04(土) 20:23:57 

    田舎に生まれた時点で人生決まってる。

    男子は地元の工業高校卒業し、地元の町工場に就職。
    女子は地元の商業高校卒業し以下略
    同期入社の芋ブサメン同士で若いうちに結婚。
    勿論お互い安月給のため、共働き。
    職場や周りの目があるから離婚なんでできない。

    両親が高学歴か大企業に勤めてたり子供が頭良かったら都市部に出て大学行かせてもらえる。

    私?勿論前者よ(;´д`)でもさっさと退職して都会に出て人生やり直した。

    +134

    -6

  • 210. 匿名 2018/08/04(土) 20:25:16 

    うちバスも1日に一本しかないようなど田舎だけどプライバシーはあるよ
    干渉もされないし
    そんなに酷い田舎ばかりじゃない
    過干渉とか悪口とかはきっとそこそこ人の多い田舎なんだろうな

    +41

    -6

  • 211. 匿名 2018/08/04(土) 20:25:39 

    職場などに新しい人が入ってくると自宅の場所、出身校、年齢などを根掘り葉掘り聞き出して○○高校のテニス部だったら△△知ってる?みたいにやたら共通の知り合いがいないか聞いてきませんか?

    +149

    -1

  • 212. 匿名 2018/08/04(土) 20:25:59 

    特に東北は嫁に行きたくない。

    +115

    -2

  • 213. 匿名 2018/08/04(土) 20:26:23 

    >>209
    工業、商業しかない県なんてありません

    +37

    -3

  • 214. 匿名 2018/08/04(土) 20:26:55 

    義母が毎朝4時起きなんだけど
    朝7時とかに急に来るのやめてほしい。

    起きてすぐだし、朝ごはんとかお弁当作ったり
    ご飯食べてるときだから迷惑

    +104

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/04(土) 20:29:47 

    お盆玉!
    学生だけど20歳過ぎていて、バイトもしている旦那の甥っ子。まだあげるの??って思う。
    お年玉もだけど、高校生までじゃない??

    +27

    -2

  • 216. 匿名 2018/08/04(土) 20:30:55  ID:o9PQJOSGbx 

    見知らぬおばあさんがいきなり蝉を見せてくる

    +9

    -5

  • 217. 匿名 2018/08/04(土) 20:31:32 

    東北、北陸、北関東、中四国なんてダメだね。
    ほとんど田舎の塊のような地域だからね。

    +93

    -6

  • 218. 匿名 2018/08/04(土) 20:31:33 

    >>215
    その家庭によるとしか

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/04(土) 20:31:42 

    >>210
    私の実家が干渉はあまりない田舎でした
    会釈程度。人の陰口も少ないしチラチラヒソヒソもなかった。
    が、新しく入ってきた家族の中には仲良くなろうと必死になってしまい、みんながとっていた距離を縮めようとして騒動を起こしたと語られる。
    雑談とかしてるから、仲間に入りたいと思ったのでは?


    +32

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/04(土) 20:32:47 

    虫が多くて困る

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2018/08/04(土) 20:33:20 

    スカート履いてるだけで嫌味言われる

    茶黒灰色以外の服着ていても同様

    +57

    -4

  • 222. 匿名 2018/08/04(土) 20:34:25 

    回覧板


    子ども会の様子とか、大概がクソどーでもいいしょーもない内容

    +109

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/04(土) 20:34:38 

    田舎に限らず気前のいい人はテッシュに包んでお金くれるよね。

    +8

    -7

  • 224. 匿名 2018/08/04(土) 20:34:44 

    >>186
    横からだけど。
    壊せる程脆くない。

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2018/08/04(土) 20:35:04 

    どこどこの家は四人目産まれた~、五人目が産まれた~と、とにかく子供の数が多けりゃいいと思ってる。アホか。こんなだから中国やフィリピンからしか嫁が来ねえんだよ。

    +142

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/04(土) 20:36:23 

    >>217
    仙台は東京の田舎より都会だよ。

    +46

    -18

  • 227. 匿名 2018/08/04(土) 20:36:23 

    給料が安いのに、車がないと生活できない

    +113

    -1

  • 228. 匿名 2018/08/04(土) 20:36:24 

    >>213 209だけど、「県」は、確かにないよ。私の地元の「町」はマジでそうだから。
    確かに地元に普通科は1校だけあるけど、偏差値高すぎてよっぽど勉強出来る子じゃないと入れなかった。

    隣の市の偏差値普通の高校に通う人も多かったかな
    でも大半は商業、工業、もしくは就職だよ中卒で。

    +38

    -4

  • 229. 匿名 2018/08/04(土) 20:38:36 

    >>211
    分かる~(笑)
    それで聞いてもないのに自分との関係を語り出す(笑)

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2018/08/04(土) 20:38:39 

    >>219
    そもそも外で雑談なんか畑仕事中のジジババしかしてないな
    60代以下くらいの働ける世代はみんな働きに出て、家に直帰するし
    うちが度を越した田舎なんだろうな

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2018/08/04(土) 20:39:50 

    >>228
    町から出る人たくさんいるでしょ
    町民みんな同じ高校いかなきゃいけないの?
    そんなわけないよね

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2018/08/04(土) 20:41:39 

    >>206
    家建てたり、車買ったり、保険だったりね。

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2018/08/04(土) 20:42:26 

    トピズレだけど
    いつも思うのが
    定年になって年寄り夫婦が
    田舎暮らしをするのが理解できません
    年取ってから農家やっても
    大変なだけだし
    車がないと移動手段ないし
    病院もスーパーもなくてとっても
    不便だよ

    これは、田舎に暮らした経験が
    ないとわからないのかな?

    とにかく年寄りには
    頑固だから大変だよ

    +143

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/04(土) 20:43:17 

    東京都民の皆さんに質問。
    あなたはぶっちゃけ東京都民であることを誇りに思っている?(上京者含む)

    誇りに思っている +
    誇りとは思わない -

    +94

    -22

  • 235. 匿名 2018/08/04(土) 20:43:35 

    自治会と子供会が信じられないくらい行事を増やす
    役員が大変
    お祭りが年に7回ある

    +82

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/04(土) 20:44:17 

    >>233
    そんな歳とってから田舎に移住するような夫婦いる?
    年寄りより農業やりたい若い夫婦の方が来るわ

    +19

    -1

  • 237. 匿名 2018/08/04(土) 20:44:45 

    バカにしてないのに東京出身の人は田舎をバカにしてると思い込んでるところ
    だからすごく会話に気を使わないといけない
    面倒くさい

    +103

    -6

  • 238. 匿名 2018/08/04(土) 20:44:58 

    >>15
    ゴツゴツしてるんだろうね。

    +0

    -5

  • 239. 匿名 2018/08/04(土) 20:45:03 

    都会は都会で疲れるけどね

    四季の移ろいとかあんまり感じられないし

    +35

    -5

  • 240. 匿名 2018/08/04(土) 20:45:09 

    アブがすごい!

    +23

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/04(土) 20:46:39 

    >>110
    そもそもドンキがない!

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/04(土) 20:47:16 

    >>212
    やっぱり東北ってやばいんですか?
    山形に嫁いでしまいました。

    +26

    -4

  • 243. 匿名 2018/08/04(土) 20:49:12 

    >>228
    私日本一田舎な自覚のある鳥取市民だけど、
    工業高校も商業高校も田舎ゆえ一校ずつしかないから大半がそうという田舎県があるのが不思議

    +42

    -1

  • 244. 匿名 2018/08/04(土) 20:50:46 

    平日にニトリの季節商品が欲しくて、他の店員と立ち話してたオバサン店員にいつ頃入荷しますか?って聞いたら
    「今日は社員が休んでるから、分かんないね」って吐き捨てるようにさも当たり前のように言われた
    気が狂ってるのかと思った

    +148

    -1

  • 245. 匿名 2018/08/04(土) 20:53:35 

    小さな世界

    +54

    -1

  • 246. 匿名 2018/08/04(土) 20:53:47 

    >>237
    初めっから敵認定されるよね
    そして情報回されて陰や表で嫌がらせを延々とされる

    +51

    -1

  • 247. 匿名 2018/08/04(土) 20:54:34 

    たまに実家のあるど田舎に帰ってファミレスに行くと(ファミレスしかない)会いたくもない同級生に会う
    誰かしらいる。最悪!

    +92

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/04(土) 20:54:41 

    >>242
    やばいね
    山形なんてさくらんぼしかないじゃん、

    +32

    -6

  • 249. 匿名 2018/08/04(土) 20:56:30 

    親戚がうるさい
    何でも報告しないといけない
    本家が一番エラい

    +68

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/04(土) 20:57:37 

    東京出身の方で田舎に住んでる方いますか?
    都会育ちで遊ぶ場所や最先端の場所がたくさんある所からの移住ってかなりハードル高くないですか?
    私は義実家帰省だけでも億劫です…

    +66

    -0

  • 251. 匿名 2018/08/04(土) 20:57:55 

    大き目チェーンスーパー宅配システムついて知りたいのに電話で問い合わせたら何度も保留にされ長時間待たされる
    客の負担を考えて折り返そうとしないし、何よりも名前を名乗らない
    最終的には欲しい内容が明確に帰ってこない

    +29

    -0

  • 252. 匿名 2018/08/04(土) 20:58:17 

    路駐やBBQが当たり前なこと。地元でやるならいいんだけど、田舎の人が越して来ると平気でその感覚で新しい土地で生活するからめちゃくちゃ迷惑。

    +90

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/04(土) 20:59:45 

    >>248
    ですよね
    何かにつけて食べ物が美味しい事を自慢げに言ってきてうんざりです。何か物のお返しも必ず県内の物しかきません。
    県内が一番と思っているようです。

    +30

    -4

  • 254. 匿名 2018/08/04(土) 21:01:07 

    土地成金が下品すぎる

    +64

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/04(土) 21:01:56 

    車がないと移動が不便
    人が出かけるのを、いちいち監視して、詮索・声かけしてくる人がいる

    +75

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/04(土) 21:03:21 

    犬を飼う家が多い
    基本外飼いで吠えても放置
    犬は苦手なんだよね

    +23

    -9

  • 257. 匿名 2018/08/04(土) 21:04:38 

    干渉が嫌になり引っ越す人もいる。
    心地よい言葉を残して去っていける人はいいな

    +65

    -1

  • 258. 匿名 2018/08/04(土) 21:09:39 

    ちょっとの距離を歩くと、言われる。
    近所のコンビニまで歩くところを職場の人が見たらしく、職場中に私を見たと触れ回ってた。
    別に恥ずかしいことしたわけでないけどそんなに話題にする?

    +127

    -0

  • 259. 匿名 2018/08/04(土) 21:11:07 

    >>7

    お前大丈夫か(笑)

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/04(土) 21:11:35 

    都会にもいるだろうけど、距離感のない人
    田舎に嫁いで来ないで欲しい。
    仲良くの意味が違うから。
    この場にいない人の悪口は言ったらいかんよ。

    家族同士でもすぐ話すよ。
    「おい、お前の奥さん、悪口好きなんだな」ってすぐに告げてるよ。
    つるんでるのはうわべだけで、人の悪口なんて伝えたら「あの人口軽いよ」と一生言われるし、名指しされた人とか聞いた人は避けるから

    +6

    -17

  • 261. 匿名 2018/08/04(土) 21:12:21 

    ◯◯家とか◯◯家の長男とか重んじすぎ。
    夫の実家関係めんどくさい。

    +122

    -1

  • 262. 匿名 2018/08/04(土) 21:12:24 

    ラーメンショップ椿ばっか

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/04(土) 21:13:17 

    >>261
    面倒だよね。
    うんざりだからもう無視してるよ

    +42

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/04(土) 21:13:40 

    >>260
    それだけ聞いたら田舎に嫁にいかない

    +27

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/04(土) 21:16:08 

    田舎地元ママさんからの謎のマウンティングと謎の無視。
    こちらは便宜上住んでるだけですから。
    郷土愛はないけど税金納めてるんだし

    +93

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/04(土) 21:18:52 

    結婚式はまだ分かる、なぜ葬式を盛大にしたがるの?

    +79

    -1

  • 267. 匿名 2018/08/04(土) 21:21:19 

    田舎独特の法律がある。
    日本の法律通用しない。

    +84

    -0

  • 268. 匿名 2018/08/04(土) 21:22:54 

    デリカシーがない
    子供のことでさえ話のネタ
    やたら謙遜したがる
    お裾分けが挨拶代わり

    子供の頃、私を見ながら近所の婆さんが祖母に、もうそろそろ生理が始まる頃だとか言ってきたのが気持ち悪くて今でも覚えてる。

    +114

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/04(土) 21:24:41 

    27. 匿名 2018/08/04(土) 19:03:00 [通報]

    身長高くてモデルみたいな子っていないよね。田舎のギャルはみんなバカ高いハイヒール履いてる。



    佐々木希は?
    農業高校出身

    +40

    -9

  • 270. 匿名 2018/08/04(土) 21:25:57 

    犬の飼い方が未だに昭和

    +81

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/04(土) 21:27:32 

    >>9
    富山変わり果てたね、昔は平和で綺麗な町だったんだよー

    +12

    -2

  • 272. 匿名 2018/08/04(土) 21:27:56 

    若者までもが田舎思考に毒されててびっくりする。
    私は大学で県外に出たけど、地元に帰って同級生と話すたびに宇宙人と話してる感覚に陥る。祭りだ跡取りだ本家だ分家だ長男だ女は子供産んでなんぼだとか地元の農協で働いてる自慢だとか子供の写真が広告に載ったとか、そんな話ばかりしてる。

    +156

    -2

  • 273. 匿名 2018/08/04(土) 21:28:08 

    葬式めっちゃわかる。
    座ってる男達までお茶菓子運んだり手伝わされてた。
    昼は必ず寿司。
    葬式で張り合っててアホくさかった。

    +88

    -0

  • 274. 匿名 2018/08/04(土) 21:29:57 

    巨デブの金髪が多い

    +56

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/04(土) 21:30:00 

    どこに行ってもスタッフや客として知り合いがいて、嫌になる
    知らない人でも、話してたら友達の友達だったりする

    +76

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/04(土) 21:30:23 

    考えが偏ってて自分の周りが日本の常識だと思っている。
    共働き同居当たり前と思うなよ

    +72

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/04(土) 21:31:34 

    確かに食材は安くて新鮮で美味しいから自慢なのはわかるけど、調理方法が雑すぎて美味しくない。料理人とかいないから仕方ないけど、地元の美味しい店とかに自慢げに連れていかれても見た目も味付けもイマイチ。

    +38

    -1

  • 278. 匿名 2018/08/04(土) 21:31:37 

    デートや家族でのお出かけで行く場所がない
    毎週末どこに行くか頭悩ませてた(笑)
    ホント海か山かイオン、あとは頑張って県外とか

    +50

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/04(土) 21:32:16 

    義実家がそこそこ中途半端な集落でとにかく人の家の事知りすぎ!と思うくらい情報が凄い
    本当にどうでもいい情報まで言ってずっと話してくるから、嫌いではないけどその付近では家を建てたくはない。他の家からの監視も凄いとわかるから
    でも長男教かつ、夫もわざわざ自分が卒業したオンボロ小学校に入れたいと言い始めて頭を悩ませています

    +35

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/04(土) 21:33:04 

    遊ぶ場所がないから、飲み会かカラオケ、ボーリング、パチンコが盛ん

    +62

    -0

  • 281. 匿名 2018/08/04(土) 21:33:40 

    根掘り葉掘りはしないこと。
    してる人が広まるので本人に聞かなくても広まります
    それが田舎

    +35

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/04(土) 21:33:53 

    地元の中小企業と高校が蜜月関係にあるから、生徒は就職が確約されてるよね
    だから高校に通っても留年とか素行不良で退学にならないようにすればよくて先生も生徒もゆるいの

    しかも田舎すぎて遊ぶ所もないから家と学校の往復で終わる

    +43

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/04(土) 21:34:09 

    >>15
    え?
    どこが普通体型?少し痩せてる?
    私は同じ身長で40㎏ないけど50㎏の人は痩せては見えないけど
    田舎の人ってお世辞上手いの?
    そしてそれを真に受けるんだ

    +5

    -37

  • 284. 匿名 2018/08/04(土) 21:34:31 

    あまり仕事がないところ!
    給料安いのに朝8:00出勤とか、土曜も仕事だったり、休みも少ない…

    +72

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/04(土) 21:36:33 

    食材は美味しいから、食材そのものを楽しむ料理(刺身とか)は美味しいけど、
    料理のクオリティや接客は激戦区の都会には敵わない…!!

    +68

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/04(土) 21:37:07 

    田舎の地方新聞紙てさー
    読むとこ なくない?
    やれ祭りがどうだだの やれ草野球の結果だの
    やれ町内会運動会の結果だの…


    忘れもしない
    田舎新聞とのファーストコンタクト。
    1面が「市内バスが ワンステップバスになります!」だった。
    そりゃあ お年寄りや身体がご不自由な方の為に 乗りやすい市バスは大事だよ?
    でも 1面がこれかぁ…

    ま。今でも 購読してるけどね☆
    いつも有難う!○國新聞さま。

    +64

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/04(土) 21:37:15 

    田舎で美人扱いされてる人って、化粧が濃いだけだったり、服装が派手なだけの気がする。そしてスタイル悪くて化粧も服も古臭い。イケメン扱いされてる人も同様。
    都会だと最近は顔よりもスタイルの良さとかセンスとかのほうが重視されてるから、やっぱり遅れてる。

    +109

    -3

  • 288. 匿名 2018/08/04(土) 21:37:22 

    >>7
    コメントが馬鹿すぎる。
    巣に帰れや。

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/04(土) 21:38:21 

    悪口がエグい。
    障碍者が近所にいたらよく話題にされる。
    年寄り達がカタワとかキチガイと言っていたのを聞いたことがある。
    視野が狭いから基本は近所の人の話と店の話ばかりする。
    近所の子供がいい大学や企業に入ったら、あの親からよくあんな出来がいい子が産まれた、不思議なもんだ。とか言われる。
    悩みとか一人に話したことが次の日みんな知ってて励まされたりする。

    +84

    -1

  • 290. 匿名 2018/08/04(土) 21:41:32 

    わが子には 都会に出て欲しい

    +63

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/04(土) 21:43:46 

    頭がいい子は虐められる。バカで乱暴な子供だけでなく、大人までもが「勉強ばかりして可哀想、ろくな大人にならない」とか言って虐めてくる。隣の市の進学校に行きたいとか、都会の大学行きたいとか言ったら親戚や先生までもが猛反対してくる。大卒より、地元の高校出て先輩の紹介で仕事して敷地内に家建てることが最高のステータス。

    +101

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/04(土) 21:45:26 

    夏の夜の自動販売機は大きい蛾やカエルが引っ付いていてボタンを押せない。
    外がガーガーうるさい。

    +42

    -0

  • 293. 匿名 2018/08/04(土) 21:46:47 

    デパートないからオシャレ楽しめないし
    娯楽がない。田舎に住みたがる人の心理がわからない

    +84

    -1

  • 294. 匿名 2018/08/04(土) 21:48:00 

    一度トラブルと一生言われる

    +63

    -1

  • 295. 匿名 2018/08/04(土) 21:48:07 

    >>260
    後半がブーメランなんだが

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2018/08/04(土) 21:48:52 

    離婚して田舎に帰ってからは男の訪問客はセーブよ
    かなり言われてます

    +23

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/04(土) 21:49:05 

    雪、雨、地震などの災害に合う
    キライなカエルがいる(>_<)
    買い物遠い(´д`|||)
    人っ子ひとりいない(。>д<)

    +25

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/04(土) 21:49:37 

    若い人は都会に出た方がいい。選択肢が広がる。若い楽しい時期を田舎で過ごすのもったいない

    +134

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/04(土) 21:49:44 

    >>286
    自分の家族とか、知り合いが新聞の写真に載ってたりして、
    しばらく話題になる。
    運動会とかお祭りとか、普通の活動してるだけなのにね。

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/04(土) 21:50:16 

    >>290
    私は県外から田舎に来たから実母に預けてとかない上に、田舎の地元民に色眼鏡で見られたりした。
    なので、子育ては助けたいけどそれでも町内からは出た方がいいと思ってる。
    私が車でいけるくらいがいいな

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/04(土) 21:51:35 

    水辺のカエルの声がすごい。

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2018/08/04(土) 21:51:43 

    いじめが多い。
    田舎はいじめられた方が悪い。
    不登校になったのに、私が悪い事になった。
    ふざけんなよ。

    +105

    -0

  • 303. 匿名 2018/08/04(土) 21:51:50 

    お礼と謝罪は素早く三度まで。
    人づてでよりもお礼と謝罪は本人に言う
    変な噂を回避できる

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/04(土) 21:53:22 

    >>261
    わかる!
    何時代だよ⁉っていつも思ってるよ!

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/04(土) 21:54:21 

    全国的な企業じゃない会社はコンプライアンスなんてあったもんじゃない。
    会社名が入った社用車にあおられたり、すごいスピードで走ってたり、車からのタバコポイ捨てだったり、、、田舎はヒドイ。

    +86

    -0

  • 306. 匿名 2018/08/04(土) 21:54:21 

    事実よりも噂を信じる

    +77

    -1

  • 307. 匿名 2018/08/04(土) 21:54:22 

    同窓会の出席率が高くて出会いの場になってる

    +39

    -0

  • 308. 匿名 2018/08/04(土) 21:54:42 

    田舎でもいろいろだよ。
    うちは温泉付き分譲地で別荘で購入してる都会の人が多いから
    他人に会うことはほとんどない。
    隣さんは永住組だけど会ったら挨拶かわす程度。
    他のお宅はどんな人が住んでいるのかもしらないw

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/04(土) 21:55:22 

    トラブルと、すぐに血縁が湧いて出てくる

    +47

    -0

  • 310. 匿名 2018/08/04(土) 21:55:28 

    実家が田舎で基本的には好きなんだけど、行くと必ず蚊に刺されるのがネックです。

    +24

    -0

  • 311. 匿名 2018/08/04(土) 21:56:08 

    >>13
    普段の生活も同じ。
    車がないとどーーーーにもならん。
    歩道なんか、あってもガッタガタだったり
    ちょー狭かったり、笹がぼーぼーで
    機能していない。

    なのに、自転車でチャリン~ってならすと
    「自転車は車道だぞ」と言われる
    ごもっともだけれど、子供乗せてあんな狭くて
    車通りの多い道路、自分ももちろん
    ドライバーも怖いんじゃないかと思う。

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/04(土) 21:56:26 

    都会から田舎に引っ越してきたけど、本当に閉鎖的。

    +86

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/04(土) 21:56:41 

    結婚しないと行かず後家と言われ、子どもが産まれないとマダマダ攻撃される。
    私の祖母は基本鍵をかけない人で、鍵のありかをなぜか近所の人や銀行の人が知ってて、用があって祖母が留守中の時は勝手に開けて入ってリビングで寛いで待ってる。

    +73

    -0

  • 314. 匿名 2018/08/04(土) 21:58:36 

    どんな人間性でも田舎に住んでるってだけで見下されること。

    +21

    -4

  • 315. 匿名 2018/08/04(土) 21:59:03 

    都会のトラックは紳士的な走り方で上手で安心感のある走り方が多かったけど、田舎のトラックは危ない運転が多かった。

    +55

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/04(土) 21:59:24 

    へびとか亀とかとかげとか、蛇なみにでかいみみずとか。
    みちにいるの(>_<)やめてー
    小学校の植え込みに<蛇に注意>とかありえない

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/04(土) 21:59:35 

    マックスバリュはあるけどイオンモールはない。
    車で走ればユニクロやしまむらがある。
    服は基本ネット。

    +64

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/04(土) 22:00:50 

    >>316
    子供の学校の先生、やたら蜂の巣の始末に慣れてる。
    ああ、またか。くらいに無表情でホウキで落とす

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2018/08/04(土) 22:00:51 

    地元に強いヤツが権力ふりかざす。

    +62

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/04(土) 22:01:15 

    高校まで田舎で、都会の大学に通い、大学卒業と同時に産まれ故郷の田舎に帰って来たんだけど、あの時都会で就職して帰って来なければよかった。
    実家が好きではないし。
    田舎は車で移動するから太るというのは間違いではないが、免許持ってない人でも太ってる人もいる。
    多分、お洒落に感心がある人がほとんどいない、人の服装は見てない、お年寄りと子供が多いから。
    人に見られてないとなんだか太るわ。

    +60

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/04(土) 22:01:34 

    >>309
    ちょーわかる。

    ちょっと違うけど、私が道に迷った話とか速攻しってて小ばかにされたし。
    みーんな同じような家でわかんなかったのよー

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/04(土) 22:01:38 

    インターホンがあっても押す人がいない。
    おーーい!おるかーん??と叫びながらガラガラ開けて入ってくる。

    +76

    -1

  • 323. 匿名 2018/08/04(土) 22:02:08 

    都会に出て来てる田舎の男と結婚するのも気を付けたほうがいいよー。結婚してしばらくしたら、子育てしやすいとか、田舎で伸び伸び育てたいとか、田舎にも仕事はあるとか、車ですぐイオンに行けるとか、言いくるめられて田舎に連れていかれて後悔してる女性のなんと多いことか。

    +136

    -1

  • 324. 匿名 2018/08/04(土) 22:02:16 

    救急車が近くに来るとわざわざ覗きに来る

    +60

    -0

  • 325. 匿名 2018/08/04(土) 22:03:31 

    >>317
    パシオスとかね・・・(=_=)

    ノーリーズで買い物して地価のカフェでお茶したいよ。

    +10

    -2

  • 326. 匿名 2018/08/04(土) 22:04:16 

    電車やバスの本数が少なすぎる。
    1本逃すと次まで一時間ならマシな方。
    大阪行った時、地下鉄逃しても10分もしない内に次の電車が来てどんだけ住みやすいんだよと思った。

    +56

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/04(土) 22:04:28 

    葬式は意味わかんないよね。旦那が田舎なんだけどそこに住んでた時は職場の人の祖父母の葬式にもお呼びがかかるから年に何回葬式行かなくちゃいけないんだよって突っ込みたくなる。

    +30

    -1

  • 328. 匿名 2018/08/04(土) 22:04:40 

    噂話大好きなのもある意味しょうがない
    娯楽が本当になんもないからね
    ド田舎の年寄りは集まって井戸端会議が日常茶飯事
    ド田舎離れて良かった
    仕事ない、娯楽ない、車なきゃどこもいけない
    うんざりだよ
    東京一極集中が問題なってるけど、ド田舎に留まる若者なんて変わり者しかいない
    ド田舎にはなんの魅力もない

    +82

    -0

  • 329. 匿名 2018/08/04(土) 22:04:51 

    これまでの意見を集約すると、田舎(というか僻地)の住環境は地獄ってことでおけ?

    +80

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/04(土) 22:05:29 

    >>322
    (笑)旦那→田舎育ち は、全員留守にしなきゃ夜だろうが鍵なんてかけないもん。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2018/08/04(土) 22:05:52 

    >>174
    下町の人間が、大卒の地方出身者を差別していた。加えていやがらせ。
    なんと上場企業での話だけど、すぐに問題になったよ。

    +23

    -4

  • 332. 匿名 2018/08/04(土) 22:06:34 

    昔付き合ってた田舎の農家の彼氏に
    〇〇ってウチに来てもどうせお客様気分で座ってそうって言われて別れたことある。
    その時まだ19くらいであまりピンとこなかったけど、今思うと結婚しなくてよかったホント。

    +129

    -0

  • 333. 匿名 2018/08/04(土) 22:07:12 

    無趣味とか無特技とか、あまり特徴がない感じの人が多い。五大都市ではないけど割と栄えてる地方都市でもそうで、話をしててもつまらなかった。
    みんな酒飲んでうわさ話するだけな感じ。場所的にはいい街だったんだけど。

    +58

    -1

  • 334. 匿名 2018/08/04(土) 22:07:27 

    >>320
    子供多いの?
    うちの田舎なんかおじいちゃん、おばあちゃんばっかりだよ。80くらいのおばあちゃんは穏和な人が多いけど、60,70のジジイは本当に性格終わってるクソジジイばっか(笑)

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2018/08/04(土) 22:07:44 

    >>326
    銀座線は次の駅の明かりも見えるほどちかいとこもあるし、
    私鉄でながくても15分おきにはきてたよ…

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2018/08/04(土) 22:10:03 

    少数だから大人が頭が悪い人多い?
    人いじめてるよ
    一生言われるよ

    +30

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/04(土) 22:10:14 

    少し派手な服を着てお洒落に興味を持つようになったら不良とか色気付いてって言われた。
    髪は普通の茶髪だし露出もしてないのに。

    +42

    -0

  • 338. 匿名 2018/08/04(土) 22:11:24 

    >>323
    結婚する前にきちんと話しておくべきだよね。
    変な愛想振り撒かずに。
    「私は田舎は嫌いだから、ずっと都市部で生活しなきゃ結婚はしない」と。

    +50

    -0

  • 339. 匿名 2018/08/04(土) 22:13:12 

    田舎は馬鹿しかいない。
    賢い人は都会に出て行く。たまに賢くても田舎に残る人がいるけど、病んでしまうか、我慢できなくて出て行くか、馬鹿に同化してしまうかのどれか。
    本当に馬鹿しかいない。

    +132

    -3

  • 340. 匿名 2018/08/04(土) 22:13:12 

    死んだら悪口だ

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2018/08/04(土) 22:13:21 

    80歳の爺さんが
    町会議員

    +60

    -0

  • 342. 匿名 2018/08/04(土) 22:15:59 

    来客用のお茶菓子が常に用意してあるし、料理をするときはお裾分け前提で作る。
    お中元、お歳暮、香典返しとかでやたらゼリーやら洋菓子が大量にあって、近所の人に配ったり逆にもらったりして毎日何かしら物々交換してる。

    +33

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/04(土) 22:16:42 

    >>64

    勝手なイメージだけど
    北関東ですか??

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2018/08/04(土) 22:17:11 

    離婚するとすぐ噂になるから、簡単には出来ない。

    +29

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/04(土) 22:18:08 

    >>287
    そうか?
    超美人の芸能人って地方出身者多くない?
    兵庫、福岡、沖縄あたりに多い。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2018/08/04(土) 22:19:11 

    >>339
    そう。
    語ることをタブー視されてる嫌いがあるけど、いい大学いって、高給な職についた人はそのまま都会の人になるもんね。
    私や私の兄の同級生でも、田舎に残ってるのって、高校時代に子供できちゃったDQNとか、不登校の超陰キャラとかだから(笑)
    私は兵庫の北部のド田舎出身だけど、田舎はほんと無理。文明人が住むとこじゃない(笑)

    +68

    -3

  • 347. 匿名 2018/08/04(土) 22:21:01 

    30過ぎて結婚してないと噂になる。

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/04(土) 22:25:33 

    >>12
    わたしは、それは別になんとも思わないんだけど自分が田舎で永住するには覚悟がいるなと思う

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2018/08/04(土) 22:25:42 

    『なぜ若者は田舎に戻らないのか』という話を田舎の中高年が話し合うと『近頃の若者が軟弱になったから』という結論に辿り着いてしまう。
    そして、酒飲んで騒いで嫁の悪口言って孫の自慢話して解散。

    +104

    -0

  • 350. 匿名 2018/08/04(土) 22:26:11 

    虫が多い とにかくこれが断トツで嫌

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/04(土) 22:26:46 

    >>345
    東京の男性が言ってたけど東京にいる美人は大抵地方出身で
    東京自体は美人が少ないって。複数の男性が賛同してたよ

    +7

    -28

  • 352. 匿名 2018/08/04(土) 22:27:24 

    東京出身を隠すつもりなく言わなかっただけで、陰で見下していたと思われる。
    どこ出身だとかどーでもよくない?

    +46

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/04(土) 22:27:33 

    イケメンでもジャニーズ系よりエグザイル系の男の方がモテる

    +48

    -0

  • 354. 匿名 2018/08/04(土) 22:29:13 

    >>49
    カーテンをつけてなかった窓に、カーテンつけただけで町内の人にあれこれ言われた…。
    逆につけて正解だと思った。

    +74

    -0

  • 355. 匿名 2018/08/04(土) 22:29:36 

    田舎から都会に出て来て田舎の感覚のまま振る舞われると嫌気さす

    パーキングに停めずに路駐
    他人の敷地に勝手に入るなどラフな感覚
    古くからの知り合いにバッタリ会うことがないから公私の区別がおかしい
    窓開けっ放し

    なんつーか土人に近い

    +68

    -1

  • 356. 匿名 2018/08/04(土) 22:30:00 

    >>203
    お前こそ引っ込んでろよww
    田舎者の低脳がww

    +7

    -6

  • 357. 匿名 2018/08/04(土) 22:30:16 

    順番待ちの時の後ろの人の距離が近い。
    バック当たるくらいの近すぎる距離にいるのに、当たっても謝罪もない。

    +45

    -0

  • 358. 匿名 2018/08/04(土) 22:30:16 

    子供の頃のヒエラルキーがそのまま生涯ついて回る
    下手をすると親祖父母のヒエラルキーまで。
    どこどこの孫どこどこの子供
    だから○○みたいな。
    そこで結婚して子供を生んだらママ友が昔の同級生、先輩後輩またはその知り合い
    あの子学生時代〜、とか。
    子供の頃からお山の大将タイプはそのままボスママになる

    +84

    -0

  • 359. 匿名 2018/08/04(土) 22:30:28 

    むしろプチプラの服を着てる方が普通。
    田舎で高い服着ても誰がわかってくれるの?
    洋服代かからないところは田舎でよかったと思う。

    +55

    -0

  • 360. 匿名 2018/08/04(土) 22:32:23 

    カフェがないっ!
    バーもないっっ
    たまには枝つきレーズンや鴨のローストつまみながら美味しいカクテルを飲みたい
    でも帰りは車、、代行かタクシー?

    +53

    -0

  • 361. 匿名 2018/08/04(土) 22:33:04 

    田舎なんて人間の住むところじゃない!
    田舎に憧れる奴はアホばっかりw

    +70

    -1

  • 362. 匿名 2018/08/04(土) 22:33:54 

    やたらと庭や玄関先とか外にずっと出てる人が多い。正直うざい。プライバシーがない。

    +72

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/04(土) 22:34:13 

    町内会の運動会でも競技内容が子供っぽい
    アホらしくなる
    そもそも町内会に運動会いる?

    +56

    -0

  • 364. 匿名 2018/08/04(土) 22:34:14 

    カフェというものが存在しない。都会のカフェに憧れる。
    もしも田舎にカフェがあっても、
    昼間からのんびりしてたら怠け者・遊び人扱いされると思う

    +38

    -0

  • 365. 匿名 2018/08/04(土) 22:34:20 

    >>39
    実家には10センチ大の蜘蛛がいたよ((T_T))
    バンガロー級

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2018/08/04(土) 22:35:44 

    他人の家の前で、立ち止まって眺めている田舎人。カーテンは必須だよ中の様子を知りたくて必死。気持ちわるい

    +77

    -0

  • 367. 匿名 2018/08/04(土) 22:36:28 

    店や遊びがないなどどうでもいい
    田舎には田舎の良い所があるから
    嫌なのは人間性や社会性がない所

    +23

    -2

  • 368. 匿名 2018/08/04(土) 22:36:28 

    祖父母の家がど田舎だけど、子どもの時は楽しかった。
    親戚でもない近所の人にお年玉をもらったり、会う度にお菓子もらったりニコニコしてて優しい人が多かった。
    夏は近くの川で蛍を見たり、花火、BBQ、プール全部家の庭でできた。
    周りに住宅がないから気を使うこともなかった。
    大人になってからは都会の方が住みやすくて気に入ってけど。虫は苦手だし近所付き合いしたくない。

    +43

    -0

  • 369. 匿名 2018/08/04(土) 22:36:31 

    田舎の接客業は接客業といっていいほど接客してない。

    +69

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/04(土) 22:36:38 

    蝉が転がってる。一生を終えたをんだなぁーと思ってたら いきなり キキッとか鳴かれるとマジビビる。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2018/08/04(土) 22:37:33 

    >>55
    東京出身の田舎民です。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2018/08/04(土) 22:37:54 

    田舎出身の私は、外に出てほんとうに価値観が変わった
    昔は煙草を吸う女友達がたくさんいること、ジャージで出歩くことに何の偏見もなかった
    今じゃ考えられず、地元の友達とは話が合わなくなっていった
    今思えば田舎で何もなくて暇だから、お酒や煙草に走るんだろう
    生きていく場所がこんなにも民度に直接影響することが衝撃
    気付けてよかったとは思う

    +95

    -3

  • 373. 匿名 2018/08/04(土) 22:38:04 

    >>28
    ぜんぶ姑に当てはまってる(笑)

    よその家にすっごく興味あるし、張り合うんだよね。
    毎年GWやらお盆やらイチイチ「隣の娘家族が○日から○日まで帰省してる」といった内容の電話がかかってくる。「隣の家の娘が二人目妊娠したけど、あんたらは二人目作らんの?」とか。

    ちなみに隣の家の娘さんとは私は面識ない。知らない人の話題を出されてもどう反応して良いのやら。

    +50

    -0

  • 374. 匿名 2018/08/04(土) 22:38:27 

    結婚早々に義父が亡くなったんだけど、田舎だから葬儀場でなくて自宅でお葬式なのね。
    で、近所の人たちが手伝いにきてくれるんだけど、その時に近所のおばさんにしきたりをいろいろ教えられた。
    覚えておかなきゃダメよ~みたいな感じで。

    しらねーよ!!いくら長男の嫁でもこんなとこに住むつもりはねーよ!!

    +77

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/04(土) 22:43:09 

    ガチな田舎だと嫌な事多いんだね
    私はそこそこの田舎に完全に部外者として住んでるから「田舎好きだわー」とか言ってるけど
    それでも若干の民度の低さは感じる

    +79

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/04(土) 22:43:11 

    食べきれないいただきもの、、
    気持ちはありがたいけど
    絶好うちの世帯構成じゃ食べきれないでしょ
    ていうか、旦那も食べないものだったり…(ノД`)

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/04(土) 22:44:58 

    >>369
    あか抜けない飲み屋(おねえさん)は多いけど

    +21

    -0

  • 378. 匿名 2018/08/04(土) 22:46:12 

    ファミレスとか郊外型ショッピングセンターが最近出来たから地元の人は、ここは都会じゃ!と大威張りで言う。いや、ど田舎だから!SCをデパートと言う。
    他の栄えている県へのディスりが半端ない。

    +43

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/04(土) 22:47:21 

    >>351
    もう、いいですよ
    そういう、東京下げは
    田舎は田舎だけで完結してくださいな
    東京は東京だけで完結しますから

    +31

    -4

  • 380. 匿名 2018/08/04(土) 22:47:26 

    あーあ。
    このトピを1年前の自分に
    見せたかったよ…
    本当に本当に みんなのコメント通りだ。
    ここまで
    「うんうん(涙)あるある。」と
    うなづきながら来たよ?

    +83

    -0

  • 381. 匿名 2018/08/04(土) 22:52:00 

    >>253
    食べ物自慢に関しては井の中の蛙感がすごい気がする。他県(そっちのが収穫量多くて名産地)の人にも自慢が凄くて、恥ずかしいおばさんとかいる。

    +32

    -0

  • 382. 匿名 2018/08/04(土) 22:53:43 

    優秀な人はいじめられるよ。

    +75

    -0

  • 383. 匿名 2018/08/04(土) 23:02:44 

    >>9
    まさか富山ってアラブみたいに性犯罪にあった人に責任あるとかなの?日本のイスラムじゃん

    +35

    -0

  • 384. 匿名 2018/08/04(土) 23:04:52 

    コンビニに虫が多い。とにかく多い。なんでこんなところにもいる?ってところにもいる。
    あとコンビニの外の扇風機。多分虫を飛ばすためだと思うけど、ドア開けた瞬間に飛ばされた虫がこっちに飛んでくるからやめて。泣

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2018/08/04(土) 23:05:51 

    この前学校行事の一環で子供達がBBQパーティーしたんだけど、近所のおじいさん達がテント張りや火おこしを朝早くから手伝ってくれてた。
    そこまではいいんだけど、BBQが始まるやいなや焼肉を食べながらの酒飲みドンチャン騒ぎが始まり、学校行事だからアルコールは我慢して下さいとは、手伝ってもらった手前言えず(-_-;)
    ちなみに、運動会でもしれっと飲んでる人がいます。たまに酒臭い息をしたおじさんとすれ違うのがすごくイヤ。

    +47

    -0

  • 386. 匿名 2018/08/04(土) 23:06:35 

    >>46

    うちも言われた!
    うちは娘だけど、世間話で女の子がいい学校いっても意味ないよねー、大学なんか行く必要ないよねーと言われた。
    そのくせ、うちの娘がどこを受けるのか、受験するのか知りたいらしくカマをかけて探りを入れてくるし、習い事にいくらかけてるのかとか主人の手取りまで聞かれてウンザリ!

    +72

    -0

  • 387. 匿名 2018/08/04(土) 23:08:03 

    人の噂話が大好き

    彼氏と歩いていただけで町中に広まってました...

    +35

    -0

  • 388. 匿名 2018/08/04(土) 23:08:39 

    居酒屋あるけど少ない。
    都会に住んでたときは、会社帰り飲み会電車で
    帰ってたけど、電車バスなんて使えない(便が少ない&終電早い)で、飲まないか、迎えに来てもらうかのどちらかで、気軽に居酒屋行けなくなった。

    車社会。歩道少ない。街灯少ない。

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/04(土) 23:09:11 

    老ける

    +24

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/04(土) 23:12:36 

    >>376

    そう!
    旦那の実家が田舎で、法事や結婚式のたびやたら重い手土産持たされる。いとこの引き出物、やたら重いなと思ったら鯛の形の砂糖菓子!これをどうしろと、、。
    先日は法事の香典返し?でインスタントコーヒーの瓶が10本詰め合わせで届いた。こんなに飲みきれないし、、、。コストコみたいに近所に配って回った。
    持ち帰るのも重いし、ほんといらない。スマートに商品券かカタログギフトにして!好みもあるし。

    +25

    -0

  • 391. 匿名 2018/08/04(土) 23:14:42 

    >>30
    栃木ママ友事件を思い出した

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2018/08/04(土) 23:15:52 

    空気がキレイかと思いきや
    消毒や除草剤が大量散布され
    急いで窓を閉めたり
    散歩もうかうかできない。

    +43

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/04(土) 23:18:32 

    一人一台、車持っているから
    出勤帰宅時間まるわかり、
    空巣にも留守バレバレ

    +65

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/04(土) 23:21:34 

    喪服の着物作ってないから葬儀屋さんにレンタルしてたら
    義母ではなく、近所のおばちゃんに
    作ってないのーと厳しい目でみられた。

    +26

    -0

  • 395. 匿名 2018/08/04(土) 23:22:36 

    >>384
    ちょっと!手を叩いて賛同(笑)
    そもそもカメムシを初めてみたけど
    ミニストップのイートインの足元とかに普通にいる、かくかくしたやつが。

    千葉県某市では扇風機は見たことないけど^^;

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2018/08/04(土) 23:24:16 

    町議会議員が立候補する人少ないから誰でもなれる
    そして二ヶ月に一回の議会で今まで散々出た内容をまた繰り返し討論するフリしてる

    +32

    -0

  • 397. 匿名 2018/08/04(土) 23:25:22 

    >>390
    なんか、わざわざ大量に買って配ったり、そうしていただいたものをよそに配ったりが好きなんだよね汗
    だから余るんだよ~

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2018/08/04(土) 23:26:34 

    >>363
    綱引きとか玉入れ、メデシンボール、ムカデ競争とか、
    40~70代が老体にむち打つようにやってる
    40代は若手

    +25

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/04(土) 23:29:03 

    >>394
    わかるわー
    従姉妹どころか近所のおばさんが姑、小姑化?しててチクリと笑顔で嫌みを言ってくる。怖い((( ;゚Д゚)))

    +35

    -0

  • 400. 匿名 2018/08/04(土) 23:29:54 

    不倫が多い。

    +26

    -0

  • 401. 匿名 2018/08/04(土) 23:30:04 

    噂好き、井戸端会議好きなのは、他にやる事ないからでしょう。田舎に引っ越してきて、1日何もしない日がほとんどで、外出は買い物しかない。あんなに嫌気さしてた隅田川の花火大会が今無性に行きたい笑
    暇すぎる。

    +68

    -0

  • 402. 匿名 2018/08/04(土) 23:30:42 

    >>388
    夜は真っ暗で足元おぼつかない
    自転車なんてほんと、おっかない

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2018/08/04(土) 23:30:51 

    虫が多い

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2018/08/04(土) 23:31:39 

    >>286
    わかる。実際誌面が薄いというのもあるけど、TV欄以外は
    港町だから漁業通信、俳句、作文()その中でも
    知り合い(かつての同級生など)のキラキラした
    生活とかうっかり見てしまうと鬱になれるw

    (※どうして購入してるのかというと、親が訃報欄
    チェックするためだそうな)

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2018/08/04(土) 23:31:54 

    みんな畑をやってるのに、なぜか
    野菜の交換する。
    「うちのおいしいから食べてみて」ともらうと、
    「うちのもおいしいからどうぞ」となる。
    キュウリをもらい、キュウリをあげる。お互いにいらないと思う。
    これは○○さんのキュウリ、これは△△さんのキュウリ、これはうちのキュウリ
    「混ぜないように」と、姑に言われる

    +83

    -0

  • 406. 匿名 2018/08/04(土) 23:32:01 

    目立つ色の車は買えない。どこに居たのかすぐにバレる。

    +51

    -0

  • 407. 匿名 2018/08/04(土) 23:33:24 

    でかいスーパーで、でかいカートに大量買い、それはまだ良いとして、店内の通路譲らない人の多いこと

    あと、女性のドライバーは歩行者優先無視の人が多め。

    +54

    -0

  • 408. 匿名 2018/08/04(土) 23:40:40 

    姉妹でホステス

    +31

    -0

  • 409. 匿名 2018/08/04(土) 23:40:44 

    働くところがない
    干渉される
    町内会が崩壊しているのに続けなければいけない「祭役員、運動会とかいつも同じ人」ナンデソレデモやらなければいけないのか?

    +41

    -1

  • 410. 匿名 2018/08/04(土) 23:41:08 

    臭そう

    +16

    -2

  • 411. 匿名 2018/08/04(土) 23:44:19 

    >>407
    ドライバーの件その通り。その事を田舎の友人に話したら当然だと言ったよ。田舎は車が優先だってさ。

    +27

    -2

  • 412. 匿名 2018/08/04(土) 23:45:33 

    誘拐や殺人事件はほどほど田舎にあるよ(>_<)

    +44

    -1

  • 413. 匿名 2018/08/04(土) 23:46:05 

    本などの新作がなかなか入荷されない

    +38

    -0

  • 414. 匿名 2018/08/04(土) 23:48:30 

    若者が少しおしゃれしただけで「〇〇さんの所の娘はチャラチャラしてる」と言われる。

    +49

    -0

  • 415. 匿名 2018/08/04(土) 23:48:31 

    >>361
    こんなトピでそんな感情的にならなくても…

    +2

    -5

  • 416. 匿名 2018/08/04(土) 23:49:34 

    田舎に引っ越して、はじめはもの珍しさにウキウキしていたけど刺激なさすぎて1ヶ月で飽きた。それに民度低すぎてストレスになってたけど、ここで同じことを思ってる人が沢山いて安心した。私がただの神経質なのかと思った。

    +96

    -1

  • 417. 匿名 2018/08/04(土) 23:49:52 

    >>28うちの職場にいる…
    アラフォーのデブ毒身

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2018/08/04(土) 23:50:49 

    >>343
    埼玉、おもいだした

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2018/08/04(土) 23:51:49 

    福岡県某所に住んでるけど、求人誌なんか見て「あ、これいいな。」と思っても
    大体勤務場所が、天神(福岡市内)か博多近辺。
    通うとしたら、片道2時間、交通費は一日往復2千円。とても無理だとあきらめる。

    +26

    -0

  • 420. 匿名 2018/08/04(土) 23:52:21 

    デブ多い
    東京に遊びに行って皆痩せてて恥ずかしかった

    +43

    -1

  • 421. 匿名 2018/08/04(土) 23:52:37 

    車は、一人一台持ってないと、生活できない。
    維持費がかかりすぎる。

    +46

    -2

  • 422. 匿名 2018/08/04(土) 23:54:20 

    葬式の規模がでかいこと。
    救急車を呼ぶと関係ない人がうじゃうじゃ見に来ること。

    +35

    -0

  • 423. 匿名 2018/08/05(日) 00:03:30 

    男性の人気職業は、公務員、医療関係、銀行員

    +48

    -2

  • 424. 匿名 2018/08/05(日) 00:06:31 

    >>400
    人付き合いが密だからか、同じ町内で2組ある。
    ○さんと×さんは怪しいとかの噂を、中学生かよと聞き流していたら、
    本当だったりする

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2018/08/05(日) 00:08:05 

    転勤で去年まで北関東にいたけど、
    車社会の町だと、なんかもう自動車様のお通りだー!って感じしない?
    歩いてて交差点で道渡りたいのに一向に車止まってくれないし、
    横断歩道歩いてるだけでクラクション鳴らされたし、本当ムカついてた。
    歩行者より車のほうが数多いからなんだろうね。
    今は23区だけど、車より自転車と歩行者のほうが多いので、交差点でも歩行者や自転車を優先してくれるし、狭い道で歩行者を追い越すときもスピードも落としてくれるし、譲ってくれる。
    田舎に行くほど運転マナー悪くなるって本当だよ。

    +45

    -2

  • 426. 匿名 2018/08/05(日) 00:12:31 

    知性や教養はむしろ邪魔な気さえする。

    +83

    -2

  • 427. 匿名 2018/08/05(日) 00:17:37 

    町内会費が高い。

    +29

    -0

  • 428. 匿名 2018/08/05(日) 00:18:44 

    >>379
    ていうかさぁ、ここは一応田舎者が集まるトピなんだから部外者の東京都民は来ないで頂戴。

    +8

    -13

  • 429. 匿名 2018/08/05(日) 00:19:41 

    芋なガル民は
    田舎がお似合い

    +9

    -7

  • 430. 匿名 2018/08/05(日) 00:37:19 

    昔、遠い親戚が横領事件起こしたことがあるんだけど、関係ない私たち家族に今でもずーっと同じ目で見てくる人たちがいる。

    私含め家族にも犯罪歴ややましい事なんて一つもないし堂々としてるけど。

    親友と思ってた子にも疑われ、心底嫌になった。
    (2人でお茶中にその子がお手洗いに立つ→財布をテーブルに置き忘れたと慌てて戻ってくる→財布の中身をチェックしながら「取られてないよね…」と呟いてた)
    私はスマホで仕事のメールチェックしてて財布置いてるのにも気づかなかった。

    +32

    -0

  • 431. 匿名 2018/08/05(日) 00:39:39 

    昔からの知り合いで固まる。

    社交場でのマナーってのがない。

    +38

    -1

  • 432. 匿名 2018/08/05(日) 00:42:21 

    >>429
    そうかい、都会在住者様、だったらいっさい田舎から食料も飲料水も受け取らずに自分ら都会の人間だけで生きてみな。そっちは災害起きて物流止まったら食料は数時間で消えるんだよ。

    +8

    -18

  • 433. 匿名 2018/08/05(日) 00:44:35 

    うるさく吠える犬を外飼いする。

    +35

    -0

  • 434. 匿名 2018/08/05(日) 00:46:24 

    小さい頃は家の裏で採れた筍とか蜂の子、畑で作った野菜とかご近所の頂き物、付き合いのある店からもらった肉や魚、だいたいそんな感じで三食成り立ってた。
    カフェでまったりとかない。
    近くにカフェがないから笑

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2018/08/05(日) 00:49:45 

    NHKみんな払ってる

    +22

    -0

  • 436. 匿名 2018/08/05(日) 00:51:48 

    狭さ。
    意地が悪い。

    ママ友連続自殺が起きた土地出身なので、
    もう、二度と帰ることはあるまい。
    墓にも入らん!

    +65

    -0

  • 437. 匿名 2018/08/05(日) 00:52:01 

    >>12
    東京を東京のみで生まれ育った人だけの場所にしたら、東京終わるよ

    +7

    -7

  • 438. 匿名 2018/08/05(日) 00:55:02 

    虫がとにかく家に入ってくる。
    夏の自販機とか地獄だし。

    +25

    -0

  • 439. 匿名 2018/08/05(日) 00:57:03 

    県庁所在地だったけど、田舎だった。
    高校になると、ど田舎から比較的頭のいい田舎者達が市の高校に入ってくるからなかなかのカルチャーショックを受けていた。

    +18

    -0

  • 440. 匿名 2018/08/05(日) 00:58:59 

    毎月2〜3回は銀座に行く生活してるから、もう二度と田舎には住めない…。地元にももう何年も帰ったないなぁー。ごめんよ両親。田舎のあのどんよりとした、暗い空気がもう嫌なんだ。

    +64

    -0

  • 441. 匿名 2018/08/05(日) 01:02:44 

    むしがでかい

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2018/08/05(日) 01:04:28 

    >>364
    愛知県では田んぼの真ん中にカフェがあって、野良の休憩にカフェでお茶するんだよ、小倉トーストも食べられるよ

    +7

    -4

  • 443. 匿名 2018/08/05(日) 01:06:43 

    閉塞感。同じ所の同じ物で皆満足してる。選択する力がなくなった人達。

    +52

    -0

  • 444. 匿名 2018/08/05(日) 01:14:33 

    >>432
    いるねえこういう了見が狭いっていうか、頭の悪い人達。
    まあ、どっちもどっちもだけどさ

    今の世の中貨幣経済だよね。
    地方で生産したものをそこだけで消費して利益が上がるの?
    付加価値の高い魚類や野菜なんかも都会で消費するからお金に替わって生活できるんじゃない

    あなたが完全に自給自足でお金に関わらないで生きているならいいけど、少なからず社会サービスは受けてるわけだし、その為の税金は魚やあなたが紡いだ糸とかでは納められないでしょ

    そもそも水資源は皆のもので水源地の人の財産ではないからね

    +20

    -2

  • 445. 匿名 2018/08/05(日) 01:18:24 

    >>428
    こういう変なルールを勝手に解釈して押し付けるとこ。
    スレのテーマは田舎の嫌なとこを語るって書いてあるでしょ?
    田舎の人が傷を舐め合うとは書いてないよ、よく読んでね

    +13

    -1

  • 446. 匿名 2018/08/05(日) 01:24:15 

    家庭内の男女差別が激しい

    +21

    -0

  • 447. 匿名 2018/08/05(日) 01:27:34 

    >>441
    わかります(笑)!
    御墓参りの時、墓場にいるアリがデカくてキモって思った。

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2018/08/05(日) 01:34:49 

    書かれてることだいたいその通りだわ
    田舎者って馬鹿にされてもしょうがないと思う

    +41

    -0

  • 449. 匿名 2018/08/05(日) 01:36:37 

    私、北関東に住んでいて、うちも田舎なのに、東北の義父母がやたら都会人扱いしてくる。母の日にエプロンあげたら、「やっぱ都会の人の選ぶのは違うね〜」って。いやいや、うちも田舎だからっ!
    もうやめて〜。恥ずかしくなってくる。

    +31

    -0

  • 450. 匿名 2018/08/05(日) 01:37:16 

    自分達が住んでる所より都会からやってきた人を受け入れない

    +46

    -1

  • 451. 匿名 2018/08/05(日) 01:45:03 

    田舎出身。
    短大を出て当時二十歳で市役所の窓口に就職したらお見合い話がわんさか…。それもほとんどが10歳以上歳上で、農家か自営業で…。
    家に来る人までいて、本当に気持ち悪かった!

    +73

    -0

  • 452. 匿名 2018/08/05(日) 01:45:29 

    まさに、主さんの画像のような所に嫁ぎました。
    結婚式、私は教会でバージンロードを歩くのが子供の頃からの夢でした。
    が、教会というものが無く、会館的な所で神前結婚式をしました。マジで和装でズラを被るのが嫌で嫌でしょうがなかった。
    会館だから、メイクする人もおばさん。
    結婚式の写真捨てたいわ。

    +48

    -1

  • 453. 匿名 2018/08/05(日) 01:46:51 

    詮索大好きなところと車が無いと生活できないところ
    これが嫌で都会に出ました

    +50

    -0

  • 454. 匿名 2018/08/05(日) 01:48:50 

    お盆で帰省時期だからトピ伸びるよね。
    旦那のど田舎実家に帰りたくないわ〜。
    日帰りなら我慢できるけど、日帰りで行けない距離だから憂鬱なのよ。

    +23

    -1

  • 455. 匿名 2018/08/05(日) 01:54:19 

    田舎から上京してきた人のほとんどが、話題の店やらテーマパーク行ったかって聞いてきて、行ってないって言うと、まだ行ってないの〜?!っていうマウント?して来る。すぐ、上京してきたんだなぁとわかるし、東京に住んでる人より詳しいから、言われる度、あぁ…って思う。

    +38

    -0

  • 456. 匿名 2018/08/05(日) 02:00:21 

    金沢市は田舎ですか?

    +18

    -1

  • 457. 匿名 2018/08/05(日) 02:00:41 

    狭いコミュニティで噂話ばっかりしてて、いつまでも子供みたいって思ってます。県外に出てから尊敬出来て感覚の合う先輩や友人たちと出会えて本当に良かった!!!!

    +46

    -0

  • 458. 匿名 2018/08/05(日) 02:06:01 

    >>450
    地方都市あるあるだと思う。やたらプライドが高いんだよね。

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2018/08/05(日) 02:07:50 

    近所の飲み屋に溜まる(ひどい時は中学の同級生ばかりとか)のが楽しみ。そういう飲み屋でお山の大将みたくなってるおっさんの常連がいたり。

    +56

    -0

  • 460. 匿名 2018/08/05(日) 02:09:31 

    詮索好き、多様性を認めない
    すぐにマウントとりたがって知ったか知識を披露
    困ったことがあると他人を盾にしたり
    自分の言いにくいことを言わせようとする

    ドス黒いわ

    +55

    -0

  • 461. 匿名 2018/08/05(日) 02:13:42 

    他人に干渉するところ

    +26

    -0

  • 462. 匿名 2018/08/05(日) 02:21:45 

    >>237
    ていうか、ここの連中のコメみれば明らかにバカにしてるだろ。
    めちゃくちゃ叩いてんじゃん。

    +3

    -9

  • 463. 匿名 2018/08/05(日) 02:44:43 

    肥料?ウンチ臭い

    +17

    -0

  • 464. 匿名 2018/08/05(日) 02:45:38 

    民度が低く娯楽も少ないし飽きたので、もう都会に出ます。

    +32

    -0

  • 465. 匿名 2018/08/05(日) 02:50:16 

    人の噂話しか娯楽がないんだよね。あーだこーだって半分妄想の人の悪口を延々話すババアばっかり。

    うちの母親、若い頃は近所のババア連中のそういう噂話をすごく嫌ってたのに、最近帰省したら下品な噂話しかしなくなってる。うんざり!母親はいつか私が帰ってくると思ってるみたいだけど、ぜったい帰んない!

    +50

    -1

  • 466. 匿名 2018/08/05(日) 02:53:59 

    お前らさぁ、まだ田舎叩きやってんの?
    よくまあ叩き内容尽きずにやってんなぁ。
    粘着するのも程があるだろ?
    そしてどさくさに紛れ込んで田舎叩きに命を燃やす東京都民のバカ者共ww
    田舎はバカにされているが、こんな粘着してるの初めて見たわ!
    >>234←これは笑ったわww
    東京都民である事がイケてると堂々と宣言してる都民のアホ共、お前らの勘違いが本当甚だしいわww
    ここにいる連中は本当アホばっかり 笑

    +2

    -35

  • 467. 匿名 2018/08/05(日) 02:58:04 

    過干渉
    Ky
    流行りにのると陰口
    虫多発
    虫いやがると引かれる
    親戚同士の集まり大好き
    悪口
    老人が一番上
    長男問題
    跡継ぎ問題
    嫁奴隷あたりまえ
    店すくない
    車必須
    ダサイ

    +57

    -0

  • 468. 匿名 2018/08/05(日) 02:58:17 

    >>121
    自分より下なら見下して、悪口言ってストレス解消
    自分より上なら嫉妬して、悪口言ってストレス解消
    って事だろう

    +22

    -0

  • 469. 匿名 2018/08/05(日) 02:59:06 

    JAFメイトにたくさん付いてるクーポンが軒並み使えない。マクドナルドとすたみな太郎とガストは使えるけど。

    +14

    -0

  • 470. 匿名 2018/08/05(日) 03:01:40 

    お洒落な人がいない

    +22

    -0

  • 471. 匿名 2018/08/05(日) 03:01:47 

    >>466
    嫉妬心丸出しで恥ずかしいからやめてーー
    わかるよ!田舎をバカにされてむかつくんだよね
    でもそういうトピだから←

    +37

    -0

  • 472. 匿名 2018/08/05(日) 03:17:26 

    田舎は、人とすこし違うと、まるで人間ではないというぐらい陰口叩かれるね。
    30過ぎて独身とか子どもが居ないとか、
    結婚してからも、二人目は?男の子は?とか

    一戸建てを持ってこそ一人前とか、いろいろね。
    しつこいよ!

    +63

    -0

  • 473. 匿名 2018/08/05(日) 03:19:54 

    都会は、徒歩と電車が主だから、
    みんなお洒落してる。
    田舎は車が主だから、お洒落しない。
    そして、ほとんど歩かないから太る。
    みんな太ってる。

    +27

    -3

  • 474. 匿名 2018/08/05(日) 03:21:34 

    東京で生まれ育った私からすれば高校生の頃なんて田舎の高校生の恋愛にどれだけ憧れたか。
    溺れるナイフ読んで、田んぼの間を自転車で走る、誰もいない自然の中でのデート、真夏の川遊びなど、想像しては夢にひたってた。
    自然に囲まれておいしい空気吸って四季を楽しめるなんて最高に贅沢。無い物ねだりかもしれないけど。

    +5

    -23

  • 475. 匿名 2018/08/05(日) 03:22:01 

    公務員が世襲制

    +47

    -0

  • 476. 匿名 2018/08/05(日) 03:23:01 

    >>471
    出た出た出た、嫉妬発言!!
    それが思い上がりなんだよ!
    都会田舎にこだわり持ってるお前らがどーしようもないアホなんだよww
    ていうかお前も都会にこだわってマウンティングなんかしたりしてんの?
    実にくだらなっ 笑

    +1

    -23

  • 477. 匿名 2018/08/05(日) 03:26:28 

    田舎生活で想定外があると異常なほどつまらなくなることが嫌。車さえあればいいと言ってる人は注意かも。もし家庭に1台しか車がなく自分が運転できる権限がなくなる状況に陥ったら行動範囲が狭まるよ。経済状況で車を手放すとか、旦那の意向でそうなる可能性もある。

    そういう想定外があったら楽しみに代わるものも少ないしめっちゃ困る。

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2018/08/05(日) 03:26:47 

    都心の人も、困ってる人を助けるし、最低限の近所付き合いもしているよ。

    私は障害者ですが、田舎の人の方が、困っててもジロジロ見てくるだけで誰も助けてくれないし、
    その割に長々雑談したい人は多いです。

    都会の人は、サラッと助けてくれて、あとは気にしない人が多いです。

    どちらも優しいけれど、都会の人の方が良いですね。

    +89

    -1

  • 479. 匿名 2018/08/05(日) 03:30:57 

    田舎の人の言う、車があれば便利!
    って、逆に、なければ不便だよね?
    今問題になってる田舎の老人たちの加害事故についてどう思うの?
    老人になったら、その唯一便利な車を失うのか、周りに迷惑かけて事故起こしても運転するのか。

    +42

    -0

  • 480. 匿名 2018/08/05(日) 03:35:18 

    >>474
    あのね、ここは田舎を誉めるトピではないから。
    ここは田舎の嫌いな所を上げるトピだから。
    田舎を誉めたいなら田舎の好きな所トピでも立てな。

    +39

    -2

  • 481. 匿名 2018/08/05(日) 03:36:36 

    田舎の中学生は自転車やバスでイオンモールで遊んでるんだろうけど、
    いい歳したカップルや大人同士はどこで遊んでるの?
    お互い自転車でも変だし。
    お酒飲むとしたら、車が主な田舎では、どちらかしか飲めないよね。
    毎回タクシーも高くつくし。
    電車が発達してない地域は謎が多いよ。

    +43

    -1

  • 482. 匿名 2018/08/05(日) 03:38:26 

    >>474
    彼氏と縁のない田舎でデートなら夢はあるけど、地元の田舎だと夢はないよ。周りの大人に噂されるし、ど田舎でない限り川遊びができる場所は車で行かないといけない。田んぼ道は軽トラに乗ってる地元のじっちゃんがいる。

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2018/08/05(日) 03:43:30 

    田舎では、子どもがいない事をしつこく非難されたよ。

    なんで子ども作らないの?どうして?普通欲しいよね?年取ったら寂しくなるよ!後悔するよ!
    お母さんが可哀想!旦那さんが可哀想!
    不妊なの?血流よくする布ナプキンあげるよ!

    都会では、子ども居ないよっていっても、「そっかー」で終わった。

    それを冷たいと思う人もいるかもしれないけど、私は、その方が優しいと思えるよ。

    +86

    -0

  • 484. 匿名 2018/08/05(日) 03:54:54 

    >>479
    裏を返せばそうだよね。免許は取ったものの運転に向いていない人もいる。でも何をするにしても車を運転しなきゃ生きていけないし、被害者加害者になる確率も高い。

    +22

    -0

  • 485. 匿名 2018/08/05(日) 04:04:10 

    >>481
    そこらへんの食堂、喫茶店、ファミレスに行くと思う。あとやっぱりイオン。イオンにしか映画館がないとこもある。飲む場合は代行頼むか兄弟姉妹に頼むか。あとは家でまったりぐらい。

    +19

    -0

  • 486. 匿名 2018/08/05(日) 04:21:19 

    前より便利になってきてるけど、やっぱまだ便利じゃないとこが嫌だ。キャリアのWi-Fiスポットはあってもフリースポットが少ない。自販機で使えるICカードが少ない。バスは増えたけど料金が高いし、乗り継がないといけないし、時間の制限がある。

    +12

    -1

  • 487. 匿名 2018/08/05(日) 04:21:45  ID:4aC24aBCPd 

    アシダカグモの立派さ
    ぶつかってくるカナブンやセミ
    徒歩圏内にコンビニすらなくギリ自販機
    家柄を気にする老人に遭遇すると誰のとこの孫?とあけすけに聞かれる
    休日は朝から草刈り機の喧しい音、イノシシを狩る猟銃の音が響く
    近所の犬が煩かったりピアノが煩くても仲良くしなきゃいけない感じなので言えない
    噂が一瞬で広まるしわざわざ家の周りを徘徊して子供を捕まえ聞き出そうとする人が現れる

    +34

    -0

  • 488. 匿名 2018/08/05(日) 04:27:50 

    >>463
    それわかる。夜に窓開けてると風に乗って臭いが家に入ってくる。車で窓を開けて走ってると高確率で漂ってくる。森林、お花、土の匂いよりその臭いと遭遇する確率が高い。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2018/08/05(日) 04:30:51 

    世界が狭い。
    無知。
    過干渉。
    根も葉もないうわさ好き。
    非効率+理不尽を足してドロドロになるまで煮詰めたローカルルール。
    それを全国区だと信じている。

    単純に人間性やばい人が多かった。
    マッハで絶縁した。

    +69

    -1

  • 490. 匿名 2018/08/05(日) 04:33:50 

    県内にいい大学が少ない。専門学校かFラン大学の方が身近にあって、県内でいい大学に行くには県庁所在地付近まで行かないとない。頑張っても県内で有名な大学しかないからそこそこ知名度のある大学は県外に行かないとない。

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2018/08/05(日) 04:54:55 


    名字聞いただけで、あー、○○の息子ね。とか
    何処の地域に住んでる人だよ。とかとにかく人間関係が狭い。
    何かすると必ず噂になる。

    +42

    -0

  • 492. 匿名 2018/08/05(日) 05:02:40 

    >>200
    JAと公務員がやたらドヤっている←
    それ東京でも一緒w

    +11

    -11

  • 493. 匿名 2018/08/05(日) 05:02:51 

    何で田舎の学生って通学時にヘルメット被るんですか?

    +2

    -5

  • 494. 匿名 2018/08/05(日) 05:20:46 

    余計なお金と時間がが掛かり過ぎ
    車のガソリン代、満タンにしても1週間持たないしオイル交換の時期も早い。スーパーも少なくて安くない。衣料品のお店は20Km以上離れてるし、仕事終わってから学校でコレが必要なんて子供に言われたら往復1時間かけて買いに行かないといけない。

    +25

    -0

  • 495. 匿名 2018/08/05(日) 05:25:58 

    宅配ピザがない。お弁当屋さんは全然ない。蕎麦屋とラーメン屋は何件かあるけど外食なんて滅多に行かない。

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2018/08/05(日) 05:28:19 

    ケーキ屋なんてない。

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2018/08/05(日) 05:31:14 

    おばさんドライバーが多いからか、左折するときに、右にハンドル振るのが無性に腹立つ。対向車にぶつかるわ。

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2018/08/05(日) 05:32:54 

    都合が悪いときだけ、「うちは、田舎だから〜」と言う。まぁ、義母のことなんだけど。

    +22

    -0

  • 499. 匿名 2018/08/05(日) 05:33:39 

    大学どころか高校がないです。自力でなんとか通学できる高校は偏差値が低いです。駅やバスがないので親に送迎して貰わないと行きたい高校へは通えません。

    +41

    -0

  • 500. 匿名 2018/08/05(日) 05:34:54 

    おいしいお店がなく、食レベルが低い。
    魚がおいしいと思われてる九州某県だけど、どこのスーパーもマズイよ。おいしいのは、東京に流れてるのかな。

    +27

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード