ガールズちゃんねる

読みたい内容を書けばオススメの本を紹介してくれるトピ

167コメント2018/08/19(日) 02:43

  • 1. 匿名 2018/08/03(金) 15:18:16 


    最近小説を読み始めました!
    主は地方勤務になった新社会人で、彼氏とも別れ、友達も東京にいて、休日暇で仕方なかったので本を読むことにしました!これからたくさん本を読みたいと思ってます(^^)

    失恋したばかりで、まだ前向きにはなれないのですが、また恋がしたい!と思えるような小説があれば教えてほしいです!

    +54

    -1

  • 2. 匿名 2018/08/03(金) 15:18:35 

    また君に恋してる

    +3

    -0

  • 3. 匿名 2018/08/03(金) 15:18:53 

    君の膵臓をたべたい

    +5

    -20

  • 4. 匿名 2018/08/03(金) 15:20:10 

    心霊、幽霊系の小説が読みたいのですが
    何かオススメありませんか?

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2018/08/03(金) 15:20:43 

    業界にはびこる黒い権力者を最終的に倒してスカッとする読後感の本をお願いします。

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2018/08/03(金) 15:20:51 

    読みたい内容を書けばオススメの本を紹介してくれるトピ

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2018/08/03(金) 15:20:59 

    読みたい内容を書けばオススメの本を紹介してくれるトピ

    +2

    -5

  • 8. 匿名 2018/08/03(金) 15:21:45 

    怖い系じゃなくおもしろい笑えるオススメの小説ありますか?

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/03(金) 15:21:49 

    映画のガタカ
    小説の私を離さないで/家畜人ヤプー
    漫画の狂四郎2030

    のような遺伝子起因の作品で、お勧めありましたらお願いいたします

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2018/08/03(金) 15:21:58 

    20代後半向けの雑誌教えて下さい
    (以前はVivi読んでました)

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2018/08/03(金) 15:22:13 

    >>1
    太陽のパスタ、豆のスープ
    著:宮下奈都

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/03(金) 15:22:31 

    小学6年の子供むけの本を探してます。
    落語が好き。ミステリーが好き。
    「しゃばけ」はどうかな?って思ってるんですが…
    子供には早いですか?

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2018/08/03(金) 15:22:46 

    前向きな気持ちになれる本ありますか?

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2018/08/03(金) 15:22:59 

    >>10
    anan

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2018/08/03(金) 15:23:58 

    >>13
    僕とお爺ちゃんと魔法の塔

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/03(金) 15:24:07 

    >>5
    半沢直樹

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/03(金) 15:24:34 

    シュールな話が読みたいです。
    「おとうさんがいっぱい」みたいな不思議な話。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/03(金) 15:24:40 

    小説ではないんだけど金魚の飼い方とメダカの飼い方にそれぞれについて書いた本で一番良い詳しく書かれたのを教えてほしいです。

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/03(金) 15:24:49 

    湊かなえが好きなんだけど
    読後感がズーンと来て数日引きずる…
    最後スカッと終わる小説
    あったら知りたい

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/03(金) 15:25:10 

    取り柄もなくただ無気力に生きてるだけの中年女性が充実した人生を送れるようになるまでのサクセスストーリー

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/03(金) 15:25:12 

    >>13
    角田光代「彼女の献立帖」

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/03(金) 15:25:19 

    >>12
    ミステリーが好きなら
    乙一さんの本かな

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/03(金) 15:25:27 

    オムニバスで、いろんな人物(みんなつながりはある人々)がわちゃわちゃしてて、
    悲しくなくて楽しくて、
    最終章でパチッと全部解決するような小説読みたいです
    恩田陸の「ドミノ」みたいなやつ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/03(金) 15:26:09 

    >>19
    辻村深月の、本日は大安なり
    はスカッとするというか、大団円っぽいです

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/03(金) 15:26:32 

    >>9
    イエスの遺伝子/マイクル コーディ

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/03(金) 15:27:21 

    >>9
    素晴らしい新世界

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/03(金) 15:27:31 

    >>8
    奥田英朗「空中ブランコ」

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/03(金) 15:27:47 

    夢中になって読み終わるまで止められず、なおかつ読了後に幸せな気持ちになる本はありませんか?

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/03(金) 15:28:15 

    >>1
    阪急電車
    有川浩 著
    有川さんの本は胸キュンします。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/03(金) 15:28:49 

    >>23
    大事なことほど小声でささやく

    バチっと揃うとかとは違うけど…

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/03(金) 15:29:28 

    >>28
    幸福な食卓
    とかはどうでしょう?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/03(金) 15:29:40 

    >>1
    スコーレNo.4

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/03(金) 15:30:10 

    >>8
    プリズンホテル

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/03(金) 15:30:19 

    >>9
    「紅い牙 狼少女ラン」、「紅い牙 ブルー・ソネット」はどうですか?
    古代に存在したといわれる超人類の血を引く娘・ランの戦いを描いた柴田昌弘のマンガです。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/03(金) 15:30:27 

    書いてある文章が美しい小説はありますか
    宮本輝の錦繍とかが好きです

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/03(金) 15:30:39 

    美少女とかハーレムみたいなのがなくて、
    子どもっぽくない小説(戦記)でオススメありますか?
    西洋でも中華でもなんでもOKです。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/03(金) 15:31:14 

    年の差の恋愛もの教えてほしいです。
    女が上で男が下がいいです。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/03(金) 15:31:23 

    夏に読みたいゾクゾクするようなミステリー何かありますか?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/03(金) 15:31:38 

    >>13
    蒼穹の昴シリーズ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/03(金) 15:33:21 

    >>38
    嗤う伊右衛門 京極夏彦

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/03(金) 15:33:30 

    >>5
    ダシールハメットの血の収穫

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/03(金) 15:34:23 

    >>12
    古典部シリーズはどうでしょう?
    高校の話ですが…。人とか死なないミステリーです。

    あと、ラノベですが戯言シリーズはとっつきやすいかな?と思います。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/03(金) 15:34:49 

    >>19

    私もそう言う系大好き!
    東野圭吾の「秘密」
    読んだことなかったらぜひ!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/03(金) 15:34:54 

    >>31
    ありがとうございます!
    読んでみますね

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/03(金) 15:35:15 

    >>24
    >>19です
    結婚式場が舞台の小説なんですね
    読んでみます!ありがとう!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/03(金) 15:35:49 

    >>5
    金融腐蝕列島シリーズ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/03(金) 15:37:43 

    >>35
    三島由紀夫はうっとりする美文。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/03(金) 15:37:54 

    >>12
    しゃばけ面白いよ!
    私は、6年生でも楽しめると思うけど、
    図書館で1巻借りてみて、
    気に入ったら買ったり、続編も借りたり
    しては?私は、好きな作品だよ!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/03(金) 15:38:46 

    >>47
    私も書こうとしてた笑

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/03(金) 15:41:35 

    親に結婚の挨拶に行く話 男側でも女側でもいい おねがいします 

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/03(金) 15:42:03 

    >>4
    篠田節子の神鳥(イビス)

    けっこう心霊系読んでて、リング以外怖いと思ったことないけど、これは本当に怖かった。
    一週間くらい後引いてた。
    心霊系やサスペンスとはちょっと違うけど、本当に怖かった。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/03(金) 15:43:56 

    >>43
    >>19です
    これ引きずりそうなヤツやん!笑
    でも絶対好きな感じなので読んでみます
    ありがとう!

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/03(金) 15:48:16 

    原作の『風の谷のナウシカ』のような、世界観が一貫してて苦悩する主人公としては正義でも読者としては後味悪い感じの作品でオススメありましたらよろしくお願いいたします

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/03(金) 15:48:20 

    >>22
    >>42
    >>48
    12です。ありがとうございます。
    さっそくネットで検索してます。
    夏休みの読書タイムに楽しく読めたら嬉しいです。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/03(金) 15:49:03 

    神事や因習など民俗学的なもので
    お勧めを教えてください。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/03(金) 15:51:30  ID:cd6DW2L4UO 

    >>4
    「東山殿御庭」  朝倉健

    一休さんこと一休宗純が主人公の妖しいお話です。
    気に入ってくれれば嬉しいです。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/03(金) 15:52:55 

    >>53
    上橋菜穂子さんの「獣の奏者」シリーズはいかがですか?アニメにもなりました。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/03(金) 15:53:00 

    サクサク読める面白い紀行文ありませんか⁈
    なかなか旅行ができないので、本で擬似体験したいです。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/03(金) 15:53:15 

    >>13
    ランチのアッコちゃん

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/03(金) 16:03:59 

    >>20
    最近、垣谷美雨さんを読み始めましたが、「女たちの避難所」「あなたのゼイ肉、落とします」どちらも面白かったです。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/03(金) 16:06:44 

    >>20
    私にふさわしいホテル  柚木麻子

    悲惨なデビューで作家になった主人公
    惨めな生活から売れっ子作家になるストーリーです

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/03(金) 16:06:54 

    >>54
    偉いなあ
    小6の時はそんなに本読む習慣なかったわ
    楽しい夏休みになるよう、おばちゃん願ってるわ

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/03(金) 16:10:31 

    >>58
    銀色夏生さんの「バルセロナ・パリ母娘旅」とか「ドバイの砂漠から」(ともに角川文庫)
    写真とイラストが多くて読みやすく面白かったです。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/03(金) 16:12:47 

    >>58
    架空の旅行記でよければ、
    旅のラゴスとか

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/03(金) 16:14:38 

    後宮要素を含む作品、日常(ミステリー含)をさがしています。
    後宮要素があるもの
    烏に単は似合わないのシリーズ
    源氏物語などを読んでいます。
    殺人事件や心霊現象が入るものは怖くて読めていません…。

    日常
    坂木司さんの作品
    きのうなに食べた(漫画)
    有川さんの作品
    柚木麻衣子さんの作品などが好きです。

    このような作品で文庫のものがあれば是非教えていただきたいです。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/03(金) 16:15:14 

    官能的な気持ちになれる小説読んでみたい

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/03(金) 16:19:03 

    >>4

    小池真理子「墓地の見える家」

    もうけっこう古いので、既読だったらすみません。
    オカルトものです。
    でもオチがはっきりわかるとか因縁物じゃないと、最後にすっきり全部がわからない話はお好みではない場合はおすすめじゃないです。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/03(金) 16:19:51 

    地方勤務になった新社会人だったら、小森陽一「オズの世界」とかどうですか。
    同じく嫌々地方の遊園地勤務になった新卒女性が、毎日東京と較べて文句ばかりいって腐りながらでも頑張っていく話。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/03(金) 16:20:19 

    >>5

    高杉良さんの作品はそういう構成じゃないですか?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/03(金) 16:20:24 

    >>58
    30日間世界一周シリーズ 水谷さるころ
    エッセイ漫画だからサクサク読めるし面白いよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/03(金) 16:21:19 

    >>65
    酒見賢一さんの「後宮小説」は読まれましたか。
    第1回ファンタジーノベル大賞受賞作で、「雲のように風のように」というアニメにもなっています。
    たぶん想像なさるほどファンタジーっぽくないと思うので、そういうの苦手って方にもおすすめです。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/03(金) 16:28:00 

    >>66
    高尚な感じで読みたいなら、眠れる美女/川端康成
    気楽に読みたいなら、ハーレクイーンの中から好みの物

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/03(金) 16:29:40 

    >>12
    私が小6の頃は赤川次郎をよく読んでました

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/03(金) 16:33:28 

    産後クライシスで旦那との仲がギスギスしてます。対策本とかありましたら教えてくださいー 汗

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/03(金) 16:35:20 

    本読むのが苦手なんだけど、次々と読みたくなる本ありますか?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/03(金) 16:37:19 

    アクション系、コテコテのヒーローものより、ダークヒーロー系ものが読みたいです。
    IRF.KGB.CIAとかも好きです。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/03(金) 16:42:16 

    >>76
    海外ものでよければフォーサイスとかは。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/03(金) 16:48:06 

    >>4

    RIKA。ホラーで怖さ満点なのでオススメです。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/03(金) 16:49:09 

    >>65 さん
    ありがとうございます!
    読んだことがないので本屋さんで探してみようと思います!!
    楽しみです。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/03(金) 16:50:14 

    ハードボイルド系が好き!
    新宿鮫全て読みました
    ハードボイルド系お願いします

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/03(金) 16:50:17 

    >>77
    76です。
    フレデリック・フォーサイスという作家ですか?
    海外物大好きで、たくさん本持ってますが初めて聞きました。
    探してみます、ありがとうございます(╹◡╹)

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/03(金) 16:52:31 

    >>12
    子供向けの本で「ムジナ探偵局」はどうでしょう
    小学生が怪しい探偵と事件を解決します。
    ちょっと妖怪系です。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/03(金) 16:52:44 

    厨二病真っ只中の長男(14歳)が読めそうな小説でお勧めがあったら教えてください。
    ちなみに最近は僕らの七日間戦争や乙一、宮部みゆき辺りを読んでました。
    私が勧めた村上龍の希望の国のエクソザスと五分後の世界は無理だったみたいです。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/03(金) 16:53:05 

    >>63
    >>64
    >>70
    早速おススメありがとうございます!
    紹介してもらえると嬉しいですね〜。探してチャレンジしてみたいと思います!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/03(金) 16:54:37 

    >>75
    映画化やドラマ化されたものを途中まで見てから本を読んでみてはどうでしょうか。
    例えば「ハリー・ポッターと賢者の石」なら、映画を前半くらいまで見てから原作本を読むと、登場人物や舞台や小道具について頭に入りやすいというわけです。
    原作本と映像作品は結末が違う場合もあるので、ノベライズ本以外は本を読み終わってから映像を見る方がおすすめです。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/03(金) 16:56:30 

    >>60
    >>61
    ありがとうございます!早速読んでみます!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/03(金) 16:56:53 

    >>71
    65さんではないのですが後宮小説懐かしい〜。雲のように風のようにのアニメも大好きでした!銀河って名前に憧れたなぁ。久々に読んでみたくなりました。横から失礼しました(汗)

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/03(金) 16:57:13 

    >>83
    貴志祐介の、新世界よりは難しいかな…
    あと、有名どころのアルケミスト とか

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/03(金) 16:57:51 

    >>75
    恩田陸のドミノはどうかな?
    正にドミノ倒しのように私は一気に読んだよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/03(金) 16:58:23 

    育児がんばろ!と思える本を教えてください
    赤ちゃんのお世話に煮詰まってます

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/03(金) 16:58:57 

    >>83
    柳広司さんの「ジョーカー・ゲーム」はどうですか?
    結城中佐のカッコよさに厨二男子もシビれるのでは(笑)

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/03(金) 17:02:38 

    村上春樹はどうなんだろう

    1984読もうか迷ってる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/03(金) 17:03:22 

    >>81
    はい。
    でもダークヒーローじゃなかったり、もしお好みにあわなかったらごめんなさい!
    でも海外の諜報機関が関連する綿密なストーリーなので、好みにあう方はハマるかもしれないです。
    日本の小説も面白いけど諜報機関が日本にはないので、海外小説ではそういうのも楽しいですよね。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/03(金) 17:04:24 

    >>92
    好み分かれますよね
    なにかと性表現多いですし

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/03(金) 17:06:23 

    >>83
    中学生なら、破天荒な方法で脱獄を繰り返す【破獄】(吉村昭)はいかがでしょう?ちょっと古くて読みにくさもあるかもしれませんがとても面白いです。男の子なら尚更かな?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/03(金) 17:07:16 

    貧乏で恵まれない環境から、必死に勉強して仕事して成功した、「立身出世」みたいな小説しりませんか??

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/03(金) 17:09:06 

    >>65
    浅田次郎の「珍妃の井戸」はどうでしょう
    中国の後宮です。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/03(金) 17:12:42 

    >>94
    村上春樹さん読んだことないのですが、好みがわかれるタイプの作家さんなんですか?
    なんとなく機を逸してしまって読んでないって感じで、あと大家すぎて有名すぎるので、いつでも読めると思うと先に別の本を読んだりとかで。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/03(金) 17:17:37 

    >>83

    わたしは小川勝巳「純情期」が好きなんですけど、ひと様におすすめしにくい作家さん・・・?だったらごめんなさい。
    普段は18禁じゃないのかというようなクライムサスペンスですけど、これは青春小説でライトノベルに近い感じ。

    青春物にクライムサスペンスを少し絡めて、ラストは珍しく明るく?終わってます。
    中学生の生々しい感情(普通の作家は書かない)、よく言えばみずみずしい感情を一人称で書かれていて読みやすいです。


    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/03(金) 17:21:30 

    >>96
    みおつくし料理帳、孤児の女の子が料理で身を立てて行く
    蒼穹の昴 極貧の少年が宦官の頂点に立つ(とても長い)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/03(金) 17:23:34 

    >>96
    蒼穹の昴シリーズ。

    さっきも違う人にすすめたけれど…

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/03(金) 17:24:12 

    >>93
    諜報機関とか特殊部隊とか大統領とか(*'ω'*)好きです
    詳しくありがとうございます(*'ω'*)

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/03(金) 17:26:28 

    >>76
    トマス・ハリスの「レッドドラゴン」「羊たちの沈黙」「ハンニバル」はいかがですか?
    出てくるのはFBIですが
    レクター博士はダークヒーローのランキングで上位に入りますね
    海外物がお好きでたくさん持っているということなので既読でしたらごめんなさい

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/03(金) 17:27:07 

    9です、お勧めの概要調べてきました
    >>25さんのイエスの遺伝子
    >>34さんの紅い牙
    機会がありましたら読んでみたいと思いました、ありがとうございます!

    >>26さん、すばらしい新世界
    概要調べて好きなタイプだったので少し読んで見たらハマりそうです
    今は野蛮人ジョンの自死まで読みました
    旅行記の件では家畜人ヤプーが脳裏を過ぎりました、世界観が仕上がってて面白いです。

    お勧めありがとうございました(^-^)

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/03(金) 17:28:48 

    >>52

    >>43
    ごめんなさい!
    引きずるやつが読みたいのかと思って勘違いしちゃった!!
    読後引きずります笑 でも名作なので気が向いたら読んでみてください♪笑

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/03(金) 17:28:50 

    >>4
    赤川次郎
    「ふたり」
    「午前0時の忘れもの」

    怖い系ではなく、ちょっと切なくて温かみのあるストーリーです

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/03(金) 17:30:51 

    >>103
    またまた76です。
    映画も見逃し、メジャーなものは素通りしてました。羊たちの沈黙とか、私の周りでは苦手な人が多かったので、どんな人物かどんな犯罪を計画してたのか気になってたので是非読んでみます。
    ありがとうございます(╹◡╹)

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/03(金) 17:44:40 

    >>96
    バーバラ・T・ブラッドフォードの「女性資産家」
    お屋敷のメイドから、イギリス有数の資産家にのし上がる女性の話です

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/03(金) 17:48:51 

    更年期障害の経験、リアルな体験談

    意外と本屋に行っても売ってないし周りで更年期障害について話せる人が居なくて困る。

    おすすめの本があったら教えてください!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/03(金) 17:51:06 

    >>90
    お子さんのお世話、お疲れ様です。大好きな我が子とはいえ、ちょこっと息抜きしたい時ってありますよね。
    育児に直接関係ない内容でもいいなら、森雅之さん。小説トピなのに漫画ですみません。
    「散歩しながら歌う歌」「ペッパーミント物語」

    最近の読んでなくて古いので申し訳ないですが、短い話ばかりで読みやすい(育児中はどうしても忙しいから長編が読みづらい時など)のと、あー、子供の時ってそうなんだよね、なんて納得したりして。大人になってもそうだったりするよね、とか。

    会社員になった女性が、「子供の時、お菓子やさんになりたかった。でもなれなかった」とケーキ屋さんの前で思うのです。
    そしてオフィスで仕事をしながら「でも、いまでもなれると思っている」とかね。

    もう読まれていたらごめんなさい。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/03(金) 17:54:50 

    >>83だけどたくさんお勧め教えてもらえて嬉しいです。
    教えたもらった作品どれも興味深いので探して子供に勧めてみますね。
    レスありがとうございました。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/03(金) 18:10:14 

    >>97さん

    >>65です。
    ありがとうございます!
    中国の後宮もおもしろそうですね!読んでみたいと思います!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/03(金) 18:22:10 

    >>13
    晴天の迷いクジラ
    適度に重くて何となく前向きになれる読後感

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/03(金) 18:24:14 

    >>17
    古いですけど北杜夫先生の「奇病連盟」シュールで笑えます。輪ゴムを食べるのがやめられない人とか命にかかわらない程度の個性的な病気の人が出てきて面白い

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/03(金) 18:31:01 

    >>55
    バガージマヌパナス(私の島の物語)
    という沖縄のユタ文化がテーマの笑いあり涙ありの話がオススメです。
    出てくるキャラがみんな自堕落でお馬鹿なんだけど何か憎めないし、ファンタジーって北欧=雪国だけじゃないんだなと新たな発見が出来たのもよかった

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/03(金) 18:34:27 

    皆さま色々ありがとう
    気になる本を何冊か買いますね

    一つの話がサラサラ読める
    読んでいて元気になる
    穂高 明の むすびや おすすめです
    おむすび屋さんの長男で子供の時から優しく
    美しいちょっと気弱な主人公を好きな俳優を思い浮かべて読んでみてねwww

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/03(金) 18:38:53 

    >>83
    「妖怪アパートの幽雅な日常」は、どう?
    主人公が、個性豊かな幽霊や人と
    接する事で、どんどん成長していく話。

    厨二病真っ只中なら、ファンタジーが
    良いかな?と思った。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/03(金) 18:40:20 

    サバイバルな話が読みたいです
    知識欲が満たされる
    冒険心あるやつ
    どなたか教えてください

    何回も読んでいるのは大地の子エイラシリーズです(新訳出てますね)
    ネアンデルタール人とクロマニヨン人の話で、引き込まれました
    我ながら説明が下手ですが、面白い!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/03(金) 18:41:41 

    >>17
    筒井康隆先生の短編オススメします。
    「笑うな」とか「日本以外全部沈没」とか印象に残ってる。特に前者はまるでショートショートの宝石箱って感じでお得感ハンパないし、その中から自分にとってのお気に入りの作品が絶対見つかる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/03(金) 18:43:53 

    >>118
    小野不由美先生の十二国記とか?
    ハマり過ぎると続きなかなか出なくてフラストレーション半端ないですが。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2018/08/03(金) 18:57:16  ID:cd6DW2L4UO 

    >>96
    高殿円 マル合の下僕

    トップクラスの国立大出身で博士号を持っているのに、大学の派閥争いで読みを間違え居場所をなくし、姉が育児放棄した甥を引き取りながら、何とか就職した大学で派遣講師として低所得で働き奮闘する話です。
    出世はしないけど希望は見える終わりかたです。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/03(金) 19:07:36 

    >>109
    どの本、って事じゃないんだけど
    群ようこさんのエッセイは
    中年期真っ只中の生活が散りばめられています。
    ゆるゆると読むのにおすすめです。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/03(金) 19:21:03 

    >>83
    映画にもなったゲッツ板谷さんのワルボロとか
    金城一紀さんのGOとかいいかも。
    飾らないどヤンキー話、男の子っていいよねって思わせてくれる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/03(金) 19:38:18 

    >>17
    中島らも

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/03(金) 19:40:30 

    >>35
    皆川博子「倒立する塔の殺人」
    森真沙子「転校生」
    ホラーですけどおすすめ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/03(金) 20:02:52 

    >>35
    完全に自分の趣味ですが小川洋子さんの文体、世界観がどストライクです。日常の中に死が普通に溶け込んでて、登場人物もバフっとしたつかみどころない人ばかりで何とも言えない死相感が漂ってるんだけど、それらが自然に絡み合って優しい空気感だしてるみたいな。
    特に
    猫を抱いて象と泳ぐがおすすめ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/03(金) 20:15:21 

    >>109
    閉経記
    って本がそんな内容だった気がします

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/03(金) 20:20:03 

    名前を覚えられないので、登場人物が3人位の殺人ミステリーを紹介してください

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/03(金) 20:22:10 

    >>76です
    度々すみません
    IRFではなく、IRAでした…RF1とごちゃ混ぜになってた…恥ずかしい(;ω;)

    アクション系好きな人、ジャックヒギンスという作家オススメです。こちらは舞台はイギリス、KGB.IRAでます。
    ゲイル・リンズ(女性作家)のマスカレードという作品は主人公は女性で、CIA.FBIとの絡みもあります。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/03(金) 20:22:31 

    漫画ですが、「最終兵器彼女」のようなロボットが戦う感じの小説でオススメはありますか?
    最近「100年法」などの近未来小説?を読んで、SFに興味がわいています。
    今まではミステリーや企業小説しか読んでいなかったので探し方もわかりません…。
    とりあえず本屋で目についた「巨神計画」を読むつもりですが、オススメがあれば教えてください。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/03(金) 20:24:08 

    >>38
    長いけど、小野不由美の屍鬼はどうかしら?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/03(金) 20:30:06 

    >>53
    カナンの果て
    は、どうだろう?少女の苦悩、恋愛もあり。
    アメリカの宗教コミニティで生まれ育った女の子の話です。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/03(金) 20:45:39 

    >>130
    アニメのノベライズでなくオリジナル小説でそのジャンルは多くないですね・・・
    朝松健「ネクロノーム(ロボット+クトゥルー)」
    冨野由悠季「オーラバトラー戦記」が面白かったです

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/03(金) 21:34:16 

    96です。
    >100さん、101さん 読み応えがありそうな本をご紹介してくださってありがとうございます! 
    >121さん、現代の話ですよね?こちらも非常に面白そうですね! 一度調べてみますね。

    だらけそうな夏を、気合いの入った本で乗り切りたいと思います。どうもありがとう。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/03(金) 21:35:11 

    星新一さんのような、面白いショートショートを探しています。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/03(金) 21:44:41 

    >>90
    芦沢央(あしざわよう)さんの
    「獏の耳たぶ」おすすめします。

    産院での子どもの入れ替わり事件の話です。
    同じ歳の子どもがいるので母親目線で切なすぎました。
    そして我が子と暮らせる幸せを改めて感じ、子どもに優しくなれました。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/03(金) 21:57:41 

    失恋したヒロインが最後はスカッと幸せになる小説教えてください!

    最近読んだのは「サバイバルウエディング」、好きな作家は大沢在昌…

    作家問わずおススメありますか?(*´꒳`*)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/03(金) 22:28:22 

    女同士が恋に落ちる小説。
    萌え系じゃないのでお願いします!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/03(金) 22:29:00 

    >>135
    まっ先に思い浮かんだのが、昔、「詩とメルヘン」に連載されていた東君平さんのくんぺい魔法ばなしというシリーズなのですが、たぶん相当手に入りにくいと思います。図書館にはあるのかなぁ?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/03(金) 22:29:24 

    >>138
    谷崎潤一郎
    卍(まんじ)

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/03(金) 22:33:53 

    最後に伏線回収するどんでん返しの小説知りたい

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/03(金) 22:37:29 

    >>137
    ジェイン・オースティンの「分別と多感」が思い浮かびました。「いつか晴れた日に」という映画にもなっています。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/03(金) 22:38:43 

    不思議な話がよみたいです

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/03(金) 22:53:02 

    >>131
    38です。
    読んでみます。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/03(金) 22:53:03 

    映画やドラマのようなドキドキハラハラした展開がなくただあったかい超純愛のラブストーリー

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/03(金) 22:56:50 

    >>139
    探してみます。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/03(金) 22:57:55 

    >>135
    「ショートショートの広場」

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/03(金) 23:24:35 

    >>115
    55です。
    お勧めありがとうございます。
    民俗学的なものだと陰鬱な雰囲気のものが多いのですが、こちらは読後感が良さそうですね!
    ぜひ読んでみたいと思います!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/04(土) 01:23:31 

    >>143
    ユモレスク

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/04(土) 01:36:45 

    教えてください。
    最後にバッチリ伏線回収して、読み終わった後に、え?あれってこういうことだったのか!となって、それを踏まえてまた読み返したい!と思える小説があれば教えてください。
    違った目線で読み返せるような、すぐに読み返したくなるような小説が好きです。

    歌野晶午さんの小説はそのような展開が多いのでおススメです!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/04(土) 05:40:38 

    >>110
    遅くなってごめんなさい
    ありがとうございます!!
    子供が寝た後にでも読んでみます。
    優しい言葉、嬉しかったです。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/04(土) 08:28:29 

    >>134
    もう〆ちゃったかな?
    司馬遼太郎「新史太閤記」もオススメですよ。

    知恵と人間性でピンチをチャンスに変えてゆく木下藤吉郎や、戦国時代の様々な人々が魅力的です。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/04(土) 10:16:41 

    96 です
    108さん、バーバラ・T・ブラッドフォードの「女性資産家」
    ですか。初めてしりました。面白そうですね!
    ぜひ、読んでみたいです。
    ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/04(土) 11:31:25 

    青春もので読後感が爽やかなものってないですか?
    いじめとか恋愛とか思春期特有の悩みがあるけど、最後にはそれを乗り越えてハッピーエンドみたいな。
    最近、青春ものはイヤミスが増えてきてるからたまには王道の爽やか系が読みたいです。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/04(土) 12:11:21 

    >>141
    薬丸岳さんのサスペンスはそういうのが多いよ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/04(土) 12:44:16  ID:cd6DW2L4UO 

    >>128
    真珠郎  横溝正史

    3人くらい死にます。
    横溝正史の傑作の一つだと思います。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/04(土) 12:52:24  ID:cd6DW2L4UO 

    >>154
    明治乙女物語 滝沢志郎

    女性が学問を学ぶのが大変だった時代に一生懸命夢に向かっていく話とある事件に巻き込まれる話


    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/04(土) 12:57:28  ID:cd6DW2L4UO 

    >>154
    夢も定かに 澤田瞳子

    聖武天皇の宮殿で女官で働く3人の話
    ヒステリックな上司、意地悪な同僚、仕事の女性差別、仕事に恋に3人の友情で頑張る話

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/04(土) 13:54:49 

    >>83
    もう閉めちゃったかもだけど、
    森絵都のカラフルや
    辻村深月のオーダーメイド殺人クラブもおすすめ
    下の方は、特に主人公がリアル中二病で、苦しんでるような話だから尚更いいかも

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/04(土) 20:18:31 

    出遅れた!涙
    時をかける少女のようなタイムトラベラーものや両思いまでのドキドキや片思いの甘酸っぱい話が読みたいです。
    まだ見ている方いらしたら教えていただけると嬉しいです^_^

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/04(土) 20:35:38 

    さっきまでこのトピ2個なかった?
    読みたい内容を書けばオススメの本を紹介してくれるトピ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/05(日) 16:42:59 

    >>150
    ケイト・モートンの「秘密」を読み終えた所なのですが、150さんのコメントを思いだしたもので
    遅きに失した感がありますがご紹介します
    少女の頃に母が人を殺したところを目撃した女性が、誰にも言えず長年抱いてきた疑問を明らかにしようと、余命いくばくも無い、謎に包まれた母の過去を調べるお話です
    上下巻なのですが、謎と伏線が散りばめられ、シーンが目まぐるしく変わるので
    正直上巻は集中力を維持するのが難しく、途中で他の本に浮気をしてしまったりしたのですが(^^ゞ
    下巻に突入してからは、一気に一日も掛からず読んでしまいました
    詳しくは控えますが、全ての伏線が回収された後に、もう一つドラマが用意されています

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/05(日) 20:01:54 

    >>80
    ハードボイルドだったら、北方謙三さんははずせないよ 、挑戦シリーズ、これは主人公の成長が格好良い、ブラディドールシリーズ、主人公が代わり前の主人公は脇役へ変わる、変わる画像の秋霜は好きな女の人に「お前には私がいる」の一言を言う為に真夜中の崖を登る男の人が主人公、あと桐野夏生のミロシリーズも主人公が女性だし、北方さんも女性主人公のシリーズあります
    読みたい内容を書けばオススメの本を紹介してくれるトピ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/17(金) 19:31:07 

    >>160
    「たんぽぽ娘」なんてどうでしょうか。
    タイムトラベルもので初恋の話で、かつ倦怠期を迎えたカップルの話でもあり…
    とにかくとっても素敵なお話なので、未読でしたら是非

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/18(土) 00:53:28 

    >>98
    村上春樹は
    世界の終わりとハードボイルドワンダーランドは面白いよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/18(土) 01:10:40 

    海外ミステリばかり読んでいます
    グロい系も大丈夫ですが、オチに全く気付かず驚愕するものを
    是非ともお頼もうします。
    ちなみにピエール・ルメートル、インドリダソン、特捜部Qシリーズ
    ミレニアムシリーズは読みました

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/19(日) 02:43:19 

    >>55
    もう見てないかな?
    「神と人のはざまに生きる 近代都市の女性巫者」アンヌブッシィ著

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。