-
1. 匿名 2017/10/22(日) 09:23:45
世の中に本や漫画は数多くあれど、多すぎてどれを読んでいいかわからない・・・
自分へのオススメを教えて欲しい。
そんな方は、
今まで読んだ中で
・好きな本、漫画3冊
・嫌いな本、漫画3冊
を書いてください。
あなたの好みに合う本を紹介します。
主も頑張ります。
お暇な方、是非こちらのトピでブックフィッターになっていって下さい!+30
-13
-
2. 匿名 2017/10/22(日) 09:25:30
+12
-16
-
3. 匿名 2017/10/22(日) 09:25:41
+11
-45
-
4. 匿名 2017/10/22(日) 09:25:41
他力本願トピ+4
-17
-
5. 匿名 2017/10/22(日) 09:26:07
+12
-47
-
6. 匿名 2017/10/22(日) 09:26:42
カズオイシグロの「わたしを離さないで」
何とも言えない気持ちになった…+23
-6
-
7. 匿名 2017/10/22(日) 09:27:03
おすすめオナシャス!
好き
ドラえもん二巻
ドラえもん四巻
ドラえもん五巻
嫌い
ドラえもん一巻
ドラえもん三巻
ドラえもん六巻+8
-36
-
8. 匿名 2017/10/22(日) 09:28:20
友達に「ぜひ」と薦められて読んでみて、絶対無理!!と思って途中でやめたのは「蝶々」ってキャバクラ嬢?の書いた本。+29
-2
-
9. 匿名 2017/10/22(日) 09:28:36
>>7
真面目に考えて、これかな+44
-4
-
10. 匿名 2017/10/22(日) 09:29:03
嫌いな本に自分の好きな本を挙げられていたら哀しいな・・
私はもう何年も十二国記の続編を待っています
ファンタジーで言うと荻原規子さん、上橋菜穂子さんが好きです
八咫烏シリーズも読みました(最終巻は辛かった・・)
お勧めのファンタジーがあったら教えて下さい(^o^)
+31
-4
-
11. 匿名 2017/10/22(日) 09:30:03
漫画?
小説ではなく??
このトピ伸びないと見た。+24
-6
-
12. 匿名 2017/10/22(日) 09:30:04
漢字が苦手です。+1
-6
-
13. 匿名 2017/10/22(日) 09:30:11
好きな本
マリアビートル(伊坂幸太郎さん)
さよなら渓谷(吉田修一さん)
ハピネス(桐野夏生さん)
あまり好きじゃなかった本
何者(浅井りょうさん)
ツバキ文具店(小川糸さん)
ワンピース(漫画)
+11
-1
-
14. 匿名 2017/10/22(日) 09:30:37
>>11
「本・漫画」だからなんでもいいんじゃない?+19
-1
-
15. 匿名 2017/10/22(日) 09:30:43
ノベライズ版『真夏の夜の淫夢』。+1
-5
-
16. 匿名 2017/10/22(日) 09:31:15
>>9
ありがとうナス!+2
-3
-
17. 匿名 2017/10/22(日) 09:31:48
>>10
有名だからご存知かもしれませんが、氷室冴子『銀の海 金の大地』
ただ未完なんですよね…+6
-0
-
18. 匿名 2017/10/22(日) 09:32:46
基礎化粧の仕方や、お肌について勉強したい
けど専門的すぎると解らない…
ネットで検索しているとステマが多くて。
おすすめの本があればお願いします。+32
-1
-
19. 匿名 2017/10/22(日) 09:33:22
>>13
小野不由美『残穢』とかどうでしょう
その三つとは違う路線だけどたぶん面白く読めるのでは…ちょっと怖いけど+12
-0
-
20. 匿名 2017/10/22(日) 09:34:05
好きな作家 瀬尾まいこ
苦手 江國かおり
作品による よしもとばなな+7
-4
-
21. 匿名 2017/10/22(日) 09:35:06
主さんは本好きなんですね!
尊敬しますよ。マジで。
私は好きな漫画は
1.くらもちふさこさん全般。
2.福本伸行さん全般
3.クレヨンしんちゃん
好きじゃ無い漫画は
1.恋愛漫画全般
2.戦国時代のもの
3.バトル系
です。+13
-8
-
22. 匿名 2017/10/22(日) 09:35:25
以前ガルちゃんで群ようこのトラちゃんという本を教えてもらって読みました。
同じような面白い動物もののエッセイがあれば教えてください!+15
-3
-
23. 匿名 2017/10/22(日) 09:35:26
>>18+5
-6
-
24. 匿名 2017/10/22(日) 09:35:48
>>7
ドラえもん縛りww+16
-2
-
25. 匿名 2017/10/22(日) 09:37:09
★ダメな私に恋してください
★俺物語
★空のまんなか
☆鵺の家
☆三人屋
☆さくらももこエッセイ
よろしくお願いします!(*¨*)+2
-6
-
26. 匿名 2017/10/22(日) 09:37:21
>>17
ありがとうございます
未完なのは哀しいですね〜+2
-0
-
27. 匿名 2017/10/22(日) 09:38:50
>>20
有川浩、森絵都、湯本香樹実あたり好きそう+7
-0
-
28. 匿名 2017/10/22(日) 09:38:53
>>21+5
-1
-
29. 匿名 2017/10/22(日) 09:39:30
>>21
岡田あーみん、もし読んだことなければ読んでみてほしいです
特に『ルナティック雑技団』+14
-4
-
30. 匿名 2017/10/22(日) 09:40:08
>>25です!
すみません文章よく読んでなかった(>_<。)
好きな漫画と好きな小説をそれぞれ書きました( > < )
嫌いな漫画というか、あんまり。。というのは
『日々蝶々』でした( > < )+4
-3
-
31. 匿名 2017/10/22(日) 09:41:04
>>18
『自分史上最高の愛され顔になれる女子アナメイク』
という本はいかがでしょうか?
今の日本における「好感度の高い顔」に近づくための本です。+12
-1
-
32. 匿名 2017/10/22(日) 09:42:46
サガンの小説家 「悲しみよこんにちは」+1
-1
-
33. 匿名 2017/10/22(日) 09:42:55
+16
-1
-
34. 匿名 2017/10/22(日) 09:43:34
主の書いたコメントも良く読まない人が多くてびっくり。
好きな本3冊、嫌いな本3冊、って書いてあるじゃん。
自分は言われたこともできないで、それでオススメ教えてクレクレ~ってずうずうしいな。+3
-16
-
35. 匿名 2017/10/22(日) 09:44:09
今までの人生がいやだ。
やり直せるならやり直したい。+6
-6
-
36. 匿名 2017/10/22(日) 09:44:30
>>23
>>31
ありがとうございます!
検索してみます。+2
-0
-
37. 匿名 2017/10/22(日) 09:46:05
>>25
有川浩の「図書館戦争」などいかがでしょう
漫画にもなってます
+5
-2
-
38. 匿名 2017/10/22(日) 09:48:17
>>21です。
魁!クロマティ高校も岡田アーミンも結構好きで読んでましたよ。
これだけで好きなものって分かるもんですね。面白い!+6
-2
-
39. 匿名 2017/10/22(日) 09:53:37
好きなマンガ
✑藤子不二雄f SF短編集
✑小田ひで次 クーの世界
✑長尾謙一郎 おしゃれ手帖
嫌いなマンガ
✑聲の形
✑安野モヨコ作品
✑頭文字D
どなたか、私にピッタリの本をお勧めして下さい。+1
-2
-
40. 匿名 2017/10/22(日) 09:57:01
(好き)
川上弘美のエッセイ
梨木香歩 家守綺譚
よしもとばなな 王国
(嫌い)
江國香織作品 特に恋愛もの エッセイは特に拒否反応なし
小林よしのり ゴーマニズム宣言
サスペンス系はまず読みません+2
-2
-
41. 匿名 2017/10/22(日) 09:57:17
ミステリーかホラーで
短編のオススメ小説が知りたいです(><)+3
-1
-
42. 匿名 2017/10/22(日) 10:00:07
好きな本
町田康 猫にかまけてシリーズ
秋本治 こちら葛飾区亀有公園前派出所の初期から中期(100巻くらいまで)
藤子不二雄A まんが道
嫌いな本
君の膵臓が食べたい
耽美ホラー系全般
ハードボイルド小説全般+6
-1
-
43. 匿名 2017/10/22(日) 10:00:17
>>10
私もそのお二人は好きです。
安房直子さんの本は読まれますか?
FTというより児童文学が多いのですが、よろしかったら
「鶴の家」「ハンカチの上の花畑」など読まれてみては。+5
-0
-
44. 匿名 2017/10/22(日) 10:03:22
>>18
これ、ものすごくオススメですが、絶版です。図書館や古本屋にあるかも。NHKきれいの魔法 アイテム別 本当にわかる! メイクの基本 | NHK出版www.nhk-book.co.jp今さら聞けないメイクの基本、すべて解説!『きれいの魔法』テキストで人気を博した「これで完璧!」メイクシリーズを再構成。下地やファンデーション、マスカラなど、メイクアイテムの種類や特徴、選び方、使い方の…
+7
-0
-
45. 匿名 2017/10/22(日) 10:03:35
ねえ、小説でもいいの?
漫画限定の話じゃないの?+1
-12
-
46. 匿名 2017/10/22(日) 10:04:26
好き
いしいしんじ/麦ふみクーツエ
望月峯太郎/お茶の間
おおひなたごう/おやつ
嫌い
しりあがり寿
江戸川乱歩
丸尾末広+2
-2
-
47. 匿名 2017/10/22(日) 10:06:15
>>40
吉田篤弘『つむじ風食堂の夜』『それからはスープのことばかり考えて暮らした』
お好きなんじゃないかと思います+5
-1
-
48. 匿名 2017/10/22(日) 10:07:20
主さん
漫画と小説、両方挙げていいんですよね?
あと、好きな本と嫌いな本、三冊づつじゃなくて一冊づつでもいいですか?
+13
-0
-
49. 匿名 2017/10/22(日) 10:07:44
>>18
スキンケアは皮膚科医の吉木伸子さんの本が理にかなった内容で良いと思う
最近のは自分が開発した化粧品の宣伝多くてアレだけど+6
-0
-
50. 匿名 2017/10/22(日) 10:08:56
>>47
早速のおすすめ、調べてみようと思います。どちらも未読ですし、少し気になっていた方の本だったので!
有難うございました。+4
-0
-
51. 匿名 2017/10/22(日) 10:08:58
>>42
芦原すなお 「ミミズクとオリーブ」シリーズ+1
-1
-
52. 匿名 2017/10/22(日) 10:10:00
好きな作家
①浅田次郎
②貫井徳郎
③夏目漱石
苦手な作家
①東野圭吾
②乙一
③石田衣良
ファンの方も多いのですがごめんなさい、私にはどの小説も面白く感じず、ほとんど挫折しました
こんな私にオススメの小説や作家さんを教えてください。+4
-6
-
53. 匿名 2017/10/22(日) 10:14:21
>>41
江戸川乱歩+1
-0
-
54. 匿名 2017/10/22(日) 10:16:25
>>22
漱石の弟子の内田百間が書いたノラや
家に遊びに来ていた野良猫を可愛がっていたが
ある日突然こなくなり、心配で猫を探したり
その悲しみを綴ったエッセイです
読みやすいですし、ペットを飼ったことのある人は号泣すると思います
一部抜粋
「ノラや、お前は三月二十七日の昼間、木賊の繁みを抜けてどこへ行ってしまったのだ。それから後は風の音がしても雨垂れが落ちてもお前が帰ったかと思ひ、今日は帰るか、今帰るかと待ったが、ノラやノラや、お前はもう帰って来ないのか。」+11
-0
-
55. 匿名 2017/10/22(日) 10:17:33
>>40
秘密の花園
犬のいる窓 平岩弓枝+1
-0
-
56. 匿名 2017/10/22(日) 10:17:44
>>52
内田百閒先生の随筆などはいかがでしょう?
また、こちらは漫画ですが、谷口ジローの「坊っちゃんの時代」私は面白く読みました。+4
-0
-
57. 匿名 2017/10/22(日) 10:18:14
好きな作家
綾辻行人、乙一、宮部みゆき
苦手な作家
特になし+3
-1
-
58. 匿名 2017/10/22(日) 10:19:47
>>35
トピずれ?
でも「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」西原理恵子 をおすすめする+6
-0
-
59. 匿名 2017/10/22(日) 10:19:51
>>54
56です。
私がお勧めしようとしていたものとまったく一緒のもので吃驚です!
こんな偶然があるんですね!
嬉しいと思うとともに驚愕しています。+4
-4
-
60. 匿名 2017/10/22(日) 10:20:17
>>6
同じカズオイシグロで「忘れられた巨人」はファンタジーで読みやすいです。
騎士やドラゴンが出てきて、ロードオブザリングのような世界感。
ただやはり明るくはないです。+2
-0
-
61. 匿名 2017/10/22(日) 10:27:06
>>57
北村薫さんの作品なんてどうでしょう?
読み味の軽いものからも選べますし。
あと、激しくトピズレなのですが「人食いの大鷲トリコ」PS4のゲームなのですが、きっと気にいると思うんです。機会があれば是非。+0
-0
-
62. 匿名 2017/10/22(日) 10:31:31
>>59
奇遇ですねー2分差で投稿ですね!
私も内田百間好きです+2
-1
-
63. 匿名 2017/10/22(日) 10:35:08
好み
野田知佑のカヌー関係のエッセイ
開口健 オーパ!シリーズ
大島弓子 さようなら女たち
好みではない
ONE PIECE
つげ義春、ガロ系
最近の少女漫画+2
-1
-
64. 匿名 2017/10/22(日) 10:38:53
おススメ紹介できるほどの読書量がないけど
3人あげた好きな作家に自分の好きな作家が2人入ってたら
後の1人も読んでみたくなる!
+9
-1
-
65. 匿名 2017/10/22(日) 10:41:10
好き
1・吉田戦車作品
2・けらえいこ作品
3・土田世紀作品
嫌い
1・グロ系
2・青春ジュブナイル系
3・キャピキャピ色恋系+0
-0
-
66. 匿名 2017/10/22(日) 10:42:15
>>52
宮部みゆきさんの時代小説ものはどうでしょうか
「あかんべえ」
「桜ほうさら」
等、オススメできると思います+1
-2
-
67. 匿名 2017/10/22(日) 10:44:13
>>65
山本さほ
「岡崎に捧ぐ」
たぶんあなたにすごく合うと思う+2
-0
-
68. 匿名 2017/10/22(日) 10:44:25
私は新しい職場で今、まだ自分の居場所が見いだせなくて疲れる毎日です。慣れるまで、と我慢しています(><)
この本は気分転換に読んでいます!
生きていくのが少し疲れた、ストレスを感じるetc……そんなときにちょっと心が軽くなり、ちゃんと気分転換できますよ^^
+2
-5
-
69. 匿名 2017/10/22(日) 10:44:38
学歴無しヒキニート+0
-5
-
70. 匿名 2017/10/22(日) 10:44:59
好きな小説、漫画
◆さくらももこ コジコジ
◆梨木香歩 西の魔女が死んだ
◆谷川史子 くじら日和
嫌いな本
◇ジョジョの奇妙な冒険
◇HUNTER✕HUNTER
◇NANA+2
-5
-
71. 匿名 2017/10/22(日) 10:46:00
>>69
ガルちゃん全スレ読破+2
-2
-
72. 匿名 2017/10/22(日) 10:46:17
>>63
吉田秋生さんの漫画
『海街diary』
人間の深みも描きつつ
漫画としての軽やかさもあり
すっと染み込むタイプの漫画
おすすめいたします。+3
-1
-
73. 匿名 2017/10/22(日) 10:47:03
雨に関する本が読みたい+3
-0
-
74. 匿名 2017/10/22(日) 10:47:10
人に虐められ、自分も人を虐め、人との交流の仕方がわからない、腐って荒んでいます+2
-0
-
75. 匿名 2017/10/22(日) 10:47:10
>>67
65です!
お勧め紹介ありがとう!!
岡崎に捧ぐ、実はすでに読んでしまって、しかもめちゃくちゃお気に入りです!!
でも、感性が近い人がいたみたいですごく嬉しいです。+6
-2
-
76. 匿名 2017/10/22(日) 10:47:24
>>4
こんまり、キツイ性格だから、皆から嫌われてるよね。そのくせ女子アナばりのフェミニン格好だから、嫌な女。
テレビで見て毎回そう思う。+0
-5
-
77. 匿名 2017/10/22(日) 10:56:20
>>74
乙一の「失はれる物語」+2
-2
-
78. 匿名 2017/10/22(日) 10:58:08
>>39
レトロな絵柄にも偏見なく面白いものを取り入れるタイプの方とお見受けするので
萩尾望都さんの
「半神」や「ポーの一族」はいかがでしょうか。+4
-1
-
79. 匿名 2017/10/22(日) 10:58:19
好きな本、漫画
3月のライオン(羽海野チカ)
うわさの神仏シリーズ(加門七海)
邪馬台国はどこですか?(鯨統一郎)
嫌いな本、漫画
レディコミ、TL、ホラー、恋愛メインの愛憎もの全般(エロ、グロが特に苦手です)
秘密(東野圭吾)
いじめを題材にした漫画全般(ライフなど)
3冊じゃなくてすみません。
苦手な分野が多過ぎてあまり小説に手を出さないですが、興味はあるんです。
上のコメにあがってる内田百聞さんの随筆気になったのでちょっとチェックしてみます。+2
-1
-
80. 匿名 2017/10/22(日) 10:59:08
>>72
実写映画化された原作でしょうか?
今日、何も予定がなかったので図書館に行く口実ができました。
行ってきます!
ありがとう~+1
-0
-
81. 匿名 2017/10/22(日) 11:00:32
>>44
>>49
ありがとうございます!
トピ主さんのルールに反してコメントしてしまったのにもかかわらず、教えていただきありがとうございます。
これから勉強しようと思っているので、参考にさせていただきます。+2
-0
-
82. 匿名 2017/10/22(日) 11:01:57
好き
生きがいの創造/飯田史彦
運命の暗号/村上和雄
プルーフ·オブ·ヘブン/エベン·アレグザンダー
嫌い
フィクション全般
+2
-3
-
83. 匿名 2017/10/22(日) 11:03:25
>>70
森絵都
『カラフル』
『宇宙のみなしご』
ふわりとした軽い読み心地の中に
人間の真実を描くタイプの本
読むと、ふいに涙を流すこともあるタイプの本
がお好きかなと思って
こちらをオススメしました+1
-1
-
84. 匿名 2017/10/22(日) 11:04:07
>>79
羽海野チカさんの作品が身近なら、きっとハチクロは読了済みとして、短編集はご存知ですか?
ドラえもんの暗記パンを題材とした小作品が載っていたりするんですが、是非。
あと、これは完全に推測なのですが超常的なものが日常に混在する世界がお好きなのかなと。
漆原友紀さんの蟲師なんかも紹介しておきますね。+3
-1
-
85. 匿名 2017/10/22(日) 11:05:12
>>80
そうです!
でも漫画なので、図書館にあるかな?
ちょっと心配。+3
-0
-
86. 匿名 2017/10/22(日) 11:08:06
>>78
萩尾望都さんの作品をお勧めしてくださって有難うございます。
そのどちらも大好きで、保管用として愛蔵版を、布教用として文庫を持っております。
でも、大好きな本を紹介してくれてとっても嬉しいです。
好みの本を数冊挙げただけなのに、よく推察してくださっていて感心しきりです。+5
-0
-
87. 匿名 2017/10/22(日) 11:09:28
>>85
GEOにも足を運ぶ予定なので大丈夫です♪
では!+1
-0
-
88. 匿名 2017/10/22(日) 11:11:36
好き
①野村ノート
②フルタの方程式
③コーチング
+1
-2
-
89. 匿名 2017/10/22(日) 11:13:39
>>75
そうだったんですね~!
じゃあついでに、長谷川町子さんの「いじわるばあさん」はどうでしょうか?
サザエさんの原作者の漫画です!
毒のある大人のギャグ漫画、痛快、ときどきほっこりです。
+2
-2
-
90. 匿名 2017/10/22(日) 11:19:22
大好き
山田太郎ものがたり
こどものおもちゃ
こいつら100%伝説
大嫌い
村上春樹
辻仁成
嶽本野ばら
なんか、くっだらなくて体の力が抜けて、ヘラヘラ笑えるようなギャグ漫画ありませんか?+2
-4
-
91. 匿名 2017/10/22(日) 11:21:46
>>74
漫画 『君たちはどう生きるか』
をおすすめいたします。+0
-0
-
92. 匿名 2017/10/22(日) 11:22:56
>>10
氷室冴子「銀の海 金の大地」
絶版だから、ブックオフでしか手に入らないけど、おすすめ!!
(私も十二国記、上橋菜穂子さん大好きです)
+2
-1
-
93. 匿名 2017/10/22(日) 11:22:58
>>90
めだかの学校+3
-0
-
94. 匿名 2017/10/22(日) 11:24:21
>>90
クレムリン+3
-2
-
95. 匿名 2017/10/22(日) 11:25:45
>>63
いま確か、Amazonで1-2巻のKindleが
期間限定無料ですよ!+3
-1
-
96. 匿名 2017/10/22(日) 11:27:13
>>90
そんなあなたにお勧めの少女漫画(?)
『ちびまる子ちゃん』
もしくは少年漫画(?)
『磯部 いそべえ』+3
-1
-
97. 匿名 2017/10/22(日) 11:27:32
すみません、海街diaryの無料期間終わってました…+3
-0
-
98. 匿名 2017/10/22(日) 11:29:38
>>74
アドラーの本おすすめする
「人の悩みはつまるところすべて人間関係に起因するのだ」
簡単なのもマンガもあったはず+1
-0
-
99. 匿名 2017/10/22(日) 11:29:54
>>96
90です。
96,その他の方も沢山の漫画を紹介してくれてありがとう。
早速検索して読んでみます。
あ、磯部磯兵衛物語だけは全巻持ってるので、好きな本にもたどり着いてくれたありがとー+4
-0
-
100. 匿名 2017/10/22(日) 11:30:48
>>79
宮部みゆき「孤宿の人」
漫画「さんすくみ」
漫画「ランドリオール」
川原泉さんの漫画全般
遠藤淑子さんの漫画全般
漫画「ゴールデンデイズ」
+2
-1
-
101. 匿名 2017/10/22(日) 11:33:03
好き
戦争論
嫌韓流
嫌中国流
嫌い
はだしのゲン
蛍の墓
蝙蝠を撃て+2
-3
-
102. 匿名 2017/10/22(日) 11:33:39
>>90
沙村広明『波よ聞いてくれ』
ひょんなことからラジオDJになる女の子の話
この作者には珍しくグロもなく人も死なず、
めちゃくちゃ笑えるしくだらない
でもそれだけじゃないので、好みかどうか微妙かもですが…+3
-0
-
103. 匿名 2017/10/22(日) 11:34:56
>>74
https://www.amazon.co.jp/dp/B010U9KY6A/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
https://jmatsuzaki.com/archives/18384
>あなたにとって問題があるなら、もちろんその問題を気にかけるべきだ。それだけでなく、自分の身に降りかかったことが正当か不当か、くよくよ考えるような状態に、はまり込まないように気をつけないといけない。不当なことであっても、それはそれとして、対処しなければいけないことに変わりはないのだ。
第一章 問題がひとりでに解決することは、絶対にない
個人的には「他人に、悪い行動に対する『見返り』を与えない」という部分が
特に参考になると思います。+4
-1
-
104. 匿名 2017/10/22(日) 11:39:42
主ではないけど、トピがたった頃から居る一人です。
最近、過疎化がすすむガルちゃんで、しかも敷居の高そうなトピで、よく100以上コメントが伸びたなと感心しています。
漫画も小説も大好きなので、主ではないのに一人でニヤニヤしていました。
もっと、活性化するといいですね!
トピズレでした、すみません。+13
-2
-
105. 匿名 2017/10/22(日) 11:43:26
>>91
私もこの本を気になっています。どうですか?
普段全く本はよみません。+0
-0
-
106. 匿名 2017/10/22(日) 11:44:30
>>41
いしわたり淳治のうれしい悲鳴を上げてくれ
ミステリーというよりかは世にも奇妙な物語ちっくなちょっとゾゾっとするような短編が続きます。
+2
-0
-
107. 匿名 2017/10/22(日) 11:45:34
好きな本
白夜行 Nのために 卵の緒
あんまり惹かれない
アルジャーノンに花束+3
-1
-
108. 匿名 2017/10/22(日) 11:48:39
薬丸学さんの小説が好みです。
読んだあと考えさせられると言うか…
おすすめあったら教えてください!+2
-0
-
109. 匿名 2017/10/22(日) 11:50:11
好きな本
プラトニック·セックス 飯島愛
+1
-1
-
110. 匿名 2017/10/22(日) 11:59:22
好きな本
逢沢りく 小さな恋の物語 瀬尾まいこの本+3
-0
-
111. 匿名 2017/10/22(日) 12:02:20
>>108
『永遠の仔』天童荒太
人生で読むに値する本です+4
-0
-
112. 匿名 2017/10/22(日) 12:02:43
嫌いな本も書くんだよおー+3
-1
-
113. 匿名 2017/10/22(日) 12:02:58
>>84
さっそくのご返答ありがとうございます。
そうなんです、そういう雰囲気のものが好きでして周りの方とあまり趣味が合わず、好きなものとか言わないことが多いんです。
羽海野さんの短編集は読んでいまして、暗記パンを題材にした話は特に好きなものでした。
蟲師はずっと気にはなっていたので読んでみたいと思います!ありがとうございます。+7
-0
-
114. 匿名 2017/10/22(日) 12:09:13
>>88
だけど、オススメ教えてくれないのかな?
せっかく書いたのに、悲しいよ。+1
-1
-
115. 匿名 2017/10/22(日) 12:20:41
好きな本
新津清美「女友達」
夏目漱石「こころ」
宮部みゆき「模倣犯」
嫌いな本
梶井基次郎「檸檬」
川端康成「伊豆の踊り子」
山田悠介「リアル鬼ごっこ」
オススメがなかったら新津清美さんの他の面白い本でも教えて欲しいです+2
-1
-
116. 匿名 2017/10/22(日) 12:28:24
好き
私は古書店努めの退屈な女 中居真麻
漁港の肉子ちゃん 西加奈子
女のカブ 沖田修一
嫌い
ジュージュー 吉本ばなな
マゼンタ100 名前忘れた
平凡 角田光代+3
-0
-
117. 匿名 2017/10/22(日) 12:40:01 ID:cORLXYzXek
好きな本
・三島由紀夫 金閣寺
・安部公房 砂の女
・森登美彦 夜は短し歩けよ乙女
苦手な本
・山田悠介+4
-0
-
118. 匿名 2017/10/22(日) 12:44:05
>>114
好みの傾向を知るために
苦手、キライな本も書くみたいだよ+6
-1
-
119. 匿名 2017/10/22(日) 12:45:55
好きな本
・奥泉光「東京自叙伝」「新・地底旅行」
・柳広司「風神雷神」
・小田雅久仁「本にだって雄と雌があります」
苦手な本
・「東京島」以降の桐野夏生
・イヤミス系(作品によってはたまに読むが今は気分じゃない)
軽妙な文体でぐいぐい読ませる長編が読みたいです!何かありますか?
+3
-0
-
120. 匿名 2017/10/22(日) 13:10:12
海外ミステリ系が好きです
ミステリー要素が強いものが読みたい。
好き
カミーユ警部シリーズ ピエール・ルメートル
特捜部Q ユッシ・エーズラ・オールスン
モース警部シリーズ コリン・デクスター
嫌い
カミラ・レックバリ
ジェイムズ・エルロイ
ジャック・カーリイ
+4
-0
-
121. 匿名 2017/10/22(日) 13:11:44
>>71
スレじゃなくてトピね+1
-0
-
122. 匿名 2017/10/22(日) 13:39:21
>>110ですけど恋愛ものの小説でオススメの小説知りたいです。
日本の作家がいいです。
嫌いというのはあまり無いんですけど
病気系は、何となくいやかな+4
-0
-
123. 匿名 2017/10/22(日) 13:40:57
>>119
『軽妙な文体』
『ぐいぐい読ませる長編』
この2つで
「蒼穹の昴」浅田 次郎 (著)
をオススメしたくなりました
軽くはないのですが、読むと目の前に情景が浮かんでくるような気がします
壮大な物語をお楽しみください+6
-0
-
124. 匿名 2017/10/22(日) 13:42:28
神戸の風景や、街並みとかでてくる小説でオススメありますか?+1
-0
-
125. 匿名 2017/10/22(日) 13:46:39
>>88 >>114
トヨタの片付け
アドラー心理学
などはいかがでしょうか?
+3
-0
-
126. 匿名 2017/10/22(日) 13:50:25
>>100
ご返答ありがとうございます。お返事遅くなりましてすみません。
お勧めいただいた本、ちらっと調べてきましたら「さんすくみ」にとても興味がひかれました。「ランドリオール」は書評等によるとまとめて読んでみるのが良さそうなので、ひとまず「さんすくみ」にトライしてみようと思います!
川原泉さん、遠藤淑子さんに関しては存じ上げなかったので、これからちょっとずつみていこうかなと思いました。
「ゴールデンデイズ」は高尾滋さんの作品で合ってますでしょうか?高尾さんの別作品は読んだことがあり、割りと好きな作品でしたのでこちらも楽しみです。
宮部みゆきさんの本も時間がとれましたらじっくり詠んでみたいと思います。
たくさん紹介していただきまして、ありがとうございます。+5
-0
-
127. 匿名 2017/10/22(日) 13:54:24
>>122
『きみにしか聞こえない -CALLING YOU- 』
という、乙一(おついち)さんの小説をオススメします。
Amazonの商品紹介の一文のコピペです↓
私にはケイタイがない。友達が、いないから。でも本当は憧れてる。いつも友達とつながっている、幸福なクラスメイトたちに。「私はひとりぼっちなんだ」と確信する冬の日、とりとめなく空想をめぐらせていた、その時。美しい音が私の心に流れだした。それは世界のどこかで、私と同じさみしさを抱える少年からのSOSだった…。(「Calling You」)+1
-0
-
128. 匿名 2017/10/22(日) 13:57:13
>>116
赤坂真理『ミューズ』(小説)
窓ハルカ『漫画として表れるであろうあらゆる恋のためのプロレゴメナ』(漫画)
瀧波ユカリ・犬山紙子『マウンティング女子の世界: 女は笑顔で殴りあう』(対談集みたいなの)
どれかはお好きだといいな…+3
-0
-
129. 匿名 2017/10/22(日) 13:57:52
>>124
『花の降る午後 』
宮本 輝 著
異国情緒溢れる神戸を舞台に描く真摯に生きる人々の幸福物語+5
-0
-
130. 匿名 2017/10/22(日) 14:00:13
>>123
すごい。浅田次郎の「ラブレター」好きです!
「蒼穹の昴」は読んだことないので読んでみますね。
ありがとうございます!
+4
-0
-
131. 匿名 2017/10/22(日) 14:01:55
>>120
超有名どころですが
ダン・ブラウン
「ダヴィンチ・コード」
はいかがでしょうか。
まず間違いないと思います。+4
-1
-
132. 匿名 2017/10/22(日) 14:05:22
トピ主です!
名乗りませんでしたが、何度かオススメをさせて頂きました。
地味なトピですが、コメントして下さった方、
シューフィッターならぬブックフィッターになって下さった方、
ありがとうございました。
オススメの本に対して「読みます!」とか「それ大好きな本です!」とか
コメント返ししていただくと、嬉しいものですね。
引き続きお勧めの本紹介したいと思いますので、好きな本嫌いな本、漫画でも!
教えてくださいね。
もしよかったら、いつでも良いので読んだ感想も教えてくれると嬉しいです!
+10
-1
-
133. 匿名 2017/10/22(日) 14:14:00
好きな小説
精霊の守り人
みをつくし料理帖
星新一のSS
嫌いな小説
村上春樹の小説
セカチューみたいな人が死ぬ純愛小説
戦争もの
いい人がたくさんでるような心がほっこりする小説を教えてください
+4
-1
-
134. 匿名 2017/10/22(日) 14:14:22
>>117
『鴨川ホルモー』
万城目 学 (著)
京都を愛する、ちょっぴり変態な貴方(褒めてます)には
きっとこちらの本を受け止められるはず
是非ご一読を+7
-0
-
135. 匿名 2017/10/22(日) 14:20:29
>>133
まさにあなたのためにお勧めしたい小説があります
『すかたん』
朝井 まかて (著)
テンポが良くてスカッとして読みやすくて
それでいてほろりと人情もあり、恋もあり。
小説として良く練られていて伏線も効いている。
そんな時代小説です。
めちゃくちゃ面白い朝ドラを見終わった後のような、
笑いあり涙ありの満足感を得られると思います!是非!+4
-0
-
136. 匿名 2017/10/22(日) 14:31:02
>>135
ありがとうございます!!
面白そう〜。まさにそういう感じを探してました!!早速本屋に行ってきます^_^+3
-1
-
137. 匿名 2017/10/22(日) 14:35:15
>>25
有名どころになりますが
『ちはやふる』
末次由紀著
はもう読みましたか?
男が読んでも面白い、ちょっと笑える少女漫画がお好きかなと思いました。+2
-0
-
138. 匿名 2017/10/22(日) 14:40:57
>>73
写真も多く見て楽しい小学館の「雨の名前」。
講談社学術文庫の「雨のことば辞典」も地味だけど良い本です。+3
-0
-
139. 匿名 2017/10/22(日) 14:45:23
好き
①村上春樹全般(青春四部作、世界の終わりとハードボイルド、短編集は特に)
②小川洋子(特に初期)
③夢枕獏 「陰陽師」
④ミヒャエル・エンデ 「自由の牢獄」
嫌い
①恋愛がメイン
②動物が出てくるもの (楽しくても悲しくても辛い)
③学生もの、子どもや学生が主人公のもの
好きなものならいくらでも書きたい!けど…
これでお願いします!
楽しみ!+6
-1
-
140. 匿名 2017/10/22(日) 14:52:20
>>128さん
ご丁寧にありがとうございます!!!
どれも読んだことないのですが、以前龍波ゆかりさんの漫画を集めてたので絶対好きだと思います。
読んでみますね♪嬉しいです!+3
-1
-
141. 匿名 2017/10/22(日) 14:54:10
>>133
マカン・マラン - 二十三時の夜食カフェ 古内 一絵 中央公論新社
萩を揺らす雨―紅雲町珈琲屋こよみ 吉永南央 文春文庫
まるまるの毬 西條奈加 講談社文庫
全て美味しい系の小説です。+5
-0
-
142. 匿名 2017/10/22(日) 15:03:06
読書すきだったのに、読む気力がなくなってきてます。
がっつり読みたい気もするし、軽く読みたい気もする。
好き
絹田村子 さんすくみ(クスッと笑える系)
北村薫 ターン(静かな感じ)
小野不由美 十二国記(ぐいぐい引き込まれる系)
苦手
ドロドロの人間関係を描いたもの。
愛や絆推しのもの。
ミステリー全般。+4
-1
-
143. 匿名 2017/10/22(日) 15:04:48
>>129
ありがとうございますm(_ _)m
読んでみたいと思います!+3
-0
-
144. 匿名 2017/10/22(日) 15:18:03
>>126
100です。
ゴールデンデイズは高尾滋さんであっています!
書き忘れましたが、(根っから)悪い人があまり出てこない作風としては
柳原望さんの作品もおすすめです。
(高杉さんちのお弁当など)+3
-0
-
145. 匿名 2017/10/22(日) 15:20:31
>>127
ありがとうございます!しらべてみます+1
-0
-
146. 匿名 2017/10/22(日) 15:28:18
>>10
梨木香歩さんの裏庭はどうでしょうか?
好きな作家さんがわりと似てます^ ^
あと、コミックになりますが
よしながふみさんの大奥、愛すべき娘たち
山下和美さんのランド+3
-0
-
147. 匿名 2017/10/22(日) 15:35:21
>>142
そんな時はリハビリを兼ねて短編集はいかがでしょうか
森絵都著
「風に舞い上がるビニールシート」
をおすすめいたします+3
-0
-
148. 匿名 2017/10/22(日) 15:36:28
>>133
畠中 恵さんのしゃばけシリーズ
夏目友人帳 などは主人公がのんびりした人物でほっこりします
藤沢周平さんの作品も少し暗いですが、じんわりきます+2
-1
-
149. 匿名 2017/10/22(日) 15:42:36
>>73
いまどきな本になりますが
君の名はの新海監督 言の葉の庭
大人ぽいのは
山田詠美 120%cool (雨の化石)
+2
-0
-
150. 匿名 2017/10/22(日) 15:47:18
>>63
古めですがコミック
動物のお医者さん+1
-0
-
151. 匿名 2017/10/22(日) 15:49:15
>>141
美しい系、いいですね〜。
どれも読んだことない作品なので、新しい世界が楽しみです!!
ありがとうございます!+1
-0
-
152. 匿名 2017/10/22(日) 15:57:30
>>109
窪美澄 ふがいない僕は空をみた
宮本 あや子 花宵道中
田中 兆子 甘いお菓子は食べません
女による女のためのR18文学賞をとられてる作品をオススメします‼︎
個人的にはこの三作品が好きです+3
-0
-
153. 匿名 2017/10/22(日) 15:57:54
>>148
わぁ!しゃばけシリーズ大好きです!
特に麗しい仁吉が好きです笑
夏目友人帳は気になりながらもまだ読んでなかったので読んでみますね。
藤沢周平さんは自分にはちょっとレベルが高そうだなーと尻込みしてたのですが、おススメとあらばチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました^_^+2
-0
-
154. 匿名 2017/10/22(日) 15:58:42
>>139
有名どころになってしまいますが
『コンビニ人間 』
村田 沙耶香
はいかがでしょうか?
もう一つ、静謐で美しい、あなたのための物語を紹介したいのですが
題名が思い出せず・・・
少し時間を下さい+6
-1
-
155. 匿名 2017/10/22(日) 16:02:08
>>107
同じ東野圭吾さんの作品になりますが
『容疑者xの献身』
はいかがでしょうか。+2
-0
-
156. 匿名 2017/10/22(日) 16:17:16
>>115
人間の暗い部分を見つめて
それでも明日生きていきたいと思う人間の強さ
そんなものを描いた作品がお好きかと思いますがいかがでしょうか?
乃南アサ著
『ニサッタ、ニサッタ』
『すずの爪あと』(こちらは短編集です)
はいかがでしょうか。+1
-0
-
157. 匿名 2017/10/22(日) 16:20:49
好む
山下和美 不思議な少年
川原泉 空の食欲魔人
佐々木倫子 heaven
好まない
ど根性モノ
理不尽モノ
推理モノ
どうかよろしくお願いします+1
-0
-
158. 匿名 2017/10/22(日) 16:23:30
>>153
しゃばけシリーズお好きでよかった!
江戸時代といえど、ストーリーに入って行きやすですよね!
藤沢周平さんは、私も敷居が高かったのですが、橋ものがたりなどの短編は読めました!笑
映画化にもいくつかなっているので先に映画とか観られて観ては?
ただ、少し話は暗い感じが多いです
みをつくし料理帖もいいですよね‼︎
+0
-0
-
159. 匿名 2017/10/22(日) 16:49:07
>>156
調べたら、結構有名な作家さんなんですね。興味が湧いて来ました^ ^
まずは短編のものから読んでいこうと思います。ありがとうございましたm(_ _)m+2
-0
-
160. 匿名 2017/10/22(日) 16:58:26
お勧めを聞こうと思ったのですが、誰もいない⁇+2
-0
-
161. 匿名 2017/10/22(日) 17:02:45
>>157
こちらの漫画はどうでしょうか?
『乱と灰色の世界』全7巻
入江 亜季 著
きっと好きになってもらえると思います+3
-0
-
162. 匿名 2017/10/22(日) 17:03:40
>>160
時間かかるかもですが、お答えしますよ~+4
-0
-
163. 匿名 2017/10/22(日) 17:04:36
>>157
よしながふみさんの西洋骨董洋菓子店
きのう何食べた
大奥は好みではなさそう.......
私も山下和美さんや、川原泉さんの作品が好きなのでお試しあれ
+3
-0
-
164. 匿名 2017/10/22(日) 17:08:49
>>158
なるほど、映画や短編から入るのいいですね。
試してみますね!
みをつくしはお腹空いているときは要注意ですよね笑+3
-0
-
165. 匿名 2017/10/22(日) 17:09:25
>>162
ありがとうございます!
好きなのは
わたしを離さないで、などの人生に抗えない悲しさや苦しさを丁寧に書かれてる作品です
コミックはなんでも読みます
ワンピース以外
最近は木皿泉さんの作品を読んでます
苦手なのは
男性作家による青春ものバトルもの
ミステリー
夏目漱石ぐらいの時代の作家作品+3
-1
-
166. 匿名 2017/10/22(日) 17:32:05
>>165
「くらやみの速さはどれくらい?」+2
-0
-
167. 匿名 2017/10/22(日) 17:41:47
>>147
ありがとうございます(o^^o)
森絵都さん。懐かしい!
遠い昔に、カラフルと宇宙のみなしご読みました。
で、ベランダから屋根に下りて、親に見つからないように宇宙のみなしごごっこしてたな(笑
そんなことまで思い出させてくれて、ありがとう!
に舞い上がるビニールシート、読んでみます。+3
-0
-
168. 匿名 2017/10/22(日) 17:51:57
>>144
126です。さらにお勧めしてくださりありがとうございます!
一気にたくさん読みたいものが出来てとてもワクワクしております。本当にありがとうございます。
トピ主さま
おかげさまで充実した読書タイムをおくれそうです。素敵なトピをありがとうございます。+5
-0
-
169. 匿名 2017/10/22(日) 18:32:57
>>166
お勧めして貰えて嬉しいです
しかも、タイトルからして素敵だし
詳しく調べてみたら、ますます読みたくなりました
明日、図書館で探してみます♬
ありがとうございました
+4
-0
-
170. 匿名 2017/10/22(日) 19:56:04
このトピ主に過大なプレッシャートピは大丈夫なのか?+4
-0
-
171. 匿名 2017/10/22(日) 20:49:12
好き
スラムダンク
昴
落語心中(菊比古編)
苦手
友情物語
異世界
孤高の天才物が読みたいです
よろしくお願いします+3
-0
-
172. 匿名 2017/10/22(日) 21:45:12
3作品あげるの難しいのですが、シドニー・シェルダンの小説が好きです。
全作読んでしまったので、同じアカデミー出版のダニエル・スティールやディーン・クーンツを読んでみたのですが、いまいちのめり込めなくて。
おすすめの海外小説、ありますか?
+4
-0
-
173. 匿名 2017/10/22(日) 21:48:46
>>13
カラスの親指 道尾秀介さん
なんてどうでしょう+1
-0
-
174. 匿名 2017/10/22(日) 21:50:53
ガラスの仮面?
テレプシコーラ
+3
-0
-
175. 匿名 2017/10/22(日) 21:56:08
>>20
山本文緒は嫌いですよね
で
三浦しをんが好きなんじゃないですか?
もう亡くなられた方ですけど鷺沢萠をお勧めします
+1
-0
-
176. 匿名 2017/10/22(日) 21:59:07
>>21
ハロルド作石さんどうですか?
お勧めはゴリラーマン+0
-0
-
177. 匿名 2017/10/22(日) 22:02:54
>>52
伊坂幸太郎はどうですか?+1
-0
-
178. 匿名 2017/10/22(日) 22:03:32
>>154さま
>>139です。
『コンビニ人間』電車の中で読んでいる人を見たことがありますが、
作者さんもあらすじも全く知りません。
ぜひ読んでみます!
ありがとうございます。
もう一つおすすめしてくださるとのこと、楽しみに待ってます!
「あなたのための物語」
すごくグッときました。
ものすごい言葉ですね。
とんでもなく特別なものを、154さんからいただいた気分です。
+2
-0
-
179. 匿名 2017/10/22(日) 22:07:16
>>57
もしまだ読んでなければ、島田荘司+1
-0
-
180. 匿名 2017/10/22(日) 22:14:04
>>88+1
-0
-
181. 匿名 2017/10/22(日) 22:17:43
>>90
魔方陣グルグル
かなぁ
漫画じゃないけど、
イン・ザ・プール読んでみてほしい
奥田英朗です+2
-0
-
182. 匿名 2017/10/22(日) 22:21:57
>>82+0
-0
-
183. 匿名 2017/10/22(日) 22:24:23
>>107
殺人鬼フジコの衝動
読みましたか?+0
-0
-
184. 匿名 2017/10/22(日) 22:28:03
>>120
敢えて日本のミステリーで
島田荘司の御手洗潔シリーズをお勧めします+2
-0
-
185. 匿名 2017/10/22(日) 22:34:22
>>133
伊坂幸太郎のフィッシュストーリー
首折り男のための協奏曲も良かったです
タイトルはなんか不気味ですけど、優しい話を集めた短編集です+1
-0
-
186. 匿名 2017/10/22(日) 22:35:57
>>178
154です。というか、トピ主です。
こんばんは、遅くなってごめんなさい。
『羊と鋼の森』
宮下 奈都 著
を、オススメ致します。
あなたの人生が少しでも豊かになりますように。+4
-0
-
187. 匿名 2017/10/22(日) 22:39:54
>>165
アゴタ・クリストフの「悪童日記」はお気に召すでしょうか。+4
-0
-
188. 匿名 2017/10/22(日) 22:40:54
>>171
「孤高の天才」というキーワードで真っ先に浮かんだのは
『ブラック・ジャック』
手塚治虫 著
です。
超超有名どころなので、もうすでに読んでおられるかな・・・。
まず間違いないです。今読んでもまったく古さを感じさせないどころか
新しく感じるほどの恐ろしい漫画です。良かったら是非。+4
-0
-
189. 匿名 2017/10/22(日) 22:49:18
>>73
「仕事」を始めると何故か雨に降られてしまう死神・千葉の物語を集めた連作短編集
「雨」って名前の犬との生活を描いたエッセイ集
今にも雨が降りだしそうな曇り空の天気の時しか見つける事ができない不思議なカフェの物語
「雨」がテーマの短編小説5つを収録
雨を現す日本古来の言葉を集めたガイドブック
+5
-0
-
190. 匿名 2017/10/22(日) 22:50:36
>>165
『人生に抗えない悲しさや苦しさを丁寧に書かれてる作品』
というキーワードで私の中に浮かんできたのは、こちらの本です。
『四十一番の少年』
井上 ひさし 著
井上ひさしさんはひょっこりひょうたん島の作者ですが
その生い立ちで刻まれた圧倒的な哀しみや孤独から
あの素晴らしい人形劇を産んだ、ということが良くわかる自伝的小説です。
戦争で飢餓を経験したからこそ
自分の頭を分け与えるアンパンマンというヒーローを産んだ、
やなせたかし氏に通じるものがあると思います。
+2
-0
-
191. 匿名 2017/10/22(日) 22:55:42
>>172
ダン・ブラウンはもう読まれましたか?
『ダヴィンチ・コード』や『天使と悪魔』を書かれている作者です。
少し古いですが
デュマの『モンテクリスト伯』も最高に面白いですよ。+3
-0
-
192. 匿名 2017/10/22(日) 22:56:24
>>172
アガサ・クリスティの「スリーピング・マーダー」
メアリ・H・クラークの「君ハ僕ノモノ」
サンドラ・ブラウンの「コピーフェイス: 消された私」(「私でない私」改題)
あたりがお気に召すような気がします。
ディーン・R・クーンツも「ライトニング」だけは私のオススメなんですけど・・
+3
-0
-
193. 匿名 2017/10/22(日) 23:08:53
>>170
トピ主です、心配して下さってありがとう!
私だけではなく、心優しい読書家さん方が
色々な本や漫画をオススメして下さっているので
私も楽しくトピを見ております。
なので大丈夫ですよ!
でも、お勧めできずに見落としてしまっている方がいるかもしれません。
せっかく好きな本嫌いな本を書いたのに
まだ誰からもオススメされてないよ!という方いらっしゃいましたら
もしよかったらコメント番号を教えてください。+3
-1
-
194. 匿名 2017/10/22(日) 23:24:19
>>101
あえてあなたにオススメしてみる
「大地の子」
山崎豊子さんの小説です
あなたの見ている世界を違う場所から眺めてみませんか?+3
-0
-
195. 匿名 2017/10/22(日) 23:26:33
>>142
もう読まれているかもしれませんが「有閑倶楽部」はいかがでしょう?
軽く読めるし、どの巻からでもいけます
個人的に「さんすくみ」が好きな方なら好きなんじゃないかなぁと思うのですが+3
-0
-
196. 匿名 2017/10/22(日) 23:44:34
>>10
ガース・ニクスの古王国記シリーズはいかがでしょう?
寄宿学校の女子高生ネクロマンサーが行方不明の父親を捜して壁の向こうの古王国へと旅立つ「サブリエル」
絶望したぼっちの少女が自殺まで企てるものの図書館で司書の仕事(想像してる内容とは違います、たぶん)をするうちに新しい道へ踏み出す「ライラエル」
前の2冊に出て来た謎が秘密を残しながらも収束する「アブホーセン」の三部作です。
1巻は猫が、2巻は犬が活躍します。私は猫派だけど2巻のライラエルが一番好き。
文庫化もされてますが、ハードカバーの方が装丁がかっこいいです。+3
-0
-
197. 匿名 2017/10/23(月) 01:05:04
好き
満潮に乗って アガサクリスティ
旅のラゴス 筒井康隆
明日があるなら シドニィシェルダン
嫌い
海辺のカフカ 村上春香
ノルウェの森 村上春樹
優駿 宮本輝
+1
-0
-
198. 匿名 2017/10/23(月) 01:54:22
>>186
>>139
『羊と鋼の森』
本屋さんで見たことあります!
教えていただいた2冊、早速図書館で予約しました。
好きな本を繰り返し読むばかりで、どうやって新しい本を見つけたらいいのかわかりませんでした。
本当にありがとうございます。+2
-0
-
199. 匿名 2017/10/23(月) 02:59:34
好き
荻原規子さん「勾玉シリーズ」
氷室冴子さん「銀の海金の大地」
秋山完さん 「天象儀の星」
嫌い
上橋菜穂子さん
間園めぐみさん 「玉妖綺譚」
他にもミステリーとかも読みますが、このジャンルが好きです。でもあまり古代ファンタジー自体なくて。今度、篠原悠希さんの「天涯の楽土」を読んでみようと思っています。
あと、本当に申し訳ありませんが、私の好きなタイプを聞くと必ず上橋菜穂子さんを勧められるのですが、彼女の選ぶ題材は好きなのですが話し運びが苦手です。説明を省いたり伏線回収しなかったり。
なので読んでいて脳内で想像出来なかったり、場面が急に飛んだりして疲れてしまいます。わがまま言ってすみません。+3
-0
-
200. 匿名 2017/10/23(月) 05:19:09
Wonder
顔に障害がある少年のヒューマンストーリー。
映画化されます。+0
-0
-
201. 匿名 2017/10/23(月) 07:47:11
興味のある本
かわいそうな象(象、その他動物)
重松日記(猫、鳥、馬等)
東京大空襲(猫、馬等)
クロがいた夏(猫)
興味の無い本
恋愛小説全般
ホラー系
もし戦争に巻き込まれた動物の実話が載ってる本を知ってる人がいたら教えて下さい。
一行でも構いません。
+0
-0
-
202. 匿名 2017/10/23(月) 08:19:01
>>131
ありがとうございます。
すでに読んだことがありますが面白かったですね+3
-0
-
203. 匿名 2017/10/23(月) 08:22:29
>>184
ありがとうございます
島田荘司気になっていました。占星術殺人事件がオススメと良く聞くので
読んでみます+3
-0
-
204. 匿名 2017/10/23(月) 08:29:18
>>172
ピエール・ルメートルはいかがでしょう?
その女アレックスが有名ですが、死のドレスを花婿にをオススメします+4
-0
-
205. 匿名 2017/10/23(月) 08:38:24
>>25
桜蘭高校ホスト部
ダメ恋をすすめてくれた友達が一緒に貸してくれたんだけど、タイトルに反してよかった 笑+3
-0
-
206. 匿名 2017/10/23(月) 08:49:11
>>199
『 十二国記 』
小野 不由美 著
こちらのシリーズはもう読まれましたでしょうか。
勾玉シリーズがお好きなら、きっと面白いかと思います。+5
-0
-
207. 匿名 2017/10/23(月) 08:58:55
>>201
『 戦争童話集 』
野坂 昭如 著
「火垂るの墓」の原作者が書いたお話です
この本をあなたに捧げます+3
-0
-
208. 匿名 2017/10/23(月) 09:08:13
>>187
タイトルは知っていても、手にしたことはなかったので、読んでみますね!
ありがとうございます^ ^+3
-1
-
209. 匿名 2017/10/23(月) 09:14:46
>>190
井上ひさし氏の生い立ちについて、全く知らずコメを読んで興味が湧きました。あんぱんに通じる人生って.......!どんな人生を歩まれてきたか、興味深く読めそうです、ありがとうございます^ ^+3
-1
-
210. 匿名 2017/10/23(月) 09:17:18
トピ主さん、良いトピをたてて頂いてありがとうございます。
図書館と本屋に行く楽しみが増えました!
当分、読む物に困らなくてすみそうです♬+7
-0
-
211. 匿名 2017/10/23(月) 09:38:47
>>188
ブラックジャック、チャンピオンコミック版を持ってます。
厳しいけどたまに見せる優しさや可愛さが大好きです。
久しぶりに読み返したくなりました。
特装版には知らない話もあると聞いたので、そちらを読んでみます。
>>174
私におすすめしてくださってると仮定して(違ったらすみません)
ガラスの仮面読んでます。早く真澄さんと結ばれて(そして完結して)ほしい!
テレプシコーラは素晴らしいとの声をあちこちで耳にします。
ぜひ読んでみたいと思います。
お二方ともおすすめありがとうございました!+4
-1
-
212. 匿名 2017/10/23(月) 11:10:21
>>211
ブラックジャックはもう読まれていましたか、すみません。
それでは、
『あしたのジョー』
ちば てつや 著
はいかがでしょうか。
ブラックジャックとスラムダンクがお好きな貴方なら、
必ずお気に召すと思います。+4
-0
-
213. 匿名 2017/10/23(月) 15:19:30
あまり本を読まない家族に
私が本を選んでいますが、
そろそろネタが尽きてきました。
教えていただけたら、幸いです。
東野圭吾は、比較的読みやすいらしいです。
☆好き
ナミヤ雑貨店の奇跡
流星の絆
時生
海賊と呼ばれた男
☆これまで読んだ本
容疑者xの献身
秘密
手紙
赤い指
永遠のゼロ
色彩をもたない多崎つくるの巡礼の年など
☆最後まで読めなかった本 苦手
角田光代 八日の蝉
白夜行
文学作品
2000年以前の作品
よろしくお願いします。
+1
-0
-
214. 匿名 2017/10/23(月) 15:29:29
好きな本
上杉鷹山(土門冬二)
流れる星は生きている(藤原てい)
山崎豊子の戦争三部作
氷点(三浦綾子)
殺人犯はそこにいる(清水潔)
あまり好きではない本
村上春樹全般
+1
-0
-
215. 匿名 2017/10/23(月) 16:41:50
主さんは、
なぜこんなに詳しいの?
私は本が好きだけど、偏ってしまいます。
オールマイティに本を知るには
どんな読み方をしたらよいのでしょうか?
トピずれ、すみません…+4
-0
-
216. 匿名 2017/10/23(月) 19:31:18
>>172です。
>>191さん、>>192さん、>>204さん、おすすめありがとうございました!図書館でかりてみます。
ここのトピ、みんな優しい!本好きが集まっていて嬉しいです!主さん、ありがとうございます。+3
-0
-
217. 匿名 2017/10/23(月) 19:41:06
もしすすめられた方がその本を読んでみて、自分にピッタリだったり、そこそこ面白かったらぜひここで結果を教えて欲しいです。私も読みたくなるかもしれないし。
読んだ時すでにこのトピが終わってたら次回立ったときにでも。
+5
-0
-
218. 匿名 2017/10/23(月) 20:32:14
>>211
174です
アンカー付けるの忘れてました笑
昴を読まれていたので、ダンスや演劇ものなら良いかと思った次第です
ブラックジャックは確かに、孤高の天才だと思いました
もうお読みのようで勧められた方、さすが!ですね+4
-0
-
219. 匿名 2017/10/23(月) 20:33:31
>>217
名案ですね!早く読みます笑+4
-0
-
220. 匿名 2017/10/23(月) 20:47:03
>>215
図々しく書いてしまいます
幅広く読まれる方は好奇心旺盛な方なのでは?と思います。受け皿が大きいというか...
あと、いろんなものの考え方を知りたい方なのかな?と
読書はいろんな人の人生を知る良い機会かと、思います。自分の人生が豊かになりますよね
偏りがあっても良いと思いますよ
大抵、皆んなそんなモノでは?
分かったように書いてゴメンなさい+2
-0
-
221. 匿名 2017/10/23(月) 21:41:02
>>220さま
教えてくださってありがとうございます。
なるほど。
私もいつもと違う本を
読んでみようと思います!
時々、こちらのトピに来ますね。
お薦めされた本がどうだったのか、
感想を楽しみにしています。
私も読めたら、
感想を書きたいと思います。
+2
-0
-
222. 匿名 2017/10/23(月) 22:03:48
>>197
197です。
どなたかお暇なときにお薦めいただければ嬉しいです!(^^)+2
-0
-
223. 匿名 2017/10/24(火) 00:18:01
>>222
アガサ・クリスティーも筒井康隆もシドニイ・シェルダンも村上春樹もそれぞれ何冊かは読んでいるのに、挙がってる作品はそのどれ一つとして読んでないからなんも言えねぇw+1
-0
-
224. 匿名 2017/10/24(火) 01:00:18
>>197
命売ります 三島由紀夫
+2
-0
-
225. 匿名 2017/10/24(火) 01:08:58
>>213
池井戸潤の下町ロケットか空飛ぶタイヤ+2
-0
-
226. 匿名 2017/10/24(火) 09:02:42
このスレ読んでて気持ちがいいね
本を好きは穏やかで思慮深い人が多い+5
-0
-
227. 匿名 2017/10/24(火) 09:17:49
>>225
池井戸作品はいくつか読んだけど、空飛ぶタイヤは読んでないから読んでみようかな。
私ならルーズヴェルト・ゲームをおすすめしたいです。
野球好きな日本人多そうだし、半沢直樹は登場人物が多くて途中で誰だっけ?ってなるw
+2
-0
-
228. 匿名 2017/10/24(火) 09:21:24
>>214
「銀河英雄伝説」に手を出してみては。
意外とハマるのではないでしょうか?+2
-0
-
229. 匿名 2017/10/24(火) 09:23:45
>>227さん
>>225さん
ありがとうございます。
池井戸潤さんのどちらの作品も、
私は好きなので、
家族にお薦めしてみようと思います。
煮詰まっていたところなので、
アドバイスに感謝申し上げます。
+2
-0
-
230. 匿名 2017/10/24(火) 09:35:32
>>213
読んだことない本が多いですが、何となく全体に重い印象です。
敢えて軽い感じに
柚木麻子「ランチのアッコちゃん」
坂木司「和菓子のアン」
有川浩「三匹のおっさん」+4
-0
-
231. 匿名 2017/10/24(火) 10:05:13
>>165
柚木麻子「けむたい後輩」
登場人物たちの嫌な部分に自分を見つけては身震いしますが、読後感は不思議と爽やか。+1
-0
-
232. 匿名 2017/10/24(火) 10:30:07
>>197さん
>>172です。わたしもシドニーシェルダン好きですよ!「明日があるなら」がお好きなら、シドニーシェルダンの「星の輝き」「天使の階段」が面白いと思います。
シドニーシェルダン、全作よみおわってしまったので、おすすめを聞いていくつか挙げて頂いたところです。
今はレミゼラブルを読んでいるので、それが読み終わったら皆さんからのおすすめ本を図書館で借りてみる予定です!+2
-0
-
233. 匿名 2017/10/24(火) 11:31:05
>>214
緻密な取材を元に、真実を突き詰め、一つの作品に昇華させる
そんな本がお好きかと思いますがいかがでしょうか。
『橋のない川』
住井 すゑ 著
をオススメ致します。 明治、大正の被差別部落問題を題材にした小説ですが
貴方ならきっと自分のものにしてくれると思います。
AMAZONの内容紹介から一部コピペ↓
故なき差別に苦しみながら、愛を失わず真摯に生きようとする人々の闘いを、明治末から大正の温雅な大和盆地を舞台に描く大河小説。
+3
-0
-
234. 匿名 2017/10/24(火) 11:43:46
>>215
こんにちは。主です。
私も本は好きですが、かなり偏ってると思います。
苦手な分野、避けてる分野、たくさんあります。
でもこのトピには色んな本好きな方がいらっしゃるので、皆さんに助けて頂いております。
他力本願トピ主ですw
レスされている方もいましたが、
A、B、Cと好きな本を挙げている方がいたら、
「そのうちAとBは読んだけど私も好きだな。じゃあCも読んでみよう。」
という感じで、自分の好みから新しい作者を発掘するのはどうでしょうか。
あとは、賞の傾向で、好きな分野を見つけるのはどうでしょう。
私は直木賞の、ザ・エンタテインメントという小説が好きです。
「このミステリーがすごい!」大賞や芥川賞は、あまりドンピシャになることはないです。
ノーベル文学賞もちょっと難しいw
最近は本屋大賞や、『このマンガがすごい!』など一般人が選ぶ賞も多くあるので、
とっつきやすいと思います。
賞を取った本を読む→この本は面白い!好き!と思ったら→他の年の受賞作品も読む
という感じで、新しいジャンルや作者を開拓するのも楽しいと思いますよ♪+3
-0
-
235. 匿名 2017/10/24(火) 11:44:40
>>212
再びありがとうございます。
あしたのジョー、まだ読んでいないのですがスポーツ漫画の殿堂という印象です。
とうとう読むチャンスが来たかな、と気が引き締まりました。
>>218
昴は痛快なまでに残虐で自己中な性格が憎めなくて好きです。+0
-0
-
236. 匿名 2017/10/24(火) 12:24:37
>>213
ご家族への推薦は、とても難しいですね・・・
今回は特別に、ご家族の年齢性別を教えて頂けませんか?
私も身内に「全然本読まないな」という子がいて
良かれと思って色々薦めたのですが、あまり効果が無かったことがあります。
でも本人に好きな本を選ばせたところ、思いもよらぬ本を持ってきて
その子は恩田陸さんの本と出会ったことで、そこからむさぼるように本を読むようになりました。
だから結局は本人が好きな本を見つけていくのが一番いいのかな、と思っています。
好きな本と出会えるように、いろんなジャンルを薦める方法として、
映像化された本を片っ端から見せるのはどうでしょうか。
他の方が挙げられている池井戸潤さんの作品も良いですし
ハリーポッターからダヴィンチ・コードまで外国作品も良いですし
宮部みゆきさんや東野圭吾さんのエンタメ王道作品も良いと思います。
ご家族の最後まで読んで面白かった、と言われる作品群を見て
あえて、1冊お勧めするとしたら
『とっぴんぱらりの風太郎』
万城目 学 (著)
です。
分厚いですけど、夢中になって読める面白さがあると思います。
+3
-0
-
237. 匿名 2017/10/24(火) 12:28:22
>>201
全然おススメにならないんだけど、
夜の国のクーパー 伊坂幸太郎
戦争に巻き込まれた猫が主人公の作り話+2
-0
-
238. 匿名 2017/10/24(火) 12:36:55
>>171
猫を抱いて象と泳ぐ 小川洋子+1
-0
-
239. 匿名 2017/10/24(火) 13:09:20
>>197
有名作家の本流ではなく、あえて支流に飛び込みたい
そんな本をお探しでしょうか?
青い城 (角川文庫) 文庫
モンゴメリ (著), 谷口 由美子 (翻訳)
赤毛のアンの作者の、ハッピーストーリーです。
こちらの方の翻訳は読みやすく、かつ美しく抒情的な風景描写も
損なわれていないので、お勧めです。+2
-0
-
240. 匿名 2017/10/24(火) 14:05:52
>>213
東野圭吾が読めるなら宮部みゆきも
読めるんじゃないかと思います。
「火車」あたりから勧めてみたらどうでしょうか。
浅田次郎の「プリズンホテル」なども
娯楽色が強くて楽しいかもしれません。
好みがあえば、森博嗣もいけるかもしれません。(ややキャラが漫画っぽい感じですがハマる人はハマる魅力があります)+2
-0
-
241. 匿名 2017/10/24(火) 14:08:34
>>197
アンドレ・ジイド「狭き門」
漫画「アンダーカレント」
+1
-0
-
242. 匿名 2017/10/24(火) 14:23:12
伊坂幸太郎と池井戸潤と東野圭吾が、全作品読んでるくらい好きで
特に好きなのが、
重力ピエロ
空飛ぶタイヤ
悪意
あまり好みじゃなかったのが
あるキング
七つの会議
時生
どうでしょう?+1
-0
-
243. 匿名 2017/10/24(火) 14:45:04
マンガでも本でも構わないのでおすすめ宜しくお願いします!
●好き(本)
「無垢の誘惑」(パスカル・ブリュックネール)
「十皿の料理」(斉須政雄)
「ぼんくら」(宮部みゆき)
「皮膚/自我」(ディディエ・アンジュー)
「神々の沈黙」(ジュリアン・ジェインズ)
「朝の悲しみ」(清岡卓行)
「なんて素敵にジャパネスク」(氷室冴子)
「ことばが劈(ひら)かれるとき 」(竹内 敏晴)
「グーテンベルクの銀河系」(マーシャル・マクルハーン)
「魂の錬金術」(エリック・ホッファー)
●苦手(本)
桐野夏生
東野圭吾
湊かなえ
内田春菊
柳美里
●好き(マンガ)
吉田秋生
ドラえもん(藤子不二雄F)
進撃の巨人(諌山創)
クレムリン(カレー沢薫)
メイプル戦記(川原泉)
ゴーストスイーパー美神(椎名高志)
乱と灰色の世界(入江亜季)
秘密(清水玲子)
●苦手(マンガ)
闇金ウシジマ君
稚野鳥子
+1
-1
-
244. 匿名 2017/10/24(火) 14:46:11
>>242
読んでいる業界関係者が、思わず映像化したくなる
そういった生き生きとした作品を産み出す作者がお好きかなと思いましたが
いかがでしょうか?
その中でも、こちらの小説はいかがでしょう
たとえ不本意ながらたどり着いた場所だったとしても
「働く」ことの素晴らしさを活字で教えてくれる本たちです
『神様からひと言 』
荻原 浩 (著)
『空飛ぶ広報室』
有川 浩 (著)
『神去なあなあ日常』
三浦しをん (著)+2
-0
-
245. 匿名 2017/10/24(火) 14:48:49
ちょっとトピずれですが、岡田准一主演のドラマの「SP」の
警護課第四係の面々のような距離感の仲間が出ている小説やマンガがあれば
教えてください!
(なければ、仲間のつながりが心地良い作品を)
+1
-0
-
246. 匿名 2017/10/24(火) 14:55:14
>>228さん、
全く知らない本・作家さんなので、
読んでみたいと思います。
新たな世界を教えてくださって、
ありがとうございます。
>>233さん、
鋭いご指摘に驚愕しております。
まさに、そのとおり!!
綿密な取材や経験を元に
しっかり構成された話が
とても好きです。
橋のない川は昔読みましたが、
改めて読み直して見ようと思います。
本当にありがとうございます。
色々提案してくださって、
感激です!!
+3
-1
-
247. 匿名 2017/10/24(火) 15:12:44
>>234の主さま、
ありがとうございます。
賞をとった作品から広げていくのは、
良い方法ですね。
まずは自分の好みがどんな賞なのか、
そこから探したいと思います。
好きな作品が重なったものは、
要チェックですね♪
話がずれますが、
このトピは、楽しく、
読むだけで温かい気持ちになりますね。
ブックフィッターさんたち、
凄すぎます!
めちゃくちゃ、感動しています。+5
-1
-
248. 匿名 2017/10/24(火) 15:56:47
>>236さん
おっしゃるとおりです。
自分で探すのが一番ですよね…
家族の年齢は20代の男です。
読書経験が著しく乏しい人です。
あるとき、たまたまベストセラーで、
読みやすく、おもしろかったので、
これならどうかと薦めたのがきっかけです。
それからは豊かな人生になって欲しいと
読みやすい本を時々薦めています。
テレビや新聞等を見て、
この本を読んでみたいと
少しずつ言うようにはなっていますが、
本を進んで読んだことがない人にとっては
たくさんの本から何を選んだらよいか分からず、
戸惑うらしいです。
少しずつ自分で選んでいけるように
支援したいと思います。
国内外の映像から、本の流れは良いですね。
万城目学さんの本は
私自身読んだことがなかったので、
私も読んでみたいと思います。
助言、大変参考になりました。
ありがとうございます。+4
-0
-
249. 匿名 2017/10/24(火) 16:00:01
>>240さん
宮部みゆきさん、いいですね!!
火車と言われて思い出しました。
二二六事件が好きなので、
蒲生邸事件も良いかも!?
良きアドバイスとヒントを
本当にありがとうございます。+2
-0
-
250. 匿名 2017/10/24(火) 16:10:32
>>248
そういう人は、初めはフィクションよりも
興味がある分野の実用書や、
ちょっと珍しい体験をした人が書いた
ノンフィクションの方が最初は
読みやすいかもしれません。
カーネギーの「道は開ける」などの定番はもちろん、
男性なら、「元情報員」「元CIA」「◯◯創業者」などの肩書きのある人物が
書いた本は、軽い読み物として読みやすいのではないかと思います。
「聖書男」(バイブルマン)のように変わったチャレンジをした人の本や
「南極料理人」のような普通とは違う経験をした人の本など、
なにかしらその人の知らない世界を面白おかしく書いた本もおすすめです。
本を読むのが好きな人が本を読まない人に本を進める時は、
つい、良書中の良書や、とっておきの本をすすめたくなりますが、
まずは活字を読む事に抵抗がなくなるように、
本人が興味を持てる内容で、軽妙な文体の読みやすい本(読書家からすれば少し物足りないようなものでも)を
お勧めするのも良いんじゃないでしょうか。
+3
-0
-
251. 匿名 2017/10/24(火) 16:14:42
>>230さん、
ありがとうございます。
提案してくださったどの本も
読んだことがあって、
しかも私の好きな作品ばかりです!!
私、あなたとリアル友だちとして、
本の感想を語り合いたいです(笑)
+3
-1
-
252. 匿名 2017/10/24(火) 16:24:47
>>248
追記です。
本そのものをおすすめする代わりに、
面白い書評サイトや書評本(著者がそれまでに読んだ本についてあれこれ書いているような本)を
紹介するのもいいかもしれません。
(サイトならHONZ、紀伊国屋書店、千夜千冊など)
紹介文を読んで「へえ、面白いかも」と思った本を買ってみる
→その本が面白かったら同じ作者の本買ってみる…というように
芋づる式に読み始めてくれるかも…?
電車通勤される方なら通勤中に読める文庫や新書で面白いもの揃えていくのもおすすめです。
(「大正時代の身の上相談」なんて、くだらないけど結構笑えます。
真面目すぎて悩みがちな人なら、ひろさちやさんや内田樹さん、鴻上尚史さんのエッセイなどをゆるーく読むのも良いかも?
立花隆の「二十歳のころ」も、古いですが、年が近いなら面白いかもしれません)
あとは、「五分間ミステリー」のように
短時間で読めるものや、短編集なども。
まとまりのない内容ですみません。
良い本が見つかるといいですね!+2
-0
-
253. 匿名 2017/10/24(火) 16:27:29
>>250さんがおっしゃっるとおり、
確かに、大企業の創業者の本は、
自分で選んで、読んでいました。
もっと気軽に入れる本が
たくさんありますね。
「道は開ける」をはじめ、
新たな視点を教えてくださって
ありがとうございます!+3
-0
-
254. 匿名 2017/10/24(火) 16:31:57
>>244
ありがとうございます
どの作家さんも素晴らしいですよね
神様からひと言はまだ読んでいないので、今度読んでみようと思います+1
-0
-
255. 匿名 2017/10/24(火) 16:37:18
>>252さん、
書評は見せたことがなかったので、
目から鱗です!!
選ぶ力をつけるには、本当に良い方法ですね。
エッセイは
薦めたことがなかったので、
これもまた、参考になりました。
このトピのおかげで、
家族の読書経験が豊富になりそうです!!
昨日まで、
次はどの本を薦めようかと
煮詰まっていたのですが、
今は薦めたい本や自分で選ばせたい方法が
たくさんありすぎて、
迷いそうです!
本当にありがとうございました。+4
-1
-
256. 匿名 2017/10/24(火) 16:47:48
>>245
伊坂幸太郎の陽気なギャングシリーズ
有川浩の図書館戦争シリーズ+2
-0
-
257. 匿名 2017/10/24(火) 16:47:56
「空飛ぶ広報室」のように、
人生をかけた大望や夢が破れた人、
その後の生き方を描いた本があれば
読んでみたいです。
(職業や結婚のような個人的な夢でも、革命や即位のような野望でも、なんでもかまいません)
ここでも紹介された「舞姫テレプシコーラ」のあの女性が、
もし死ななければどんな生き方をしていたのかな…とふと気になって
そんな本を読みたくなりました。+4
-0
-
258. 匿名 2017/10/24(火) 16:49:19
>>256
245です。
ありがとうございます!
どちらも未読です。
図書館戦争は映画の方は知っていましたが原作があったんですね。
さっそく2つとも読んでみます!
+2
-1
-
259. 匿名 2017/10/24(火) 16:53:26
ここを見てると「がるちゃん読書部」を作って
課題図書をみんなで読んで感想を
話し合ったりしたくなるなー。
平和な良トピ!主さんありがとう。+7
-0
-
260. 匿名 2017/10/24(火) 19:23:20
オススメ教えてください~!!
好きな本
☆アガサ・クリスティ 春にして君を離れ
☆池井戸潤全般
☆ダニエル・キイス アルジャーノンに花束を
☆三浦しをん まほろ駅前シリーズ
苦手な本
★沼田まほかる全般
★湊かなえ全般
★天童荒太 悼む人
イヤミス?が苦手。+3
-1
-
261. 匿名 2017/10/24(火) 20:05:20
少し話がずれてしまいますが、
みなさんはどのように
本を選んで読んでいますか?
私は以前、読書メーターの
作家ごとにベスト5があったので、
気になる作家は
ベスト1から選んで読んでいました。
さすがベスト1だけあって、
満足度が高い本がよく読めていました。
最近は、
有名な作家しかベストが載っていないようで、
見つけられず、残念でたまりません。
良いサイトがあれば、
教えていただけないでしょうか?
+3
-0
-
262. 匿名 2017/10/24(火) 22:48:06
>>245
漫画ならこちらはいかがでしょう?
オノ・ナツメさんのACCA13区監察課
あと、SPの脚本は作家の金城一紀さんという方なんだけど、この作家さんの「ゾンビーズシリーズ」も面白い
荒れた男子校に通う高校生たちの青春もので、『FLY,DADDY,FLY』、『SPEED』、『レヴォリューションNo.3』、『レヴォリューションNo.0』が出てます
あとは伊坂幸太郎の『陽気なギャング』シリーズ、石田衣良の『池袋ウエストゲートパーク』シリーズ、米澤穂信の『古典部』シリーズや『さよなら妖精』とかかなあ
+1
-0
-
263. 匿名 2017/10/24(火) 23:10:29
>>261
作家さんの枠を拡げたい時は、アンソロジー短編集で出会った作家さんで印象が良かった方の長編を読んだりしてます
雑誌からの情報だと、「ダ・ヴィンチ」、「かつくら」、「本の雑誌」、小冊子の「波」、「読書のいずみ」など。
サイトだと、
「版元ドットコム」より「書評に載った本」
版元ドットコムwww.hanmoto.com版元ドットコムは、版元(出版社)の書名や著者名だけでなく表紙や目次や著者プロフィールなどといった「中身」の情報もデータベース化し公開・提供するサービスです。 本に興味のある方は、ぜひこのサイトの検索を試してみてください。 出版業界の方は、ぜひこのサ...
女性向け読書情報サイト「hon cafe」
くちコミ読書カフェ「Hon-Cafe」www.hon-cafe.netくちコミ読書カフェ「Hon-Cafe」サーチ:すべての商品和書洋書和書&洋書音楽DVDビデオソフトウェアTVゲームナビゲーター一覧★機能美好きのデザインフェチ 松川祥子★ブリジット・ジョーンズ系外資秘書 中村 晴美★はまり症のデジタル系プロデューサー かおり★Hon-...
ミステリー中心ですが「オスダメ」
+4
-0
-
264. 匿名 2017/10/24(火) 23:30:35
>>262
245です。
こんなにたくさん、ありがとうございます!
SPの脚本、金城一紀さんだったんですね。気がつきませんでした…!
以前「対話篇」を読みました。良かったです。
教えて頂いたマンガと本、早速買って来ます。
週末の台風向けに積ん読本の山ができそうで幸せです。
ありがとうございます♩+3
-1
-
265. 匿名 2017/10/25(水) 00:33:54
作者が蘊蓄を傾けて書いている本が好きです
京極夏彦さんとか、伊坂幸太郎さんとか、貴志祐介さんとか
綾辻行人さん、森博嗣さん、東川篤哉さんが苦手です
ミステリー作家ばかりですけど、ミステリーしか読まないというわけではありません+2
-0
-
266. 匿名 2017/10/25(水) 07:50:13
>>265
『作者が蘊蓄を傾けて書いている本』
このキーワードで真っ先に思い浮かんだのは
『 燃えよ剣 』
『関ヶ原』
司馬 遼太郎 (著)
です。もはや蘊蓄でファンを獲得しているといっても過言ではないw
小説としても、言うまでもなく素晴らしい本を書く人です。
また、漫画ですが
『美味しんぼ』
雁屋 哲 (著), 花咲 アキラ (イラスト)
も、食の蘊蓄としては他の追随を許さないでしょう。
後半は作者がちょっとアレな方向になってしまいましたが、
主人公の山岡が結婚するあたりまでは
かなり面白く、読むべき漫画の一つだったように思います。+1
-0
-
267. 匿名 2017/10/25(水) 07:56:05
>>257
『宮本武蔵』
吉川 英治 著
人間が、新しく生まれ変わる、人生を生き直すということはどういうことか
今でも色あせない瑞々しい文体で教えてくれる
漫画のバカボンドの原作ですが
私は原作小説の方が好きです
部活でラグビーをやってるやんちゃな男子高校生が
普段本なんか読まないくせに
これだけは読んで、「人生のバイブル!」等と言っておりました+1
-0
-
268. 匿名 2017/10/25(水) 08:00:41
>>257
漫画の「YAWARA!」の中に
主人公の友達の富士子という女の子が
背が高くなりすぎて、バレリーナへの道を断念
柔と出会ったことでもう一度夢を見つける・・・という
脇役ですが、すごく好きなサイドストーリーがあります
大きな足では履けるトゥシューズが無いから
一番大きなサイズのトゥシューズを
つま先から血が出ても履き続けて
それでも夢を諦めざるを得なかったというエピソードがあったりします
YAWARAの人気には彼女も間違いなく一役買ってました。
YAWARA自体、すごく面白いですから良かったら是非。+2
-0
-
269. 匿名 2017/10/25(水) 08:11:57
>>257
下町ロケット
+3
-0
-
270. 匿名 2017/10/25(水) 08:14:01
>>265
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」+1
-0
-
271. 匿名 2017/10/25(水) 08:52:02
>>266
わたしが悪かった
そういうことじゃなかった
司馬遼太郎さん大好きで、燃えよ剣も関ヶ原も面白かったし、美味しんぼも好きです
好きな作家
京極夏彦
伊坂幸太郎
貴志祐介
嫌いな作家
綾辻行人
森博嗣
東川篤哉
作家だけで見たらどうですか?+1
-0
-
272. 匿名 2017/10/25(水) 10:05:34
>>257
「空飛ぶ広報室」は読んだことがないのですが、結婚の夢が破れたシリーズでw
エレナ・ポーターの「スウ姉さん」
14才で亡くした母親代わりに一家の面倒を見ながらピアニストをめざしていた主人公でしたが、父親の銀行が破綻、今で言う認知症のような状態になった父の介護に追われそれどころじゃなくなります。
裕福な生活が忘れられない弟妹は手伝いもせず遊び歩いては不平・不満・愚痴ばかり。
悪い人ではないんだけどコイツジャナイ感満載wの婚約者にも去られ、ふんだりけったりのスウ姉さんの幸せはどこに・・・
ジェイン・オースティンの「分別と多感」
思慮深い姉と奔放な妹。
父親の死でほとんどの財産は父の先妻の息子である腹違いの兄のものになり、強欲な兄嫁の仕打ちに耐えかねた一家は田舎に引っ越します。
将来を夢見る素敵な相手とはそれぞれに出会ったのですが、どちらの相手もなぜか煮え切らない態度。
一部の例外を除いてはこの時代の女性にはプロポーズする権利も財産を受け継ぐ権利もありません。
自分を妻に選んでくれる男性がいてはじめてイエスかノーで答える権利ができるのです。
最後に待つのは失恋の末の貧困な老後か幸福な結婚か?
名香智子の「パール・パーティー」
主人公は開業医の娘で医大生のお嬢様。
医者の次男坊で美形の恋人との結婚話も順風満帆・・・のはずが、父親が友人の連帯保証人になっていたために借金を背負ったことがもとで、全て失ってしまいます。
失意の彼女が旅先で出会ったのはこれまた超美形な男性。彼と結婚し、子供も生まれ、仕事も順調で、幸せな日々をおくっていたのですが、そこに彼の昔の恋人が現れて・・・昼ドラかっ!て思うような波瀾万丈マンガです。+2
-0
-
273. 匿名 2017/10/25(水) 10:44:36
好き(小説漫画混じってます)
大島弓子
小川洋子
太宰治
椎名誠
小野正嗣
苦手
東野圭吾
江國香織
宮部みゆき
おすすめお願いします
漫画、小説どちらも好きで読みます
+2
-0
-
274. 匿名 2017/10/25(水) 12:29:48
>>263
トピずれなのに、
応えてくれて、
ありがとうございます♬
今から教えてもらったサイトを
ゆっくり見ていこうと思います!+1
-0
-
275. 匿名 2017/10/25(水) 15:08:17
201です。
>>207さん、>>237さん、
どうもありがとうございました!
お二人に教えて頂いた本はどちらも知らなかったので
早速読んでみます!
+1
-0
-
276. 匿名 2017/10/27(金) 18:44:59
>>271
トピ主です
ご紹介した本が、ちょっと違いましたか?すみません。
宜しければ、好きな作家様だけではなく、その中でもお気に入りの本、
また好きではない作家様の中でも、全然面白くなかった本、
を教えて頂けるとオススメがしやすいかなと思います!
例えば宮部みゆきさんの本でも
「孤宿の人」と「ブレイブストーリー」では
文体も方向性もまったく違ってしまうので・・・
お時間のある時にでも、よろしくお願いします♪+1
-0
-
277. 匿名 2017/10/27(金) 18:59:31
>>273
『 スキップ 』
北村 薫 (著)
はいかがでしょうか。
面白いエンタメですよ!と主張する本よりも、
独特の空気感を醸し出す作者さんがお好きかなと思いました。
漫画でしたら、くらもちふさこさんもオススメ致します。
+1
-0
-
278. 匿名 2017/10/27(金) 23:41:52
>>271
宮部みゆき 火車
はもう読みましたか?
横山秀夫はどうですか?
ルパンの消息がおススメです+1
-0
-
279. 匿名 2017/10/29(日) 02:54:51
ここでオススメして頂いた島田荘司の占星術殺人事件面白かったです
犯人は分かったけど、トリックは全く分からんかった
御手洗シリーズ、ハマリそうです( ̄ー ̄)ニヤリ
若干京極夏彦に近いような気がするけど、どうなのかな..+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する