ガールズちゃんねる

山口県あるある&県民集合!

1551コメント2018/08/30(木) 00:31

  • 501. 匿名 2018/07/31(火) 22:33:58 

    私はどんどん!!!!大好きだよ!帰省したら絶対数回はいく。美味しく安く早く本当最高だよね!広島出身の親戚もみんな大好きだよ、笑

    +59

    -0

  • 502. 匿名 2018/07/31(火) 22:34:11 

    昔防予汽船で四国に行ったなぁ。

    +22

    -0

  • 503. 匿名 2018/07/31(火) 22:34:15 

    >>495
    いつでも帰っておいでぇね。待っちょるよ〜〜。

    +23

    -1

  • 504. 匿名 2018/07/31(火) 22:35:08 

    本当知名度ないよね、、、、。
    みんなあまり知らないって言うよ〜
    良いところだよ〜。もう実家も無くなったから帰る機会がぐっと減ってとにかくさみしい。

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2018/07/31(火) 22:35:24 

    下関市民の私は修学旅行で岩国へ行った。そのくらい遠い。

    +12

    -0

  • 506. 匿名 2018/07/31(火) 22:35:41 

    >>478
    小月の近くに住んでますよー(〃ω〃)

    +11

    -0

  • 507. 匿名 2018/07/31(火) 22:35:44 

    >>481 山陰の方では使うよ。「〜するほっちゃ!」「〜するそ!」

    +28

    -0

  • 508. 匿名 2018/07/31(火) 22:37:37 

    きよらかなながれ、いつまでも。みたいなCMない??

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2018/07/31(火) 22:37:52 

    宇部出身。小学校の時はみんなブルトッピンっていってたよ
    だれか知ってる?
    使用例は「帰ったらブルトッピンでいくね!」って感じ。笑
    早い、って意味で使ってた

    +41

    -1

  • 510. 匿名 2018/07/31(火) 22:38:52 

    >>441
    そういう誤解ってあるあるだよね。

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2018/07/31(火) 22:39:05 

    帰省した時、駅で買ったご当地ぐでたま
    「せんないわ~」
    「やれんっちゃもう」
    「ちばけてません」
    「やめえっちゃ」
    「おいでませ山口」
    方言が色々書いてあって、つい買ってしまった笑
    山口県あるある&県民集合!

    +39

    -0

  • 512. 匿名 2018/07/31(火) 22:39:09 

    海峡花火行く人ー!?

    +22

    -1

  • 513. 匿名 2018/07/31(火) 22:39:18 

    歴代でも山口県出身の政治家が多いせいか、すぐ工事してくれるし道路が広いし最高

    +51

    -1

  • 514. 匿名 2018/07/31(火) 22:40:36 

    >>501
    わたしも帰省したらどんどん絶対に行ってるわ。旦那もどんどんのファンだから肉天うどんの持ち帰り頼むよ。
    食券買って「どこ座ろうかな〜」って席探してたらうどん持ったおばちゃんがすでに後ろで待ってるという速さ。

    +47

    -0

  • 515. 匿名 2018/07/31(火) 22:41:39 

    みほり峠、っていうファミレスがあった
    カルビ大陸、って言う焼き肉屋も
    まだあるんかな・・・

    +79

    -0

  • 516. 匿名 2018/07/31(火) 22:42:08 

    >>501
    残念ながら、「どんどん」がどんどん減っています…涙 丼モノも美味しいのにね!!!

    +32

    -0

  • 517. 匿名 2018/07/31(火) 22:43:16 

    去年、神奈川から帰省したら信号が薄っぺらい最新のものにいち早く変わっててびっくりした。道路にしろ、そういうものはやっぱり山口って早いんだ〜って思ったな〜

    +35

    -1

  • 518. 匿名 2018/07/31(火) 22:43:19 

    軍人さんの「〜であります!」っていう言葉遣いは山口弁からきてるんだよね
    もちろん長州藩の影響

    +28

    -2

  • 519. 匿名 2018/07/31(火) 22:43:29 

    >>100
    地震もないよね。いわゆる天災のない県。

    +61

    -2

  • 520. 匿名 2018/07/31(火) 22:44:44 

    九州の門司と、下関を繋ぐ関門トンネルは、実は軍事用に作られたのであーる

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2018/07/31(火) 22:45:10 

    >>504
    日本史や政治に興味がある人には、知名度抜群だよ。
    付き合う相手を変えてみては?

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2018/07/31(火) 22:45:22 

    夏がくると小さい頃のこと思い出すんだよね〜〜
    暑い夏にみんなでセミ捕りしてポッキンアイス食べて、、、、。
    実家ももうないし、大好きだった祖母も父も死んじゃって、ちょうど今日夢に出てきてたからこのトピ見てなんかすごく嬉しくなってさっきからずっと読んでるわ笑

    +38

    -0

  • 523. 匿名 2018/07/31(火) 22:45:23 

    >>467
    本気ですか?
    吉田松陰を知らない日本人がいるなんて…というかこの肖像画が悪いのか。
    吉田松陰は幕末の長州藩士を多くそだてた方ですよ。
    残念なことに写真が残っていないのでこの肖像画が使われることが多いんですけど、実際は高杉晋作とそんなに変わらない世代です。

    と、ただの山口県オタクが語ってみる。

    +28

    -1

  • 524. 匿名 2018/07/31(火) 22:45:59 

    山大だったからすごい懐かしい!
    瓦そば食べたいなぁ。
    旅行行きたいなぁ。
    好きだった人は山口で元気にしてるかなぁ?

    +25

    -0

  • 525. 匿名 2018/07/31(火) 22:46:02 

    >>478
    さっき長府におった!笑 下関民がガルちゃんにいるとは!!嬉しい!!

    +31

    -1

  • 526. 匿名 2018/07/31(火) 22:46:38 

    >>518
    靖国神社に銅像が立ってる大村益次郎は、日本に軍隊を作った名軍師。だからかな。

    +4

    -1

  • 527. 匿名 2018/07/31(火) 22:47:16 

    水害が多いっていうけどそうせい候のおかげで治水出来てるんですよね。

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2018/07/31(火) 22:48:30 

    山口宇部空港はいつも綺麗な花が咲いてる!

    +22

    -0

  • 529. 匿名 2018/07/31(火) 22:49:36 

    >>139防府も映る!

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2018/07/31(火) 22:49:39 

    秋にきららのイベントあるよね?山口から離れて10数年、情報に疎くなってきた(T-T)

    +13

    -0

  • 531. 匿名 2018/07/31(火) 22:49:46 

    長府のケーキ屋さん
    みよしやってまだある?

    +24

    -0

  • 532. 匿名 2018/07/31(火) 22:50:33 

    はぶてる、たう、が県外の人に通じなくてビビった。

    +84

    -1

  • 533. 匿名 2018/07/31(火) 22:50:45 

    福岡から長門に引っ越して2.3年住んでました。
    住んでた頃は 友達はいないし何もないしで嫌でたまらなかった…
    24時間開いてるのがコンビニと丸和しかなくて不便すぎた
    夜中にミルクやオムツがなくなったことに気付いた時はアウトだった。
    そしてファミマが一件もなくてファミチキが恋しかったです(笑)
    お爺ちゃんお婆ちゃんたちは方言で何言ってるかさっぱりわからなかった(⌒-⌒; )

    ただ釣り場が近くてよく釣れたから釣り好きの私の唯一の楽しみでした!
    青海島とかにも釣りしに行ってました。
    子供が生まれてからは一度もできないまま今は福岡に戻ってるけど、今でも釣りしに行きたいってたまに思います♪海の幸も美味しかった!
    仙崎のショップ青海島だっけ?
    工事中に引っ越したから、どんな感じになったのか気になります(笑)

    あとは 福岡は運転マナー悪くて有名だけど、山口県も悪いのかな?美祢 長門辺りだけかな?
    前に車がいようと凄い煽られるし2.3台まとめてビューン!と抜かしてく車が多くて怖かった(T ^ T)


    +11

    -8

  • 534. 匿名 2018/07/31(火) 22:51:03 

    彼氏が山口出身で基本的には標準語なんだけど「うしろ」のイントネーションだけがちがう。
    関東:「ちくわ」のイントネーション
    彼氏:「トマト」のイントネーション

    これって山口弁ですかね??
    本人に聞いても標準語だけど…って言われる

    +35

    -0

  • 535. 匿名 2018/07/31(火) 22:53:51 

    夏の191号線のドライブは最高!

    +20

    -2

  • 536. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:19 

    >>509
    それ、道重が言ってて気になって調べた事ある
    私モロ世代?みたいだけど記憶にないんだよね

    でも、久々にあった同級生が『使いよったよね~』って言われて私『えっ?!』ってなった
    私の記憶喪失か同級生が記憶変換したか…今はもう不明(笑)

    +5

    -2

  • 537. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:43 

    >>499
    ごめん だいぶ話盛って地元民風に書いたけど…豊浦町民ですw
    KAWATANA!!

    +13

    -0

  • 538. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:53 

    >>531
    ありますよ〜^^美味しいですよね!帰省すると必ず食べてます!

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:03 

    >>125月でひろった卵
    美味しいのでぜひお土産にどうぞ^^
    山口県あるある&県民集合!

    +26

    -1

  • 540. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:15 

    >>534
    方言だね
    山口弁は3文字になると名前も何もかも不思議なとこにアクセントつくよ(笑)
    私ももちろんそう

    +31

    -0

  • 541. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:43 

    >>534

    トマトの方だ!

    今は関西在住だけど、
    言われてみればみんな周りは、ちくわだ!

    だから私は訛ってるってよく言われるのか。

    +20

    -0

  • 542. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:58 

    一時は海外に住んで、東京にも出てたけどやっぱり山口県が好きなんよ
    宇部小野田周辺の不便すぎない田舎最高
    高速近いし新幹線近いし空港も近い


    吹上堂の利休さんが大好き

    +27

    -0

  • 543. 匿名 2018/07/31(火) 22:57:23 

    >>534
    山口ってイントネーションがやっぱり違うんだよね!後ろが違うってわかる!彼は気づいてないだけかと笑
    私も上京してお金の2000円、5000円、8000円のイントネーションが違ってびっくりしたよ。

    +15

    -0

  • 544. 匿名 2018/07/31(火) 22:58:15 

    >>537

    この前川棚グランドホテル泊まったよ〜

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2018/07/31(火) 22:58:54 

    今は主人の転勤で関東に引っ越しちゃったけど宇部かま美味しいですよね!
    一度お土産で買って行ったら毎回リクエストされるようになりました
    一久のラーメンも好き嫌いは別れるけど私は好きでした

    +16

    -0

  • 546. 匿名 2018/07/31(火) 22:58:56 

    >>523
    ビビる大木?

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:11 

    >>519
    何年か前に豪雨災害はあったよ
    地震は確かに少ないかな

    +21

    -0

  • 548. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:57 

    >>515両方あります!

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:20 

    >>539
    県内消費する分には美味しくていいけど、他県にはおすすめしないよ
    萩の月そっくりだし全国何処でも同じようなお菓子がある

    +15

    -0

  • 550. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:30 

    >>398
    >>404
    >>500
    ありがとうございます!
    せっかくなので事前に調べてみます^ ^

    +3

    -1

  • 551. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:30 

    >>532
    たうは結構通じるとこもあるよ!

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2018/07/31(火) 23:01:05 

    >>537
    学生の時、豊中に試合行きました!向かいのサンシズカにもよくいったなぁ。

    +3

    -1

  • 553. 匿名 2018/07/31(火) 23:01:40 

    うどんといえば猪俣
    山口県あるある&県民集合!

    +23

    -3

  • 554. 匿名 2018/07/31(火) 23:01:59 

    中学で男子にブスっていじめられてたから
    山口帰省するとちょっと辛くなる。

    それ思い出す以外は山口大好き。

    みんなはそういうの、ない?

    +23

    -0

  • 555. 匿名 2018/07/31(火) 23:02:59 

    >>553
    大好き!
    うどんにコシとかいらん!
    つるつるヤワヤワ最高!

    +31

    -0

  • 556. 匿名 2018/07/31(火) 23:03:49 

    >>532
    あと、みやすい、も通じないよ。
    県外に出て、それが方言だと初めて気づいた…

    +29

    -0

  • 557. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:00 

    >>509

    私は下関なんだけど
    宇部の友達が使ってて、
    真似して使ってたな〜

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:36 

    >>544
    おー!嬉しいな、ありがとう。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:40 

    >>518
    惜しい
    山口弁からやないんよ
    長州などの田舎から上京した兵が遊郭で江戸弁だと思って覚えて使いだした説が有力
    女郎の「~ありんす」といった言葉を真似たんやろね~

    私も最初勘違いしてテンションあがったw

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:50 

    >>534です。
    やっぱり山口弁だったんですね!
    長年のモヤモヤだったのですごくスッキリしました。笑
    >>543
    お金の数え方も確認してみます!

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:57 

    トゲが刺さった指にもなんか方言なかった??
    すいばり?

    +78

    -0

  • 562. 匿名 2018/07/31(火) 23:05:10 

    西と東で全然違うね

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2018/07/31(火) 23:05:25 

    讃岐うどん、
    コシが強すぎて
    胃痛がします。
    (でも好きだよ)

    体調悪い時は
    やっぱり山口のやわから〜いうどん♡

    +29

    -0

  • 564. 匿名 2018/07/31(火) 23:05:26 

    ~しちょるって言うよね。
    両親山口で今は広島住みだけど、山口の人?って聞くと当たる。
    ~するほ。とかも言う。
    懐かしく感じて好きよ~

    +41

    -0

  • 565. 匿名 2018/07/31(火) 23:06:25 

    >>561
    すいばり、方言だね~
    木のささくれが刺さった時とかに言うよね

    +48

    -0

  • 566. 匿名 2018/07/31(火) 23:06:26 

    獺祭忘れちょる!
    山口県あるある&県民集合!

    +44

    -2

  • 567. 匿名 2018/07/31(火) 23:06:33 

    >>537
    あ、小串の病院もうリニューアルしたの??

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2018/07/31(火) 23:06:42 

    >>482帰ってきーさん

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2018/07/31(火) 23:06:50 

    県内の某ホテルの売店に
    獺祭があって、
    お土産に大阪買って帰ったら
    めちゃくちゃ喜ばれた。

    +19

    -1

  • 570. 匿名 2018/07/31(火) 23:06:55 

    お好み焼きにうどん入れる
    すき焼きの締めもうどん入れる

    +33

    -0

  • 571. 匿名 2018/07/31(火) 23:07:13 

    >>567

    私そこで産まれました!

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2018/07/31(火) 23:07:20 

    >>552
    サンシズカは今は葬儀屋になっていて、なんと豊中はもうありません。
    田舎すぎー!!

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2018/07/31(火) 23:07:23 

    はたらくくるまの本などでこれが出るとテンション上がる笑
    山口県あるある&県民集合!

    +36

    -0

  • 574. 匿名 2018/07/31(火) 23:08:25 

    傷の後のこと、
    キッポって言う?

    方言かな?

    こっちじゃ通じない

    +79

    -2

  • 575. 匿名 2018/07/31(火) 23:08:38 

    >>562
    ロバートの秋山なんて、今だにもろ門司の喋り方だから、下関市民からしたら、友達の話きいてるみたいになる(笑)

    +26

    -0

  • 576. 匿名 2018/07/31(火) 23:09:17 

    >>567
    うち小串の病院で生まれたんよ~
    小串の海岸が変わってしまって寂しいね

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2018/07/31(火) 23:09:37 

    >>573

    ボイラーかなにかの
    CHOUFU(長府)製作所とかの看板見ても
    テンション上がる

    +26

    -0

  • 578. 匿名 2018/07/31(火) 23:09:46 

    >>572
    響もなくなる泣
    我が母校よー。

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2018/07/31(火) 23:10:08 

    >>576
    えっ海岸変わったってどういうこと?

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2018/07/31(火) 23:10:19 

    >>574
    言うよー!
    え!あれ方言だったん?
    知らんかった(笑)

    +15

    -0

  • 581. 匿名 2018/07/31(火) 23:11:05 

    >>579
    なんか道路みたいなのが海沿いに出来てない?

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2018/07/31(火) 23:11:06 

    >>567
    私もそこで産まれたよ!(笑)多いな!

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2018/07/31(火) 23:11:47 

    クイズ

    てんこち

    意味なんでしょう?

    +2

    -1

  • 584. 匿名 2018/07/31(火) 23:12:02 

    宇部市民です!
    我が市唯一の百貨店の井筒屋の閉店発表があり、とても悲しいです…
    跡地、どのように活用されるんだろう?!

    +38

    -0

  • 585. 匿名 2018/07/31(火) 23:12:51 

    >>583
    頭のてっぺん

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2018/07/31(火) 23:13:36 

    >>585

    正解!!
    こちらじゃ通じんほよ

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2018/07/31(火) 23:14:21 

    >>567
    私はそこで産んだよ!

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2018/07/31(火) 23:14:30 

    フグとブスの産地

    +4

    -14

  • 589. 匿名 2018/07/31(火) 23:15:25 

    そうっちゃね

    +8

    -2

  • 590. 匿名 2018/07/31(火) 23:15:27 

    進学で山口を出てはや◯◯年、
    もう人生でこっちに住んでる期間の方が長くなってしまった。

    それでもやっぱり山口は心のふるさと。

    +27

    -0

  • 591. 匿名 2018/07/31(火) 23:15:55 

    徳山、下松、光あたりに住んでる人、里帰り出産は梅田病院

    +33

    -0

  • 592. 匿名 2018/07/31(火) 23:16:05 

    >>588
    寒っ!

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2018/07/31(火) 23:16:37 

    >>587

    小串の病院、
    産んだり生まれたり
    大繁盛だねw

    +14

    -0

  • 594. 匿名 2018/07/31(火) 23:16:51 

    >>69
    岩国錦帯橋空港にも!

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2018/07/31(火) 23:17:37 

    梅光女学院ってお嬢様学校だったよね。
    友達日曜日にミサに行ってた。
    今まさか共学?!

    +31

    -1

  • 596. 匿名 2018/07/31(火) 23:18:49 

    山口県で1番偏差値が高い高校ってどこなの?

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2018/07/31(火) 23:18:50 

    >>518
    政治家の「〜であります」も長州弁だよねw

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2018/07/31(火) 23:19:02 

    徳山駅のシャッターがヤバイ
    帰るたびに悲しい

    +30

    -0

  • 599. 匿名 2018/07/31(火) 23:20:11 

    はー、よいよやれん

    +24

    -0

  • 600. 匿名 2018/07/31(火) 23:20:26 

    土井が浜辺りでイルカが沢山でてるってニュースでやってた。

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2018/07/31(火) 23:20:50 

    >>596
    山口高校じゃなかった?

    +26

    -1

  • 602. 匿名 2018/07/31(火) 23:22:27 

    FM山口
    KRY山口

    番組面白いの多いよー

    +9

    -1

  • 603. 匿名 2018/07/31(火) 23:22:54 

    ザビエル高校って
    英語教育がさかんな、
    お嬢様学校だったよね?

    今どうなんだろ?

    +23

    -0

  • 604. 匿名 2018/07/31(火) 23:23:50 

    福岡にきて20年くらい経つけど、月一で山口かえっちょる。そげん帰る用事あるとー?て聞かれるけど、いいほ!ほっといて!

    +21

    -0

  • 605. 匿名 2018/07/31(火) 23:24:35 

    >>600
    え、怖いなぁ。

    +0

    -1

  • 606. 匿名 2018/07/31(火) 23:24:58 

    山口県でふぐ食べたことないっていうのも県民あるあるなんだろうね。
    私は岡山だけど吉備団子なんて好きじゃないし、マスカットも白桃も滅多に口に入らない。高い。

    +30

    -1

  • 607. 匿名 2018/07/31(火) 23:25:23 

    >>596山高?今は私立の特進が高そう

    +7

    -1

  • 608. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:13 

    瓦そば!
    今東京住みだけど、たまに食べたくなる!

    +27

    -0

  • 609. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:15 

    >>596
    早鞆に頭いいコースなかった?

    +6

    -2

  • 610. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:40 

    >>549
    でも月でひろった卵(普通のやつしか食べた事ないけど…)中に小さな栗の粒みたいなのが入ってて、それがまたいいと思う。
    萩の月には入ってないよね。

    +22

    -1

  • 611. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:59 

    >>603
    懐かしい!!
    グレーの制服ねw

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2018/07/31(火) 23:27:23 

    あれっちゃ
    それっちゃ
    それいね
    三文で会話成立(笑)

    +65

    -0

  • 613. 匿名 2018/07/31(火) 23:27:43 

    獺祭つい最近、創作和食料亭でいただいたけど、すげーうまかった。感動した

    +22

    -1

  • 614. 匿名 2018/07/31(火) 23:27:53 

    >>601

    下関西、山口、徳山、岩国でころころ順位変わるイメージ!

    +27

    -0

  • 615. 匿名 2018/07/31(火) 23:28:50 

    未だに信じられんけど、クリスマスは山口市発祥ってニュースでやる

    +41

    -1

  • 616. 匿名 2018/07/31(火) 23:28:57 

    萩の月も類似やけど、鹿児島にも似たお菓子がある(笑)

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2018/07/31(火) 23:30:53 

    >>559
    陸軍に関しては長州閥の影響
    ぐぐってみるといいよ

    +5

    -1

  • 618. 匿名 2018/07/31(火) 23:31:12 

    地震が少なく海が三方に面してるのは長い目で見ると住むのに魅力的だと思うんだけどな
    もっと人口が増えるように知事さんは頑張ってほしい

    +27

    -0

  • 619. 匿名 2018/07/31(火) 23:31:23 

    卓球=野田学園

    +18

    -0

  • 620. 匿名 2018/07/31(火) 23:31:41 

    石川佳純ちゃんも忘れずに

    +47

    -0

  • 621. 匿名 2018/07/31(火) 23:31:45 

    新米防府市民です(^^)
    幸せます って、初めて見た時は誤字かと思いましたw

    +32

    -0

  • 622. 匿名 2018/07/31(火) 23:34:20 

    >>601
    今は1位じゃないかも
    瞬きもせずは山高が舞台なんだっけ?

    +8

    -1

  • 623. 匿名 2018/07/31(火) 23:34:21 

    火星は見えた?

    +8

    -1

  • 624. 匿名 2018/07/31(火) 23:35:21 

    >>615
    クリスマス市って何だよと山口市に住んでる自分でも思うwww

    +27

    -0

  • 625. 匿名 2018/07/31(火) 23:35:33 

    >>461
    これを見るまで
    光る風のシンフォニー
    だと思っとった!!!!!

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2018/07/31(火) 23:36:12 

    >>230
    ああああああ懐かしい!!!
    昔、小野田住みだったけど、親に良く連れていってもらったなあー。

    +7

    -0

  • 627. 匿名 2018/07/31(火) 23:36:48 

    ごめん、アラサーだから、下関国際高校て、ヤンキー校のイメージだった。山口離れて数年経つから、リアルルーキーズみたいで、なんか感動しちゃう

    +35

    -0

  • 628. 匿名 2018/07/31(火) 23:37:25 

    カンロ飴知らなかった…
    何故か小学生のマラソン大会の後に先生が配ってたな
    少しみたらし団子の味がするよね

    +28

    -0

  • 629. 匿名 2018/07/31(火) 23:37:39 

    今やってる日曜劇場のドラマ、広島が舞台で山口に似た方言が出てくるので懐かしい。山口を離れて人生の半分になります。

    言いたくなって「よいよ!」を何年かぶりに使いました(*^^*)

    +30

    -1

  • 630. 匿名 2018/07/31(火) 23:37:42 

    長門にもフジあるよね??元々はアトラスだよね!(笑)

    +21

    -0

  • 631. 匿名 2018/07/31(火) 23:38:36 

    うどんは、どんどんの肉うどん!

    明日萩の花火行く人ーー!

    +37

    -0

  • 632. 匿名 2018/07/31(火) 23:39:35 

    道路か封鎖しやすいのか映画の撮影がよくある!
    EXILEメンバーやら俳優さんやら結構来ちょるね!

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2018/07/31(火) 23:39:41 

    須佐の花火すごかったね★

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2018/07/31(火) 23:39:50 

    >>501
    いいよね!
    まだあるの知れて嬉しい!
    数年帰ってないけど、行きたいなー

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2018/07/31(火) 23:41:43 

    明日は萩の花火‼︎
    行く人いるかなー‼︎
    私は仕事で行かれんけど泣

    +17

    -0

  • 636. 匿名 2018/07/31(火) 23:41:55 

    ファミリーランド ルパ♩ってCMの歌だけは覚えてるけど、ルパがどういうところだったのかは全然知らないw

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2018/07/31(火) 23:42:04 

    >>232
    あまり分からないかもしれないです。。
    関西の人、というより西日本の人という感じかな。。
    あ、でも、広島はなんとなく分かる…。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2018/07/31(火) 23:42:19 

    このトピ上位やん(笑)

    +42

    -0

  • 639. 匿名 2018/07/31(火) 23:42:21 

    常盤公園のカッタくん!
    知ってます??

    +51

    -0

  • 640. 匿名 2018/07/31(火) 23:42:52 

    明日は大濠の花火もあるよ(笑)

    +14

    -0

  • 641. 匿名 2018/07/31(火) 23:42:57 

    お、方言丸出しで喋りよぉ人増えてきて嬉しいね。
    なんかさ、山口弁って平仮名で表すと違う気せん?
    伸ばす音が「ぉ」なんか「ぅ」なんか微妙なところやない?
    転勤族で色んなとこ住んで、色んな良い場所知ったけど、この関門海峡の景色だけは唯一無二やなぁと思ったよ。
    下関に帰ってきて、やっぱ時々不便さを感じることもあるけど、都会に出たいっていうよりは、この下関をもっと住みやすい街にしたいっていう気持ちの方が大きいかもなー
    …方言で喋ろうと思うと、なかなか使いどころ無いよねw

    +24

    -0

  • 642. 匿名 2018/07/31(火) 23:44:00 

    >>639
    みに行ったよ。おらんかった。シャレかい。

    +5

    -2

  • 643. 匿名 2018/07/31(火) 23:45:06 

    牛乳どっち派?
    山口県あるある&県民集合!

    +49

    -0

  • 644. 匿名 2018/07/31(火) 23:46:14 

    >>643
    左だな、

    +68

    -0

  • 645. 匿名 2018/07/31(火) 23:46:26 

    給食でミルメークが出たらぶち嬉しかったっちゃ♡
    山口県あるある&県民集合!

    +53

    -0

  • 646. 匿名 2018/07/31(火) 23:46:38 

    そよ風ヨーグルトうまい

    +62

    -0

  • 647. 匿名 2018/07/31(火) 23:47:12 

    >>643
    左のパッケージ懐かしすぎる!!!
    凄い覚えてるわ笑

    +15

    -0

  • 648. 匿名 2018/07/31(火) 23:48:16 

    さわやかモーニングをみて学校へいき、帰宅後いいともをみてた。

    +36

    -0

  • 649. 匿名 2018/07/31(火) 23:50:08 

    小学校の時、竜王山に登りました!
    帰り疲れ果てた覚えがw

    +22

    -0

  • 650. 匿名 2018/07/31(火) 23:50:29 

    トピ画のイルカの上のバイカラーのやつ何?(笑)

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2018/07/31(火) 23:50:45 

    美川ムーバレー

    +13

    -0

  • 652. 匿名 2018/07/31(火) 23:51:07 

    私は毎年海峡ウォークに行ってるよ

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2018/07/31(火) 23:52:21 

    >>515
    両方知ってますよ〜
    みほり峠は山口市ゆめタウン近く、カルビ大陸は防府駅前で見ました(^^)

    +23

    -0

  • 654. 匿名 2018/07/31(火) 23:52:54 

    >>644
    おなじく

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2018/07/31(火) 23:53:16 

    小倉のコレット井筒屋も閉店するんだ

    +25

    -0

  • 656. 匿名 2018/07/31(火) 23:53:29 

    ちぐまや本舗

    +26

    -1

  • 657. 匿名 2018/07/31(火) 23:55:29 

    長府の日清工場のカップラーメン可愛い。ようめだっちょる

    +20

    -0

  • 658. 匿名 2018/07/31(火) 23:56:10 

    『幸せます』は方言だけど気づいてない人が多い。

    転勤で住んでた時初めて聞いて驚いたけど同時にホッコリもした。

    あと『よんぼん(4本)』 も。標準語は『よんほん』です。

    +32

    -1

  • 659. 匿名 2018/07/31(火) 23:57:22 

    日本全国の神社のおみくじの約70%は山口県産で、周南市の女子道社という所が作っている

    +27

    -0

  • 660. 匿名 2018/07/31(火) 23:58:01 

    今ブラタモリやってる(笑)
    再放送だね。
    東京だけかな?

    +18

    -0

  • 661. 匿名 2018/07/31(火) 23:58:20 

    >>554
    ちょっと違うかもだけど博多弁の上司からパワハラ受けてたから実は博多弁の人が怖い。そんな感じでは…ないかな。

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2018/07/31(火) 23:59:30 

    休日はとりあえずイオンタウン防府に行く
    ほかに行くところがない!

    +23

    -0

  • 663. 匿名 2018/08/01(水) 00:00:06 

    >>660
    ほんとだ!やってるね。
    教えてくれてありがとう!
    今から見る!

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2018/08/01(水) 00:01:40 

    山口県だいすき!!萩市と岩国市ほんと最高だった
    観光地いっぱいあって羨ましいなー
    また行きたい

    +24

    -1

  • 665. 匿名 2018/08/01(水) 00:01:41 

    >>660
    タイムリーやん笑

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2018/08/01(水) 00:01:51 

    >>380
    そこまで無名ではないよ!
    サッカー好きなら知ってる。

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2018/08/01(水) 00:02:09 

    博多にきて博多弁の我が子。甥っ子は山口っ子。山口弁と博多弁が可愛かった。ほ。ってなんと!?と。ってなんかっちゃ!?4歳児同士探り合ってた

    +26

    -0

  • 668. 匿名 2018/08/01(水) 00:03:18 

    >>660
    ありがとう!みるわ。福岡県民やけど(笑)出身は下関やでー

    +14

    -0

  • 669. 匿名 2018/08/01(水) 00:03:40 

    >>663
    嬉しいよね‼️

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2018/08/01(水) 00:03:43 

    最近ブラタモリで萩と関門海峡やってて嬉しかった!タモさんが夏みかん好きって言ってた。あと、フグは唐揚げが一番うまいって言ってた。

    +33

    -1

  • 671. 匿名 2018/08/01(水) 00:06:45 

    >>616
    かすたどんだよね!あれも美味しい!どっちも大好き。

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2018/08/01(水) 00:08:08 

    タモさん福岡やもんね。

    +22

    -0

  • 673. 匿名 2018/08/01(水) 00:09:23 

    タモリってほんと何でも知ってるんだね!
    関門海峡について特に考えたことなかったけど、
    ほうほうと、しらないこと多い。
    山口県あるある&県民集合!

    +30

    -2

  • 674. 匿名 2018/08/01(水) 00:09:25 

    海峡花火行きたいけど道混むよねー泣

    +30

    -0

  • 675. 匿名 2018/08/01(水) 00:10:07 

    来週山口帰るよー!

    +29

    -0

  • 676. 匿名 2018/08/01(水) 00:11:22 

    >>660
    わーっl
    ありがとう!神奈川だけどやってるよ。ここでみて気になってたから嬉しすぎる笑

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2018/08/01(水) 00:11:22 

    北長門〜自然のめぐ〜み〜◯◯のしそいりわ〜かぁめぇ〜♪
    ◯◯がくにちかだったか森下だったかうろ覚え。

    +18

    -0

  • 678. 匿名 2018/08/01(水) 00:13:10 

    そういやタモさんが前に番組で、離合って言葉を使った人に「あなた九州でしょ。離合って九州しか使いませんよ。」って言ってて方言なんだ!ってビビったわ
    調べたら九州と山口が使うみたいね

    +42

    -0

  • 679. 匿名 2018/08/01(水) 00:13:22 

    シーモールって、まだある?
    高校時代よく行ったなー!

    +37

    -0

  • 680. 匿名 2018/08/01(水) 00:14:22 

    かしのき?っていう洋菓子屋さん

    +42

    -0

  • 681. 匿名 2018/08/01(水) 00:14:50 

    >>673
    うん、タモさん博識だよね。石とか地形に詳しい。
    たしか萩に来てた時、タモさんの名前は萩の有名な人からとったって言ってた。タモさんも「こんなところに名前のルーツがあったとは!」ってビックリしてたよ。

    +21

    -1

  • 682. 匿名 2018/08/01(水) 00:15:38 

    >>679
    H&Mが入ったよー。

    +16

    -0

  • 683. 匿名 2018/08/01(水) 00:16:01 

    今、ブラタモリで火の山来てる!
    懐かしいよー!!!

    +18

    -0

  • 684. 匿名 2018/08/01(水) 00:16:44 

    >>673
    ごめんなさい❗-に当たってしまいました。
    もちろん+です:m(__)m

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2018/08/01(水) 00:16:54 

    >>682
    あ、まだあるんだね!よかった!!

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2018/08/01(水) 00:17:11 

    嘘かもしれないんですが、鳥居の上に石をのせるのは山口県民だけって聞いて驚きました
    他県ですると怒られるよ、と
    石をのせたら願いが叶うなんて言われなかったですか?

    +41

    -2

  • 687. 匿名 2018/08/01(水) 00:18:16 

    もうすぐ終戦の日ですね
    周南市大津島の回天記念館を訪れてみる価値はあると思います
    涙無くして見れませんが、人間魚雷・回天の展示にまつわる遺品や資料が見れますよ

    +25

    -0

  • 688. 匿名 2018/08/01(水) 00:18:36 

    >>683
    学生のときお泊まり研修したなぁ。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2018/08/01(水) 00:18:46 

    >>33
    私の実家では言ってたよ!ちなみに山口市

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2018/08/01(水) 00:19:43 

    >>686
    鳥居に石投げまくってよ。乗ってくれー。てみんなしてた。

    +26

    -0

  • 691. 匿名 2018/08/01(水) 00:20:16 

    お正月に三社参りするよね。上京して言ったら、そういう習慣ないよっては言われた!
    地元にいるときはせっせと行ってた私はびっくりしたよ!
    これって山口以外だとどこかやってる地域あるのかな〜?

    +20

    -0

  • 692. 匿名 2018/08/01(水) 00:20:18 

    月たまと利休饅頭以外で美味しいお土産ありますか?
    私が好きなのはしそわかめです

    +15

    -0

  • 693. 匿名 2018/08/01(水) 00:20:54 

    北九州の小倉駅前のコレット、八幡井筒屋も閉店だから仕方ないよ
    今、デパートは存続の危機

    +16

    -1

  • 694. 匿名 2018/08/01(水) 00:22:07 

    >>692
    しそわかめ美味しいよねえー。
    最近は色んなところで買えて嬉しいです。

    +24

    -0

  • 695. 匿名 2018/08/01(水) 00:22:26 

    前にせこいをずるいと言う場面で使ったら、みんなに????って顔された。こっちが???だった笑
    山口って、 せこいってずるいっていうシチュエーションで使うよね?
    関東では、せこいはお金に汚い場面でしか使わないって感じだったよ

    +35

    -0

  • 696. 匿名 2018/08/01(水) 00:22:39 

    ムーミンのおやつ。ムーミン練り物食べるのかな(笑)

    +25

    -0

  • 697. 匿名 2018/08/01(水) 00:22:42 

    >>686
    投げてた投げてた!!願いが叶うって!山口県だけ⁉︎

    +18

    -2

  • 698. 匿名 2018/08/01(水) 00:24:03 

    >>695
    使う使う!

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2018/08/01(水) 00:24:14 

    やぶれる。パソコンやぶれましたー。て報告したら、紙じゃないのよ。壊れたでしょ。と言われた新人時代(笑)テレビもやぶれる。で通じたのに

    +51

    -0

  • 700. 匿名 2018/08/01(水) 00:24:41 

    >>686
    やってた
    子供はみんな夢中で投げてたけどいけないことだったの?
    親にも怒られなかったよ。

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2018/08/01(水) 00:25:43 

    あー、明日しそわかめ買わんにゃー。

    +33

    -0

  • 702. 匿名 2018/08/01(水) 00:27:16 

    ときわ公園の中にある動物園と植物園は規模が小さいながらも見応えあって楽しめるかも
    カワウソとかカピバラとかアルパカもいるよ〜

    +15

    -2

  • 703. 匿名 2018/08/01(水) 00:27:32 

    山口ゆめ花博

    +26

    -1

  • 704. 匿名 2018/08/01(水) 00:27:44 

    しそわかめは家庭の味なんですか?
    お土産やさんにあるイメージなので

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2018/08/01(水) 00:28:00 

    カッタくん以来常盤公園いってないや。古いだろぅ?

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2018/08/01(水) 00:28:37 

    カッタくんに会ったことある人ー?

    +31

    -0

  • 707. 匿名 2018/08/01(水) 00:29:16 

    タモさん唐揚げの中でもフグが一番うまいと思う!って言った!アナウンサーもプライベートで唐戸市場に来たんだねー。なんか嬉しいなー。田舎だけど山口を楽しんでほしいなー。

    +43

    -0

  • 708. 匿名 2018/08/01(水) 00:30:12 

    >>28
    >>28


    おのさん

    アジパ

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2018/08/01(水) 00:30:19 

    「えらい」も偉いやなくてだるいって意味で使うよね?

    +89

    -0

  • 710. 匿名 2018/08/01(水) 00:30:46 

    >>706
    当時保育園児だったけど、宇部の園児にジェラシーだった。歌とかあったよね。アンガールズが、子供の時カッタクンみにいったて言ってた(笑)

    +15

    -1

  • 711. 匿名 2018/08/01(水) 00:31:20 

    >>706
    アラサーくらい?アラフォー?

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2018/08/01(水) 00:31:59 

    ブラタモリの案内人の人独特の声と喋り方だね。声高い。

    +16

    -0

  • 713. 匿名 2018/08/01(水) 00:32:25 

    >>692
    宇部ダイヤは評判いいです
    会社の人にお土産で配りましたがこれが1番反応が良かったです。後日通販で買った人もいましたw

    +13

    -0

  • 714. 匿名 2018/08/01(水) 00:33:03 

    コナンって、たまにミステリーツアーで
    色んな県行って事件に巻き込まれるんだけど、
    いままで2回かな?山口県の回があったんだけど、
    方言が全然ダメだった。
    県民としては、もうちょっと勉強して欲しかったなー。
    山口県あるある&県民集合!

    +31

    -1

  • 715. 匿名 2018/08/01(水) 00:36:03 

    餅はタケシタ

    +22

    -0

  • 716. 匿名 2018/08/01(水) 00:38:00 

    ういろう食べたくなってきた!
    オススメは豆子郎でしょうか??

    +38

    -3

  • 717. 匿名 2018/08/01(水) 00:38:51 

    >>715
    たけしたーのおっもっち♪だね。

    +16

    -0

  • 718. 匿名 2018/08/01(水) 00:40:03  ID:6JdVYpRGRy 

    下関のからっと横丁値段ボッタクリ!!
    と思ってて今見たらフリーパスできてた笑笑
    やっぱり高くてお客さん少なかったんやね

    しそわかめわたしのも買っててー!
    子供のお弁当に入れるよ!

    +27

    -1

  • 719. 匿名 2018/08/01(水) 00:40:42 

    しそわかめのおにぎり食べると小学生の頃の鍵っ子で寂しかった思い出や、夏休みを思い出します。
    他県に嫁いだのですが、ちゃんと売っています!明日買いに行こう。

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2018/08/01(水) 00:41:34 

    や→ま↑ぐ→ち 山口県
    や→ま↓ぐ→ち 山口市
    このイントネーションの使い分けって県内しか伝わらないよね?

    +52

    -0

  • 721. 匿名 2018/08/01(水) 00:41:56 

    >>716
    豆子郎の生外郎がめちゃくちゃ美味しいですよ!春には期間限定のよもぎが出ますがめちゃくちゃ美味しいです!!日持ちはしないですがペロッと食べれます!

    +27

    -1

  • 722. 匿名 2018/08/01(水) 00:44:25 

    >>50
    歴史勉強した方がいいよ

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2018/08/01(水) 00:44:28 

    セブンに売ってるしそわかめのおむすびは山口県限定なんだよね(^^)/

    +24

    -0

  • 724. 匿名 2018/08/01(水) 00:45:19 

    関西から山口に転勤してきました。角島、秋芳洞、秋吉台の星、弁天池、ホタル、瓦そば、イカの活き造り。月でひろった卵…などなど、いい所や美味しい物が沢山あります。福岡も近いし、道は綺麗で、とても住みやすいと思います。

    +41

    -2

  • 725. 匿名 2018/08/01(水) 00:47:11 

    ママの作ったおにぎりはー
    なんだか私に似ていますー
    お目目は可愛いピンク色ー
    ハラダ海苔ーで飾りますー
    ハラダ海苔ー

    パパの作ったおにぎりはー
    なんだか僕に似ていますー
    どんぐりまなこのゆでたまごー
    おおうちびなーの
    ハラダ海苔ー

    って知ってる方いらっしゃいますか?
    山口県なのか全国区なのかさえもわかりません。

    +26

    -0

  • 726. 匿名 2018/08/01(水) 00:48:47 

    旦那が単身赴任で東京にいますが、仕事を終えて帰省する時に東京駅を17時30分に出発するのぞみに駆け足で乗り込んで、徳山駅に21時48分に到着する新幹線は私も家事の支度を終えているからありがたい。旦那にこの新幹線が東京駅から徳山駅に停車する最終便だよね?と聞いたら、東京駅を18時50分に東京駅を発車して徳山駅に23時10分に到着する博多駅行きの最終便も徳山駅に停車するので利便性は悪くないと思いました。てっきり博多駅行きの最終便は山口県内の駅は停車しないで広島の次は小倉だと思っていました。

    +13

    -1

  • 727. 匿名 2018/08/01(水) 00:49:55 

    >>706
    カッタくん 小学生の時に体育の授業中に
    を休めにグランドに降りていました。
    ある程度休んだら常盤公園へ飛んでってました。
    今はいないけど、可愛かったなぁ

    +15

    -0

  • 728. 匿名 2018/08/01(水) 00:53:34 

    何気に「やぶれた」も方言じゃない?
    壊れたって意味でも使ってない?
    「自転車がやぶれた」って他県で言ったら「あなたの自転車は紙でできてるのか」って突っ込まれた

    +53

    -1

  • 729. 匿名 2018/08/01(水) 00:55:32 

    >>725
    そういやー他でそのCM見ない。なつかし〜

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2018/08/01(水) 01:00:13 

    岩国高校から広島県の私立大学に合格する合格者は地元の広島県内の高校よりも多い。特に広島工業大学、広島修道大学、安田女子大学は顕著です。

    +11

    -2

  • 731. 匿名 2018/08/01(水) 01:01:11 

    下関市民の中には「心は福岡県民、北九州市民」と思ってる人が一定数いると思っている。by対岸の北九州市民

    +8

    -8

  • 732. 匿名 2018/08/01(水) 01:05:39 

    関東出身の旦那と私の実家の山口県に帰省した時、千葉県に似てるって言っていた。

    +0

    -3

  • 733. 匿名 2018/08/01(水) 01:07:30 

    >>532
    はぶてる、通じますよ!
    広島県民より

    +24

    -2

  • 734. 匿名 2018/08/01(水) 01:08:15 

    下関→フグや観光地で有名
    上関→原発のニュースで有名 

    防府市に中関(なかのせき)ってあるよ
    何にも無いけど。


    +22

    -0

  • 735. 匿名 2018/08/01(水) 01:11:07 

    山口県から東京に来て、つい出ちゃう方言。片付けたりすることを直すと言ってしまう。

    +43

    -1

  • 736. 匿名 2018/08/01(水) 01:13:59 

    わー山口県のスレうれしー
    私道重さゆみちゃんの一個下で小学校一緒だった!
    阿知須の病院も一緒で仲良しの看護婦さんがサインもらったって言ってたー
    あんなに有名になるとは
    可愛かったけど地味な子だったから

    +22

    -1

  • 737. 匿名 2018/08/01(水) 01:14:13 

    戸を閉める、を
    戸をたてる、て言ってた。

    他県出身の人に「そこの戸をたてといて~」て言ったら
    玄関の戸をガタッとはずして、壁に立てかけられたことがあったと
    昔、祖母が笑いながら話してました。そりゃ分からんよね笑


    +6

    -1

  • 738. 匿名 2018/08/01(水) 01:14:27 

    >>696
    ね。北欧出身のムーミンちーちくたべるのかな。

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2018/08/01(水) 01:15:56 

    西村知美さん、宇部出身だったっけ?
    子供の頃、アイドルになる人が山口県におったのが嬉しかったわ
    親せきのお兄ちゃんがファンだった^^

    +20

    -1

  • 740. 匿名 2018/08/01(水) 01:17:36 

    旗飴をもらう行事があったんだけど。なぜもらってたんだろう。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2018/08/01(水) 01:19:02 

    歴史好きなので、山口県大好きです。
    中学の修学旅行で萩、秋芳洞に行きました。
    すごく楽しかったので、大人になってから何度も行きました。
    下関市も好きで、唐戸市場や長府毛利邸など行きました。お魚が美味しくて、お土産には河豚の蒲鉾を買いました!

    +21

    -2

  • 742. 匿名 2018/08/01(水) 01:19:16 

    〜そは下関のあたりの人が使うの聞いたことがあるけど
    〜ほはどこだったかな

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2018/08/01(水) 01:20:54 

    ぼうこうこうもんまえ。

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2018/08/01(水) 01:21:15 

    家族皆んな死んだけぇ帰るとこないんじゃけど、山口愛なんてまるでないつもりやったんじゃけど、これいけんわ〜ぶち帰りたい
    寂しくてたまらんくなった
    なんでこんな都会で子育てしよるんじゃろ。船方牧場や鹿野のせせらぎパークにちび連れて行きたくなったじゃ〜

    +24

    -2

  • 745. 匿名 2018/08/01(水) 01:22:01 

    ちょ〜るちょ〜るや〜っちょる踊っちょる〜♫
    防府音頭が聞きたくなる。
    確か、都はるみが歌ってんだよね。

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2018/08/01(水) 01:22:54 

    >>678
    小倉の出身です。わたしは最近まで「離合」は標準語だと思ってました。岡山県に引っ越して通じなくて方言だと知りました。九州の方言だと思ってたので山口も使うと知って嬉しいです。「離合」を標準語で説明しようとすると「車同士がすれ違うこと」とか文字が多いから、シンプルで便利な言葉ですよね(^o^)。

    +19

    -0

  • 747. 匿名 2018/08/01(水) 01:23:34 

    学生時代県外に出て今Uターンしてるけど
    まあ山口県民は地味で真面目
    化粧とか服装が地味だから垢抜けないだけで美人は少数いるよ

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2018/08/01(水) 01:24:24 

    他県から宇部に引っ越してきました。
    転勤族なのでいろんな県に住んでますが、山口県の方は内向的というか内気な方が多いなぁと感じます。
    それと他県に比べて話し声が小さい方も多い!

    +25

    -0

  • 749. 匿名 2018/08/01(水) 01:25:39 

    歴史好き都会男子からはウケがいい

    +3

    -3

  • 750. 匿名 2018/08/01(水) 01:31:29 

    広島か福岡に行かないと遊ぶところない

    +18

    -2

  • 751. 匿名 2018/08/01(水) 01:38:44 

    ほとんどのフクは地方からの送り

    +9

    -0

  • 752. 匿名 2018/08/01(水) 01:39:15 

    >>81
    大手の工場の山口工場⇄千葉工場に転勤する人が多いんじゃない?

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2018/08/01(水) 01:39:46 

    勝手なイメージですが広島カープファンとソフトバンクファンに別れる

    +32

    -3

  • 754. 匿名 2018/08/01(水) 01:42:02 

    山口県のおはぎと言えばたけした。

    +25

    -1

  • 755. 匿名 2018/08/01(水) 01:42:15 

    そもそも山口県がどこにあるかも知らん

    +0

    -31

  • 756. 匿名 2018/08/01(水) 01:46:16 

    >>506
    私も実家は小月ですよ。サンモール、マルキュウ、丸食が無くなって寂しいですよね。今あるのは、マルキュウ後のアルクだけ。サンモールも解体されてアルクの駐車場に。9月に帰省するので見に行ってきます。

    +18

    -0

  • 757. 匿名 2018/08/01(水) 01:52:39 

    アーティストの山口公演ではMCで、山口何もないといじられる

    +24

    -0

  • 758. 匿名 2018/08/01(水) 01:59:53 

    山口ナンバーで広島トロトロ運転してたらかなりの確率で煽られるw

    +39

    -1

  • 759. 匿名 2018/08/01(水) 02:01:48 

    >>37
    へ~ へ~ へ~
    知らなかったです
    昔は、持久走の後に二個貰ってました

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2018/08/01(水) 02:03:55 

    >>701
    類似品もありますが、萩って書いてるのがおいしいっちゃ
    確か、萩でしたよね?

    +4

    -1

  • 761. 匿名 2018/08/01(水) 02:08:14 

    萩井上のやつ

    +19

    -0

  • 762. 匿名 2018/08/01(水) 02:09:52 

    >>760
    これね。福岡、広島までなら
    大きめのスーパーでも
    売ってるイメージ。
    山口県あるある&県民集合!

    +59

    -0

  • 763. 匿名 2018/08/01(水) 02:13:24 

    >>33
    うちは宇部やけど言うよ

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2018/08/01(水) 02:16:51 

    >>762
    ありがとうございます
    それっちゃ
    おいしいっちゃ

    +11

    -0

  • 765. 匿名 2018/08/01(水) 02:17:45 

    >>761
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2018/08/01(水) 02:40:15 

    >>207
    そして、菅直人は宇部出身

    +13

    -0

  • 767. 匿名 2018/08/01(水) 02:43:50 

    WILD BUNCH FES!
    綺麗な青空と緑、山口のフェスは
    景色がとても綺麗!

    +20

    -1

  • 768. 匿名 2018/08/01(水) 03:18:09 

    ねー!マラソンの後にカンロ飴2個配られるのってどこの小学校もそうなん?笑
    びっくりしたーうちの小学校だけかと思ったやん♡
    ちなみに私は萩の小学校!

    ちなみにカンロ飴が山口県ってここのトピではじめて知って衝撃やったー笑

    +49

    -3

  • 769. 匿名 2018/08/01(水) 03:46:02 

    >>743
    おしーぃ!
    防高卒の私からオマケ!

    ボウコウ(防高)コウモンマエ(校門前)の先頭にシキュウ(至急)が入るんだよー(笑)

    シキュウ ボウコウ コウモンマエ !

    +17

    -1

  • 770. 匿名 2018/08/01(水) 03:49:35 

    梅光

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2018/08/01(水) 03:52:29 

    外郎と言えば山口県
    一度食べたらやめられない

    +32

    -1

  • 772. 匿名 2018/08/01(水) 03:56:54 

    >>601
    徳山高校や防府高校じゃない?

    +8

    -1

  • 773. 匿名 2018/08/01(水) 04:05:17 

    宇部高校も進学校ですよ

    +19

    -1

  • 774. 匿名 2018/08/01(水) 04:22:43 

    カンロ飴知らんかった
    運動会終わったら配られてたけど山口県のものやったんやね

    トピのコメント伸びててびっくり!

    +20

    -0

  • 775. 匿名 2018/08/01(水) 04:38:21 

    山口に住んでたことがあります。
    人口の割には、山口発祥の新興宗教が多い気がします。
    田布施にある天照皇大神宮、宇部の自然の泉、最高ですか〜?とやってた福永法源の法の華三法行(今は名前を変えてるらしいけど)とか、他にもあったけど名前が出てこない。

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2018/08/01(水) 04:42:35 

    775の続き

    私が山口に住んでた頃は福永法源のCD発売のCMをよく見ました。特定の時間に集中して流してるようでした。何だ?このおっさんは?と思って見てました。

    まだワイドショーを賑わせる前です。

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2018/08/01(水) 04:44:45 

    ずーっと彦島みそ使ってる
    山口県あるある&県民集合!

    +15

    -0

  • 778. 匿名 2018/08/01(水) 04:53:25 

    ぶすわおめぇのことだろ←

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2018/08/01(水) 04:54:28 

    なんで山口県ブスが多いかしっちょう?
    しらんのにしゃしゃんなよ

    +4

    -9

  • 780. 匿名 2018/08/01(水) 04:55:53 

    安倍さんはちなみに山口県ではないけぇね

    +13

    -1

  • 781. 匿名 2018/08/01(水) 05:04:30 

    常盤公園の白鳥と黒鳥どうなりましたか?

    親が亡くなってから地元に帰る機会なくなり何年も帰ってなかったんですが
    久々に日帰りで5年前かな?常盤公園へ行ったら
    白鳥一匹も居なくて凄く悲しい気持ちになりました

    人居なくても白鳥が居るだけで賑やかだったし白鳥が『お帰り~』って歓迎してくれてる気にもなれてたし
    ザ!常盤公園!って感じでそれ見て幼少期思い出し懐かしんでたのに
    居なくなってるなんて知らなかったからショックでした

    また、白鳥戻ってきてるのなら会いに行きたいな

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2018/08/01(水) 05:44:46 

    山口県出身のプロレスラーといえば長州力
    山口県あるある&県民集合!

    +18

    -0

  • 783. 匿名 2018/08/01(水) 05:45:46 

    >>781
    私が去年帰った時は白鳥さんまだいませんでした。
    でも、動物園?お猿さんのコーナーが劇的に変わってました。
    カピバラ?さんとか、ナマケモノさんとか、色んな動物も増えてました。

    白鳥情報なくてすみません。
    でも、お猿さんにも是非会いに行ってあげてください。

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2018/08/01(水) 05:47:00 

    >>782
    突然の長州さん画像にビクッてなったw

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2018/08/01(水) 05:47:44 

    >>777
    ぶちうまい味噌も山口県かな?
    あれ美味しい~♪

    +11

    -0

  • 786. 匿名 2018/08/01(水) 05:50:54 

    みんなカンロ飴二個?!
    私の所はカンロ飴と黒飴?(たぶん黒糖?たぶん沖縄?w)一個づつだった…
    それをみんなで物々交換してたw

    +6

    -2

  • 787. 匿名 2018/08/01(水) 05:51:04 

    山口の人って「〜してるくない?」って言わん?
    初めて聞いたとき分からんかった

    +7

    -6

  • 788. 匿名 2018/08/01(水) 05:53:23 

    >>766
    私宇部っ子なのに知らなかった~
    無知過ぎる自分ヤバい。

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2018/08/01(水) 05:56:30 

    下関にある水産大学校の学校祭は結構豪華な芸人がくる。
    何でも卒業生に吉本社員がいるとかいないとか

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2018/08/01(水) 06:09:43 

    >>787
    言う②(笑)

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2018/08/01(水) 06:11:59 

    >>789
    コネって凄いね(笑)

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2018/08/01(水) 06:15:57 

    >>786
    豆入ってる飴とかなかった?
    カンロ飴は絶対一個あってもう一個は毎年違った気がする
    カンロ飴が人気でもう一個はどれもハズレ感あった(笑)

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2018/08/01(水) 06:17:40 

    >>771
    豆子郎も美味しいですよね。

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2018/08/01(水) 06:19:46 

    宇部空港降りたったら謎の方言『おいでませ山口へ』
    山口に20年位住んでてもこんな方言聞いた事ない…。
    なのに何故かこの看板で帰ってきた気がする…不思議。

    +21

    -0

  • 795. 匿名 2018/08/01(水) 06:20:54 

    山口県知事は頭いい。
    東大出身

    +8

    -1

  • 796. 匿名 2018/08/01(水) 06:22:59 

    >>793
    豆子郎
    と書いて
    トウシロウ
    と読む

    みんな一度は『まめころう』って読んでバカにされトウシロウを学ぶよね?

    +9

    -1

  • 797. 匿名 2018/08/01(水) 06:23:32 

    友達が山口県出身。
    にがるって言葉が最初理解できなかった。関東の言葉には訳せないよね。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2018/08/01(水) 06:25:42 

    山口県の知事さんに癌患っててそれでもずっとお仕事頑張ってらっしゃる方いましたよね?
    凄い人だなって関心した記憶あります。

    怠けてる自分…頑張らなきゃだ!

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2018/08/01(水) 06:27:19 

    >>797
    はじめて聞いた…西部と東部方言違うから東部の方かな?

    +9

    -1

  • 800. 匿名 2018/08/01(水) 06:28:21 

    >>785
    本社が周南になってたよ

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2018/08/01(水) 06:31:43 

    中四国では割と都会だと思ってる
    中四国ではね

    +5

    -13

  • 802. 匿名 2018/08/01(水) 06:32:15 

    東部と西部マジで方言違うよね~
    西部は北九、東部は広島の人の方が話しが通じ合う
    語尾とイントネーションも同じ県内とは思えない位違う

    山口県民にしかわからない差かもだけど

    +43

    -0

  • 803. 匿名 2018/08/01(水) 06:33:01 

    けえとけんの境目ってどこなんだろ

    +9

    -1

  • 804. 匿名 2018/08/01(水) 06:34:41 

    >>803
    山口市辺りかな?
    なんとなくだけど(笑)

    +4

    -1

  • 805. 匿名 2018/08/01(水) 06:37:28 

    >>801
    それ、中四国のみんなが思ってると思う
    ドングリの背比べ

    そして広島県にはかなわないと思ってる

    +26

    -0

  • 806. 匿名 2018/08/01(水) 06:40:00 

    津和野が最近まで山口県だと思っちょった~
    ごめんなさい

    +7

    -1

  • 807. 匿名 2018/08/01(水) 06:45:04 

    >>781
    白鳥いないの寂しいよね
    湖あんなに広かったっけ?って感じる

    私も上京したから状況わかんない
    ごめんね

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2018/08/01(水) 06:47:35 

    >>803
    宇部は『けぇ~』だった…気がする…方言離れるとちょっとした差がわかんなくなる(笑)

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2018/08/01(水) 06:57:24 

    他県住みです
    秋芳洞に行きたい!
    遠くてなかなか行けない泣

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2018/08/01(水) 06:57:43 

    >>792
    豆?ちょっとその記憶はないw

    ってか、素直にカンロ飴二個の方がいいよね…
    貰える物に文句言っちゃダメだけどw

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2018/08/01(水) 06:59:54 

    >>799
    岩国で使うみたい。
    少し痛む だるいみたいな時に使ってたよ

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2018/08/01(水) 07:00:05 

    >>479
    逆にうらやましいわ

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2018/08/01(水) 07:01:04 

    >>809
    いつか来られるチャンスあれば是非来てください

    夏は最高です
    天然のクーラーで涼しいですよ

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2018/08/01(水) 07:05:03 

    >>809
    カルスト?カレスト?大地は絶景

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2018/08/01(水) 07:09:36 

    福島生まれ山口育ち。
    いまだに根強い人には会津はーって言われる。
    私浜通り(TT)てかその時代に生きてた人はもういないんだしいいじゃないかと思ってしまう。笑

    +20

    -1

  • 816. 匿名 2018/08/01(水) 07:09:40 

    >>814
    秋吉台カルスト台地~かな?
    昼もいいけど夜の星空も好き
    サファリパークもいい

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2018/08/01(水) 07:11:27 

    ラインのスタンプの山口最高っちゃを
    使っとるほよ

    +7

    -1

  • 818. 匿名 2018/08/01(水) 07:11:45 

    >>815
    そっか、山口県民代表で謝るね
    本当にツラい思いさせてごめんね

    +25

    -1

  • 819. 匿名 2018/08/01(水) 07:13:42 

    >>633
    須佐っていうローカルな花火大会に行った人が8人もいる!!
    がるちゃん山口部すごい!!

    +10

    -0

  • 820. 匿名 2018/08/01(水) 07:14:24 

    >>801
    山口県民だけどさすがにそれはないと思うよ
    広島行ったことないの?
    広島>>>岡山>>山口だと思う

    +23

    -2

  • 821. 匿名 2018/08/01(水) 07:15:47 

    宇部出身の大阪市在住です
    大阪は人情の街とか言うけど冷たい人多い
    地元帰った時に接客の人の温かさが身にしみる
    コンビニの接客も丁寧で
    あーやっぱりこれよね って思う
    お魚も美味しかったし大阪うどんが美味しいとか言うけど山口県のうどんの方が何百倍も美味しく思う
    年末地元に帰れるから嬉しい

    +16

    -1

  • 822. 匿名 2018/08/01(水) 07:18:46 

    >>820
    順位つけなくていいよ
    恥ずかしいからやめようよ

    最下位でもいいじゃん私はそれでも山口県が大好きだよ

    +26

    -2

  • 823. 匿名 2018/08/01(水) 07:19:22 

    長州の女が出んの意外…
    東京から帰省する時、お土産の定番にしとったよー。
    長州の女と、ふぐちくわ。
    私が「実家に帰る」って言うと「いつ帰ってくる?」って、出勤日被っとるかチェックする先輩もおったよw←出勤日に全部無くなるけ
    あと、旦那は亀の子せんべいも好きらしい。
    他県の友達が遊びに来た時に、瓦そばと蒲鉾出したら(それだけじゃないよ!笑)随分感動してくれてから、帰りにスーパーで爆買いして帰りよったわw

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2018/08/01(水) 07:21:27 

    >>821
    大阪もいい所だと思うよ
    山口県アゲは嬉しいけど他県サゲするのは悲しい

    +40

    -0

  • 825. 匿名 2018/08/01(水) 07:22:42 

    みんなみんなで

    おどろよサンバ ウーッ

    ちなみにウーッはマンボなんだけどさ。

    +23

    -0

  • 826. 匿名 2018/08/01(水) 07:28:27 

    >>825
    サンバ (サンバー)って二回だった記憶が…
    真剣に聞いた事ないから記憶が曖昧だ(笑)

    +3

    -1

  • 827. 匿名 2018/08/01(水) 07:30:20 

    >>823
    長州の女…知らない(汗
    どんなお菓子?博多の女みたいな感じかな?

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2018/08/01(水) 07:34:09 

    なんか山口の方言って言いやすくても打ちにくくない?
    他県の人は方言でバンバン話すけど山口県民結構標準語だよね(笑)

    +17

    -0

  • 829. 匿名 2018/08/01(水) 07:35:51 

    >>825
    突然の貯金魚w

    その文だけで脳内にメロディー流れるの山口県民ならではだよね

    +24

    -0

  • 830. 匿名 2018/08/01(水) 07:37:48 

    >>823
    亀の子せんべい私も好きー

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2018/08/01(水) 07:41:09 

    プラマイが反応しない。
    更新したら消えてく。

    皆にプラス心で押してるから心の目でみてね。

    +20

    -1

  • 832. 匿名 2018/08/01(水) 07:48:06 

    >>831
    了解!(笑)

    +12

    -0

  • 833. 匿名 2018/08/01(水) 07:55:14 

    だーい好きだよ
    そよ風ヨーグルト♪

    +29

    -0

  • 834. 匿名 2018/08/01(水) 07:58:13 

    舌鼓久しぶりに食べたいな

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2018/08/01(水) 08:01:00 

    >>833
    そよ風ヨーグルトは福岡県のスーパーにもある
    福岡県は結構山口県の名物普通に置いてあるから知らずに買ってる人も多そう

    +20

    -1

  • 836. 匿名 2018/08/01(水) 08:02:56 

    >>834
    舌鼓って山口市だっけ?

    +7

    -2

  • 837. 匿名 2018/08/01(水) 08:04:13 

    >>825
    懐かしさが込み上げてくる~ぅ~
    踊っちゃう?w

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2018/08/01(水) 08:05:22 

    五重塔の近くにあるお蕎麦屋さん美味しいよね
    あそこ行ったら毎回食べるの定番になってる

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2018/08/01(水) 08:07:43 

    お腹すいた。
    一久ラーメンが食べたくなってきた。

    お土産ラーメンの自分で作ってもあんまり美味しくならないんだよね。
    やっぱりお店が一番美味しく感じる。

    気のせいかな?

    +12

    -0

  • 840. 匿名 2018/08/01(水) 08:09:08 

    >>802
    わかる②私も山口県民だもの(笑)

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2018/08/01(水) 08:13:01 

    >>815
    そんなヤツはチャンチューしちゃれw

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2018/08/01(水) 08:20:28 

    >>841
    久々聞いた(笑)

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2018/08/01(水) 08:21:49 

    押しピンって方言?

    +12

    -0

  • 844. 匿名 2018/08/01(水) 08:26:16 

    エヴァの監督だよね

    地元がエヴァに出てくるとかウラヤマ

    +19

    -0

  • 845. 匿名 2018/08/01(水) 08:26:27 

    山口市の山って日本昔話に出てくるような三角おにぎり型で、まさに山!って感じだった。

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2018/08/01(水) 08:27:25 

    >>762
    最近は東京にもあるところにはあるんですよ^ ^!
    嬉しい限りです

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2018/08/01(水) 08:30:05 

    >>656
    おっきー
    太りすぎ

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2018/08/01(水) 08:37:11 

    >>845
    どの山だろう…山は全部同じに見える
    全て…山!に見える

    感性ってどうやれば磨けるのかな?(笑)

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2018/08/01(水) 08:39:13 

    同じ会社に庵野さん(エヴァンゲリオン)の
    同級生がいる

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2018/08/01(水) 08:41:20 

    昔防府にラモスが居たけどまだ居るのかな?(笑)

    ※本物ではないラモス

    +29

    -0

  • 851. 匿名 2018/08/01(水) 08:45:17 

    >>782下関市出身の初代タイガーマスクもプロレスラーですよ!
    山口県あるある&県民集合!

    +15

    -0

  • 852. 匿名 2018/08/01(水) 08:47:37 

    >>849
    サイン貰っといて頂けませんか?(笑)

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2018/08/01(水) 08:48:35 

    >>851
    タイガーマスクって子供に支援してた人だよね?
    違ったかな?

    +7

    -2

  • 854. 匿名 2018/08/01(水) 08:51:02 

    >>844
    貞本さんもだよ~

    だから山口県関連いっぱい出てくる

    エヴァは地元を懐かしむ為に見る

    +19

    -0

  • 855. 匿名 2018/08/01(水) 08:54:16 

    「幸せます」って方言が可愛くて好き

    +17

    -0

  • 856. 匿名 2018/08/01(水) 08:57:00 

    山口県にも昔プロ野球チームがあった事を若者は知らない

    +21

    -0

  • 857. 匿名 2018/08/01(水) 08:58:42 

    >>855
    方言を誉めて頂き幸せます♪

    +15

    -0

  • 858. 匿名 2018/08/01(水) 09:05:53 

    結婚して栃木にいるけど、山口ってどこ?って割と言われるので関東の人からしたら影薄いんだろうなって山口出て初めて気付いた
    接客業で福島出身の人と話すこともあるけど、会津と長州のこと未だに言ってくる人ごく偶にだけどいるよ
    知らんがなって内心思ってるけど

    宇部の漁港出身だから海が恋しい
    美味しいお魚食べたい!

    +19

    -0

  • 859. 匿名 2018/08/01(水) 09:07:28 

    おにの絵?
    まあまあ大人な女性で言葉を生業にしている割に
    敬語を知らない人なのかなとゆう印象で
    ガッカリした記憶があります
    下関だったかな。違ってたらすみません

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2018/08/01(水) 09:08:42 

    山口県は本当に自然災害が少ないと思う。

    今回の豪雨は大変だけど(;_;)
    早く復旧できますように!

    +39

    -0

  • 861. 匿名 2018/08/01(水) 09:08:43 

    (ぶち)の上が(ぶり)
    使い分けみんなしてる?

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2018/08/01(水) 09:09:57 

    >>821
    逆の大阪出身宇部在住です。

    こちらでは絶対に口が裂けても誰にも言いませんが私は真逆に感じています。

    スーパー、コンビニ、(井筒屋や空港なども)接客態度は大阪に限らず他府県に比べとても悪いと思います。(全員じゃないですよ!)
    こちらに引っ越して来た時あまりの接客態度の悪さに驚きっぱなしでしたが、今はこういう淡白な感じが山口(宇部)なのかと思ってます。

    それと、自転車があまり来ないと思っているのか車の急な飛び出しが多くヒヤヒヤします。
    私は自転車はゆっくり漕いでかなりの安全運転な方なんですが、それでも何回も轢かれかけた事があります。大阪の人の方が運転は荒いと思いますが、前方不注意は確実にこっちの人の方が多いと思います。気をつけねば!!

    +18

    -2

  • 863. 匿名 2018/08/01(水) 09:10:03 

    >>850
    ラモス知ってる!笑
    ブラジルのユニフォームみたいなの着てるよね
    宇部のキティちゃんおじさんも元気かなー

    +32

    -0

  • 864. 匿名 2018/08/01(水) 09:11:42 

    アラフォーの他県民です。
    子供の頃、父の友人で下関の方に遊びに連れて行って貰った場所が分かりません。湧水が湧いている池があって、虹鱒の釣り堀で釣った魚を料理する。納涼床?的な設えで食事をしました。夏休みや梨狩りの季節に行っていました。

    +10

    -0

  • 865. 匿名 2018/08/01(水) 09:13:41 

    福島に昔インターハイに出場した時、タクシーの運ちゃんに山口から来ましたって言った途端、無言で100キロ近いスピード出され、試合会場まで荒い運転をされた。
    未だに福島で山口県は歓迎されないし、会津に旅行する時は山口県出身は禁句って言われる。

    +27

    -0

  • 866. 匿名 2018/08/01(水) 09:17:01 

    >>862
    821ではないですが不快な思いをさせてしまったみたいでごめんなさい

    その下にフォロー入れてくれてる人も居るので見てあげてくださいね

    私は大阪も大好きです

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2018/08/01(水) 09:18:19 

    >>811
    柳井でも使う

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2018/08/01(水) 09:19:09 

    >>863
    ラモスにキティー
    気になるw

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2018/08/01(水) 09:23:38 

    山口の話題が7位なんて嬉しい!!

    あるあるは
    福岡や広島へ行くための通り道と言われる

    だけど台風はひどくないし
    地震もひどくこないし
    海も川も山もある
    福岡に近い
    新幹線もある

    なんもないけど遊びにでかけるにはいい土地です!

    +38

    -1

  • 870. 匿名 2018/08/01(水) 09:23:52 

    是非行って〜ほって生で聞いてみたい!

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2018/08/01(水) 09:27:12 

    今月山口県岩国市に引っ越してきました。
    一から幼稚園やら歯医者やら探さないといけないから大変…。

    +23

    -1

  • 872. 匿名 2018/08/01(水) 09:27:35 

    瓦そばは食べに行くより作ったんが美味しい

    +19

    -0

  • 873. 匿名 2018/08/01(水) 09:28:56 

    >>864
    弁天池かな?って思ったけど…下関じゃなかった。
    どこだろう?

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2018/08/01(水) 09:29:32 

    てかこんな山口県民が見てるとは思わんやった
    サンパークとかスーパーでも普通に開いてみよるけ気をつけよ

    +37

    -0

  • 875. 匿名 2018/08/01(水) 09:29:48 

    知名度は低いと思うけど、
    元氣 安(げんき やす)さん、柳井市出身で
    ワハハ本舗所属の芸人です。

    実は 同級生です。
    森岡くんが芸能人になったと聞いた時はびっくりしたけど、頑張ってほしいです。
    山口県あるある&県民集合!

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2018/08/01(水) 09:30:07 

    >>865
    不快な思いさせてごめんなさい

    私は福島好きですし歓迎します

    +22

    -0

  • 877. 匿名 2018/08/01(水) 09:34:11 

    >>871
    ようこそおいでました♪

    施設等はGoogleマップで検索すると便利ですよ。
    岩国遠いのでご案内出来ず申し訳ない。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2018/08/01(水) 09:36:12 

    前、トライアングルに投稿絵が載ったけぇ嬉しかった(^^)8月号出とるじゃろうけぇ買いに行こうかね!

    +2

    -1

  • 879. 匿名 2018/08/01(水) 09:37:45 

    >>296
    そうそうユニクロは山口県が発祥なんだよね。昔まだ全国展開していないときに、シーモールにあったような、買った気がする。

    +24

    -0

  • 880. 匿名 2018/08/01(水) 09:40:49 

    この前錦帯橋の川が増水しているのをテレビで見た。どうか橋が無事でありますように~って祈ってた。無事だったんだよね?(関西在住)

    +12

    -0

  • 881. 匿名 2018/08/01(水) 09:49:45 

    >>879
    柳井社長が宇部にOS出して売り出し
    その後広島にユニーク クロー………(名前忘れた)略してユニクロって名前の起源になったから残念ながらユニクロ1号店は広島になるらしい

    ちょっとモヤる(笑)

    +23

    -1

  • 882. 匿名 2018/08/01(水) 09:50:19 

    >>850
    ラモさんおるよ―。
    前はよくサティ(今イオン)に出没してたけど、
    イオンタウンが出来てから、そっちで見かける。

    相変わらずサッカーのユニフォームときつめのソバージュだよ。

    小月駅にはユリちゃんっていた。
    駅前で一人野球してた。
    まだいるのかなぁ?

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2018/08/01(水) 09:50:44 

    >>878
    凄いね~投稿したの載ると嬉しいよね♪

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2018/08/01(水) 09:52:33 

    いま大阪に住んでるけど、萩・井上のしそわかめ、大阪のライフって言うスーパーで売ってる。棚の真ん中・それも目線の位置にあるから、売れ行きが良いんかな?と勝手に思ってる笑 東京にも進出してるのはスゴイと思う。

    カンロ飴は、家の前のコンビニに売ってる。
    山口の特産品が、遠路はるばる他県で頑張ってるのを見つけるのは、転勤族の私の密かな楽しみであります笑

    +15

    -0

  • 885. 匿名 2018/08/01(水) 09:52:58 

    >>875
    私は無知だから知らないけど、今知ったので応援します♪

    頑張ってくださいって伝えてください。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2018/08/01(水) 09:53:15 

    >>788

    神原小中出身で、宇部高の途中で東京に引っ越したみたい

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2018/08/01(水) 09:57:11 

    山口県居たけどラモスとキティーちゃんとユリちゃん知らない。。。
    凄い気になって仕方ないんだけどw

    地元の有名人ってやつ?

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2018/08/01(水) 09:59:27 

    >>884
    わかる②
    他県で地元の物見ると嬉しくてつい買っちゃう(笑)

    これが地元愛ってやつかな?(笑)

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2018/08/01(水) 10:00:24 

    主人が山口市内出身です。山が、日本むかし話、みたいで高いけどポッコリして重なった山々がきれいです。裾野がないので坂は少ない、ちょっとした食堂的な店でも食事が美味しいクオリティーは全体的に高いと思います。魚は新鮮です、外郎は、名古屋に比べて小さいですが、飽きもせず必ず買って帰ります。

    +14

    -0

  • 890. 匿名 2018/08/01(水) 10:00:45 

    >>864
    もう書いてあるけど、秋吉の別府弁天池だと思うよ。
    あのへんは梨狩りもあるし、他に湧水池でニジマスって思い浮かばんね。

    +17

    -0

  • 891. 匿名 2018/08/01(水) 10:01:04 

    はぁはぁ言っている。

    はぁ=もう、すでに

    という意味。

    +14

    -0

  • 892. 匿名 2018/08/01(水) 10:02:00 

    >>877
    ありがとうございます♪まだ引越してきたばかりですが、岩国市は道が広くて綺麗!運転もしやすそうなので、色々探してみたいです。

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2018/08/01(水) 10:05:05 

    錦帯橋
    山賊
    美川ムーバレー
    行ってみたい。

    +9

    -1

  • 894. 匿名 2018/08/01(水) 10:05:57 

    >>880
    橋は大丈夫みたいですが、一部の店舗がまだ営業に支障がでてるみたいです。

    心配してくれてありがとうごさいます。

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2018/08/01(水) 10:07:57 

    好きなアーティストが山口出身なので、ライブでよく山口行きます!
    私は福岡住みだから、唐戸市場や角島、長門にもよく行きます!自然豊かで良い所ですよね。
    スーパーで売ってる瓦そばも、ホットプレートで作りますが、他県にはないんですかね?美味しい^ ^
    唐戸市場の横?のお土産屋さんに、萩井上のしそわかめの、明太子入りや夏みかん入りが売ってて思わず買っちゃいましたが美味しかった(^^)

    +15

    -0

  • 896. 匿名 2018/08/01(水) 10:09:33 

    >>889
    是非②またいつでもいらしてくださいね♪

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2018/08/01(水) 10:09:36 

    >>881
    ユニーク クロージングです

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2018/08/01(水) 10:14:31 

    >>895
    福岡は私もよく行きます福岡も良い所ですよね♪
    しそわかめの明太子入りは知らなかった(笑)
    今度探して買ってみます。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2018/08/01(水) 10:16:14 

    しそわかめの夏ミカンバージョンを買ったことあるけど、普通の方が好き

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2018/08/01(水) 10:18:31 

    下関なんで、山賊ってあんまり馴染みなかったんよね。なんせ、県の端っこと端っこで遠いけぇ。
    その後、広島に出たら「広島人は免許取ったら山賊までドライブする」って友達みんな言ってたし、あの有吉も言ってた。
    有吉に関しちゃあ、岩国基地近くまで英語放送聞きにわざわざ行ってたとか。
    何もないけど道はええけぇドライブしやすいよね笑

    +16

    -0

  • 901. 匿名 2018/08/01(水) 10:22:39 

    >>893
    錦帯橋には100種類のソフトクリームあります
    山賊なら山賊むすびと山賊焼きオススメです
    美川ムーバレーは洞窟綺麗で涼しいです

    いつでもお越し下さい。
    歓迎致します。

    +27

    -0

  • 902. 匿名 2018/08/01(水) 10:26:14 

    >>900
    下関の人はどうしても福岡側に行っちゃうよね(笑)
    海の向こうなのに歩いて行ける所あるとか発想が凄すぎるっていつも思う。

    +19

    -0

  • 903. 匿名 2018/08/01(水) 10:27:58 

    山口県民なので
    覗いてみた|ू・ω・` )笑

    +55

    -0

  • 904. 匿名 2018/08/01(水) 10:33:54 

    山口はナスのすっごく大きいのがあるね
    あくが少なくておいしい

    +19

    -0

  • 905. 匿名 2018/08/01(水) 10:34:20 

    >>854
    知ってる?
    宇部のどっかのシャッターにエヴァの絵描いてあるらしいよ。
    昔噂で聞いた。見た事はない(笑)

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2018/08/01(水) 10:34:41 

    それっちゃそれそれ
    ってなんだっけ…CMだっけ…何かのコーナーだっけ
    アラサー岩国市民だけどカンロ飴貰ったことありません。知らなかった〜

    +5

    -1

  • 907. 匿名 2018/08/01(水) 10:35:13 

    >>903
    おいでませませ~(笑)

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2018/08/01(水) 10:35:19 

    >>887
    防府はラモスの他に、しげるってのもいたよ。
    残念ながらしげるは亡くなられたけど。

    ご当地有名人やね。
    うちらは親しみを込めて「怪人」って言ってた。

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2018/08/01(水) 10:36:46 

    >>904
    その名も『たまげなす』
    ネーミングにたまげたw

    +31

    -0

  • 910. 匿名 2018/08/01(水) 10:37:08 

    >>561
    すいばり~方言だったのね~知らなくて普通に使ってるわ(笑)

    +19

    -0

  • 911. 匿名 2018/08/01(水) 10:38:18 

    今が旬の瀬つきアジ食べたい

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2018/08/01(水) 10:39:26 

    >>906
    それっちゃそれそれ???
    なんのCMだろう?

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2018/08/01(水) 10:39:34 

    旦那が山口県萩市出身です。
    お醤油が美味しくてお義父さんに定期的に送ってもらっています!
    魚やちくわが美味しくて、観光地も魅力がいっぱい詰まっていて山口県大好きです。

    +20

    -0

  • 914. 匿名 2018/08/01(水) 10:41:50 

    徳山駅。新幹線から降りてホームからから見える海や島が好き。
    あぁ、山口好きってなる。

    +27

    -0

  • 915. 匿名 2018/08/01(水) 10:43:11 

    >>856
    私も知らなかった
    おばさんだけど(笑)

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2018/08/01(水) 10:45:20 

    山口出てから
    「自転車なおして、はわいちょって」
    が全く通じんかった。
    ランドセルとかの「かるう」も。

    +34

    -0

  • 917. 匿名 2018/08/01(水) 10:46:28 

    他県民の私はそこまで美味しいと思わないけど、山口県出身の旦那や、山口県出身の同僚がうどん屋の「どんどん」をやたら絶賛します。
    なので山口県といえばうどん屋の「どんどん」って感じです!笑

    +39

    -1

  • 918. 匿名 2018/08/01(水) 10:49:12 

    >>850
    あ~知ってる!!ラモス!

    +12

    -0

  • 919. 匿名 2018/08/01(水) 10:54:46 

    >>913
    ありがとございます

    地元褒められると嬉しい(笑)

    また、いつでもおいでませ~

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2018/08/01(水) 10:55:02 

    >>372
    彦島味噌おくってくれw
    もう、静岡嫌だよ、帰りたいよ

    +16

    -0

  • 921. 匿名 2018/08/01(水) 10:55:26 

    去年だったかな、イオンタウン防府のバス停のベンチに座ってるラモス見たw
    あとイオンタウン防府でどさけんも見たことある

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2018/08/01(水) 10:57:09 

    周南市を勝手に「しゅうにゃんし」にした木村市長に腹立つ!
    しゅうにゃんしのアピールに1700万くらい使ってるし駅ビル図書館とか無駄な物作るより小中校にエアコンつけるとかすればいいのに!

    +34

    -0

  • 923. 匿名 2018/08/01(水) 10:58:00 

    >>916
    ランドセル「しょるう」も言わない?

    +5

    -1

  • 924. 匿名 2018/08/01(水) 10:58:13 

    山口の朝の番組はさわやかモーニング!

    +19

    -1

  • 925. 匿名 2018/08/01(水) 10:58:15 

    >>69
    金魚のちょうちんね
    山口県あるある&県民集合!

    +17

    -0

  • 926. 匿名 2018/08/01(水) 10:59:24 

    >>912
    調べたらCMじゃなくて吉田治美さんのラジオ番組でした!

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2018/08/01(水) 11:00:27 

    >>917
    私のばぁちゃんもどんどん好きでよく一緒に行ったな~
    どんどんは懐かしい思い出の味だから好きです(笑)

    懐かしさなかったら味も半減するかも

    +10

    -1

  • 928. 匿名 2018/08/01(水) 11:01:44 

    >>920
    はよ帰ってきー♪

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2018/08/01(水) 11:04:00 

    >>922
    えっ?!
    周南そんな事になってるの?知らなかった。

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2018/08/01(水) 11:05:43 

    >>924
    頭のなかで
    さ♪わ♪や♪か♪モ~ニ~ング♪流れたw

    +11

    -0

  • 931. 匿名 2018/08/01(水) 11:07:49 

    >>925
    あれ?前は、てなが猿飾っちょらんやった?
    宇部空港…吊るすの好きやね(笑)

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2018/08/01(水) 11:08:59 

    >>928
    そうそう
    みんな待っちょーよ

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2018/08/01(水) 11:10:46 

    がるちゃんでラモスの会話聞けるとは思わんかった。
    ラモスが全国デビューしたw

    +28

    -0

  • 934. 匿名 2018/08/01(水) 11:12:14 

    瓦そばはホントおいしいですよね~
    牛肉とネギ多めで薄焼き卵添えで食べるのがたまらない!
    逃げ恥の主人公が山口出身な役で、瓦そばの話題が出たって聞いた時は、何だか嬉しくなりました(^^)

    +28

    -1

  • 935. 匿名 2018/08/01(水) 11:15:08 

    山口県にはフグと刑務所のイメージしかない
    美祢にあるよね、美祢社会復帰促進センター
    国とセコムの半官半民刑務所

    +13

    -0

  • 936. 匿名 2018/08/01(水) 11:15:28 

    山口県トピ初めて見たかも

    両親が徳山出身だけど仕事の関係で東京へ引っ越しして定年後は周南市に戻ったよ
    私はそのまま東京在住なので年に1回の帰省が楽しみ
    この間帰った時は徳山駅に蔦谷書店が出来ててビビったw

    +14

    -0

  • 937. 匿名 2018/08/01(水) 11:15:38 

    このコーヒー牛乳がめちゃくちゃ美味しい!セブンにも置いてあるよね!
    山口県あるある&県民集合!

    +24

    -0

  • 938. 匿名 2018/08/01(水) 11:16:26 

    牛肉もバラ肉が美味しいんよね

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2018/08/01(水) 11:17:32 

    >>781
    白鳥数羽ですが飼い始めたらしいです

    是非会いに行ってあげてください

    +8

    -0

  • 940. 匿名 2018/08/01(水) 11:20:00 

    >>934
    逃げ恥見てたから、瓦そばの話し出た時テンション上がった(笑)

    +16

    -0

  • 941. 匿名 2018/08/01(水) 11:22:00 

    山口→千葉に越して来た人がいるんだけど...
    すいちょう、とか何言ってるのか分からなかった。
    それどういう意味?って聞き返すことが多いんだけど、関東の言葉との違いって分からないものなの?
    山口県ではテレビとか映画はぜんぶ山口弁でやってるの?

    +4

    -10

  • 942. 匿名 2018/08/01(水) 11:23:16 

    >>797

    岩国出身です。

    「足がにがる」のような使い方をします。
    「痛い」と「だるい」を足して2で割った感じのことです。

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2018/08/01(水) 11:23:50 

    >>937
    懐かし~
    そう言えば県外出てからそれ見てないわ(笑)
    山口の医大に入院してた時よく飲んでた

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2018/08/01(水) 11:25:15 

    >>925
    右下にこっそりフグが居るw

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2018/08/01(水) 11:27:36 

    宇部市の人いるかなー?
    山口県は自然災害があまりないところが良い!

    +27

    -0

  • 946. 匿名 2018/08/01(水) 11:27:38 

    >>941
    ごめんなさい
    他県へ出る時は気をつけます

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2018/08/01(水) 11:29:59 

    >>893

    もう少し足をのばして、トコトコ列車にも乗っていただきたいです。
    お待ちしております。

    +4

    -1

  • 948. 匿名 2018/08/01(水) 11:32:58 

    山口の友達が都内の私の家に遊びに来たとき、徒歩10分圏内に5つ駅があると知って驚いてたw
    コンビニ目の前、スーパー2分、ハンズとか色々近くにありすぎて不健康!とか言ってたけど、玄関出てから店まで車移動のあんたの方が不健康だわ。

    +6

    -10

  • 949. 匿名 2018/08/01(水) 11:34:21 

    電気通ってない地域があるって聞いてびっくりした・・・

    +0

    -9

  • 950. 匿名 2018/08/01(水) 11:35:34 

    船方農場のソフトクリームがすき

    +10

    -0

  • 951. 匿名 2018/08/01(水) 11:37:13 

    >>948
    山口のお友達に変わり謝ります。
    ごめんなさい。

    私は都内は便利で良い所だと思いますよ。

    +12

    -2

  • 952. 匿名 2018/08/01(水) 11:39:00 

    >>950
    わたしも好き~おいしいよね♪

    +7

    -1

  • 953. 匿名 2018/08/01(水) 11:40:05 

    >>873
    >>890
    有り難うございます。ググって来ました、ここです!!
    秋吉台の辺りに有るんですね。今は良いか分かりませんが、当時はこの池で子供達が直接入って「冷た~い(≧▽≦)♪」と言って遊んでいました。軽症の小児喘息持ちだったので、森林浴が心地よかった記憶があります。

    +6

    -0

  • 954. 匿名 2018/08/01(水) 11:42:06 

    松田優作さんは下関市出身です。
    山口県あるある&県民集合!

    +27

    -0

  • 955. 匿名 2018/08/01(水) 11:46:34 

    >>953
    弁天池周辺は空気が違いますよね
    私も久々に行ってみたくなりました

    +24

    -0

  • 956. 匿名 2018/08/01(水) 11:46:55 

    >>953
    わかってよかったね。
    ここも最近有名になってきて、連休に行ってみた時駐車場すら入れなくて行けずに帰ってきたよ。
    夏はひんやり気持ちいい場所。
    車必須の場所だけど、よかったら秋吉台とセットでまた来てね。

    +10

    -0

  • 957. 匿名 2018/08/01(水) 11:47:30 

    >>954
    えっ?!松田翔太達のおとっさん?

    +23

    -0

  • 958. 匿名 2018/08/01(水) 11:48:03 

    田布施町出身 松村邦洋さん
    山口県あるある&県民集合!

    +28

    -0

  • 959. 匿名 2018/08/01(水) 11:49:16 

    山本譲二って人も山口だよね?

    +34

    -0

  • 960. 匿名 2018/08/01(水) 11:50:34 

    >>954
    笑うセールスマンのバーンって時のポーズだ(笑)

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2018/08/01(水) 11:51:34 

    山口県の人「~せんにゃいけん」とか「早く行かんにゃー」とかって言いますよね!
    別県の子に猫語wwって言われるまで気にもせんかったわ恥

    +43

    -0

  • 962. 匿名 2018/08/01(水) 11:51:47 

    他県から嫁いできて
    今だに方言とか分からない時があるけど
    海や山もり子育てはしやすいです。

    +10

    -1

  • 963. 匿名 2018/08/01(水) 11:53:01 

    >>288
    岩まんはすぐ売り切れちゃうから、なかなか買えないんだよ~!

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2018/08/01(水) 11:53:29 

    口紅の売り上げが日本一だっけ?
    働いてる共働きの女性が多いとかの理由で。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2018/08/01(水) 11:56:18 

    >>957この2人のお父さんです!
    山口県あるある&県民集合!

    +29

    -0

  • 966. 匿名 2018/08/01(水) 11:56:23 

    >>236
    そりゃ~山口に決まちょるじゃろ~がwww
    うちは和木から他所へ引っ越しちゃって、寂しい思っちょります。
    小学校は給食費無料じゃったし(今はどうか分からんけど)、町の人はみんな優しくていい人ばっかりじゃし、
    和木での思いではどれも良いものじゃったよ!
    蜂ヶ峯公園もぶちええけぇ!和木を楽しんでぇね!

    +12

    -1

  • 967. 匿名 2018/08/01(水) 11:59:02 

    和木は綺麗川があっていい所だった

    +4

    -1

  • 968. 匿名 2018/08/01(水) 11:59:10 

    転勤で数年宇部に住んでましたが、親切な人ばかりでした。
    道がいいので運転しやすいですよね

    +16

    -0

  • 969. 匿名 2018/08/01(水) 12:02:06 

    山口市住みです。
    とりあえず車ないと生活できない
    パン屋と美容室は多い気がします(笑)

    +27

    -0

  • 970. 匿名 2018/08/01(水) 12:02:28 

    >>968
    いい思い出でよかったです。
    道が無駄にいいのと、車と人の絶対数も少ないのでドライブしやすいですよね笑

    +11

    -0

  • 971. 匿名 2018/08/01(水) 12:06:06 

    >>917
    そうなんだよ!あれ不思議と県外の人は、そこまで、、、って反応でビビる笑笑
    私は大好きなんだけど、他県出身の旦那連れて行ったら、普通じゃない?と言われて衝撃だった笑

    +5

    -1

  • 972. 匿名 2018/08/01(水) 12:08:07 

    出てるかな?
    徳地味噌!!!!地元の味で味噌汁といえばこれ!!って感じで楽天で取り寄せてるけど、高い笑
    地元じゃスーパーで気軽に買えるのに、、、、
    でも、味噌汁は徳地じゃないと、、、って思って絶対買ってる

    +15

    -0

  • 973. 匿名 2018/08/01(水) 12:08:35 

    今は長崎県に嫁いで山口離れてますが
    長崎県の義実家で子供が悪さしてて
    おおくじくられるよって言ったら
    それ聞いてた義父さんに
    おおくじくられるって何?って聞かれた(^^;
    方言だったのね(^^;

    +24

    -0

  • 974. 匿名 2018/08/01(水) 12:10:55 

    >>968
    ありがとう御座います♪
    きっとあなたが親切な方だから周りの方も親切になるのだと思いますよ(^^)

    また、機会があれば遊びにいらしてくださいね。

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2018/08/01(水) 12:14:09 

    道の駅がオシャレ

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2018/08/01(水) 12:14:14 

    渡る世間は鬼ばかりに出演の俳優・前田吟さん
    作家の高樹のぶ子さんも山口県(防府市)出身。
    後、女優の故・夏目雅子さんのお墓もある。
    山口県あるある&県民集合!

    +24

    -0

  • 977. 匿名 2018/08/01(水) 12:17:30 

    >>882
    野球のユニフォーム着たオネエの人ですかね?
    10年位見てませんね〜。

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2018/08/01(水) 12:17:48 

    >>972
    わかる!
    地元の物に味噌はやっぱり美味しく感じる

    私は地元帰った時に買って帰る

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2018/08/01(水) 12:20:35 

    >>657
    日清は小月ですよー。

    +10

    -0

  • 980. 匿名 2018/08/01(水) 12:21:59 

    岩国市在住だが高校も大学も広島県内の学校に行く友達が多くいるよ
    もちろんカープも大好きチケット取れたらマツダに応援しに行く
    何かと広島県にはお世話になっている

    +13

    -0

  • 981. 匿名 2018/08/01(水) 12:22:16 

    >>975
    道の駅は山口県が発祥らしいよ~

    +21

    -0

  • 982. 匿名 2018/08/01(水) 12:23:04 

    >>979
    知らなかった(笑)
    山口県の知識がどんどん増えてく

    +16

    -0

  • 983. 匿名 2018/08/01(水) 12:24:35 

    >>977
    宇部にはセーラー服おじさんってのが居たな(笑)

    +20

    -1

  • 984. 匿名 2018/08/01(水) 12:25:57 

    >>981
    阿武町の道の駅でしたっけ?

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2018/08/01(水) 12:28:22 

    関門トンネルの島の側にはフグのこいのぼり?たくさん飾っとるよねー( ´∀`)

    あれ売っとるんかな?欲しいんやけど♪

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2018/08/01(水) 12:29:04 

    >>985
    島やない、下関側(^_^;)

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2018/08/01(水) 12:31:46 

    おおくじw
    言われよったよ

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2018/08/01(水) 12:31:47 

    >>952
    チーズもおいしい♪

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2018/08/01(水) 12:31:54 

    あった、これこれ!
    山口県あるある&県民集合!

    +7

    -1

  • 990. 匿名 2018/08/01(水) 12:32:17 

    >>962
    わからない方言あれば言ってくださいね♪

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2018/08/01(水) 12:32:27 

    油谷の棚田と漁火(いさりび)
    日本の棚田百選にも選ばれてる、綺麗な名所
    山口県あるある&県民集合!

    +23

    -0

  • 992. 匿名 2018/08/01(水) 12:35:01 

    テレビのチャンネル数やたら多い
    山口系列九州系列全部映る
    下関ず

    +11

    -0

  • 993. 匿名 2018/08/01(水) 12:35:52 

    山口市暑すぎ。
    他の地域が涼しく感じるよー

    山口県は道が綺麗だから運転しやすいね!

    +23

    -1

  • 994. 匿名 2018/08/01(水) 12:36:38 

    >>989
    本当だ~よく見たらフグだw
    パッと見気づかなかった

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2018/08/01(水) 12:37:56 

    知ってる人いるか微妙ですが
    元ビークルのマシータと
    フルカワユタカも山口県出身

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2018/08/01(水) 12:38:23 

    >>991
    なんだか幻想的な絵みたい。
    綺麗ですね~
    見に行ってみたいです。

    +6

    -0

  • 997. 匿名 2018/08/01(水) 12:42:25 

    すごい、コメントが伸びてる

    下関は今日も暑い
    他の山口県民の方はどうですか?

    +17

    -0

  • 998. 匿名 2018/08/01(水) 12:44:01 

    テレビのチャンネル下関本当に多いよね!
    テレQも写るし、NHKも山口と九州どっちもうつるし
    民法も福岡のも山口のもうつる

    +12

    -0

  • 999. 匿名 2018/08/01(水) 12:44:38 

    『はぶてる』が都会で通じない(笑)

    +39

    -0

  • 1000. 匿名 2018/08/01(水) 12:46:17 

    今日もぶり暑いね、何してもえらい
    こんな日はエアコンかけてどこも出らんがええね

    みんな熱中症ならんよーに気をつけんにゃいけんよ

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード