-
1. 匿名 2018/07/30(月) 22:46:21
6時半に目覚ましを鳴らしてますが、疲れが取れずシャキッと起きることができません。
いつもボーッとしていて15〜20分は起き上がれないです。
夜は23時までには寝るようにしてます。
何か良い方法はないでしょうか?+79
-3
-
2. 匿名 2018/07/30(月) 22:47:09
朝日浴びるといいって言うよね+47
-1
-
3. 匿名 2018/07/30(月) 22:47:51
+13
-5
-
4. 匿名 2018/07/30(月) 22:47:54
運動する+10
-4
-
5. 匿名 2018/07/30(月) 22:48:01
夜食べすぎ、飲み過ぎるとダメだわ、
夕方以降食べない。と、凄い朝の調子いいよ。+88
-1
-
6. 匿名 2018/07/30(月) 22:48:11
十分な睡眠時間・・・
そういうことではないか(^_^;)+41
-0
-
7. 匿名 2018/07/30(月) 22:48:14
テアニンのサプリメントをお勧めします+3
-7
-
8. 匿名 2018/07/30(月) 22:48:58
+6
-4
-
9. 匿名 2018/07/30(月) 22:49:08
なんか睡眠の波みたいなのがあって、それの浅くなるときだかなんだかに起きるといいみたいなようなことを聞いた+35
-1
-
10. 匿名 2018/07/30(月) 22:49:21
十分睡眠時間とってるのに朝起きれないし、日中も眠い+73
-0
-
11. 匿名 2018/07/30(月) 22:49:28
なんか自分にとってヤバい事を思い出す+2
-1
-
12. 匿名 2018/07/30(月) 22:49:30
寝室の窓を閉めっぱなしにしていませんか。
空気が薄いと深く眠れないらしいです。+10
-0
-
13. 匿名 2018/07/30(月) 22:49:31
+14
-0
-
14. 匿名 2018/07/30(月) 22:49:37
寝る前に軽くストレッチするとか+19
-0
-
15. 匿名 2018/07/30(月) 22:49:37
目覚まし音を着信アリの音楽にしたら、すぐに起きられるよ。+19
-2
-
16. 匿名 2018/07/30(月) 22:49:42
私がアイスコーヒを入れてあげるよ
+66
-1
-
17. 匿名 2018/07/30(月) 22:50:24
シャキッとかぁ
なんかいきなり起きるの私は無理。
起きたい時間の少し前にスヌーズセットして段階踏んで起きたい。+56
-0
-
18. 匿名 2018/07/30(月) 22:50:38
ホットコーヒーで許して+13
-0
-
19. 匿名 2018/07/30(月) 22:50:41
子供産むと早く起きるしかなくなる。
スッキリするかは別だが+11
-8
-
20. 匿名 2018/07/30(月) 22:50:51
うちは寝室の窓のところが障子で土日も目覚ましかけなくても目が醒める(いいんだか悪いんだか…)
起きる時間に合わせて徐々に明るくなるライトあるじゃん
あれ良さそうじゃない?+18
-1
-
21. 匿名 2018/07/30(月) 22:51:32
カーテンを少し開けて寝ると目覚まし無しで気持ちよく起きられる
起きた時に布団の中でグーっと伸びをしたら起き上がるというルーティンを体に覚えさせる
私は血圧かなり低いから起きる時辛かったけど、これでだいぶ改善した+46
-0
-
22. 匿名 2018/07/30(月) 22:53:05
>>13
俺の名前をいってみろ!!
ここでわかる人いるんかな?+10
-1
-
23. 匿名 2018/07/30(月) 22:54:03
>>3
何て突っ込めば正解なんです?大佐。+7
-0
-
24. 匿名 2018/07/30(月) 22:54:03
寝る前にカーテンを少し開けておくといいです。
忘れると目覚ましが鳴るまで起きないけど、朝日が入ると目覚ましが鳴る前にフッと起きます。+5
-1
-
25. 匿名 2018/07/30(月) 22:54:37
やっぱ仕事がストレスなんだわ
仕事ない日は同じ23時に寝て六時半に起きても
すっきりしてる
多分眠りの質が違う+63
-2
-
26. 匿名 2018/07/30(月) 22:54:42
細かいけど
俺の名を言ってみろねw+9
-1
-
27. 匿名 2018/07/30(月) 22:55:20
>>22
ジャギだっけ?
北斗の拳+14
-0
-
28. 匿名 2018/07/30(月) 22:55:29
シャキッと起きれる人がほんとに羨ましい!!+15
-0
-
29. 匿名 2018/07/30(月) 22:55:31
。+9
-0
-
30. 匿名 2018/07/30(月) 22:56:06
>>29
ザク??
量産型???+6
-4
-
31. 匿名 2018/07/30(月) 22:56:39
>>21
それすると起きるべき時間の
一時間前に起きてしまい、
また二度寝してしまうから余計しんどい
どうしても体力温存で二度寝してしまう+16
-1
-
32. 匿名 2018/07/30(月) 22:57:07
>>26マニアがいらっしゃる+9
-2
-
33. 匿名 2018/07/30(月) 22:57:45
ジャギっと起きれる人は
まず、寝付きがいいよね
3秒でねやがる+53
-0
-
34. 匿名 2018/07/30(月) 22:57:49
>>29
これ乗っちゃうと一日中眠くて疲れが取れない。+8
-0
-
35. 匿名 2018/07/30(月) 22:57:50
時間関係なく眠たくなった時に色々せずすぐに寝る
理屈は分かるのに出来ないなー+8
-0
-
36. 匿名 2018/07/30(月) 22:58:20
ザクッと起きようぜ+19
-1
-
37. 匿名 2018/07/30(月) 22:59:03
>>2
頭痛持ちは朝日浴びると死ぬ+4
-2
-
38. 匿名 2018/07/30(月) 22:59:12
1さん書いてる時間と
ほぼ同じ時間に寝るようにして
同じ時間に目覚ましですがしんどい
根本的に六時半起きしんどい+9
-0
-
39. 匿名 2018/07/30(月) 23:00:18
>>36
起きたらシャーっとカーテン開けてな+17
-0
-
40. 匿名 2018/07/30(月) 23:00:40
がんだむ+3
-0
-
41. 匿名 2018/07/30(月) 23:01:33
熱中症対策で水飲んで寝る習慣づけしてるんだけど毎日夜中トイレで起きる。暑くてエアコン温度あげたり下げたり。結果寝不足。+27
-0
-
42. 匿名 2018/07/30(月) 23:02:14
>>36
>>39
うまい!!大好き!笑+12
-1
-
43. 匿名 2018/07/30(月) 23:04:00
スリープマイスターっていうアプリ、睡眠が浅くなった時に起こしてくれるからオススメ+5
-1
-
44. 匿名 2018/07/30(月) 23:14:46
タバスコ点眼。効くで~ ( Д ) ⊙ ⊙+0
-13
-
45. 匿名 2018/07/30(月) 23:14:57
ゴロゴロしてるといつまでも覚めないから、
眠くても起き上がりご飯作ったり洗濯したり動いてしまえば自然と覚めてくるな。+3
-3
-
46. 匿名 2018/07/30(月) 23:21:12
夜はぬるめのお風呂に入るとリラックスして眠くなってよく眠れますよ
ストレッチもいいです、疲れが取れます
(*⌒0⌒)b
朝気持ちよく起きられますよー★
起きた時汗かいてたらお風呂かシャワーにさっと入るとさっぱりすっきりします★
+9
-1
-
47. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:40
まぶたが開かない人は
騙されたと思って
目薬を点してごらん+11
-0
-
48. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:45
私はどんなに眠くても顔洗えば目覚めます+5
-0
-
49. 匿名 2018/07/30(月) 23:27:02
>>9
90分サイクルだね。
大人は六時間、七時間半、九時間がスッキリ目覚めやすいみたい。+9
-0
-
50. 匿名 2018/07/30(月) 23:29:12
私は目覚ましを手の届かない場所に置いてるよ!
歩かないと止められないから、すぐにシャキッと行動できるよー+8
-0
-
51. 匿名 2018/07/30(月) 23:29:36
カーテン開けっ放しにして寝るけど起きれない。
目は覚めても体が動かない。+8
-0
-
52. 匿名 2018/07/30(月) 23:41:47
何時に寝ても9時に起きるヤバい。
夜更かしがいけないんだと思って10時に寝たら夜中に起きちゃってそこからまた寝ると…9時っ!
目覚ましも聞こえてない。+11
-0
-
53. 匿名 2018/07/30(月) 23:45:26
目覚まし時計のスヌーズ機能が良くないと聞いたことある
けど、一発で起きれる自信ないから結局スヌーズでダラダラ起きてる私です+15
-0
-
54. 匿名 2018/07/30(月) 23:50:29
>>39+1
-1
-
55. 匿名 2018/07/31(火) 00:05:48
>>3
シャアとシャキッは似てないというか、無理がある。
ジャギではどうだろうか?+4
-0
-
56. 匿名 2018/07/31(火) 00:12:57
君ら、朝の目覚めなんてどうでもいいとおもってるだろう・・・笑って寝れないからもう!!+4
-0
-
57. 匿名 2018/07/31(火) 00:37:21
とりあえず飲み過ぎないようにする+3
-0
-
58. 匿名 2018/07/31(火) 00:45:30
なんかしょうもない画像
貼り付けてる
バカ男数人いるね
あのさダサイ事に気付けよ
よそでやれ+12
-0
-
59. 匿名 2018/07/31(火) 01:14:46
すぐカーテン開けてる。ずいぶん違うよ。+3
-0
-
60. 匿名 2018/07/31(火) 01:24:15
トピ主さん23時には寝るって書いてるからもうとっくに寝ちゃってるんだろうけど
6時半に目が覚めてがるちゃん 開いたらシャキッと起きられるかな笑
なんかシャアとジャギ祭りになってるけど+8
-0
-
61. 匿名 2018/07/31(火) 01:28:04
頻尿で夜中にトイレ行くのであまり熟睡できてない
+5
-0
-
62. 匿名 2018/07/31(火) 01:29:20
炭水化物とりすぎると次の日も眠いこと多い。
あと眠りが浅いのかも、もう少し早めに寝れるなら、早めに寝た方がいい。+7
-0
-
63. 匿名 2018/07/31(火) 01:56:40
夜早く寝る+6
-0
-
64. 匿名 2018/07/31(火) 02:21:57
寝付けないよー。
これではシャキッと起きるのなんて無理だ。+2
-0
-
65. 匿名 2018/07/31(火) 03:43:28
体温と血圧を上げる、あと血糖値も+1
-1
-
66. 匿名 2018/07/31(火) 05:04:31
質の、いい睡眠が取れてないんだろうね
快眠に効くツボとか、検索してみたら?
以前調べて薬指を揉みほぐしたら
すぐに、寝付けた。+4
-0
-
67. 匿名 2018/07/31(火) 05:31:07
自分が思ってるよりロングスリーパーなんじゃない?
試しにもう1時間早く寝てみれば?10時頃に。+5
-0
-
68. 匿名 2018/07/31(火) 05:33:07
敷布団をテンピュールに変えたら睡眠の質が良くなってスッキリ起きられるようになった。+4
-1
-
69. 匿名 2018/07/31(火) 07:10:44
起きてからの楽しみを作る。
私はメイク。好きな朝食のメニューのときもある。
そのあとの仕事や子育てのことなどは…起きる時点では考えないようにする!+7
-0
-
70. 匿名 2018/07/31(火) 07:27:17
>>30
シャア専用ズゴックですな。+0
-0
-
71. 匿名 2018/07/31(火) 08:08:47
えっ、ここネタトピだったの?
寝る前に黒酢かもろみ酢を飲むと疲れ取れてスカッと起きれるよ〜って書こうと思ってたのに+7
-0
-
72. 匿名 2018/07/31(火) 08:18:09
しばらくは朝シャワーがオススメ
確実に目が覚める
+4
-0
-
73. 匿名 2018/07/31(火) 08:30:20
おはようございます。
皆さまコメントありがとうございます。
今朝もシャキッとは起きれず…
明日からはカーテンを開けたり、夕飯ももう少し軽めにしてみます。
あとは確かに眠りが浅い時があるし、思ってるよりロングスリーパーかもしれないのでもう少し早く寝てみます。
朝シャワーしたいのですが、乳児の子がいて難しいのです( ;∀;)
もろみ酢や黒酢なんかも良いのですね!
買って飲んでみます。+7
-0
-
74. 匿名 2018/07/31(火) 08:41:40
1~2時間前に一度起きて、二度寝する
30分前に起きてぼーっとする+3
-0
-
75. 匿名 2018/07/31(火) 10:50:24
夕飯軽めおススメです。
私は3時のおやつにおにぎりと味噌汁などお腹にたまるものをしっかり食べて、夕飯はバナナとヨーグルトなど消化の良いものにしています。
おやつと夕飯を入れ替えた感じかな。+8
-0
-
76. 匿名 2018/07/31(火) 12:13:04
>>75
ダイエットにも良さそうですね!+3
-0
-
77. 匿名 2018/07/31(火) 12:31:57
>>30
ズゴック+0
-0
-
78. 匿名 2018/07/31(火) 12:51:21
>>77
>>70
はいはい
わかったわかった+0
-0
-
79. 匿名 2018/07/31(火) 13:19:03
ストレスをためない+2
-0
-
80. 匿名 2018/07/31(火) 14:23:06
>>55
なにが悲しくて朝からジャギっとしなきゃならないのさ
シャアの方がまし
私も朝は苦手だけど起き抜けに10分くらいヨガをするようになったらスッキリするようになったよ
ヨガのDVDを利用するのがオススメ+3
-0
-
81. 匿名 2018/07/31(火) 17:07:28
よつばと!でよつばが爽やかに目覚めて朝から絶好調!の話を読んで寝た。
そしたら、翌朝何年振りかに目覚ましが鳴る前に起きられた。その日は終日元気に過ごせて何だか得した気分。単純な自己催眠にかかったんだろうか。+3
-0
-
82. 匿名 2018/07/31(火) 21:33:10
やだガンダムファンのほうが多いんだ
私は北斗の拳のほうがファン+0
-0
-
83. 匿名 2018/07/31(火) 22:19:59
バブとか入浴剤を入れてぬるめのお風呂に入る。+2
-0
-
84. 匿名 2018/07/31(火) 22:41:37
早く寝る事+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する