ガールズちゃんねる

子どもがパパになつかない

243コメント2018/08/01(水) 16:16

  • 1. 匿名 2018/07/30(月) 11:57:22 

    現在2歳半の女の子を育てています。
    赤ちゃんの頃からパパになついたことが全くなく、触られるのもいやな位大嫌いです。
    パパはよく子どもに叩かれたりしていますが私や他の人には一度も叩いてきたことはありません。
    2人きりにしようとすると殺されるかのように泣きわめきながら私の所へやってきます。小さい頃パパになにかされたトラウマがあるのかもしれませんが旦那は何も無いと言います。(旦那はかなりの嘘つきのため信じられませんが)
    このような状態がずっと続き、旦那のいる日は子どもの笑顔が少なくなります。
    別居するか、このままなつくまで待つか悩んでいます。
    皆さんの子どもはパパになついていますか?

    うちの旦那
    ・自分中心で子ども優先に全くしない
    ・自分のお金は自分で使いたい人
    ・とにかく嘘つき

    +513

    -17

  • 2. 匿名 2018/07/30(月) 11:58:04 

    とにかく嘘つきって(笑)

    +1269

    -5

  • 3. 匿名 2018/07/30(月) 11:58:27 

    >>1
    スキンシップがないと子供は懐かないよ。

    +608

    -7

  • 4. 匿名 2018/07/30(月) 11:58:38 

    最後のまとめが全てかと。
    子供はよく見てるよ

    +933

    -4

  • 5. 匿名 2018/07/30(月) 11:58:46 

    旦那さん全く信用されてなくて笑う

    +875

    -2

  • 6. 匿名 2018/07/30(月) 11:58:54 

    そんな旦那捨てればとしか言いようがないわ

    +645

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:02 

    子どもがパパになつかない

    +37

    -21

  • 8. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:12 

    >>1
    ダメダメパパじゃんw

    +425

    -1

  • 9. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:27 

    子供にはわかるんだよ。
    パパの性格が。

    +685

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:29 

    離婚したら

    +278

    -9

  • 11. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:37 

    実はパパにはなんか憑いているから子供には見えるのだ
    なんてね

    +375

    -6

  • 12. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:41 

    なんでそんなパパに懐かせたいの?

    +311

    -30

  • 13. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:46 

    主さんも旦那さんへの信頼なさそうだもんね。
    色々と影響してそう。

    +754

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:46 

    疑って申し訳ないけどもしかしたら主さんがいない時に叩いたらつねったりしてない?
    充電器型の隠しカメラとか置いてみたら?

    +631

    -6

  • 15. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:47 

    子どもはママが一番だから(*´∀`)

    +17

    -36

  • 16. 匿名 2018/07/30(月) 11:59:55 

    虐待してたの?旦那さん?
    うちも旦那になつかないから預けてどこか行くの控えてる。

    +373

    -3

  • 17. 匿名 2018/07/30(月) 12:00:03 

    いや、なんかされたんじゃないの⁇
    お子さんが心配なんですが

    +533

    -4

  • 18. 匿名 2018/07/30(月) 12:00:13 

    >>1
    ウソップと付き合ってるん?

    +197

    -8

  • 19. 匿名 2018/07/30(月) 12:00:18 

    仮に懐いてもそんな旦那なら思春期になった娘にゴミのような目でいずれ見られるだろうねw

    +364

    -5

  • 20. 匿名 2018/07/30(月) 12:00:26 

    子供って親のこと意外とよく見てるから、クズ親にはなつかないんじゃない?
    自分に対して嘘ばっかついてくる人とか私も小さい頃大嫌いだったよ。

    +270

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/30(月) 12:00:27 

    離婚考えるな…

    +140

    -4

  • 22. 匿名 2018/07/30(月) 12:00:43 

    懐かない子供にはパーンチ ピシッ! (*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ グハッ!!

    +4

    -61

  • 23. 匿名 2018/07/30(月) 12:00:49 

    うそつきで自己中でケチ。。懐くわけないw

    +441

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/30(月) 12:01:09 

    子供は敏感だから人間的に問題ある事見抜いてるんだと思う

    +224

    -4

  • 25. 匿名 2018/07/30(月) 12:01:21 

    子供は見抜くからね。

    大人はバレないだろうと思って、舐めてかかる。


    自分もそうだった。

    今さら過去をなかったことにして、いい父親ヅラされてもコッチは建前の姿だな分かる。

    +284

    -7

  • 26. 匿名 2018/07/30(月) 12:01:23 

    嘘つき...って一体どんな嘘をつくのかな?旦那さんやばいね(>_<)

    +186

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/30(月) 12:01:26 

    >>1
    子供がなつく要素がないしそんなに嫌われてるなら二人の時に叩いたり怒鳴ったりしたのかと疑ってしまうね

    +233

    -3

  • 28. 匿名 2018/07/30(月) 12:01:31 

    ダメな父親に懐かせると将来ダメ男にひっかかりそう

    +120

    -6

  • 29. 匿名 2018/07/30(月) 12:01:34 

    2歳の息子と1歳になったばかりの娘いてるけど
    パパ大好きだよ。
    毎朝仕事行くとき後追いで泣いてるのに

    +12

    -60

  • 30. 匿名 2018/07/30(月) 12:01:37 

    きっとお子さんに、パパのそういう所が伝わっているんでしょうね。
    主さんは旦那さんと一緒にいて、ストレスとかないのですか?
    そういうのも感じ取って、大好きなお母さんを困らせてる嫌な人って、思ってるんじゃ……

    +239

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/30(月) 12:02:04 

    うそつきの旦那がとんでもない虐待の事実を隠してたら怖いね…
    こどもと2人の時にパパなんで嫌いなの?って何度も聞いてみたほうがいいかも

    +332

    -4

  • 32. 匿名 2018/07/30(月) 12:02:11 

    小さい頃何かされたかもしれないって…
    怖い。子供さんに本格的な危害が加わる前に別れてあげなよ…

    +249

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/30(月) 12:02:17 

    夫婦で仲良く楽しそうにしててもダメなの?

    +33

    -3

  • 34. 匿名 2018/07/30(月) 12:02:27 

    主さんの視点が子どもがなつくかどうかになっているけど、それ以前にその旦那この事どう思っているの?
    その旦那とこれからも一緒にいたいの?
    主さんがどうしたいかはっきり決めた方がいいと思う。
    自分の気持ちしっかりぶれずに決めれば、子供には後でいくらでも話せると思うよ。

    まぁ、それがなかなか難しいんだけどね。

    +68

    -3

  • 35. 匿名 2018/07/30(月) 12:02:38 

    うちは3人のうち、二番目だけがまだかろうじて旦那とお風呂は大丈夫。
    あと二人は頑なに拒否。
    旦那も自信失いかけて可哀想だし、
    父と息子が仲良く公園で遊んでるの見ると私も切なくなるし、何より世話がきつい。

    +229

    -3

  • 36. 匿名 2018/07/30(月) 12:02:54 

    奥さんが旦那さん嫌いでも懐かない
    奥さんが旦那さんに対して当たりがきついと
    子供も真似したりする
    でも主のは父(旦那さん)の方に問題がありそう…
    なにかやっぱ嫌がることしたんじゃないですかね?

    +175

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/30(月) 12:03:03 

    怪しい旦那だね。
    2歳時~5歳時までって子どもはわがまま真っ盛りでしょ?母親でさえ嫌になるわけじゃん。でも母親って寝顔を見たら申し訳なく思ったり、愛しく思ったりまた頑張ろう!って思う人が多いけど父親ってそうゆうのないよね。

    +176

    -5

  • 38. 匿名 2018/07/30(月) 12:03:04 

    そんなに信用できないんだったら、私ならカメラつけるわ。

    +213

    -2

  • 39. 匿名 2018/07/30(月) 12:03:06 

    DV・虐待に発展したら即離婚で

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/30(月) 12:03:07 

    嘘つきの旦那…そもそも結婚の決め手は何なの?

    +106

    -5

  • 41. 匿名 2018/07/30(月) 12:03:12 

    まぁどうにかこうにか今懐かせたとしても、必ず大きくなるにつれて嫌われる父だろうね。私だったらそんな父親冷たい目でしか見れない。

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/30(月) 12:03:12 

    2歳半なら無条件で「パパ大好き」だと思う
    ママが露骨にパパを嫌ってるか、パパが子供に虐待してないよね?

    +236

    -17

  • 43. 匿名 2018/07/30(月) 12:03:57 

    パパを交換

    +12

    -6

  • 44. 匿名 2018/07/30(月) 12:03:58 

    そんなパパに懐いて欲しいと思う?

    +92

    -5

  • 45. 匿名 2018/07/30(月) 12:04:02  ID:nPmpIjxapl 

    離婚しない理由は?

    +41

    -3

  • 46. 匿名 2018/07/30(月) 12:04:38 

    うちの旦那大変な時期は私にまかせっきりだったのに小学生になったとたんに子どもと接するようになったよ!宝くじ当たったら旦那と離婚したい!それ位ムカつく

    +109

    -5

  • 47. 匿名 2018/07/30(月) 12:05:08 

    何でそんな嘘つきと子供作ったの?子供生まれてから豹変したわけでも無さそうだし。

    +144

    -5

  • 48. 匿名 2018/07/30(月) 12:05:20 

    別居は大げさでしょう?

    +2

    -11

  • 49. 匿名 2018/07/30(月) 12:05:30 

    最後のまとめが答えだよねw

    +168

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/30(月) 12:05:38 

    言い方悪いけど、そもそも主さんは旦那さんが好きなのかな?
    ママがパパを嫌ってたら子供に伝わるし、子供も嫌になると思う。

    +184

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/30(月) 12:06:01 

    ママも嫌ってるからじゃない?(笑)

    +107

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/30(月) 12:06:07 

    冷静に分析すると、父親のことをまるっきり信用してないうえに軽蔑してる母親と一緒にいる時間が長い子どもが自身の身を守るために父親と母親のどちらに懐くかといえば母親に懐くに決まってる。母親が無意識にそう仕向けてる部分もある。

    +150

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/30(月) 12:06:11 

    絶対旦那にしたくない人だねwww

    そりゃ子供も懐くはずないでしょ。

    ちなみに、我が家の息子はパパ大好き。
    ママは怒るけどパパは優しいと言っています。笑
    大体どこの家庭もこんな感じじゃない?私と息子でパパ取り合うくらい懐いてますよ。

    +17

    -36

  • 54. 匿名 2018/07/30(月) 12:06:48 

    私でもパパに懐けないわ

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/30(月) 12:06:48 

    あー、
    覚えてないけど私も小さい頃そうだったらしくて父親と撮られた写真は死ぬかと思う程泣いてるようなのばかり。

    でも、成長してから解ったけど私の父親は糞通り越したヤバいゴミキチガイ野郎でしたよ。

    覚えてないだけで何かされたんだと確信してる。

    主さんとこも気をつけた方がいいかも。

    +162

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/30(月) 12:07:05 

    息をするように嘘つく人が親だと子供も平気で嘘つくようになるかもしれないよ。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2018/07/30(月) 12:07:13 

    見てないところで嫌がらせしているとか?
    やっぱり子供はお母さん好きでお父さん苦手な幼児多いけど、二年半だもんね。
    なかなかだよね。

    +55

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/30(月) 12:07:24 

    >>31
    父親と娘だと体罰だけでなくて性的虐待とかもあり得るからね
    とにかく嘘つきで自分優先の男とか信用できないわ…陰でなにしてるか分からない

    +152

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/30(月) 12:07:27 

    私も3歳ぐらいの頃、父親の胡散臭さを感じ取ってお母さん抜きでお父さんと過ごすのがすごく嫌だったの覚えてる
    出かけ先で人がいる時だけ危ないよーって手繋いできたりいい父親演じてたのがわかって嫌だった
    のちに離婚して母親から父親がサラ金で借金したり、嘘を平気でつく人だったって聞いて納得した

    +103

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/30(月) 12:07:39 

    ママがパパにイライラしてると伝わるよね

    +72

    -2

  • 61. 匿名 2018/07/30(月) 12:08:26 

    子供より自分優先でとにかく嘘つきな男が
    「なんで娘に死ぬほど嫌がられるのか心当たりがない」
    「娘になにもしたことない」
    と主張しました。

    これ信じる人、いる?笑

    +224

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/30(月) 12:08:48 

    >>1
    私を強姦した父親のようだ。

    主さん、子供は生き残るために自分に害をなす人をきちんと見てるよ。
    懐かないってのは懐くと危険だと思ってるから。

    +144

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/30(月) 12:08:50 

    これ結構リアルに放置しちゃいかん例だと思うんだけど……
    二歳半って言語能力低いから言えないだけで何かされてる可能性あるよ……

    +204

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/30(月) 12:08:52 

    探偵ナイトスクープに相談や

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2018/07/30(月) 12:09:38 

    >>62
    がる民あるある。不幸な自分アピール

    +4

    -26

  • 66. 匿名 2018/07/30(月) 12:10:02 

    主です。
    子どもの前では仲良くしてるふりをしていますが本心は一緒に居たくありません。
    私に旦那が近づいてくると子どもが「いや!」とパパを突き放します。
    監視カメラつけた方がいいのかな...

    今までついた嘘
    ・友達居ないのに友達とご飯たべてきたと言う➡本当はその時間にコンビニで弁当買って食べてた
    ・タンスのお金がない➡旦那が嘘ついて使ってた
    など

    書いてたら旦那がクズだと気付いてきた。

    +19

    -71

  • 67. 匿名 2018/07/30(月) 12:10:10 

    娘と風呂に入れたりとかオムツ替えとか二人きりで寝付かせたりとか絶対させちゃいけない案件

    ちなみに私を性的虐待した兄も息をするように嘘をつくクズです

    +135

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/30(月) 12:10:19 

    離婚したら?
    まだ子ども1人なら間に合うよ。

    +66

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/30(月) 12:10:32 

    パパを叩かせようという魂胆が丸見え

    +5

    -21

  • 70. 匿名 2018/07/30(月) 12:10:34 

    主旦那の嘘ツキレベルは、冷蔵庫のプリン食べたのオレじゃない!とかそういうんじゃなくて、詐欺師レベルなの?

    +130

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/30(月) 12:10:36 

    最後のまとめとか見るに、主の中では答えはもうある程度決まっているんじゃないのかな。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/30(月) 12:10:55 

    友達が子供が旦那に懐かないって困ってて、後で発覚したことだけど、お風呂でイタズラしてたらしい。
    離婚したけどトラウマもんだよね。

    +143

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/30(月) 12:11:18 

    >>66
    クズって気づくの遅すぎ笑

    +59

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/30(月) 12:11:19 

    >>66
    24人のビリーミリガンじゃん・・・

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2018/07/30(月) 12:11:32 

    二歳半なら本能的にママ以外が怖いって時期は終わって「人の好み」が出ていると思うし
    優しくないから苦手って程度、ママが好きすぎてパパが嫌って程度ならいいけど…
    なんかひっかかるよね

    +74

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/30(月) 12:12:03 

    とにかく嘘つき笑った(笑)
    うちも同じくらいの娘がいるけど、旦那のこと大好きだよー!
    わたしから見てもいい父親だと思う。
    主さん自身も旦那さんのことは信じてない感じなのかな?
    離婚もありなんじゃない?

    +10

    -19

  • 77. 匿名 2018/07/30(月) 12:12:43 

    >>51
    女の子だからかな?
    私、旦那のこと嫌いだけど、息子は父親大好き。楽させてもらってる。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/30(月) 12:12:50 

    >>66
    監視カメラつけるなら旦那の気づかないうちに絶対に気づかれない場所に仕掛けないと意味ないですよ。カメラの死角で何かするかもしれないですから。

    +82

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/30(月) 12:13:09 

    うちは子ども3人ですが、真ん中の女の子は全然父親に懐きません。
    どうやらスキンシップが苦手で、構ってくれるなど言ってるのに、ペタペタしてくる父親がうっとおしいみたいです。
    今思春期真っ盛りで、口もききません。

    上の子と下の子は赤ちゃんの頃から懐いていて、もう大学生だけど、別に嫌いじゃないようです。下の子は小学生で、まだ大好きです。
    母親であるわたしは、なんとなく子どもの性格を把握して、接し方も使い分けてるけど、父親はそこまでは難しいのか、差別や区別はいけないと思っているのか。
    性格が合わないのだろうなーと思ってます。

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2018/07/30(月) 12:13:18 

    >>66

    1つ目と2つ目の嘘のレベル違いすぎてwww

    お金関係の嘘はやばいわ
    友達いないのもやばいけど

    +139

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/30(月) 12:13:27 

    そりゃ旦那本人は虐待を否定するわな

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/30(月) 12:13:28 

    >>66
    主の方がDV臭い

    +7

    -18

  • 83. 匿名 2018/07/30(月) 12:13:31 

    疑うんだったら子供と二人きりにしないであげて。

    あと、相手が悪くなくても
    小さいうちはお母さんが嫌いな人や存在は子供も同じく苦手になるよ。
    お母さんが旦那さんのことを信頼できないのは教育上よくないよ。
    仕様がないかもしれないけど。

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/30(月) 12:13:44 

    主旦那みたいに、は!?嘘つく意味ある!?って程度の嘘つく人っているよね

    +124

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/30(月) 12:14:05 

    いや嘘つきでヘンな男でも泣くほど嫌がるって異常じゃない?
    嘘って知能の発達してない子供には実害無いわけじゃん
    見えないところでわかりやすくイジメてる可能性も少し考えたほうがいいかもしれない
    ただの「ママっこでパパきらーい」ちゃんかどうかよく見たほうがいいよ

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/30(月) 12:15:09 

    高橋英樹がよく真麻を溺愛って言われるけど、なんか違和感
    真麻本人も手をあげられたり厳しかったって言ってるけど、しつけともちょっと違う感覚というか
    昔の映像で二人でプールで遊んでるやつで、まだ幼稚園くらいの真麻がぴゃっ!とふざけて顔に水かけた途端、血相変えて怒り出して、もうやめだ!みたいになってて
    真麻はビックリしてからワァーっと泣き出しててさ、あの感じには子供の世話なんかとてもさせられないってこわかったよ
    なんていうか耐性って言うのか子供のいろんなことに対して、向き不向きってあると思う

    +136

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/30(月) 12:15:10 

    問い詰めるしか真実ってわからないよね
    なにもしなくてそんだけ嫌われるってありえるのかな

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2018/07/30(月) 12:15:23 

    いやさ、まだ無言でママの方に来るならわかるけど
    (それなら、パパ慣れしてなくて戸惑ってるだけ)
    泣いて叩いて嫌がるってその子がそれなりの被害にあったからじゃないの…?

    +82

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/30(月) 12:15:41 

    >>79
    それは真ん中の女の子がお年頃なだけで、トピ主の抱えている問題とはまた別だと思う。

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/30(月) 12:15:59 

    >>66
    友達いない、コンビニご飯ってなんかかわいそうになってきた…

    +98

    -4

  • 91. 匿名 2018/07/30(月) 12:16:25 

    >>66
    友達いないのに…そこを責めるの?そっとしとけば
    タンスのお金は正直、それだけの情報ならわからない
    主が経済DV女で仕方がなく使ったのかもしれない

    嘘つき呼ばわりするほどの内容でもない

    +11

    -27

  • 92. 匿名 2018/07/30(月) 12:16:33 

    旦那が「俺になつかないなら他の男の子供じゃないのか?」と言われてないなら、子供に嫌われた原因が自分で分かってて隠してるだけだと思う

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/30(月) 12:17:31 

    >>90
    妻の方が束縛強そうだ

    +1

    -8

  • 94. 匿名 2018/07/30(月) 12:18:18 

    大好きなママが嫌悪している物体を、好きになれるわけない

    +76

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/30(月) 12:18:32 

    ヌシご子供の前で旦那の悪口言いまくったんじゃない?
    ママ友とかの前で。
    子供はちゃんと聞いてるよ

    +77

    -4

  • 96. 匿名 2018/07/30(月) 12:19:31 

    もうかなりダンナのことが嫌いなのが分かる内容だからひっかかる人もいるのかもしれないけど
    でも泣きわめくほど嫌がるってあまり軽視できないと思うよ

    +92

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/30(月) 12:19:51 

    子供はよく見てるから、パパだと認識してないんじゃやい。小さい頃からかまってくれてない、子供に接する時間がないなら子供が怖がってる気がする。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/30(月) 12:19:55 

    >>12
    なついてくれれば旦那が居るときは子供任せて家事に集中したりできるよ!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/30(月) 12:19:56 

    主の旦那とそっくり。2人目妊娠中借金がわかったりきっと浮気もしてた。嫌な顔しながらパパ今日はいる?が口癖になり、色々あり結果離婚しました。今日からパパいないけどいい?と別居初日伝えた子供の反応がとても笑顔でやったー!これからはママと2人だ!と喜んでくれました。寂しい思いもさせるけど、早く決断して良かったと思います。主も色々あるかもしれないけど子供優先で。

    +124

    -2

  • 100. 匿名 2018/07/30(月) 12:20:24 

    私は幼い頃、父親から性的虐待受けてました
    たしか3.4歳の頃、寝てる時にあそこ触られてたの覚えてる
    そういう経験がない人は信じられないと思うけど平気で嘘つく人とか人格に問題ある人ってそういう事平気で出来るんだよ
    娘さんの為にもうちょっと危機感持って欲しい

    +120

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/30(月) 12:20:51 

    嘘つく意味あるか?な嘘つく人ってほんと信用できない
    てか他にもっとヤバいこと隠してるんじゃないの?って思うよう。
    子供以外でもお金関係とか家族関係とかさ

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/30(月) 12:21:14 

    友達いない人は主さんの書き方にカチンときたのかもしれないけど嘘ついているような体にするって病理深すぎ
    お金をもってくことも含めてちょっとダンナとしてヤバい

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2018/07/30(月) 12:21:52 

    >>66
    子供に対して嘘ついてないなら
    夫婦間に問題あると思う

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/30(月) 12:22:21 

    >>29
    あなたの家の子供の話しは、どうでもよろしい。

    +73

    -2

  • 105. 匿名 2018/07/30(月) 12:23:49 

    うちの夫は主さんの旦那さんを少しマイルドにさせた感じだけど、子どもなついてるよ。
    子どもよりゲーム優先のバカだからなついてるとそれはそれでムカつく。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/30(月) 12:24:20 

    >>102
    世の中お掃除棒と火曜サスペンス崖夫婦もいたからね
    夫だけ妻だけ悪いは信じない

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2018/07/30(月) 12:24:36 

    全然懐かなかったら旦那に子供預けて用事すら出来ないね
    ワンオペやん

    +29

    -2

  • 108. 匿名 2018/07/30(月) 12:24:41 

    母親がそばで見てて「何かされたトラウマかも」と思うって
    たとえカンでもちょっと怖い
    ウソつきって本当しっっかりと自分だけは守るから
    一足飛びの決めつけはだめだけど
    「これ言い逃れだな」と思ったら丸め込まれないように気を付けて

    +86

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/30(月) 12:26:05 

    >>66
    あー、しょうもない嘘からお金関係のちょっとまずい嘘までつくんだ
    じゃー娘になにもしてないってのも信用できないね。
    その旦那の親がどういう人なのか気になるなー
    ちなみに私の親族と知人に虚言癖がいるけど
    両方ともネグレクトなどの虐待受けてた
    だから承認欲求強くて気を引いたり自己保身の嘘をつきまくる

    +70

    -1

  • 110. 匿名 2018/07/30(月) 12:27:59 

    いくら父親でもそんなパパに子供を任せるなんておかしくないですか
    子供が大きくなったら母は自分を守ってくれなかったと恨まれるよ

    +27

    -1

  • 111. 匿名 2018/07/30(月) 12:28:09 

    パパ見知りって言葉があるよね?
    あれってどれくらいの月齢の子がなるものなのかな

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2018/07/30(月) 12:28:11 

    うちの父親は子どもへの虐待、性的虐待とかはなかったし、一応は仕事もして世間的には普通のサラリーマンだったけど人としては非常にアレだった。
    自分中心で母もフルタイムで仕事して共働きだったのに家事も子育てもしない、気分次第で自分の構いたいときだけ子どもを可愛がる人。
    喫煙者でパチンカスで年々母への暴力が酷くなっていった屑。表向きはいい人面するところがさらに屑。

    そういう父親の人間性を知ってか知らずか、小さい頃から私は父親好きじゃなかったな。
    何かの都合で母が不在で父親や兄弟しかいないときはなんか嫌だったし子供心に憂鬱というか、頼りにならない人、安心して過ごせないって感じで。
    母といるときとはなんの不安も違和感もなかったけどね。

    主さんの夫がお子さんに何かしていてもしていなくても、ここで相談されても部外者の私たちにはわからないし、代わりに調べてあげることはできない。
    なので、何かされていたとしたら主さんがお子さんを守ってあげないと誰も助けてあげられない。

    そんなに不審なら家に小型カメラを仕掛けて何回か夫と子ども様子を見てみることをお勧めします。
    様子を観察するときは何かあったらすぐ駆けつけられる距離にいてください。

    焦って夫に問い詰めるのは絶対やらないで。
    そんなに夫が嘘つきなら本当のことは決して言わないだろうし、夫が警戒して今よりわかりにくい形で何かするようになったら証拠をつかめなくなり面倒になるから。

    +65

    -2

  • 113. 匿名 2018/07/30(月) 12:28:31 

    主さんがご主人のこと嫌いなのが子供に伝わってるんじゃないの

    +58

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/30(月) 12:28:35 

    経験談なんですけど
    私も赤ちゃんの頃から父親になつかなかったそうで
    それに苛立った父が無理やりに、所有物のようにそばに置くようになり
    よけいに嫌いになっちゃったみたいで
    三歳くらいの頃、すでに「おう買い物行くぞ」って言われるのがすっごく嫌だった記憶がある
    自分大好きな人は子供でも嫌なんだよ
    旦那様の接し方はどうですか?

    +96

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/30(月) 12:30:12 

    あくまで私だったら、だけどカメラ仕掛けちゃうかも
    別に性的虐待じゃなくても怒鳴ったりしてるかもしれないし

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2018/07/30(月) 12:30:23 

    主ですが、ママ友に旦那の愚痴など話したことありません...
    変な旦那だと思われて子どもの友達が減ったら嫌なので、このことは初めてここで話しました。

    +126

    -3

  • 117. 匿名 2018/07/30(月) 12:33:04 

    連投すみません。主です。
    2人きりにして出掛けるのではなく、2人きりになるのは洗濯干したり洗い物したり等のレベルしかありません。長くても数分です。

    +124

    -3

  • 118. 匿名 2018/07/30(月) 12:33:56 

    >>116
    それでいいと思う。ママ友からママ友の旦那→主の旦那みたいに話が伝わる危険性があるから。
    疑っていることを旦那に気取られない方がいいよ。

    +111

    -1

  • 119. 匿名 2018/07/30(月) 12:34:38 

    なつくまで待つって言っても、旦那さんがなつかれるよう努力しないと待っても変わらないと思う。子供はもう拒否しちゃってるんだよ。パパ本人がどうにかする気ないと無理だよ。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/30(月) 12:37:28 

    ママがパパになついてないんだから子供がなつくわけないよ

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2018/07/30(月) 12:38:04 

    なんかもっとこう、「パパおひげ痛いからイヤ〜!」みたいなほのぼのしたトピかと思ったのに…

    +133

    -2

  • 122. 匿名 2018/07/30(月) 12:39:14 

    多分、自分大好き➡子どもがうまれて2番手になる➡子どもに奥さん取られて嫌➡子どもになにかしてる パターンでは?
    子どもうまれて豹変する男たくさんいるから

    +12

    -2

  • 123. 匿名 2018/07/30(月) 12:43:44 

    娘さんが旦那さんのこと嫌いな理由わからないと対策立てれないよね。
    嘘つきらしいから他の方が言ってるようにカメラ付けるとかしてみたらどう?

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/30(月) 12:44:22 

    >>117
    数分持たないなら子供を傍に置いておくしかないのでは

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/30(月) 12:45:32 

    >>116
    そうだね、ママ友に相談するのはやめた方がいい。
    口が固い人ばかりでないだろうし、こういうことはよほど信頼できる人以外には話さない方がいい。

    とにかく不安ならここでも書かれているように何回か夫と娘の二人きりのときの様子を観察できるように録画もできるカメラを設置を早急に行ってみてください。
    一回きりだとそのときはたまたま何も起こさなかっただけの可能性もあるから必ず何回か観察すること。あと、家を空けるときは主さんが長時間戻ってこないと夫に思われせるような用事や帰宅時間を伝えて。

    誰にも頼らず一人で用意や準備するのは大変かもしれないけど、小型カメラの種類や金額、見つからない場所や位置への設置方法などはネットや防犯関係の本などで調べたら出てくると思うから頑張ってみてください。

    もしお金を出せるなら探偵とかに頼むこともできるかもしれないけど、これも信頼できる探偵会社と人を見つけるのが重要です。
    探偵側が悪い奴の場合、あなたの依頼を受けて金を受け取ったにも関わらず、裏で裏切っていてあなたに隠れて主の夫に接触し夫への密告した見返りに金銭をもらう可能性もなくはない。
    また、夫が娘さんに何かしていた場合、その様子を動画に撮られていたらそれをネタに探偵がやはり夫を強請ったりすることも考えられる。

    たとえ弁護士でも悪どい人の場合、表面上はあなたの味方をしながら裏で相手側に寝返って情報を流しているということも全くないとは言い切れないので失敗してはならないことをやるときに頼る人はよくよく吟味してください。

    +20

    -3

  • 126. 匿名 2018/07/30(月) 12:45:32 

    >>1
    旦那と全く一緒
    何故か娘たちはパパっ子で
    娘たちから寄っていく
    まんざらでもない旦那w

    +0

    -18

  • 127. 匿名 2018/07/30(月) 12:45:58 

    これでも、片親になるのは子供のためにならないから、
    離婚しない方がいい
    byガル民

    +1

    -17

  • 128. 匿名 2018/07/30(月) 12:47:26 

    > うちの旦那
    > ・自分中心で子ども優先に全くしない
    > ・自分のお金は自分で使いたい人
    > ・とにかく嘘つき

    奥さんであるトピ主さんが旦那さんを尊敬してない・嫌ってるから、
    子供も旦那さんを嫌ってるんじゃないの?
    だから子供に「叩いてもいいような存在」だと思わせているんだと思う。
    親を叩いた時に、ちゃんと子供を叱ってる?
    お父さんになつく以前に、どんな子に育つかがちょっと心配だよ。

    +66

    -1

  • 129. 匿名 2018/07/30(月) 12:48:43 

    「別居するか、このままなつくまで待つか悩んでいます」って…
    別居したい理由を子供のせいにするのやめなよ…

    +11

    -16

  • 130. 匿名 2018/07/30(月) 12:50:09 

    >>86
    うちの父親も小さい頃からそうだったよ
    小学生のとき同意を求めるのに肩に手を置いただけで、父親に対する態度か!って怒られた
    でもわたしは父に懐いてたよ
    教育者でもあったからか妥協できない父で、目上に対する口の聞き方や態度、やってはいけないことを本当に小さい頃に叩き込まれていたけど愛情もって育てられたことは分かるからかな

    +3

    -8

  • 131. 匿名 2018/07/30(月) 12:50:30 

    うちの旦那
    ・自分中心で子ども優先に全くしない
    ・自分のお金は自分で使いたい人
    ・とにかく嘘つき

    これを読む限り、単に性格が悪いから
    お子さんがなつかないのでは

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2018/07/30(月) 12:50:35 

    >>128
    いくら親でも不審人物だと思ったなら手をあげてもいいと思う。手をあげずに黙って危害を加えられるよりはまし。

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2018/07/30(月) 12:50:52 

    主の書き方から主が旦那嫌ってるせいとか言い出すのは違うんじゃないの?
    思い付く悪い点とするならってあげただけでしょ?

    +6

    -7

  • 134. 匿名 2018/07/30(月) 12:52:25 

    >>129
    子供を理由に離婚できるのはいい親だよ

    +66

    -4

  • 135. 匿名 2018/07/30(月) 12:52:56 

    大好きなお母さんが旦那を嫌っていたら、
    そりょ子供も旦那を嫌うでしょ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/30(月) 12:53:03 

    我が子に何かされたかもって
    例え夫でも実の両親でも許せない

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2018/07/30(月) 12:54:24 

    >>133
    子供傷つけられて好きでいられる母親は居ないよ
    毒親は知らんけど

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/30(月) 12:55:06 

    >>134
    うちの親もそうだったけど、
    「あなたのために(もしくはあなたのせいで)離婚したのよ」と言われても、子供は困るよ。

    +68

    -2

  • 139. 匿名 2018/07/30(月) 12:55:20 

    私の父親はジャイアンのように横暴な人間だったけど
    幼稚園ぐらいまでは無条件に甘えてたよ
    そんな小さな子がそこまで怖がるなんて、何かされたとしか思えない
    調査したほうが良いと思います

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2018/07/30(月) 12:58:02 

    今までついた嘘
    ・友達居ないのに友達とご飯たべてきたと言う➡本当はその時間にコンビニで弁当買って食べてた

    お金をとったのは酷いけど、コンビニ弁当食べるのはそんなに責めるような話でもないような・・・?
    家にいるのが嫌なのかな?

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/30(月) 12:59:48 

    子供が虐待とか何かされてるかもって違和感を覚える時点でなぜ引き離さないんですか?その違和感、普通じゃないですよ。自分が悩んでる間も子供が被害受けてたらどうするんですか?こんなところで相談しないで、まずは行動起こすべきなのにって思います。仮に本当に虐待が判明したら、子供を守るためにちゃんと対処してあげてくださいね。主さんの文章読んだら、夫に嫌われたくない母親が虐待を見て見ぬ振りするニュースを思い出しました。

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2018/07/30(月) 13:01:56 

    >>141
    トピ主は見て見ぬふりはしてないと思うよ。こうやって匿名掲示板とはいえ他者に相談しているんだから。

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/30(月) 13:01:56 

    >>114
    昨日バイトで同じような父親見かけたわ
    バイト先はドラックストアなんだけど2歳、3歳の子連れて、早く来い!ほら!おまえら行くぞ!って。
    私の中では2歳くらいの子にする態度じゃなかったけど、子供たちすなおにあーいって言ってついて行ってた。
    ものすごい偉そうな父親だったからびっくりしたけど。

    +10

    -4

  • 144. 匿名 2018/07/30(月) 13:02:08 

    >>134
    暴力を受けているとかそういうのだったら、子供を理由に別れるのはいいことだと思うけど…。
    トピ文よむかぎり、トピ主さんは旦那に子供が懐かない(=懐いてほしい)と悩んでいるんでしょ?
    いきなり別居って、話が噛み合わない。
    トピ主さんが旦那を信じられないから別居したいのなら、それは子供のためではないと思うし。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2018/07/30(月) 13:02:28 

    >>138
    主はガル民に心の内を語っただけでしょ?
    主が子供に向かって、あなたのために別居するって言ったんじゃないじゃん
    本音を率直に書いてもらわなきゃ相談内容分からなくなるから、リアルとネットは分けて考えてよ

    +32

    -2

  • 146. 匿名 2018/07/30(月) 13:02:35 

    >>140
    みえはりな旦那とか?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/30(月) 13:05:27 

    >>144
    子供の様子がパパに対しておかしいだけじゃ別居理由にならないってこと?
    それはあなたの家はそうなだけで、主にしたら別居理由になるんじゃないの。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2018/07/30(月) 13:05:45 

    旦那がお金持ってた場合

    子どものため(学費等のため)に籍だけ残し別居+

    迷わず離婚-

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/30(月) 13:06:38 

    >>145
    この旦那は娘さんに何かしてるから懐かれないの?
    クズなのを子供なりに察してるから懐かれないの?
    トピ主が嫌ってるから懐かれないの?
    そこがはっきりしないと、何ともいえないわ...。

    +25

    -2

  • 150. 匿名 2018/07/30(月) 13:07:24 

    >>66タンスのお金は別にしてコンビニ弁当を一人で食べる状況で、そこでついた小さな嘘を嘘つきだ!と責められるのも辛くね?

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/30(月) 13:07:51 

    >>147
    理由がわからないのに、奥さんを責めるのも夫を責めるのも違うでしょ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/30(月) 13:11:03 

    >>149
    だからそれを知るにはどうしたらいいかを含めて主はここで相談してるんじゃん。経験者いないかなーとか主婦がいるガル民の知恵を借りたいと思ってトピ立ててるんだと思うよ(´・ω・`)

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2018/07/30(月) 13:11:14 

    主が旦那を嫌いかどうかは関係なく、旦那と一緒にすると泣き叫ぶって普通じゃない

    ママにパパが近寄ってきてそれをやめさせようとするならママを守ってる気がする

    +48

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/30(月) 13:11:54 

    なんつーか言葉尻をとって主を責めたいだけのひとはトンチンカンじゃない?

    +11

    -4

  • 155. 匿名 2018/07/30(月) 13:12:13 

    これだけ内容重いと知人に相談できない気持ち分かるけどな

    +52

    -1

  • 156. 匿名 2018/07/30(月) 13:13:54 

    >>152
    旦那が娘に性暴力している可能性が高いみたいな意見が増えてきてるし、
    でもトピ主さんのトピ文や追加コメントにはそういうことは書いてないしで、
    カオス化してきてるような・・・
    もうちょっと情報がほしいわ

    +72

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/30(月) 13:13:56 

    娘さんパパを叩くんですよね
    パパが怖い存在だったら叩けないと思うな

    +80

    -1

  • 158. 匿名 2018/07/30(月) 13:14:46 

    コンビニ弁当の件、主が責めたとはひとことも書いてないよ?
    その現場をたまたま見た、見たのを聞いた、かもしれないよ
    小さな嘘つく人が本当はコンビニ弁当買いましたと白状するとは思えない

    +1

    -5

  • 159. 匿名 2018/07/30(月) 13:15:11 

    子どもは子ども優先にしてくれるママが好きだよ。
    とにかく嘘つきなら、2歳半なら、こういったのにしてくれない!とかわかるし。
    今のままでは、パパはケンカ相手くらいにしかならないと思う。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/30(月) 13:16:14 

    >>157
    私もそう思う
    この夫は家庭内ではカーストの地位が低いのでは?
    友達と飲みに、と言いながらひとりでコンビニ弁当食べてるし

    +70

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/30(月) 13:21:08 

    知りたい
    何歳の時からパパに懐かないの?
    他の男性にはお子さんはどのような様子?
    娘はパパをパパと呼ぶ?
    パパは娘に積極的に喋りかけてる?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/30(月) 13:21:23 

    >>158
    責めてなくても、今までついた嘘として並べているんだから、
    奥さんにとっては、夫を嫌う重要なエピソードなんじゃないのかな。
    他にも嘘はついているのだろうから、
    違うエピソードをあげた方がよかったんじゃ…、とは思う。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/30(月) 13:22:27 

    主が子供の前でパパの悪口いったり喧嘩してたりしたらそりゃなつかないんでない?

    そもそも夫婦関係は良好ですか?パパが娘に本当に何にもしてないなら原因わかりそうだけどなー

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/30(月) 13:24:42 

    そのままなら今後もっとパパ嫌いになるかもですね(笑)
    かと言って別居しても何の解決にもならなくないですか?むしろもっと溝ができそう。
    うちの子供は赤ちゃんからずっとパパ好きですよ。
    多分スキンシップが多いし、お世話もしてくれるし
    遊んだりもしてくれてるからだと思います。
    お子さんは正直です、それでパパを好きになれという方が酷い。もしかしたら本当に何かされてたかもしれないですしね。

    +1

    -7

  • 165. 匿名 2018/07/30(月) 13:27:04 

    ママがパパを嫌ってるのを感じてるんだよ。
    主とダンナさんの関係が変わらないと、いつも人の顔色伺う可哀想な子に育つよ。

    +8

    -4

  • 166. 匿名 2018/07/30(月) 13:31:01 

    必要ない嘘つく人って、親が高圧的で常に取り繕わなければ平和に過ごせなかった人が多いです。
    主さんの旦那さんのご実家は雰囲気どうですか?

    表面だけ見て旦那さんを軽蔑していると、その気持ちがお子さんにも伝わって、パパを軽蔑する子に育ちますよ。


    +27

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/30(月) 13:31:45 

    主が旦那嫌いとは書かれてないのに、ママがパパを嫌ってるのが原因ってしてる人の思考回路が謎すぎる。

    +6

    -16

  • 168. 匿名 2018/07/30(月) 13:33:26 

    逆を考えるとよくあることじゃない?
    女性蔑視男の息子は母親をバカにするし、女性を大切にできない男に育つ。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2018/07/30(月) 13:34:38 

    >>165
    私もこの意見に賛成
    旦那さんとトピ主さんの関係を良好にする
    性暴力がないか子供に話を聞いてみたり(語彙はすくないけど、なんで嫌なのか辛抱強く聞いてみる)旦那の様子をよく見ておく(追加コメントに「数分以上は旦那と娘を一緒にしないようにしている」と書かれていたから、防衛策はとっているような感じはするけど)
    トピ主さんが旦那さんをどうしても無理だと思うのなら別居や離婚を考える

    今のところ、これしか思いつかないな

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/30(月) 13:34:57 

    >>167
    >>1
    うちの旦那
    ・自分中心で子ども優先に全くしない
    ・自分のお金は自分で使いたい人
    ・とにかく嘘つき

    で大嫌いなの透けて見えてるじゃん。

    +57

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/30(月) 13:35:05 

    嘘くらい皆つくのに、なぜ主が旦那嫌いになるの?
    小さな子供には嘘がまだ使えるほど知能が育ってないから旦那の悪い癖が毒になるかなと懸念して書き上げただけかもよ?

    +0

    -9

  • 172. 匿名 2018/07/30(月) 13:36:37 

    嫌ってるかはわからないけど、全然好きじゃないのは感じるw

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/30(月) 13:38:18 

    >>167
    ・自分中心で子ども優先に全くしない
    ・自分のお金は自分で使いたい人
    ・とにかく嘘つき
    ・変な旦那だと思われて子どもの友達が減ったら嫌なので
    ・子どもの前では仲良くしてるふりをしていますが本心は一緒に居たくありません。

    これで嫌ってないと思える>>167の思考能力の方がすごいよ。

    +27

    -4

  • 174. 匿名 2018/07/30(月) 13:39:13 

    ずっとラブラブな夫婦があるわけない
    ほどほどに冷めるわい
    ガル民で旦那好きじゃなくても離婚しないのと同じだよ

    +3

    -5

  • 175. 匿名 2018/07/30(月) 13:41:01 

    >>174
    ラブラブじゃなくても旦那を家族として好きな人もいっぱいいるわよ
    一緒にいたくないなんて、ほどほど冷めたどころの話じゃない

    +43

    -1

  • 176. 匿名 2018/07/30(月) 13:46:18 

    じゃあ主がパパに良くすれば娘がなつくってーの?
    男に都合のいい話だなあ〜!

    +3

    -6

  • 177. 匿名 2018/07/30(月) 13:49:00 

    >>13
    ほんと。奥さんまで信頼してないとか
    悲しい家庭だね。痛々しい。

    +26

    -1

  • 178. 匿名 2018/07/30(月) 13:49:50 

    主が嘘つきって断言できるのに、なぜ結婚したか謎すぎる

    +19

    -2

  • 179. 匿名 2018/07/30(月) 13:50:39 

    良いお子さんで良かったね。そんな年から分別がつく。きっと賢く育つよ。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2018/07/30(月) 13:51:55 

    どっちも好きなことが多いのに懐かないなんて、何かしたら怒鳴るくらいしかしてなかったりしない?
    虐待はないにしても、そういう家庭のお父さんには懐いてないのは見たことがあるわ。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2018/07/30(月) 13:56:00 

    旦那がもし(性)虐待してた時に、逃げ場所のママがパパを尊重しだしたら子供は孤立するよ
    仲良しじゃなくとも子供は子供で好き嫌いが芽生えてるものだから気にすんな

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2018/07/30(月) 14:05:23 

    >>176
    夫婦が信頼しあってて仲良いと子供は両親に懐くよ。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/30(月) 14:07:57 

    旦那も主もお互いを人として信用してないみたいだし、別れれば?

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/30(月) 14:21:46 

    わたしが小さい頃父が母にじゃれつくとスキンシップだと思わずに母がいじめられてると思って母を守ろうとやめてー!って父を引き剥がしてたよ
    主さんがあまり旦那さんを信用してないからお母さんに不審な人を近づけたくない、っていう可能性もあるかもしれない

    しかし、本当に虐待されている可能性もあります
    娘さんの側を離れるのは数分との事なので大丈夫だとは思いますが、必要なら離婚も視野に入れて、(性)虐待も含めて考え2人きりにしないであげて下さい

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/30(月) 14:30:04 

    私も子供の頃父が嫌いでした。
    大人になって理由を考えてみたら、毎日父が帰宅すると母が面倒臭そうな嫌な顔してたからじゃないかと。
    たしかに父は細かくて面倒な人だったけど、あれは子供の前で見せる顔じゃなかったと思う。
    反面教師にしてます。

    +43

    -1

  • 186. 匿名 2018/07/30(月) 14:36:44 

    お子さんはトピ主さんが大好きなんだと思うよ。
    トピ主さんが旦那さんをよく思っていないのを察して、
    (お子さんの前では仲良くしているつもりでも、そういうのは伝わる)
    お母さんの味方をしてあげたいと思ってるから
    旦那さんを嫌ったりたたいたりしてるってことはないかな?
    旦那さんがお子さんに何か酷いことをしてないことが前提ならば(そこは要確認だけども)
    トピ主さんと旦那さんの関係を改善する必要があると思うな。

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/30(月) 14:46:29 

    主は旦那が嘘つく時の癖は判断つくかな?
    嘘ついてる時は目が大きくなるとか、視線を外さないとか。
    娘と父親が一緒の時に娘が攻撃したら父親に話しかけてみたら?
    どうして娘に攻撃されたの?って。
    その後に娘にどうして攻撃したの?ってきく。三人同時の話し合いで分かるかもしれない。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/30(月) 14:47:09 

    ママがパパを
    嫌ってるからじゃない?

    言葉にしなくても
    母親の思考や気持ちって
    子どもには伝わってるよ。

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/30(月) 14:55:40 

    ねー、日常的に嘘つかれたり虐待疑ってまで一緒にいる意味って何?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/30(月) 14:58:57 

    ここ書き込んでるの本当に女?
    主婦や母親に、何でもかんでも家庭の不和の原因がある詰め寄りかたすんのやめなよ。
    父親嫌ってる原因は母親ってどれだけの負担を母親に求めてんのよ。

    +6

    -10

  • 191. 匿名 2018/07/30(月) 15:15:42 

    友達いないと思われるのがかっこ悪いから嘘ついて見栄はったりしたのかな?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/30(月) 15:16:55 

    うちの旦那もだよ。
    二人目なんだけど抱き癖がつくだの甘やかさないとか言って、赤ちゃんなのに泣いても抱っことかしなかったら見事になついてないよ。
    だからいざ人前でイクメンぶろうと抱っこしようとしてもギャン泣き。しぶしぶ私に渡してくるときにボソッと「甘やかせすぎなんじゃ」ってキレてる。

    +45

    -1

  • 193. 匿名 2018/07/30(月) 15:18:44 

    うちの次男もパパ嫌い…今、5歳だけどライバル心むき出して一生懸命歯向かってる

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/07/30(月) 15:21:34 

    激務で朝の30分くらいしか子どもと一緒にいられないうちの旦那よりひどい笑
    小さい時ってたまにしかいないパパのほうが好きな時期ない?ママはずっと一緒で叱ったりするけどパパは優しいから〜ってうちの娘一時期パパパパだったけど、、何かありそうな旦那。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/30(月) 15:39:39 

    >>190
    逆もアリ。
    旦那が奥さんを小バカにした親態度とってると、子どもも一緒になってバカにする。
    もしくは、離婚した相手の悪口を育ててる方が聞かせ続けると、子供は離れた親を恨む。
    妻だから女だからじゃなくて親の片割れだからだよ。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/30(月) 15:43:33 

    >>190
    逆に子供が嫌ってるからって夫の虐待を疑うってどんな夫婦だよって思わない?
    はなから夫を信頼してないじゃんw
    自分達の関係が子供に影響与えてるのかなと想像を巡らす方が正常な思考回路だと思うけど?

    +16

    -1

  • 197. 匿名 2018/07/30(月) 15:45:30 

    >>193
    男同士、女同士はそういうのあるみたいね。
    娘もパパ独占で私をライバル視してた時期があった。
    パパが気をつかって娘が寝た後優しくしてくれた。笑

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/30(月) 15:59:01 

    旦那に問題ありと思うよ…。
    うちも2歳娘、夫は海外なので年に数回会う程度。
    でもテレビ電話や会った時の愛情が伝わっているようで、お父さん大好きって言ってるよ。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/30(月) 16:11:49 

    そんなんだから懐かないんだよ。それに母親の態度をよく子どもは見てるからね。要は別居したいんでしょ?って思ったわ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/30(月) 16:34:15 

    友達の家庭も同じ感じです!
    子どもたち三人、全く父親に懐いてません。
    なぜなら、全く子どもの面倒をみないから!!これが答えです。
    子育てはやった分だけ返ってくるそうです。きちんと子どもをみている父親には懐きます。

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/30(月) 16:35:18 

    この人子供のために離婚できませんと
    言うタイプだと思う。

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2018/07/30(月) 16:36:39 

    主さんが旦那さんを小バカにしているならママ友にもしゃべってると思うんだけどなー。
    ただ主さんが旦那嫌いなだけなら勝手に離婚してそうだし。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2018/07/30(月) 16:40:55 

    性的なイタズラとかしてませんか?

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2018/07/30(月) 16:50:16 

    そんだけ信用してない人に、大切な我が子をなつかせる必要ある?

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2018/07/30(月) 17:10:57 

    うちの子は生後半年。
    旦那は機嫌が良い時、人前では遊んでたから子供はあやされて笑ってた。
    でも私と喧嘩して子供の顔すら見なくなって約2週間後に久々に子供あやしてたけど、子供笑わないしパパって忘れてたみたい。
    それから焦ったらしく毎朝5分ぐらいだけど子供あやすようになって、また子供が笑うようになった。
    うちの旦那はクソだけど、主の旦那さんは確実に↑より子供に対する態度が悪いんだと思う。
    子供の反応が全て語ってると思うけどな…

    +33

    -1

  • 206. 匿名 2018/07/30(月) 17:29:29 

    子どもって両親のことよく見てるよ。
    私の母が保育士なんだけど 小さい子でも
    優しい人には近寄るけど 強い人には絶対近寄らないって。

    +29

    -2

  • 207. 匿名 2018/07/30(月) 17:31:04 

    それくらいの年の女の子って パパ大好きな子多いから驚き。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2018/07/30(月) 18:14:06 

    なんで結婚したんやーー

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/30(月) 18:16:28 

    セックス見られたんじゃない?
    ママがいじめられてると思って怖かったんだよ

    +2

    -16

  • 210. 匿名 2018/07/30(月) 19:07:17 

    みんな主に釣られすぎ
    托卵だよ

    +6

    -12

  • 211. 匿名 2018/07/30(月) 19:34:53 

    パパが子供になつくかどうかの問題かね?
    パパ側に問題ありじゃん。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/30(月) 20:28:37 

    こんなん旦那の性的虐待に決まってるやん。そんなクソ男をパパだからってなつかそうとするクソ女も女の子から見たら大嫌いだよ。なんでわかんないのかなあ。もう逝ってよし。君ら親の資格なし。終わってる。娘のことを第一に考えてやれよ。

    +5

    -6

  • 213. 匿名 2018/07/30(月) 20:41:12 

    さすがに信用ないと難しいね
    うちの父は厳しくて、よく怒るから子供の頃はあまり好きじゃなかったけど、親としては信用してたよ
    もう旦那さんの人間性の問題な気がする

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2018/07/30(月) 20:43:32 

    うちの旦那も嘘つきですし、夜は子供達が寝てから帰ってくることがほとんど、出張も多く、朝は仕事でいないしゆっくりのときもギリギリまで寝てて子供との時間はほぼなく、早く帰ってきてもご飯だけ食べてまた出かけたりて感じですけど、子供達はめっちゃパパ大好きです。
    私の場合ですけど、遊びでいないときでもパパはあなたたちの為にお仕事してくれてるよーご飯食べれるのもお菓子も新しい服もおもちゃもパパがお仕事頑張ってるからだよー。ママはパパ大好きだけどあなたたちは?と聞いたりしてます。
    それがいいのかはわかりませんけど(^^;

    +5

    -6

  • 215. 匿名 2018/07/30(月) 20:54:05 

    旦那さんが居ない時に娘さんにパパの事聞いてみたら?娘さん自信に何か言われたり、されたりしてなくてもパパがママを怒るとか怒鳴るとかでも、パパが嫌われる原因にもなるよ。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2018/07/30(月) 21:15:19 

    2歳の子でしょ?もうたぶんわかってると思う。
    今日、一歳半の子を耳鼻科に連れていったんだけど、診察室に行くとイヤなことされるって覚えてて大絶叫で嫌がって泣いて逃げ惑ってたよ。
    抱っこされてこんなに泣くのは、なんか嫌な事されたんじゃないかな。

    うちの旦那も短気で不機嫌振りまく男だけど、私の仕事の都合で一緒にお留守番させたらみんなパパっ子になるよ。子供のために食事用意して寝かせて喉が渇いたらコップに入れてあげて、トイレの世話もしてくれて、この人安心していい人だって子供もわかる。親として慕うようになるんだよね。
    たぶんそういうの留守中にしてないと思う。

    +49

    -1

  • 217. 匿名 2018/07/30(月) 21:16:03 

    性的虐待かもとか、安易に言わない方がいいよ娘に聞いてみればいいじゃん
    「なんで、パパを叩いたりするの?だめじゃない。」ってそしたらなんかしゃべるよ

    +39

    -1

  • 218. 匿名 2018/07/30(月) 22:06:17 

    何もなくても昼間会う暇無くて、休みの日も自分優先のパパなら普通に懐かないよ。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2018/07/30(月) 22:07:32 

    みんな自然とパパ好きになるわけじゃないよ
    ママが子どもの前で悪口言ってたらまだ世界はママ中心の子どもにとってパパは悪よ
    好きになるわけない
    そして、どんな人でも懐いて貰おうと思ったら毎日5分でも触れ合いは必要

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2018/07/30(月) 22:25:42 

    旦那じゃなく、義母だから過ごす時間が違うのですが、うちの1歳半の息子は生後3ヶ月の時に号泣してるのに義母に無理矢理抱っこされて、私と旦那に意地でも渡さなかった日から、義母にだけずっと見るだけで号泣してるよ
    無理矢理抱っこの一週間後ぐらいにまた会う機会があったのですが、義母にだけ号泣してました。
    たかだか生後3ヶ月だけど、嫌なことをする人と認識していたので、娘さんももっと赤ちゃんの頃から何かされていたのかも

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2018/07/30(月) 22:40:59 

    ・自分中心で子ども優先に全くしない
    ・自分のお金は自分で使いたい人
    ・とにかく嘘つき

    これ、うちの夫と全く同じでビビった。

    当然子供はなついていないし、なつくわけないので何とも思わない。

    離婚に向けて準備中。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2018/07/30(月) 22:54:49 

    うちも旦那に懐かない。
    そういう家庭って少数派ですか?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2018/07/30(月) 23:19:19 

    >>217
    それを聞くなら「なんでパパを叩くの?」で止めたほうがいいよ。
    ダメじゃないといったら悪いことした、叱られたって子供が思って本当のこと言わずにおわっちゃう。
    本当にダメなのは夫かもしれないから、純粋になぜ叩くのかだけ聞いた方がいいよ。

    +38

    -3

  • 224. 匿名 2018/07/31(火) 00:01:13 

    5ヶ月ころから娘はパパ嫌いだったけど10ヶ月経った今では高速ズリバイで駆け寄って抱っこされに行ってる。ただの人見知り期間だったみたいでホッとしてるけど、そんな感じが2年間も続いているだなんて心中察します
    パパも泣かれるから近づかない。
    近づかないからいつまでも泣く。
    延々ループ‥‥

    何かされたトラウマって例えば?!心当たりは?!
    仮にトラウマがそうさせてるなら早いとこ別居して欲しいけど、前述したループにはまってるのならパパがんばれよ!って感じ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2018/07/31(火) 00:13:33 

    主さんがご主人を好きじゃないからだよ。
    子どもは母親の感情に敏感だから。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2018/07/31(火) 01:02:30 

    主トピ来なくなってしまったね
    私は記憶あるほうなんだけど両親がピリピリしてる時はいつも必死に仲を取り持つ道化役だったから、母が父を嫌ってるから父を叩くなんて考えもしなかったけどなあ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2018/07/31(火) 02:14:53 

    私がそうだったなぁ
    お父さん大嫌いで仕事から帰って家にいるとすごくストレス感じた
    何かされたって記憶はないけど子供に興味はないのと一番の理由は母親の父親のグチを毎日聴いてたから敵だと思い込んでた
    まあ今も好きにはならない

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2018/07/31(火) 02:33:08 

    もう主もいないから話してもしょうがないんだけどこの2つで、主は夫と仲良しのフリしてるってあるからパパに悪い態度取ってないし、子供にパパの悪口吹き込んだりもしてないのよ。ガル民は主が父親嫌ってるからだっって言うけどさ。
    父親と子供2人で接する時間は少ないらしいけど父母子の三人でいる時間はとってるんだろうし、やっぱり父親が子供に何かしてるとしか思えないけど…ママを取られたくないのかな。
    改めて読むと父親が主に近づく時が子供の発動条件なんだね。

    >>66
    主です。
    子どもの前では仲良くしてるふりをしていますが本心は一緒に居たくありません。
    私に旦那が近づいてくると子どもが「いや!」とパパを突き放します。
    監視カメラつけた方がいいのかな...


    >>117
    2人きりになるのは洗濯干したり洗い物したり等のレベルしかありません

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2018/07/31(火) 02:46:07 

    独占欲の強い1歳4ヶ月の娘。母親である私が他の子を抱っこしたり... - Yahoo!知恵袋
    独占欲の強い1歳4ヶ月の娘。母親である私が他の子を抱っこしたり... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    独占欲の強い1歳4ヶ月の娘。母親である私が他の子を抱っこしたり、お兄ちゃんにかまっていたりすると号泣します。こういう子ってその後どうなりますか? 友達関係とか大丈夫でしょうか?サークルなどで他の子のおもち...



    2歳9か月の女の子の母です。
    一人っ子ですが、独占欲は人一倍です。

    飼い猫が私の膝に乗ろうとすれば、我先に飛んできで先に座ります。
    猫が先に座ってしまうと、猫を抱っこするフリをして私の膝から引きずり下ろします(^_^;)

    以前は私がお友達の子供さんと手を繋いだり膝に乗せたりするのも
    嫌がって泣いていましたが、
    最近は他にかまってくれる人がいる時に限りOKになりました。

    公共の場の玩具や遊具も独占していましたが、
    「貸して」「いいよ」「お先にどうぞ」を呪文のように言い続けたら、
    取り合いする場面も減ってきたように感じます。
    機嫌が悪い時は喧嘩になりますが…

    とにかく根気よく話すのが良いと思います。

    うちはかなりのママっこで、
    今でも主人に預けて美容院や病院に行くのも一苦労ですが、
    一ヶ月程前から私の話を素直に聞いてくれるようになり、
    ぐんと成長してきたように感じます。

    温かく見守ってあげて下さい♪
    ママとパパが仲良くしていると怒り出す。子どものヤキモチへの対処法。 | 子ある日和
    ママとパパが仲良くしていると怒り出す。子どものヤキモチへの対処法。 | 子ある日和koarubiyori.jp

    パパとママが仲良しなら息子も嬉しいはずなのに・・・ パパとママが話をしているだけで、何故かパパにやきもち。 「ママはぼくのー!」と不機嫌になったり、酷い時にはパパへ暴力を振るったりすることも。 今回はそんな「パパへ嫉妬する」子供の心理について考えてみ...


    ママ至上主義が強くなるのは、ママの存在が大きいから。
    そのため、パパが不在のときでも、パパの存在を感じさせてあげられるようにするとよいでしょう。
    そしてこれにはママの力が必須です。
    パパがいない時に「パパ、早く帰ってくると良いね」「パパと週末どこに行こうか」などと、パパの話題を聞かせてあげるようにしてください。


    知恵袋のは
    膝からずり下ろされる猫が主の場合父親。

    下のは
    男の子って書いてあるけど女の子も赤ちゃん返りしたりママっこはいるからこれかなあ。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2018/07/31(火) 03:54:12 

    主さんがご主人の事を嫌ってる事が
    お子さんに伝わってるのでは?
    以心伝心ってやつでしょう

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2018/07/31(火) 06:39:30 

    そこまで分かってるなら一緒にいるメリットがなさそう
    子供と実家に帰ったら?
    二人の生活は大変だけど、子供の笑顔見たら疲れたなんて感覚無くなるから不思議

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2018/07/31(火) 06:41:50 

    大人でも嫌だわ、、、

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2018/07/31(火) 06:50:27 

    ガルちゃん一家のガル男=虐待

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2018/07/31(火) 07:02:23 

    最後のまとめがすべて。
    そんな父親、子供が懐くわけない。
    大きくなるにつれてもっと悲惨なことになって、おとっさんが気付いた時には、時すでに遅しですね。

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2018/07/31(火) 07:04:21 

    何かされたわけじゃないけど、スキンシップが足りないから
    うちもそんな感じ〜!
    4歳、2歳、2人とも(*´◒`*)
    もう少し懐いてくれれば楽なんだけど、もうどうしようもない。笑
    旦那も変わろうとしないし諦めたよ。笑

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2018/07/31(火) 07:34:55 

    子供は大人を見抜くよ。
    幼稚園の行事のとき、意地悪なボスママにうちの子供がニコッと挨拶されたんだけど、子供は硬直していたよ。
    パパさんの普段の行いを見ているんじゃないの。
    うちの旦那も、自分勝手で自分のお金は自分に使いたい人。自分だけお風呂もご飯も済ませて、寝室へ直行。休日も寝ているかスマホいじっているだけだから、子供は未だに懐いていないよ。もう小学生だけど。無理に懐かせようとも思わない。離婚しないなら、子供は、しっかり自分がみる。何かあった時の責任はとる、くらいの覚悟が必要かな。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2018/07/31(火) 07:55:33 

    主の言い分も一方的だと思うよ
    男の人は大きくて声が低いので怖く感じて男嫌いな子はいる
    男は子育てに参加させてないなら父性は育たないし、父親が遊ぶ事をしないと子どもも嫌いになる
    負のループだよ
    ソースはうち
    1歳半位まで家族で一緒に過ごしてるのに旦那の事はギャン泣きしてパパ嫌いだったし、何かされたのかってくらいの拒絶
    毎朝仕事に出る前15分は必ず子どもと一緒に遊ぶように言って1週間目位からパパ、パパって言い始めて気をよくした旦那がもっと遊び相手になるようになってパパ大好きになった
    父親は大きくなった今でも姫扱い
    そんなもんでしょ
    主が旦那嫌いなのは伝わる
    子どもに懐いて欲しいなら主も努力すべきよ

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2018/07/31(火) 08:23:35 

    うちの子も2歳くらいまでなつかなかったよ。
    娘が起きる前に出勤、就寝後帰宅、会えるのは土日だけだったから、お風呂みんなで入ったりスキンシップとってたよ。
    今5歳だけどお父さんと結婚する!とか、お母さんにはナイショたけどお父さんが一番好き♡とか言うようになったよーーー!!

    ご主人のとにかく嘘つきな部分等気になるところはありますが、まずはいきなり二人にしようとするんじゃなくて手遊び歌などのスキンシップから始めてみたら?

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/07/31(火) 11:12:05 

    そんな、旦那に懐かせて、何がしたいのか分からないー

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/07/31(火) 11:40:41 

    >>1
    主が旦那を嫌いなんでしょう?
    だから娘も嫌うんだよ
    子供は自分の写し鏡
    主自身があたらめなければいけないことが多いと思うよ
    子供が嫌がるからと言う理由付けは後に子供を傷つけてしまうよ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2018/07/31(火) 11:41:28 

    子供が超のつく人見知りだったけど
    2歳でそれはない

    ママ友だったら距離おく
    そんな家庭自分の子供に
    近づかせたくない

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2018/07/31(火) 20:07:06 

    主です。
    カメラまではつけられなかったのですが、こっそり携帯の中を確認したらエロ動画が山ほど履歴にありました。(ほとんど無理矢理系)
    ぞわっとしたのでとりあえず実家にしばらく居ることにしました。
    子どもに何かしていたのなら即離婚するつもりです。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/01(水) 16:16:07 

    >>242
    主、おつかれさまです。
    もうコメントに出てこないかと思っていました。
    主は何て言って家を出てきたんですか?
    エロ動画ですが、ほとんどの男性はエロ動画を見ることに罪悪感はありません。
    せっかく実家に帰られたのなら、ご両親も含め旦那さんと今後直してほしい所などを話し合われてみてはいかがですか?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード