-
1. 匿名 2018/07/30(月) 10:18:53
主はお互いに気遣いかと思います+86
-1
-
2. 匿名 2018/07/30(月) 10:19:15
思いやり+84
-0
-
3. 匿名 2018/07/30(月) 10:19:16
上っ面+33
-5
-
4. 匿名 2018/07/30(月) 10:19:16
適度な距離感+161
-0
-
5. 匿名 2018/07/30(月) 10:19:46
愛想笑い+31
-3
-
6. 匿名 2018/07/30(月) 10:19:53
空気を読む+61
-0
-
7. 匿名 2018/07/30(月) 10:19:58
コミュ力+51
-2
-
8. 匿名 2018/07/30(月) 10:20:00
愛嬌+25
-0
-
9. 匿名 2018/07/30(月) 10:20:04
ある程度の協調性+67
-0
-
10. 匿名 2018/07/30(月) 10:20:35
笑顔+23
-0
-
11. 匿名 2018/07/30(月) 10:20:40
我を通そうとしない
好き嫌いを出し過ぎない+74
-0
-
12. 匿名 2018/07/30(月) 10:20:43
我慢+13
-1
-
13. 匿名 2018/07/30(月) 10:20:45
+3
-7
-
14. 匿名 2018/07/30(月) 10:20:46
なにに対しても『適度』+54
-0
-
15. 匿名 2018/07/30(月) 10:21:00
相手への配慮+27
-0
-
16. 匿名 2018/07/30(月) 10:21:06
バランスかしら+18
-0
-
17. 匿名 2018/07/30(月) 10:21:23
程よい距離感、笑顔+59
-0
-
18. 匿名 2018/07/30(月) 10:21:27
忍耐+6
-6
-
19. 匿名 2018/07/30(月) 10:21:30
辛抱+5
-6
-
20. 匿名 2018/07/30(月) 10:21:44
全てほどほどに
+23
-0
-
21. 匿名 2018/07/30(月) 10:22:09
ルックス+4
-2
-
22. 匿名 2018/07/30(月) 10:22:53
お金+14
-3
-
23. 匿名 2018/07/30(月) 10:23:05
お世辞+4
-2
-
24. 匿名 2018/07/30(月) 10:23:26
見て見ぬふり+14
-1
-
25. 匿名 2018/07/30(月) 10:23:41
+3
-11
-
26. 匿名 2018/07/30(月) 10:23:47
嘘も方便+19
-2
-
27. 匿名 2018/07/30(月) 10:23:58
メリハリ+5
-0
-
28. 匿名 2018/07/30(月) 10:24:33
思いやり、と書くと恩着せがましいので
想像力かな
相手の立場で考えられる視点が大事かと思います+47
-1
-
29. 匿名 2018/07/30(月) 10:24:53
色んな意味の距離感。+19
-0
-
30. 匿名 2018/07/30(月) 10:25:00
親しき仲にも礼儀あり+65
-0
-
31. 匿名 2018/07/30(月) 10:25:10
おでかけ前の歯磨き。+6
-1
-
32. 匿名 2018/07/30(月) 10:25:11
やっはり距離感
年重ねれば重ねるほどそう思うよ。+46
-0
-
33. 匿名 2018/07/30(月) 10:26:20
常識+10
-1
-
34. 匿名 2018/07/30(月) 10:26:52
鼻毛をちょん切る。日焼け止めを塗る。+3
-2
-
35. 匿名 2018/07/30(月) 10:27:24
根掘り葉掘り聞かない
相手の中に踏み込み過ぎない
+49
-0
-
36. 匿名 2018/07/30(月) 10:27:41
罪を擦りつけた相手なら、戦うべき
だけど、それ以前は戦わない+2
-0
-
37. 匿名 2018/07/30(月) 10:28:04
ほどよい距離感
礼儀礼節など一般常識
他人の意見ややり方に流されない自分を持つ+18
-0
-
38. 匿名 2018/07/30(月) 10:29:04
笑顔で挨拶!これだけできればいい!+4
-1
-
39. 匿名 2018/07/30(月) 10:29:17
スルーする力
陰口悪口バンバン言ってくる人の言葉を間に受けると大変なことになる
by 経験者
+47
-0
-
40. 匿名 2018/07/30(月) 10:29:33
>>7
根掘り葉掘りして来る人もいるから+3
-0
-
41. 匿名 2018/07/30(月) 10:30:32
>>36
相手にしたら周りから面白がられるよね。
知らんがな!物好きだね。ってスルー+2
-0
-
42. 匿名 2018/07/30(月) 10:30:55
変な見栄をはらない!
程よい距離を置く。+17
-0
-
43. 匿名 2018/07/30(月) 10:31:04
一緒にいない時はお互い空気くらいの方がいい。
ベタベタしない方が揉め事もストレスもフリー。+13
-0
-
44. 匿名 2018/07/30(月) 10:31:06
>39
確かにスルースキル大事だわ
他人なんて無責任で好き勝手言ってるだけだしね+14
-0
-
45. 匿名 2018/07/30(月) 10:32:02
+21
-0
-
46. 匿名 2018/07/30(月) 10:32:04
グイグイ来る人は破壊者だったわ。
ママなのに小学生みたいだった+29
-0
-
47. 匿名 2018/07/30(月) 10:32:49
白黒つけない。グレーでいい
くらいな余裕+30
-0
-
48. 匿名 2018/07/30(月) 10:33:06
コミュ力!+2
-1
-
49. 匿名 2018/07/30(月) 10:33:57
積極的にアタックするなんて誰のアドバイス?
面倒な人が多かった。
利用目的
家の行き来希望する割には、相手の都合は聞かない。意地で「おいでよ」ってなによ。+1
-1
-
50. 匿名 2018/07/30(月) 10:34:14
名指しの告げ口はしない+5
-0
-
51. 匿名 2018/07/30(月) 10:34:19
親しき仲にも礼儀あり
ありがとうの感謝の気持ちが無ければ続かない。
+15
-0
-
52. 匿名 2018/07/30(月) 10:34:55
遠慮と我慢のレベルの設定じゃないかと思っているんだよね。いらつく、むかつくとすぐ相手にぶつけるのはナンセンス。でも、全部我慢したら相手のどこが悪いか伝わらない。だから、伝えるべきところは伝え、それぞれの距離感を設定していく
櫻井くんのこの言葉は胸にある。+6
-0
-
53. 匿名 2018/07/30(月) 10:35:52
深入りして来る人が嫌だった。
目の前で言ってくれたそれだけでいいわ。
すごい嫌な人がいた
親切なふりして周りに言い広めてた。
言い広めるくらいなら聞くな!+9
-0
-
54. 匿名 2018/07/30(月) 10:36:41
断ってくれればいいのに!
断ると「こいよ」だよ
嫌ってほしいのかと思ってた+1
-0
-
55. 匿名 2018/07/30(月) 10:36:58
年齢的にいつも一緒は無理です+6
-1
-
56. 匿名 2018/07/30(月) 10:38:34
真っ黒なゴミが俺はグレーですとか言ってるから笑えるな+1
-1
-
57. 匿名 2018/07/30(月) 10:38:36
一応、空気読もうか?って言いたいわ
わがままなお願いは言わない。
遠慮と気遣いが必要。
持ちつ持たれつにならない人がいる
持たれて来る。持たれようとすると「私はいいわ」だって。
だから人と長く続かないんだよ。+3
-2
-
58. 匿名 2018/07/30(月) 10:39:04
若いときは見栄をはったり露骨にブランドや裕福を見せつけていたけど歳を重ね経験値が上がった今は隠すのが得策だと思うようになった。+11
-0
-
59. 匿名 2018/07/30(月) 10:40:53
いくら仲良しでも聞かないでほしい+6
-0
-
60. 匿名 2018/07/30(月) 10:43:03
母親になるとバーバリアンになる人いるね+1
-0
-
61. 匿名 2018/07/30(月) 10:43:06
本心だと思ってない
建前だと思っておく+10
-0
-
62. 匿名 2018/07/30(月) 10:44:44
遊びも仕事も家庭も普通以上で話題が豊富な人+0
-1
-
63. 匿名 2018/07/30(月) 10:44:49
余計なことを言わない
取り返しがつかない+16
-0
-
64. 匿名 2018/07/30(月) 10:45:21
不機嫌を態度に出さない
相手には関係ないし
漏れなく好かれない+12
-0
-
65. 匿名 2018/07/30(月) 10:47:31
ギブアンドテイク+6
-0
-
66. 匿名 2018/07/30(月) 10:50:42
距離感近い人は本当疲れる
逃げても追いかけてくるし+9
-0
-
67. 匿名 2018/07/30(月) 10:53:37
距離取りすぎて疎遠になる。近付くのが苦手。悲しい。+3
-1
-
68. 匿名 2018/07/30(月) 10:58:07
なんでも自分が一番じゃないと気が済まない人は
欲求が強くて無理。
私の性格なんて知ってるでしょ!みたいな人
うざい。なに厨二みたいなこと言ってるの。+15
-0
-
69. 匿名 2018/07/30(月) 11:03:53
同類でない人と、話すことは無い
+2
-0
-
70. 匿名 2018/07/30(月) 11:07:12
マウンティングしない
個々を尊重する+6
-0
-
71. 匿名 2018/07/30(月) 11:08:27
承認欲求が強いと周りの迷惑考えないんだね。
頼む、文句はずっと言う。
迷惑になることは言わない!+4
-0
-
72. 匿名 2018/07/30(月) 11:08:52
適度な距離感
たまにお世辞+2
-0
-
73. 匿名 2018/07/30(月) 11:13:51
誰それがこう言ってたよ!
って伝えることはした時点でアウト!
伝えた人が言いたいだけで、誰も陰口なんて伝えてとは話してない+5
-0
-
74. 匿名 2018/07/30(月) 11:14:42
近い人は無理です、
すぐに「誰」「なに」
聞き出すとニタニタして周りに話してる
自分で考えず周りの意見でした
+3
-0
-
75. 匿名 2018/07/30(月) 11:16:06
お金+2
-0
-
76. 匿名 2018/07/30(月) 11:18:16
逆に
根掘り葉掘りした人のその後は
深く追い込んだ人のその後は
いつも通りだと思う
人の輪にしれっていて
+2
-0
-
77. 匿名 2018/07/30(月) 11:23:01
気遣いと我慢とお金かな
仲良い相手だと全く苦にならないけどね!+5
-0
-
78. 匿名 2018/07/30(月) 11:26:54
>>66
よほどこっちのことが好きなのかな?
こっち側からすると、脈なしだと分かれば離れるよね!素っ気なくすると追われる。
周りに話されてる
聞かれる側だと「好かれてないよ」「なんで追うの?」「遠慮だと思うの?」「離れてあげなよ」と言いたいが言えないよね。+3
-0
-
79. 匿名 2018/07/30(月) 11:26:58
価値観を振りかざさない。押し付けない。+5
-1
-
80. 匿名 2018/07/30(月) 11:29:33
強要されない。+2
-0
-
81. 匿名 2018/07/30(月) 11:32:02
仲良くなろうと勘違いしてる人がいると必要なものを持ってない+1
-0
-
82. 匿名 2018/07/30(月) 11:33:07
>>79
常に行動を共にしたがるママ友がいます。
ベタベタした付き合いが苦手だと断るのは押し付けですか?+0
-0
-
83. 匿名 2018/07/30(月) 11:44:27
しつこくしない+0
-0
-
84. 匿名 2018/07/30(月) 12:04:32
相手の本当のプライバシーに立ち入るようなことは言わないこと。意見しないこと。+12
-0
-
85. 匿名 2018/07/30(月) 12:16:59
聞き流す力と
受け入れる度量+8
-0
-
86. 匿名 2018/07/30(月) 12:29:26
距離感+7
-0
-
87. 匿名 2018/07/30(月) 12:57:53
自然な笑顔+5
-0
-
88. 匿名 2018/07/30(月) 16:53:37
友達が自己中で、次々いやなことしてくる。
もう会わない。
お姫様かよ。まえは。
ブサイクなくせに。+1
-0
-
89. 匿名 2018/07/30(月) 20:56:23
察するちから。
相手が要するに一番なにを話したいかとか、
わたしは全くわからない+1
-0
-
90. 匿名 2018/07/30(月) 21:32:42
人間の基本、挨拶は大事。
例え嫌いな人でも挨拶を忘れずにする。+0
-0
-
91. 匿名 2018/07/30(月) 21:50:51
距離感!
自分では気を付けていたつもりだったのに
何故か相手が勘違いしてすごく仲の良い同僚と思ってきたようで
変に懐かれて今ホントに困ってます!
自分で蒔いた種なのかと我慢してますがウンザリです
今少しずつ相手と距離を置くようにしてますが難しいですね
変に優しい言葉を掛けないようにしておけば良かったです+0
-0
-
92. 匿名 2018/07/30(月) 22:10:01
>>73
事実確認もアウト?
唯一仲良いママ友に悪い噂があったから本人に直接「~って聞いたけど本当?」って聞いてしまった…
+0
-0
-
93. 匿名 2018/07/31(火) 01:13:07
距離感
バランス
もちつもたれつ
ほんとこれだよね
近しくなり過ぎると疲れるし遠過ぎるとそのままフェードアウト
マウント取ったり取られたりとかお互いのパワーバランスに差がある関係は続かない、対等じゃないとさ
人間関係どっちが上か下かなんて問題じゃないからね
あとたまに何かしてもらったらしてもらいっぱなしの人がいてビックリするわ
私は気にしいだから図々しい神経が信じられん
自分の価値観だけど感謝を行動で表す意味で、何らかの形で「お返し」は当たり前の事だったから
見返りを求めるのはダメだけど、にしても人としてどうなの?と思っちゃう
そういう奴はもう全員切りました。
+0
-0
-
94. 匿名 2018/07/31(火) 11:18:30
調子に乗らない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する