-
1. 匿名 2018/07/29(日) 21:32:44
主は迷惑そうにされ、ご飯も面倒くさそうにされるのでほとんど帰りません。
居心地が悪く、親に頼ることはできません。同じような人はいますか?+853
-18
-
2. 匿名 2018/07/29(日) 21:33:33
帰らる+29
-75
-
3. 匿名 2018/07/29(日) 21:33:34
悲しいね。家族にも嫌われてるなんて+42
-232
-
4. 匿名 2018/07/29(日) 21:33:47
運営さんもトピの誤字くらい直してくれてもいいのにね。+204
-17
-
5. 匿名 2018/07/29(日) 21:34:01
毒親なのかい?+268
-9
-
6. 匿名 2018/07/29(日) 21:34:02
うけゅw+5
-96
-
7. 匿名 2018/07/29(日) 21:34:10
らる?+7
-79
-
8. 匿名 2018/07/29(日) 21:34:26
母親と絶縁したので帰る場所はありません。+511
-2
-
9. 匿名 2018/07/29(日) 21:34:28
専業主婦なので帰ります
帰れない方は働いてるんなですか?( ^ω^ )+13
-273
-
10. 匿名 2018/07/29(日) 21:34:44
いくつなんだろう。
逆にご飯を作ってあげたらどうかな。+45
-95
-
11. 匿名 2018/07/29(日) 21:34:54
実家は憩いの場所。帰れないのは辛い+77
-121
-
12. 匿名 2018/07/29(日) 21:35:28
帰れないって働いてないわけじゃないんでしょ?
+12
-92
-
13. 匿名 2018/07/29(日) 21:35:41
>>1
実家は兄嫁が今は住んでるから中々帰省出来ないね
気を使うよ。
御墓参りとかに実家に寄るけどお土産だけ渡して直ぐ帰ります。+473
-7
-
14. 匿名 2018/07/29(日) 21:35:43
>>8
何があったの?いってごらん+10
-48
-
15. 匿名 2018/07/29(日) 21:35:46
帰らなる+4
-60
-
16. 匿名 2018/07/29(日) 21:35:54
五段活用
らる らるる+9
-78
-
17. 匿名 2018/07/29(日) 21:36:00
毒親だからに決まってる。
里帰り出産なんか時空の違う話+703
-7
-
18. 匿名 2018/07/29(日) 21:36:09
諸々の事情で実家に行かなきゃいけないので行きますが、母とは特に会話はしません。
根本的に嫌いです。
何かあれば、金、金うるさい。
小さい時は顔叩かれて、手の跡を付けたまま学校に行ってからかわれたり…
今でもすぐヒステリー起こす。
親子だって他人です。
合わない人と無理に付き合う必要性はない。+709
-2
-
19. 匿名 2018/07/29(日) 21:36:17
なんか冷たくて嫌な雰囲気のコメばっか+374
-56
-
20. 匿名 2018/07/29(日) 21:36:18
妹夫婦が実家で同居をはじめてから、母親の態度が変わった。
「ここはあんたの家じゃ無いんだし、妹達も疲れてしまうから帰れ」って言われる。
帰りの車で泣いたことがあるくらい悲しかった…
今はお盆と正月に日帰りする位にしました。+804
-44
-
21. 匿名 2018/07/29(日) 21:36:21
毒親な+238
-3
-
22. 匿名 2018/07/29(日) 21:36:24
可哀想+177
-11
-
23. 匿名 2018/07/29(日) 21:37:00
いつかは実家で親兄弟みんなで仲良くお酒飲みたいな+27
-61
-
24. 匿名 2018/07/29(日) 21:37:00
>>4
誤字があるのに採用される人もいれば、めちゃくちゃ見直しても採用されない人もいるから不思議+82
-15
-
25. 匿名 2018/07/29(日) 21:37:06
毒親&毒妹で実家には帰れません
私が実家を出た後、父母が離婚して母は妹と家を出たけど、母と妹の新しい家すら教えられていません
姉は帰省の度に母と妹のところに顔を出してるらしいので、私だけ邪魔者扱いです
父は父で、交際相手がいるので、父のいる実家にも帰省できないです
父母の葬式に出ることもないと思います+569
-9
-
26. 匿名 2018/07/29(日) 21:37:10
帰りたくても遠方で母子家庭、母は狭いアパート暮らしなので小さい子供と夫と帰っても実家には泊まるスペースない。+261
-20
-
27. 匿名 2018/07/29(日) 21:37:35
同じような理由じゃなくても良いですか?
毒親じゃないけど帰ってもやる事がなく落ち着かないので帰りません。夫が出張中は暇だから帰りたいけど帰れない。暇すぎてつらい…+14
-63
-
28. 匿名 2018/07/29(日) 21:37:40
今屋根付きの家に住めてるならそれでいいじゃん。
大事なのは今と未来だよ
+549
-16
-
29. 匿名 2018/07/29(日) 21:37:50
子育ての息抜きに帰りたいけど私が幼い頃に離婚した母に最近彼氏ができて帰りづらくなった。母には母の幸せと人生があるし、実家に頼らず頑張ります…+320
-6
-
30. 匿名 2018/07/29(日) 21:37:57
もうすぐ管理人さんが直してくれるはず+28
-3
-
31. 匿名 2018/07/29(日) 21:38:08
自活してる年月の方が長くなりつつあるのと、親でも義理親でも気を使うから居心地は悪い。自宅が一番。+256
-2
-
32. 匿名 2018/07/29(日) 21:38:34
実家がゴミ屋敷だから+247
-3
-
33. 匿名 2018/07/29(日) 21:38:35
+343
-7
-
34. 匿名 2018/07/29(日) 21:38:40
出戻り毒兄がいるから帰りたくない
両親には会いたい
たまに外で会うけどやっぱり実家で両親との団らんをしたいのが正直なところ。+211
-3
-
35. 匿名 2018/07/29(日) 21:38:40
嫌なおもいする位なら無理して帰らなくてもいいさ がるちゃんやろうぜ~+450
-5
-
36. 匿名 2018/07/29(日) 21:38:50
あっ直ったね。管理人さんありがとー!+136
-2
-
37. 匿名 2018/07/29(日) 21:39:05
>>4
私が申請したトピは、あまり知られていない言葉にカッコ書きで日本語の病名を付け足してくれてて、ちょっと感動した+172
-4
-
38. 匿名 2018/07/29(日) 21:39:06
トピタイ直った!+15
-0
-
39. 匿名 2018/07/29(日) 21:39:26
+159
-7
-
40. 匿名 2018/07/29(日) 21:39:27
物心ついた時からゴミ屋敷で、22才で一人暮らししてから2回ほどしか実家に入らなかった(今37)
当然、里帰りも出来ず
実家は破産して競売にかけられて無くなったんだけど、大きな心のつっかえが取れて楽になった
思い出のものも全部無くなって寂しいけどね
気軽に実家に帰れることってすごいことだと感じる
+381
-1
-
41. 匿名 2018/07/29(日) 21:39:45
>>1
してもらう事より、してあげる事はないの?
貴女が少し考え方を変えたら、周りの人も変わるかも
仲良くなれれば良いのにね。+15
-80
-
42. 匿名 2018/07/29(日) 21:39:56
毎週末姉夫婦とその子供たちがいるから帰れない。姉は噂話大好きで子供放置気味でうるさいし。親も何故か姉優先だしもう諦めた+211
-5
-
43. 匿名 2018/07/29(日) 21:40:20
実家にも居場所ないし、家庭にも居場所ないし、私ってなんなんだろう。いらない人間なんだなってよく思う。心休まる場所がない。+351
-5
-
44. 匿名 2018/07/29(日) 21:40:30
なんか、人の揚げ足取ってるって感じ。+77
-3
-
45. 匿名 2018/07/29(日) 21:40:44
>>16
習いたての古典の知識を嬉々とひけらかす奴は嫌われてたから気を付けろよ勘違い君w+5
-24
-
46. 匿名 2018/07/29(日) 21:40:53
弟が結婚してから確かに居心地悪い。旦那の実家の方が居心地いい(笑)
+160
-14
-
47. 匿名 2018/07/29(日) 21:40:56
父にあれするなこれするな言われ何も与えられなかったから自分の子供にはきちんとして、ちゃんとよくない事をよくないと教えなきゃて思ってたんだけど子供に消えろって言われたよ。
手をかけてるつもりなのに毒父と同じように思われてた。
私は実父の葬式も行かない。まだ健在だけど。
私の子供も大人になったら寄り付かないんだろな+221
-8
-
48. 匿名 2018/07/29(日) 21:41:13
日帰りできる距離だけど、帰りたい気分にならないから帰らない。+134
-1
-
49. 匿名 2018/07/29(日) 21:41:33
みんな肉親と思えないくらい冷淡な親が多いな。
どんなに大人になっても親にとってはずっと子供のはずなのに
+18
-177
-
50. 匿名 2018/07/29(日) 21:43:47
>>49
あんたここくるな。ぼけ
+149
-26
-
51. 匿名 2018/07/29(日) 21:43:49
気の毒だけど老後の面倒見なくていいのは楽だろうな
+160
-5
-
52. 匿名 2018/07/29(日) 21:44:11
>>45
ばか?習いたてって何言ってんの?
話しかけんなよゴミ+1
-50
-
53. 匿名 2018/07/29(日) 21:44:13
うちの両親は二人とも持病があって辛そうです
泊まりに来るならホテルをとってと言われる+56
-2
-
54. 匿名 2018/07/29(日) 21:44:23
>>50
うるせえボケはおめえだ+3
-70
-
55. 匿名 2018/07/29(日) 21:44:40
そもそも実家がありません…+96
-4
-
56. 匿名 2018/07/29(日) 21:44:47
いわゆる毒おや(?)だし、家庭内の暴力とか精神的な居づらさなどで絶縁しているので帰りません。
仲の良い親子っていいと思うし憧れだけど、あの地獄のようなしがらみのある場所に帰らなくていいというのは、楽です。
いまは、健やかに暮らしています。+171
-2
-
57. 匿名 2018/07/29(日) 21:45:40
性格も歪むよね。
+127
-1
-
58. 匿名 2018/07/29(日) 21:45:42
毒親多すぎ+127
-1
-
59. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:06
ワザと因縁つけて…可哀想な人が来てるのね
+50
-4
-
60. 匿名 2018/07/29(日) 21:46:25
>>51
苦労を数値であらわすなら子供の時から苦労の数値アップだったからね。
介護の段階ではキャパオーバーよ
+104
-0
-
61. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:28
いっそ他人だと思って割り切ればいい
+89
-1
-
62. 匿名 2018/07/29(日) 21:47:38
母親は、多分発達障害。
家も若干ゴミ屋敷だから、本気でもう関わりたくないけど、お正月だけ行くかな。仕方なく。+108
-1
-
63. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:03
せめて葬式だけは行ってあげて!+3
-73
-
64. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:03
兄夫婦が母と敷地内同居してもらってるから、気を使っちゃうからあえて帰らないよ+79
-2
-
65. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:15
盆暮れやGW後、帰省土産のお裾分けをいただく時一瞬さみしくなる+28
-1
-
66. 匿名 2018/07/29(日) 21:48:59
歯が痛いから帰ってこないでと言われたから帰らないさ。そんなもんかい、と。+93
-3
-
67. 匿名 2018/07/29(日) 21:49:09
親はそのうち年取って足腰たたなくなるけど、介護せずに済むなら後々幸せだよー
頼って来たらその時こそ「は?」ってムシればいい+198
-1
-
68. 匿名 2018/07/29(日) 21:49:20
そもそも実家がなーい
+27
-3
-
69. 匿名 2018/07/29(日) 21:49:29
お盆休みとか兄弟家族みんなで実家に集まるとか羨ましい+78
-8
-
70. 匿名 2018/07/29(日) 21:49:33
子供の頃から私だけ邪険にされてた
私なりには頑張ったよ
小1から小4まで妹の保育園のお迎え行ったし
私は許されなかった習い事
妹はしていて週1で送り迎えしてた
雨が降ったら部活の兄に傘を届けたし
洗濯も掃除もした
頭は悪かったけど学校に呼び出されるほどじゃなく問題を起こさない目立たない子供だった
朝は自分で起きて自分で朝ご飯を用意してた
でも抱っこされるのは妹
話の優先権は兄
なのに自立してからお金を貸してくれって連絡は私ばかり
妹に聞いたら
そんな連絡は無いけど困ってるなら助けてあげたいって数万送ってた
兄に聞いたら自分の生活があるから無理って言ってた
それまで何万も送ってた私じゃなく
妹は優しい
兄は心配って母が言ってた
もう疲れちゃった
10年以上帰ってない
帰らない事で自分を守ってる
私はよっぽと可愛く無かったんだろうな
それはそれでいいけどもう都合良く使わないで
私も頼らないから
+598
-4
-
71. 匿名 2018/07/29(日) 21:50:18
復讐のため何かあって泣きつかれても
冷たくしてやればいい+174
-0
-
72. 匿名 2018/07/29(日) 21:50:34
>>63
即決したわけでないからね。
長年の経験で行かないと苦渋の判断だから。
虐待を見て見ぬふりした親族も会いたくないわ+54
-1
-
73. 匿名 2018/07/29(日) 21:51:00
実家にまだ姉が住んでいて、仲が悪いってレベルじゃないくらいの関係なので一切帰りません。
でも父や母とは仲良しなので頻繁に会ってます。
出産のときは母がうちに来てくれました。+116
-4
-
74. 匿名 2018/07/29(日) 21:51:21
>>70
最低な親だな。+297
-0
-
75. 匿名 2018/07/29(日) 21:53:00
私達夫婦で建てた家に旦那の両親と同居
だけど、義理の姉がしょっちゅう子ども
連れて泊まりでくるんだよね。
旦那の親は無年金で金銭的にも支えてるのに
義理の姉は遊びに来て顔見せるだけ。
自分の親なんだから、旦那の弟も含めて
援助も3分割にしてほしい。+203
-3
-
76. 匿名 2018/07/29(日) 21:53:14
>>28
実際実家に帰れない人のコメントなら許せるけどそうじゃないなら言われたくない。+24
-12
-
77. 匿名 2018/07/29(日) 21:53:35
>>69
うんうん。
私は主婦だけど盆も仕事。
夜は普段一本のチューハイを二本にします。
小市民ですまない+39
-1
-
78. 匿名 2018/07/29(日) 21:53:58
ここだけでもまともじゃない奴が親になってるの
これだけいるんだな+150
-2
-
79. 匿名 2018/07/29(日) 21:54:52
18歳で家出てから一度も帰ってないよー
毒親だというのをがるちゃんで知った(笑)
子供2人居て知らない土地で育児してて、旦那も激務であまり帰宅しないからたまーに「帰れる実家があればいいのに」って思う。
…たまにじゃないかも(笑)
みんなどうやって息抜きしてるのかなー?
子供産んでからまだ働いてないから、こっちで気の合う友人も出来ず、以前からの友人も全く会えなくて本当に嫌になってくるわー
今夜も1人でお酒飲んでるよー!
長文書いてごめんね(笑)
でもスッキリした(笑)+273
-7
-
80. 匿名 2018/07/29(日) 21:54:53
ほんとは実家に帰りたいんだね。+16
-21
-
81. 匿名 2018/07/29(日) 21:55:27
こりゃ少子化になるわけだね+48
-3
-
82. 匿名 2018/07/29(日) 21:56:29
飲まなきゃやってらんない!+24
-2
-
83. 匿名 2018/07/29(日) 21:57:32
>>76
両親死んでて天涯孤独ですが。自活して一人で稼いでマンション買ったよ。+157
-1
-
84. 匿名 2018/07/29(日) 21:58:04
>>80
そりゃそうでしょ。周りは産後の里帰りやらちょっとした用事でも実家に預けたりしてるのにそれができない子育てってかなり孤独だよ。
+236
-3
-
85. 匿名 2018/07/29(日) 21:58:18
マウンティング大好き母いるからアウェイ感しかない…+53
-2
-
86. 匿名 2018/07/29(日) 21:58:21
両親がお金で揉めてるから行きたくない。母親はドラマや自分の趣味で全然孫のこと見ないし。
母は、私が元気なうちに子供産みなさいって言うくせに全然見ない。+27
-5
-
87. 匿名 2018/07/29(日) 21:58:29
>>76
はいはい、一生被害者やってたら?+13
-33
-
88. 匿名 2018/07/29(日) 21:58:49
物心ついた時からずっと放置。いじめにあっていても無関心。餌と寝床だけ与えていればいいのでしょうという感覚。病気になってお金が掛かろうもんなら罵倒しまくり。大人になり、今は絶縁。でも特に何もリアクションも無し。つくづく私は何のために生まれてきたのか分からなくなる。私はあの人達の性欲の産物という存在なんだと実感。自分は汚ならしい存在でしかない。実家になんか帰れないし、そもそも居場所なんか存在しない。最初から生まれてこなければ良かった。+144
-8
-
89. 匿名 2018/07/29(日) 21:59:53
>>20あなたが代わりに同居してあげたら?
+5
-20
-
90. 匿名 2018/07/29(日) 22:00:57
>>84
そんな嫌いな親のいる実家に帰っても
かえってストレスが溜まりそうだな。+25
-3
-
91. 匿名 2018/07/29(日) 22:01:37
結婚して家出てから、自分の家が落ち着きすぎて実家さえ落ち着かなくなった。
よって、行っても早く帰りたいと思ってしまう。
家事のやり方とか目につくし。
義実家の方が自分ちと違うって意識があるから、逆に居心地がいい。+174
-4
-
92. 匿名 2018/07/29(日) 22:01:54
高校の頃、母が再婚
幼かった妹は養子縁組したけど私は拒否して祖父母宅に居候になった
そのまま就職→結婚したから、親が住んでるマンションは私が一度も住んだことのない別家庭
実家とは違う気がするから外で会うことはあっても、家に行くことは無い+89
-2
-
93. 匿名 2018/07/29(日) 22:02:36
>>87
おーこわ!どうしたの?
被害者とか加害者とかおおげさ。+3
-26
-
94. 匿名 2018/07/29(日) 22:02:45
親に愛されないで育った人は我が子にちゃんと愛情をかけて
あげられるんだろうか+110
-22
-
95. 匿名 2018/07/29(日) 22:03:41
毒親だからもう会いたくないや。
主と同じで私にとっても実家は居心地の悪い場所でしかない。少しでもやさしさをみせたらまたつけあがってくるし。+99
-0
-
96. 匿名 2018/07/29(日) 22:04:24
>>93
反応が昭和のババアのそれ
お〜こわ!+14
-7
-
97. 匿名 2018/07/29(日) 22:05:33
>>33笑った+10
-0
-
98. 匿名 2018/07/29(日) 22:06:15
>>94
親にされて嫌な思いをしたことは子どもにはしないように心がけてるよ
毎日反面教師+116
-7
-
99. 匿名 2018/07/29(日) 22:07:47
>>20
親を自宅に呼べばいいのに
妹家族と住んでるならそこは妹家族の家だよ
傍から見たらできた親だよ+130
-17
-
100. 匿名 2018/07/29(日) 22:08:16
両親が亡くなり実家を処分したので、本籍を変更してもう実家に帰る事は出来ません。
お墓まいりにの時、他人のものになった元実家の前の道を通りすぎるだけです。
帰る実家を亡くすのもなんとも寂しいもんです。
+77
-6
-
101. 匿名 2018/07/29(日) 22:09:16
同居って良くないよね
誰も幸せにならない+123
-0
-
102. 匿名 2018/07/29(日) 22:10:00
そもそも実家がない+3
-0
-
103. 匿名 2018/07/29(日) 22:10:51
>>17
里帰り出産なんか時空の違う話
もう本当それ。
実家なんて、甘えられる場所でも癒される場所でも何でもない。
実家に「帰る」なんて概念がそもそもない。
これはね、分かる人にしか分からないことなんだよ+292
-1
-
104. 匿名 2018/07/29(日) 22:11:15
>>96
ババアとか汚い言葉遣いやめたほうがいいですよ。見る人は不快になるので。+15
-10
-
105. 匿名 2018/07/29(日) 22:12:47
里帰り、不安を抱えてやってみたけど出産前にリタイアしたよ。+82
-0
-
106. 匿名 2018/07/29(日) 22:13:46
>>87そんな言い方しなくても+8
-4
-
107. 匿名 2018/07/29(日) 22:13:57
>>104
無駄なやり取りが邪魔、見ててあんたも不快+15
-10
-
108. 匿名 2018/07/29(日) 22:14:16
実家は既にない。妹夫婦に言いくるめられ新築建て同居。盆暮れ正月行くとこなし。離婚しても帰る場所なくなったから腹くくれるけどね。+51
-9
-
109. 匿名 2018/07/29(日) 22:16:14
北海道出身なんだけど、家族との軋轢(虐待絡み)があるから、もう実家には帰る場所がない。
次にというか、これからずっと、北の大地に降り立つのは観光でしかないや(笑)+95
-1
-
110. 匿名 2018/07/29(日) 22:20:22
帰れない居心地悪いから
父は一人暮らしだけど
まだらボケがはじまってる+14
-2
-
111. 匿名 2018/07/29(日) 22:21:02
>>70
何だろう、何にもできないけど、
周囲にそんな子がいたら、親戚にでもいたら、
無条件にえこひいきしまくって、いろいろ尽くしてあげたいな…
可愛くないなんてことない、めちゃくちゃ可愛くて立派な子ですよ。
上から目線だったらすみません、たぶん私が年上だから…+135
-2
-
112. 匿名 2018/07/29(日) 22:22:59
近くに頼れる家族がいるのって羨ましい
家族仲悪くないけど親も姉も日帰りできる距離じゃない、みんな独り立ちしてバラバラになってしまった。
今がよければいいんだけど、やっぱり家族が近くにいて故郷があって…っていういわゆる普通の家族団欒に縁がなくなった寂しさはある。+84
-0
-
113. 匿名 2018/07/29(日) 22:23:09
重い話になりますが子供の頃兄に性的虐待を受け小学生から高校まで養護施設に入りました。
現在は結婚し子供もいますが、兄は引きこもりニートで実家にいるためトラウマもあり帰れません。
親とはそれなりに仲は良いので帰るときは近くにホテルをとっています。
お金もかかるし、普通の家庭が羨ましいです。+184
-3
-
114. 匿名 2018/07/29(日) 22:23:28
疫病神出ていけと言われてとびだしてそれっきり
もう連絡すら来ない
愛されたかったな+132
-2
-
115. 匿名 2018/07/29(日) 22:25:20
>>20
言わなきゃいつまでも気付かず甘えてしまうから
親も心を鬼にして言ったんだ。
言わせたのはあなた。
娘婿だっているならそこはもう他所の家。
あなたの方から遠慮するべきだったのよ。+98
-7
-
116. 匿名 2018/07/29(日) 22:27:45
>>20
たまに帰る位いいのにね
妹夫婦もなんか冷たいな。+52
-24
-
117. 匿名 2018/07/29(日) 22:30:47
>>115
20さんの実家でもあるのだからそれは間違いだと思います。+37
-28
-
118. 匿名 2018/07/29(日) 22:31:11
やっぱり毒親トピになってきたね。毒親じゃなかったら実家と距離おかなくていいもんね。+146
-2
-
119. 匿名 2018/07/29(日) 22:32:22
私も帰れる場所は今住んでるアパートのみ
引っ越したいけど
お金や契約とか保証人とか、、
別に実家に帰りたいとは一切おもわないけど
天涯孤独には生き辛い社会よ
実家に帰れる人は羨ましいけど
私にはどうする事もできない問題+83
-3
-
120. 匿名 2018/07/29(日) 22:33:47
帰れる実家がほしい。
もう何もないし、両親が生きていたからって毒親だったから帰りたくもなかった。
知り合いのママさんとかは帰省したから〜とかお土産貰ったりすると帰れる家があるってやっぱりいいなぁとは思う。
18で家を出るまでは命からがらな毎日だったし、家庭の味てのもわからないし。
でも、今家庭を持って自分の子ども達には絶対そんな思いさせたくないし、いつでも帰ってこれる安心出来る実家を目標にしたい。+89
-5
-
121. 匿名 2018/07/29(日) 22:33:58
実家は兄夫婦が後を継いで同居なので もう兄夫婦の城です
部外者はお彼岸などに 仏壇に手を合わせ さっさと退散です
これがあるべき小姑の姿だと思っています+193
-4
-
122. 匿名 2018/07/29(日) 22:36:20
>>116
妹夫婦に実家を。のっとられたようなもんだな+17
-14
-
123. 匿名 2018/07/29(日) 22:39:03
帰る実家が無いよ。
親も家族も早くに死んじゃったから。+25
-0
-
124. 匿名 2018/07/29(日) 22:40:03
中卒で契約社員です。実家には帰りづらく、親も今更帰ってきてほしくないみたいです。正社員でもないので今後不安です。+52
-1
-
125. 匿名 2018/07/29(日) 22:40:38
妹夫婦が同居しているから実家にいけないのは、気の毒だけど、もう仕方ないよね。
妹やその旦那からしたら普段の生活乱されたくないだろうし。
ガルちゃんでもよくあるじゃん。
「私は旦那の親と同居してますが、小姑がしょっちゅう来てストレスがたまります」って。
理屈はそれと同じことだもんね。+217
-0
-
126. 匿名 2018/07/29(日) 22:41:48
私も兄に嫁がきてからここは兄の家だからと親に言われました。兄も私も両親と同居ではないですが。+50
-3
-
127. 匿名 2018/07/29(日) 22:43:48
妹と親がいる時を狙って帰ればいいのでは
旦那はしょせん他人だし。+6
-8
-
128. 匿名 2018/07/29(日) 22:45:20
実家に帰るのに気遣いするなんてかわいそうだな+10
-17
-
129. 匿名 2018/07/29(日) 22:46:13
>>115
そうだと思う >>20さんの立場を悪くしない為だと思うよ+68
-0
-
130. 匿名 2018/07/29(日) 22:47:33
毒親持ちの人に比べたら甘いけど、母親が詮索好きの過干渉だから実家に帰るのはもちろん自宅に呼ぶのも苦痛。持ち物や予定の全てを把握したがるし何か一言たしなめないと気が済まない。+69
-2
-
131. 匿名 2018/07/29(日) 22:49:35
兄夫婦とか、妹夫婦が同居だから帰れないって多いんだね。
「一人っ子は、将来親の介護で助け合えない!だから兄弟が必要だ!」とかいうけど、兄弟いるのも将来揉める一因になるってこともあるんだね。+122
-1
-
132. 匿名 2018/07/29(日) 22:49:39
過干渉で、口を開けば悪口かマウンティングの母なので、実家に言っても気疲れするだけです。
同じ市内に住んでいるのですが、気疲れなのか母がエナジーバンパイアなのか、実家に行った後は必ず体調を崩して数日寝込んでしまいます‼️
+74
-1
-
133. 匿名 2018/07/29(日) 22:52:21
毒親だからお正月だろうとお盆だろうと帰ったことないや。
帰ってこいとももちろん言われたことない。+53
-0
-
134. 匿名 2018/07/29(日) 22:52:23
沖縄出身です。
猛毒親から絶縁したので私も帰らない、帰れません。
他の家族みたいに実家の畳の部屋でゴロゴロしたいのにそれもできない。
ホテルに泊まって友達に会う事もできますが、なんだかな…って感じです。
実家が好きな人が羨ましい。+86
-3
-
135. 匿名 2018/07/29(日) 22:53:07
私の実家は今や宇宙人の住処だから帰らない
何を言ってるのか、日本語が通じない…ご近所の人にも顔向け出来ない…祖母のお葬式が最後の帰省になるんだと思う+34
-2
-
136. 匿名 2018/07/29(日) 22:57:34
片づけられない母のせいで実家がゴミ屋敷一歩手前
私が実家を出てから誰も掃除しないからそうなったみたい
さすがに見かねて何回も足を運び片づけをし、優しく諭しても1週間で汚屋敷になってしまうから匙を投げた
父親がモラハラの猛毒だから葬儀も出ないと決めてるし母親は父親を嫌ってるくせに共依存
あんな所へ子供も旦那も連れて行けないわ…まともな実家が良かったな、とつくづく思う+92
-2
-
137. 匿名 2018/07/29(日) 22:59:48
>>128
わざわざマウンティングしないと死ぬ病なの?可哀想ねw+6
-3
-
138. 匿名 2018/07/29(日) 23:03:56
うちも母がマウンティングばかり+35
-1
-
139. 匿名 2018/07/29(日) 23:06:25
遅かれ早かれいつか親は死ぬ。ずっと親に死ぬまで甘えてる人もいれば、ここの人はいろいろ事情あって親に頼れなくても自立して生きてる。+63
-1
-
140. 匿名 2018/07/29(日) 23:07:04
母は他界していないし、父は再婚していて、父も継母も私を嫌っている為帰る実家がありません。
旦那の実家には行くけど、幸せいっぱいな家だから、毒親育ちの私は本当はあまり行きたくない。
今の時期暑いってのもあるし、同じ関東でも地味に遠い。+16
-3
-
141. 匿名 2018/07/29(日) 23:09:07
毒親だから帰れない。
出産育児手伝って貰ってる、実家大好きで何日も帰省、お金を出してくれるとか話聞くと本当に羨ましい。
離婚したいけど実家頼れないから何とか我慢してる。+107
-1
-
142. 匿名 2018/07/29(日) 23:10:44
たまに帰っても少し時間経つだけで
「いつ帰るの?」って言われる
これ地味に傷つく
そしてだんだん帰らなくなる
+45
-5
-
143. 匿名 2018/07/29(日) 23:11:45
>>28
心に刺さりました。素敵な言葉です!+22
-1
-
144. 匿名 2018/07/29(日) 23:11:47
>>1
分かります(泣)
私の場合は、それプラス早く帰れ と言われます…
今じゃ私の方が30分居るのが限度です、息苦しいし疲れるから+8
-1
-
145. 匿名 2018/07/29(日) 23:12:18
普通の家に産まれたかったね。ただそれだけ。+105
-1
-
146. 匿名 2018/07/29(日) 23:13:14
三姉妹の末っ子で男が欲しかった父にずっと虐げられてきた。
結婚と同時に家を出たけど、私は実家出禁に。
結婚相手にも会ってくれなかった。
母は父に逆らえないので見てみぬふりをもう何年も続けてる。
見かねた姉が父に抗議したけど、まったく聞く耳持たず逆に母に八つ当たりするので姉も口出しできない状況になってる。
今年のお盆に姉夫婦と甥、姪みーんな集まってご飯食べるんだって。
実家のすぐ近くに住む私はもちろん仲間外れ。
さすがに寂しくて落ち込む。+153
-4
-
147. 匿名 2018/07/29(日) 23:17:42
父が癇癪持ちで被害者妄想が強く、プライド高くて本当面倒だから帰ってない。
気軽に実家帰れる人が羨ましい。
夫の実家帰る方が気を使わなくていい。+57
-1
-
148. 匿名 2018/07/29(日) 23:19:18
>>20
もう帰らなくていいのでは?
なんでそんな悲しい事言われなきゃならないの…
+19
-11
-
149. 匿名 2018/07/29(日) 23:20:22
例えば旦那と喧嘩して、とりあえずしばらく実家に帰るとか、離婚して実家に出戻りとか出来る人が羨ましいよ。
避難する場所があるもんね。
私には今の場所しかない。
ここで頑張れなかったら逃げる場所がないのは怖いって思ってる。
+108
-2
-
150. 匿名 2018/07/29(日) 23:22:54
>>126
お兄さんは同居してないならおかしいね
ちょっと意味わからない+41
-1
-
151. 匿名 2018/07/29(日) 23:24:09
遠方に嫁いだんだけど、たまに帰省しても子供嫌いの父親が子供に怒鳴らないか気をつかってビクビクしてる。
子供がちょっと話しただけでテレビの音量ばかみたいにガーー!って大きくしたり、舌打ちチッチチッチと時計みたい。
母親はそんな父親に注意もせず「早く旦那の実家に行きな」と言う。
普通はさ義実家なんて居心地悪い所なんだから、せめて実家では羽伸ばさせてあげたいって思わないのかな?
あえて戦場に送ろうとするなんて、もう私の帰れる実家はないと思った。+110
-6
-
152. 匿名 2018/07/29(日) 23:25:40
>>20
お母様の言うことが正しいと思う、老人小姑未だに入り浸りの長男の娘です。
いつまでも我が物顔して居座られても、ここはもうわたし達子供の家でもあるし、逆に私が旦那と子供を連れて帰れない雰囲気。
今は両親2人暮らしだけど、毎日のように入り浸る叔母に母は参っています。
父は逃げるだけ。どうしたらいいんだ。+67
-5
-
153. 匿名 2018/07/29(日) 23:27:03
>>146
ずっと出禁なら盆暮れはあなた抜かしていつも会ってんじゃないの?
近所だと気になるよね
引っ越して親は死んだと思えば?
それぐらい酷い扱いだよ+106
-0
-
154. 匿名 2018/07/29(日) 23:28:05
>>113さんみたいな場合、家を出るのは被害者の113さんなの?そんなの兄が悪いんだから兄に罰をあたえて追い出してほしかったな。113さんは実家で安心して過ごせたら…よかったのに。って赤の他人のわたしは思いました。
+80
-1
-
155. 匿名 2018/07/29(日) 23:29:22
実家暮らしだけど、出れる時が来たら
二度と帰りたくないって思ってます。+6
-3
-
156. 匿名 2018/07/29(日) 23:34:53
帰れないのではなく帰らないよ
縁切ったからね~♪+37
-2
-
157. 匿名 2018/07/29(日) 23:40:28
>>153
父は姉達からも嫌われているので姉達もめったに寄り付きません。
今年たまたまみんなが集まれる日程で帰省になったので、久々の集合らしいです。
薄情な母ですが、あの父との二人暮らしはストレス溜まるらしく月2ペースで母と気晴らしに出掛けます。
母にも不満はありますが、やっぱり母を置いて遠くに引っ越すのは可哀想だなと思ってしまいます。
父が死ぬまで私が我慢するしかないと覚悟はしてますが時々心が折れそうになりますね。+46
-4
-
158. 匿名 2018/07/29(日) 23:44:22
何があったわけでもないが帰りづらい。居ると辛くなる。両親の生活の貧しさや、ニートでも威張り続けていた兄の存在。毒姉。全てが辛く感じる。+35
-2
-
159. 匿名 2018/07/29(日) 23:45:05
徒歩圏内に実家があるけど、父が最悪な人なので帰らないことにしています。夫は激務だし、2人目妊娠中で悪阻もひどかったりとハードだけど、実家に頼るくらいなら死ぬまで我慢した方がマシです。
親と無理して会うなんておかしい。そんな風に思わせる親がおかしいと思うから、私は悪くないと心に言い聞かせてます。+86
-4
-
160. 匿名 2018/07/29(日) 23:49:05
2歳で両親離婚。
父に引き取られましたが、私が結婚で家を出たら実家が大荒れしました。
ゴミ屋敷手前。
だから、節目の行事には帰るけど、安息の場ではないです。
夫婦喧嘩したら、逃げ場ない。
子どもの事でも、頼れない。+65
-2
-
161. 匿名 2018/07/29(日) 23:51:43
実家以前に田舎にすら帰れない田舎の周りは毒親毒兄弟しか信じないし田舎に嫌な思い出しかないからから田舎に帰ると過呼吸起こす心も身体も拒否してるから無理+27
-2
-
162. 匿名 2018/07/29(日) 23:53:51
里帰りしたけど、本当地獄だったわ。
私が子どもの世話をしてる近くで、ずっとタバコを吸い続ける、注意したら、外で吸っていたけどそれが1時間おき。臭い臭い。
赤ちゃんが泣いてると、なんで泣いてるんだ?と聞きに来る。父親なのに子育てしてないから、何も分からない。
家事を全部やらせる、やっと私が寝ても赤ちゃんを起こして泣かせて、そのままどこか逃げる。
2週間で自宅に帰ってきたけど、本当後悔してます。ひどい親がいい祖父母になれるわけがないからね。+76
-5
-
163. 匿名 2018/07/29(日) 23:54:29
>>157
可哀想なのはあなた
子供も守れない母親に同情して近くに住んでたら父親が死ぬまでずっと辛いままだよ+91
-2
-
164. 匿名 2018/07/29(日) 23:55:14
引きこもりの兄がいる。
一週間帰省したら私にいちゃもんつけて大暴れ。
その後父に「一週間帰るのは長すぎる」と言われた。
サーっと気持ちが冷えた。
兄にずっと迷惑かけられてるのは私なのに。
あたしンちみたいな家で過ごしたかったなあ。
他愛ないことで笑えるような安心感を感じたかったよ。+114
-6
-
165. 匿名 2018/07/30(月) 00:04:31
母方の入り婿だった父が母が亡くなったとたんに
全財産を独り占めしてフィリピン人と結婚したから
成人して間もなくで母親の死後保険やら色々書類があって捺印したら遺産放棄の書類もあったみたいで
騙された
父はその人にぞっこんで私達はどうでもいいらしく子どもが出来た連絡したら
祝儀袋でもなく普通の封筒に一万円だけ入ってたのが送られてきた時に絶縁した
+89
-2
-
166. 匿名 2018/07/30(月) 00:05:34
一人っ子既婚ですが、片親で母の彼氏が出入りしている為、実家に帰りにくい。父親を亡くしてから、
親戚の法事時にしか会わない関係になってしまった(泣)
+24
-2
-
167. 匿名 2018/07/30(月) 00:06:58
私も帰れないじゃなくて帰らない。
早く家を出たいと小さい頃から思ってた。
家を出たらうまく付き合えると思ってたけど、たまに会うのすら苦痛になった。
もう顔色を伺いながら生きなくてもいいんだと実感してしまったから。+71
-1
-
168. 匿名 2018/07/30(月) 00:07:03
母親と関係が悪い方、老後の面倒は見れますか?+1
-28
-
169. 匿名 2018/07/30(月) 00:15:08
母親は18才の時に亡くなり、
酒乱DVだった父親は脳梗塞で半身不随になり施設に入所中(意識混濁)
育った家は国道拡張のため立ち退きになり取り壊された。従って、帰る家もなく頼るべき親もいません。冷たくても邪険にされても実家がある人が羨ましいです。+6
-12
-
170. 匿名 2018/07/30(月) 00:15:10
>>168
施設に入ったりする時の手続きくらいなら。+24
-0
-
171. 匿名 2018/07/30(月) 00:19:10
はーい、両親毒親&いい年こいてW不倫してたので絶縁しました。
以前より遥かに健康に暮らせています。いつも突っかかってくるうるさい親戚とかもオサラバ!
いままで嫌でも帰省して正月から貶されて泣かされてた私、馬鹿みたい。
子持ちになって平日にイオンとかに行くと、母娘孫で仲良く買い物してる人がいっぱいいて羨ましくなり切ないですが...
実家なくても出産子育てはできます。少しお金はかかりましたが行政とネットスーパーが助けてくれました。本当に感謝しています。
+55
-1
-
172. 匿名 2018/07/30(月) 00:19:52
>>168
見ません。+32
-0
-
173. 匿名 2018/07/30(月) 00:22:14
>>1
実家なら自分でご飯とか作れるよね?
ついでに家族のぶんも作ってあげたら
いいやん
何でご飯を親に作らせるのよ?+7
-32
-
174. 匿名 2018/07/30(月) 00:25:23
去年まで実家ありましたが、今は実家を売却して
母は老人ホームに移り住んだから実家はナシ
+28
-0
-
175. 匿名 2018/07/30(月) 00:31:50
うちは母が亡くなり、毒父とは疎遠になってるので、帰りません。毎年、帰って来いと年賀状で催促されるけど、一度でも顔を出したら最後だと思ってます。一生このままでいい。
その代わり妹夫婦とは仲良しなので、周りには帰省と言いつつ、妹夫婦の所に泊めてもらってます。実家なんかと比べ物にならない位居心地が良い!+23
-5
-
176. 匿名 2018/07/30(月) 00:34:16
>>20
もし自分が旦那の実家で同居するようになったとして常に小姑だか小舅が出入りしてて
お義母さんがそれを黙認してたら嫌だよね
家を継ぐ人が優先されるのは当然のことだし、そうなったら成人してる兄弟は独立して
生活の邪魔をしないようにするべきだよ
むしろ常識のある良いお母さんだと思うけどな
+85
-4
-
177. 匿名 2018/07/30(月) 00:35:08
トピずれかもだけど、私はこのネットがある時代に生まれてよかったと本当に思う。
私の場合、こういう話題は誰にも話せなくて一人で夜中に悩みまくったりしたけど、がるちゃんで同じような思いの人がいるって知っただけで心が楽になった。
ありがとうネット。ありがとうがるちゃん、そしてがるちゃん民のみなさま。+163
-1
-
178. 匿名 2018/07/30(月) 00:36:19
私も色々あって帰れない。しかも一人っ子なのがネックです。
変な話、旦那に捨てられたらもうおしまいだ。
姉妹に頼れる人羨ましい。+46
-2
-
179. 匿名 2018/07/30(月) 00:40:23
交通費がそこそこかかるからなかなか帰れない。まぁそこは理解した上で遠方に進学、結婚したんだけどね。で、今年は帰ろうかと思ってたら今回の大雨被害で実家半壊。今帰っても幼子もいるし迷惑かけるから落ち着いたら手伝いに帰ろう…+7
-13
-
180. 匿名 2018/07/30(月) 00:43:06
実家と呼べる家がない+11
-2
-
181. 匿名 2018/07/30(月) 00:43:28
私の両親は某宗教に入ってます
で、実家の周りにもその信者が点々といるので実家&地元には戻れない
元々毒親で性格も合わず成人して早々に実家を飛び出したくらいです
出産時は割と近場に住んでいたのですが里帰りはせずにひたすらワンオペ育児で頑張りました
今は夫の転勤で飛行機でしか行き来が出来ないような遠方に今住んでますが
やっと心安らかに生活が出来る様になりました
安心して戻れる実家がある人が羨ましいです+23
-3
-
182. 匿名 2018/07/30(月) 00:45:40
両親が死んだ&実家も処分したので、本当に帰る家がもうないでーす
でもピーナッツ親子で実家にベッタリ依存してる甘えた友人を見ると
それよりはマシかなぁと思ってる
みんな自分の親はいずれ亡くなるし、自立するのが人よりも少し早まった分
世の中の仕組みを吸収することもたくさんあったので今はもう別にいいです
ただ旦那とは別れないように気をつけようと思う。泣いても帰る家が私にはない。+74
-2
-
183. 匿名 2018/07/30(月) 00:50:00
本当、旦那は大切にしなきゃ。って思う。
実家頼れないし、今ある生活は旦那のおかげだと思って感謝してる。+121
-3
-
184. 匿名 2018/07/30(月) 00:52:18
事情があって、親と疎遠や実家に帰れない人が私の友人にはいないから、リアルに話せないけど、ここにはお仲間が沢山いて本音言えるから、有難い。+41
-0
-
185. 匿名 2018/07/30(月) 00:54:15
>>183
ですよね。今ある生活は旦那のおかげです。唯一の家族なので今後も大切にしていきたい+69
-1
-
186. 匿名 2018/07/30(月) 01:02:22
>>179
交通費かかるから帰れない。なんて例外だわ。
皆もっと諸事情があって帰れないのに。
+28
-9
-
187. 匿名 2018/07/30(月) 01:05:54
私の両親は優しくて良かった♪
お母さんは私の好きなお稲荷さんをたくさん作ってくれるしお父さんは私の好きなDVDを買って待っててくれるから♪
主さんファイトー!+2
-67
-
188. 匿名 2018/07/30(月) 01:08:25
私は親が両方亡くなってて、働いてるから生活には困ってなかったけど
これは世間体的に結婚はできないだろうなとおもってた
でも親戚の叔父が父親の代りとして両家顔合わせと結婚式で歩いてくれた
おじさんは「当然のことだから」って言ってたけど感謝で足向けて寝られない
いつか恩返し出来ることがあれば全力で返したい+81
-3
-
189. 匿名 2018/07/30(月) 01:10:54
こないだ久しぶりに子供の顔見せに帰ったら、着いて一番に
こんな暑いのに来なくていいのにー、子供かわいそう
って言われたので、お言葉に甘えて当分帰らないことにしました。+77
-4
-
190. 匿名 2018/07/30(月) 01:11:58
>>187
それここで言う必要ある?+63
-2
-
191. 匿名 2018/07/30(月) 01:13:36
親離婚して母と姉が一緒に暮らしてる。私は一人暮らし。私は姉とはソリが合わずもう何年も勝ち聞いてない。離婚してから3年、それからまったく顔も見てない。
会社のおばさんにお盆は帰るの?と聞かれて帰らないと答えると親不孝者って言われるけど事情も知らない赤の他人だろ、無神経が黙ってろって思う。+81
-1
-
192. 匿名 2018/07/30(月) 01:15:02
>>191
勝ち→口 でした。+14
-1
-
193. 匿名 2018/07/30(月) 01:17:20
車で四時間のとこに嫁いじゃったから気軽に帰れない…
独身の時は帰りたくなったら四時間かけても「サプライズ!」とか言って両親を驚かせに帰ったりしてたけど、3才と10ヵ月の子供を連れて動かなきゃいけなくなった現在は簡単には帰れなくなっちゃった(;´д`)
あぁ、実家帰りてぇ……+9
-27
-
194. 匿名 2018/07/30(月) 01:18:33
実家依存の姉がうちの子より小さい甥連れて実家に入り浸っていて、今妊娠中。たまに私と子供達が行くけど姉と甥は必ず居る。親は甥の世話に必死でうちの子に見向きもせず面倒くさそうにされるので、お盆と正月以外は行かなくなった。そいや、実家に「帰る」って表現しなくなったな…。+44
-2
-
195. 匿名 2018/07/30(月) 01:19:11
>>191
乙。偏ったテンプレでしか物事を考えられないおばさんなんて放っておいて
お盆はゆっくりガルちゃんしてお喋りして楽しましょうぜ!+30
-1
-
196. 匿名 2018/07/30(月) 01:27:35
交通費かかるから気軽に帰れないって理由じゃだめなの? 理由なんて人それぞれだし価値観もそれぞれ。+9
-23
-
197. 匿名 2018/07/30(月) 01:33:09
姉夫婦が同居を始め、部屋を取られてから帰れません。。甥もできたけどまったく可愛くない。犬がいるので会いたいけど会えなくてみんなを憎み始めてしまった。犬にさえ、会えればいいのに。
そんな私は32歳独身。いるだけで邪魔なのはわかってるから家は出たけど。+22
-14
-
198. 匿名 2018/07/30(月) 01:34:45
父が毒親なのでいる時を避けて帰っています。
昔からモラハラ気味だったのですが結婚式をお酒飲み過ぎでぶち壊しにされ謝罪もなく関わり合いたくないレベルになったためです。父は元から謝る人ではないし謝られても積み重ねてきた悪い思い出があるため許す気持ちにもなれませんが....
里帰り出産や実家暮らしの人を見ると居心地がいいからなんだろうなと羨ましくなります。
+28
-1
-
199. 匿名 2018/07/30(月) 01:47:26
内弁慶のクソ兄がリビングを占拠してPS4でオンラインゲームをしながらリビングで寝起きしてて、汚部屋にしてるから子供に悪影響なので帰りません。
もうね、旦那に恥ずかしい。旦那も私もPS4でオンラインゲームするけど、家の清潔感はそれなりに保ってる。
私は専業主婦だけど、旦那は子供の面倒も見て、家事も分担したり、生活は苦しくても年に1回あるかどうかの取っ組み合いの大喧嘩しても、お互いに補って生活してる。
私の旦那や姉の旦那さんが私の兄の事を馬鹿にしてる事は、実母も実姉も私も仕方がないって思ってる。
実姉も帰りたいとか思ってないのか、実母や実姉が子供を連れて我が家に遊びに来るよ。
実姉は旦那親と同居だからってのもあって、泊まらず帰るけど、実母は働いてる中で休みの日には年に数回泊まりに来て、我が家で孫の相手しながら羽伸ばしてる。
私も実家に行っても家事育児は私だから、実家で我が家でやる事と同じ事やるより我が家でやってる方がラク。
私や実姉にとって、実家ってある様でない状態。+4
-12
-
200. 匿名 2018/07/30(月) 02:03:22
両親若い頃に亡くなって家も誰もすまないから売ってしまったので、帰りたくても帰れません。周りの友達が当たり前のように実家に帰るって話し聞くと羨ましくなります。+26
-0
-
201. 匿名 2018/07/30(月) 02:23:06
>>173
何で家でも家族の為にやってる家事を実家に行ってまでやらなきゃならないの?何で実家に帰って来てまでご飯作らなきゃならないの?たまには上げ膳据え膳でご飯食べてもよくない?最低の配膳の手伝いや後片付けくらいはやってもご飯くらい実母が作って食べさせてくれても罰は当たらなくない?あなた毒クソトメ間違い無い人だね。+16
-20
-
202. 匿名 2018/07/30(月) 02:43:25
毒親の母と毒叔母(母の妹)がいます。
母は人格障害or発達障害、基本人を見下し悪口ばかり、料理もできない、ゴミ屋敷住人で少しでも一緒にいるだけでボロボロになります。
そして叔母。
叔母は母がたった一人の自分のきょうだいだからと、とにかくどんなときも母の立場をたてようとします。母が間違ったことを言っても、母は悪くない、私に対してもっと母に優しくしろと言います。そういうことが度重なり、私も主人もしんどくなりました。そして去年、小学生の子どもたちも母を嫌がるようになったので、そのことを電話で叔母に相談すると、「じゃあお母さんと縁を切るっていうのか!!」と激昂されました。
だから私も絶縁した気でいます。
これから先何があろうが知ったこっちゃない、と思っていますよ。
同じような境遇の方、毎日明るく楽しく、そして気楽にいきましょうね。
長文失礼しました。すみませんでした。+51
-1
-
203. 匿名 2018/07/30(月) 02:46:45
我が家は普通の仲良し家族だったのに
定年後に父親がお酒を飲むとめんどくさい性格になってしまい帰りたくなくなった。
暴力とか暴言とかじゃなくて本当にめんどくさい!!!くどい??
それでも昼間、母親に会いに行ったりするけど今はそれすら躊躇する。
皆の帰れない理由がダークすぎて私の理由が軽い
+30
-2
-
204. 匿名 2018/07/30(月) 02:51:20
>>196
交通費がかかるから気軽に帰れないって理由は別に駄目な事じゃないんだと思う。でも、大雨被害で実家が半壊してる状況で子供が幼いを理由に落ち着いたら手伝いに帰ろ…の落ち着いたらってとこが問題なんじゃない?落ち着くって子供が?被害受けた側が落ち着いたらって事?もし、幼い子供が落ち着いた頃に片付けとかもひと段落してた頃だったら?その頃に帰って来られても被害にあった側は今更ナニを手伝うって?って思うでしょ。片付け手伝う気があるならどんな理由でも手伝いに行くでしょ。手伝いに行く気もないクセに子供が幼い、交通費がかかるを理由にすんな!って事だよ。+35
-7
-
205. 匿名 2018/07/30(月) 03:10:07
低学年の頃に母が再婚して継父が出来たけど、高校の頃に母が亡くなって血の繋がらない継父と2人になってしまった。
最初は2人でがんばっていこうと話してたけど、母のいない寂しさからか継父が金目当てのどうしようもない女にひっかかってしまい、あれよあれよと養子の私はその女に勝手に養子縁組解除され成人を前に家出てから10年以上実家には帰ってない。
でも母方の祖母がいるから地元にはよく帰る。+73
-2
-
206. 匿名 2018/07/30(月) 03:58:56
親が亡くなり姉が実家を乗っ取ったから帰る家がなくなった。
実家は自分の胸の中にあるって思う事にした。+16
-9
-
207. 匿名 2018/07/30(月) 04:01:03
帰るたびに姉がイチャモンつけてくるので帰らなくなった。
母と会って思いっきりおしゃべりしたい。+21
-6
-
208. 匿名 2018/07/30(月) 06:31:45
実家も他人の家って感じ。田舎の友達と遊びたいから帰りたいけど、実家にいたくないから帰らない。+29
-0
-
209. 匿名 2018/07/30(月) 07:27:17
もう私が二十歳の時から実家なんてどこにもありません。
幼稚園児と未就園児合わせて3人いるけど、時々お手伝いさんに来てもらってます。
+4
-6
-
210. 匿名 2018/07/30(月) 07:28:50
>>206
ちゃんと遺産分けてもらいましたか?
実家がお姉さんの物なら相応の現金や土地とか。+10
-1
-
211. 匿名 2018/07/30(月) 07:40:58
里帰り出産、バカ父がいるから出来ない。
母に一泊だけ来てもらおうとしたら、自分のご飯が心配だから一緒に来るとか言い出して、白紙に。
一時間寝れるかどうかで1人でやってるのに人として本当に軽蔑した。+48
-4
-
212. 匿名 2018/07/30(月) 07:45:41
うちは、母親からこの前、会いたくもないと言われました。原因はお金を貸さなかったから。私には、お金を借りる以外用がないと、言われました。なので、子供たちも二度と会わせないつもりです。+72
-0
-
213. 匿名 2018/07/30(月) 08:10:02
うちは高齢になった遠方の祖母引き取って同居がはじまったら環境が変わっちゃった。
気軽に帰省したり出産時頼れる雰囲気じゃない・・
実家にべったりの友達とか羨ましいな。
+15
-2
-
214. 匿名 2018/07/30(月) 08:17:10
もうあなたの家じゃないから、と言われたので帰れません。
義実家が私の家です。いじめれてて辛いけれど、帰る場所もない。ガルちゃんで愚痴ってストレス発散。子供2人いますが、里帰り出産とか、実母に預けて仕事なんて世界が違い過ぎる。+61
-2
-
215. 匿名 2018/07/30(月) 08:48:10
トピズレかな?セミが玄関前で死んでるのかまだ生きてるの?セミファイナルが怖すぎて帰りたくない、、+0
-13
-
216. 匿名 2018/07/30(月) 09:10:22
>>90
私は帰らずヒャッホーイwだったよ
姑や近所のママ友、おばちゃんが優しくて泣ける+10
-1
-
217. 匿名 2018/07/30(月) 09:12:36
>>212
うちの親と一緒過ぎる
向こうが言ったから会わないのに親戚にはかわいそうな私と冷たい娘ってことにされてるよ+28
-0
-
218. 匿名 2018/07/30(月) 09:19:01
>>202
親戚は子供が親捨てたら自分の方に面倒ごとが来るからそういうと思うよ
ひとんちのことだから放っておけばいいのにね+8
-0
-
219. 匿名 2018/07/30(月) 09:25:23
会うとこちらの経済状況、持ち物のチェックが激しくてだんだん帰りたくなくなってきた。「そんな物買って、◯◯さん(旦那)に悪いじゃない!」と言うくせに後から「あれ貸して、これ頂戴」と言ってくる。安物だけ身につけて会うようにしてる。
+23
-0
-
220. 匿名 2018/07/30(月) 09:29:14
毒親かな?
迷惑そうにされたら辛いね+2
-0
-
221. 匿名 2018/07/30(月) 09:51:35
母が買った某宗教の仏壇にいたずらしたから。
本当はぶっ壊してやりたい。+9
-3
-
222. 匿名 2018/07/30(月) 09:56:36
>>201
横だけど、うちは母が足悪いから実家に帰省したら
ご飯作ったり買い物に車に母を乗せて出かけたりするけどなぁ+13
-4
-
223. 匿名 2018/07/30(月) 10:05:14
>>201
上げ膳据え膳ってさ
布団1つ畳まない
食事も運ばせて動かない
事を言うんだよ笑
作らなくても良いから
一緒にキッチンに立って手伝いなよ笑+30
-0
-
224. 匿名 2018/07/30(月) 10:06:40
赤ちゃんの様子を見に来た市役所のおばちゃんに「ママも子育て大変でしよ〜! 実家に帰って子供預けて美容室とかエステ行きなさいよ〜!」と言われ、ただただ苦笑い。
うち母子家庭、父親は消息不明。母親はW不倫の末モラハラ男と再婚。再婚相手に懐かないと散々ぶん殴られたから、もう行き来してない。
義両親とは同居だけど二人共フルタイム正社員だし、土日祝日も何故か家にいない。旦那は家事能力ゼロ。ただ泣いてる子供をあやしてくれるのだけが唯一の救い。
実家、あったらいいのになといつも思う。+49
-1
-
225. 匿名 2018/07/30(月) 10:09:31
孫の顔見せるのにたまに会わせるよ。会いたくないけど、子供たちは両親が大好きだから。
大人になって歩み寄ろうとしたのに、無理だなと分かったから表面上仲良し。
子育て中で最悪なのは自分が体調不良になった時。でも、病弱だったけど、サプリメントや野菜摂ってしてたら2年近く風邪ひいてないわ。
子供もつと強くなるのは本当だわ。+13
-1
-
226. 匿名 2018/07/30(月) 10:21:53
>>206 私は長女側だけど、引き継ぐ家と土地があって、自分好みの場所や家を選べなかった。妹は 自分と家族で好きなように選べて羨ましかったよ。お墓にお仏壇 親戚付き合いから何からあって。
妹から乗っ取ったって思われたら嫌だな+11
-3
-
227. 匿名 2018/07/30(月) 10:24:18
>>201 ご飯くらいって言うんだ…。実家のお母さんも毎日家事してるんじゃないかな。帰った時は 私の得意料理作ったり、重たいもの買いに行ったり 届かないところ掃除したりしてるよ。
+30
-4
-
228. 匿名 2018/07/30(月) 10:25:17
>>1 手土産とご飯代 渡してる?そういう心配りで違うかも+9
-1
-
229. 匿名 2018/07/30(月) 10:26:23
このトピ見てたらほっとした。
身近にはお仲間がいなくて、嫉妬するくらい恵まれてる人ばかりだから。
みんなさんお疲れ様です。辛い環境に負けずに幸せになりましょ!!+64
-2
-
230. 匿名 2018/07/30(月) 10:27:09
>>1と>>201って同じ人?
私も実家帰ってもご飯出て来ないけど、「出て当然!」とは思ってないよ。
出てくる家の子の事は羨ましいけどね。
+16
-1
-
231. 匿名 2018/07/30(月) 10:27:52
私は2人姉妹の妹で姉が結婚して出て行ったから跡継ぎとして私が未婚のまま実家に帰りました。大阪で好き放題してて田舎の実家って本当につまらないし姉がムカつくと思ってました。
でもここ見てたら、帰れる家があるって有難い事だし江戸時代初期からの家系を絶やさない為だったとしても親や祖先に感謝しないといけないんだなって。
単なる田舎の百姓のボロ家だから婿養子も望めないし縛られるのかと思ってたけど、しつこいけどここ見ててああ私ってなんて贅沢なんだと反省しました。
今日赤ちゃん連れて帰ってくる姉に優しくしないとな…と思います。腹違いで父が死んでるし一回り違うので親戚のお姉さんって感じの存在なんですが。姉も後妻の子が居るから出て行ったのかなごめんねって感じです。
普段、友達にこんな話言えないし聞けないから新鮮でした。+21
-3
-
232. 匿名 2018/07/30(月) 10:35:35
>>201
と言うか自分が楽したくて実家に帰ってるの?
+11
-2
-
233. 匿名 2018/07/30(月) 10:37:49
>>201
こんな娘なら帰ってきて欲しくないわね。+21
-2
-
234. 匿名 2018/07/30(月) 10:53:57
理解されにくいけど、強迫観念症で実家どころか地元に寄り付けません。
強迫観念症の「不潔恐怖」にあたる症状を持っています。
よく言われる潔癖性と被ってる部分もありますが少し違い、衛生的に問題ないとわかっていても一度「苦手・気持ち悪い等」と思い込むとそれが汚く感じたりします。
小学校に不潔で性格的にもちょっと何ありで周りから浮いていた女の子がいて、初めはその子が苦手だな~だったのがその子のフケや手垢を目撃してから段々とその子やその子のいる場所(小学校)が何か汚く感じる→その場所にいた私も汚れたかも→汚れた私が帰えったから家も汚れた気がする→家族も友達も汚れてしまった!みたいな思考に。
地元から離れてかなり落ち着いたのですが、結婚してから夫や新しい家を汚したくない!という強迫ならではの思考が再燃し、冠婚葬祭以外は帰宅していません。
冠婚葬祭は仕方なく帰宅しますが帰宅する間は汚れるという恐怖しかありません。
家族も地元の自然も大好きだし別に何一つ汚くない、私自身が特別に綺麗なわけでもない事はわかっているのですが、どうしてもこの思考になり、何かない限りは地元には戻りません。
ちなみにつり革も捕まるし公衆トイレも大丈夫、飲食店で使い回している箸も普通に使えます。
+10
-2
-
235. 匿名 2018/07/30(月) 10:57:00
実家といっても母一人の狭い借家
寝るところも布団もないし雑魚寝が当たり前
帰っても真っ暗でもう寝てる
ガタガタうるさくすると嫌な顔される
当然食事もなく帰郷の途中で惣菜や弁当買って
一人で食べる
それが普通だと思ってたけど
普通の家はご馳走とか用意して待っていてくれると
知ったときは衝撃受けた
+46
-1
-
236. 匿名 2018/07/30(月) 10:57:27
兄夫婦が同居してから盆正月しか行かず一泊でも文句言われたので今は日帰り。それでも兄嫁は私に会うのが嫌らしく、行っても必ず出かけて居ないので顔すら合わせない。
その兄嫁は結婚して同居予定の兄弟が居るのに実家にベッタリ。+5
-4
-
237. 匿名 2018/07/30(月) 11:03:50
>>201
気持ちわかりますよ
私の母も帰郷しても何もしない
お客さんじゃないんだから自分でやれと言われます
普通の家だとご馳走とか用意して待っていてくれるんだろうけどね
もうよそはよそと割りきっています
帰る楽しみないし
ここぞとばかりにコキ使われるので
ほとんど帰りません+9
-6
-
238. 匿名 2018/07/30(月) 11:10:55
お盆は私が小姑家族をおもてなしする立場だわ泣
嫁だからって気を遣ってくれません。
正直家族で帰ってきて欲しくない。+34
-2
-
239. 匿名 2018/07/30(月) 11:13:35
>>231
家系を絶やさないためって未婚が跡ついじゃダメじゃない?
未婚が家継いじゃったら家系途絶えるしかないじゃん+22
-0
-
240. 匿名 2018/07/30(月) 11:14:22
大人になってから知ったんだけど
母親が近所の嫌われ者と知った
たしかに昔から変り者だったけど
加齢も加わり変人レベルかもしれないけど
私が帰ると近所から嫌がらせされて
本人に直接言えばいいのに本当に気分悪い
「いつも意地悪されてるからお前はこの道は通るな」とか
子供みたいな意地悪をされます
それも嫌で実家にはほとんど帰りません
+23
-0
-
241. 匿名 2018/07/30(月) 11:33:24
>>235
実家は車で3時間程だけどご馳走なんて作って待ってくれてないよ。
逆にお寿司やお刺身を実家の近所で買って
それを皆んなで食べる!パターンだよ。
でも家に帰る日の前日の晩は焼き肉食べに連れて行って貰える。+9
-0
-
242. 匿名 2018/07/30(月) 11:41:05
>>240
変わり者と言うかそれは病気だよ。
ウチの亡くなった姑と似てる
食材とか こっちがお金出して冷蔵庫に入れてんのに、それお爺ちゃんが買ってきたもんだから
あんたらは食べるな!って言われてたよ。
病名忘れたけど精神科には通ってたよ。
240さんも1度お母さん連れて専門の病院で診てもらってください。+17
-1
-
243. 匿名 2018/07/30(月) 11:46:54
両親とも新興宗教にハマっており、私も高校までは周りと違うな〜と思いながらもお祈り等に参加したりお布施したりしてました。
一人暮らしを初めたら家庭の異常さが気持ち悪くなってしまい、5年位帰っていません。+21
-0
-
244. 匿名 2018/07/30(月) 11:58:53
両親に「帰ってこい」言われて、こちらも住む家がなくなるところだったので、2歳の子供と一緒に帰ったんだけど。
子供の声がうるさい!って父親に暴言暴力振るわれて追い出されたよ。2歳だよ?孫だよ?家だよ?
母親は他人事だったよ。
それから実家には帰っていません。
これからも帰りません。さよなら。+42
-2
-
245. 匿名 2018/07/30(月) 12:08:56
>>239
息子は居るんです。だから呼び戻されました。男の子が欲しいからと。結婚しようという相手が居ましたが子供出来てから実は既婚者なんだけどと言われまして。実家にも来たんですけどね。+9
-2
-
246. 匿名 2018/07/30(月) 12:25:19
>>70
それでいいと思います
傷ついた自分を少しずつ癒してください
それにしても、こういう親の本音を聞いてみたい。
本人は、お姉ちゃんはしっかりしてるからとか
同じように可愛がってたつもりとか言いそう。
+17
-1
-
247. 匿名 2018/07/30(月) 12:36:38
>>236
ガルちゃん見てたらわかると思うけど旦那の親と同居だけでもストレスだよ
一泊させてただけでも偉いよ
同居予定ってまだ同居してないなら立場が違うじゃない
同居トピ見てきて+12
-2
-
248. 匿名 2018/07/30(月) 12:52:43
帰ることはできるけどすすんで帰りたいと思わない。
母がいまだに同居してる祖父のことで滅入ってるし、
隣の奥さんにも私が小さかった頃にされた祖父のことで長年嫌われてちょいちょい怒鳴り込まれたりいちゃもんつけられてきたからいたくない。
自分も隣県で子ども育ててるけど、
核家族だから頼れないけど少なくとも母みたいに同居で苦しんだり、
隣の家の人に怒鳴り込まれたりしてないだけ息子がのびのび幸せでうらやましいって思ってしまう。
私はその母から鬱憤で精神的虐待されてきたから。
他の家に生まれたかった。+8
-2
-
249. 匿名 2018/07/30(月) 13:03:26
モラハラ父がいるので、あまり帰りたくありません。
母にも暴言、冷たい態度。
自分では正しい事をしていると思っているので話になりません。
会えば文句嫌味ばかりで疲れます。、+9
-1
-
250. 匿名 2018/07/30(月) 13:19:57
毒親なので絶縁してます。
絶縁する前も帰れませんでした。18で出てから実家帰れないコンプレックスです。
事情知らない人が最初から帰る呈で話をされても困るしイライラします。+15
-1
-
251. 匿名 2018/07/30(月) 13:36:15
大嫌いな毒姉が実家の敷地内に住んでいるのでなかなか行けません。
何かと私に嫉妬したり勝手にライバル視してきたり、本当に気持ち悪いです。
どっか行ってほしい…+5
-5
-
252. 匿名 2018/07/30(月) 13:42:50
>>73
私も毒姉がいるんですが、親のことは好きです。
親も毒親だったらもう一切関わらないけど、親は好きなのに姉のせいで、帰れないなんて、すごく辛くないですか?
今からお葬式のこととか、どうなるのか不安です。
いつか姉を刺してしまいそうで怖いです。
+3
-2
-
253. 匿名 2018/07/30(月) 13:43:01
たまーに実家に帰るとめちゃくちゃ仲が悪い訳ではないけど、母も父もなんとなく私に気を遣ってるのが分かるし、そいう態度が見えると私は長女だけどここには居場所はないんだなって思う。
実際に居心地悪いし。
できの良い弟だけいればいいのだろうなって。
だから心のどこかで親代わりみたいな人を求めてしまう。成人して2年も経つのに。
実際に同棲してる彼氏も結構年離れてるので。
結婚は反対されてますが、実家には戻りたくないのでこのまま結婚すると思います。
私も早く自分だけの居場所をつくりたい+40
-5
-
254. 匿名 2018/07/30(月) 14:23:51
子供の頃からウチは安らぐ場所じゃなかった
父は酒乱 母は人格障がい者
ウチを出ることだけが夢をだった
両親に懐いたことがない
2人とも他界したけど悲しくもなんともない
むしろうれしいと思う+35
-1
-
255. 匿名 2018/07/30(月) 14:32:35
>>204
落ち着いたらってのは、被災した家がってことですよ。詳しくは書いてないけど断水しててガスも使えず、2階でしか寝れないのでそんなとこに一歳の子と帰ることはできないんですよ。水などの物資は送ったけど親にもそんな状況でこどもも衛生上良くないし今は帰ってきても困るって言われて。
交通費云々はそれまで帰ってなかったから〜の下りで、今回の災害での帰省とはまた違う。
あなたにそこまで言われる筋合いはない。
+14
-9
-
256. 匿名 2018/07/30(月) 14:34:29
母が亡くなり数年後父が再婚。
その再婚相手である継母がちょっとヒス持ちの面倒な人なので(私と父が会うことを嫌がる等)、実家には近寄れなくなりました。
残念だけどもう実家は無いと思ってます。
+32
-1
-
257. 匿名 2018/07/30(月) 14:46:06
>>43
わかるよ。来客時なんて1人だけ置物のようだよ。+4
-1
-
258. 匿名 2018/07/30(月) 14:59:20
毒親・汚部屋のため帰れません
次に帰るときは……+20
-1
-
259. 匿名 2018/07/30(月) 15:00:09
>>70
あなたの幸せを願ってる
+22
-1
-
260. 匿名 2018/07/30(月) 15:09:48
>>255
親と不仲で帰れないってコメントが多い中で交通費とか被災地だからって理由がダメなんだと思った。
結局親とは円満なんでしょ?あなたの理由はトピずれではないけど、空気読んでよって意味のマイナスだったんじゃない?
親と円満な人は何書いてもこのトピじゃマイナスな気がする。
+25
-4
-
261. 匿名 2018/07/30(月) 15:24:53
もともと毒親、毒兄。
毒兄が鬱病で連れ子いる女と再婚。
鬱病(←見るからに詐病)の女にばかりいい顔して、私が邪魔者になったから家を出ました。
帰る家はありません。
最近、両親が許してほしいと言ってきてるけど完全無視
でも毒親、毒兄と縁が切れて心の底から幸せ+20
-0
-
262. 匿名 2018/07/30(月) 15:32:17
毒親多過ぎない?+29
-3
-
263. 匿名 2018/07/30(月) 16:03:21
まともな家庭に生まれたかった。+39
-1
-
264. 匿名 2018/07/30(月) 16:12:21
>>47
でも手を掛けているなら伝わっているはずです!と思いたい。境遇が似てます、、+6
-1
-
265. 匿名 2018/07/30(月) 16:13:17
そんな選択肢なかった。友達に帰るか聞かれて同情されるのが嫌だ+6
-0
-
266. 匿名 2018/07/30(月) 17:29:28
毒親から逃げて結婚して県外へ行きました。
子供が大きくなるにつれ、ママ達との付き合いが出て来て、実家はどこ?実家に帰らないの?と。
これが嫌で私は、「両親もういないの」
という事にしました。+36
-2
-
267. 匿名 2018/07/30(月) 17:36:49
金くれ!とたかられるので帰らない。+8
-0
-
268. 匿名 2018/07/30(月) 17:38:44
>>262
だったら何?+9
-2
-
269. 匿名 2018/07/30(月) 17:39:17
>>266
私、憎んでいて刺したいくらいで、時折○ね!って電話で叫んで切り逃げしたい衝動にかられる。
なのになぜか、 他界した事にするのはなぜか気が引けてた。
そうだ、それでいいよね。+17
-1
-
270. 匿名 2018/07/30(月) 17:44:21
躁鬱の姉が同居してて、私を殴ったりけったり、恐喝したりサンドバック状態にするので帰れない。(親にはやらない)
1年に1回、姉のいない日を狙って会いにいくだけ。
身の危険を感じで、高校へ行かず15で上京しています。愛情不足だなあって思う。本当は帰りたい。
親が倒れたら本番だと思います・・・+23
-1
-
271. 匿名 2018/07/30(月) 17:47:37
私は両親が別居してるし、母親も朝から晩まで仕事してるから、帰るところがないな。
里帰り出産も祖父母の家だったし。+2
-2
-
272. 匿名 2018/07/30(月) 17:49:10
金をせびるしか能がないクズだったので棄てた。なので実家はない。
寂しいけれどスッキリはした。
けどどんなクズ親でどれだけ絶縁したと言っても、法的には絶縁って出来ないんだよね。
死んだら借金の催促状やボロ家をどうにかしろと連絡が必ず届くだろうから、まだ生きてんだろうな、うぜーなって思ってる。+12
-0
-
273. 匿名 2018/07/30(月) 17:51:28
>>272
絶対に相続放棄してね!
マイナスの財産も相続しちゃうから。
確か3カ月以内なら放棄できるはず。+17
-0
-
274. 匿名 2018/07/30(月) 18:06:11
幼稚園の時から、近所の姉妹にいじめれてた。
近所なので、当然小学校も中学も一緒。
ある日、その姉妹の所へ遊びに行っておいでと母に言われたのですが、当然私は行きたくない。姉妹の家までの道を途中まで歩いて、やっぱり嫌だと自宅に引き返したら、ベランダから睨み付ける母親の姿が。私がちゃんと行くか見張ってたみたいです。
小学校、中学校といやがらせの様ないじめに遭い、それでも家族に甘えることもできず、学校帰りに居心地の良かったお婆ちゃんの家に寄っていただけで、母はまた鬼の形相。両親は私が小学校の時に離婚してた。
体調不良で、小学校を早退したときも怒ってた。
子供の頃は母親にヒステリックに怒られた記憶しかないです。
自分が当時の母と同じくらいの年齢になり、結婚もした。
最近は、あの人は普通じゃなかったんだ、と思えるようになりました。
けれど、小さい頃のわだかまりは消えることなく、
今も心のどこかで母親を許せてないっていうか、
他の、ごくごく普通の家庭に生まれていたら、こんなに生きづらくなかったのかなと思います。+25
-1
-
275. 匿名 2018/07/30(月) 18:06:57
実家を出て行くと言っても絶対許さない、出て行くんだったら結婚して出て行け!
と母親が言うから望み通りの出て行きかたをしたら今度は子供はまだか。子供がその言葉にどれだけ辛い思いをしてるかなんて気付いてもない。
昔から無関心なくせに体裁だけ気にして、こっちはもう傷つくのに疲れた。+11
-2
-
276. 匿名 2018/07/30(月) 18:15:23
親が離婚していて、居場所がないので帰る場所はない 実家を頼れる事って幸せな事ですよ+21
-1
-
277. 匿名 2018/07/30(月) 18:16:32
両親が仕事の都合でスイスへ行ってしまい
次帰って来るのは仕事を引退してからだと思うので、
日本には実質実家がないという意味で帰れないなーと
思いながら呑気にトピを開いたら想像以上に壮絶なトピでびっくりしました。
世の中には凄い親が沢山いるんですね…+1
-16
-
278. 匿名 2018/07/30(月) 18:39:25
>>273
うん!ありがとう(*^▽^*)
既に母親のほうの祖父の遺産相続という名の督促状が来たからねー。
なんか母親のほうが先に死んでて祖父がなくなったとかで、会ったこともない兄弟や血の繋がらない養子の兄弟がうじゃうじゃいてビックリしたわー。
私のことは棄てたくせに養子はとったんだーと思ったけど、散々悪い噂を聞かされてたから悲しくもなかったよ。
ホントーに両親そろってどうしようもない家系でさ。
交尾するしか出来ないケモノ以下の親だよ。でも法的に孫までは請求されるんだって。
皆さんも子を作る時は気をつけてね。+9
-1
-
279. 匿名 2018/07/30(月) 18:54:03
>>94
私は選択子無しにした。
だって手を上げたり、虐待しそうだもん。+7
-0
-
280. 匿名 2018/07/30(月) 18:55:17
私の実家は田舎で、絶対地元から出るな、就職も結婚も絶対地元って考えの親でした。
だから上京してきました。連絡とってません。帰れません。+15
-2
-
281. 匿名 2018/07/30(月) 18:55:25
>>274
虐められてるのを言ってたの?+1
-0
-
282. 匿名 2018/07/30(月) 18:57:59
>>146
最低だね、その父親。
性別決めてるのはテメーの精子なんだよ!って言ってやりたいわ。+5
-0
-
283. 匿名 2018/07/30(月) 19:15:36
ふとんにマヨネーズかけて平手打ちのトピあるね。
ひどいことしなくても私は日常的にもっと色々されたわ。
父って言う人、全部訴えたら懲役つくはず+10
-1
-
284. 匿名 2018/07/30(月) 19:29:56
>>277
タイトルに毒親とは書いてないからひらくのはいいけど、これだけのコメントの中でよくそんな内容かけるね+9
-3
-
285. 匿名 2018/07/30(月) 19:36:22
うらやましい、、、帰りたくない。
けど、とうとうやってきた親の介護、、、
日本の行政はまだまだ「家」制度で成り立っているから何かあると役所から子どもに連絡がくる、、、
地域で助け合って、とかいうけど結局は子ども。近所の人は当然だけど介護のキーパーソンや身元保証人にはなってくれない。
+9
-1
-
286. 匿名 2018/07/30(月) 19:46:38
大人になるにつれ、愚痴、悪口、文句だらけの母が無理になって距離置いてます。
一応親だし、たまに顔出すかと思って行っても数時間でギブアップ。
そして自宅に戻ってからしばらくずっと気分悪くなる。。。
多分もう体が拒否してる。+19
-1
-
287. 匿名 2018/07/30(月) 19:59:59
頑張って好かれようとしてきたけど、いつだって自分だけ蚊帳の外。 もう疲れました。
普段から何も連絡ないし、こちらが連絡しても話も聞いてくれない。もうお盆もお正月も顔出すのやめようと思う。
実家に帰れる、普通の家族の人たちが羨ましいです。+11
-1
-
288. 匿名 2018/07/30(月) 20:02:31
数年前に父親が不倫相手と旅行に行ってお金を使いこみ、ローンが払えなくなりなくなく家を売ることに。
いきなり母親から3ヶ月後には家住めなくなるからと報告される。
今は3人それぞれ一人暮らししてるけど、父親は住んでる場所も教えず、電話番号も変えられた。
今でも実家の部屋にいる夢を見る。安らげる場所、帰れる場所が無くなった辛さはいつまでもなくならないな。家がなくなる辛さはもう経験したくないし、自分と同じ思いして欲しくない。+10
-1
-
289. 匿名 2018/07/30(月) 20:10:03
大人になるにつれ、愚痴、悪口、文句だらけの母が無理になって距離置いてます。
一応親だし、たまに顔出すかと思って行っても数時間でギブアップ。
そして自宅に戻ってからしばらくずっと気分悪くなる。。。
多分もう体が拒否してる。+8
-2
-
290. 匿名 2018/07/30(月) 20:17:10
完璧毒親のせい
死んでも許さない+6
-1
-
291. 匿名 2018/07/30(月) 20:27:50
>>79
すごく分かります!わたしも育児三年目なんですが知らない土地だし周りのママ友が実家でリフレッシュとか実家でお母さんとこんなことやあんなこと話したとか聞くと心底羨ましいって思ってしまいます!
でも、実家帰れない事や親と絶縁してることを伝えると相手が私に遠慮して色々話しづらくなるかもと思い帰る実家も頼れる親もいないとは言えず…+8
-0
-
292. 匿名 2018/07/30(月) 20:28:29
周りはしょっちゅう実家でのんびり〜が当たり前の人がたくさんいるから、ここを見ると、頑張っている人がたくさんで、励まされる。
精神障害の兄がいるから帰れる実家がない。
子供産んで10年、もちろん里帰りもしてないし、
親に預けたこともないし、帰省で泊まることもない。
本当は実家でのんびりできる人がすっごく羨ましくて仕方ないし、頑張っても報われないことの方が多いけど、性格悪いですが実家ばかり頼ってる人とかをぜーんぜん尊敬してません。私は頑張ってる!と誰も褒めてくれないんで自分で甘やかしてます。
そして同じように、もっともっと頑張ってる皆さんのこと尊敬します!
今の家を自分の居心地のいいものにしていきたいですね。
+20
-3
-
293. 匿名 2018/07/30(月) 20:29:22
兄夫婦がいるからぜんぜん帰れないわ
里帰り出産もさせてもらえなかった
帰るというより行くという感じだけど
なんかおジャマだしすぐ帰らないといけないからもう行かなくなった
10年近く行ってないわw
別に不仲じゃないのよ
もう結婚したんだからそっちでちゃんとやれみたいな感じ
母が2年に一回くらい孫を見に来るけど内緒できたからって言ってすぐ帰る
なんで内緒にしないといけないのかよくわからないけどw
あとは電話で年1くらい母と話すだけかな
さみしいけど同居だし実家の平和のため遠慮してる
子供の頃から親戚みんな仲良しで家でよく集まってたしすごく悲しいけどそういう家庭の方針になったみたいだから仕方ないね
頼る実家もないって心細いわ
息抜きに帰るとか聞くと気軽に帰れる人が羨ましいよ+10
-2
-
294. 匿名 2018/07/30(月) 20:32:31
親が死んだらさっさと更地にして、全く私の家系とは関係のない人に売り払いたい。檻のように感じていた我が家が壊されるところと、何もない更地になったところと、全く知らない建物と住人が住んでいるところをこの目で見てみたい。先祖代々の土地だから親戚は怒り狂うだろうけど、知るもんか。売ったお金はどこかに寄付するつもり。10代の時からそうするって決めてるんだ。+14
-0
-
295. 匿名 2018/07/30(月) 20:33:48
>>270
血の繋がった姉妹だからといって、両親が亡くなったあと自分が世話しなくちゃいけないって思わなくていいんだよ。
私も躁鬱のきょうだいがいるけど、親が亡くなったあとは絶対に関わらないと決めてる。
自分の家庭を壊されてしまうから。
家族、我が子を守るために、絶対に絶縁する。+7
-1
-
296. 匿名 2018/07/30(月) 20:37:59
親も旦那の親も、4人とも天国なので実家ありません
40歳です+8
-1
-
297. 匿名 2018/07/30(月) 20:41:02
>>285
まだうちは、元気でそういうことにはなってないけどこれから先色々な場面で連絡が来るのかと思うと本当に嫌です。
暴力振るわれる、学生時代も暴言吐かれて結婚の時も、自分の両親のせいで相手や相手の両親に断られるんじゃないかという不安があったし、いつまでこの親の呪縛に付きまとわれるのかと思うと一層の事早くいなくなって欲しいです。+3
-0
-
298. 匿名 2018/07/30(月) 20:44:20
私は実家がない。
両親は私が高校生の時に離婚。
住んでた一軒家でて母とアパートくらし。
一軒家は父がいるがDVだから別れた位で私は二度と会いたくない。母と暮らしてたら、母が恋人できてこそこそ付き合ってたが、私は知ってたし嫌だから家を出た。
たら母は勝手に再婚。ビックリ。
だから帰る家がなくなった。
私も悪いのかもしれないが、勝手に再婚は許せない。全く会ってない。+5
-0
-
299. 匿名 2018/07/30(月) 20:45:47
>>295
わたしも、独身時代は毒親でも自分を産んでくれな親だからと思って変な義務感で付き合ってましたが…家庭を持った今、関わると自分の家庭を壊されてしまうことが目に見えてるので絶縁しました。
自分の幸せを犠牲にしてまで、関わる必要はないと思ってます。+8
-0
-
300. 匿名 2018/07/30(月) 20:56:08
>>292
同じ気持ちです。質問なんですが、頼れる実家がないことを周りの人には伝えてますか?(実家帰った最高〜みたいに話して来る人達)
わたしは、今子育て三年目なんですが周りの人が実家帰ったこと言いにくいなとか遠慮するんじゃないかと思うのと、自分が哀れと思われるのが嫌なのか…言えてません(;o;)
でも、周りの人に実家云々言われる度に複雑な気持ちになってます。・°°・(>_<)・°°・。+12
-0
-
301. 匿名 2018/07/30(月) 21:15:57
親には会いたいし地元の友達にも会いたい。
でも、家がゴミ屋敷で帰るとアレルギー酷くなるから帰れない。+7
-1
-
302. 匿名 2018/07/30(月) 21:17:16
>>149
本当にそれです。夫婦喧嘩してもどんなに酷いこと言われても家出したくなる度に、わたしには非難できる場所はないんだって再確認して更に傷口えぐられます(;o;)+19
-0
-
303. 匿名 2018/07/30(月) 21:25:05
>>187
あんた友達おらんやろ。そんなあなたにも、人の痛みを理解できるようになれる日が来ますように。+8
-3
-
304. 匿名 2018/07/30(月) 21:36:20
50代で離婚し、母は遠く離れた実家へ帰り、父は新しい家庭をもった。孫なんて可愛くなかったんでしょうね。
というわけで、帰りたくても帰れません、家自体がなくなったから^_^;
これでも私が高校の頃まではめちゃくちゃ仲良い家族だったんですけどね。はじめは悲しくてつらかったけど、これが当たり前になり慣れました。
ただ、ママ友たちとの話題で実家の話になるとやっぱ辛いですね。
実家帰りたくないっていうママ友も勿論いますが、そもそも実家がないのは私くらいなので、、。
+17
-0
-
305. 匿名 2018/07/30(月) 21:37:25
>>300
周りには、合わせてますよ!自分の話は両親忙しくて〜とか、とか、なかなか帰れなくて〜とか仲良い子にも深くは話さず、実家に帰った人の話もゆっくりできて良かったね〜とかって聞いてます。言ってもわかってもらえないと思うし、そこに関しては分かり合えないと思ってます。育児が大変な時期は、環境が違う人と話をするのが辛い時もあり、なんとなく距離とってました。転勤族の人とか、1人で頑張ってるママと仲良くしたり。
子供が小学生になると、育児も楽になってきたからか、実家依存の人の話も軽く流して聞けるようになりました笑
+12
-0
-
306. 匿名 2018/07/30(月) 21:40:05
両親がだいすき。
今転勤で離れて暮らしているけど、
電話だけでも寂しくなって
帰りたくなるから2年程帰っていない。
そろそろ親も歳なので、
地元に帰りたいところ
幼稚ですみません。
+1
-16
-
307. 匿名 2018/07/30(月) 21:41:06
>>306あんたさ、トピ理解してる?+24
-2
-
308. 匿名 2018/07/30(月) 21:45:39
実家に帰りたくない。どのみち父親がアジア系の外人と再婚、帰る家もないけど。閉鎖的な田舎で家庭環境も最悪、苛めもあったから嫌な思いしかない。意地悪な父親の親類と父親から母親もされてた。兄弟の中では特に自分だけ暴言、暴力。まだ母親の家はあるからいいけど、糞親父とは縁切ったつもり。因果関係を切りたい。業を絶ちきりたい。+11
-0
-
309. 匿名 2018/07/30(月) 21:49:52
>>28
ありがとう涙出た。
私は主さんではありませんが、救われました。
毒母と妹に言われた言葉を思い出すたびに悲しかったけど
もう終わりにして今と未来を大事にします!
今私には帰る家がある!屋根付きの家がある!!+13
-1
-
310. 匿名 2018/07/30(月) 21:50:31
隣人が嫌なので帰れない+5
-0
-
311. 匿名 2018/07/30(月) 21:59:01
>>300
横だけど
考えすぎじゃないの
実家ある人いいなあとか普通に話してるよ
相手も実家帰ったよおばあちゃんにこんなの買ってもらったよとか言ってくるし
実家ある人もそれはそれでいろいろあるわけだし何もない人なんていないでしょ
それになんだかんだ言っても
みんなもう結婚して幸せにやってるわけだし人の実家のこと気にしてる人いないと思うよ
+4
-3
-
312. 匿名 2018/07/30(月) 23:30:03
>>305
優しく答えてくださってありがとうございます。わたしは最近第二子を出産したばかりなので、支援センターや色んなところで人と会って世間話するたびに第二子は里帰り?産後は誰に面倒見てもらうの?とか何気なく質問される度に適当に流したりするのが地味に辛かったです。・°°・(>_<)・°°・。
でも、貴女の言う通りこればかりはどんなに優しい相手でも幸せな家庭で育った人には理解し難い重すぎる問題である可能性が高いですよね…!!
けどガルちゃんでこのトピ見つけてこんな風に話せて本当に心が軽くなりました!ありがとうございます!!+12
-0
-
313. 匿名 2018/07/30(月) 23:37:00
>>300
考え過ぎですかね(;o;)
変な例えになるんですが、わたしは相手がアイスクリーム食べたくて…でもアレルギー(どうしようもない理由)でアイスクリーム食べられなかったら、その人の目の前で「アイスクリーム食べたー!美味しかったー!」って相手の目の前では絶対言えないタイプなんで相手にもそんな気を遣わせるんじゃないかと思ってしまい。・°°・(>_<)・°°・。
でも、貴女みたいなサバサバして人は人自分は自分!って割り切れる人も嫌な意味でなく本当に素敵と憧れます(;o;)+3
-3
-
314. 匿名 2018/07/31(火) 00:26:09
ちゃんとした母親なら、私が弱音吐いても愚痴っても受け止めてくれたんだろうな…周りには迷惑かけずに頑張るから、育児の愚痴とか聞いて欲しかった…唯一の拠り所になって欲しかった…子供がまだ小さな頃は一人の育児に疲れてしまっていたから、お隣におじいちゃん、おばあちゃんがよく来ているのを見るのも辛かったし、すごくすごく羨ましかった…
自分が病気になった本当に辛くて泣けてきた…
誰が私を理解してくれるんだろう…誰かこの苦しみをわかって欲しい…この辛い日々に出口はあるのか…だなんて悲観的になった時期もあったけど、長い時間かかったけど今は割り切れるようになりました。
一生関わる事も葬式に行く事もないけど、生んでもらったからこそ、今私は母親になり子供達と巡り会う事ができたので感謝しています。憎む時間は過ぎて、今穏やかになれました。一生関わる事はないけど、どうかどこかで幸せに過ごして欲しいと今は思ってます。
誰にも話せなかった心の内を話せる機会があって良かったです。長文失礼しました。
+9
-3
-
315. 匿名 2018/07/31(火) 00:48:32
私ももう実家に帰省しなくなりました。実家はないもの頼るところではないという認識でいます。
帰りたいというと必ず一言目はなんで?
そして帰ってこなくていいよ~と。近くのホテルに泊まってよ~と。
ほんとに気軽に帰れる人が羨ましい。+11
-0
-
316. 匿名 2018/07/31(火) 01:24:14
>>269
266です。
毒親だとわかっていてもどこかですがりたい気持ちがあったんだけど、これじゃ私ダメになる。って気がついて、元々音信不通に近いしいない事にしました。
毒親は毒妹にべったりなので介護その他一切はお断りする予定でいて、いつやってくるかわからないその日の為に近々知人と相談しながら遺産相続破棄の書類作ります。
両親と上手く付き合っていける人羨ましいです。
けど、私は私で毒親から解放された自分の人生を一生懸命生きて行きます。自分の子供には毒親のような育て方は絶対にしません!+8
-0
-
317. 匿名 2018/07/31(火) 08:41:10
がるちゃんの彼氏や夫の悩みのトピでも、実家に帰れませんか?ってまず言われるよね。
帰れないから悩んでるんだよって思う。
よっぽど酷い暴力ならシェルター逃げ込めるだろうけどさ。
自分の身は自分で守って知らないウチに強い女になってるよね。メンタルボロボロだけど。+5
-0
-
318. 匿名 2018/07/31(火) 11:20:13
>>98
旦那の親が毒親で絶対同じようにならないと言ってたけど、子供が出来る前にその兆候が見られる。
育てられてて何となくおかしいところは本人も気付いてるんだけど、所々え!?!?っていう言動が見られるから、20年近くの洗脳ってやっぱり凄い。+0
-0
-
319. 匿名 2018/07/31(火) 21:24:48
母とトラブってて全然帰らない姉いるけど、話聞くと会わない期間が多すぎて勝手な妄想も入ってる感じあるよ。母は母で私とだけメールも全部無視されてるからもういい!って言ってるし、他の兄弟と私は母の性格知ってるから毒親でも何でもないの解ってるけどさ。うちはそんなお金持ちじゃなかったし自分にお金かけてもらえなかったとか何十年も恨んでるみたい。でもほかの兄弟からすると1番お金かかってるのにね~って話してる。兄弟同士はみんな仲は良い。上だけパパっ子だったのがダメだったのかな。+2
-0
-
320. 匿名 2018/08/01(水) 08:16:21
>>1
両親との関係は良好だけど、半引きこもりでメンヘラの姉がいて、子供達が騒いだり二階に上がろうとすると物を投げたり叫んだりして激怒されるので、子や自分の身の安全を考えて、あまり実家に帰らなくなった。隣県なのでそれほど遠方ではないのだけどね。ママ友から子供を実家に預けて息抜きしてるという話を聞くと猛烈に羨ましくなる。親と仲が悪いわけでも実家が遠いわけでもないのに気軽に帰れないというのも、結構辛いものがあるよ。+6
-0
-
321. 匿名 2018/08/01(水) 11:06:05
兄弟姉妹のせいで帰れない場合も多いよね、、
夫婦同居や不仲や引きこもりで。
+2
-0
-
322. 匿名 2018/08/03(金) 15:52:18
>>50
もう誰も見てないと思うけど、49さんのコメントのどこに、ぼけと言われるほどの内容があるのかわからない。
冷淡な親が親が多いことは事実だし、親にとって子供はいくつになっても子供なのも事実じゃん+0
-0
-
323. 匿名 2018/08/06(月) 01:43:09
私には、実母親が再婚して義理の父がいます
小学生の頃からその再婚相手に
寝ている間性器を触られたり
襲われたりの毎日の生活で
もう精神的にも体力的にも
一緒の生活が困難となり、
県を出ました。
今現在、2人子供がいます
まだ下の子が赤ちゃんなので
大変です。
身内もおらず毎日が大変ですが
頑張ってます
ぶっちゃけ帰りたくても帰れなくて
辛いですがね...(;´∀`)+2
-0
-
324. 匿名 2018/08/07(火) 21:48:20
昨日から実家に帰省していますがすでにもう疲れてきました。
母はクーラーの室内温度を23度に設定しているので、寒くて仕方ないし
食事時に、お茶をのめば飲みすぎは消化に悪い(コップ3杯程度)、祖母宅に顔を出せば自由にトイレも使えない、お風呂をせかすなど‥‥
一人暮らしが長くて快適ゆえのストレスなのですが‥‥‥
また一番疲れるのが毎度毎度父方の家族や私の弟夫婦の悪口が多いこと(何年も前のことなのに。)です。
叔父さんに週末のみに誘われてますが毎回それも悪口オンパレードなので‥‥断りたいですが、角がたつかなぁと悩むことにも疲れました。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する