ガールズちゃんねる

家族や友達と距離を置きたくなった事ありますか?

147コメント2018/08/11(土) 08:17

  • 1. 匿名 2018/07/29(日) 17:25:40 

    小学校からの幼馴染で10年来の友達ですが、SNSの投稿に他の友達と遊んだ事は載せるのに、私と遊んだ事は一切載せません。誕生日プレゼントも他の友達から貰ったものは画像付きで載せてますが、私があげても何もなかったようにスルーされ、思い出の記録に私の事を残したくないんだと思ってさすがに傷つきました。
    LINEとか会った時は普通なんですが、毎回傷つくのも嫌で距離を置こうと思います。

    皆さま、家族や友達と距離を置いた事ありますか?

    +338

    -16

  • 2. 匿名 2018/07/29(日) 17:26:30 

    家族や友達と距離を置きたくなった事ありますか?

    +6

    -45

  • 3. 匿名 2018/07/29(日) 17:27:11 

    えっ!それで10年も経つの!?

    +202

    -6

  • 4. 匿名 2018/07/29(日) 17:27:19 

    しょっちゅうある
    誰にも干渉されたくない時ってあるから

    +349

    -3

  • 5. 匿名 2018/07/29(日) 17:27:26 

    友達が不倫を始めたとき

    +138

    -11

  • 6. 匿名 2018/07/29(日) 17:27:44 

    だからSNSなんかやらない方が良いんだよ。

    +300

    -3

  • 7. 匿名 2018/07/29(日) 17:27:46 

    ありまくりです

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/29(日) 17:27:50 

    気にしすぎじゃね

    +18

    -46

  • 9. 匿名 2018/07/29(日) 17:27:56 

    被害妄想じゃない?

    +5

    -61

  • 10. 匿名 2018/07/29(日) 17:28:18 

    中卒ニートなので距離置かれてます
    寂しいけど確かにこんな底辺とは関わりたくない気持ちも分かります
    今日の夕飯はチキンライス作ります
    家族はいただきますもごちそうさまも言わずに私の作った料理を食べます
    目も合わせてくれません

    +124

    -20

  • 11. 匿名 2018/07/29(日) 17:28:21 

    距離を置きたいと思ったことはあるけど
    そこしか友達が居ないし一緒にいる時は
    楽しいから今も仲良し

    +4

    -12

  • 12. 匿名 2018/07/29(日) 17:28:27 

    あるよ。
    自分の人生なんだから、好きなように生きたらいい。

    わざわざ傷ついたなんて相手に言わないで、不快なら会わないようにしたらいいよ。
    相手もあなたの為に生きてるわけじゃない。あなたもそう。

    +350

    -1

  • 13. 匿名 2018/07/29(日) 17:28:30 

    自分が気になるなら距離を置くくらいいいと思うけど。
    絶交とかいうわけじゃないんでしょ?

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/29(日) 17:28:37 

    わざわざ全部載せなきゃいけないの?
    めんどくさいよー

    +12

    -39

  • 15. 匿名 2018/07/29(日) 17:28:39 

    とっくに実行してるよ!
    こっちが想ってるほど相手は思ってないんだよ。

    +218

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/29(日) 17:28:41 

    母親。
    言い訳ばっかりするし、なんやかんや理由つけて約束守らない。

    +82

    -2

  • 17. 匿名 2018/07/29(日) 17:28:45 

    家族と距離を置いたことはないけど、友達ならある。

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2018/07/29(日) 17:29:06 

    家族と友だちって全然違わないかい?

    +103

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/29(日) 17:29:26 

    SNSって面倒だね。

    +115

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/29(日) 17:29:52 

    えっ、私なら自分があげたプレゼントなんかSNSで晒されたくないわ

    主は逆に披露されたいの?

    +126

    -35

  • 21. 匿名 2018/07/29(日) 17:29:54 

    あちら(友達)がくだらない事で距離を置こうとしたのでわたしも一線引いてます。

    がっかりだわ

    +7

    -21

  • 22. 匿名 2018/07/29(日) 17:30:00 

    親 妊娠してからなんだけど、
    昔毒親だったことを思い出してから、
    気持ち悪くなってなんか駄目。

    +104

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/29(日) 17:30:10 

    遊びに誘ったり先にラインするのが主からなら少し距離置いてもいいかもね。

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/29(日) 17:30:23 

    小学生から10年来てことは主さんはまだ10代か20歳そこそこでしょ?
    今から出会う人にも一生の友達はできるよ
    嫌な人と無理して付き合わなくていいよ

    +182

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/29(日) 17:31:06 

    自分を楽にしてあげなよ
    付き合わなくていいよ

    +158

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/29(日) 17:31:43 

    え!ない!
    逆にあるの!?笑

    +3

    -24

  • 27. 匿名 2018/07/29(日) 17:32:25 

    職場の同僚と距離おいてる。一度仲違いしてあっちから素っ気ない態度とってきたのに、最近また、お茶行こうって言って来る。そうですね~って言いながら絶対に行かない。

    +135

    -2

  • 28. 匿名 2018/07/29(日) 17:33:45 

    学生の頃って自分も未発達な部分があったりして無理して合わせることが当たり前だったりする。

    でも大人になると、無理せず付き合える価値観の合う人がいて、とう前そっちのほうが居心地がいい。
    長い付き合いでも、合わないなと気付いたら前みたいにはいられないんだよ。
    主もそうだけど、相手の子のほうが先に気付いて行動に出ちゃってるかもしれない。

    +68

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/29(日) 17:34:14 

    SNSに振り回され過ぎ

    +57

    -2

  • 30. 匿名 2018/07/29(日) 17:34:52 

    遊ぶとき必ず車を出してくれる友達。
    会話中 もうすぐ車検とかお金がないって言うからご飯やお茶代遊ぶお金はいつも私が出すけど
    この前新しい道路を通ったら降り口を間違えるって言うから、なんで?標識みたら?って答えるとペーパードライバー(私)に言われたくないって‼

    10歳上の友達です。
    めんどくさい。もういいかな?

    +14

    -46

  • 31. 匿名 2018/07/29(日) 17:34:55 

    家族はある。車で帰れる距離だけど、離れて暮らせば価値観や生活も変わるから、連絡を一定期間断つ。落ち着いたら連絡してる。向こうから滅多に連絡ないからできるんだけどね。距離をおきたいほどの仲の友だちはいない。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/29(日) 17:35:05 

    +43

    -3

  • 33. 匿名 2018/07/29(日) 17:35:21 

    >>20
    だよね。
    snsのプレゼント披露は他の人もこれくらいかそれ以上の物を用意しろよっていう牽制。

    +48

    -6

  • 34. 匿名 2018/07/29(日) 17:35:42 

    すっっっっごい!!!小さいことなんだけどある友達とLINEしてて会話がだいぶ続いて盛り上がってきたなってところに、その友達は「あー暇だ」って送ってくるのがモヤモヤする
    毎回のことで、私との会話なんて楽しくないのかもしれない

    +57

    -7

  • 35. 匿名 2018/07/29(日) 17:36:04 

    人生長いようで短いんだから、付き合う人を選べる場合には選んでもいいんじゃない?
    その子が主には合わなかっただけ。

    +87

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/29(日) 17:36:26 

    >>30
    いいよ

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/29(日) 17:37:18 

    >>30
    その友達はとっくに嫌になってるみたいだから、開放してあげな。

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/29(日) 17:37:50 

    親に老害が出た。
    父も母もちょっとした事で直ぐキレるようになってしまって…
    父は食事に行けば不味い、美味しくない、ここのは冷凍やを結構な声で言うし母は私に頼みごとをしてきた時私手が放せなかったのと手が汚かったのとあってそのまま置いといてと言ったら突然泣き出して大騒ぎするしで距離を置きたいどころか出ていきたい。
    疲れたし限界。

    +123

    -2

  • 39. 匿名 2018/07/29(日) 17:38:10 

    共働き夫と休日ずらして取ってる。
    子供なしで間取りが2Kで一部屋はインコの遊び部屋。二人だから広さは充分だけどプライベートが欲しいかなと思って。
    前は休日を合わせていたけど居れば気遣うだろうし、私が転職したのを機にずらしてます。
    夜は一緒です。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/29(日) 17:38:25 

    友人関係なんかしょっちゅうあるよ
    女なんかそれの繰り返しでしょ
    私も今まさしくそれで、友達いなくなるかもしれない

    +122

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/29(日) 17:38:43 

    >>20
    そういう事じゃなくて、他の人との遊びやプレゼントは嬉しそうで主とのは喜んでなさそうだからだよね。軽く見られてる見たいで。私も同じことやられた事あるからわかるわ。

    +151

    -4

  • 42. 匿名 2018/07/29(日) 17:39:47 

    >>1
    主さんの友達?
    いやらしいよ。
    人としてあり得ない

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2018/07/29(日) 17:39:49 

    なんでもかんでも自分の子育てに話を持っていくようになってしまったから距離置いた。

    「(私)みたいにお化粧とか子供がいたらできないから~」「うわぁ、オシャレな靴だね!子供がいるとこういうの履けないんだよ」「(私)は自分の物を買えていいなぁ。私は自分の物よりも(子供)の物を買いたくなっちゃうから全然買えなくて」

    本当にうざかった。

    +216

    -7

  • 44. 匿名 2018/07/29(日) 17:39:59 

    母親と距離おきました。
    人生が楽になった!

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/29(日) 17:40:00 

    親に特に母親から虐待を受け毎日死ね死ねと言われて育ったので結婚してから二回しか会ってません。亡くなりましたが香典だけ送り葬式には行かなかった。物心ついた頃からせっかんと言葉の暴力 生まなきゃいいのに 縁は切った。

    +71

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/29(日) 17:40:40 

    >>30 その感じ、もう無理だと思う!そんな感じで遊んでても、お互いストレス溜まるだけで無駄な出費と時間だと思ったよ。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/29(日) 17:41:41 

    確かに主さんの気持ち分かります。
    私以外の友達と会った時は「大切な友達と♪」みたいな投稿してるのに、私と会った時は料理の写真のみか、そもそも投稿すらなしとか。
    私は友達じゃないのかもって思いますよねー

    +128

    -3

  • 48. 匿名 2018/07/29(日) 17:41:45 

    何回か先約があって誘いを断ったら私の事なんでどうだっていいんでしょう、とか面倒くさい彼女みたいな事言い出してきた友人はうざくて切った

    その前からうちに来過ぎだったし、そのくせ自分のうちには上げたがらないし

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/29(日) 17:42:22 

    距離を置く、なんてしょっちゅう。

    始めは気が合いそう、と思って仲良くしてみるけど、だんだんとお互いを知るほどに自分とは合わないことに気付いたり。

    +75

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/29(日) 17:42:45 

    ママ友の干渉に耐えられませんでした。
    塾に行くと言えば「やめさせたほうがいい」などネガティブなこと言う
    交友関係に口挟む
    休みの日把握したがる
    離れたいって思いました。

    距離を置き始める前「もういい辞めようと」話を進めたのに「気にしないで」です。
    気にしてほしいです
    無理矢理距離置くと「あれだけ良くしてやったのに」と悪口をばら撒かれました。
    自分が距離を置いたって言いふらしてた

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/29(日) 17:43:16 

    >>41
    20さんはそれもわかってる上での>>20じゃん。
    披露しなかったのは主が披露されるの嫌いかなって友達が考えたのかもよってこと。

    +2

    -9

  • 52. 匿名 2018/07/29(日) 17:43:48 

    距離を保とうとするとグイグイ。
    周りの人をも使ってグイグイ。
    人格否定までされたわ

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/29(日) 17:44:22 

    あまり仲良しこよしになりたくない。
    なのに!!!!
    やめてください

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/29(日) 17:44:51 

    ありますよ。
    干渉され過ぎると距離置きたい

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/29(日) 17:45:31 

    親からもそこまで干渉されてないのに
    ママ友に生活を干渉される恐怖わかりますか?

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/29(日) 17:46:35 

    逆に距離をグイグイ縮めたいって人の気持ちはどうなの?
    押せば相手は嬉しがるなんて言ってるけど、相手は嫌がってましたよ。
    勘違いしないでね。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/29(日) 17:47:07 

    無駄な時間とお金と体力使いたくないから、関わりたくない。今まで人の為に色々したことが全部無駄だったから、人付き合いが馬鹿らしくなった。自分の為だけに生きたい。

    +59

    -3

  • 58. 匿名 2018/07/29(日) 17:47:27 

    SNS頻繁にしてるなんてロクな奴じゃないよ

    めんどくさいし毎回だいたい似たような内容で
    子供の写真ばっかり載せてるし
    同じ子持ちだけど正直他人の子供の成長具合に興味ないわ
    インスタ開いたら毎回出てくるからウンザリする
    フォロー外したいけどそれはそれで角が立つからひたすらムシかたまにイイね押してる

    +47

    -3

  • 59. 匿名 2018/07/29(日) 17:47:42 

    むしろ気遣わなくていい仲だから載せないだけじゃ?

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/29(日) 17:49:27 

    小学校の集団ライントークでマルコの下着や政治の話をしてきた友人。
    友達マジでやめた

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/29(日) 17:49:29 

    SNS苦手だからあんまり見ないけど、友達にその状態のひとがいた。本人曰く他の子といるときは外向けの顔で私といるときは素だから晒したくないそうだ。
    元々私が気にしない&あんま見てないから載せてないっていうのもあるとおもうけど。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/29(日) 17:49:44 

    近いと距離置きたい

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/29(日) 17:49:54 

    もうね、トピ主さんの場合みたいにそうゆう一面が見えるといくらそれまで仲良しだったとしても自分が無理。前みたいな感情では付き合えない、
    苦手になって自然に自分から距離を置くようになる。
    いくら誘われても拒絶反応がおきて会いたくない。

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/29(日) 17:52:08 

    扱いの差をSNSを通して見せるってことはやっぱり何かしらの心理がはたらいていると思うよ。
    本当に人を平等に大切にしている人ならそんなことしないから。
    このことで閉鎖的にならずに新たな友達を見つけて楽しんだ方がいいよ。

    +65

    -2

  • 65. 匿名 2018/07/29(日) 17:52:11 

    わざわざSNS見なきゃいい

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2018/07/29(日) 17:54:46 

    嫌われてそうだから距離を置くっていうのなら、自分次第で後腐れないけど、好かれすぎててなんでも一緒、意見も一緒じゃなきゃ駄目になった友達と距離を置こうとした時は大変だったw
    「私のこと嫌いなの?」「なんで避けるの?」って面と向かって言われたら、ただただ動揺したわw空気を読んでくれない人もいる。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2018/07/29(日) 17:55:46 

    元彼と別れてから一切それ繋がりの友達とも疎遠にしました。
    ライン自体もやり直しました。

    まどろっこしかったので疎遠にしてよかったです。
    たまに別れたこと知られてるなと思い出しますがこの場合自分は気にしなくてもいいですか?気にしない方がいいですか?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/29(日) 17:56:06 

    10さん
    自分を底辺なんて言わないで
    事情があるかもしれませんが、
    バイト週一からでも初めて、
    まずは自分に自信持って下さい!
    軽々しく言ってごめんなさい。

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/29(日) 17:57:31 

    職場の後輩。距離感が近すぎる。
    人のもの勝手に使ったり、勝手に食べたり。
    私のことおばさん扱いするくせに(30代後半)ちょっとからかったら大袈裟に落ち込んで、「しばらく立ち直れません」とか言う。
    合わせるの疲れるし、つきあい方が難しい。
    サバサバ気取りのネチネチでほんとに面倒。

    +31

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/29(日) 18:00:23 

    パチンコ大好きな母親と距離を置いています
    とっても気が楽

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/29(日) 18:01:10 

    相手に子供が出来てから。
    こっちが連絡してもスルー。
    忘れた頃に愚痴ばっかりのメールの繰り返しで嫌になった。
    少しでも返事遅れると、返事がないと言われる。

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2018/07/29(日) 18:01:24 

    私は友達によってはあまりSNSに顔を出して欲しくないって子がいるからその子のはあまり載せないかな。
    主さんが友達との会話の中でそんな事言ったとかはないですか?

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2018/07/29(日) 18:03:00 

    好きな芸能人を褒めるために他の芸能人を馬鹿にするから嫌になった。
    「○○ってブス〜それに比べて××ちゃんは〜」とか。
    あとネットとかで少しでも好きな芸能人が批判されてるとブチ切れて愚痴ってくるのもうざかった。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/29(日) 18:03:59 

    あります。
    妹です。大嫌いです。
    バツイチ子持ち。30歳近いのですが人にすぐ依存します。仲よかった友達に気に入らないことをされるとすぐ友達整理を始めます。なので古くからの友人は皆無。今はバイト先で出会った18歳の彼氏と高校生の女の子の友達に依存しているみたいです。その人たちともいずれ縁を切る日が来るんだろうなと感じています。
    子連れでラブホに行くのでさすがに注意しましたがその日から私達家族を憎しみの対象にされてしまい敵意剥き出しで困っています
    自分で対処できないとすぐ周りに助けを求めます。精神的にきつくなると子供の面倒も全く見ません。それなのにこんな家、出て行く出て行くとすぐ言います。ですが普段の子供に対する態度を見ていると出て行ったからといって一人で育てていけるような女にも見えないのです。
    家族だから見捨てることもできずこれまでも何度も助けてきましたが
    どんなに良くしてあげても一つアドバイスをしただけで激怒し手のひら返し周りに私達家族の悪口を言いおまけにリスカ。それを子供に見せるのです
    切実な悩みなのですがやはり心療内科に一度診てもらったほうがいいのでしょうか?関わりたくないというのが一番の気持ちなのですが家族なので

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/29(日) 18:04:52 

    あるある。女同士の友情って子供が産まれるまでの暇つぶしだと実感してる。

    +59

    -2

  • 76. 匿名 2018/07/29(日) 18:04:59 

    距離置くのも面倒だから切っちゃうw
    結果友達いなくなったけど楽

    +57

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/29(日) 18:06:17 

    >>1
    主さんのその友達みたいに露骨にSNSで差別する人いるよ

    可愛い友達との写真しか載せない子
    あと逆に自分の写りがいい写真だけ載せる子
    あれだけたくさん撮った写真でなぜわざわざ片方が酷い写りの写真選んだんだよってことよくある

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/29(日) 18:10:32 

    もしかしたら、主の友達の知り合いが主のことを嫌ったり悪口言ってて、主の友達が知り合いから「主ちゃんと会ってるのー?」ってSNSをチェックしてくるから、主のことをのせないかもしれないね。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2018/07/29(日) 18:11:58 

    SNSは、そういうものが存在しなかったら見なくて済むような部分まで見えるからイヤなんだよね。

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/29(日) 18:12:39 

    誰でもあるでしょ
    距離置いただけでなく、置かれたことも

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/29(日) 18:14:36 

    SNSって知らなくていいことを知ってしまうから辛いよね…。
    職場のAさんからBさんの悪口を延々と聞かされたのに、後日AさんのFacebookにBさんと食事しましたー!って内容の記事を載せてて、陰口言うくせに一緒にご飯食べにいくのかよ!!ってイライラしたことある。
    あと、同級生が同窓会やったのを知って、「私、同窓会あったの知らなかったし呼ばれてないよー」ってショック受けてしまったり。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/29(日) 18:15:13 

    利用されてるなとか軽く扱われてるなと思ったらすぐに距離を置くよ。
    親しき仲にも礼儀ありだからね。
    あと、人間性を疑うような言動をする人も。

    +63

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/29(日) 18:16:06 

    社会人になってから飲み会やりたいね~と匂わせ幹事を人に押し付けようとする友人とは距離を置いた
    めんどくさすぎ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/29(日) 18:16:28 

    なんとなく、友達から見下されたり適当な扱いされてるのわかるよね。

    「私は暇つぶしのために誘われたんだなー」って感じたこともある。他の友達に断られたから、私に声かけられたんだなーって。

    +76

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/29(日) 18:17:38 

    >>83
    あるある!「遊ぼう!」って言うくせに、遊ぶ日にち・場所・メンバー決めを相手に任せるやつね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/29(日) 18:17:40 

    あーすっぱり切るから
    繋がってる友達二人w

    成長と共にあわなくなるのは
    よくあることだよ。
    一期一会を楽しみましょうw

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/29(日) 18:18:16 

    >>10
    なんだか、頑張れって言いたくなったよ。
    私は子供とケンカして、旦那と子供のごはんだけテーブルに出して私ひとりで台所で食べた。
    家の事しながら短時間アルバイトでもできるといいね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/29(日) 18:18:23 

    不妊治療してる間かな。

    両親、義両親には孫が見たいって言われるし、友達はみんな子持ちになっていくし。職場も子供の話聞いたり、育休中の人が子供連れて遊びに来たりして辛かった。

    誰も悪くないし。

    +41

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/29(日) 18:18:44 

    >>75
    生まれてからの方が暇つぶしって人多くないですか?
    言いたいことがある時、二人目出来た時のみ友達扱いで連絡くる。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/29(日) 18:23:05 

    まわりは出産して子供あり。
    私は流産して子供なし。
    子供に会うのが辛いから、友達と距離おいてる。子持ちが2人居れば子供の話ばっかりで辛い。

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/29(日) 18:30:09 

    まさに今。
    ずっとそりの合わない父親と距離置きたい。
    頑固、モラハラ。
    喧嘩したら怒鳴る、何度もやり返してくる。
    だから私も最近はやり返してるんですが、こうすると喧嘩も長引くし険悪な感じがずっと増して
    しんどいです。 苦笑

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/29(日) 18:30:44 

    お友達がどういう意図でこうしてるか知らないけど、主が毎回嫌な感情持ってしまうなら合わない友達なんじゃない?
    情みたいのもあるかもしれないけど合わないなら無理に付き合わなくていいと思う。

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/29(日) 18:33:48 

    家族は亡くなり、友人とは距離をとって4年経ちました。
    楽ですよ、冠婚葬祭一切ないし。孤独ですが。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/29(日) 18:34:08 

    義姉…
    会わなきゃならないと、吐き気がしてくる。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/29(日) 18:34:35 

    みんなSNS辞めればいいのに!
    前はSNS辞めたら周りから外れてしまうと思ってビクビクして辞めれなかったけど、辞めた今はスッキリしてるよ!
    他人がいつも何をしていようと興味ないことに気付きました…

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/29(日) 18:34:36 

    >>38
    男性更年期、痴呆の始まりかも知れないね。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/29(日) 18:36:12 

    ネガティヴな気持ちになる相手と無理に付き合うことないと思うよ

    ただ、万が一の可能性として、その友人は逆にあなたを気遣ってSNSに上げていないってことはないかな…?
    主がSNSに晒されるのを嫌うタイプだと思われているってことはない?

    私は自分がSNSをやらないのでそういう風に思ったんだけど

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/29(日) 18:46:58 

    あるよ~。
    学生の頃はそれでも我慢して一緒にいることも多かったけど、社会人になってからはひとりでいることがほとんど。
    仲のいい友達でも数か月に1回会うだけで満足。家族とも一緒に暮らすとうまくいかないけど一人暮らししてからはいい距離。
    主さん、人との距離は自分が決めていいのよ。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/29(日) 18:49:13 

    もう生きていくこと自体がイヤ。
    誰の顔も見たくない。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/29(日) 18:49:45 


    自分のこと、兄のことばかり一方的に話すし、私が相談しても全く聞いてないし覚えてもいない。自分が母になってから心底嫌いになって、ずっと距離置いてるのに、向こうから追いかけてくる。そして自分の話する…

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/29(日) 18:49:54 

    彼氏とのラインの頻度、デートの回数聞かれた。返答するたびに、えーうちはもっとだよーって。
    それ聞いて得してたのかな。

    ウザすぎて切りました。
    人の心配するより自分の心配してろよ。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/29(日) 18:54:20 

    >>1
    いいと思うよ
    あなたも相手の子がするように振る舞いな
    鏡のように

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/29(日) 19:01:07 

    強がりとかって思われてもいいけど、SNSで晒されてるプレゼントはどーでもいいもの。晒さないプレゼントは本当に大切なプレゼントって認識なんだけど。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2018/07/29(日) 19:04:32 

    それより自分と距離おきたいわ
    と思ってたら最近自分が自分じゃない感覚にすごい陥るようになった
    仕事しててもなんでここにいるんだろうというか誰だ私は、みたいな

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2018/07/29(日) 19:10:12 

    >>51
    私は41さんのほうが理解できる
    21さんのは「そういうことじゃない」って感じ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/29(日) 19:25:29 

    友達はあります
    一人の子と距離取ってたら
    気づいたら私はグループからも外された!
    今は気楽でいいかな
    たまに寂しくなるけど...(笑)
    もちろんSNSはやらない!

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/29(日) 19:29:12 

    婚活に必死になってた友達。
    久しぶりに会ってお互い出会い無いから一緒に婚活の場に行こうまでは良いけど…どんどんしつこくなる。
    年の離れた年下にキャピキャピ。
    年齢の離れた年上には無愛想。
    気に入らない相手には無愛想。
    これじゃ相手探しは無理だと思って距離置いた。

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2018/07/29(日) 19:34:26 

    情けない理由なんだけど
    無職になった時に高校時代の友人と距離を置いてしまった

    元々自分は非正規でみんな国家資格職とか公務員とかだったからその時点でもう何というか集まったりしたときに軽く馬鹿にされたりしたのもあって居心地が悪かった

    その後就職決まっても結局誰とも連絡取らなくなった
    何人か電話とかメール来たけど全て無視してしまった

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/29(日) 19:40:26 

    距離を置こうとしてみんな置ける?
    私は2回遊びの誘いを断っただけで勘付かれて、電話で泣き叫ばれたよ。
    数年経つ今も隣の県で働く姉の美容室にわざわざ来て「妹さんどうしてますか?」って聞いてきたり、
    私の別の友人のSNSに悪口送られてきたりする。
    恨まれるってめちゃくちゃ怖い。

    +35

    -2

  • 110. 匿名 2018/07/29(日) 19:45:41 

    >>10
    家のご飯作ってる子はニートと言わんよ
    えらいね
    ニートはもっとなにもしないクズだもの

    +25

    -3

  • 111. 匿名 2018/07/29(日) 19:51:19 

    >>109
    距離おかれるのが分かるヤバい友人だね…
    大人なら距離おかれたと察したら関わらないようにする人がほとんどではないかな。何かした?って探るくらいはしてもそこまで執着する人は怖い。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/29(日) 19:56:11 

    プレゼントしてくれた子がSNS多用してる子なのかもよ。

    自分が思いつかない事情って結構あると思うな。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2018/07/29(日) 19:59:19 

    友人ならありますよ
    そのままフェイドアウトな場合もあれば、何年かして復活する場合も
    大人になってまで、気の合わない人と付き合いたくないので、無理だと思ったらいったん距離をおきます

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/29(日) 20:00:09 

    親しき仲にも礼儀ありが出来ない人。(口が軽すぎる人は切るしかない...信用出来ないので。)

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/29(日) 20:06:01 

    今、自分のバイオリズムが悪いから
    家族や友人と会いたくない
    また会いたくなったら連絡するよ
    勝手でごめん

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2018/07/29(日) 20:06:20 

    四人兄弟なんやけど、姉二人と距離置き中。1人は私の結婚式に出席しなかったから。(これは自分にも非があるからそうなった。謝罪したが今だに許してもらえてない。距離置きというか、向こうは絶縁してる。

    1人はペットの猫のエサやりを頼んでたのに放棄してたから。どれだけ猫を可愛がってるか知ってるはずだから余計許せない。

    +5

    -6

  • 117. 匿名 2018/07/29(日) 20:21:46 

    綺麗事抜きにして>>1はさすがに誰でも気にするレベルだと思うわ。
    きっとその友達は最低だけど所謂インスタ映えする友達を載せたいんだろうね。
    「この子と仲良しだと思われたい‼️」ってアピールが強い子はあからさまに好きな友達しか載せないよ。

    +32

    -2

  • 118. 匿名 2018/07/29(日) 21:12:04 

    あるよ。
    家族や友達から一人になりたいときは二ヶ月ぐらい一人旅行く。
    結局みんな自分中心なんだから、と思ったら相手のこと考えるのバカらしくなって気楽になったよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/29(日) 21:21:42 

    自分の話が多い、人にアドバイスを求めるふりしてただ愚痴を聞いて欲しいだけ、落ち込んでいる人には触れずに自分の幸せな話ばかりマシンガントーク、他人の話を聞かない、遅刻過多、テンションが常に異様に高い、集団行動をしているのに勝手に消える
    もう無理なので距離を置きます

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/29(日) 21:37:57 

    自分の話が多い、人にアドバイスを求めるふりしてただ愚痴を聞いて欲しいだけ、落ち込んでいる人には触れずに自分の幸せな話ばかりマシンガントーク、他人の話を聞かない、遅刻過多、テンションが常に異様に高い、集団行動をしているのに勝手に消える
    もう無理なので距離を置きます

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/29(日) 21:55:50 

    >>109
    それ、相手のメンタルやばくない?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/29(日) 21:56:07 

    子供自慢、旦那自慢、自分がたり、一人でずーっとしゃべってる友達と距離を置きました。
    向こうは気づいたみたい。

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/29(日) 22:35:15 

    皆さん、無事に荒波立てずに距離を置けるの?
    私の場合、なかなか置けません。
    断る姿を見た人は「嫌がってるのにしつこかったね」と私が嫌で断ってるとわかるようです。
    しつこくしてくるひと、なんで断られてるとわからないのでしょうか?嫌ってほしいのでしょうか?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/29(日) 22:44:59 

    旦那の転勤で地元離れて、家族と離れるのは寂しかったけど友達との繋がりがなくなって楽になった。3年になるけど、年賀状だけのやりとりだったのもフェードアウトしたわ。仲のいい友達が1人いればいい。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/29(日) 22:45:15 

    家族とも友達とも職場とも全てから距離をおきたい。
    もうまわりに振り回されたり、板挟みにされたり、クッションになったりするのがしんどい。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/29(日) 22:47:40 

    月イチであるよ
    人間嫌いなもんで

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/29(日) 23:32:34 

    ママ友と。
    私は共働き。彼女は専業主婦。
    子供との時間大事にしてますアピールが、
    私にとってはなんか居心地悪くて、距離置こうと思ってる。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/29(日) 23:54:35 

    あるある
    母親も仲よかった従姉も極悪の裏の顔知って以来
    距離置きましたよ

    やはり何年も蓄積されたモヤモヤだったし
    もう無理ですね

    私は私の自分の人生を大事にしていきます

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/29(日) 23:56:48 

    ショックな出来事があって誰にも会いたくないってなって、仲良い友達とも1年くらい距離を置いたよ。
    心配の連絡すら返す余裕も無かった。これで友達無くなっても仕方ないなって。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/30(月) 00:42:24 

    マウンティング激しい友達。
    自分すごいアピールも激しいけど、
    自分の方が上だと思ったとき、顔がほくそ笑んでる。バレてないと思ってんのかな?
    自分が下だと思うと機嫌が悪い。
    もう会わないよ。

    +22

    -3

  • 131. 匿名 2018/07/30(月) 00:47:42 

    友達と距離置いてる。
    いちいちディスってくるのがうざい。
    私が不幸になったからと言って、あなたが幸せになれる訳じゃないよー。
    気分悪くなりそうで、もう会える気がしない。
    親しかったけど、別にいいや、もうその人の幸せ願えないと思うから無理だわ。
    本人気づいてなくて、たまにLINEくるけどスルー。

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2018/07/30(月) 01:24:42 

    仲良くなるまで丁寧だってのに、仲良くなると急に発言も対応も雑になり出す人いるよね。
    あれなんなんだろ?
    そういう人はこっちが離れなくなる。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/30(月) 02:52:42 

    実際に今距離を置いてます。
    もう精神的に限界だったので。
    それでも何かあるたびに思い出してしまい、イライラして「不幸になればいいのに」と念じています。

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2018/07/30(月) 09:02:02 

    〉〉1
    私は親友の方が気を使わなくてSNSに投稿しない方が多いです。
    気を使う友達(っていうのも変ですが)には投稿しておいた方が良いのかなぁって思い投稿することも
    SNSって難しいですね

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2018/07/30(月) 09:19:51 

    たまに、がるちゃんと距離を置きたくなる時がある。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2018/07/30(月) 11:30:01 

    わたしの離婚と引っ越しが決まりメールで報告。すぐに電話をくれた友人。励ましてくれるのかと思いきや、アレコレ詮索したあげく「男手ないのは大変よー。集合住宅はゴキブリ出るから大変よー。」と出鼻をくじくアドバイスばかり。

    この人は人の不幸は蜜の味タイプだと判断し、距離を置いてます。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/30(月) 11:30:01 

    昨年母親が子宮がんで子宮と卵巣の摘出手術をしました。それを機になぜか母が下ネタを連発するようになり、娘としてとても恥ずかしいです。うちの母親だけでしょうか?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/30(月) 12:25:19 

    うちに来たいと言う親子がいたので自宅に招いたら、自分の子供の写真を撮りインスタに上げていた。。
    うちのリビングの様子もしっかりインスタにアップされていましたーー!!

    その後も色々あったので縁を切りましたよ
    インスタも辞めました!

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/30(月) 12:54:12 

    自分の意見が通らないと無視をする、トンチンカンな事ばかり言う、貪欲でケチな人がいます。
    この人達のおかげでいつも話がまとまりません。

    距離を置こうと思っています。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/30(月) 15:25:35 

    >>1
    例え同じように投稿したとしても、自分では気付かないテンションの差だったりを感じ取って、友達が嫌な気持ちになったら悪いから
    友達と遊んだことはUPしないようにしてる。

    だいたいペットとか、当たり障りない投稿ばっかだな~。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/30(月) 16:16:03 

    実家と兄弟と距離置いてます
    理由は兄弟の結婚
    結婚する相手が元々不倫していたのを知り、その他にも非常識な行動が多く容認できなかった(警察にお世話になるレベル)
    こちらの話にも耳を貸さず、挙げ句結婚式に招待したいと言われたので。
    そんな相手を受け入れている自分の親のことも信じられない。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/30(月) 16:31:33 

    母親、兄弟、友達、もう会わないかも。
    旦那は仕事してくるから仕方ない。。。。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/30(月) 22:04:10 

    私ならこうするね、ああするね、なんで私に質問しに来ないの?アドバイスしてあげるのに、そんなんじゃダメじゃん!!って友人は言うけれど、私の結婚式だし好きにさせてよ。
    やっぱりアクセサリーは手作りじゃないとって言うけれど、うちはそういうの興味ないからいいじゃん。
    アクセサリー手作りよりレンタルの方が安い場合もあるよ、ちゃんと比較している。
    参列者の中にウェディングドレス制作するような人がいて、その人にもウェディングドレス事情をきいているし、母や夫と写真撮りながら相談しているから大丈夫。
    ◯◯ちゃんの結婚式の時は私がドレス選んだのに…って言われても知らんがな。
    私が貴女の思い通りに動かないからって、怒濤のLINE長文で文句やめて欲しい。
    結婚式終わったら、距離を置こうと思う。
    でもきっと、あっちも同じ事を思っているだろうな。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/31(火) 00:45:13 

    色々ガッカリしたし、イライラしたし、本当に付き合うのに疲れてしまうようなこと沢山された。

    私が話してるのに、ケータイの画像整理されたり、好きな人から電話が来たとかでそのまま一時間くらいに通話を始めちゃったり、
    毎回待ち合わせは30分前後待たされ、ひどいとすっぽかされたり。約束の時間に家まで迎えにいったらまだ寝てたり。
    気分でメールの返事が攻撃的だったり、やたら媚び売るみたいに誉めちぎられたり(でも誉めてる時は言葉の端々に僻みが入ってる)。

    段々相手に期待しないようになった。
    最終的には、私はあんたの彼氏じゃねーよと思って、フェードアウトした。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/09(木) 21:23:24 

    元彼と別れて日が浅い時に、無神経にも恋愛映画にしつこく誘ってきたり、話しを聞いてくれるどころか「私からは何も聞かないよ。○○から言ってくればいくらでも聞くけど。」と。
    聞いて欲しくても自分からなんて話すわけないし!
    しかも、こっちが何か話しをするときはいつも「めんどくさいなー」と言わんばかりに、ながら聞き。
    それに聞く時は、いつも上から。
    しかも別の友達にあることないこと・・・,

    だんだん「これって友達?」と思うようになって、誘いも断り、距離を置き、今ではお互い連絡してません。
    さほど離れていない場所に住んでるので、たまにバッタリ会う事もありますが話すこともなく挨拶程度。

    元々そんなに友達の多い方ではない私で、唯一昔からの友達だったのに、今では誰もいなくなりました。
    でも、あんな思いをしてあちこちに悪評ばら撒かれるくらいなら一人の今の方がマシです。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/10(金) 23:46:27 

    野心家過ぎる友人。
    四国の離れ小島の出身で、詳しくは教えてくれないけど、あんまり裕福に育ってなさそうで、学歴もないみたい。

    ふとした時に、怖くなることいっぱい。
    アイデアや手柄はなんでも自分のオリジナルとして周りに言いふらしたり、SNSでももちろんオリジナル!私のアイデア!と発信。
    え、習いに行ってたよね?独学?オリジナル?あの人の真似だよね?
    みんな信じてるのかな、可哀想。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/11(土) 08:17:12 

    >>74リスカしてる時点で受診した方がいい気がします。本人の性格だと思ってても、病気でそういう表現の仕方になる場合もあるかもしれません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード