-
1. 匿名 2018/07/28(土) 18:16:53
最近、軽い運動と食事制限でダイエットを始めました。
学生時代は、まず顔から痩せたのですが、30歳のいま、顔が全然痩せません。
どんどん体質が変わっていくのを改めて実感しています。
むくみも関係あるのかな〜と悩んでいます。
ガルちゃん民の皆さんがむくみ予防にやっていることを教えて貰いたいです。
+42
-1
-
2. 匿名 2018/07/28(土) 18:18:31
スイカを食べるのも良いみたい+107
-6
-
3. 匿名 2018/07/28(土) 18:19:16
美容のローラーだっけ?
コロコロみたいなのは?+11
-4
-
5. 匿名 2018/07/28(土) 18:19:30
塩分控える。
これ本当に痩せるよ。納豆はタレなし、サラダにはドレッシングじゃなくてレモンとかね。
+146
-11
-
6. 匿名 2018/07/28(土) 18:19:36
リンパマッサージ+109
-0
-
7. 匿名 2018/07/28(土) 18:19:51
リンパマッサージ
いろいろ動画出てるから好きなの選んでやって見たら?+50
-3
-
8. 匿名 2018/07/28(土) 18:19:59
100均のコロコロで足マッサージ!
それがいいのかわからないけどしてます(笑)+41
-2
-
9. 匿名 2018/07/28(土) 18:20:01
湯船に浸かりながら毎日マッサージしてます+44
-0
-
10. 匿名 2018/07/28(土) 18:20:16
>>5
納豆タレなしは流石につらくね?+283
-9
-
11. 匿名 2018/07/28(土) 18:20:43
月に二回全身アロマオイルマッサージ通ってる
パン1だけど帰ると軽くなってる+28
-7
-
12. 匿名 2018/07/28(土) 18:21:18
>>2
スイカもいいですよね。
うちの母が子どもの頃腎臓を患って入院した時よく食べさせられたと言ってました。
+106
-2
-
13. 匿名 2018/07/28(土) 18:21:33
レッグウォーマーして寝てます+65
-2
-
14. 匿名 2018/07/28(土) 18:23:49
ふくらはぎマッサージ
しばらく続けると全然ちがってくる
顔はセルフは難しそう+51
-1
-
15. 匿名 2018/07/28(土) 18:24:25
>>10
納豆タレなしの者です。
私妊婦の時に急に体重増加してとにかく塩分抜けと指導されてやったんですよ、タレなし。
かき混ぜるのにちょっと苦労しますがw、味はそんなに苦じゃなかったですよ。+114
-7
-
16. 匿名 2018/07/28(土) 18:25:13
お浜さんに教えてあげたい
+22
-5
-
17. 匿名 2018/07/28(土) 18:25:22
野菜摂取。もしくは野菜ジュース。清涼飲料水やコーヒーは控える。寝る前と起きた後、仰向けのまま足だけあげて壁に寄りかかる。5分くらい。+25
-4
-
18. 匿名 2018/07/28(土) 18:25:46
過剰に塩分抜くのもよくないけどね+110
-2
-
19. 匿名 2018/07/28(土) 18:26:12
ほうじ茶がいいときいてからむくみがひどいときは飲んでます(大体生理前)
飲まないよりは全然マシです。
+70
-3
-
20. 匿名 2018/07/28(土) 18:26:17
体を冷やさない。飲み物は常温。+62
-1
-
21. 匿名 2018/07/28(土) 18:26:49
手でマッサージは大変なのでルルドクッションで毎晩マッサージしてる、むくみがひどい時はちょっと痛い+13
-1
-
22. 匿名 2018/07/28(土) 18:27:59
>>10
横だけど、わたしもオリーブオイルやお酢とかで食べてるよ。+39
-1
-
23. 匿名 2018/07/28(土) 18:28:13
そういや今臨月なんだけど全然足のむくみがなくて検診のたびに医者に驚かれてるわ。
暑いし散歩なんかしてないし、水は飲みまくってるし、一日中クーラーガンガンつけてるのに自分でも不思議。+16
-8
-
24. 匿名 2018/07/28(土) 18:30:13
全てを浮腫みのせいにするデブっているよね+30
-21
-
25. 匿名 2018/07/28(土) 18:30:59
メディキュット履くくらいだなー
立ち仕事+塩分けっこう取るから年中むくんでるw+104
-0
-
26. 匿名 2018/07/28(土) 18:31:04
水抜き、塩抜きをしてダイエットをする人がいるけど、水分が抜けるからすぐ体重は落ちるけど痩せる訳では無く体にも良くないって。
塩分控えめはいい事だと思うけどね。+69
-0
-
27. 匿名 2018/07/28(土) 18:31:55
納豆はカラシだけ。+5
-6
-
28. 匿名 2018/07/28(土) 18:32:34
>>23
足温めたりしてますか?+6
-1
-
29. 匿名 2018/07/28(土) 18:33:26
事務職なんだけど
デスクの下で足上げたり
足首動かしたり。
ずっと座ってると足ダルい。+89
-0
-
30. 匿名 2018/07/28(土) 18:38:11
ボディクリームを塗って足裏と足の甲をマッサージ
足の甲は意外と老廃物が溜まりやすいみたいですよ+55
-0
-
31. 匿名 2018/07/28(土) 18:39:48
顔のむくみなら、顔のリンパマッサージする。私は、乳液つける時にしてます。
毎朝習慣にしてるとだいぶ違うよ!
いまの時期、水分も取るし冷えるし、浮腫むよね…+34
-0
-
32. 匿名 2018/07/28(土) 18:44:11
>>24 浜崎あゆみの事きゃあーあ!!!+2
-8
-
33. 匿名 2018/07/28(土) 18:44:51
麦茶+メディキュット
脚は、なるべくオッドマンに乗せてる+12
-5
-
34. 匿名 2018/07/28(土) 18:51:33
むくみには尿の排出を助けるカリウムの多いトマトジュースが良いですよ。
おまけに朝飲むと日焼けによるメラニンの生成を抑え 老化酵素も抑えます。+84
-4
-
35. 匿名 2018/07/28(土) 18:51:52
使い終わったラップの芯をふくらはぎに当てて
ぐるぅあぉあああああああああ
って力任せにぐりぐりしてる。
全然痛くないむしろ気持ちいい+55
-0
-
36. 匿名 2018/07/28(土) 18:57:22
今朝起きたらめちゃくちゃ浮腫んでた
ふくらはぎパンパンで痛いほど
まるで長時間飛行機に乗った時みたい
これってなぜ!?
暑いから?運動不足?
+43
-2
-
37. 匿名 2018/07/28(土) 18:58:41
耳をグルグル回す、咀嚼筋をマッサージ、あとはリンパマッサージですね。
この時期は寝る前についつい沢山水分取ってしまうのですが、適量にしなきゃなぁって思ってなかなか実践出来ずです。+21
-0
-
38. 匿名 2018/07/28(土) 18:59:10
寝る前に舌回しすると翌朝スッキリしてます。
朝、洗顔してる時に今日むくんでないって分かる。
+9
-0
-
39. 匿名 2018/07/28(土) 18:59:56
かっさが手放せない!
すぐに浮腫むし、顔から太ります+10
-1
-
40. 匿名 2018/07/28(土) 19:00:25
朝化粧がうまくいったときより
スッピンでランニングで走った後の自分の顔が一番好き。笑
むくみってすごいよね
+97
-0
-
41. 匿名 2018/07/28(土) 19:01:15
今の時期のどかわくし
熱中症になりそうだから寝る前にポカリ飲んでる
むくみにはよくないんだろうけど
我慢できないわ+25
-1
-
42. 匿名 2018/07/28(土) 19:05:17
出産のときにもらった着圧ソックスはいてる!
ふくらはぎがだるいなーってとき履くとスッキリする(o^^o)+9
-1
-
43. 匿名 2018/07/28(土) 19:07:42
パン食べるのやめたら浮腫まなくなったよ。+39
-2
-
44. 匿名 2018/07/28(土) 19:22:12
クラランスのリフトマンスールと、
午前中から午後3時くらいまでは温かいお茶を飲むこと
夕方から排出しにくくなるので、午後3時まで水分取るのがいいらしいです+9
-0
-
45. 匿名 2018/07/28(土) 19:28:22
夜にお風呂から上がった後、
トイレ(小さい方)に行って出すまで
眠らない。
翌朝、尿意で目覚めるのが
イヤだからってのもあるけど
+5
-1
-
46. 匿名 2018/07/28(土) 19:35:05
40過ぎたらまず顔から痩せて身体がデブなのに顔だけ肉落ちてめちゃめちゃ貧相になるよ。どうにかしてくれ。+19
-2
-
47. 匿名 2018/07/28(土) 19:47:36
>>28
一日中家にいるけどもこもこソックスを履いてます。
足裏に汗かいてるのがわかるくらいジッとしてテレビ見つつガルちゃんしてる毎日です。+5
-2
-
48. 匿名 2018/07/28(土) 19:52:24
トウモロコシ茶飲んでみてほしい
すっごい尿が出る
こんなに水分あったんか、とビックリするしベルトの穴 3つくらい細くなるよ+59
-5
-
49. 匿名 2018/07/28(土) 19:52:56
パナソニックのふくらはぎのマッサージ出来るやつ使ってる人いますか?
欲しいけど6万円くらいするので悩んでます+11
-1
-
50. 匿名 2018/07/28(土) 19:53:44
>>44
ん??+3
-4
-
51. 匿名 2018/07/28(土) 20:03:02
水分不足も浮腫の原因になるみたい!
血中の塩分濃度が濃くなって、浮腫みの原因になるとか…
利尿作用のある飲み物飲んだら結構スッキリするかもです。+15
-2
-
52. 匿名 2018/07/28(土) 20:03:09
これずっとやってる+33
-0
-
53. 匿名 2018/07/28(土) 20:06:12
湯船に浸かった方がいいですか?+32
-0
-
54. 匿名 2018/07/28(土) 20:53:33
妊娠中で足首がなくなるくらい浮腫んで色々試したけど、1番効果があったのはサロンパスとか休足時間を足裏、足首、ふくらはぎに貼ることだった。+21
-0
-
55. 匿名 2018/07/28(土) 21:05:19
この猛暑の時期はむしろ塩分補給しないと危ない+62
-2
-
56. 匿名 2018/07/28(土) 21:06:06
元々足と手指が浮腫みやすい体質で、妊娠してからさらに浮腫みやすくなりました(>_<)
最近、浮腫み改善に毎日バナナ、キュウリを食べる、トマトジュースを飲むようにしてます。
あとは、お味噌汁を飲むのをやめました。
これらをやる前より浮腫まなくなった気がします!+7
-0
-
57. 匿名 2018/07/28(土) 21:22:56
塩分控えるのきついな。慣れもあると思うけど。+9
-1
-
58. 匿名 2018/07/28(土) 21:29:30
>>48
妊娠中ですがコーン茶飲んでます!
ノンカフェインで利尿作用が強い、浮腫み防止、便秘解消
ジュースやめてコーン茶だけにしたら本当に浮腫まなくなった!
後、寝る前に冷たい飲み物をガブガブ飲むのもやめました!+38
-0
-
59. 匿名 2018/07/28(土) 22:21:37
漢方飲んでます+2
-1
-
60. 匿名 2018/07/28(土) 22:38:10
あっつあつの半身浴で5分位したとこで
顔と首と肩周りのストレッチ→同じとこらへんと全身マッサージ
で合計半身浴10分程度
これでスッキリ+2
-0
-
61. 匿名 2018/07/28(土) 22:39:12
ストロビクスという
ストローを咥えてする顔の体操みたいなもの効くよ
YouTube見ながらやって一週間だけど
良い感じに効いてる
本買わなくても出来るし+5
-0
-
62. 匿名 2018/07/28(土) 22:40:54
カフェイン摂り過ぎると
むくみの原因になるそうなので最近控えてる
大体一日2杯位までがいいらしい
エスプレッソなら一杯とか+13
-1
-
63. 匿名 2018/07/28(土) 22:44:14
こんな顔が商売の人ですら
顔痩せが出来ないのに
一般素人にできるわけが無いわ+14
-11
-
64. 匿名 2018/07/28(土) 22:45:01
肥満じゃないのに顔がデブ
二重あごは姿勢が悪かったり
猫背が原因かもしれない
背骨が曲がってるかもな+4
-2
-
65. 匿名 2018/07/28(土) 22:56:37
メディキュットやムクミキュア的なものを履いて寝ます!+21
-0
-
66. 匿名 2018/07/28(土) 23:11:58
>>58
私も妊娠中
そうなんだ、飲んでみよう
ありがとう+5
-1
-
67. 匿名 2018/07/28(土) 23:19:56
主です。皆さんアドバイスありがとうございます。
初めてメディキュットを購入しました。
就寝時用のスパッツを履いて寝てみます!
マッサージも大切ですよね
コーン茶なども気になるので取り入れてみようと思います。
皆さんからのアドバイスを参考に浮腫み解消
頑張ります!
+17
-0
-
68. 匿名 2018/07/28(土) 23:35:35
カリウムのサプリ飲んでる+2
-0
-
69. 匿名 2018/07/29(日) 00:02:50
>>34
生トマト焼きトマト煮トマト食べられるけどトマトジュース無理(* >ω<)
ほか、他になにかないですかーーーー!+2
-2
-
70. 匿名 2018/07/29(日) 00:20:04
ちょっとしんどいけど…ファスティングすると翌日か、翌々日に浮腫み取れてスッキリ!体重も1キロ〜2キロ落ちました。+6
-2
-
71. 匿名 2018/07/29(日) 00:21:33
ここ2年ほど、17kgの浮腫がとれずに悩んでいます。
参考にさせていただきます。+7
-9
-
72. 匿名 2018/07/29(日) 02:00:26
17キロのむくみ?それただ太って脂肪ついたのも含まれてない?+28
-3
-
73. 匿名 2018/07/29(日) 09:08:51
>>48
こういう夏の時期にそんなに水分だしたら良くないよ。+6
-0
-
74. 匿名 2018/07/29(日) 09:44:25
あずき茶も浮腫みに効くみたい+3
-0
-
75. 匿名 2018/07/29(日) 10:38:11
>>72
71です。
それ肉じゃん!ふふっ。
と笑ってほしくて自虐で書いたんですけどね~
真面目にツッコまれてお恥ずかしい限りです。+58
-3
-
76. 匿名 2018/07/29(日) 11:58:16
筋膜リリース+1
-2
-
77. 匿名 2018/07/29(日) 19:00:19
カリウムのサプリ飲み始めた。
まだ効果わからないけど効くと信じてw+0
-0
-
78. 匿名 2018/07/29(日) 23:26:05
痩せろデブ+3
-1
-
79. 匿名 2018/07/29(日) 23:32:27
>>75
あゆじゃないんだからwww+6
-0
-
80. 匿名 2018/07/29(日) 23:38:27
>>23
わたしも少なかったけど、生んでから一ヶ月(特に入院中)すごくむくんで痛かったから気をつけて!
いつもの靴のサイズは履けなかったし、縫合後が痛くてなかなか歩けないから浮腫みもひどくなるよ!+1
-1
-
81. 匿名 2018/07/30(月) 00:22:05
>>75
まさかの真に受けられてて笑った(笑)肉だろ!!って思いましたよ~(笑)
寝る前にマッサージのコロコロするやつで脚がしがししてたときに数日後「脚細くなった?」って言われたときありました。普段から結構むくんでたんだろうなぁ+10
-2
-
82. 匿名 2018/07/30(月) 02:07:33
>>74
あずき茶良いですよ~!
粉末の溶かすタイプのをネットで買ってるけど、冷えも改善されてきました。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する