-
1. 匿名 2018/07/25(水) 13:30:37
蕎麦好きな人いますか?+206
-1
-
2. 匿名 2018/07/25(水) 13:30:58
はーい (・ω・)ノ*。.・°*+233
-0
-
3. 匿名 2018/07/25(水) 13:31:32
歳をくうにつれて蕎麦を好んで食うようになりました
子供の頃はラーメンかうどんが好きだったなぁ+160
-9
-
4. 匿名 2018/07/25(水) 13:31:52
大好きです♪ヽ(´▽`)/+106
-1
-
5. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:03
冷たいのでサッパリしたいな!+120
-0
-
6. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:09
蕎麦とうどん迷うなぁ+22
-2
-
7. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:16
蕎麦って大人の気分よね+125
-2
-
8. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:25
幼稚園の頃、祖母行きつけの蕎麦屋で大盛り食べてた!!笑
今でも好き!!+76
-0
-
9. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:31
+48
-0
-
10. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:37
ざる蕎麦かい?+35
-0
-
11. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:57
ざる蕎麦一枚じゃ足らないのよ
二枚食べたいけどちゃんとした蕎麦屋だと高いのよね+243
-0
-
12. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:04
食欲がないこの時期は特に冷たいお蕎麦が食べたくなります。
天ぷら付きが嬉しい。+135
-1
-
13. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:05
好きだけど、つゆをしっかり漬けて食べたい派
塩で!ってのはよくわからん+199
-5
-
14. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:18
蕎麦とうどん迷ってけっきょくうどんにしてしまう+7
-17
-
15. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:19
ノリとネギと漬物つけると美味しさ倍増+27
-3
-
16. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:25
+186
-0
-
17. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:42
蕎麦高いけど三枚はいける。+95
-1
-
18. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:53
体に良さそうなイメージ+66
-0
-
19. 匿名 2018/07/25(水) 13:34:02
緑のたぬき美味しいよ!+36
-4
-
20. 匿名 2018/07/25(水) 13:34:15
蕎麦屋でバイトしてます
時給950円
皆さんもっと感謝してください
お礼言ってください
ちなみに私が1番好きなのは鴨せいろ
2番目が月見とろろ
3番目が天せいろ+7
-127
-
21. 匿名 2018/07/25(水) 13:34:19
ざるそば大好きです!わさびがおいしく感じる料理のひとつですねー
マツコの知らない世界、蕎麦じゃなかったかな?+210
-1
-
22. 匿名 2018/07/25(水) 13:34:22
ワサビ、うずらの卵をトッピング+13
-2
-
23. 匿名 2018/07/25(水) 13:34:31
好き
ざる蕎麦!
確か血糖値が上がりにくいんだよね+46
-1
-
24. 匿名 2018/07/25(水) 13:34:34
冷やし中華もいいね+9
-12
-
25. 匿名 2018/07/25(水) 13:34:47
毎日暑いので流水麺のざるそばを食べてます。+22
-6
-
26. 匿名 2018/07/25(水) 13:34:49
夏は冷やしとろろそばが好き+35
-0
-
27. 匿名 2018/07/25(水) 13:35:01
夏は素麺より蕎麦ばかり。
ズレるが昨日のマツコの知らない世界見た?
DEENの藤森さん面白かった、蕎麦や行きたくなった。
+200
-3
-
28. 匿名 2018/07/25(水) 13:35:19
カツ丼セットにするw+16
-1
-
29. 匿名 2018/07/25(水) 13:35:25
蕎麦はコスパが良い+11
-1
-
30. 匿名 2018/07/25(水) 13:35:27
十割そばが大好きです(o^^o)
そばの味が濃くておいしい!+81
-1
-
31. 匿名 2018/07/25(水) 13:36:02
ソバとカツ丼の弁当好き+9
-1
-
32. 匿名 2018/07/25(水) 13:36:17
蕎麦好きです。うどんより蕎麦、冷麦より蕎麦、そうめんより蕎麦です。
温かいのもいいですけど、冬でも大体せいろです。
まつやよりやぶが好きです+52
-0
-
33. 匿名 2018/07/25(水) 13:36:28
>>27
見たよ。蕎麦目当てだけどおもしろかった。+89
-0
-
34. 匿名 2018/07/25(水) 13:36:34
今年は特に暑いので蕎麦食べたくなります+14
-0
-
35. 匿名 2018/07/25(水) 13:37:15
緑のたぬきと赤いきつねどっちが美味いんだ?+5
-1
-
36. 匿名 2018/07/25(水) 13:37:15
蕎麦は大好きだが蕎麦湯が苦手。+9
-15
-
37. 匿名 2018/07/25(水) 13:37:45
マツコがそのまま食べても旨くない!って言ってたのはわかるw
+99
-4
-
38. 匿名 2018/07/25(水) 13:38:19
食後の蕎麦湯が子供の頃から大好き。あまり流行ってない店のだと薄くて残念な気持ちになる(笑)+53
-0
-
39. 匿名 2018/07/25(水) 13:38:29
最近、ラーメンより蕎麦が食べたい。暑さもあるんだろうけど、歳かしら?w+13
-1
-
40. 匿名 2018/07/25(水) 13:38:39
夏は天ざる
冬は柚子胡椒の効いた鴨せいろ
大晦日は天ぷら蕎麦
異論は認めません。+107
-7
-
41. 匿名 2018/07/25(水) 13:38:40
今日のお昼はお蕎麦でした。
無限に食べられるんじゃないかっちゅー位好きです。
香りのい良い新そばたべたいなぁ♪+45
-1
-
42. 匿名 2018/07/25(水) 13:39:17
私は鴨汁蕎麦が好き+36
-0
-
43. 匿名 2018/07/25(水) 13:39:54
長野に旅行に行ったら蕎麦ばっかり食べちゃう。でも、全然飽きない。+67
-3
-
44. 匿名 2018/07/25(水) 13:40:05
砂場が好き!+10
-0
-
45. 匿名 2018/07/25(水) 13:40:47
>>37
つゆ有りきだよね。そのままは最初の一口しか食べない。チェーン店なら最初の一口からつゆ付けて食べる。+46
-0
-
46. 匿名 2018/07/25(水) 13:40:52
いつも行く定食屋の日替わりがこういうのだったから他の注文したんだけど、美味しいの?
蕎麦は好きだけど何か違う。+72
-2
-
47. 匿名 2018/07/25(水) 13:41:29
北海道の幌加内そばがすごく香りよくて好き!
十割蕎麦が好きだなー。
蕎麦粉買って家でお湯で割って飲んでる。
蕎麦より蕎麦湯が好きかも。+37
-0
-
48. 匿名 2018/07/25(水) 13:41:43
蕎麦湯はほんのりつゆの味が残るぐらいのが好き
家族には「味しない!」って言われるけど
ちゃんとそばの味がするじゃん+17
-0
-
49. 匿名 2018/07/25(水) 13:41:58
長野とか旅先でも食べる
道の駅でも手打ちだったりする+11
-1
-
50. 匿名 2018/07/25(水) 13:42:29
たまには茶そばも+100
-2
-
51. 匿名 2018/07/25(水) 13:42:40
昨日放送のマツコの知らない世界
蕎麦回面白かった!+64
-0
-
52. 匿名 2018/07/25(水) 13:42:40
蕎麦屋の娘です、基本食べ放題だし作りたてのお蕎麦を食べられる特権をフル活用してます。
お父さんお母さんありがとう(^^)+96
-1
-
53. 匿名 2018/07/25(水) 13:42:57
蕎麦が好きすぎる人+102
-0
-
54. 匿名 2018/07/25(水) 13:43:20
鴨せいろかとろろ蕎麦か。永遠のテーマです。+14
-1
-
55. 匿名 2018/07/25(水) 13:43:47
通とかではないので、富士そばの親子丼セットよく頼んでる
温でも冷でもおいしくておそば大好き+20
-2
-
56. 匿名 2018/07/25(水) 13:43:48
子供の頃、家族でレストラン街にいて「何食べたい?」って聞かれて「おそば」って言ってたな。+13
-1
-
57. 匿名 2018/07/25(水) 13:44:08
>>52
いいなぁ+45
-1
-
58. 匿名 2018/07/25(水) 13:44:33
>>48
蕎麦湯ってなんかホッとして美味しいですよね。
嫌いな人はお風呂のお湯みたいとかいいますけど
近畿以西だと蕎麦湯が無いって聞いたのですがそうなんですかね+23
-2
-
59. 匿名 2018/07/25(水) 13:45:11
家で食べる時はめんつゆも自分で作ってますか?
うちはずっと創味だけど、きのうのマツコではにんべんのめんつゆでしたね
ちょっとにんべん気になってる
+23
-1
-
60. 匿名 2018/07/25(水) 13:45:27
>>53
彼は再婚?
Tシャツが意味深やね+18
-0
-
61. 匿名 2018/07/25(水) 13:46:36
>>59
マツコってにんべん好きだよね。前もなんかでにんべん推してた。+16
-0
-
62. 匿名 2018/07/25(水) 13:46:39
蕎麦屋って本当美味しい所と不味い所があるよねw+14
-0
-
63. 匿名 2018/07/25(水) 13:47:25
蕎麦じゃないけど、おばあちゃんちに蕎麦ぼうろが必ずあったの急に思い出した。+52
-1
-
64. 匿名 2018/07/25(水) 13:47:31
粗挽きの蕎麦が好き
香りも味も濃くて美味しい
美味しい蕎麦なら海苔もネギもわさびも要らない+6
-0
-
65. 匿名 2018/07/25(水) 13:47:39
蕎麦にゆずこしょう+大根おろしのコンビが大好きです!
+10
-1
-
66. 匿名 2018/07/25(水) 13:48:10
そばがきも好き!
+21
-1
-
67. 匿名 2018/07/25(水) 13:48:36
鴨南蛮そばを食べる自分って大人になったなぁと思う+9
-0
-
68. 匿名 2018/07/25(水) 13:48:36
>>53
昨夜見ましたよ。番組ではマツコに信州の小諸七兵衛を出していて、検索したら市販の乾麺の中でも比較的安い商品で好印象でした。高くて美味しいというのは当然といえば当然なので。試しに今日これから買いに行ってきますよ。+43
-0
-
69. 匿名 2018/07/25(水) 13:48:42
>>20
恩着せがましいコメ+4
-0
-
70. 匿名 2018/07/25(水) 13:48:59
最近うずらの卵付いてるとこ減ったよねー。+9
-0
-
71. 匿名 2018/07/25(水) 13:49:20
>>11
もし横浜に来ることがあったら、何店舗も
ある味奈登庵(みなとあん)に行ってみて
下さい。
普通盛りも、画像の富士山盛りもお値段
同じなんです!おそばをお腹いっぱい食べ
たい方におすすめします。+40
-0
-
72. 匿名 2018/07/25(水) 13:49:31
ちょっと違うかもだけど、そばつゆでしゃぶしゃぶ食べると美味しいよね
食べ放題のしゃぶ葉で知ってから我が家もそうしてます+9
-1
-
73. 匿名 2018/07/25(水) 13:49:32
DEENの人じゃないけど、毎日蕎麦食べても飽きない。手間いらずだし昼食の蕎麦率は高めです+28
-0
-
74. 匿名 2018/07/25(水) 13:49:45
蕎麦好きからすれば年越しに蕎麦食べられるって最高なんだけど!+11
-0
-
75. 匿名 2018/07/25(水) 13:50:43
長野県民の自分は四国方面に仕事で来たけど、美味しい蕎麦が無くて悲しい
うどんのが人気だからかな~+11
-2
-
76. 匿名 2018/07/25(水) 13:50:50
お蕎麦はどっち派?
冷たい+
温かい-+157
-9
-
77. 匿名 2018/07/25(水) 13:50:59
そばはワサビが多いけど
めかぶそばだけはショウガで食べる
おいしいよ!+4
-0
-
78. 匿名 2018/07/25(水) 13:51:28
>>20
蕎麦屋でバイト決めたのは貴方自身じゃん。
まぁオススメはいい線いってるわ。+11
-0
-
79. 匿名 2018/07/25(水) 13:54:57
へぎそば
地元の名物です+68
-0
-
80. 匿名 2018/07/25(水) 13:55:57
釧路に住んでます
昨日マツコの番組でやってたけど、蕎麦寿司は本当に美味しい!
+35
-0
-
81. 匿名 2018/07/25(水) 13:56:26
兵庫県の出石そば美味しかったよ!+24
-0
-
82. 匿名 2018/07/25(水) 13:57:07
>>65
私も大好きなコンビだけど前半に使いません。
蕎麦の風味が消えてしまう気がするので。+6
-0
-
83. 匿名 2018/07/25(水) 13:57:45
蕎麦食べたすぎて
今日はコンビニでざる蕎麦買っちゃったよ
+9
-1
-
84. 匿名 2018/07/25(水) 13:58:04
おろしそば食べてみたい+12
-0
-
85. 匿名 2018/07/25(水) 14:02:03
肉汁蕎麦美味しかった+3
-0
-
86. 匿名 2018/07/25(水) 14:04:48
>>35
そば好きなんだから緑のたぬき一択でしょ。
と言いたいが、マルちゃんは鴨だしそばが一番おいしいよ
+24
-1
-
87. 匿名 2018/07/25(水) 14:08:04
チェーン店で立ち食いだけど、小諸そばのおそばと蕎麦湯がなかなかおいしいと思う私は貧乏くさいですか、そうですか。+11
-2
-
88. 匿名 2018/07/25(水) 14:10:36
山形の板そばを一人で食う。
誰にもあげない。+24
-0
-
89. 匿名 2018/07/25(水) 14:13:30
>>88
>>誰にもあげない。
その心意気やよしとしたい。感動した+29
-3
-
90. 匿名 2018/07/25(水) 14:22:29
肉そば美味しいよ〜
てか毎日蕎麦食べてる+6
-0
-
91. 匿名 2018/07/25(水) 14:25:42
>>58
奈良市だけど、蕎麦湯ついてきますよ+5
-0
-
92. 匿名 2018/07/25(水) 14:26:45
マツコでやってたポタージュスープのような蕎麦湯気になる~+20
-0
-
93. 匿名 2018/07/25(水) 14:31:14
新潟の名物へぎそば、美味しくて感動した。
いくらでも食べれる!!+23
-0
-
94. 匿名 2018/07/25(水) 14:31:34
あー、大好きすぎるー。てんぷらは絶対つけたい!!那かむらでじゅうぶんだけどね!+6
-0
-
95. 匿名 2018/07/25(水) 14:32:35
今日の晩御飯はおそばにしよう。
昨日のカレーが残っているからカレーそばにするか。
家でカレーそばにするときカレーにそばつゆ入れますか?+12
-0
-
96. 匿名 2018/07/25(水) 14:43:06
信州信濃の蕎麦よりも、わたしゃあなたのそばが良い
(江戸時代の都々逸)+22
-1
-
97. 匿名 2018/07/25(水) 14:49:01
>>13
美味しい蕎麦はそのままでもほんと風味がして、塩つけなくても美味しいのよ~♪
私は基本的麺類は一度そのままで食べるのが好きだからラーメンやさんでもつけ麺にして、麺だけをまず食べる!
それで、麺がおいしかったら本当幸せ!+5
-0
-
98. 匿名 2018/07/25(水) 14:49:19
主です。
マツコの知らない世界をみて思わずトピ申請してしまいました。
DEENの方面白かったですね。
「蕎麦は打つな!買え!」(笑)
私もスーパーで美味しそうな蕎麦を吟味して買って帰るつもりです。
十割蕎麦が好きで、ネギはたっぷり入れたいです。
蕎麦は体にも良いって言うし最高!
私も全国食べ歩きしたいくらい。
番組で出ていたすだち蕎麦も気になりました。
+55
-0
-
99. 匿名 2018/07/25(水) 14:49:50
蕎麦好きすぎてよく食べるんだけど、最近蕎麦食べると頭痛がして熱っぽさも感じる。
もしかして蕎麦アレルギーになりかけてるのか?って不安。
+6
-0
-
100. 匿名 2018/07/25(水) 14:53:49
そば前で日本酒をいただいてからの仕上げのお蕎麦が格別+15
-1
-
101. 匿名 2018/07/25(水) 14:58:10
>>98
「蕎麦は打つな!買え!」
間違ってないと思う
+32
-1
-
102. 匿名 2018/07/25(水) 14:59:51
風味が濃いのがいいね
この前十割蕎麦食べたけど味が薄くてお店によってこんなにも違うのかと驚きました。
二八蕎麦でも濃いのもあるし蕎麦屋巡りは奥が深い+14
-0
-
103. 匿名 2018/07/25(水) 15:01:11
>>46
おいしいよ。
でも、あなたの気持ちもわかる。
そばはつるつるっと食べたいよね。+8
-0
-
104. 匿名 2018/07/25(水) 15:02:36
関西住みでうどんが主流で蕎麦屋はなかなか無くて年越しそばくらいしか食べる機会がないから、東京に遊びに行く時は必ず蕎麦を食べる!+8
-1
-
105. 匿名 2018/07/25(水) 15:03:46
年越しはいつもこれ+21
-3
-
106. 匿名 2018/07/25(水) 15:05:53
マツコの知らない世界の池森さんちょっとポンコツ気味で面白かった(笑)
田んぼのこと米畑って言ってて吹いた+41
-0
-
107. 匿名 2018/07/25(水) 15:06:55
最近好きになった。
家でも食べたいけど、市販の蕎麦つゆなかなか美味しいのが見つからない。
美味しい蕎麦教えてくださーい+8
-1
-
108. 匿名 2018/07/25(水) 15:08:15
+13
-4
-
109. 匿名 2018/07/25(水) 15:09:16
緑がかった藪そば系が好きです。+6
-0
-
110. 匿名 2018/07/25(水) 15:09:50
昨日のマツコの知らない世界でDEENさんが紹介していた乾麺のお蕎麦三袋買ってきちゃったー。明らかにそれだけ品薄でした、私もテレビ観たって思われてたかなw+28
-1
-
111. 匿名 2018/07/25(水) 15:12:22
マツコに出てた人、
TBSのひるおび!に出てる人だー 歌手が本業なの?って思いながら見てたけど 別人なんだね。
そっくりだった。+7
-1
-
112. 匿名 2018/07/25(水) 15:12:44
昨日のマツコの知らない世界見て、今日早速買ってきたところ(笑)
張り切ってそば皿まで買ってきたよ。プラだけど日本製だから良しとする~
本当は美味しいお蕎麦屋さんでお腹いっぱい食べたいけど+49
-0
-
113. 匿名 2018/07/25(水) 15:13:19
昨日のDEENの人がスタイル良くてびっくりした。トレーニングをしているのもあるだろうけど、蕎麦ってかなりダイエットにいいんじゃないかな?+33
-0
-
114. 匿名 2018/07/25(水) 15:15:08
>>107
簡単だから、自分で作れば?
出汁、醤油、味醂を合わせればいいだけだよ
自分の好みの割合を見つけるのも楽しみ+9
-0
-
115. 匿名 2018/07/25(水) 15:24:39
福井のおろしそば食べたい~+56
-0
-
116. 匿名 2018/07/25(水) 15:28:11
>>115
たまらーーん+18
-0
-
117. 匿名 2018/07/25(水) 15:31:24
>>107
通の人々にはゴメンだけど、普段食べるのはイオンの乾麺にヤマサの昆布つゆ。
でも、一寸固めに茹でて、氷水によーくさらしたら、長ネギと一味の薬味でいただくとかなり美味しいんですよ。+2
-3
-
118. 匿名 2018/07/25(水) 15:31:32
通ぶった蕎麦の食べ方色々あるけど、
結局ね、たっぷりのつゆと薬味にどっぷりつけて食べるのが一番なのだ。+36
-2
-
119. 匿名 2018/07/25(水) 15:32:14
田舎蕎麦+41
-1
-
120. 匿名 2018/07/25(水) 15:33:51
「つゆはべちゃべちゃにつける!」
「大仁田さん?」
に吹いたw+12
-2
-
121. 匿名 2018/07/25(水) 15:40:07
音威子府そば最高に美味しい!
黒いそばなんだけど、凄い美味しい!
お取り寄せも出来るみたいだから是非食べて欲しい+20
-0
-
122. 匿名 2018/07/25(水) 15:42:46
トイレの神様は鴨なんばしか
覚えていない+2
-2
-
123. 匿名 2018/07/25(水) 15:43:57
>>112
いいね〜!家でも気持ちあがる!+9
-0
-
124. 匿名 2018/07/25(水) 15:56:33
ふいた+35
-2
-
125. 匿名 2018/07/25(水) 15:56:39
>>110
私も午前中買ってきたけど
すでに残りわずかだったよ
マツコ恐るべし!+5
-1
-
126. 匿名 2018/07/25(水) 15:56:58
大根おろし入れて食べたくなってきた+13
-0
-
127. 匿名 2018/07/25(水) 15:57:44
ざるそばって三枚くらい食べられるんじゃないだろうか+22
-1
-
128. 匿名 2018/07/25(水) 15:59:21
蕎麦食べたい‼️
辛旨料理、ネギ、、最近毎週毎週マツコの知らない世界の影響受けてるわ(笑)+7
-0
-
129. 匿名 2018/07/25(水) 16:08:51
茨城と栃木の蕎麦がおいしい+8
-0
-
130. 匿名 2018/07/25(水) 16:10:02
とろろ+36
-0
-
131. 匿名 2018/07/25(水) 16:11:29
ちゃんとしたおそば屋さんは勿論おいしいけれど、立ち食いとかチェーン店とかの気軽に入れるお店のおそばも好き
+20
-0
-
132. 匿名 2018/07/25(水) 16:19:24
>>95
入れます!+3
-0
-
133. 匿名 2018/07/25(水) 16:19:36
DEENの人がすすめてた市販のそば
見たことないかな、いつも売場で選ぶんだけどな+16
-0
-
134. 匿名 2018/07/25(水) 16:31:22
お蕎麦屋さんのお蕎麦ももちろん好きですが、スーパーとかで売ってる安っい割子そばも好き
昔はうずらの卵とか海苔のふりかけみたいなやつも入ってたんだけど、今は入ってないよね+4
-0
-
135. 匿名 2018/07/25(水) 16:35:57
山菜そばが大好きです!!
+13
-0
-
136. 匿名 2018/07/25(水) 16:37:04
うどんよりお蕎麦の方が栄養価高い気がする♪+10
-0
-
137. 匿名 2018/07/25(水) 16:41:29
>>27
池森さんね。+17
-0
-
138. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:52
>>136
蕎麦は良質なタンパク質と血液をサラサラにして血圧を下げるルチン、むくみに効くカリウム、便秘に良い食物繊維が豊富
ビタミンB1が疲労回復、精神安定に効果的
ビタミンB2には美肌効果も
肝臓にも良いとされ、蕎麦を食べながらお酒を飲むと体に優しいと言われている
蕎麦湯は栄養分が溶け出しているので必ず飲むのが良いらしいです
+22
-0
-
139. 匿名 2018/07/25(水) 16:51:19
昔長野に行った時に蕎麦畑が店の前にあって、蕎麦の花の天ぷらを出してくれる蕎麦屋さんがあったんだけど名前忘れちゃった。また行きたいな。+6
-0
-
140. 匿名 2018/07/25(水) 17:05:18
>>71
11です
素敵なお店を紹介してくれてありがとう!
なかなか横浜に行く機会ないけど行くことがあれば訪れたいと思います!+3
-0
-
141. 匿名 2018/07/25(水) 17:06:38
唯一 欠点を挙げるなら
痛風の人は控えなくちゃいけない。+8
-0
-
142. 匿名 2018/07/25(水) 17:18:43
もはや蕎麦が見えてないけどなめこおろし+23
-0
-
143. 匿名 2018/07/25(水) 17:38:31
蕎麦がきも蕎麦かりんとうも美味しい
蕎麦湯はツユを割るよりそのまま飲むのが好き
先日、十割蕎麦が食べたくてネットで評判の良かったお店に行ったら店内に異様に油の匂いが充満していて蕎麦の風味が全然わからなかった
結構いい値段だったのに残念+5
-0
-
144. 匿名 2018/07/25(水) 17:40:14
立ち食い蕎麦の前を通るとコロッケとおつゆのいい香りがする+2
-0
-
145. 匿名 2018/07/25(水) 17:47:41
子供の頃から大好き!めんつゆでなくて、ヒゲタのストレート蕎麦つゆに変えたらお店の味になった。でも、もう売ってない泣+4
-0
-
146. 匿名 2018/07/25(水) 17:51:52
地元の常陸秋そばの生そばも好きだけど、乾麺は長野の戸隠そばをよく買います。+5
-1
-
147. 匿名 2018/07/25(水) 18:05:48
時香忘の夜明け蕎麦
一本の蕎麦に更科と挽きぐるみが重なった珍しいお蕎麦。
とても美味しかったです。+11
-1
-
148. 匿名 2018/07/25(水) 18:13:51
アラサー入ってからよく食べる様になりました!蕎麦粉の濃いものが好みです
+6
-0
-
149. 匿名 2018/07/25(水) 18:25:04
東京に居た頃はよく蕎麦食べたな。富士そばだって満足できた。いや富士そば大好きだった。
東京には駅付近に気軽に入れる店が沢山あって、ちゃんと蕎麦湯の用意がある店も多くて良かったなぁ。
ここ地元はうどんが主流。そばのチェーンだと松庵って店が国道沿いにたまにあるけど、蕎麦はぶっかけ形式なんだよね。桜エビのかき揚げは秀逸だけど、あれは蕎麦じゃない。
地元にも蕎麦屋さんはちゃんとあるんてすけどね。大人数のファミリー向けだったりする。畳の部屋に机が並んでいるような。海老の天ぷらが巨大で天ぷら蕎麦定食1800円みたいな。
もっと気軽に食べたいです。
+6
-0
-
150. 匿名 2018/07/25(水) 19:06:45
>>115
まじで辛いやつは腹立つくらい辛いよ!+4
-0
-
151. 匿名 2018/07/25(水) 20:05:04
麺類の中で蕎麦が一番好き!蕎麦はすすって食べた方が絶対に美味しい気がする。修学旅行で長野に行った時に食べた蕎麦に感動したよ。+12
-0
-
152. 匿名 2018/07/25(水) 20:32:40
はくばくの「霧しな」蕎麦食べてみてほしい。
個人的に小諸七兵衛より好き。
+6
-0
-
153. 匿名 2018/07/25(水) 20:35:28
横浜駅の側の角平というそばやさんも美味しいよ。ざるを暖かいつけ汁で食べる。ゆずの香りがする美味しいつけ汁でどうぞ。
+6
-0
-
154. 匿名 2018/07/25(水) 20:37:02
そばツユにそばをじゃぶじゃぶひたして食べるのはやめましょう。
そばのかぐわしい香りが消えてしまいます。
関西人の女性がそばツユをじゃぶじゃぶつけて食べて、挙げ句の果てにそばツユの追加を当然のように要求していたのを目の当たりにした時には幻滅しました。
+11
-24
-
155. 匿名 2018/07/25(水) 21:07:10
ざるとかもりが好き、つゆにすりごまいれるとボリュームでるし、さらにおいしい+5
-1
-
156. 匿名 2018/07/25(水) 21:25:14
私も一人でお蕎麦やさん行きます
日中はあまり食べない方がいいですよ!
日焼けしやすくなります+9
-1
-
157. 匿名 2018/07/25(水) 21:50:23
蕎麦大好きです。
この夏はざるそばのために『竹す』を購入しました。そば茶も美味しいから好き。+2
-0
-
158. 匿名 2018/07/25(水) 22:18:12
子どもの頃から岩手のお蕎麦を食べていたので、他県のお蕎麦を初めて見たとき、食べたときの衝撃は忘れられないです。
今でも岩手のお蕎麦が一番だと思ってます!+5
-1
-
159. 匿名 2018/07/25(水) 22:20:55
私は、いつもざる蕎麦 一択です。+3
-1
-
160. 匿名 2018/07/26(木) 00:03:35
うどん県ほどじゃないけど、うどんが優勢な福岡です。
気軽に行けるおいしい蕎麦屋があまりないので、もっぱらこれを食べてます。
+9
-0
-
161. 匿名 2018/07/26(木) 00:05:00
>>156
そうなんですか!?
そういえばマツコの知らない世界に出てた人も浅黒かった…+2
-0
-
162. 匿名 2018/07/26(木) 00:47:05
お蕎麦、温かいのも冷たいのも大好きな茨城県民です。
常陸秋そば、本当においしいので良かったら食べてみて下さい(^-^)/
+6
-0
-
163. 匿名 2018/07/26(木) 01:29:44
蕎麦テロ、、
食べたすぎる、、
こんな時間にみたくなかった、、+9
-0
-
164. 匿名 2018/07/26(木) 01:45:13
>>161
柑橘系のフルーツにも含まれている
ソラレンというものが日焼けしやすくするみたいです
+3
-1
-
165. 匿名 2018/07/26(木) 02:13:43
関西出身だから元々うどん派だったんだけど、最近は蕎麦も大好きです!
家で十割蕎麦を茹でて、蕎麦湯はそのまま飲むのが一番好き(*^^*)+4
-0
-
166. 匿名 2018/07/26(木) 05:25:27
更科8割蕎麦ばかり食べてる。私はお米やパンは自分からは買わない、食べないので
蕎麦だけはこだわる!
そば粉8割が一番ちょうどよいと思う
※蕎麦を買うときは必ず蕎麦粉割合をチェックしないとダメだよね。
安いのはほとんど小麦粉です。品質表示は「そば粉、小麦粉」の順番でそば粉が一番手じゃない蕎麦は小麦粉がほとんど。
+10
-0
-
167. 匿名 2018/07/26(木) 05:38:40
>>46
蕎麦巻き美味しいよー+3
-1
-
168. 匿名 2018/07/26(木) 07:04:51
ポタージュのような蕎麦湯って、蕎麦粉をお湯に溶けばできるんじゃないの?+5
-1
-
169. 匿名 2018/07/26(木) 07:21:26
お蕎麦は冬でも冷たいのしか食べない。
冷たいお蕎麦大好き!+7
-0
-
170. 匿名 2018/07/26(木) 08:31:44
今の時期なら冷やしとろろ蕎麦も美味しい。
あと食後の蕎麦湯は必須アイテム。
蕎麦より蕎麦湯の方が栄養たっぷりなんだよね。+2
-0
-
171. 匿名 2018/07/26(木) 08:58:01
へい、おまち!!
そば一丁
+6
-0
-
172. 匿名 2018/07/26(木) 09:45:51
並木藪が好き
せいろ2枚たべてからの、かけを食べる+1
-0
-
173. 匿名 2018/07/26(木) 10:26:57
長野へ1泊2日の旅行をした時、三食お蕎麦でした。
中でも松本ではもりで1000円ほどしましたが、あんなに美味しいお蕎麦
は食べたことがありません。
地元でそば巡りをする気が失せ、ちょっと辛いです...
+3
-2
-
174. 匿名 2018/07/26(木) 12:25:08
>>154
好きに食べればいいじゃん
通ぶってこういう事言う人って恥ずかしい
+5
-0
-
175. 匿名 2018/07/26(木) 12:26:25
>>168
蕎麦屋の蕎麦湯はほとんどがそうだと思う+4
-0
-
176. 匿名 2018/07/26(木) 12:30:32
>>112
私も買ってきて食べたよ
たしかに美味しかった
蕎麦屋で1000円位で出せそうw
今まで乾麺買ったことなかったけど
保存もきくし買いだめするわ
+2
-0
-
177. 匿名 2018/07/26(木) 15:59:59
+5
-0
-
178. 匿名 2018/07/26(木) 17:44:11
私の地元ではマツコでやってた乾麺が売ってない、、
食べたい、、+5
-0
-
179. 匿名 2018/07/26(木) 18:39:59
十割蕎麦大好きです!
マイナスかもですが、飲みきれなかった蕎麦湯をお味噌汁に使います。
とろっとしてコクが出て美味しいです!+3
-0
-
180. 匿名 2018/07/26(木) 19:54:59
そばがきも好きです。+3
-0
-
181. 匿名 2018/07/28(土) 13:46:28
1年間毎日お昼をお蕎麦にして5キロ痩せたことがあります。
朝と夜はそれまでと同じものを食べ、間食も普通にしていました。
今も最近食べすぎたなーという時はお蕎麦で調整してベスト体重をキープできています。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する