-
1. 匿名 2018/07/23(月) 16:57:53
1日3食食べている人で、体重維持している方の食事内容教えていただけませんか?
あと出来れば運動量なども…
参考にしたいです。お願いします。+59
-4
-
2. 匿名 2018/07/23(月) 16:58:30
痩せるんじゃなくて維持なら食べすぎなきゃ良いだけ+188
-12
-
3. 匿名 2018/07/23(月) 16:58:39
炭水化物を取りすぎない+135
-4
-
4. 匿名 2018/07/23(月) 16:58:46
一瞬の我慢+40
-2
-
5. 匿名 2018/07/23(月) 16:58:57
間食しない事じゃない??+116
-3
-
6. 匿名 2018/07/23(月) 16:59:01
深夜に食べない+119
-2
-
7. 匿名 2018/07/23(月) 16:59:19
三食はしっかり食べて、間食しません。ジュースも飲まない。+134
-2
-
8. 匿名 2018/07/23(月) 17:00:28
朝に肉や揚げ物食べて、昼は普通に食べたい物、夜は軽くにしてます。+38
-7
-
9. 匿名 2018/07/23(月) 17:00:33
腹八分目。
横着せずに動く。
エレベーターではなく階段を使ったり座るときも姿勢よくしたりする。+101
-3
-
10. 匿名 2018/07/23(月) 17:01:27
体重は毎日計る。
ちょっとでも増えたらご飯の量を少な目にして、絶対太らないようにしてる。+195
-4
-
11. 匿名 2018/07/23(月) 17:02:04
毎日体重を測る。
目標体重を1kgオーバーしたら食べる量を減らす。
目標体重を1kg下回ったら食べる量を増やす。
それだけ。
+120
-7
-
12. 匿名 2018/07/23(月) 17:02:05
あー3食食べる人ってワードで私の維持方は必要なかったw+10
-12
-
13. 匿名 2018/07/23(月) 17:02:35
毎日(毎朝)体重を測る。+82
-2
-
14. 匿名 2018/07/23(月) 17:02:45
食事量は普通に一人前を三食食べる
お菓子はたまにちょっと食べるけど、カロリーある飲み物は取らない
+29
-1
-
15. 匿名 2018/07/23(月) 17:03:07
夕食は5時か6時に食べて、8時以降は何も食べない。
お腹を空かせた状態で寝る。
いっぱい食べてるけど、これを守ってるからか維持出来てるよ。+75
-2
-
16. 匿名 2018/07/23(月) 17:04:10
体重計に毎日乗るっていうのを実践したいけど、今の体重を知るのが怖くて、それすら出来ない。+127
-15
-
17. 匿名 2018/07/23(月) 17:05:07
私はまだ痩せてないから維持は関係なかったわ泣+36
-4
-
18. 匿名 2018/07/23(月) 17:05:51
夜は20時以降食べない+20
-0
-
19. 匿名 2018/07/23(月) 17:05:56
毎日体重計にのる!+30
-2
-
20. 匿名 2018/07/23(月) 17:06:30
毎日体重計るだけでなく、可能であれば食後やトイレ(特に大の方)の後に計ったりする
150gとか200gとかのレベルで分かるから、増えたなと思ったら次の食事には特に気をつけられるよ。+21
-11
-
21. 匿名 2018/07/23(月) 17:07:13
体重は維持しているのに…何故かお腹だけ、妊娠してるくらい太ってます
他はガリガリで気持ち悪いです。+15
-10
-
22. 匿名 2018/07/23(月) 17:08:06
起床後就寝前に必ず体重計に乗る
起床後に体重が戻ってなければ出勤前に腹筋したりして腸を動かしてうんちを出す+7
-3
-
23. 匿名 2018/07/23(月) 17:08:07
朝昼は食べたいだけ食べる。
お菓子は存在しないものとして買わない。
夜は炭水化物とらず19時までに。
おなか空いたらクロレッツ噛む。息もキレイになって満腹感あるよ。
+52
-4
-
24. 匿名 2018/07/23(月) 17:08:47
トピ違いかもしれないけど、
スリ真似って本出して痩せた著者がどう見てもリバウンドしてるような気がするのは私だけかな?
やっぱりダイエットしてリバウンドさせないのって大変なんだな。
+6
-0
-
25. 匿名 2018/07/23(月) 17:08:51
夕食後すぐ洗い物をしてそれからベランダ掃除したり窓を磨いたり床を磨いたり(毎日違う所)掃除する 今だと汗ビショビショになるからそのままシャワー→風呂や排水溝掃除 それからヘアケアスキンケア 血糖値を下げてから寝る!
これがるちゃんのアドバイスだよ 実行してる
週三回+99
-5
-
26. 匿名 2018/07/23(月) 17:08:52
一日置きぐらいで筋トレ。
小麦粉は控える。パン、パスタ、全部。
お菓子は、チョコひとかけとか、おせんべい。
アイスの類いも全く食べない。
お米 (雑穀と麦入り)は普通に食べるので、空腹感はない。
週末飲みに行く時は、少々ルーズになって良い。
そんな感じで美容体重維持の40代です。
+88
-1
-
27. 匿名 2018/07/23(月) 17:09:08
運動もしてないし食事制限もしてない
食べたい時は食べて食べたくない時は食べないだけ
だから生理前は2〜3kgは増えるけど生理終わると増えた分そのまま減るから維持はできてるうちに入るよね?+25
-1
-
28. 匿名 2018/07/23(月) 17:11:15
>>21
それ病院行った方が良いですよ。+47
-2
-
29. 匿名 2018/07/23(月) 17:11:26
朝晩ジムで10km走ってるんで好きなもの食べてますよ。アイスもジュースも食べても太りません。161cm43kg+90
-5
-
30. 匿名 2018/07/23(月) 17:13:13
食べる量を一定に出来ない、つい食べ過ぎてしまう人は、満たされない心を食事で埋めてる人が多いように思います
食べることを考えたら、ほかのことを考えて気を逸らすのがおすすめ
私は部屋の掃除をしてるうちに、そっちに夢中になって食べるのを忘れてたりします+71
-0
-
31. 匿名 2018/07/23(月) 17:13:56
「今なら減ってるだろうな…」って時間帯に体重測ると油断するので、食後に測って目安にしよう。45キロに落としたとしたら食後も45キロのままなのが維持ってやつです。人間一回の食事で一キロも二キロも食べない。+9
-25
-
32. 匿名 2018/07/23(月) 17:14:32
>>21
私と同じ、典型的な外胚葉型の体質だから、
腹筋とプランクを頑張ってみたら?
体幹を鍛えると、立ち姿もきれいに見えるよ。
自分の「生まれ持った体型」がわかる胚葉学の話 | こまちダイエットログkomachi-diet.com「体型は遺伝で決まっている」ってよく言いますが、これは事実です。私たち人間は受精のときに3つのタイプに分けられ、将来的な体型がそこで決まるといわれています。内胚葉型、中胚葉型、外胚葉型の3つに分けられた胚葉学で太りやすい体、運動に向いている体など...
+11
-4
-
33. 匿名 2018/07/23(月) 17:21:10
毎日体重計乗って、食べる量調整するだけ
運動なんかこんな暑さでやってらんない!+37
-2
-
34. 匿名 2018/07/23(月) 17:22:16
5階程度なら
エレベーターやエスカレーターあっても
基本階段使うようにする
お菓子買わない+18
-4
-
35. 匿名 2018/07/23(月) 17:22:38
身体にフィットする服を着る
全身映る鏡を置く
太るとすぐ気付ける+34
-1
-
36. 匿名 2018/07/23(月) 17:23:12
筋トレとランニングを週に4日やって
好きなもの食べてる。
ベスト体重ずっとキープしてるよ。+28
-2
-
37. 匿名 2018/07/23(月) 17:23:29
毎日体重をはかって記録
食べたものもノートに記録
距離や時間など目標は立てずに歩く
気が向いたらスクワット+22
-1
-
38. 匿名 2018/07/23(月) 17:23:49
毎日ウォーキングをして、お風呂上がりのストレッチも必ずする+14
-2
-
39. 匿名 2018/07/23(月) 17:24:01
毎日体重計に乗る
ちょっと増えたなと思ったら数日微調整
そうしたら極端に増えない+22
-2
-
40. 匿名 2018/07/23(月) 17:24:24
なんだかんだ運動
食事制限だけだと最初は減るけど
維持は難しいと思う
+30
-1
-
41. 匿名 2018/07/23(月) 17:24:43
軽い筋トレ、こまめに動く
朝晩の体重測定
腹七分+9
-0
-
42. 匿名 2018/07/23(月) 17:25:09
ゴムじゃないスカートを履く
ウエストもきつくなるとわかるし
足も出すし、ヒール履くから
体幹が鍛えられる+25
-0
-
43. 匿名 2018/07/23(月) 17:25:38
週末とか美味しいもの食べた次の日には
スムージーやヨーグルトで調節する+6
-3
-
44. 匿名 2018/07/23(月) 17:25:50
おなかが空いてないときは食べないこと。
少食な人といつも一緒にいたらいいよ。
あと周りに太ったよ!っと注意してくれる人がいたらありがたいね。+24
-1
-
45. 匿名 2018/07/23(月) 17:27:14
夜は7時前には夕飯を済ませる。あと夕飯は少なめです。
お菓子は食べるけどちょこっとだけ。
飲み物もコーヒーかお茶か水。
165センチ49キロ子供2人産んだけど何年も変わってない。+25
-1
-
46. 匿名 2018/07/23(月) 17:28:48
朝バナナ
昼バナナ
夜バナナ
(たまに贅沢して桃とかイチゴ)
身長162.6㎝
体重40.1㎏+7
-41
-
47. 匿名 2018/07/23(月) 17:31:18
全身鏡で毎日体型チェック
あと一人ファッションショーして、痩せてる自分を楽しむ+29
-2
-
48. 匿名 2018/07/23(月) 17:31:51
>>21
私も同じだけど、かなり大きい子宮筋腫持ちだよ
+26
-0
-
49. 匿名 2018/07/23(月) 17:34:45
朝玄米、お味噌汁、漬物、納豆
昼サンドイッチ、コーヒー、サラダ
夜なし
身長167㎝体重46㎏です
運動というか、仕事がハードなのでそれでけっこう痩せました
あと通勤で電車利用しますが、席あいてても座らないでずっとお腹に力入れて立ってます笑+12
-19
-
50. 匿名 2018/07/23(月) 17:41:46
こう暑いと、最近は運動もままならない。
なんとか最低限の事はやってるけど。
でも、夏バテ防止でしっかりタンパク質や栄養は摂ってる。
昨日も赤身のステーキを食べたよ。+12
-2
-
51. 匿名 2018/07/23(月) 17:42:15
無理な体重まで落として維持なら不可能だと思う。
157cm42kgまで落とした時に体質的に限界で維持出来なかった。47kgなら維持出来るけど。+27
-3
-
52. 匿名 2018/07/23(月) 17:44:31
生活の中に運動を取り入れる。
職場まで電車で行く距離毎日片道1時間歩いてます。(行き帰り)
音楽聞いて、出来るだけ歩く速さは少し早めの一定で。
掃除や買い物、面倒だなと思う行動も進んでやる。全てカロリー消費に繋がります。
ほんで私の場合夜18時までに夕食を済ませてそれ以降は食べない。
お腹が空いたら水分補給、炭酸水でお腹を膨らませて下さい。+15
-1
-
53. 匿名 2018/07/23(月) 17:46:52
肉はがっつり食べても大丈夫 ただ炭水化物は抜いてるあと野菜を沢山食べる+13
-7
-
54. 匿名 2018/07/23(月) 17:47:27
たまに断食してる+12
-6
-
55. 匿名 2018/07/23(月) 17:48:16
太ったなと思ったら食べるのをなるべく控える+18
-1
-
56. 匿名 2018/07/23(月) 17:49:38
1日1食でもいいくらいだよ本当は+20
-5
-
57. 匿名 2018/07/23(月) 17:49:52
痩せたいなら運動より何より食事、らしいよ
維持なら食べすぎず、プラス運動、かな
+15
-2
-
58. 匿名 2018/07/23(月) 17:52:37
1日3食は多いなぁ…(^^;
わたしは1食にしてます
野菜やお魚をよく食べます
炭水化物、お菓子、ジュース、お肉などは一切摂りません
運動はウォーキングとバレビュ
身長163㎝体重40㎏+13
-31
-
59. 匿名 2018/07/23(月) 17:57:06
ただ単に少食
甘いもの脂っぽいもの苦手
運動しない
どんなに食べても太らないのはDNAだと思う+3
-0
-
60. 匿名 2018/07/23(月) 17:58:50
筋トレ。
筋肉増やせば代謝上がって太らない体になります。
今36歳。156cm 43kg 体脂肪18%
時間あって筋トレハマっていた時は45kg 16%だったけど、スカート5号でも大きくて困ったから今くらいがいいってことにしてる。
いま入院手術後で仕事休んでて運動も禁止でデブまっしぐらでヤバイ(ToT)
主さん体脂肪率を意識してがんばって!+21
-4
-
61. 匿名 2018/07/23(月) 18:00:27
10年以上維持してます。164㎝、48㎏。
昼夜調整法と勝手に?命名してますが、お昼にいっぱい食べたら夜は少なく、夜にいっぱい食べる予定があるならお昼は極力少なく。
とにかく1日の中で帳尻を合わせること。+42
-4
-
62. 匿名 2018/07/23(月) 18:04:14
>>58
さすがにガリ過ぎて参考にならないよ
+42
-5
-
63. 匿名 2018/07/23(月) 18:08:39
わたし158センチ47キロですがもっとやせたほうがいいと思う方プラス、このままでいいと思う方マイナスお願いします。+8
-44
-
64. 匿名 2018/07/23(月) 18:19:06
こまめに体重計にのり
意識すること。+17
-1
-
65. 匿名 2018/07/23(月) 18:19:31
3食炭水化物は適量食べる(ご飯なら120gパンなら6枚きり1枚餅なら2個程度)
野菜と果物を食べる(ビタミンとミネラル大事)
たんぱく質を毎食少し食べる
後は軽い筋トレでBMI20位は保てるよ
炭水化物が足りないと脳が飢餓感を感じて脂肪を溜め込みやすくなり
大して食べないのに太り易い体質になるし
糖新生と言って脳の栄養として筋肉を溶かしてケトン体とブドウ糖を作って筋肉が減るので
サルコペニア肥満になる
糖質制限を長くやった人程太りやすく痩せにくい体質になる
+27
-1
-
66. 匿名 2018/07/23(月) 18:23:12
>>4
そうかなあ。食べたい気持ちってずっと続かない?
科学的に何秒我慢すればピークは去る、とか知識で知ってはいるけど。+2
-1
-
67. 匿名 2018/07/23(月) 18:31:02
>>46
細かすぎる記載といい、拒食の気がある?+6
-2
-
68. 匿名 2018/07/23(月) 18:32:14
私はめったに体重計に乗らない。
朝、半裸で大きな鏡の前に立つだけ。
全身のボディラインをチェックして
「もうちょっとここを鍛えよう」ってプランを立てる。+27
-1
-
69. 匿名 2018/07/23(月) 19:02:05
運動量より食事の方が大切な気がする。
私、マラソンが趣味で毎日10km走ってるけど、たくさん食べたら普通に太る。
結婚して子供できてランニングする時間無くなったら確実に太ると思う。+16
-2
-
70. 匿名 2018/07/23(月) 19:08:25
食事の量を毎日一定量にする+6
-2
-
71. 匿名 2018/07/23(月) 19:09:09
効果ないって言われてるけど私は野菜から食べると体重維持出来る。
たまにお昼や夜にがっつり食べ過ぎた時は次の食事を抜いて最低18時間は胃を休める。そういうプチ断食を月に1〜2回くらいしてる。
それで大学出てから10年近く身長162センチ体重47キロキープしてるよ。
糖質も制限してないしおやつも食べてる。
+24
-4
-
72. 匿名 2018/07/23(月) 19:41:19
朝 茶碗半分のキヌアご飯と具沢山味噌汁
昼 バランスの良い定食@社食
夜 炭水化物なしで、おかずを普通に食べる
お菓子、アルコールは好きなだけ。そのために朝食と夕食の糖質を控えてる。
運動は毎日ラジオ体操第一・二と、腕立て、腹筋などの自重筋トレを10分くらい。
これで美容体重を維持してます。+3
-4
-
73. 匿名 2018/07/23(月) 19:57:58
毎日3食+お菓子も食べてますが
1日最大でも1800カロリー未満に抑えたり、
生理前以外で2~3㎏増えたら
1日1500カロリー未満に抑えてダイエット再開します。+3
-1
-
74. 匿名 2018/07/23(月) 20:04:10
常にカロリー計算して食べるようにしてたら、維持できるようになった
今は毎回計算したりしないけど、なんとなく「これ以上は太るな」ってラインが分かるようになったかな+8
-1
-
75. 匿名 2018/07/23(月) 20:36:19
なるべく動くし歩く食べ過ぎたら控える
あと、お茶が好きだからジュースは
あんまり飲まない
+5
-1
-
76. 匿名 2018/07/23(月) 21:05:03
産後太りするかと思ってたけど、毎日子供と走り回ってたくさん遊んでいたら自然と体重落ちていた。+5
-1
-
77. 匿名 2018/07/23(月) 21:35:34 ID:NpegyuyfvP
ご飯のおかわりさえしなければ大丈夫。+1
-3
-
78. 匿名 2018/07/23(月) 21:43:07
夜中に食べないとか、お肉も食べるけど、健康の為にも野菜やお菓子じゃなく果物、乳製品も積極的に摂る。
そして適度な運動で、しなやかな筋肉をつける。
ランニングやジムで鍛えあげすぎると、脚だとヒラメ筋が発達しすぎてキレイなまっすぐな脚じゃなくなる。
慣れてくると少しの体重の変動はあっても、すぐに戻せる。+1
-3
-
79. 匿名 2018/07/23(月) 21:47:23
>>29
朝晩10kmずつって事ですか?
計20km?
凄すぎません??+16
-1
-
80. 匿名 2018/07/23(月) 21:51:08
>>63
身長体重一緒だ
私は軽い運動してて体脂肪20いかないぐらいだけど、自分的にはちょっと肉付きいいなぁと思う部分あるからもっと痩せたい+3
-1
-
81. 匿名 2018/07/23(月) 22:19:48
朝→トースト1枚か、おにぎりひとつ
昼→サラダ、ごはん、味噌汁、昨日の残り
夜→サラダ、ごはん、味噌汁、肉か魚
運動は、お風呂上がりに開脚、簡単なヨガ、歯磨きの時につま先立ち
くらいで一応キープできてますがぷよぷよしてます、、+3
-1
-
82. 匿名 2018/07/23(月) 22:19:57
2日連続の食べ過ぎは
しない+19
-1
-
83. 匿名 2018/07/23(月) 22:41:01
朝はヨーグルト
昼は玄米
夜はダイエット食品
ほぼ毎日運動をしてる(たまに休む)
食べたい時は食べる+0
-8
-
84. 匿名 2018/07/23(月) 23:41:23
3食はきっちり食べること 間食もたまにするけど、シュガーレスのガムを噛む
こまめに動いてだらだら歩かない
水を飲むことと便秘に気をつける
+5
-1
-
85. 匿名 2018/07/24(火) 01:15:55
みんな凄いなぁ。
やっぱりスタイルいい人は人知れず努力してるんだね。+21
-1
-
86. 匿名 2018/07/24(火) 14:26:08
毎日必ず水2リットルは飲むようにしてます!+6
-0
-
87. 匿名 2018/07/24(火) 14:27:54
夜ご飯は夕方で
帰りは0時すぎてお腹空くけど
寝る前が一番太るので食べません。
+4
-0
-
88. 匿名 2018/07/24(火) 14:48:01
夜食べない。
それ以外はなにも考えないから超楽だし、ストレスも少ない。たまにお酒飲んだり外食もするけどね。+2
-0
-
89. 匿名 2018/07/24(火) 15:19:06
食べたい欲がほぼない。
朝昼晩、トータルして500~多い日で700カロリー。
とりあえず納豆は食べてる。
158センチで、酷い時?だと35キロ台、今は37キロ台。
体脂肪は15%台。
出来れば、36キロ台に戻りたいけど難しい。
あ、拒食症の診断は出てるけど自分ではそう思ってない。
これもまた病気なんだそうだけれども。
+7
-2
-
90. 匿名 2018/07/24(火) 15:59:25
食べ過ぎないのはもちろんだけど、オクラいいですよ。胃に入って食べ物の糖質を包んで吸収されにくくするようです。食物線維もありお通じも良くなります。オクラ食べ始めてから体重のグラフが上昇しなくなり少しずつ右下がりになりました。+3
-0
-
91. 匿名 2018/07/24(火) 16:54:38
軽い筋トレとエアロバイク
簡単なストレッチも+1
-0
-
92. 匿名 2018/07/24(火) 23:15:37
タンパク質とかビタミン考えながら適切なカロリー内でおさまるようにするだけでしょ
足し算引き算出来ればできる
デブは足し算引き算出来ない人+3
-0
-
93. 匿名 2018/07/25(水) 00:21:21
カロリー収支のバランスを考える!摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るし、下回れば痩せる。太りやすいという人はたしかにいると思うけど、筋肉量が少なかったりで基礎代謝が低いから、人と同じ食事量では太るってことなのかな?と把握してる!逆もそう!どんなに食べても太らないんだよね〜とかいうガリガリな男性は、結局は消費カロリーのほうが上回ってる。食べてるようで食べてない。食べてる風吹かせてる。
私は、タンパク質を意識して摂るようにしてます!1日70gは摂りたいかな〜。あとは、その日の動く量が少ないようなら(家でグータラ過ごすとか)、炭水化物を減らしたり、筋トレ前は意識して炭水化物を摂ったり。その日の運動量によって炭水化物と脂質は変えてます!タンパク質は70gは下回らないようにしてます。野菜も大事だと思いますが、三大栄養素をまず意識して摂ってます!+4
-0
-
94. 匿名 2018/07/25(水) 11:23:19
食事量を増やさない
ウエストゴムの服は着ない
体重計測は人によりけりだと思う
気にしすぎて鬱っぽくなる様なら敢えて測らない
でも鏡チェックは欠かさない+2
-0
-
95. 匿名 2018/07/25(水) 12:45:15
平日の食生活
朝→バナナかヨーグルト
昼→移動中にパンかおにぎり(時間なくて食べない日もよくある)
夜→サラダかそうめんかチーズか(疲れ果てて食べない日もある)
運動→午前中がデスクワークで午後からの立ち仕事(ケータイの万歩計で6000歩)程度
週6日は仕事で着てるスーツやベルトが少しきつく感じた時は緩めないで元に戻るか元より痩せるまでは食べないし、ウエストゴムの服も着ないようにしてます。
ただ若い頃に比べて筋肉が減った分?体重も体力も落ちてくし、元々痩せ型の体型から無理矢理痩せて表面上のサイズだけを維持してるから服や下着を脱いだらガリガリなのに締まりのない悲惨な体型が露わになる…
人と接する仕事だから体型や見た目には気を付けてるけど、締まりのない体は洋服の上からならわからない事を祈ってます。
本当は運動もするのがベストだと思うけど時間的に難しいので食事制限で体型管理するのが精一杯ですね
それに三十路を超えてからは下腹は出てきたし頬は逆に痩けてきたから補正下着と濃いめのメイクでごまかすのにもう必死です…+0
-1
-
96. 匿名 2018/07/25(水) 20:51:35
幾ら忙しいって言っても3分プランクとかちょっとしたときにスクワットとかやり用はあるけどね+0
-0
-
97. 匿名 2018/07/26(木) 00:25:48
平日の食生活
朝→バナナかヨーグルト
昼→移動中にパンかおにぎり(時間なくて食べない日もよくある)
夜→サラダかそうめんかチーズか(疲れ果てて食べない日もある)
運動→午前中がデスクワークで午後からの立ち仕事(ケータイの万歩計で6000歩)程度
週6日は仕事で着てるスーツやベルトが少しきつく感じた時は緩めないで元に戻るか元より痩せるまでは食べないし、ウエストゴムの服も着ないようにしてます。
ただ若い頃に比べて筋肉が減った分?体重も体力も落ちてくし、元々痩せ型の体型から無理矢理痩せて表面上のサイズだけを維持してるから服や下着を脱いだらガリガリなのに締まりのない悲惨な体型が露わになる…
人と接する仕事だから体型や見た目には気を付けてるけど、締まりのない体は洋服の上からならわからない事を祈ってます。
本当は運動もするのがベストだと思うけど時間的に難しいので食事制限で体型管理するのが精一杯ですね
それに三十路を超えてからは下腹は出てきたし頬は逆に痩けてきたから補正下着と濃いめのメイクでごまかすのにもう必死です…+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する