ガールズちゃんねる

新幹線に関する雑談トピ

126コメント2018/07/29(日) 22:48

  • 1. 匿名 2018/07/23(月) 14:13:35 

    300系のルックスが一番好きでした。

    +9

    -7

  • 2. 匿名 2018/07/23(月) 14:14:21 

    駅弁食べたことない
    コンビ二で色々買うw

    +30

    -24

  • 3. 匿名 2018/07/23(月) 14:14:39 

    アイスは毎回食べる

    +21

    -16

  • 4. 匿名 2018/07/23(月) 14:14:39 

    北陸新幹線は監視カメラついてる

    +32

    -3

  • 5. 匿名 2018/07/23(月) 14:15:04 

    新幹線大好きだったのに、最近事件が多すぎて乗れなくなった。

    +126

    -7

  • 6. 匿名 2018/07/23(月) 14:15:15 

    東海道新幹線で売ってる限定チップスター美味しい

    +23

    -5

  • 7. 匿名 2018/07/23(月) 14:16:16 

    スマホの位置情報とか時速計をみて楽しむよね?
    少数派かも知れないけど

    +155

    -6

  • 8. 匿名 2018/07/23(月) 14:16:55 

    子どもが好きすぎて、新幹線の種類を妙に詳しく覚えました。
    相生駅によく見に行きますが、ほとんど通り過ぎるので、速いのが体感できます笑

    +41

    -5

  • 9. 匿名 2018/07/23(月) 14:18:14 

    E5系、E6系 乗るのも見るのも大好き

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/23(月) 14:18:37 

    アイス固すぎる!

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/23(月) 14:18:57 

    東京から函館行くのに4時間半乗るんだけど前の座席のやつが背もたれ倒してきたら嫌だなぁ…
    やっぱり窮屈になりますか?

    +3

    -34

  • 12. 匿名 2018/07/23(月) 14:20:00 

    ダンディハウスのおしぼり

    +37

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/23(月) 14:20:55 

    >>7
    位置情報の矢印がジワジワと動くとふふってなる

    +103

    -4

  • 14. 匿名 2018/07/23(月) 14:21:02 

    >>1
    私はやっぱり0系ですね。
    デザインが一番洗練されててレトロかわいい感じもするので。
    500系の近未来的デザインも好きで、たまに見かけると興奮しちゃいます。

    +47

    -2

  • 15. 匿名 2018/07/23(月) 14:21:30 

    子供の頃、食堂車で食事した家族の思い出

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/23(月) 14:21:52 

    最近、乗務員さんが徘徊する数が増えましたよね。

    +86

    -17

  • 17. 匿名 2018/07/23(月) 14:22:04 

    明日のお昼前と夜に乗るんだけど弁当の匂いがしたら嫌ですか?
    あったかい駅弁が売ってるからそれ食べたいです
    あまり混む時間では無いと思いますが普段乗らないからマナーがわからなくて不安…

    +52

    -3

  • 18. 匿名 2018/07/23(月) 14:22:46 

    >>11
    背もたれ倒れても窮屈にはならないよ
    デブなの?

    +58

    -8

  • 19. 匿名 2018/07/23(月) 14:22:56 

    チケットレスで、さっと乗る。

    +9

    -8

  • 20. 匿名 2018/07/23(月) 14:23:21 

    昔、デッキに冷水があったよね。
    備え付けの紙コップがペラペラの紙で、早く飲みきらないとふやけてくるの。

    +157

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/23(月) 14:23:37 

    グリーン車は異空間 とてもテンションあがったわ
    (一般庶民)
    新幹線に関する雑談トピ

    +128

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/23(月) 14:23:44 

    指定席とグリーン車では民度とか快適さは全然違いますか?

    +46

    -8

  • 23. 匿名 2018/07/23(月) 14:23:50 

    >>17
    全然オッケーです。
    駅弁食べて楽しんでー

    +116

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/23(月) 14:24:37 

    ドクターイエローが停車しているのに遭遇するとスマホのカメラで撮ってしまうw

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/23(月) 14:24:43 

    >>16
    それを言うなら「巡回」では?

    +150

    -3

  • 26. 匿名 2018/07/23(月) 14:24:51 

    >>17
    新幹線は駅弁持ち込む人たくさんいるし、大丈夫ですよ。
    もしダメなら駅弁なんて売ってないと思う笑

    +152

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/23(月) 14:26:35 

    浜松にある東海道新幹線の工場見学へ行ったことあります。ツアーになってて名古屋からこだまに乗って浜松下車、そこからバスに乗り換え。
    毎年夏にやってたけど今もあるのかな?
    子供から大人まで楽しめるのでおススメです!

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/23(月) 14:26:45 

    N300地味だけど落ち着く
    時速270キロに到達もここから
    新幹線に関する雑談トピ

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/23(月) 14:30:29 

    冬の悪天候で3時間の距離を8時間拘束!
    特急料金は全額戻ったけど 食事を3回取り 飲み食いしたら その倍のお金使っちゃった
    駅弁美味しかったからいいや

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/23(月) 14:31:15 

    こまちとはやぶさの連結見るのがなぜか一番テンション上がる
    色味がキレイなんだよな〜

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/23(月) 14:31:36 

    大学生のサークルかなんかの団体と同じ車両になると最悪

    +128

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/23(月) 14:31:39 

    小心者なので、関門トンネル通る時「海底を走ってるんだ」とドキドキする。

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/23(月) 14:32:10 

    警察官が巡回されてありがたいです。でも無言で足早に通りすぎてしまうので、サイレンとまではいきませんが、赤いライトをぐるぐる回しながらゆっくり歩いてほしいです。危険人物が警察官の巡回に気づくはず。

    +76

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/23(月) 14:33:04 

    1度で良いからグランクラスに乗ってみたい…

    +98

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/23(月) 14:37:45 

    警察官巡回してくれてるの?

    ずっと続けてほしい
    全車両やってほしい

    +120

    -3

  • 36. 匿名 2018/07/23(月) 14:38:22 

    青函トンネル作るのに34人の犠牲者出たなんて…

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/23(月) 14:38:29 

    >>22
    全然違う

    というのも座席の大きさ違うから快適だし
    1両あたりの乗車人数が少ないから静か

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/23(月) 14:38:46 

    来月始めてかがやきに乗ります!
    お盆のチケット争奪戦、ゲットできました!
    北陸楽しんで来ます…義実家帰省だけどね。

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/23(月) 14:39:29 

    マジで団体客や子連れ客が周りにいないことを切に願う

    +133

    -5

  • 40. 匿名 2018/07/23(月) 14:39:39 

    >>27
    今年は9月16日にあるよ!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/23(月) 14:42:24 

    頭の部分が出っ張ってると思うんだけどそれが後頭部に当たって首が痛くて、シートを倒して両サイドの空いてるとこに頭を入れてた

    これって私だけ?

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/23(月) 14:42:24 

    新幹線にペット持ち込む場合は手回り品切符が必要

    +57

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/23(月) 14:56:14 

    浜松在住ですが、東海道新幹線は白に青のN700系しか運行していないので、東京駅に着いたら色とりどりの新幹線があり、テンションが上がります(笑)

    +53

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/23(月) 14:56:47 

    東海道区間から山陽区間に入ると加速!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/23(月) 14:58:35 

    >>2
    えーー
    私は駅弁が食べたいから新幹線に乗ってるくらい、駅弁が好きだよ。
    勿体ない!!w

    +37

    -2

  • 46. 匿名 2018/07/23(月) 14:59:43 

    >>25 16です
    巡回ですね(^◇^;)
    ご指摘ありがとうございます!

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/23(月) 15:00:27 

    >>42
    これは結構前の案内かな?今は280円だね。

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/23(月) 15:01:32 

    >>37
    基本的にグリーン車は隣がいること少ないよね〜
    広々2人席を1人で使える。
    まあ、カバン置いとくくらいだけど。

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/23(月) 15:03:38 

    空調がダメダメで、暑くて死にそうになったことがある。
    全然車掌が来ないしさー、参ったよ。

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/23(月) 15:06:28 

    四国に通る日はくるのだろうか。
    新幹線乗るの好きなんだけど、岡山まで行くのが遠い。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2018/07/23(月) 15:07:30 

    この夏、実家への帰省は名古屋から新函館北斗まで新幹線、その先旭川まで特急を乗り継ぎます。
    東京駅で時間をとったので延べ13時間!

    それでも飛行機に乗らずに帰省できるようになったのは有り難い。
    早く札幌まで開通して欲しいです。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/23(月) 15:13:06 

    >>26
    >>23
    >>17です
    ありがとうございます!
    食べちゃダメなら売って無いに確かにって思いましたw
    駅で売ってるたこ焼きを新幹線で食べるのはダメみたいなニュース思い出して不安になってました
    思いっきり腹ごしらえして出掛けてきます!
    カチカチのアイスも食べたいです!

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/23(月) 15:19:20 

    大丸東京店で必ずお弁当買う。あそこに行くとテンションMAX!

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/23(月) 15:19:22 

    怖いな~、やだな~(>.<)と思いながらも先日静岡から熊本まで新幹線6時間弱乗り継ぎました。途中SPみたいなガタイのいい男性が見回りしてましたよ。警備強化されたのでしょうか。

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/23(月) 15:25:43 

    煙草の匂いが苦手な方は喫煙ルーム近くの車両は避けた方が良いよ
    席立つ人多いしたまに匂いがもれてくる

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/23(月) 15:26:19 

    土曜に現美新幹線に乗ったよ!新潟県の長岡駅から越後湯沢駅で正味30分位だったけど、
    楽しかった!アートを見ながら優美な時間・・・
    息子は13号プラレール車両に入り浸り(笑)
    新幹線に関する雑談トピ

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/23(月) 15:26:41 

    寝れないタイプなのでコンセントがある席を毎回ゲットします

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/23(月) 15:27:34 

    >>51
    北海道新幹線が開通した時に、街のインタビューで、
    知的じゃーなさそうな若者『飛行機の方が早いので。。。。』って訳知り顔で答えていた。

    分かってないのは、お前だろ って思った。

    +27

    -4

  • 59. 匿名 2018/07/23(月) 15:29:04 

    旅行で一年に一回乗るか乗らないか位しか利用しないけど、駅弁とか楽しみにしてたけど、迷惑だという書き込みを見て残念だけど諦めた方が良いのかなと思って居ます。
    背もたれ問題とか、結構気を使う空間なんだなと更に足が遠退きそうです。
    マイカー移動の方が時間は掛かるけど気を使わないから良いのかな。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/23(月) 15:31:08 

    指定席で隣に190㎝はあろうイギリス人(多分)のバックパッカー風の男性が乗ってきた すごくイケメン
    「今から3時間はかかるのに これトイレ行けないよ
    何て言えばいいんだ エクスキューズミー か?」
    とか3時間考えていたわ
    新幹線に関する雑談トピ

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/23(月) 15:31:50 

    移動販売のお姉ちゃんになかなか声を掛けられず、結局何も買えないで降りる。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/23(月) 15:34:50 

    駅の売店で売っている弁当は毎回ガッカリさせられる。だから下記をお勧め

    東京駅なら大丸、
    名古屋駅ならJRタカシマヤ地下、名鉄百貨店地下かレストラン街テイクアウト
    京都駅ならJR京都伊勢丹、地下食品売り場、老舗の弁当コーナー
    新大阪駅(あまり知らない)なら、そこそこ駅のお店が充実かな

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2018/07/23(月) 15:38:22 

    新幹線乗るまでは今日こそアイス食べようと思うんだけど、結構車内が寒くていつも断念する。
    サンダルだと足先の冷えが凄い。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/23(月) 15:43:12 

    >>5
    ちょっとー!今乗ってる最中なんだけど。怖くなってきちゃったよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/23(月) 15:45:06 

    仕事で個室に一度だけ乗せてもらったことがある
    テンションあがった
    新幹線に関する雑談トピ

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/23(月) 15:54:38 

    売り子のバイトしていた

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/23(月) 15:55:28 

    アドバンス好き。改だとテンション下がる。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/23(月) 16:03:42 

    昨日、今日と、子連れで新幹線に乗りました。私も子ども達も初めて乗り、お恥ずかしい話、テンション上がりました。小声で話したり、なるべく静かにするように言いましたが、もしそれでも迷惑と感じた方がいらっしゃったなら、申し訳ないです。

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2018/07/23(月) 16:10:37 

    グリーン車のシートは高速バスに転用されている。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/23(月) 16:10:47 

    稲川淳二風w

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/23(月) 16:11:36 

    新幹線ホームに行くとワクワクします!
    通過も好きだし、あのスピードで通過するのを見るのも好きです。
    ただ通過した後、なぜか切ない気持ちになります。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/23(月) 16:12:23 

    >>65
    すごい!こんな個室?なんてあるんですか??

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/23(月) 16:14:14 

    新幹線のN700系ののぞみで運行している車両が最高速度から安全に停止するまでの制動距離は約4800メートル必要です。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/23(月) 16:18:34 

    姫路駅を通過する新幹線は姫路駅手前で速度が速くなるのが景色で確認できる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/23(月) 16:20:42 

    毎回のぞみで東京新大阪行ってたけど時間あるし暑いしでこだまでだらだら四時間かけて帰ってきたら全然混まないし静かでなかなか快適だった!
    時間あるときはよいね!

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/23(月) 16:25:53 

    >>16
    徘徊って…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/23(月) 16:31:21 

    何気なく高架橋を走る新幹線を見たらピンクだったのでビックリしました
    調べるとキティの新幹線だったんですね

    500系新幹線、エヴァの次はキティに 6月30日から:朝日新聞デジタル
    500系新幹線、エヴァの次はキティに 6月30日から:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     JR西日本は18日、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をあしらった500系新幹線こだまの運行を6月30日に始めると発表した。8両編成で新大阪―博多間を1日1往復する。期間は未定という。 内装…

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/23(月) 16:32:07 

    >>62
    新大阪はJR東海の新大阪じゃなくて、在来線の駅中お弁当売り場の方がいいよ。後は地下1階?ドトールとかある通路のお寿司屋さんの海鮮丼と鯖寿司は美味しいです。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/23(月) 16:35:14 

    徘徊じゃないけど、電話したり、トイレ行ったりなんだりで立ち歩く人は大体同じ人。トイレとか行かない人は全然いかない。近くに立ち歩く落ち着きのない人がいるとこっちも落ち着かない。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/23(月) 16:37:34 

    >>75
    EX-ICで買うとこだまグリーンで指定席より安くて快適。4時間に耐えられるなら是非おすすめ。EX_ICが使えないひとはJR東海のぷらっとこだまもグリーン安いよ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/23(月) 16:47:30 

    >>78
    1人で大阪行くからありがたい〜
    どこで休憩とか食事するか参考になります☆

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/23(月) 16:47:55 

    東北新幹線 グランクラス
    2回乗りましたが、話のタネに1回乗れば充分かな。お弁当は洋より和の方がいいかも。
    量が中途半端です・・・腹4〜5分目って感じ、だから目的地に着いて名物を食べるには邪魔、食事をしないのは辛いって感じだった。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/23(月) 16:49:12 

    >>16
    徘徊w
    巡回と言えw

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/23(月) 16:54:28 

    新横浜〜名古屋をよく利用します。

    出発して10〜20分経っても大きな荷物を持って(転がして)通路をウロウロしている人って何なの?って思う。

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/23(月) 16:56:30 

    乗って一息ついたら、トレインショップをチェック
    トレインショップってかゆい所に手が届く商品がたくさんあるけど、デザインがトリッキーすぎて欲しい!とはならない(笑)

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/23(月) 16:59:25 

    >>72
    今は山陽新幹線のレールスターって言うこだましか無いはず
    しかも完全な個室じゃなくて(写真のように)漫喫の個室みたいな感じで上が空いてる個室
    昔は東海道も走ってたけど

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/23(月) 17:02:49 

    いつも思うけどお盆とか繁忙期に自由席の切符で
    指定やグリーン車のデッキに乗り込むのは止めて欲しい
    というかちゃんと取り締まって欲しい

    乗り降りする時デッキに溜まってる人たちが邪魔すぎて
    危うく停車時間に降りられなくなりそうになって焦った

    +51

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/23(月) 17:15:45 

    道産子だからこの間初めて新幹線に乗りました!
    めっちゃ快適ですね!
    他県と陸続きなの羨ましい!笑

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/23(月) 17:36:27 

    >>77
    キティちゃん新幹線みたんですか⁉︎
    いいなあ〜。
    近いうちに新大阪へ行って見たいと思ってます。

    東海道新幹線は個性的なデザインの新幹線がなくなっちゃいましたね。
    また作ってくれないかなあ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/23(月) 17:39:04 

    >>22
    遠出の時はグリーン車、東京⇔新横浜などの近距離の時は自由席使うけど、
    グリーン車と自由席は民度が違うというか、自由席の人は着席後にすぐ飲み食いする人が多く、荷物も一人3個位持ってる。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/23(月) 18:00:39 

    最後部座席の後ろにあるスペースにスーツケース等の荷物を置くとき
    最後部座席の人に声をかけてから置く+
    かけないで置く−

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/23(月) 18:34:28 

    出張で、二ヶ月に一回は、のぞみやはやぶさを利用するけど、治安がいいのでつい爆睡する。

    でも、最近は刃物の事件が会ったり、外国人増えたり(スリとか)、ぶっそうだなと思ってきた。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/23(月) 18:36:29 

    山陽新幹線は地下鉄じゃああるまいか?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/23(月) 18:56:39 

    たしかに東京駅発の時代は大丸でお弁当かって行った
    結構本格的なものがあるし、テンション上がった
    品川から乗るようになって、そういうのがなくて少し残念です。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/23(月) 19:42:37 

    シンカリオン\(^o^)/

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/23(月) 20:05:32 

    来月頭に始めてグリーン乗ります…!
    いっつもアイス食べようと思ってるのに窓側の席とっちゃって声かけられないで終わるから今度こそ噂のカチカチアイス食べたいです。笑

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2018/07/23(月) 21:11:34 

    >>96
    落ち着いて、おねーさんと目を合わせて、軽く手を挙げれば大丈夫だよ。
    アイスクリーム用のスプーンがあればいいよ!
    新幹線に関する雑談トピ

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2018/07/23(月) 21:12:23 

    >>96
    私もカチカチアイス食べたいけど完全に目が合わないと声掛けにくくてモジモジしてしまうw

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/23(月) 21:20:45 

    登りの、ひかりは
    静岡駅で、座るの争奪戦

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/23(月) 21:21:49 

    あの事件があってから隣に女性が座ってくださるとホッとします

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/23(月) 21:50:26 

    子供の頃買ってもらえなかったアイス、大人になって乗るたびに必ず食べます。ちょっと贅沢した気分になる

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/23(月) 21:57:34 

    東海道新幹線に乗って東京駅で降りたら、反対側に東北・秋田新幹線の「やまびこ」と「こまち」が止まっていました。思わず、連結部分を写真に収めてしました。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/23(月) 22:27:10 

    日本最速の通過をホームで見られる、東北新幹線の郡山駅。新幹線のはやさにビビるけど、スリル満点で癖になる( ´∀`)

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/23(月) 22:33:02 

    のぞみ
    ひかり
    あさひ(昔上越新幹線にあった速達タイプ)

    名称は全部朝鮮(日本統治時代)由来

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/23(月) 22:34:09 

    N700系には
    一度も営業に使われたことがない編成が存在する

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/23(月) 22:34:36 

    月に10回ほど新幹線の指定席に乗ります
    座席を多少倒すのも、たこ焼き食べるのも
    アルコールの缶をプシュッとするのも、よくあることだし
    誰も気にしてません

    静かな車内で一番聞こえるのは、パソコン操作のカシャカシャ音や
    マウスクリックのカチカチ音が多いです

    お姉さんは、多少通り過ぎても戻って来てくれるので
    がんばって声かけてみてください

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2018/07/23(月) 23:21:09 

    トランヴェール読むの好き!
    同じ人居ませんか〜?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/23(月) 23:23:17 

    >>107です
    すみません
    トランヴェールって東日本限定だったんですね
    知らなかったです

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/23(月) 23:45:01 

    父が昔、東海道新幹線の車掌をしていました
    もう定年してしまったけど、家には使っていた仕事道具がしまってあります
    祖父も国鉄でした
    新幹線チャイムのオルゴールがあります

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/24(火) 00:17:23 

    指定席とる時、隣の人の性別がわかるようになってほしい。難しいのかな。

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2018/07/24(火) 00:57:00 

    >>71

    わああ(*゜Q゜*)
    すごくわかりますその気持ち!
    なんか嬉しい(笑)

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/24(火) 03:28:32 

    車内検札がなくなって、グリーン車でゴミを集めに来る回数も減ったよね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/24(火) 09:42:03 

    山陽新幹線の車内販売で紅茶や緑茶の販売があるのがうれしいです。飲み物とお茶菓子のセット販売もあるので小腹が空いた時に助かります。
    山陽は東海道に比べて沿線の名産品を沢山取り上げてるなと思います。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/24(火) 12:12:30 

    新幹線はお弁当食べようが、椅子倒そうが基本的にはOKだと思う、臭いとか狭いとかお互い様だもん。でも、なんでもOKかというとそんなことはなくて、やはり匂いのキツイやつは迷惑だし、満席のギューギューのときに酒飲んで騒ぐのはどうかと思う。そのへんは大人としての節度だからね、ルールとかじゃなくて自己の判断と気遣いだと思います。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/24(火) 12:17:12 

    と、言うものの、修学旅行生の余りで四列ばかり一般人のときの絶望感は半端ないです、、
    あと、米国人観光団にぶち当たったときの「オーーーッ」だの「ヘーーーイ、ジョニーーー」だののデカい声の会話と3列全員フルリクライニングしやがったときの閉塞感。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/24(火) 12:28:57 

    子供の頃、これが欲しかった。結構、お高いのね。

    今は色んなのがあるけど、やっぱり0系が一番好き!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/24(火) 13:02:48 

    お父さんと3〜5歳の男の子が新幹線の駅のホームのベンチに座って、お母さんが作ったお弁当を食べながら新幹線を眺めていた。男の子、大声で騒ぐのではなく、ジーッと憧れの眼で通過する新幹線を眺めてた。

    微笑ましかった。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/24(火) 14:37:22 

    >>110

    それはそれで別の問題が。。。男性、女性、性的少数者・・・

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/24(火) 17:38:33 

    子ども禁車両ができたら料金割り増しでもそこを指定したいわ…。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/24(火) 21:09:07 

    >>119
    グリーン車なら余程運が悪くなければ子供いないよ、空いてるときなら子供のいない号車に変更してもらえるし。

    大人しく乗っていられるお子さんなら全然いいのですが、ギャーギャー騒ぐ、走り回るガキとそれを怒鳴りつけるかあさんの声はどうしても駄目なんです、ごめんなさい

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/24(火) 22:01:34 

    >>112
    ゴミ回収してくれるんですか!知りませんでした
    何回かグリーンで移動したけど、ガラガラだったからかな
    なにも無かったです

    それとも、こちらから声をかけると回収してもらえるのでしょうか

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/24(火) 23:41:08 

    >>121
    ゴミ袋かトレーを持って、乗客の様子を見ながら歩いる。
    ゴミらしく置いておくと『お済みですか?』って聞いてくる。それからこちらから声をかける。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/25(水) 00:17:21 

    >>122
    そうなんですね、初めて知りました
    思い返せば、トレーを持った方を何回か見かけたような…

    為になる情報ありがとうございます

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/25(水) 16:16:07 

    >>123
    ちなみにのぞみとひかりの話ですね。
    こだまにはアテンダントさんそのものが乗ってないです。
    なのでダンディハウスのおしぼりも貰えません。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/25(水) 21:56:11 

    >>120
    グリーン車で高いお金払ったのに子どもがいたら損…と思ってしまい、いつも普通車指定席に乗る庶民です(^^;;
    子どもがいない車両に変えてもらえたりするんですね♪
    よほど疲れた時などは検討してみます!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/29(日) 22:48:45 

    >>17
    「匂いで吐くから、弁当食べるな」と言った妊婦が
    リーマンに逆襲された話があったな。
    「自分たちも名古屋で降りるから駄目だ」で
    検索すると出てくる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード