-
1. 匿名 2018/07/21(土) 21:18:18
先程テレビで
セブンイレブン特集を見ました!!
先程テレビで
セブンイレブン特集を見ました。
明日の私は
きっとセブンイレブンに居ることでしょう…。
こんな感じで
メディアのいいカモになってしまう方
語りませんか?
+45
-6
-
2. 匿名 2018/07/21(土) 21:19:01
>>1
美味しそうだったもんね。+18
-2
-
3. 匿名 2018/07/21(土) 21:19:13
先程テレビで
セブンイレブン特集を見ました。
大切な事なので2回いいました+109
-2
-
4. 匿名 2018/07/21(土) 21:19:36
ガルちゃんでコンビニのオススメみると次の日行ってしまう私もミーハーですか?笑+18
-4
-
5. 匿名 2018/07/21(土) 21:19:52
食べ物系は観るとすぐ行きたくなる+22
-2
-
6. 匿名 2018/07/21(土) 21:19:55
お店とかは行きたくなるよね+17
-2
-
7. 匿名 2018/07/21(土) 21:20:03
ミーハーが経済的回してくれるんだ
いいと思うよ+73
-2
-
8. 匿名 2018/07/21(土) 21:20:17
大事なことなのでry+15
-1
-
9. 匿名 2018/07/21(土) 21:21:24
これ実況トピないか捜しました+12
-0
-
10. 匿名 2018/07/21(土) 21:21:25
>>1
観かけたけどすぐ止めた。
普通に美味しいランキングだけでいいのに。何故料理人が点数つけなきゃいけないの?
逆に料理人が自分たちの料理に点数つけてめちゃめちゃ悪い評価だったらどう思うんだろ。
個人的に好きだった商品に1点つけた人がいてすっごく気分悪かったわ。+31
-4
-
11. 匿名 2018/07/21(土) 21:21:29
ミーハーでいいじゃない!
人生なんでも楽しめたもん勝ちだよ+41
-1
-
12. 匿名 2018/07/21(土) 21:22:57
気持だけミーハー
楽しんでみるんだけど実際に買うことはめったにない…+22
-0
-
13. 匿名 2018/07/21(土) 21:23:53
テレビっ子ってよくいない?
番組観覧行ったりエキストラ行ったり、その為に東京行ったり+18
-2
-
14. 匿名 2018/07/21(土) 21:23:56
大事なことだからね+7
-2
-
15. 匿名 2018/07/21(土) 21:24:46
ワールドカップのときテレビで楽しそうだったから渋谷で騒いできました+8
-16
-
16. 匿名 2018/07/21(土) 21:24:58
主の行ってる意味よくわからん
普通にミーハーの事でしょ?+21
-2
-
17. 匿名 2018/07/21(土) 21:25:16
行動力がないから行かないかな~+9
-0
-
18. 匿名 2018/07/21(土) 21:25:47
ミ〜ハァー!+7
-3
-
19. 匿名 2018/07/21(土) 21:26:13
中高生の頃は斜に構えてたけど、流行とかメディアに踊らされてる方が楽だし楽しいなと大人になって悟った+15
-3
-
20. 匿名 2018/07/21(土) 21:26:25
食べたいなって、その時だけで行かないかも+11
-0
-
21. 匿名 2018/07/21(土) 21:26:31
そういう人が一定数いないと経済はまわらないのでいいと思います+27
-2
-
22. 匿名 2018/07/21(土) 21:27:16
高得点つけた人と低得点つけた人が険悪なムードになってて笑った+8
-1
-
23. 匿名 2018/07/21(土) 21:28:33
みいちゃんはあちゃん→みいはあ族→ミーハーなんだね。+10
-2
-
24. 匿名 2018/07/21(土) 21:29:43
出典:static.docoic.com
+11
-0
-
25. 匿名 2018/07/21(土) 21:30:44
メディアっていうか、がるちゃんでオススメの商品とか芸能人とかすぐ気になっちゃうよ!
でも散財してるわけじゃないし悪いことでもないと思う+9
-0
-
26. 匿名 2018/07/21(土) 21:33:27
ガルちゃんはネットに影響されやすい+7
-0
-
27. 匿名 2018/07/21(土) 21:34:10
別に流行に敏感なのは良いけど、知らなかったりやらないないだけで「そんなのも知らないの?(どやぁ)」とか「もう誰もそんなのやってないよ(どやぁ)」とかされるのが本気で嫌い。
お前になんで行動を差別されなきゃいけないんだ。ほっといてくれ。+10
-0
-
28. 匿名 2018/07/21(土) 21:36:45
メディアに乗っかってたといえば順に
ミスチル
安室
ジャニーズ
AKB坂
ですね
+6
-3
-
29. 匿名 2018/07/21(土) 21:37:06
ミーハーって?
+3
-2
-
30. 匿名 2018/07/21(土) 21:37:57
気持ちが若い証拠だよ。人生楽しそう+10
-0
-
31. 匿名 2018/07/21(土) 21:41:18
>>23
昭和初期の流行語らしい。知らんかった+9
-0
-
32. 匿名 2018/07/21(土) 21:45:27
TVって宣伝ばっかり+8
-0
-
33. 匿名 2018/07/21(土) 21:55:23
テレビとかメディアが勧める流行は無視するけど、ガルちゃん内でおススメの商品とかを教えるスレのは参考になる。+2
-0
-
34. 匿名 2018/07/21(土) 21:56:10
確か、子供に「み」か「は」で始まる名前を付けるのが昭和のある時に流行って(春美とか美奈子とか)、それで周りがみーちゃん、はーちゃんってあだ名ばっかだったとか。
それから流行追うのをミーハーというとかなんとか。違ったらゴメーン+5
-0
-
35. 匿名 2018/07/21(土) 21:56:21
松潤が地元に来ました
みんな絶賛だったけど
私は片付け忙しいので行かなかった
みんな好きなのかしら?+5
-1
-
36. 匿名 2018/07/21(土) 21:57:28
ミーハーとはちょっと違うかもしれんけど、ネットやらない世代はテレビのニュースに流されて
やたら野党を擁護して与党を叩くね。+5
-2
-
37. 匿名 2018/07/21(土) 21:59:04
私もミーハーですよ!誰かが褒めてたらとりあえず買って試すなり食べるなりする。でも最終ジャッジは自分。気に入ればリピするし、何でこれが高評価?って言うのも多々あり。それで毎日楽しいからいいです!+3
-0
-
38. 匿名 2018/07/21(土) 22:07:56
ゲスファン、
最近ではYOUTUBE専門で枠買ってゴリ押し
米津玄師(天下の〇ニーのメインレーベル)
が好きな人の事ですね
+2
-2
-
39. 匿名 2018/07/21(土) 22:13:52
食べ物系は影響受けやすい。
前に松屋の特集してて翌日に初松屋した。
行かなくてよかったと後悔したけど(笑)+1
-0
-
40. 匿名 2018/07/21(土) 22:27:13
店頭販売してたときはミーハーのお客さんに来ていただくとありがたかった。
警戒心が強い人や堅実で流行に興味ない人は新商品(特に日用品や日常的に使わないもの)は買ってくれないからね。+2
-0
-
41. 匿名 2018/07/21(土) 23:14:28
荒らしとかアンチもそうだよね
本当かどうかもわからないゴシップにすぐ食い尽く人も多いし+3
-0
-
42. 匿名 2018/07/21(土) 23:33:33
風邪の時に「チキン南蛮がいい」と聞いて
実践したら、吐いた。+0
-2
-
43. 匿名 2018/07/22(日) 00:08:46
ミーハーだと思うのは学生の頃安室ファンだった人が社会人手前くらいからあゆファンになり現在エグザイルファンになっている人たち+3
-1
-
44. 匿名 2018/07/22(日) 00:50:18
マツコの知らない世界で、たらこスパ特集してた翌日から たらこパスタすぐに食べたかったけど、翌日にパスタ屋でたらこスパを頼むのは少し恥ずかしかったので
3日後くらいに食べに行った。
カロリー高いの知ってるけど 最高「美味しかったなぁ+1
-0
-
45. 匿名 2018/07/22(日) 01:15:00
近所に季節ごとに流行ってる服装を
ちゃんとやってるママさんがいる
んだけど、なんか引いてしまった。
ガンバってる感?笑
+1
-3
-
46. 匿名 2018/07/22(日) 02:53:05
めっちゃミーハー。約3週間で飽きるから大体ほとんどお金使わないまま終わる。1回買ったり食べたりで終わり。アーティストや芸人ならYouTubeで見て終わり。経済効果ほぼなしw+0
-0
-
47. 匿名 2018/07/22(日) 07:04:52
私もカモになりがちでした。
空しい体験を何度も積み重ねて、
最近ようやく、どっしりと動じなくなりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する