-
1. 匿名 2018/07/20(金) 22:56:37
出典:www.asahicom.jp
今年、観測史上最も暑かった2010年と同程度の暑さになれば、家計消費支出が4900億円(0・9%)ほど増え、7~9月期のGDPの実質成長率を0・2%程度押し上げると推計されるという。気温が1度上がると…家計消費、2884億円押し上げる:朝日新聞デジタルwww.asahi.com日本列島を連日、襲う猛暑。大雨や地震の被害に遭った地域もあり、全国的に熱中症への警戒が欠かせないが、日本経済にはどんな「影響」があり得るのだろうか。
+1
-7
-
2. 匿名 2018/07/20(金) 22:58:05
中食買っちゃうしな。+91
-3
-
3. 匿名 2018/07/20(金) 22:58:15
エアコンはかけっぱなしだけど
食欲はなくなるし
出かける気もなくなるから
お金使わないんだけど+226
-6
-
4. 匿名 2018/07/20(金) 22:59:31
推計ね…
実際はそんなことないだろ。+82
-0
-
5. 匿名 2018/07/20(金) 23:00:06
ご飯作る気になれず、ついお惣菜などを買って済ませてしまう。
お金かかるなーと思いながら。+249
-1
-
6. 匿名 2018/07/20(金) 23:01:57
アイス買っちゃう+193
-0
-
7. 匿名 2018/07/20(金) 23:02:31
外出しない日が続くので私はお金使わなくなったけどなぁ+121
-5
-
8. 匿名 2018/07/20(金) 23:02:50
500の水筒持って出るんだけど暑いと足りなくて結局ペットボトル買っちゃう
で帰りに、今日も暑いのに頑張ったなぁって
アイスとかも買っちゃう
暑いのに耐えたってことで自分にご褒美をあげてしまう弱い私です+280
-2
-
9. 匿名 2018/07/20(金) 23:04:14
ヤバい、そんなこと教えたら自民党がますます温暖化促進対策を実施しちゃうよ+2
-16
-
10. 匿名 2018/07/20(金) 23:04:31
旅行とか中止にならない??出かけれないわ+60
-2
-
11. 匿名 2018/07/20(金) 23:05:00
炭酸水、ビールはよく買うようになった。
+65
-2
-
12. 匿名 2018/07/20(金) 23:06:16
何年ぶりかでガリガリ君買ったわ。+28
-1
-
13. 匿名 2018/07/20(金) 23:07:20
>>2
中食(なかしょく/なかじき)とは、
家庭外で調理された食品を、購入して持ち帰る、あるいは配達等によって、家庭内で食べる食事の形態。
いい歳して今知った。
1つ賢くなった。ありがとう。+235
-0
-
14. 匿名 2018/07/20(金) 23:07:56
暑くてスーパー行かないからある意味あまり使わないけど。
宅配最高!+12
-0
-
15. 匿名 2018/07/20(金) 23:10:14
スポーツ飲料水買っちゃう
でも夏の方が色々と出費が…+32
-1
-
16. 匿名 2018/07/20(金) 23:12:10
2884億円と考えると多いけど一人年間あたり2800円くらいだからね
アイス買うのが増えたりエアコンの電気代上昇で年間で2800円しか増えないってむしろ小さく見積もり過ぎだと思う+124
-2
-
17. 匿名 2018/07/20(金) 23:13:35
とりあえず旅行に行く気にはならない+36
-1
-
18. 匿名 2018/07/20(金) 23:14:28
意外!寒冷地だから、冬に1℃下がるほうがお金使うんだけどな。エアコン、扇風機さえいらない。+8
-0
-
19. 匿名 2018/07/20(金) 23:14:59
この2884億円を多いと思っちゃうのはミスリード
一人年間あたり2800円ちょいと考えるとそんなもん
年間で2800円だからね
一月で300円も変わらない+81
-1
-
20. 匿名 2018/07/20(金) 23:15:44
でもやる気は
右下さがり
何もするが起きない+16
-1
-
21. 匿名 2018/07/20(金) 23:16:17
今日は生まれて初めてOSー1を3本買った。
家族の誰も熱中症にはなってないけど、備えておこうと思って。
けっこう高いんだね。
ここまで気温が高くなかったら、無かった出費だなぁ。+47
-0
-
22. 匿名 2018/07/20(金) 23:17:23
>>16
全員が使うわけではないからね
平均とはそういうものだよ+5
-0
-
23. 匿名 2018/07/20(金) 23:17:34
命に関わる暑さなんだから電気代下げてければいいのに+90
-0
-
24. 匿名 2018/07/20(金) 23:18:37
顔を真っ赤にして帰ってくる旦那と子どもがかわいそうだから、ビールやアイスやジュースを多めに買ってしまう。
とにかく食べて体力付けてほしくて、夕飯のおかずを一品多くしたり。
なんだかんだ備えて買ってるから、お金使ってるかも。+69
-3
-
25. 匿名 2018/07/20(金) 23:21:40
>>16
家計って考えると4人家族だったら11200円でしょ?少なくはないと思うな。+9
-1
-
26. 匿名 2018/07/20(金) 23:32:12
フラペチーノ買ってしまう。+9
-0
-
27. 匿名 2018/07/20(金) 23:32:40
ローソンのカフェラテ飲みたくてつい買っちゃう。+12
-1
-
28. 匿名 2018/07/20(金) 23:34:45
真夏程度ならイケると思っていた服が、この猛暑で、涼しげな素材でないと汗だくで、追加で洋服買ってる。+30
-0
-
29. 匿名 2018/07/20(金) 23:35:38
スーパーで果汁100パーのオレンジジュース買って冷やして飲むのおいしーんだー\(^o^)/
200円くらいで大満足!+18
-0
-
30. 匿名 2018/07/20(金) 23:38:04
去年と比べるとエアコン使ってる時間がかなり増えた。
給料は増えないのに出費は増える+83
-1
-
31. 匿名 2018/07/20(金) 23:41:36
日本経済にとっては良いことなんじゃないの?
消費が増えるっていうのはさ。+5
-9
-
32. 匿名 2018/07/20(金) 23:48:01
その分経済も活発に回り、企業も儲かる。+4
-2
-
33. 匿名 2018/07/20(金) 23:57:21
猫と年寄り居るから24時間エアコンつけっぱなし。
電気代恐ろしすぎる。
というか今年の夏はエアコンつけなきゃ死ぬ異常事態だよね。エアコンの使用ためらうなとか言うなら国も補助くらいして欲しいわ。
貧乏人は熱中症で死ねと言われてるみたい。+90
-4
-
34. 匿名 2018/07/21(土) 00:04:20
コンビニ寄る率が増えた。
歩いて駅ついたらコンビニ
車移動しても暑いと思ってコンビニ
水分も取りたいけど、体の消耗が激しいのか、何か食べたい。暑くてダウンしそう。+10
-0
-
35. 匿名 2018/07/21(土) 00:24:41
暑くて体調を壊す為、出費。家族の具合が悪くなり 薬やらポカリやら、帰宅後 何往復もした。
夜遅くやっているドラッグストアは遠いし、何回も行ったからガソリン代もかかるし、予定外の出費。
私も仕事後だし、ヨレヨレ。こっちが 体壊しそう。+14
-0
-
36. 匿名 2018/07/21(土) 00:50:37
このトピものびない暑さ。
何に節約したとか考えてる状態ではない。
命につながる。+3
-0
-
37. 匿名 2018/07/21(土) 00:57:42
外出できないからお金使わないけどなー
電気代は怖いけど、払ったとこで電力会社しか儲からないし経済に貢献してる気は全然しないわ。
昔は浴衣きて夏祭り行ったり、夏に京都旅行したりしてたけど、ここ何年かの気温じゃ、とても無理。
日が落ちてからの散歩ですらキツイ
+9
-0
-
38. 匿名 2018/07/21(土) 02:14:03
今年の夏は暑すぎて5年ぶりにアイスにハマってます+5
-0
-
39. 匿名 2018/07/21(土) 02:25:16
商業施設は暑ければ暑いほど客が来て儲かるよね。+5
-0
-
40. 匿名 2018/07/21(土) 02:53:20
>>16
そうかな?昔の1日の最高気温の平均30度。今の1日の最高気温の平均30度と考えたら1万4000円くらい消費になるんだよ。+3
-0
-
41. 匿名 2018/07/21(土) 06:37:05
暑くて疲れてしまって夕飯のおかずが簡単に作れるものばかり。沢山作って出す元気が出ないからあんまり買い物もしてない。+8
-0
-
42. 匿名 2018/07/21(土) 07:10:32
今年エアコン開始が早かったし汗疹防止でシャワーも結構使ってて光熱費が中々怖い。
休みの日とか晴れてるから子供どっか連れて行ってあげたいのと暑過ぎて出かけられないのとで戦ってる。+8
-0
-
43. 匿名 2018/07/21(土) 07:34:34
電気代凄いし、炭酸水箱買いしてもすぐなくなるし、スーパーも車で行っちゃうし、お弁当の副菜は心配だから冷凍食品使うから出費はかさむ。+13
-0
-
44. 匿名 2018/07/21(土) 07:53:10
仕事中のスポーツドリンク半端なく消費するしビールにハイボールにドリンクにアイスと常備するし…確かに出費は増える。
電気代ねー…ま、払えば済むさ。+6
-0
-
45. 匿名 2018/07/21(土) 08:20:13
エアコン古くて今まであまり使わなかった
暑さで目が覚めていつもだるかった
栄養ドリンクもよく買っていました
去年エアコン買い替えたので今年からつけて寝るようにしたのですが
ダルさがなくなって快調です
春からジムに通っているから体力もついたのでこれでなんとかこの夏は乗り切れそうです+7
-0
-
46. 匿名 2018/07/21(土) 08:38:28
>>16
一人あたりいくらなんだろうと思ってたから分かりやすかった
ありがとう
夏の間は電気代倍になるからもっとかかってそうだな〜家は
必要経費だとは思ってるけど請求が怖いわ+4
-0
-
47. 匿名 2018/07/21(土) 09:02:06
暑さのせいかちゃんと睡眠とってるのに疲れが取れない、いくら寝ても眠い。次の日仕事に行くのが辛くなってきた。今の仕事好きなのに…。+4
-0
-
48. 匿名 2018/07/21(土) 14:42:49
>>13
昼食の打ち間違いかと思って読んでた
あなたこそ説明書いてくれてありがとう+4
-0
-
49. 匿名 2018/07/22(日) 12:10:16
外出して5分でペットボトルを買ってしまって反省。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する