-
1. 匿名 2018/07/20(金) 21:57:20
そうめん
そうめんは製造の工程で油が使われているため、意外とカロリーが高い。出典:pbs.twimg.com
+712
-7
-
2. 匿名 2018/07/20(金) 21:57:46
豆腐+77
-49
-
3. 匿名 2018/07/20(金) 21:58:01
豆腐+54
-41
-
4. 匿名 2018/07/20(金) 21:58:06
さつまいも+375
-6
-
5. 匿名 2018/07/20(金) 21:58:29
とうもろこし+320
-4
-
6. 匿名 2018/07/20(金) 21:58:44
くるみ
一袋で600くらい+358
-7
-
7. 匿名 2018/07/20(金) 21:58:48
バナナ+236
-10
-
8. 匿名 2018/07/20(金) 21:58:55
寿司+255
-9
-
9. 匿名 2018/07/20(金) 21:59:10
そうめん豆腐も白いからカロリーゼロ!+537
-28
-
10. 匿名 2018/07/20(金) 21:59:14
パン+170
-4
-
11. 匿名 2018/07/20(金) 21:59:43
メロンパン
まぁ高いんだろうなぁ…と思ったら予想の斜め上いかれる笑+548
-9
-
12. 匿名 2018/07/20(金) 21:59:44
厚揚げ
めっちゃ好きだけど
ある時カロリー確認したら
意外と高かった。
ま、油で揚げるから
仕方ないけど。
+318
-3
-
13. 匿名 2018/07/20(金) 22:00:02
意外でもないけど
カロリー高いものっておいしいよねー+750
-7
-
14. 匿名 2018/07/20(金) 22:00:11
春雨+338
-1
-
15. 匿名 2018/07/20(金) 22:00:51
意外じゃないけどスタバのフラペチーノ系+287
-9
-
16. 匿名 2018/07/20(金) 22:01:28
ハンバーガー
想像の2倍くらいあるよ!!+247
-2
-
17. 匿名 2018/07/20(金) 22:01:57
ピルクル
お腹でてきたから便秘改善しようと思って飲んでたけどカロリーの高さにビビって即やめた。+273
-6
-
18. 匿名 2018/07/20(金) 22:03:16
ビスコ
子供の味方!みたいな顔してるくせにあの小さな1袋で98kcalもありやがる+551
-5
-
19. 匿名 2018/07/20(金) 22:03:44
マロニー+125
-5
-
20. 匿名 2018/07/20(金) 22:03:55
アイス!冷たい氷みたいな感覚だったけど、やっぱり甘いしカロリー高い!+217
-2
-
21. 匿名 2018/07/20(金) 22:04:47
アボカド
勝手にヘルシーフードと勘違いしてたから、1個のカロリー見てびっくりした
+322
-4
-
22. 匿名 2018/07/20(金) 22:04:53
枝豆+59
-4
-
23. 匿名 2018/07/20(金) 22:05:12
スタバに並んでるお菓子の中ではシナモンロールがぶっ飛んでる。+241
-2
-
24. 匿名 2018/07/20(金) 22:05:54
春雨+43
-2
-
25. 匿名 2018/07/20(金) 22:06:31
意外ではないかな?
スティックパン1本100kcal以上
1本で!!+463
-1
-
26. 匿名 2018/07/20(金) 22:07:12
ブラックサンダー
21gで110kcal+232
-4
-
27. 匿名 2018/07/20(金) 22:07:46
カロリーメイト
ダイエット中のカロリー制限の味方みたいなネーミング、CMに騙された。+239
-26
-
28. 匿名 2018/07/20(金) 22:08:52
ミスタードーナツのオールドファッション。
プレーンだし、他のクリーム系の甘いものより低カロリーそうなのに、値札に表示されてるカロリーで見比べるとかなり高くて意外(エンゼルクリームの方が低カロリー)。
おいしいから食べちゃうけど笑
+312
-2
-
29. 匿名 2018/07/20(金) 22:08:58
蒸しパンがカロリー高いのは周知の事実だけど、カロリー高いのに加え消化吸収が良いらしく、太りたくても太らない人が食べるべきもの、っていうのをガルちゃんで学びました。バームクーヘンも。GI値高くてハイカロリーは危険だ。+298
-7
-
30. 匿名 2018/07/20(金) 22:09:19
メロンパン。500kcalある+136
-4
-
31. 匿名 2018/07/20(金) 22:09:26
>>17
ピルクルって実は1日65mlが推奨摂取量なんだって。一本いっちゃうよね(笑)+339
-5
-
32. 匿名 2018/07/20(金) 22:10:12
ダイエット中です。鮭は低カロリーでヘルシーと聞いてもりもり食べてたら、「銀鮭」は普通の鮭の約2倍のカロリーがあると昨日知った。いつもスーパーで買ってる鮭のパッケージを見たら「銀鮭」と書いてあり今絶賛反省中。+244
-7
-
33. 匿名 2018/07/20(金) 22:11:16
これ3200kcal越えらしい、、+268
-0
-
34. 匿名 2018/07/20(金) 22:12:56
ナッツ類は意外と高カロリーってのは聞いてたけど
小ぶりのピーナッツ一袋完食してから裏見たら一袋460キロカロリーって書いてて驚愕した+250
-3
-
35. 匿名 2018/07/20(金) 22:14:28
>>31
あはははは!
何でそんなサイズで売るのよ+238
-6
-
36. 匿名 2018/07/20(金) 22:15:15
>>31
てことはあのヤクルトのちっさいサイズは物足りないけど適量ってことなのかね。+378
-2
-
37. 匿名 2018/07/20(金) 22:15:33
>>1
そうめんよりもビーフンの方が高いよ。
ヘルシーに見えるけど、気をつけてね。+167
-4
-
38. 匿名 2018/07/20(金) 22:16:10
>>1うそぉ。ダイエットしようと思って今日、買って来ちゃった+11
-4
-
39. 匿名 2018/07/20(金) 22:16:28
蒟蒻畑はコンニャクだからカロリー0+108
-9
-
40. 匿名 2018/07/20(金) 22:16:29
グラノーラ
シリアルは栄養あって良さげだけど毎日食べると太っちゃう+227
-0
-
41. 匿名 2018/07/20(金) 22:17:23
白い恋人、あれ一枚で60kcalあるんだね!
10枚くらい一気に食べてたわ!!+338
-5
-
42. 匿名 2018/07/20(金) 22:17:47
オリーブオイル
バターよりも高いらしい+124
-6
-
43. 匿名 2018/07/20(金) 22:17:57
さっき食べたセブンの4つ入りクロワッサン1つ98キロカロリーって書いてあった
小さいパンあなどれないw+184
-1
-
44. 匿名 2018/07/20(金) 22:19:37
木綿豆腐って、あっさりしてるわりには脂肪が含まれてるので、一丁350g食べると、約300kcal程度ある。
絹豆腐は水分が多い分、木綿よりはカロリーは少ない。+175
-7
-
45. 匿名 2018/07/20(金) 22:19:42
たらこ塩分もカロリーもすごい!
たらこスパゲティ好きなのに。。+124
-4
-
46. 匿名 2018/07/20(金) 22:20:44
豆乳+19
-2
-
47. 匿名 2018/07/20(金) 22:21:08
コンビニサイズで306キロカロリー+114
-2
-
48. 匿名 2018/07/20(金) 22:21:33
天ぷら、ラーメンは単体ではカロリー高いけど+286
-2
-
49. 匿名 2018/07/20(金) 22:21:54
バームクーヘン
キットカット
アルフォート+71
-1
-
50. 匿名 2018/07/20(金) 22:22:23
菓子パンはまじでやばい。
意外でもなんでもないけど。
食べたい時はカロリー見ないことにしている。+159
-1
-
51. 匿名 2018/07/20(金) 22:22:51
フルグラ+22
-1
-
52. 匿名 2018/07/20(金) 22:23:46
ヤマザキコッペパンシリーズ
500㌔カロリーオーバー+46
-1
-
53. 匿名 2018/07/20(金) 22:24:50
牛タン+4
-1
-
54. 匿名 2018/07/20(金) 22:25:47
かりんとう
100均の菓子類+25
-1
-
55. 匿名 2018/07/20(金) 22:26:09
>>43
クロワッサンもそうだけど、基本的にデニッシュ生地はバター満載で織り込んであるからそこらのパンの比じゃない。+136
-1
-
56. 匿名 2018/07/20(金) 22:26:20
菓子パン+21
-1
-
57. 匿名 2018/07/20(金) 22:28:14
春雨+7
-0
-
58. 匿名 2018/07/20(金) 22:28:30
カロリーメイトがカロリー高いとか言えないレベルの菓子パンw+95
-1
-
59. 匿名 2018/07/20(金) 22:28:37
もはや成人男性の1日分を超えてくるぺヤングの不健康販促…+170
-2
-
60. 匿名 2018/07/20(金) 22:29:15
>>20
アイス食べても、冷えた身体を温める為の消費エネルギーで太りにくい…って話、信じてたよ。いや、信じたい。+120
-3
-
61. 匿名 2018/07/20(金) 22:30:22
>>59
あーこれコンビニで見た!
ちょっと食べてみたい気もする。+20
-3
-
62. 匿名 2018/07/20(金) 22:38:07
菓子パンや調理パンは全部でしょ
これに入ってるトランス脂肪酸って無茶苦茶カラダに悪いよ+47
-3
-
63. 匿名 2018/07/20(金) 22:39:11
>>60
ガリガリ君は安いしカロリー低いよ
中は氷だからね+109
-2
-
64. 匿名 2018/07/20(金) 22:41:34
サンドウィッチは伊達ちゃん居るからカロリー0+127
-4
-
65. 匿名 2018/07/20(金) 22:41:54
山崎パンのミニスナックゴールド。556kcal。大好きだけど買わないようにしてる(>_<)。+94
-3
-
66. 匿名 2018/07/20(金) 22:44:32
豆腐が割とカロリー高くて驚いた。体に悪いかもしれないけど、176キロカロリーぐらいのカップ麺3食食べた方がよっぽど満腹感とダイエットに効果あると思う。
私は常にダイエット、カロリー見ながら買い物します。こんにゃく、おから、常備。+35
-10
-
67. 匿名 2018/07/20(金) 22:44:39
これ、大きい袋の方だと700kcalくらいある+99
-1
-
68. 匿名 2018/07/20(金) 22:45:33 ID:R2PEaJQd8r
ジョイフルなどのランチ。ハンバーグとご飯、でほぼ1000キロカロリー。ダイエットの敵だ+82
-0
-
69. 匿名 2018/07/20(金) 22:46:39
>>67
中スカスカなくせにかなりあるねw
+109
-0
-
70. 匿名 2018/07/20(金) 22:49:19
クロワッサン
引くカロリー+36
-2
-
71. 匿名 2018/07/20(金) 22:50:30
>>60
1kcalは水1kgを1℃温度上昇させるエネルギー
仮に-20℃の100gのアイスがあるとする
アイスの比熱は氷、水と同じと仮定すると
氷は2.1J/(gK)で水は4.2J/(gK)
氷の融解熱は335J/g
この-20℃のアイスを人の体温の36℃まで上昇させるのに必要なエネルギー量は単純計算で52820J
これをkcal換算(4200で割ると)すると12.57kcal
100gあたり12kcal未満のアイスなら消費カロリーのほうが多いという計算
なお気温などもアイスの温度上昇の手伝いをするからアイスの冷たさによる消費カロリーはもっと少ないと思われる…+80
-2
-
72. 匿名 2018/07/20(金) 22:51:30
生八つ橋。
あんこなしのプレーンでも結構高い。+36
-1
-
73. 匿名 2018/07/20(金) 22:52:12
>>41
>>29
まじかよー!!
全部大好物。
どうりでここ数年で太ったわけだわ、チクショウ+36
-2
-
74. 匿名 2018/07/20(金) 22:53:21
>>71
ちょっと何言ってるかわかんない+135
-22
-
75. 匿名 2018/07/20(金) 22:54:59
蒸しパンのカロリーを知った時の驚き+78
-0
-
76. 匿名 2018/07/20(金) 22:55:36
カップ焼きそば
+20
-2
-
77. 匿名 2018/07/20(金) 22:55:50
ここに書かれてるビスコやブラックサンダー、災害時の非常食にぴったりだね。
少しでカロリーが得られるんだから。+165
-0
-
78. 匿名 2018/07/20(金) 22:58:55
>>77
日持ちするという利点も含めて虎屋の羊羹が最強じゃないかな。
でもあれ買ったら備蓄にならないペースで食べる自信がある。+83
-0
-
79. 匿名 2018/07/20(金) 23:00:57
>>71
アイスボックスは消費カロリーと摂取カロリーがほぼ同じだから太らない
他の普通のアイスは摂取カロリーが多くて太るってことか+56
-1
-
80. 匿名 2018/07/20(金) 23:08:20
蒸しパンってヘルシーて思い込んでた!
このトピ見て良かった~ありがとうございます!ヽ(;▽;)ノ+105
-2
-
81. 匿名 2018/07/20(金) 23:08:33
>>29
チーズ蒸しパン大好きなのにショック!!!+61
-3
-
82. 匿名 2018/07/20(金) 23:09:18
今が旬ではないけど栗。
小さいからといって甘くみてはいけないカロリー。+38
-2
-
83. 匿名 2018/07/20(金) 23:09:36
チロルチョコ!
一個だけで50キロカロリー超えてる+71
-0
-
84. 匿名 2018/07/20(金) 23:12:01
うなぎ。
今日は土用の丑の日。迷ったあげく値段とカロリーの高さにドン引きして買わずに帰ってきた。次の土用の丑の日(8/1)までに、うなぎ食べるかどうか考える(笑)。+35
-3
-
85. 匿名 2018/07/20(金) 23:12:01
ヨックモックのシガール1本59kcal!!+24
-0
-
86. 匿名 2018/07/20(金) 23:14:17
最初の方の豆腐マイナスついてるけど
思ってるよりは案外高いよね+11
-2
-
87. 匿名 2018/07/20(金) 23:16:52
ティムタム 1枚95カロリー
+71
-1
-
88. 匿名 2018/07/20(金) 23:26:15
意外とカロリーが低いおやつ。
うまい棒35kcal前後、グリコの80kcalのソフトクリーム、セブンイレブンの冷凍パイナップル27kcal。+47
-1
-
89. 匿名 2018/07/20(金) 23:26:56
>>82
小栗旬w+105
-4
-
90. 匿名 2018/07/20(金) 23:29:12
そば
ヘルシーだし♪とお昼にもりもり食べてたけど
100g=347kcalって書いてたのに昨日気がついた、、、。
ちなみに、春雨100gとパスタ100gも全く同じカロリーです!+43
-0
-
91. 匿名 2018/07/20(金) 23:37:20
+106
-0
-
92. 匿名 2018/07/20(金) 23:38:05
デカビタ!
コーラより高い+51
-0
-
93. 匿名 2018/07/20(金) 23:46:13
>>17
ピルクルが
ピクルスに見えた
疲れてるのかな
眼科行った方がいいかな+71
-7
-
94. 匿名 2018/07/20(金) 23:54:18
以外とじゃなくて普通にカロリー高そうなのばっかり。デブなの?+10
-11
-
95. 匿名 2018/07/20(金) 23:54:23
>>1
素麺だけじゃなくて
乾麺じたいがカロリー高い
一番高いのは?スパゲッティーです+48
-2
-
96. 匿名 2018/07/20(金) 23:56:16
個人的には食パン
1枚50kcalくらいと思ってたら165kcalだった+7
-7
-
97. 匿名 2018/07/21(土) 00:00:20
たまご蒸しパン大好物
デブ食カテゴリー悲しい+38
-1
-
98. 匿名 2018/07/21(土) 00:00:23
菓子パン
フジパンの黒コッペのカロリーはやばい!!512キロカロリー
菓子パンのカロリー見ない方が良い+78
-0
-
99. 匿名 2018/07/21(土) 00:13:22
ふりかけ
500キロカロリーくらいあってたまげて2度見したら100グラムあたりだったけど+9
-2
-
100. 匿名 2018/07/21(土) 00:21:21
原材料をしっかり考えると、カロリーが高いかよく分かりますよ。豆腐はカロリーは高めですが、高タンパクです。ダイエットの味方です。ごはんをたべながらダイエットをしたいのであればごはんを炊く時にコンニャクマンナンいれたり、寒天を入れたりするといいですよ。あと、ご存知の方がほとんどと思いますが、カロリーゼロ食品に騙されないで。発がん性物質大量です。できることなら、お惣菜を買わず、手作りしましょう。+51
-6
-
101. 匿名 2018/07/21(土) 00:26:18
氷菓だ氷菓
アイスクリームよりいいよね
でもアイスクリームもおいしい+15
-2
-
102. 匿名 2018/07/21(土) 00:44:57
私は蒟蒻畑って意外にカロリー高いと思った。
一個25キロカロリーって、4個で100いくのかーと。そしたら、クッキー一枚とか、SUNAOのアイスとかとあんまり変わらないなあって。+74
-3
-
103. 匿名 2018/07/21(土) 00:52:28
菓子パンは定食と同じぐらいのカロリー
フラペチーノは、豚骨ラーメンと同じぐらいのカロリー。+45
-0
-
104. 匿名 2018/07/21(土) 01:25:52
>>77
そうなんだよ。袋入りのビスコを非常用に常備してるけど小腹がすくとつい手が伸びちゃうから腹回りが非常事態になったよ。おすすめはこのアソートです。+62
-0
-
105. 匿名 2018/07/21(土) 01:44:32
健康にいいからとせっせと取ってたオリーブオイル
大さじ1で111キロカロリーだぜ?まじかよ、、、+77
-2
-
106. 匿名 2018/07/21(土) 02:36:26
>>104オススメするな(笑)+75
-2
-
107. 匿名 2018/07/21(土) 02:56:50
>>52
コッペパン500カロリーって
トンカツ一枚と同じだね+13
-0
-
108. 匿名 2018/07/21(土) 03:27:50
>>25
パサパサだからほぼ空気と思ってたら、このカロリーの高さ…
どこにこんなカロリーが潜んでるんや+13
-0
-
109. 匿名 2018/07/21(土) 03:31:43
蒸しパンは、蒸されてカロリーが蒸発するからカロリーゼロ!
+58
-3
-
110. 匿名 2018/07/21(土) 03:48:14
>>33
ジャリジャリ感のある、甘いクリームwwwww
ジャリジャリ!!!!+9
-1
-
111. 匿名 2018/07/21(土) 03:53:40
全部潰せばカロリーゼロだよ!!!+25
-2
-
112. 匿名 2018/07/21(土) 05:17:39
メロンパン2つ食ってから言われた。
「メロンパン2つならカツ丼の方がカロリー少ないじゃん。」
カツ丼食べればよかった、、、+77
-1
-
113. 匿名 2018/07/21(土) 05:22:40
>>112
メロンパンは小麦自体もそうだけど、上のビスのバターのカロリーがすごいよね
クロワッサン、パイ、シナモンロール然り…+23
-1
-
114. 匿名 2018/07/21(土) 05:24:08
蒸しパンはふわふわさせるのに油たくさん使うもんね…
蒸しパンって触ってペトつくもんね…全部油…+35
-0
-
115. 匿名 2018/07/21(土) 06:39:32
>>91
88です。そうですこのシリーズです。80kcalのアイスなら食べても罪悪感がないし、さっぱりしてておいしい。+4
-0
-
116. 匿名 2018/07/21(土) 07:35:23
>>107
メロンパンやクロワッサンの高カロリーは納得できる。でもコッペパンはカロリーに見合う味じゃないというか味がない、全然納得できない(笑)。+43
-2
-
117. 匿名 2018/07/21(土) 07:36:37
何かのCMで言ってた「美味しいものは脂肪と糖でできている」って本当だなって。+104
-0
-
118. 匿名 2018/07/21(土) 07:53:49
>>31
てことは一週間かけて飲むってことだよね
+7
-0
-
119. 匿名 2018/07/21(土) 08:32:34
>>27
カロリーメイトは字の如く+3
-1
-
120. 匿名 2018/07/21(土) 08:42:48
一体何を食べれば良いのか…((((;゚Д゚)))))))+10
-1
-
121. 匿名 2018/07/21(土) 08:49:51
ここ勉強になります。
パンは潰したらカロリーゼロとかサンド伊達さんのゼロ理論を貼らないでw
コーヒー牛乳はカロリー表示を見ると怖くて飲めない。スタバのフラペチーノ系はのってるクリームが油まみれの冷凍ホイップと同じだからめっちゃカロリー高いよ。
業務用スーパーで見かける冷凍のホイップは400円しないけど、糖質と脂質のコンボだから外で売ってるクレープもすんごいカロリーだろうね。+10
-1
-
122. 匿名 2018/07/21(土) 08:56:20
生クリームなんて油だからね。。+18
-1
-
123. 匿名 2018/07/21(土) 09:03:11
カロリーもそうだけど、糖質が高いものは避けてる+10
-0
-
124. 匿名 2018/07/21(土) 09:32:37
カロリーメイト4本で400キロカロリーとか殺人かよ+17
-2
-
125. 匿名 2018/07/21(土) 11:00:50
カレーはカロリー高い。簡単で美味しいから好きなのに。+16
-0
-
126. 匿名 2018/07/21(土) 11:04:34
パンは軽くて食べやすいから量も食べてしまうし、危険。同じカロリーならおにぎりの方が満腹感も得やすい。+10
-0
-
127. 匿名 2018/07/21(土) 11:31:45
バターピーナッツ
大好きすぎるのに高すぎるけど
食べすぎてしまう+8
-1
-
128. 匿名 2018/07/21(土) 13:14:17
グリーンスムージー。中にひそむバナナがくわせもの。+6
-0
-
129. 匿名 2018/07/21(土) 13:18:21
>>128
でもバナナ入ってると甘くて美味しいんだよね…+11
-2
-
130. 匿名 2018/07/21(土) 13:26:05
ここに書いてあるものもれなく大好き…
蒸しパンなんか大好きすぎるくらい好きだし、栗なんて時期になったら拾いに行くし、太るわよね。
伊達ちん、ウケるなんて言ってられないわ…+8
-1
-
131. 匿名 2018/07/21(土) 15:35:42
パンなんてペロッと食べちゃうし
フワフワしててほとんど空気みたいなのに
腹持ちもよくないのに
カロリーだけはものすごく重い
今ダイエット中だからパン食べてない
おいしいから食べたいけど我慢してる
+8
-0
-
132. 匿名 2018/07/21(土) 15:54:51
伊達ちゃんの権力で全ての食べ物をカロリーゼロにできないかな+20
-1
-
133. 匿名 2018/07/21(土) 18:01:04
コメダ珈琲
シロノワール
ミニではなく普通サイズ
約900kcal
もはやデザートの域ではない+9
-0
-
134. 匿名 2018/07/21(土) 18:09:43
>>71
リケジョ?
すごいなぁ。+3
-2
-
135. 匿名 2018/07/21(土) 19:33:26
マンゴー蒸しパン、バナナ蒸しパン、大好きなのに〜
冷凍するとすんごい美味しいのにー+0
-1
-
136. 匿名 2018/07/22(日) 00:51:51
>>63
でも炭水化物(糖質)はけっこう含まれてるよ。コンビニのおにぎり半分くらいの炭水化物量。氷菓なのに意外だけど、おそらく味付けてるシロップに糖質がけっこう含まれてるんだね。+4
-0
-
137. 匿名 2018/07/22(日) 01:45:48
菓子パン1つ500kcalなら、
コンビニのおにぎり(1つ170kcal)2つと
160kcal分の他のもの買って食べたい。
私なら梅おにぎり、納豆巻き、サラダチキンだな+5
-0
-
138. 匿名 2018/07/22(日) 08:54:52
>>137
それなら私は
・鮭おにぎり(174キロカロリー)
・ナナチキ(201キロカロリー)
・三陸産わかめのチョレギサラダ(61キロカロリー)
・R-1ヨーグルト砂糖ゼロ(56キロカロリー)
を選ぶ!
菓子パン一個でこれらの総カロリーと同じって、なんか損してるかんじがするよね。おにぎりはパンより腹持ちいいし。+6
-1
-
139. 匿名 2018/07/23(月) 00:33:58
>>111
んなことあるかっ+1
-0
-
140. 匿名 2018/07/24(火) 04:32:31
私は、カロリー900の菓子パン食べるなら、
同じカロリーのすき焼き定食やトンカツ定食食べる。
野菜やお味噌汁もついてるし、お腹いっぱいになるし、腹持ちも良い。
菓子パンは軽く食べられるけど、カロリー高い割にお腹に貯まらないよね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する