ガールズちゃんねる

トイレの蓋事情につきまして

131コメント2018/07/20(金) 13:39

  • 1. 匿名 2018/07/19(木) 00:18:44 

    先日居酒屋での飲み会の席で私はトイレへ行きました。
    その後でトイレを使用した先輩から

    「ちょっと~!◯◯ちゃん!便座の蓋閉まってなかったよ~!もぉ!ちゃんと閉めなよ~普通は!閉めるよ!!」と言われて私はビックリしたんです。

    私には閉めるなんて意識すらなかったと…。

    普通は閉めるんですかい?

    +64

    -225

  • 2. 匿名 2018/07/19(木) 00:20:25 

    人の家なら閉めるけど、居酒屋なら閉めないわ

    +491

    -33

  • 3. 匿名 2018/07/19(木) 00:20:31 

    家では閉めてる。
    外のトイレは触りたくないから閉めない。

    +512

    -17

  • 4. 匿名 2018/07/19(木) 00:20:32 

    そこまで強要する人いる?

    +379

    -3

  • 5. 匿名 2018/07/19(木) 00:20:33 

    てやんでい べらぼうめぃ

    +123

    -8

  • 6. 匿名 2018/07/19(木) 00:20:36 

    普通は閉めるんですかい?


    わざとならやめて。

    +140

    -40

  • 7. 匿名 2018/07/19(木) 00:20:36 

    はい。閉めます。

    +221

    -27

  • 8. 匿名 2018/07/19(木) 00:21:11 

    閉めるがマナーなんだろうけど居酒屋のトイレとか汚くて蓋触りたくない。
    ついでにいちいち注意して来る先輩ちょっと嫌だ

    +550

    -12

  • 9. 匿名 2018/07/19(木) 00:21:16 

    そうさのう
    閉めるんじゃないかい

    +110

    -4

  • 10. 匿名 2018/07/19(木) 00:21:18 

    私は閉めるけど、人に強制はしない

    +227

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/19(木) 00:21:45 

    外で閉めてあると開くの嫌だなって思う

    +399

    -5

  • 12. 匿名 2018/07/19(木) 00:21:54 

    人様のお家にお邪魔した時は閉めるかな
    居酒屋のは前の人が閉めてたら一応閉めるかなw

    +128

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/19(木) 00:22:00 

    家では閉めるから、他の所でもクセで閉める時が多いかも。

    +135

    -5

  • 14. 匿名 2018/07/19(木) 00:22:03 

    私の友達が我が家に来た時、まったく閉めない
    私が閉めて出てきた後に彼女が行っても変化なし
    いい加減言ってやりたくなる

    +86

    -17

  • 15. 匿名 2018/07/19(木) 00:22:06 

    +80

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/19(木) 00:22:29 

    閉める癖がついてるから、外出先でも閉めちゃう!!

    +124

    -4

  • 17. 匿名 2018/07/19(木) 00:23:01 

    普通は閉めます。
    閉めないのは不潔で無知。
    今日から直そうね。

    +40

    -56

  • 18. 匿名 2018/07/19(木) 00:23:07 

    下痢や嘔吐などした場合、洗浄時に水圧で病原菌が周りに飛び散らないように、外だからこそ蓋を閉めるものですよ。
    インフルエンザ対策のため、蓋を閉めてくださいって張り紙見たことないの??

    +211

    -56

  • 19. 匿名 2018/07/19(木) 00:23:19 

    閉めないと、流した時の不衛生な空気を吸い込みそうで閉めます!

    そのあときちんと手洗いすれば問題なし。

    +152

    -4

  • 20. 匿名 2018/07/19(木) 00:23:28 

    めっちゃトイレしたくて
    駆け込んだ時に蓋してあると
    ほんと焦る

    +72

    -17

  • 21. 匿名 2018/07/19(木) 00:23:39 

    >>9
    ま、マシュー!?

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/19(木) 00:24:09 

    流す時飛び散ってくるのが嫌だから流すときだけ閉めるけど自分が入った時あいてようがしまってようが気にした事ない

    +67

    -4

  • 23. 匿名 2018/07/19(木) 00:24:09 

    公衆トイレで蓋しまってる方が少ないよね?
    つまり閉めない人の方が多いってことでは

    +102

    -7

  • 24. 匿名 2018/07/19(木) 00:24:16 

    教えてもらってありがたく思えば?

    +14

    -22

  • 25. 匿名 2018/07/19(木) 00:24:34 

    地震が起きた時とか、棚の物とかが便器に入らないようにする為にも閉めておいた方がいいみたいだよね。

    +74

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/19(木) 00:24:37 

    >>1
    それ単に意味ないマウンティングかと
    気にすることないよ

    +19

    -12

  • 27. 匿名 2018/07/19(木) 00:24:38 

    人がフタを閉める閉めないは正直どうでもいい。
    私は外でも家でもどちらも閉める。家で便座温めるの使ってる時は、閉めた方が節電になるよってくらい。

    +96

    -2

  • 28. 匿名 2018/07/19(木) 00:25:18 

    >>18
    見たことない

    最近の公衆トイレって蓋そもそもついてないところとかない?

    +40

    -11

  • 29. 匿名 2018/07/19(木) 00:25:22 

    蓋に、こだわる人は イラッと来るくらいにそんなに、こだわるんだね。知らなかった。

    +32

    -8

  • 30. 匿名 2018/07/19(木) 00:25:28 

    >>1
    その先輩アレだろ
    便座の蓋毎回ちゃんと閉める、自分はちゃんとした女アピールを飲み会メンバーにしたかったんだろ

    +159

    -8

  • 31. 匿名 2018/07/19(木) 00:25:38 

    >>8

    蓋をして、個室を出たら手を洗えばいいこと!

    +16

    -5

  • 32. 匿名 2018/07/19(木) 00:25:48 

    今は勝手に自動で開閉するの多いよね。

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/19(木) 00:25:49 

    >>11 凄い分かります。家のトイレならいいけど
    家以外のトイレの蓋触るの嫌だから蓋開けといて欲しいと常に思う(  ・᷄-・᷅ )

    +70

    -8

  • 34. 匿名 2018/07/19(木) 00:26:18 

    公衆のトイレとか、閉まってる蓋を開けるのがなんかもう嫌

    +94

    -4

  • 35. 匿名 2018/07/19(木) 00:26:37 

    フタが閉まってる個室はいって
    流し忘れだった時のショックったらないよね

    +150

    -3

  • 36. 匿名 2018/07/19(木) 00:27:22 

    閉めるのは当たり前なんだけど、家で用足した後はそのままにして、窓全開換気最大にします。なんか、何かがこもりそうで怖い‥しばらくそのままにして気が済んだら閉めます!

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/19(木) 00:27:25 

    開けっ放しとか、蓋の意味ないじゃないか…
    まあでも確かに汚そうだね、外のやつは(´・ω・`)
    家では必ず閉めてるよ。
    会社の朝礼で、トイレの蓋を閉めましょうとお達しがあったこともあった。笑

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/19(木) 00:28:06 

    >>28

    蓋付いてないところは論外。
    蓋付いてるから話題になってるんじゃないの?

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2018/07/19(木) 00:29:50 

    たいてい開けっ放しが多いよ。

    私はちゃんと流れたか確認したいから開けっ放し。

    +85

    -6

  • 40. 匿名 2018/07/19(木) 00:29:58 

    飲み屋とかで男女兼用のひとつしかないトイレならあえて便座もあげてることある。

    そのまんまやらかす男がいたりするから。

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2018/07/19(木) 00:30:16 

    最初から蓋のない様式が嫌です(近所のイオンぜんぶそれ)
    立ち上がって服直してると勝手に流れるのも嫌です

    +53

    -5

  • 42. 匿名 2018/07/19(木) 00:30:46 

    不特定多数の人が利用するトイレは、蓋を開けた時びっくりすることになっていることがある。
    そうなっていないアピールとして開けておく、と聞いたことがある。
    私はそのそのロジックに納得したのでそうしている。
    そして、蓋が閉まっているトイレはドキドキする。
    公衆トイレは蓋がないところも多いよね。
    (掃除の手間を省く為だと思うけど)

    +91

    -4

  • 43. 匿名 2018/07/19(木) 00:30:51 

    外国人観光客が多いとこに住んでるんだけど、駅前の大型ビルのトイレは本当に外国人利用者が多くて申し訳ないけど汚いから、なるべくフタが開いてて明らかに綺麗と分かっている個室に入りたい。フタしまってる個室ばかりのときは中まで見えないから、ロシアンルーレット気分でストレス。

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/19(木) 00:31:08 

    外出先だと閉めないなー(--;)
    友達の家とかお邪魔させてもらったおうちとかは閉めるけど!
    やっぱり不特定多数過ぎて触りたくない^^;
    閉まってると、開けなきゃいけないし、開けるためにトイレットペーパーで直に触らないようにしててもフタ触るのが嫌で、逆に「閉めないでー」と思う。
    居酒屋のトイレなんて吐き散らかしたりもしてるだろうからなおさら触りたくない(--;)

    +16

    -5

  • 45. 匿名 2018/07/19(木) 00:31:13 

    便座から立ったら自動で流れる…。

    が、当たり前に慣れてる方が流し忘れてる忘れ物があって困る。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/19(木) 00:31:14 

    飛沫が飛ぶとかしばらく残るって聞いてから蓋しまってないと入る気しなくなった。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/19(木) 00:32:06 

    閉めてから流した方が臭いも一緒に勢いよく吸い込んでくれる気がする

    +4

    -7

  • 48. 匿名 2018/07/19(木) 00:32:17 

    その先輩ムカつくから潔癖症でさわれませんでしたって繊細アピールで返せば良かったのに。
    新しいイオンモールとか最初から蓋付いていなくて掃除しやすいだろうしふたを触っての接触感染なく合理的だなって思うけど。空気感染や飛沫感染はもう蓋云々の問題なのかしら?

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/19(木) 00:32:53 

    職場はみんな閉めるから閉めてる。公衆トイレでは閉めない。公衆トイレではもともとフタないトイレがありがたい。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/19(木) 00:33:40 

    >>41
    私も嫌。
    今は蓋なしトイレが多いよね。ルミネとかもそう。
    実際流したとき飛沫飛んでるの見てから苦手でなるべく入らない。

    でもみんなは気にしないんだろうな。

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2018/07/19(木) 00:35:53 

    蓋を開けておくと
    運気が下がるとテレビで見て以来
    閉めておく習慣がつきました!!、

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/19(木) 00:37:33 

    逆に「蓋は閉めないで下さい」って張り紙もたまに見る

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2018/07/19(木) 00:40:30 

    閉めてあると、なんか開けるの怖いんだよ…そもそも蓋に触るのも嫌だしさ。菌が移る移らないなんてもう運の問題だし、汚れてたときすぐ避けれるように開けといて欲しいわ。

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/19(木) 00:41:34 

    >>18
    そんな張り紙見たことないな

    +9

    -8

  • 55. 匿名 2018/07/19(木) 00:45:22 

    食い物屋で人前で注意する内容じゃないわ。品性ねーな。その人の口の蓋を締めろ!

    +18

    -6

  • 56. 匿名 2018/07/19(木) 00:46:01 

    >>38
    でも成田空港の女子トイレ、ぜーんぶ蓋ないんだよ
    設置の段階から元々取られてるの
    ほんと参っちゃう、病原体やウイルスとかうようよしてるのに。

    +10

    -4

  • 57. 匿名 2018/07/19(木) 00:50:27 

    いつも家で閉めてるから
    外でもクセで閉めてる。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/19(木) 00:50:30 

    なんかクセでどこでも閉めます。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/19(木) 00:52:48 

    「二タが壊れるので閉めないで下さい」って張り紙あるよね。
    外せばいいのにと思う。
    私は閉める派。だけど外の汚いトイレの二タは触りたくないからそのまま。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/19(木) 01:03:04 

    え、普通閉めるだろ

    昔カラ館のトイレに「蓋を閉めずに流すとインフルエンザ菌の9割が飛び散ります」って張り紙がしてあった。
    そうでなくても、潔癖症としては蓋せずに流すのは気持ち悪い。
    ちなみに蓋は足で閉めます。

    +14

    -25

  • 61. 匿名 2018/07/19(木) 01:04:23 

    蓋があるのに閉まってないトイレに入ってしまった時の絶望感&気持ち悪さ

    +3

    -13

  • 62. 匿名 2018/07/19(木) 01:33:04 

    閉める派の人は、開けるときドキドキしないの?ヤバい状態のとき、開いてれば個室に入った瞬間分かるけど、閉まってたら蓋を手で開けるまで分からないんだよ…?

    +17

    -3

  • 63. 匿名 2018/07/19(木) 01:44:10 

    友達が遊びにきたとき、トイレの後いつもフタ閉めてくれない…
    癖なのかもしれないけどなんとなくモヤッとする。

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2018/07/19(木) 01:46:18 

    蓋閉める
    家のトイレの蓋は親には閉めろって言ってるのに全然しないから腹立つ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/19(木) 01:51:43 

    蓋閉めないと流せないトイレあるよね…
    センサーにして欲しい…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/19(木) 01:56:54 

    家では閉めます

    お店では、入った時に蓋が開いてたら開けて出ます。
    閉まってたら閉めて出ます。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/19(木) 01:59:08 

    私場所により閉めたり開けたままだったりなんだけど
    蓋しめないと飛び散るってことは、蓋開けて用を足す時によっかかると
    背中に色々つくということ?

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/19(木) 02:05:49 

    そう言えば私は習慣で つい閉めちゃうけど
    お店のトイレって入ったら大抵 開きっぱなしな事が多い。どっちでも良いよね。
    その先輩うるさいわ。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/19(木) 02:12:33 

    お店とか駅とかの時はしまってたら(・д・)チッって思うから閉めなくていいよ。触りたくないし、閉める必要はないであろう

    自動のなら閉めてもいいよ

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2018/07/19(木) 02:14:00 

    >>60
    菌が飛び散るだと!まじか!
    テッシュ手に取ってから閉めるようにするよ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/19(木) 02:14:48 

    外で蓋しまってると警戒するんだよねえ。

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2018/07/19(木) 03:40:54 

    閉めなきゃトイレ流す時に飛び散って嫌じゃん。
    ただ他の人にまでは強制はしないけど。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2018/07/19(木) 03:41:39 

    >>67
    そだよん。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/19(木) 04:22:52 

    清掃会社の者です。
    水を流す際は、必ず蓋を閉めるように徹底して指導されています。何故なら水中にある病原菌が数十センチ先の私たちの顔のあたりまで飛んでくるからです。
    トイレ清掃中に何度も水を流す必要があるんですが、面倒でもそのたびにパカパカと蓋を閉めながら作業してます。汚い飛沫を吸い込むより、蓋を触るほうがまだマシです。
    皆さんもお気をつけください。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/19(木) 04:30:41 

    74です。
    ちなみに蓋のないトイレを清掃する際は、マスクを二枚重ねで使ってやってます。
    とにかく、トイレの水は危険なので要注意です。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/19(木) 04:32:43 

    >>42
    実際、フタ開けたら大がそのまま残ってて、すごい衝撃を受けたことがあった。
    私はフタをする習慣があったんだけど、それ以来どちらが正解なのか、むしろ開けておく方が親切なような気もして、フタを閉めて流した後、フタを開けるという方法を取るようになった。
    私のような被害者が他にもいる気がする。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/19(木) 04:43:55 

    蓋が閉まっていることに警戒する人は、1回流してから開ければいいんじゃ?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/19(木) 04:45:55 

    嫌だよ〜フタに触りたくないよ〜。
    ・゜・(ノД`)・゜・。

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2018/07/19(木) 05:12:06 

    家では閉めるけど
    誰が使うかわからないトイレは閉めない。
    だから友達の家はしめる。
    会社の従業員トイレも閉める。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/19(木) 05:47:16 

    蓋閉めない人は、流すときも閉めないってこと?
    汚れや菌とか飛び散ると思うんだけど。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/19(木) 06:24:23 

    立ち上がると流れるタイプもあるよね
    蓋閉める前に流れ出すから意味ないような

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/19(木) 06:34:23 

    蓋しまっててあけたらオムツが入ってたことあったなー混んでなかったから移動したけど
    菌の飛び散り感染予防のために蓋閉めてあるけど、逆に蓋につくってことだから開けた時に付着した菌を触った手でデリケートな場所を触るからいくらトイレットペーパーごしだとしても菌が付きそうで嫌。備え付けの除菌スプレーしたトイレットペーパー使ってあけてるし、便座も拭いてる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/19(木) 06:51:14 

    トイレの蓋事情につきまして

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/19(木) 06:52:39 

    「トイレの蓋は閉めてから水を流す」
    って教えてくれた先輩に対して
    マウンティングとか言う意味がわからない。

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2018/07/19(木) 06:56:20 

    フタ汚いから触りたくないって気にして居る人いるけど、そんなこといったら
    トイレに入るときに触らなきゃいけない個室のドアとか鍵とかにもいろいろついていると思うよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/19(木) 07:01:02 

    外のトイレはとんでもなく汚いのがあるから蓋開けておいて欲しい
    蓋開けた途端吐きそうなほど汚い状態だとそのあとずっと気分悪い
    空いてれば薄目で確認できるからダメージ少ない

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2018/07/19(木) 07:02:23 

    外トイレならトイレットペーパーちょっと契って蓋開ければいいじゃん?直に触るの?閉めるときは触ったとしてもきちんと洗えば問題なし

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/19(木) 07:02:28 

    >>55
    言葉遣いが。。品性感じないわ

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2018/07/19(木) 07:05:10 

    >>62
    私は、蓋開ける前に1回流す。
    そうすると「事故」がない。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/19(木) 07:21:23 

    冬、便座を温めているときは閉める
    それ以外は開けてる

    会社(一流企業)のトイレは、そもそも蓋が無かったよ!

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2018/07/19(木) 07:28:11 

    家では閉める!
    でもうちに来る友達は閉めない子多い…( ゜o゜)

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/19(木) 07:37:32 

    サービスエリアとかのトイレが複数あるところでは蓋の空いてるところに入るよ

    外のトイレの蓋開けるの怖い

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/19(木) 07:45:58 

    私は面倒で今まで閉めなかったけど子供の友達(小学4年)がうちに来たときにきちんと蓋も閉めてて子供ができるのに大人がしないのは…と思ってそれ以降は閉めてる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/19(木) 07:56:53 

    流す時の勢いで飛沫が自分に飛んできていそうで蓋閉めないと流せない
    お気に入りの服の時には特に

    トイレットペーパーごしに蓋触ればいいじゃん

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/19(木) 08:04:01 

    ふたがあるお手洗いは『感染症予防のためふたを閉めてください」って書いてあるけどなー

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/19(木) 08:07:25 

    家のトイレは閉める。
    開けておくと金運がにげるって聞いたから(笑)

    外では閉めない。
    触りたくない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/19(木) 08:08:17 

    >>94

    閉めたあとに残ったトイレットペーパーは
    どうしたらいいの?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2018/07/19(木) 08:23:18 

    たまに流したのに流れ切ってないときがある
    ウ◯コが便器についてたり。
    だから子どもにもちゃんときれいに流れてるか確認してから出てと口酸っぱくいってる。そのため開けっ放しなんだけど、そういうのってみんなどうしてる?
    蓋して流して開けて確認してまた蓋閉める?
    蓋開けて流して確認して最後に閉める?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/19(木) 08:28:28 

    フタないトイレで流す時は、飛沫が怖くて早足で出ちゃう…
    足に水がビチャって付いたことがあって、ずっとトラウマ。気持ち悪い…

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/19(木) 08:31:15 

    ちゃんとフタ閉めて流しても、たまーに便座の真ん中の小さな隙間から水滴が飛んで来たりすることない?
    すごくピンポイントだからすごくイラっとするw

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/19(木) 08:34:31 

    いつも流す時は閉めて、ちゃんと流しきれてるか確認のために開けて、それで出る。
    閉めて流してそのまま出る人は、ちゃんと流せてるか気にならないのかな?そっちの方が疑問。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/19(木) 08:56:47 

    他の人が用を足したあとで蓋を閉めているのだと思うと、閉まってる蓋を開けるのがいつも憂鬱になる。
    清掃の方以外が、わざわざトイレットペーパーを三角に折るのに抵抗感じるのと同じ気分なんだけど、閉めるのが普通なのか…
    私は礼儀知らずだわ。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2018/07/19(木) 09:13:09 

    外ではどっちでもいいけど 家だと冬は便座の保温のために閉めてもらいますよ。
    せっかく電気で保温されてるのに蓋を開けっぱなしじゃ意味ないから
    そしたら冬だけじゃなく一年中閉める癖がついたから閉めてる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2018/07/19(木) 09:21:08 

    私は家でも外でもフタ閉めないな~、閉めるのが常識なんだね。
    まあ、でも今後もたぶん閉めないな(小声)

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2018/07/19(木) 09:27:02 

    流した水が空中に浮遊するらしいから、私は自宅でも外出先でも必ず閉めるけど、知らない人多いと思うから別に言わない。

    ただ、最近のもともとフタのないトイレは意味わからない。
    トイレ会社は浮遊することわかるだろ

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/19(木) 09:39:47 

    まず人の用を足した後の事をわざわざ言うヤツに言われたくない
    一緒に暮らしてるわけでもないのに

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2018/07/19(木) 09:51:11 

    >>102
    だから、私は開けるときトイレットペーパー使って開ける

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/19(木) 09:57:10 

    公衆トイレのフタって閉まってると、開けるの何か怖い(笑)何か入ってんの?って思ってしまう。
    家では閉めてるけど、公衆トイレは開けてる。
    その先輩嫌な感じだね〜。人が入った後のトイレ について話すとかデリカシーないわ。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2018/07/19(木) 10:07:45 

    家も職場も男女共用トイレで、
    時々、使用前に便座を上げることも面倒くさがってせずに立って用を足す男がいることを確信してからは、
    必ず蓋を閉めるようになった。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2018/07/19(木) 10:08:32 

    フタ開けて流した時に菌が90分ぐらい舞ってるらしいですよ。
    リンガー○ットのトイレに貼り紙あったのを見て以来、閉めるようになりました。。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2018/07/19(木) 10:16:07 

    家では閉める。
    外のトイレで閉まってると、開けるの怖くないですか?

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2018/07/19(木) 10:16:14 

    >>1
    失礼な先輩だね
    人のトイレ事情を人前ででかい声で言うなんてデリカシー無さすぎ
    というか悪意ありすぎ

    外のトイレの蓋なんか汚くて触れません
    って言えばいいよ

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2018/07/19(木) 10:17:21 

    私の母親(70代)は蓋どころか
    便座まで上げて流し
    そのまま出てきます。
    なので実家のトイレは
    常に(今でも)便座が上がってます。
    私はそれが当たり前と思ってきたので
    知らず知らずのうちにあちこちで
    恥をかいてきたと思います。
    母親には何度か注意したけど
    便座(の裏?)が汚れる、とか言って
    聞く耳もちません。
    本当に嫌です。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/19(木) 10:21:55 

    開けたまま流すと、流した時の水が周囲に飛び散ってあたり一帯が菌まみれになるような気がして閉めるようになった。
    下痢とかゆるい便の時は尚更する。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/19(木) 10:48:50 

    >>98
    大きいのする時は先にトイレットペーパー便器に落としてからするとこびりつかないよ。どうしてもどうしても気になる時は蓋して流しきってから確認する!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/19(木) 11:03:13 

    普通は蓋を閉める。締めてから水流さないと汚いし。冬に友達が遊びに来たときに便座が温かいのに蓋閉めないから次座るとき冷たくなってる。電化代もったいないし、毎回言ってもなおらないからダメだなこいつって思ってる。笑
    マナーとしては蓋は閉めるが正解だけど、飲食店とかお店のはなんか気持ち悪いから触らないかも。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/19(木) 11:21:09 

    家では閉める
    外では、触りたくないのと
    閉まってる蓋を開けた時にやばいものを見たことがあるせいでしまってる蓋怖い

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/19(木) 11:34:01 

    ふつう流すときにフタ閉めない?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/19(木) 11:50:24 

    >>9
    わかったわ!マシュゥ!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/19(木) 11:51:39 

    自宅は蓋の開け閉めから流すのまで全自動です。
    他所では閉めません。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/19(木) 12:15:30 

    触れない。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2018/07/19(木) 14:34:36 

    トイレの蓋をきちんと閉めるようにしたら金回りが良くなるって聞いてから閉めてます。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/19(木) 14:58:08 

    蓋触るの汚いって意見あるけど、
    水流した時に菌まうよ。
    蓋閉めて流すのが正しいよ

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/19(木) 15:24:29 

    >>8
    え?手洗えばよくない?
    その後ドアノブも触るでしょ?
    流す時飛び散ってくる方がいやだわ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2018/07/19(木) 15:55:48 

    蓋触るより飛沫吸い込む方が嫌!
    直前に入った人が蓋開けっ放しだと入るの躊躇する。
    もう書いてる人いるけど、蓋だけじゃなくドアノブとかも汚いし、トイレ出たらしっかり手洗うから問題ない。
    なんなら、手をちょいと濡らしてるだけで洗ってない感じの人のがよっぽど不潔だと思う。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/19(木) 17:07:42 

    ノロウイルスとかの感染症を防ぐためにも蓋は閉めなきゃダメだと注意喚起されてますよ。
    そもそも蓋を開けっぱなしなんて本当にだらしない!

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2018/07/19(木) 22:52:50 

    公共の場で蓋が閉まってるの開けると高確率で流し忘れ?なので、怖いから開いてる方が好き。
    家は絶対しめる

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2018/07/19(木) 23:44:46 

    透明な蓋がいいよね。
    流れてないのがすぐ分かるし、蓋したまま流せるし。。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/20(金) 00:09:53 

    閉まってると開けるのめんどくさいし、触りたくないから開けたままがいい

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/20(金) 00:24:10 

    三回連続で流し忘れ、しかも大に遭遇した時から便座の蓋を閉める人が憎い。あれはなに?外国で言うところの自分の体内から出したものを見て貰うことに快感を覚える人なの?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/20(金) 13:39:50 

    閉めるのが常識だと思ってる人、マジでやめて。
    たまに流れきってない時があって、開けてびっくりするのよ。
    最初から分かってれば、そこに入らないので本当にやめてほしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード