-
1. 匿名 2018/07/17(火) 23:10:10
皆さん、朝の忙しい中で子供の朝食はどうされていますか?
私は毎朝同じようなメニューになってしまいます。
パン、バナナ、ミニトマト、ウインナー、もしくはベーコン等。
完全に野菜が足りていないのは承知なのですが、生野菜はなかなか食べてくれず、とても困ります。
何か簡単な栄養のあるおかず等があれば教えてください!+427
-5
-
2. 匿名 2018/07/17(火) 23:11:06
ヨーグルト+331
-1
-
3. 匿名 2018/07/17(火) 23:11:18
ヨーグルトとかバナナとか付け加える+337
-4
-
4. 匿名 2018/07/17(火) 23:11:25
朝食は栄養云々ではなくて食べることに意味がある気がする+1169
-13
-
5. 匿名 2018/07/17(火) 23:11:27
出典:tshop.r10s.jp
+337
-17
-
6. 匿名 2018/07/17(火) 23:11:30
野菜ジュースは?+151
-15
-
7. 匿名 2018/07/17(火) 23:11:31
+35
-374
-
8. 匿名 2018/07/17(火) 23:11:52
コーンフレークにバナナと牛乳ときどきキウイフルーツ+322
-12
-
9. 匿名 2018/07/17(火) 23:11:54
うちもパン、バナナ、卵、牛乳とかだわ。+362
-7
-
10. 匿名 2018/07/17(火) 23:12:12
とりあえず食べてればいいやと思ってる
+752
-7
-
11. 匿名 2018/07/17(火) 23:12:41
保育園で先生が子供に聞くんだよ
で、問題があると親が言われる
ハイチュウって言った子供の親は
呼び出された+819
-9
-
12. 匿名 2018/07/17(火) 23:12:48
カボチャのポタージュ+109
-17
-
13. 匿名 2018/07/17(火) 23:12:53
パンと味噌汁とご飯と目玉焼き。ウインナーとか昨日の残り物。炭水化物祭り。なんでも出されたら食えばいい。+505
-12
-
14. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:04
夕飯の残りの味噌汁と海藻や豆類の佃煮で白飯を食べる+169
-6
-
15. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:19
年齢は?うちは二歳10ヶ月で偏食がピークだから、納豆ふりかけ。+354
-8
-
16. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:21
ドラマの
鮭、味噌汁、野菜、ご飯
みたのやめてほしい。
そんなん朝からできん+983
-30
-
17. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:21
ブロッコリーやアスパラ茹でて保存しておく。+183
-9
-
18. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:23
色々がんばりましたが‥
一周まわり食いつき等も含めコンフレークが一番いいというのが我が家の結論。+572
-11
-
19. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:27
+867
-6
-
20. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:38
納豆ご飯、冷奴なら火を使わず準備できる。
あとミニトマトとか洗うだけの野菜をつければ大丈夫。+293
-4
-
21. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:42
うちは米と味噌汁!
味噌汁、豚汁並みに野菜沢山入れるよ。前日の夕飯の残り。時間あったら納豆か卵焼きつける。+347
-13
-
22. 匿名 2018/07/17(火) 23:13:43
菓子パン+221
-26
-
24. 匿名 2018/07/17(火) 23:14:18
小さい子だとワカメご飯オススメです。ミネラルも食物繊維も豊富。ごまやシラスも一緒に混ぜると栄養スコアも安定します。
何より旨味を感じる食事ができる機会が増えます+386
-16
-
25. 匿名 2018/07/17(火) 23:14:55
お茶漬けが食べやすそうで早く食べ終えてくれるので、お茶漬け、パンを夏は味噌汁を提供しています+137
-13
-
26. 匿名 2018/07/17(火) 23:15:13
我が家は、パンでもオニギリでも必ずお味噌汁を一緒に出します。
きのこ類や青野菜を入れかなり具沢山にしているので、おかずはサラダとウインナーとかハムとか簡単なものです…
+187
-16
-
27. 匿名 2018/07/17(火) 23:15:17
朝は食べるのが目的だから、栄養は二の次です。
毎日菓子パンとかでなければ、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ。+259
-8
-
28. 匿名 2018/07/17(火) 23:15:30
みんな凄いなぁ。
ウチは…
「食パン と ウインナー 」
食パンにはケチャップとチーズのせてる。
野菜…ある時の方が珍しいくらい。+498
-12
-
29. 匿名 2018/07/17(火) 23:15:33
サービス業なので朝は余裕があり
ちゃんと作っていたら
パンもヨーグルトもコーンフレークも
ふりかけなどサッと出来るものを
食べなくなってしまった
高校生の今でも朝食作り面倒だよー+180
-6
-
30. 匿名 2018/07/17(火) 23:15:47
納豆ごはんに、シラスを混ぜて、はいどーぞ。
あとは、3種類くらい野菜やらなんやら、
入れた味噌汁。
これで充分だと私は思っている( ^ω^ )
納豆入れるバリエーションはネギだったり漬物刻んで入れてみたり…+228
-3
-
31. 匿名 2018/07/17(火) 23:15:48
なるべくしっかり食べさせたいのと、和食が良いって聞いたので、うちはごはんです。
納豆ごはん+具沢山味噌汁+果物かヨーグルト
って組み合わせが多いです。
忙しいし、同じような献立になっちゃいますよね。+162
-2
-
32. 匿名 2018/07/17(火) 23:16:01
みんなの朝食がほぼ我が家と同じで安心した。
パン、バナナヨーグルト、野菜ジュース。
たまにご褒美のフルーツグラノーラ。+207
-7
-
33. 匿名 2018/07/17(火) 23:16:20
朝は忙しいから食べてくれるのであれば大丈夫だと思います!主さんと同じようなメニューで安心しました。後は休み明けの時は前日の夜からタイマーでお粥にしたりします。だしの素とお塩と卵を入れると子供もよく食べてくれます+26
-1
-
34. 匿名 2018/07/17(火) 23:16:33
>>15
主です。
子供の年齢は4歳と1歳9ヶ月です。
+72
-2
-
35. 匿名 2018/07/17(火) 23:16:42
前日にご飯多めに炊いておいて
夕食の残りか納豆や玉子かけご飯
あとはちみつヨーグルト
特に作ってはいない、すぐ食べられるものです
+99
-1
-
36. 匿名 2018/07/17(火) 23:17:01
パンにチーズ乗せて焼くか
目玉焼きを乗せる
ヨーグルト
前日の晩御飯の残り+51
-2
-
37. 匿名 2018/07/17(火) 23:17:20
トースト&コーンフロスティ&ヨーグルトまたは果物
時間がある時はフレンチトーストや、サンドロールにウインナーや卵焼いて入れます。+14
-2
-
38. 匿名 2018/07/17(火) 23:17:36
うちの地域は無駄に登校時間が早く(歩いて5分くらいで着くけど7時過ぎに出て行く)、私は働いていて頑張って21時過ぎに寝るから、朝はなるべくギリギリまで寝かせることが多く、パンと牛乳のみや卵かけご飯がかなりの確率であります。
まだ低学年なので、とにかく食べてもらうことが大事です。+203
-1
-
39. 匿名 2018/07/17(火) 23:17:43
卵、納豆、バナナ、ヨーグルト、トマトのローテション。+20
-2
-
40. 匿名 2018/07/17(火) 23:18:29
うち朝ぜんぜん食べてくれなくてとりあえず栄養をと思って牛乳にミロだけの時もある
今朝もミロと小さなドーナツ半分だけだった、もう少し食べてほしい+215
-6
-
41. 匿名 2018/07/17(火) 23:18:30
自分は、朝から魚は焼けないってのが最近分かった。専業主婦なのにスマン。と思いつつフルグラを出してます。+153
-34
-
42. 匿名 2018/07/17(火) 23:18:39
オニギリ。朝は食欲ないっていうけど菓子パン丸投げより、手間かかってる気がするから。
気休めだけど。+201
-5
-
43. 匿名 2018/07/17(火) 23:19:00
野菜系だとブロッコリーは洗ってレンジでチンすれば楽だからトマト並に活用してる。
あとオクラ茹でたのたくさん冷凍しておいて朝チンして醤油かけたの出したり、豆腐の上に乗せたり納豆に混ぜたり色々使えて便利。
とりあえず朝は時短に限る+96
-0
-
44. 匿名 2018/07/17(火) 23:20:10
ピザトースト オレンジ 牛乳でした+24
-2
-
45. 匿名 2018/07/17(火) 23:20:24
あんまり深く考えすぎじゃない?
あるもの出してあげればいいよ。
朝ごはんをちゃんと食べさせてるだけでもエライと思うけどな~+200
-5
-
46. 匿名 2018/07/17(火) 23:20:38
朝から魚焼くのも面倒だしそもそも毎日朝から家族全員に鮭とか出してたら食費が痛い。+424
-4
-
47. 匿名 2018/07/17(火) 23:20:43
人参と玉ねぎでポタージュ
+16
-3
-
48. 匿名 2018/07/17(火) 23:21:33
フルーツグラノーラに豆乳+果物やチーズや卵焼きなど+17
-1
-
49. 匿名 2018/07/17(火) 23:22:11
朝と夜、二回味噌汁出すのは塩分取りすぎ…?
あと、朝目玉焼き出したら、昼と夜卵料理はいけない気がする…など考えてしまうとなか理想の献立が思いつかない。
今朝はゆかりとじゃこのおにぎりとトマトと果物と牛乳。
食パン嫌いなのが面倒。+47
-10
-
50. 匿名 2018/07/17(火) 23:22:47
うちのこも(2歳児)最近はコーンフレーク、ヨーグルト、バナナかな。たまに納豆シラスご飯!+62
-4
-
51. 匿名 2018/07/17(火) 23:23:04
子供部活やってるから、朝から肉焼いたりしてる。
味噌汁は前の日の残りだけど!+47
-1
-
52. 匿名 2018/07/17(火) 23:25:29
>>11
保育参観で朝ごはん何食べたか子供が言っていく発表あったわ
全親の前でだから変な事言われたら色々と恥ずかしいよね
+62
-1
-
53. 匿名 2018/07/17(火) 23:25:33
夏場は食欲が落ちるのでシリアルにしている。
+9
-2
-
54. 匿名 2018/07/17(火) 23:25:37
主さん偉いです。
わたしの子持ちの友人、朝は菓子パンとヤクルトかヨーグルトをテーブルの上に出しておいて、子どもたちを起こしたら自分はまた布団に入るって言ってました。
今4人目妊娠中。
上の子たちはその調子でずっと菓子パンの朝食ですくすく育ってるます。
「給食で栄養とってるから平気。」ってよくその友達が言ってます。
ひどいと夕飯もレトルトとか菓子パンらしいです。
そういう親もいるから、すこし肩の力抜いても大丈夫ですよ。
独身のわたしが言うのは生意気ですけど。+10
-54
-
55. 匿名 2018/07/17(火) 23:25:49
大体お弁当の残り
卵焼きにウインナー、おにぎり、味噌汁
それにヨーグルトとかフルーツ
パンがある日はパンとスープ(クノールのやつ)か牛乳かジュース+33
-1
-
56. 匿名 2018/07/17(火) 23:27:05
旦那が仕事で夜外で食べてきてしまうことが多いので朝はご飯味噌汁魚と野菜って一応良さげな感じで作る
でも旦那が泊まりで朝子どもだけの時はピザ焼いたりパン卵ハムとかそんな感じ+21
-3
-
57. 匿名 2018/07/17(火) 23:27:20
年中と2歳の子がいますが、朝はコーンフレークか、食パンか、チョコチップが入った細長いパンと、ヨーグルト、牛乳が定番です。食パンの時はトーストにしてジャムを塗ってます。+80
-3
-
58. 匿名 2018/07/17(火) 23:30:18
気合い入れてほしい時だけ、ツナマヨと卵とレタスハムのサンドイッチ作ります。
普段はおにぎりと果物。+15
-0
-
59. 匿名 2018/07/17(火) 23:30:25
お味噌汁とおにぎりです٩( ᐛ )و
+28
-2
-
60. 匿名 2018/07/17(火) 23:31:05
うちはパンと、スクランブルエッグと野菜のバター炒めもの。(今日はピーマンとキノコ)
時々野菜蒸し。
でも、今日小学一年の熱中症で亡くなったトピで熱中症対策の一つに朝の味噌汁が良いと聞いたから、味噌汁もつけようと思う。(白米も良いと書いてあったけど、簡単な主食が用意できないからパンにするけど)+27
-2
-
61. 匿名 2018/07/17(火) 23:32:21
バナナとトマト食べてたらいいんじゃない?
2つとも栄養価高いよ。+83
-1
-
62. 匿名 2018/07/17(火) 23:33:37
とにかく朝はパンって言う。
食パンは好きじゃないみたいで、前日の夕方に近くのパン屋に行って朝食べたい物を自分で選んでます。それにヨーグルト、あれば果物をつける程度かなぁ。
楽っちゃ楽なんですけど、やっぱり和食的な朝ごはんの方が栄養取れそうですよね(きっと出来ないけど)
お味噌汁とか、おかずちゃんとつけてるお母さん方凄いなぁ。
+73
-0
-
63. 匿名 2018/07/17(火) 23:34:01
色々出すけど食が細いから朝は栄養バランスはあんまり考えずに炭水化物メインで出してるよ
おにぎりやパンも出すし、フライドポテトやピザ(スーパーで1枚200〜300円くらいの)、パスタ、この時期だととうもろこしも出す
甘いのはあんまり好きじゃなくて食べてくれないからシリアルとバナナは出さない
幼稚園に行ってるからとにかく日中ちゃんと動けるようにエネルギーに直結するものなら何でもいいと思ってる+24
-1
-
64. 匿名 2018/07/17(火) 23:34:11
三歳
バタートーストか、ハムチーズサンドか、ロールパンの主食に、バナナヨーグルトとか、ミカンとか。
魚肉ソーセージもたんぱく質不足してる時は使う。
でも熱中症で小1死亡のニュースみて、スープも付け足した方がいいなと思ったけど、なかなか飲んでくれない。
塩分ミネラル必要だよね。
+52
-2
-
65. 匿名 2018/07/17(火) 23:35:58
3歳です
朝食べてくれない
やっとアンパンマンシリーズのクリームパン1つとヨーグルト食べてくれるだけです+47
-1
-
66. 匿名 2018/07/17(火) 23:36:16
みんな凄い…子供何歳?
我が家はもうすぐ3歳。
納豆とか味噌汁とか、作る手間よりもベチャベチャこぼされるのが嫌で朝から出す気になれない。
ヨーグルトや牛乳もこぼされて朝からイライラするからたまにしか出さない…
結局、ふりかけご飯のおにぎりと卵焼きとか、汚しにくいものばかり。
酷い時はおにぎりだけとか。
みんな尊敬する!!!+149
-2
-
67. 匿名 2018/07/17(火) 23:37:30
>>64
私も小学生の熱中症ショックでした
暑くなる日は朝梅干しひとつ食べさせてます
+47
-0
-
68. 匿名 2018/07/17(火) 23:39:35
しらす丼は朝からよく食べてくれますよ
ご飯にしらす乗せてごま油としょうゆを少しかけるだけ。自分の分は紅しょうがもつけちゃう+36
-0
-
69. 匿名 2018/07/17(火) 23:41:10
>>60
よく寝て朝ごはんをちゃんと食べるって熱中症にならない為に大事みたいだね
お味噌汁朝から作るの手間がかかるけど野菜で栄養もとれるしね+51
-0
-
70. 匿名 2018/07/17(火) 23:41:32
ご飯、茹で野菜、味噌汁(インスタント)卵焼き、ミートボールか、
パン、サラダ、ゆで卵、ウィンナー の組み合わせを交互にしてる。たまに野菜スープつける。
休日はコーンフレークと果物かヨーグルト。+9
-0
-
71. 匿名 2018/07/17(火) 23:41:36
>>2
普通にコメントできないので番号お借りします。
意識低い系育児トピとか盛上るけど、ここ読んでると皆さんしっかりしてますね。
私なんて3歳児にトースト一枚の日とか普通にありますよ+105
-5
-
72. 匿名 2018/07/17(火) 23:41:56
主です。
皆さま色々と試行錯誤、工夫されていますね。
食べてもらうのが大事なんですね。
私も熱中症が気になり、味噌汁とか付けた方がいいのかなーとまた悩みます。
夏は特に食欲落ちますもんね。+20
-0
-
73. 匿名 2018/07/17(火) 23:45:12
朝は何パターンかあって、飽きたらローテーションしています。
パターン①パン、ウインナー、冷凍ほうれん草を炒めたやつ、コーヒー牛乳
パターン②ツナマヨチーズトースト
パターン③ベーコンエッグトースト
みたいな。今週はこれ!ってやるとあれこれ買わずに週一のまとめ買いしやすい。+9
-1
-
74. 匿名 2018/07/17(火) 23:46:37
年中4歳とイヤイヤ期2歳
上の子は卵アレルギー
下の子はパン、乳製品嫌い
しゃけフレークご飯や豆乳入りカステラ、お弁当の残りのウインナー
上の子には牛乳にミルメーク入れてあげたり
下の子は牛乳嫌いだからジョア飲ませてる+12
-0
-
75. 匿名 2018/07/17(火) 23:46:56
1歳8ヶ月
毎朝、オートミールを水入れてチンしてバナナとヨーグルトと混ぜたもの
魚肉ソーセージ
シャケご飯か海苔ご飯の一口おにぎり3個
野菜はやはり用意できず。。+7
-5
-
76. 匿名 2018/07/17(火) 23:48:32
ロールパンにウインナーとチーズ挟んだホットドッグ、ハムチーズトースト、レトルトカレーとかかな。本当は良くないだろうけど菓子パンも喜ぶから出すよ。+20
-5
-
77. 匿名 2018/07/17(火) 23:48:39
今ふと思い付いたけどポテトサラダかマカロニサラダが最強な気がしてきた
芋かマカロニで炭水化物、ハムとゆで卵でタンパク質、きゅうりとにんじんで野菜、前日に作り置きしておけるし出す時にミニトマトも添えれば完璧じゃない?笑+55
-1
-
78. 匿名 2018/07/17(火) 23:50:57
+26
-1
-
79. 匿名 2018/07/17(火) 23:52:45
私は朝あまり食欲なくて、学生の時は授業中にお腹鳴ると恥ずかしいから白米とか無理やり食べてウッてなってた。
今はコンフレークとかウイダーですが案の定すぐお腹空く+30
-2
-
80. 匿名 2018/07/17(火) 23:54:03
>>79です!
"子どもの"ってのを見落としてました!
自分の朝ごはん書いてしまいましたごめんなさい!+59
-1
-
81. 匿名 2018/07/17(火) 23:54:50
朝はお茶漬けかふりかけご飯しか食べてくれない。昼〜夕飯は卵焼きや納豆、焼き魚バクバク食べるから朝に作ってみたけどダメだった。フレークもダメ。
+11
-0
-
82. 匿名 2018/07/17(火) 23:54:57
2歳です。
野菜何一つ食べません。
パンもモサモサしてるのが嫌で食べません。
白い米も朝はなぜか食べません。
行き着いた先はバナナとフルーツグラノーラとヨーグルトでした。
なので毎日同じです。
このままでいいのか悩んでます…+78
-2
-
83. 匿名 2018/07/17(火) 23:56:51
>>16
わかるー!
ドラマで完璧な朝食見て、「あーゆーのが理想の朝ごはんだな~」とか旦那に言われるとイラっとする。
朝食にお金も時間もかけれないわ!
子供たちは菓子パンでもトーストでもおにぎりでも出されたら文句言わず食べてくれます。+80
-3
-
84. 匿名 2018/07/17(火) 23:58:08
汁物を前の晩にたくさん作って、鍋ごと冷蔵庫に入れて朝も出すというホントに雑な朝ごはんです。
特にみそ汁は味が落ちるし有り得ないって思う人もいるだろうけど。
朝は何を出しても寝起きだからあんまり食べないし、食べ終えるまでに時間がかかるから、バナナとヨーグルト、時間に余裕があればおにぎりをつける日が多い。
作る手間を省くことと洗い物も減らしたい!+56
-0
-
85. 匿名 2018/07/17(火) 23:58:48
海街ダイアリーのしらすトースト。
簡単だし美味しい+4
-1
-
86. 匿名 2018/07/18(水) 00:03:58
最近は糖質制限ブームのせいで忘れられがちだけど1日の必要摂取カロリーの60%は炭水化物を摂った方がいいらしいよ
だから朝ごはんは栄養バランスよりも何でもいいから食べさせることの方が大切
子供のうちは特に糖質が必要だから肥満とか特別な事情がない限りはそこまで気にしなくて大丈夫!
もちろんお菓子やジュースのあげすぎは厳禁だけど+28
-2
-
87. 匿名 2018/07/18(水) 00:05:00
トーストかおにぎりにヨーグルトやヤクルト。
野菜が足りない日はヨーグルトやヤクルトに青汁混ぜてる。
時間ある時は卵料理やウインナー出すけどあまり食べないから週に2回ぐらいかな。
とりあえず炭水化物食べて水分取ればいいと思う。+17
-0
-
88. 匿名 2018/07/18(水) 00:16:49
1歳の娘に だいたいいつもシャケフレーク(国産のちゃんとしてるやつ)をご飯に混ぜておにぎりにして牛乳とヨーグルトがほとんど…
朝ごはん食欲無いみたいで飲み物ばかり欲しがる。
あまったおにぎりは10時半頃渡すとなぜか食べる。
なんでだろ。+45
-3
-
89. 匿名 2018/07/18(水) 00:18:00
3歳フルグラと何かしらの果物。
お菓子だと思ってモリモリ食べてる。
おにぎりも好き。+8
-1
-
90. 匿名 2018/07/18(水) 00:19:30
1歳10ヶ月
ほぼ毎日味付け海苔巻いたミニおにぎり。
最近はそれに青汁です。
+18
-1
-
91. 匿名 2018/07/18(水) 00:21:26
基本が味噌汁、納豆、ご飯。バリエーションで梅干しとか前日に焼いた鮭をほぐして混ぜ込んだおにぎりとか
すりごまとか鰹節も混ぜ込む ミートボールもたまに(無添加ですよどや
って和食が良いと思ってずっとやってたけど今4歳の息子は絶賛パン、甘い物にハマってます(-_-)
最近はパンに蜂蜜か、ジャム。と果物とかヨーグルト
卵はアレルギーがあるから食べれない…。
栄養が心配だから前日の残りの、胡麻和えとか、ちょっとお肉炒めてそれぞれ豆皿に持って出す。
口に押し込む!
パンは作るし蜂蜜とジャムも選んで買います。
パンとジャムだけの朝もあります。
写真映えする献立じゃなくても、素材を気にかけることが大事なんじゃないかな??+12
-5
-
92. 匿名 2018/07/18(水) 00:22:24
ご飯かライ麦パンかオートミール
ラタトゥイユ、ポトフ等の前日に作れて具沢山な汁物
冷奴か煮豆
いつも適当です。+4
-0
-
93. 匿名 2018/07/18(水) 00:27:52
うちは和食
ほぼ弁当のついでのおかずだけど。笑
卵焼きと味噌汁は絶対
味噌汁に余った野菜いっぱい入れちゃう
しらすとかご飯進むし良い。笑+14
-0
-
94. 匿名 2018/07/18(水) 00:29:54
>>80
いいよいいよ。
みんな誰かの子供だもん。
+150
-0
-
95. 匿名 2018/07/18(水) 00:31:26
バナナとトマトは絶対。
そこにおにぎりか食パンかたまにアンパンマンのパン。以上
二歳七カ月+21
-1
-
96. 匿名 2018/07/18(水) 00:47:55
>>74
うちも卵アレルギーです。
手軽にだせる加工品って、卵入ってるもの多いですよね・・・。+29
-0
-
97. 匿名 2018/07/18(水) 00:57:10
小2の娘。ほぼ毎日きなこ餅2個、牛乳。
ご飯、目玉焼き、ウィンナー、納豆、味噌汁とか、コーンフレーク、バナナ、ヨーグルト。とか色々試したけど、ほとんど残す事が多く、結果として必ず完食する餅に至りました。+34
-1
-
98. 匿名 2018/07/18(水) 00:59:10
>>94
ほんわかするー。一日の終わりに有り難う。+112
-1
-
99. 匿名 2018/07/18(水) 01:04:09
3歳の子供の朝食はパン、玉子サラダ(ゆで卵)もしくはバナナ、豆乳。
塩分制限があるのでハム、ウィンナー、味噌汁とか駄目だから毎日だいたい同じメニュー
+5
-0
-
100. 匿名 2018/07/18(水) 01:22:45
朝はお弁当作りで忙しく、朝食まで手が回らない。
果物があれば果物。(リンゴ、バナナ、キウイなど)あとは食パンにハムとチーズ乗せて焼いたり、冷凍ピザとか冷凍焼おにぎり。
子供が牛乳嫌いなので、シリアルは出せない。
小2と年長です。+8
-0
-
101. 匿名 2018/07/18(水) 01:25:10
うちは食パンもおにぎりも嫌がるし作っても食べないし時間がないから毎日冷凍のお米パンです。
食わず嫌いで大変…+26
-0
-
102. 匿名 2018/07/18(水) 01:40:21
朝にお肉食べるのがいいって、栄養士さんに聞いた。一日の活力になるんだって。
朝から肉料理は食べるのに時間かかる子なので、ウィンナー出してる。代用できてるのかなぁ…+10
-0
-
103. 匿名 2018/07/18(水) 01:40:30
なんかここ見て安心した
米はなかなか進まないから 食パンで卵サンドとか 前日野菜切っといてハム野菜サンドにレトルトのコーンスープとヨーグルトとかが多かったけど
サンドイッチも正直面倒なんだよね…
でも実際は 朝苦手だから 子供達より遅く起きて ガッツギアだけのこともある+13
-2
-
104. 匿名 2018/07/18(水) 02:09:19
青汁牛乳を飲ませてます
どれだけ栄養になるのか知らないけど、気持ち的に落ち着いがいいかな+11
-1
-
105. 匿名 2018/07/18(水) 02:22:42
納豆とチーズをのせてトーストしたパン!!!
私は納豆苦手だけど子供は大好き
(幼稚園児)
野菜ジュースがある世の中で良かった~と頼っています。+23
-1
-
106. 匿名 2018/07/18(水) 02:22:42
皆えらい!!
小五女児がいます。
とくに朝はお腹すいてないと、なかなか食べなくて、少しでも食べてほしいからつい朝ごはん菓子パンとかにしちゃう。メロンパンとか。バナナマフィンとか。
ヨーグルトもたべないし。果物つけたら、果物しか食べない。。
旦那はパン、サラダ、カフェオレ、卵またはウインナー
私は二人の残りもの。。+26
-3
-
107. 匿名 2018/07/18(水) 02:43:52
うちは野菜もご飯も食べない超絶偏食(4歳)なので、明治のメイバランスってのを飲ませています。
保育園に歩いて行く日は、ジュニアプロテインと牛乳をとミロを混ぜたものも飲ませています。
それで帰ってくるまでほとんど何も口にしないので、生きる生命線になっています。
下の子(1歳) はバナナ、おにぎり、牛乳などです。+23
-2
-
108. 匿名 2018/07/18(水) 04:30:20
朝食に白米のお家は朝からご飯炊いてますか?+15
-3
-
109. 匿名 2018/07/18(水) 05:53:24
>>11
朝ごはんがハイチュウ!?すごい+8
-0
-
110. 匿名 2018/07/18(水) 06:06:24
小児科のお医者さんが言っていたけど、サラダにヨーグルトにウィンナーにパンの朝食よりも卵かけご飯や納豆ご飯がいいって。
野菜も品数もいらないからとにかく朝はお米がいいらしいよ。+31
-2
-
111. 匿名 2018/07/18(水) 06:32:41
>>82
糖分過多だね。+2
-11
-
112. 匿名 2018/07/18(水) 06:33:50
3歳なるところの男児
食は細く 食べる事に興味がない こんな感じのミニおにぎりを遊び食い
椅子に座るなんてない
野菜? あ もう夢のまた夢+68
-1
-
113. 匿名 2018/07/18(水) 07:22:59
8才だけど毎日パンとヨーグルト
パンの種類は変えてるけど、
たまにはご飯もって出すと
4才ぐらいからご飯だと必ず
えづきながら食べてて
そんなに嫌なのかと
思ってからはずっとパンです。
ヨーグルトははちみつかけたり
いちご味にしたりたまに
コーンフレークにしたりしてます。
ただものすごく食べるのが遅くて
パン1つに40分もかかってます。+11
-2
-
114. 匿名 2018/07/18(水) 07:29:42
おにぎりとソーセージとスクランブルエッグとミニトマト。
もしくはサンドイッチ。
まだ子供が小さいから野菜食べさせたいんだけどいつもトマト頼り+7
-1
-
115. 匿名 2018/07/18(水) 07:30:47
>>96
そうですよね!
パンにも入ってたり、気軽に食卓に出せない&卵ってタンパク質を摂取させるのに本当に便利な食材なんだなって気付いたり...
アンパンマンキャンディチーズは気にせずあげれるからオススメだよ+12
-1
-
116. 匿名 2018/07/18(水) 07:43:48
朝は全く食べない2歳半の息子。
食べない息子にイライラするのも
何かしら作って残されても困るし
洗い物も出したくないから
牛乳・ヨーグルト・バナナ・パイン・蜂蜜を
入れたミックスジュースを飲ませてます。
大人でも腹持ちいいしぐびぐび飲んでくれて
時間ないときは栄養もあるしこれでいいかなって
思って飲ませてます。+14
-4
-
117. 匿名 2018/07/18(水) 07:46:14
朝ご飯のおかずはお弁当のおかずの残り
足りない分はふりかけとか佃煮
お弁当と朝食の両方を作る余裕はない+3
-2
-
118. 匿名 2018/07/18(水) 07:52:20
小学生二人。
ロールパンにハムやきゅうり、チーズを挟む。
具を卵にしたりウインナーにしたりその日によって変える。
飲み物はミロ。
ずっとこれです。
飽きないらしいから助かる。+16
-1
-
119. 匿名 2018/07/18(水) 07:54:39
9歳の息子9時から10時の間には寝かせてるんだけど朝が本当弱いから寝ぼけながら朝食食べてるからほとんど食べない泣
だからシリアルとかが多くなってしまう。
給食ちゃんと食べてるみたいだし夜はしっかり食べてるから大丈夫だと思うけど、今の暑い時期倒れたら困るからもうちょい食べて欲しい。+13
-1
-
120. 匿名 2018/07/18(水) 08:03:59
うち、バナナとかフルーツはたまにしか食べたがらない、牛乳は学校以外で飲まない。
野菜苦手だけど給食と夕ご飯で頑張って完食してるから朝はいっか〜と思って
ほぼ毎日パンかふりかけご飯だけだわ…+5
-1
-
121. 匿名 2018/07/18(水) 08:06:03
味噌汁をだす人すごい。
こぼされたらめんどかさくさいし
絶対ださない(笑)
うちはパンがすきなので六枚きりのパンにジャム。
デザートはヨーグルトやりんご。
みんな、すごいなあ。+37
-1
-
122. 匿名 2018/07/18(水) 08:11:04
鍋に百均で買った蒸し器の底部分をひいて、30分ほど野菜を蒸してストックしてる。
人参、サツマイモ、アスパラ、ブロッコリーなどなど。それを朝ぱっと並べてドレッシングとかマヨネーズで頂く。
それぞれ輪切りとか小さく切って鍋に放り込むだけだから簡単です。+9
-1
-
123. 匿名 2018/07/18(水) 08:23:53
小1男です。夜は成人男性より食べる癖に、朝はパン一口でお腹一杯と言ってる。大体、サンドウイッチ半分~1つくらいです。朝食べれるようになるには、どうしたら良いんだろうと、少し早く起きて散歩したり運動したりもしたのですが、変わらず。また、夜ご飯減らしても変わらずです。+17
-1
-
124. 匿名 2018/07/18(水) 08:24:05
魚焼くのは簡単だけど、グリル洗う事考えると萎える。
し、コストかかるよね。
+27
-1
-
125. 匿名 2018/07/18(水) 08:25:48
>>123
我が子も一人そういう子がいます。
旦那もそうなので、個人差だと思ってます。
元気だからいっかー、って。+7
-0
-
126. 匿名 2018/07/18(水) 08:25:57
この時期、熱中症対策の為にもしっかり朝食を食べさせたい。
塩分を取らせたいから、食欲がなくてもお味噌汁かスープだけでも食べさせてる。
パンやヨーグルトだけで、必要な塩分取れるのかな、、、。+17
-0
-
127. 匿名 2018/07/18(水) 08:30:25
>>66
おにぎりだけ、食パンだけ。
うちは毎日それだよ(笑)
卵焼き焼いてるだけでもえらいよ!!!
食パンにジャムぬるだけ。
ジャムは子どもが選んでる、+27
-1
-
128. 匿名 2018/07/18(水) 08:36:25 ID:UL15c2ClIp
サンドウィッチ、バナナ、牛乳や野菜ジュース。
チーズやヨーグルトもつけたり。
本当は朝から魚やいて卵焼き作ってお味噌汁、ちょっとした小鉢なんかつけたりしたいけど無理だ(T_T)
下がもう少し大きくなって楽になったら作ってあげたいと思ってる。+5
-0
-
129. 匿名 2018/07/18(水) 08:41:45
前日の残り物、おにぎり、菓子パン、ウィンナーとかをローテ。
昼は栄養バランス考えられた給食出るし、朝ぐらい適当で問題なし!少しでも食べていけば大丈夫。+4
-0
-
130. 匿名 2018/07/18(水) 08:44:03
年中と1歳7ヶ月の子がいます。
朝ごはんは納豆、しらす、海苔を混ぜたご飯に目玉焼きとウインナー、フルーツ!
毎朝こんな感じで申し訳ない。
週1、2くらいで子供達が好きなフレンチトーストやホットケーキを作りますが朝ごはんのレパートリーもなけりゃ時間もない!!
夜ご飯はしっかり作るから朝はこんなもんでいいでしょスタンスですm(._.)m+11
-0
-
131. 匿名 2018/07/18(水) 08:55:37
我が子はとにかく朝が遅い…。20時に寝せようが7時までテコでも起きない。7:30にはでないと間に合わない。てことで、なんとかパン食べさせて終わり。それとヤクルトか飲むヨーグルト。もしくはおにぎりとお茶。
休日の朝はウインナーや目玉焼きあるけど、食べるのがおそいから平日はなんとかパンだけ食べさせてる感じ。+5
-1
-
132. 匿名 2018/07/18(水) 09:00:26
うちのこ、朝が弱くて遅いからときどき菓子パンだけとかある。
でも、今日はここみて頑張ったよー。
ごはん、サラダ、卵焼き、ウインナー、納豆、キウイ
出るの遅れたけど(^-^;
+11
-2
-
133. 匿名 2018/07/18(水) 09:00:42
>>124
くっつきにくいアルミホイルが100均とかに売ってあって、それを使うとフライパンで魚焼けるよー。+12
-1
-
134. 匿名 2018/07/18(水) 09:02:48
インスタとか見てると、本当に朝からこんなに食べてるのー!?って自信なくしてたけどここみて安心したよw早くお米パンに飽きてくれ
毎朝これ+24
-1
-
135. 匿名 2018/07/18(水) 09:02:54
男の子3人、部活があるし、熱中症怖いから朝はかなりしっかり食べさせてる。
最近はひじきご飯と卵焼きにお浸しやサラダ、冷奴に豚汁が定番。
ひじきご飯いいよ。ミネラルが豊富。
+18
-3
-
136. 匿名 2018/07/18(水) 09:03:15
4歳2歳だけど、
・サンドイッチ(チーズとハム)、バナナ、ヨーグルト、あればミニトマト
・ふりかけごはん、卵焼き(お弁当の残り)またはウインナー、ミニトマト
率が高い。
朝から作ってられないし、野菜は嫌だとか、忙しい時間に揉めたくない。
平穏に幼稚園へ出発することが一番大事。
その代わり、夜は野菜も出すし好き嫌い言えば揉めます(笑)+12
-2
-
137. 匿名 2018/07/18(水) 09:04:59
味噌汁は塩分控えめだとしても
毎日は出しません+5
-1
-
138. 匿名 2018/07/18(水) 09:05:05
朝から納豆なんて絶対食べさせたくない!+4
-5
-
139. 匿名 2018/07/18(水) 09:06:26
朝から納豆あげると口周りは手は汚すわ、それでテーブルや椅子や服もベタベタ触るわ、ロスタイムがありすぎるから朝は絶対に納豆はあげない+31
-4
-
140. 匿名 2018/07/18(水) 09:08:04
こればかりは実家(育った環境)での影響が大きいと思う
うちはふりかけご飯orパン
+バナナ
の毎日だよ。+17
-1
-
141. 匿名 2018/07/18(水) 09:10:52
本当に毎日ご飯なにしようって感じだわ。中川家がネタで大阪のオカンやってて「明日の朝のパン買わんと」みたいなのすっごい分かるって笑ったわ。本当そうだよ〜
朝ごはん終わったら夕飯どうしよって途方に暮れてる+44
-1
-
142. 匿名 2018/07/18(水) 09:11:00
>>134
インスタを信じてはいけない(笑)
うちの姉は汚い部屋で
家族に料理しないくせにインスタに載せるようなウケ狙いのものばかり作って、至近距離で写真撮って載せてる
遠目で撮ると散らかった部屋が映るから
フォロワーは買ってないのに1000人くらいいて
ファンみたいな人もいて気の毒
本当の生活や部屋を載せてやりたい(笑)
旦那さんや息子は俺達には作ってくれないって言ってたわ
いい振りこき+34
-0
-
143. 匿名 2018/07/18(水) 09:12:04
だいたいトーストとウィンナーとかゆで卵とかあとはお弁当の残りのミートボールとか。人に見せられるものじゃない笑+5
-1
-
144. 匿名 2018/07/18(水) 09:16:25
>>135
ひじき良いですよね!
お弁当も作っているのでひじき煮を大量に作り、タッパーに常備しているのですがおにぎりにして朝出したりしてます!+9
-0
-
145. 匿名 2018/07/18(水) 09:17:39
もはや弁当の残り物さえも与えるのもったいないと思う私は貧乏性
地味にウインナーって高いし…+7
-17
-
146. 匿名 2018/07/18(水) 09:18:18
>>135
食費やばそう…
それうちの夜ご飯の内容だわw+30
-0
-
147. 匿名 2018/07/18(水) 09:39:59
>>7
む
胸焼けが…+7
-0
-
148. 匿名 2018/07/18(水) 09:47:23
2歳になったばかりです。
ゼリー、フルーツグラノーラ、食パン、焼きおにぎり、納豆ごはん、牛乳、ヨーグルトなど。
なかなか食べないときは大好きなゼリーに頼りきりです。保育園の先生にこれでいいのか聞いたところ、今はなんでもいいのでお腹に入れることが大事。空腹だと倒れるので。と言われました。+15
-0
-
149. 匿名 2018/07/18(水) 09:49:27
7歳息子は今朝は白飯、なすとオクラと南瓜のみそ汁、玉子焼き(にら、しらす、コーン、チーズ入り)、ミートボール3こ、プチトマト、ピーナッツ豆腐、デラウェアでした。
熱中症も心配だし、朝はしっかり食べたいですね!+9
-0
-
150. 匿名 2018/07/18(水) 09:49:41
みんな同じような感じで安心した!
うちもパンとヨーグルト、ウインナーか
シリアルとトマトときゅうりとか。
ご飯だと食べるのに時間かかって間に合わないので
朝から味噌汁とか作れないー+5
-1
-
151. 匿名 2018/07/18(水) 09:52:31
全く食べないなど最悪の事態を想定して
カニパン常備してる!
かたちが面白いのか何故か食べてくれる。+18
-1
-
152. 匿名 2018/07/18(水) 09:54:12
朝は毎日ホットサンド中身だけ変える。+8
-0
-
153. 匿名 2018/07/18(水) 09:59:06
野菜食べないから野菜ジュース飲ませてたら
柑皮症になった…
私もトマトジュース飲み過ぎて手足が黄色い。+7
-0
-
154. 匿名 2018/07/18(水) 10:12:11
野菜ジュースにチーズトースト
お弁当のある日はおにぎり
時間優先、栄養は給食と夕食で
夏休みのほうが栄養バランスを考えるのが面倒くさい+4
-1
-
155. 匿名 2018/07/18(水) 10:17:54
まだ子供が就園、就学前は朝はパンが多かった(楽だし子供もパン好きだから) けど、日中特に夏はパンだと体力もつかなー?と心配だから朝はご飯にしてる。おにぎりにして、味噌汁と、卵焼きとほうれん草おひたしとか適当に旦那のお弁当ついでに多目に作って出す。休みの日だけパン焼くだけとかコーンフレークとかちょー適当だけど、子供はそっちのほうが喜ぶ。+9
-0
-
156. 匿名 2018/07/18(水) 10:33:45
今日の朝ご飯は
焼き鮭、玉子焼き、ブロッコリー、かぼちゃの煮物、玉ねぎと油揚げの味噌汁でした。
4歳の娘と2歳の息子で朝からモリモリ食べます。
朝ご飯にパンは出しません^^;
+12
-13
-
157. 匿名 2018/07/18(水) 10:40:34
今の時期は熱中症も怖いからしっかり食べさせてる。今日は、卵かけご飯とウインナー、ブロッコリーと厚揚げのお味噌汁、ヨーグルトでした。+8
-1
-
158. 匿名 2018/07/18(水) 11:09:07
>>157
味噌汁にブロッコリー…?+9
-13
-
159. 匿名 2018/07/18(水) 11:10:57
>>124
フライパンに敷くアルミあるやん。+3
-0
-
160. 匿名 2018/07/18(水) 11:16:42
コーンフレーク反対派ではないんだけど
子供大きくなってくるとコーンフレークで給食までもたなくない?
自分が小学生の時もコーンフレーク大好きだったけど、おかわりしても3時間目くらいにお腹空いちゃってた
コーンフレークでもつだけ食べてたら食費がやばいよ!
食べ過ぎなのかな…+23
-0
-
161. 匿名 2018/07/18(水) 11:17:35
>>145
ひどい親だな。+14
-0
-
162. 匿名 2018/07/18(水) 11:19:11
炊きたての白米
出来たてのお味噌汁
焼き魚
卵料理
野菜1品(大人は3品)
朝からヘトヘトです。でもなぜか義務感に駆られて作ってしまいます
子どもは6歳になってようやく完食できるようになりました。
+26
-2
-
163. 匿名 2018/07/18(水) 11:38:28
>>162
朝からこんなに食べられない(´・ω・`)笑
子どもさん無理矢理食べてない?大丈夫?+11
-11
-
164. 匿名 2018/07/18(水) 12:09:37
>>124
フライパンで魚を焼くアルミホイルがあります。+1
-0
-
165. 匿名 2018/07/18(水) 12:25:03
>>158
美味しいですよ。+2
-1
-
166. 匿名 2018/07/18(水) 12:25:07
たくさん用意してるとマイナスがつくトピか…
朝は時間ないから、朝に全部するのは不可能よね。
作り置きの冷凍とか、夕飯や弁当の残りとかをうまく使えると楽に品数揃えられるよ。+23
-0
-
167. 匿名 2018/07/18(水) 12:52:04
朝は食欲があまりないしサッと食べたい
朝のお米は口がネバネバするから朝はパンがいいとう謎の要求があるのでパンです
パン、ヨーグルト、コーンスープ、リンゴなどフルーツ(無いときの方が多い)
コーンフレークの時もあり
朝はとりあえず食べてくれればいいし朝から嫌なもの食べさせてもあれなんで要求に従います
+6
-0
-
168. 匿名 2018/07/18(水) 12:57:40
6歳と2歳、我が家もオニギリと昨晩の味噌汁とかトーストとかよ。
時々フルーツをつける。
朝全然食べないから少しでも食べたらオッケーって思ってる。
朝からバタバタ用意して食べてくれなくてイライラしたらヤダから。
それよりここ見てコーンフレーク、という手があった!と今感心してる。
次の買物で買ってみよう。+10
-0
-
169. 匿名 2018/07/18(水) 12:59:27
私、自分でも頑張ってると思う。
必ず炊きたての白ご飯か麦ご飯に味噌汁、おかずは野菜と玉子やウインナー等のたんぱく質で3品は作る。お弁当も必ず。
でも、旦那も家事は出来るから(私が居るときはしないよ)遠方に住んでる義母は、全部息子ちゃんが家事やって私が何もしないダラ嫁だと他の義兄弟嫁に悪口言ってるらしい。
5歳と5ヶ月の子持ちだよ!
産後3ヶ月にはこの生活してんだよ!
しかもあんたの息子、出張で半月くらい不在じゃん!バカなのかな+38
-2
-
170. 匿名 2018/07/18(水) 13:00:19
朝から米が入らない‥和食ご飯は金持ちの朝食、魚とか夜のメインだよ‥朝はいつも手軽にハムレタスチーズのサンドイッチで終了。+5
-0
-
171. 匿名 2018/07/18(水) 13:07:07
フルーツグラノーラはほぼ糖質と脂質しかないですよ
子供でも毎朝食べてると将来糖尿になりやすくなるかもしれません+9
-4
-
172. 匿名 2018/07/18(水) 13:10:07
イングリッシュマフィンを軽く焼いて、
バター塗ってハム・チーズ・レタスを挟むだけ。
それに野菜ジュースとヨーグルト。
学校から菓子パンはダメ!ってプリントが来て
困っています。
朝から米だと三食とも米になるしなー+8
-1
-
173. 匿名 2018/07/18(水) 13:11:22
ピザトーストが簡単で評判いい。
ピーマンに玉ねぎのせてるから少し野菜取ってるし、親的にもトーストよりは罪悪感がない。
夕飯作りのついでに野菜をスライスしとけば、朝はのせて焼くだけ。+22
-0
-
174. 匿名 2018/07/18(水) 13:15:53
菓子パンはほんと止めた方がいい
私(アラフォー)なんだけど、子供の頃から朝は絶対菓子パンだった
パンじゃなくてもドーナツとかバームクーヘン
先日大病を患い手術しました
ちなみに血液検査の数値は全て正常、BMIもずーっと20くらいの少しやせ型
原因はお医者さんでも不明なんだけど自分では菓子パンの積み重ねだなって思う節がある
だから子供には変な癖つけないように
菓子パンを食事だと思わせないよう頑張ってます
それでもやっぱりパンは美味しいのよね、ツラい+24
-3
-
175. 匿名 2018/07/18(水) 13:23:11
2歳の娘は毎朝アンパンマンパンと牛乳のみ。時にふりかけご飯。
ヨーグルトも果物も野菜も嫌いで食べてくれず…
どうにかしたい。。どうすれば…
みんなちゃんと食べてくれて羨ましいなぁ。+22
-0
-
176. 匿名 2018/07/18(水) 13:33:22
菓子パンはほんと止めた方がいい
私(アラフォー)なんだけど、子供の頃から朝は絶対菓子パンだった
パンじゃなくてもドーナツとかバームクーヘン
先日大病を患い手術しました
ちなみに血液検査の数値は全て正常、BMIもずーっと20くらいの少しやせ型
原因はお医者さんでも不明なんだけど自分では菓子パンの積み重ねだなって思う節がある
だから子供には変な癖つけないように
菓子パンを食事だと思わせないよう頑張ってます
それでもやっぱりパンは美味しいのよね、ツラい+9
-1
-
177. 匿名 2018/07/18(水) 13:42:52
2歳半
6枚切食パン半分とロールパン1個とバナナ1本がいつもの
バナナ切らしてる時は目玉焼きとかハムとかウィンナーにする
食パンの上にチーズとかハム乗せるとそれだけ剥がして食べて食パンをポイッてしちゃうから何も乗せない
野菜嫌いで野菜ってだけで食べてくれない
トマトもダメ
どうやったら食べてくれるんだろう+6
-1
-
178. 匿名 2018/07/18(水) 13:46:34
朝はやはり忙しいし、おにぎりと具沢山の味噌汁でいかがでしょう+14
-0
-
179. 匿名 2018/07/18(水) 13:54:56
野菜とタンパク質は摂らせたいな〜。もやしとハム炒めとか、目玉焼きに野菜多め味噌汁かスープなど。簡単にしすぎず大変じゃなく、冷蔵庫と相談しながら。
最近は、子どもが男梅シリーズのお茶漬けにハマってめっちゃラクだけど、それにフルーツかヨーグルトを食べろと出してます。部活あるからしっかり食べさせたい!
+7
-0
-
180. 匿名 2018/07/18(水) 14:56:34
うちの2歳児は納豆ご飯が大好きなので、毎朝納豆ごはん、味噌汁。デザートにバナナとプルーン混ぜたヨーグルト。
ありえないって言う人もいると思うけど、味噌汁は2日目くらいまで平気で食べるよ。味は落ちるけど冷蔵庫で保存すれば傷まない。+22
-2
-
181. 匿名 2018/07/18(水) 16:32:57
最近パンにチーズとしらす乗せて焼いたやつばっかり食べてる。
しらす結構塩分あるからチーズ少なめね
あと旬のフルーツくらいかな。
味噌汁って具沢山にすれば栄養とれるから良いんだけど、作っても一切飲んでくれない3歳児。。+11
-0
-
182. 匿名 2018/07/18(水) 16:34:23
うちはよく鮭食べます。耐熱皿に鮭を重ならないように並べ、料理酒回しかけてふわっとラップかけてレンチンしてます。冷めてもそんなに硬くなりません。カリカリに香ばしく焼いたのが好きな方にはムリかもですが。+7
-0
-
183. 匿名 2018/07/18(水) 16:36:17
フルーツグラノーラが主食とか、おにぎりだけ、とか、朝から菓子パン、とか信じられない。
食生活…乱れすぎでしょ!+5
-18
-
184. 匿名 2018/07/18(水) 16:56:24
幼稚園児。
平日はほぼ毎日パン、果物、ヨーグルト!
パンはジャムかピーナツバターかハムチーズ、果物はバナナやキウイのローテーションw
マンネリしてて反省…
コーンフレーク便利なのに息子は嫌いなので私だけ食べます。
お休みの時はフレンチトーストやオムレツ、ホットケーキ焼きます。+6
-0
-
185. 匿名 2018/07/18(水) 17:01:05
>>177
卵食べられるならオムレツはどうかな?
冷凍のミックスベジタブルに切ったハムやソーセージを混ぜて。時間が無い時に便利です。
野菜の量はたかが知れてるけど、食べないよりはいいと思う。+8
-0
-
186. 匿名 2018/07/18(水) 17:04:50
前まではフルーツとヨーグルトときなこトーストとかやってたんだけど、熱中症が心配でおにぎりとお味噌汁とフルーツに切り替えた
塩分摂らせないと…+9
-0
-
187. 匿名 2018/07/18(水) 17:14:58
夜ご飯みたいなボリュームの朝ごはんを作り続けてたんだけど、この前疲れてたから、おにぎり、ゆで玉子、具たくさん豚汁を出したら息子に
なんで今日こんな少ないの?って言われてしまった
育て方間違えたかな…
天ぷらとかハンバーグとか、朝から作ってます+2
-14
-
188. 匿名 2018/07/18(水) 17:29:30
>>161
近所の人も4才児に毎朝食パン1枚あげるのもったいないって言ってました。
4才児なら半分でいいのに贅沢だって。
その考え方にびっくりです。+26
-1
-
189. 匿名 2018/07/18(水) 17:38:22
3歳です。ふりかけご飯に、旦那のお弁当用に作った卵焼きやウィンナーの残りです。あと牛乳。
毎日毎日こんな感じ^_^;
あっ、野菜ない笑
パンとバナナを食べてくれないのでちょっと面倒です。+4
-1
-
190. 匿名 2018/07/18(水) 17:42:16 ID:D2JVAfIqZr
年少年長で毎日ほぼ同じ
ホットサンド(ハムとチーズ)、牛乳、季節のフルーツ
今はぶどうやスイカやキウイ、何もない時期はバナナ
幼稚園があるから早く食べられるものにしてる
休日は菓子パン納豆ごはんなど好きなものにしてるけど
園ではとにかく食べる習慣を、栄養考えるのは小学校入ってからでもいいって言われたよ+7
-2
-
191. 匿名 2018/07/18(水) 17:44:24
>>242歳児が最近あまり食べないので参考にさせてもらいます!+1
-0
-
192. 匿名 2018/07/18(水) 18:07:48
五歳児だけどご飯が好きで、梅干しおにぎりって言われる。ちょっとだけちぎってチョンチョンのせて丸めてる。+5
-0
-
193. 匿名 2018/07/18(水) 18:18:21
朝からドラマの様なしっかりご飯作っても食べてくれないんだよね。
1番目はみそ汁とおにぎり
二番目は夏でもあったかいそばか素麺
三番目は果物、シリアル、ヨーグルトみたいな軽食
3人バラバラだけどとにかく食べれる物をお腹に入れてから登校させる事が大事かなって思ってる。+3
-2
-
194. 匿名 2018/07/18(水) 18:24:10
>>188
8枚入り100円とかで売ってる食パン1枚で贅沢...。
やだやだ、そういうケチ臭い人って。
それに4歳で食パン半分て足りないでしょ、こっわその人。+21
-1
-
195. 匿名 2018/07/18(水) 18:39:33
うちはこども3歳なんですが、最近、「簡単なもの」なら食べるから、
オクラ→茹でて鰹節かけただけ
とうもろこし→茹でただけ
トマト→切っただけ
小松菜→茹でただけ
ゆでたまご
納豆ごはんもしくはパン
牛乳
逆に炒めたり煮込んだりすると食べないから、最近はずっとこんな感じです
+11
-0
-
196. 匿名 2018/07/18(水) 18:50:31
今は味噌汁やおにぎり卵焼きを突然食べなくなったから、野菜たっぷりコンソメスープ濃いめとかかな。
突然飽きて食べなくなるから困る。トーストとかパンも食べないし
何なら食べるんだっっ!!+9
-2
-
197. 匿名 2018/07/18(水) 19:00:39
パン、余った野菜をお肉を入れたスープ、ヨーグルトです。
大人はパン、サラダ、ハム、たまご、ヨーグルトで固定+1
-0
-
198. 匿名 2018/07/18(水) 19:29:21
小学生女子2人、仕事有り
ご飯かおにぎりかトースト(甘い、甘くない)
フルーツ(バナナや旬の物)
卵系
ベーコン、ウインナー系
インスタントの汁物
ヨーグルト、ゼリー
って感じでその日の子供の気分で準備してる。
めんどくさがりだから↑のメニューでもだるい。+5
-0
-
199. 匿名 2018/07/18(水) 19:40:43
おにぎり+3
-0
-
200. 匿名 2018/07/18(水) 19:53:52
朝からすごく良く食べる4歳と2歳男子。(雪国なのでたいして暑くなく食欲落ちない)
私が朝にパンを食べるのは週一で育っているので、子供たちも基本ご飯で育ててます。
ひじきの煮物、切り干し大根、きんぴらが大好物なので大量に作って冷凍してあるもの日替わりで出して、あとはお味噌汁と卵焼きや納豆、焼き鮭をほぐしたもの、焼きタラコ、鶏肉や豚肉を甘辛く焼いたものも出したりします。
あとはきゅうりの甘酢漬け、ブロッコリー、トマトなど。
専業主婦だし私が上手ではないけど料理が好きでこういうメニューになってます。
かぼちゃスライスしておいて冷凍しておいたものを解凍して甘辛く焼いたものやチーズで焼いたものも子供たちに大ウケするのでよく出します。
結構多く食べるのに給食もお代わりするレベルなので食べるものが少ない時は焦ります。
+21
-1
-
201. 匿名 2018/07/18(水) 19:57:55
9歳、6歳です。
うちは二人ともパン派なので
食パン
チーズトースト、チョコクリーム、マヨネーズ
納豆チーズをランダム
菓子パン
何もない時おにぎりです。
フルーツつけたり、ゼリーつけたり、お弁当の余りを出したりしています+1
-1
-
202. 匿名 2018/07/18(水) 19:59:35
2歳と1歳の朝食、飲むヨーグルト、バナナかリンゴにふりかけおにぎりかしらすごはんと味付け海苔。毎日こんなんでいいのか不安ですが朝からバタバタでとても、野菜をつける余裕がありません。。+8
-1
-
203. 匿名 2018/07/18(水) 20:06:15
ごはん、前日夜の残りの味噌汁、納豆、ゆで卵、ひじきの煮物、ブロッコリー、トマトなど。
作り置きばかりで、前日の夜にお皿に盛ってラップして冷蔵庫。年少です。+4
-0
-
204. 匿名 2018/07/18(水) 20:15:03
5歳児
おにぎり、ヨーグルト、フルーツ
平日はだいたいこんな感じ+4
-0
-
205. 匿名 2018/07/18(水) 20:35:47
母が作ってくれるのはありがたかったんだけど、すごい朝早くに作るから、牛乳でブヨッブヨにふやけた崩壊したコーンフレーク…そして生ぬるい牛乳の臭い…。いまだにトラウマで、コーンフレークにはヨーグルトをかけて食べるようになった。+2
-0
-
206. 匿名 2018/07/18(水) 20:55:03
基本的にご飯に味噌汁、おかず、牛乳+ミロ。
おかずは卵焼いたり前日の晩御飯の残りだったり納豆とかめかぶとか色々。+3
-0
-
207. 匿名 2018/07/18(水) 20:57:39
ホームベーカリー買おうかな?
できたてならたくさん食べてくれそう………+8
-0
-
208. 匿名 2018/07/18(水) 20:58:41
今の時期熱中症対策にもなるし、味噌汁は必ず出すよ。うちは朝はパンは滅多に出さない。パンの時もないことは無いけど必ずサラダと牛乳。+8
-0
-
209. 匿名 2018/07/18(水) 21:03:45
パン代わりにお餅。焼いて醤油付けてのり巻くだけだから簡単!
あと夕飯の残りのお味噌汁(野菜沢山)
+12
-0
-
210. 匿名 2018/07/18(水) 21:10:00
ご飯と味噌汁用意してあとは生たまご、納豆、海苔とか鮭フレーク、梅干し好きな物選んで食べてもらってます
それプラスヨーグルトと切らなくていい系のフルーツ+3
-0
-
211. 匿名 2018/07/18(水) 21:23:21
我が家は、小1と年中の女子2人。
炊きたてご飯、具沢山の味噌汁、サラダかおひたしか胡麻和え(前日作っておく。)、目玉焼き半分、ハンバーグやつくねとかは前日多めに作った残り。ないときはウィンナーとか。
量は食べれないから、どれも少しずつバランスよくしているつもりです。
元々は旦那が朝がメインでしっかり食べる派なので、ずっとこんな朝食かな。毎朝かなり面倒だけど、熱中症が怖いから、睡眠と食事は大切だなと改めて思ってます。+6
-1
-
212. 匿名 2018/07/18(水) 21:24:17
3歳になる女児
ホットサンド(ホットサンドメーカーでチーズとハムを挟んで作る)
目玉焼き
枝豆
ヨーグルト
バナナ
牛乳
て感じです。
ホットサンドに飽きると塩昆布を入れたお茶漬けにして、そんなローテの繰り返し。
スープ、味噌汁を入れたいなと思いますがなーんか飲んでくれません。+4
-0
-
213. 匿名 2018/07/18(水) 21:34:56
朝ごはんにどのくらい時間かかりますか?
小3女子ゆっくりさんだからパン(バターロールとか小さいの)ひとつ食べるのもちびちび15分はかかる…+9
-0
-
214. 匿名 2018/07/18(水) 21:44:34
食パンて細工しなきゃ食べてくれなさそうやからめんどくさくないですか?
やるとしてもチーズとハチミツ、もしくはジャム。
ハムチーズマヨツナとかの食事系は食べてくれなかった…
ミートソースがある日は絶対ピザトーストに。
野菜も入ってて、やった感も出て嬉しいw+6
-0
-
215. 匿名 2018/07/18(水) 21:46:09
スープ飲んでくれたらな〜
話が早いのになー
スープ飲んでくれない子多いみたいですね。+11
-0
-
216. 匿名 2018/07/18(水) 21:47:35
>>207
私も欲しい!
パンって毎日だから、買い出しも楽になりそう。+2
-2
-
217. 匿名 2018/07/18(水) 21:48:32
パン、バナナ、ヨーグルト、りんごジュース
が基本…
たまに卵料理追加+6
-0
-
218. 匿名 2018/07/18(水) 21:55:39
冬場は味噌汁とご飯。
+で、卵・ウインナー・納豆・ふりかけをローテーションで出します。
今はご飯+卵・ウインナー・納豆・ふりかけをローテーション。
休日はパンやおにぎりです。
朝ごはんは絶対に食べさせますが20分歩いて学校についた時にはすでに空腹らしい。+1
-0
-
219. 匿名 2018/07/18(水) 22:02:02
2歳食細め軽い乳卵アレルギーあり。朝はおにぎりかパンかふかし芋とりんごは毎日。栄養は一日のトータルでバランス取れてれば良いという説を信じてます。+5
-1
-
220. 匿名 2018/07/18(水) 22:10:10
旦那は朝ごはん食べな派、子供は朝からなんでも食べる。よって夕食を多目に作っておいて出す!!
+2
-0
-
221. 匿名 2018/07/18(水) 22:27:23
おにぎり、昨晩の残りみそ汁、ゆでたまご、
もしくは、たまごサンドイッチ、果物+3
-0
-
222. 匿名 2018/07/18(水) 22:30:25
やっぱりご飯良いよね。
脂質や塩分がパンと全然違うし。+12
-0
-
223. 匿名 2018/07/18(水) 22:32:44
みんなのお子さんは朝からそんなに食べてくれるのですか?うちはヨーグルトもいやいや食べる感じでいつも頭を悩ませてます。+12
-0
-
224. 匿名 2018/07/18(水) 23:00:12
小学生2人。朝寝ぼけてて食事はゆっくりですが、納豆ご飯と味噌汁がいいって言われて出してます。他に卵焼き、ハムかベーコンかソーセージ、トマト。ずっとこのセット。
でも下の子が幼稚園の時は登園時間が遅かったので、ご飯の後、チーズ→バナナ→ヨーグルト→みかんって、エンドレスだった。その時よりは楽になったから、なんとかつづいてる。+3
-0
-
225. 匿名 2018/07/18(水) 23:03:05
うちは1歳4カ月でまだ前歯しか生えていないので、ヨーグルト、バナナ、パンor緩めに溶いたホットケーキ。+4
-0
-
226. 匿名 2018/07/18(水) 23:03:10
長男の時に、夜間に働いていて朝が苦手だった頃朝ギリギリに起きてしまうことが多くて
保育園まで割と距離があったし道中のコンビニでおにぎりやパン買って車で食べさせちゃってたなぁ。
そしたら卒園式のお母さんへの感謝の言葉で
みんなの前で
「毎朝パンやおにぎりを買ってくれてありがとう」
って、そこをピックアップされて言われちゃいました。+18
-0
-
227. 匿名 2018/07/18(水) 23:16:02
長男の時に、夜間に働いていて朝が苦手だった頃朝ギリギリに起きてしまうことが多くて
保育園まで割と距離があったし道中のコンビニでおにぎりやパン買って車で食べさせちゃってたなぁ。
そしたら卒園式のお母さんへの感謝の言葉で
みんなの前で
「毎朝パンやおにぎりを買ってくれてありがとう」
って、そこをピックアップされて言われちゃいました。+8
-0
-
228. 匿名 2018/07/18(水) 23:16:43
ハムとかウィンナー食べてくれる子いいな~。
うちの子みんな大好きポークビッツとか一口も食べてくれない…
加工品食べてくれると楽なのに。
ウィンナー手作りしろってか?!+12
-0
-
229. 匿名 2018/07/18(水) 23:18:16
毎朝同じメニューのお宅って、子供が飽きて食べなくなったりしないの?+8
-0
-
230. 匿名 2018/07/18(水) 23:27:33
>>227
すみません。二重で投稿してしまっていました。+5
-0
-
231. 匿名 2018/07/18(水) 23:39:08
>>16
我が家の場合、味噌汁もおかずも晩ご飯の残り物。
魚焼くだけだから意外と手がかからないよ。
残り物がない時はお茶漬けやコーンフレークになる。+0
-0
-
232. 匿名 2018/07/18(水) 23:45:08
>>211
マイナスつけた人は劣等感抱いてるんだろうな。
私もだけど(笑)
自分の睡眠時間確保してしまう。+5
-0
-
233. 匿名 2018/07/18(水) 23:57:52
朝から味噌汁作ってますって人に聞きたい。
出汁からとってますか?
うちは昼だろーが夜だろーが市販のほんだしとか。
出汁からちゃんと調理する人っているのかな。
+8
-0
-
234. 匿名 2018/07/19(木) 00:56:16
野菜スープとか野菜たっぷりの味噌汁にしたらいいかと+2
-0
-
235. 匿名 2018/07/19(木) 00:58:15
>>233
前の日から昆布やかつおぶしを鍋の水につけたままにしとくと楽かも。かつおぶしは具のひとつになるし。
ほんだしよりおいしい。たまにしかやらないけど。
+3
-0
-
236. 匿名 2018/07/19(木) 01:17:53
うちの実家朝からコロッケとか春巻きとか普通に出てた(笑)味噌汁に野菜沢山はいっててあとはご飯
パンは滅多に出なかったけど一時期おばあちゃんがパン作りにハマって持ってくるから毎日パンの時があってもうパンいらないってすごく思った思い出が+4
-0
-
237. 匿名 2018/07/19(木) 01:35:21
うちも朝はご飯かな。
低学年と園児がいて、パンすごく好きなんだけど(わたしも)、たまに朝パンにするとすぐお腹がすくって言う。だから平日はご飯、週末は大好きなパンでって決めてるよ。
ご飯と野菜沢山入れた味噌汁、卵焼きや目玉焼き、納豆や作り置きしたきんぴらや煮物、旬のフルーツの和食で。
朝から全部はできないけど、前日作ったりしておけば何品か出せるかな。
母親も同じ感じだったし、食べたものがあなたの
体を作るのよってずっと言われてきたのもあるかも。
+7
-0
-
238. 匿名 2018/07/19(木) 05:49:35
>>235
なるほど。夜に付けておけぼ朝楽ですね。
+5
-0
-
239. 匿名 2018/07/19(木) 06:59:33
>>233
朝味噌汁毎日作るけどほんだしだよ。出汁からなんて朝やってられん。私も仕事あるしほんだし最高。+7
-0
-
240. 匿名 2018/07/19(木) 17:02:35
>>229
ほぼ同じメニューですが、子の特性もあり飽きずに食べてくれます。むしろ同じ物を食べたがる。+1
-0
-
241. 匿名 2018/07/19(木) 23:48:23
3才一ヶ月男児です。汁、スープは朝も夜も全然食べてくれません。パンも一口、二口くらい。
朝7時にバナナ甘酒ヨーグルトミルク。9時にやっとおにぎりか、納豆ごはんを食べます。+2
-0
-
242. 匿名 2018/07/22(日) 01:39:06
>>88
起きたてで、食欲ないとか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する