-
1. 匿名 2018/07/17(火) 10:58:20
エアコンを新しく購入しました。切迫早産の為エアコンの効いた部屋でずっと寝てるのですがエアコンが私を感知してくれず止まります...説明書を見ながら試行錯誤しているのですが...以前のただ部屋を冷やすだけのエアコンの方が良かったなぁーって思ってしまいます。+262
-1
-
2. 匿名 2018/07/17(火) 10:59:09
+43
-1
-
3. 匿名 2018/07/17(火) 10:59:21
そりゃあ、スマホでしょ。ガラケーの時代がよかった+283
-8
-
4. 匿名 2018/07/17(火) 10:59:53
>>3
ガラケーに戻しなよ笑笑+102
-28
-
5. 匿名 2018/07/17(火) 11:00:19
自動で流れる水洗トイレ
自分のタイミングで流したい+389
-4
-
6. 匿名 2018/07/17(火) 11:00:24
多機能レンジ
あたためしかつかわない+299
-1
-
7. 匿名 2018/07/17(火) 11:00:29
>>1
故障では?+10
-15
-
8. 匿名 2018/07/17(火) 11:00:54
>>4
今ガラケー(ガラホ)に戻しても、昔よりプラン安くなんないのね。
昨日、ショップでプラン聞いたらびっくりした。+168
-0
-
9. 匿名 2018/07/17(火) 11:01:01
>>1
人感センサーを切ったら?+183
-2
-
10. 匿名 2018/07/17(火) 11:01:01
スマホ
持ち始めた頃、ホントに必要だろうか?
と、思いつつ悪戦苦闘しました。
もう慣れました、いや不可欠ですねれどね。+29
-1
-
11. 匿名 2018/07/17(火) 11:01:04
エアコンはおそうじ機能ついてるとクリーニング高いのよね+148
-0
-
12. 匿名 2018/07/17(火) 11:01:24
トイレの照明センサー。
ふんばってると電気消える。+215
-2
-
13. 匿名 2018/07/17(火) 11:01:33
スマホ
元々機械に弱く、全然理解してないまま使ってるから、なんか変なところ触って写真をどっかにばらまいてるんじゃないかと不安になる時がある。
らくらくホンに変えてみようかと思ったりする。+73
-3
-
14. 匿名 2018/07/17(火) 11:01:39
勝手に流れるトイレ
ナプキン取るのにちょっと腰を上げただけで流れたりしてもったいないから自動で流すスイッチ切ってる+171
-2
-
15. 匿名 2018/07/17(火) 11:01:57
ランボルギーニ
普通の人が普通の車の感覚でアクセル踏んだらパワーありすぎて事故るイメージ+53
-2
-
16. 匿名 2018/07/17(火) 11:02:20
洗濯機
機能多すぎw
こんなややこしいとは、思わなかったw+85
-3
-
17. 匿名 2018/07/17(火) 11:03:13
選べるようにして欲しいよね
機能使うか使わないか+96
-0
-
18. 匿名 2018/07/17(火) 11:03:20
>>16
でも何だかんだ必要な機能ばかりじゃない?
+6
-9
-
19. 匿名 2018/07/17(火) 11:03:26
ガス台、長時間強火にしてると勝手に火が弱くなる。
強火でチャーハン炒めたいのに...。+278
-2
-
20. 匿名 2018/07/17(火) 11:04:46
最近の冷蔵庫
細かい機能が多過ぎる+23
-0
-
21. 匿名 2018/07/17(火) 11:05:12
>>19
センサー解除ボタンない?+40
-0
-
22. 匿名 2018/07/17(火) 11:05:20
>>15
運転難しそう
後ろ見えるの?こんなノーズ下がってて前見えなそうで
車両感覚難しそう+9
-2
-
23. 匿名 2018/07/17(火) 11:06:37
エアコンのお掃除ロボット
クリーニング高いしスイッチ切ってからずっとガリガリ動き続けててうるさいし
7年目ですでに2回修理した
次回はクリーニング無しのやつ買う!+88
-0
-
24. 匿名 2018/07/17(火) 11:06:38
>>5
その機能オフにしてある
尻を浮かせたら勝手に流れてゆっくり拭けない
水も勿体無いし+32
-0
-
25. 匿名 2018/07/17(火) 11:07:12
>>15
こうゆのを、静香が載っとると思うト、腹立つ!+2
-10
-
26. 匿名 2018/07/17(火) 11:08:26
音声とかBGM付きの家電。やたらうるさいからイラつく。だったらオンオフ機能くらい備えつけてほしい。+69
-0
-
27. 匿名 2018/07/17(火) 11:08:40
車の意味わからないボタン群かな
買った時に説明受けたけど
ほぼ使いこなせてなくて
何年も経ってからボタンの存在に気付く時もある+63
-0
-
28. 匿名 2018/07/17(火) 11:09:04
>>2
ペッパーって別に高性能じゃなくない?
「挨拶」が組み込まれてなくて
「こんにちは」って言っても絶対に「こんにちは」って返して来ないのよ
お店のお姉さんが「挨拶は入力されていないようで…」って言っててビックリよ
みんなもペッパー見たらこんにちはって言ってみて
絶対に返して来ないから。マジよ
挨拶は基本だと思うけどねぇ・・・+95
-6
-
29. 匿名 2018/07/17(火) 11:10:14
大体の家電はオンとオフボタンだけ付いてれば機能するはず+10
-0
-
30. 匿名 2018/07/17(火) 11:10:18
>>5
自動洗浄のトイレに慣れ過ぎて、手動で流さなきゃいけない公共のトイレを流し忘れそうで怖い、、+83
-1
-
31. 匿名 2018/07/17(火) 11:11:04
家電全般 新しくしたものは特に
何もかも使い切れてないいつもやることは同じ
取説読んでも出来ないしもういいっかってなる+17
-1
-
32. 匿名 2018/07/17(火) 11:11:27
>>28
もしかして、アンニョンハセヨー(こんにちはの意味)
って言ったら返して来たりしてw
ペッパーってソフトバンクだもんね+72
-7
-
33. 匿名 2018/07/17(火) 11:12:21
>>13
婆さんか!+2
-0
-
34. 匿名 2018/07/17(火) 11:14:57
>>30
最近の子供、そういう子結構いるってきいた。
家で勝手にトイレ流れるから、外でも流さない子。+30
-0
-
35. 匿名 2018/07/17(火) 11:15:57
>>28
この前、ショップにあった(いた?)ペッパーくんは、回線不良なのか⁈ ハッピを着させられたまま うなだれていて、
首から手書きの 夏バテ中です のカードが掛けられてた。(笑)
裏に下げればいいのに。(笑)+88
-0
-
36. 匿名 2018/07/17(火) 11:17:14
>>28
ウチの店のは挨拶ちゃんとするよ!
ペッパー君は学習して覚えてくから、覚えさせられてないだけじゃない?
躾のなってない子供と一緒よ。+77
-1
-
37. 匿名 2018/07/17(火) 11:17:52
+16
-0
-
38. 匿名 2018/07/17(火) 11:19:21
>>36
マジで!? お店のお姉さんに聞いた話だと
ネット回線でセンターに繋がってるから、本部で入力していないんだと思うって言ってよー+8
-4
-
39. 匿名 2018/07/17(火) 11:19:45
>>36
子供と一緒 は かいかぶりすぎ(笑)+2
-7
-
40. 匿名 2018/07/17(火) 11:20:49
>>37
おお、初めて見たわ
なかば意地になって、見かけるペッパー全部に「こんにちは」と声を掛けたけど
ただの一度も「こんにちは」と返された事はないのよ
みんなもやって見てー+16
-6
-
41. 匿名 2018/07/17(火) 11:22:42
>>37
横からだけど、これデモ機能ですね
勝手にしゃべってるだけで、人とは会話していないね+9
-0
-
42. 匿名 2018/07/17(火) 11:24:06
もし ペッパー君も、大人と同じくらいの背丈だったら、ちょっと怖かっただろうなぁ…(笑)+34
-1
-
43. 匿名 2018/07/17(火) 11:29:57
隣の店のペッパーくんは従業員が〇〇戻りましたー!って言うと、お帰りなさい!って言ってるし、話しかけるとこんにちは!って言ってるの聞こえる
+39
-0
-
44. 匿名 2018/07/17(火) 11:31:52
>>42
それだと、「ペッパーさん」だね(笑)+16
-0
-
45. 匿名 2018/07/17(火) 11:32:46
>>43
楽しそうだね+16
-0
-
46. 匿名 2018/07/17(火) 11:33:12
ものじゃないけど、LINE
グループとかめんどくさい。
裏グループLINEとか作って招待されるのもやだ。+45
-1
-
47. 匿名 2018/07/17(火) 11:36:17
iPhoneXの着信音
画面見てる時とか顔認証で自動調節するって知らなくて音量壊れたかと思ったw+1
-0
-
48. 匿名 2018/07/17(火) 11:38:37
国産高級家電はみんなそう。複雑すぎて使い切れない機能もある。
でも、基本性能もしっかりしているんだよね。
単純な機能だけでいいや、と安い聞いたことないメーカーを選ぶと、基本性能まで劣っているのですぐ壊れる。+11
-2
-
49. 匿名 2018/07/17(火) 11:41:08
>>21
解除ボタンがあるやつもあるみたいですね!
残念ながら、初めての一人暮らしで買ったもので、
そこまで料理について意識していなかったので
我が家のものにはついていませんでした...。+3
-1
-
50. 匿名 2018/07/17(火) 11:47:23
私も勝手に流れるトイレ!
職場の健康診断で検便があったんだけど、便秘症でやっと出たと思ったのに自動洗浄機能切るの忘れて立ち上がったとたん流れてしまい泣いた。+57
-0
-
51. 匿名 2018/07/17(火) 11:50:31
トイレ全般
自動で便座が開いたり、自動で水が流れたり、
光ったり、音が出たり…
大人が使うぶんには良いけど、子供が怖がる。
案の定トイトレ苦戦した。いらん機能つけ過ぎ!+22
-2
-
52. 匿名 2018/07/17(火) 11:52:44
>>19高温炒め用のボタン、ない?
火が弱くならなくするやつ。+2
-4
-
53. 匿名 2018/07/17(火) 12:06:43
>>51
わかる!笑
家と園では完璧出来るようになったのに、出先でトイレ行かせたら、乙姫や勝手に流れるのにビビって
家でも園でも全く出来なくなった…トイトレ再度開始になったよ+10
-2
-
54. 匿名 2018/07/17(火) 12:09:05
トイレは幼い子供が喜ぶ機能もあったら良いのに!+5
-1
-
55. 匿名 2018/07/17(火) 12:15:16
この間、とある店でコピーしていたら 近くにいたペッパー君に話かけられたけど、面倒くさいから黙っていたら「無視しないで下さいよー」って言われたけど 聞き間違いかなぁ+29
-0
-
56. 匿名 2018/07/17(火) 12:38:50
もう今は 当り前だけど、暖かくなる便座。
なーんか、他人の温度が残っているみたいでキライ…⤵︎+1
-8
-
57. 匿名 2018/07/17(火) 12:39:53
>>55
アイツなら、言いそうだ(笑)+27
-0
-
58. 匿名 2018/07/17(火) 12:41:00
>>55
言うよw
ペッパー君が、何か手伝う事ないー?ってスタッフに言ってるのにスタッフ忙しくてガン無視してて、
そしたらペッパー君が、無視しないでー!何か手伝うよー!って言ってたwww+38
-0
-
59. 匿名 2018/07/17(火) 12:42:23
近くのイオンの通路にいたペッパー君は、いつも斜め上を笑顔で見つめていた。
彼には、何が見えていたのかしら…?(笑)+30
-0
-
60. 匿名 2018/07/17(火) 12:45:59
ペッパー君ばなしの色々、ちょっと面白い(^^)+38
-0
-
61. 匿名 2018/07/17(火) 12:46:30
お手洗いが勝手にセンサーで流れるやつ。私、中腰の姿勢で拭く時あったりナプキン捨てたりしている間に何回も流れるw
あれ逆に水の無駄だよね!+13
-1
-
62. 匿名 2018/07/17(火) 12:47:51
はま寿司の受付がなぜかペッパー君。ちょっと顔こわい。でも、頑張っている(笑)汚れたエプロンに哀愁を感じる。+27
-0
-
63. 匿名 2018/07/17(火) 12:49:35
>>51
わかる!絶対子どもやお年寄り流す場所分からないやん!と思うような場所に流すボタンあったりw+19
-0
-
64. 匿名 2018/07/17(火) 13:03:04
>>5
健康診断センター?の検便採取の方はこちらのトイレへってとこで中々便意もないしで1時間滞在してやっとしたのに、自動で流れていって泣きそうになった(笑)+22
-0
-
65. 匿名 2018/07/17(火) 13:05:05
>>1
うちのエアコンはいつま窓ばっか向いて窓だけ冷やしてる+5
-0
-
66. 匿名 2018/07/17(火) 13:20:15
>>63
モールで働いてるけど、良く非常ボタンと流すボタンを間違えるのか、ビービーとサイレンなって警備員がトイレに駆けつけてるよ。
デカデカと流す!とか非常用!とか書いてあるのにね。+8
-0
-
67. 匿名 2018/07/17(火) 13:41:20
>>66
「非常用」が読めない子供が押すんだよ.....。+20
-0
-
68. 匿名 2018/07/17(火) 13:51:29
>>67
いや、案外ジジババや大人が多いよw
子供は小さい子だと親付き添うし、子供の方がハイテクに慣れてるから+8
-2
-
69. 匿名 2018/07/17(火) 13:57:49
スマホ+4
-0
-
70. 匿名 2018/07/17(火) 14:24:15
>>3
よかったけど戻りたくはないよね…+0
-1
-
71. 匿名 2018/07/17(火) 14:25:52
>>56
冬でも?+0
-0
-
72. 匿名 2018/07/17(火) 14:26:28
>>58
黙っててって言ったらしょんぼりするかな(笑)+9
-0
-
73. 匿名 2018/07/17(火) 14:28:09
機能がありすぎてついていけないことがある。
説明書みてもわからないんだけど。
そもそも説明書がだんだんわかりにくくなってて逆に不親切。+9
-1
-
74. 匿名 2018/07/17(火) 14:35:12
>>36
私が行ってる病院ではジーッと見てたらどうしましたか?みたいなこと言われてなんでもないよーと思って逃げた+7
-0
-
75. 匿名 2018/07/17(火) 14:40:50
>>72
ペッパー君のいる意味ww+10
-0
-
76. 匿名 2018/07/17(火) 15:16:17
>>28
うちのシーズーがペッパー君にロックオンされたときがあったw
犬用バギーに乗せてたんけど近寄って覗き込んでくるの
本当に不思議そうにね
人間みたいだったよ
反対にうちのシーズーはすごく怖がってた
のけ反って嫌がってたw
+14
-0
-
77. 匿名 2018/07/17(火) 15:57:38
昔の話ですみません、掃除機と洗たく機のファジー機能。
掃除機は勝手に弱になるし、使ってたときすごくイライラした。掃除機はずっと強でいいわ。
洗たく機は平になってないと、ピピピピピ…ガチョン!と止まっちゃうし。
パロマのガステーブルの強火のほうのセンサーが壊れて火が着かない。取り替えるようかな…ビルトインコンロ高かったのに!+8
-0
-
78. 匿名 2018/07/17(火) 17:00:39
レンジで温め終わって、取り出してください!みたいにピピピって鳴る機能。
出産して、夜中眠たい中、哺乳瓶レンジ煮沸して待ってなきゃいけないのがクソめんどくさかった。+11
-0
-
79. 匿名 2018/07/17(火) 17:01:35
>>50
いったん便器に落ちたもの採取するの?!+1
-7
-
80. 匿名 2018/07/17(火) 17:33:05
スマホ
家電類全部
車
トイレ
勝手に流さないでよ
私が落としたスマホ流れた+0
-0
-
81. 匿名 2018/07/17(火) 19:57:52
冷蔵庫の自動製氷機!
タンクにカビ生やしちゃったし
水の通り道のカビも気になるし
掃除しようと思ったらタンクのフタ外れないし…
…捨てました。。
夏だけ旦那が欲しがるので買います…+3
-0
-
82. 匿名 2018/07/17(火) 23:04:43
どんくさいなー。
どうしたらスマホをトイレに落とせるんだよ。
逆に難しいぞ。+0
-3
-
83. 匿名 2018/07/17(火) 23:34:26
検便失敗した皆様
ブツはトイレットペーパーを敷いた手で受け止めないと水に落ちると聞いてやってみたら成功したよ
無事一回で採取できました+2
-1
-
84. 匿名 2018/07/18(水) 12:53:33
>>1いちいち切迫早産とか書く必要ある?妊婦妊婦うるさい。+0
-1
-
85. 匿名 2018/07/18(水) 12:54:41
淡雪の様な、ふわふわの氷が出来るからと弟が購入したカキ氷機。
やたら、力加減が必要だったり、ボタン操作がややこしかったりで、普通にハンドル回す昔タイプの方が、いかに早くて効率的か思い知った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する